虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/04(火)04:56:26 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/04(火)04:56:26 No.714632307

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/08/04(火)04:59:15 No.714632481

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

2 20/08/04(火)05:02:29 No.714632700

>1596484755199.png この解答だと適当に四角い紙に印刷すればどんな問題にも応用できちゃうからダメだよ

3 20/08/04(火)05:04:45 No.714632843

つまり正解か

4 20/08/04(火)05:07:07 No.714632982

上の謎の文字間違えてない?

5 20/08/04(火)05:07:10 No.714632985

呆れ でいいのかな

6 20/08/04(火)05:28:03 No.714634217

囲れかな?

7 20/08/04(火)05:30:50 No.714634339

あー□に入れると別の漢字になるのか 回 団 囲 国 固 因 困 囮

8 20/08/04(火)05:32:35 No.714634432

囲われている

9 20/08/04(火)05:41:11 No.714634832

囚れている

10 20/08/04(火)05:46:56 No.714635079

>あー□に入れると別の漢字になるのか >回 団 囲 国 固 因 困 囮 残念ながらそれはミスリード

11 20/08/04(火)05:51:44 No.714635269

12 20/08/04(火)05:53:36 No.714635341

謎解きに?れている 謎解きにはてなれている 謎解きには手慣れている

13 20/08/04(火)05:57:47 No.714635542

>吋 ヤードポンド法滅ぶべし

14 20/08/04(火)05:59:41 No.714635633

>謎解きに?れている >謎解きにはてなれている なるほど…

15 20/08/04(火)06:02:17 No.714635740

>謎解きに?れている >謎解きにはてなれている >謎解きには手慣れている これだと下の選べって文が無意味にならない?

16 20/08/04(火)06:03:24 No.714635799

正解は沈黙

17 20/08/04(火)06:04:20 No.714635839

>これだと下の選べって文が無意味にならない? 赤い四角の中から選んでるだろ?

18 20/08/04(火)06:05:34 No.714635899

?で正解なのか…

19 20/08/04(火)06:06:35 No.714635947

>これだと下の選べって文が無意味にならない? 手慣れてない奴のレス

20 20/08/04(火)06:06:50 No.714635959

納得いかないけどいじわるなぞなぞってそういうものか

21 20/08/04(火)06:06:51 ID:GswxV/72 GswxV/72 No.714635960

>これだと下の選べって文が無意味にならない? ならないです…

22 20/08/04(火)06:07:35 No.714636001

別解をちゃんと潰しておかないと脳内当てになるんだなこういう引っ掛ける気があるのは特に

23 20/08/04(火)06:08:30 No.714636053

24 20/08/04(火)06:08:56 No.714636077

なるほどとは思うがあんまりスッキリはしない問題だ

25 20/08/04(火)06:09:57 No.714636138

一文字って言われてないから >呆れ も成立しちゃうのがモヤモヤする

26 20/08/04(火)06:11:49 No.714636251

>一文字って言われてないから >>呆れ >も成立しちゃうのがモヤモヤする 四角の中に呆なんてどこにもなくない?

27 20/08/04(火)06:13:04 No.714636318

どれが正解なの

28 20/08/04(火)06:13:17 No.714636339

>四角の中に呆なんてどこにもなくない? 一文字だけって指定がないから口と木を選んで組み合わせてもいいじゃんって まあ屁理屈だけどこういう謎解きってそういう回答もよくあるし…

29 20/08/04(火)06:13:42 No.714636366

金玉!

30 20/08/04(火)06:13:58 No.714636383

手慣れているだと四角の中から選ぶって言うか四角の中の文字を選んで読み変えなきゃ成立しないよな

31 20/08/04(火)06:17:13 No.714636567

クソ問題だコレ!

32 20/08/04(火)06:17:32 ID:GswxV/72 GswxV/72 No.714636587

>手慣れているだと四角の中から選ぶって言うか四角の中の文字を選んで読み変えなきゃ成立しないよな 何言ってんの…?

33 20/08/04(火)06:18:40 No.714636642

手慣れてないやつがちょこちょこ出てくるな…

34 20/08/04(火)06:19:16 No.714636680

見方を変えればこうなるという主張は往々にして逆を考えず都合のいい捉え方のみ採用されるからモヤっとする

35 20/08/04(火)06:20:25 No.714636729

俺ははてなれてなかったみたいだ…

36 20/08/04(火)06:20:37 No.714636740

>何言ってんの…? 「謎解きに?れている」だと文章としては成立してないでしょ? そこから変換しないといけないから選んだだけで成立ているかというと それなら呆れの方がまだ正確

37 20/08/04(火)06:20:54 No.714636755

困ったあとに呆れた

38 20/08/04(火)06:21:33 ID:GswxV/72 GswxV/72 No.714636782

削除依頼によって隔離されました >「謎解きに?れている」だと文章としては成立してないでしょ? >そこから変換しないといけないから選んだだけで成立ているかというと >それなら呆れの方がまだ正確 難癖

39 20/08/04(火)06:22:25 No.714636825

>難癖 ああマジで意味分からなかったから聞いたのか

40 20/08/04(火)06:22:40 No.714636841

?がはてなだと成立してるけど?のままだと成立してないよね

41 20/08/04(火)06:23:24 No.714636872

答え1種類に絞れてないのは手慣れてないな…

42 20/08/04(火)06:23:34 No.714636886

こういうのは大抵ちんぽ!って言ってりゃ何とかなんのよ

43 20/08/04(火)06:23:38 No.714636887

130問も作ってれば疲れてくることもあるだろう…

44 20/08/04(火)06:23:42 No.714636889

>?がはてなだと成立してるけど?のままだと成立してないよね そうそう

45 20/08/04(火)06:24:08 ID:GswxV/72 GswxV/72 No.714636907

>「謎解きに?れている」だと文章としては成立してないでしょ? >そこから変換しないといけないから選んだだけで成立ているかというと >それなら呆れの方がまだ正確 口+木であきれってするよりは?一文字をはてなって読む方がよっぽど正確では? 口+木なら呆だけじゃなく杏にもなるんだし

46 20/08/04(火)06:25:15 ID:GswxV/72 GswxV/72 No.714636952

削除依頼によって隔離されました マジでただの難癖で吹く

47 20/08/04(火)06:25:20 No.714636958

こういうのは正確さを求めるようなものではないのでは どちらかと言うとなるほどっていうトンチの話で

48 20/08/04(火)06:25:25 No.714636961

>>四角の中に呆なんてどこにもなくない? >一文字だけって指定がないから口と木を選んで組み合わせてもいいじゃんって >まあ屁理屈だけどこういう謎解きってそういう回答もよくあるし… 当てはめるんだぞ はめるとは中に入れるという意味だぞ

49 20/08/04(火)06:25:41 No.714636977

筒にけおるデュエリストみたいだ…

50 20/08/04(火)06:25:49 No.714636982

いやどう考えても?入れてこれで成立してると思う方がおかしいよ

51 20/08/04(火)06:25:52 No.714636986

>口+木であきれってするよりは?一文字をはてなって読む方がよっぽど正確では? >口+木なら呆だけじゃなく杏にもなるんだし いやだからそれだと選んだだけでは成立しない あと杏にもなるってなんだよそれなら?だってクエスチョンになるよ

52 20/08/04(火)06:26:12 No.714637009

赤い枠に当てはまる文字を選べ って問いに対して既に赤い枠内に存在している文字が正解ってのがもやもやする 個人的にはそれなら呆れのがまだ納得いく

53 20/08/04(火)06:26:49 No.714637034

はてなの読み替えは面白いけど呆れの方が正解っぽいかな 一つ選べとは書いてないし

54 20/08/04(火)06:27:11 No.714637055

杏って漢字知らなかったんじゃねえかなこの子

55 20/08/04(火)06:27:58 ID:GswxV/72 GswxV/72 No.714637098

削除依頼によって隔離されました 頑張って早朝から難癖つけ続けて下さいねとしか

56 20/08/04(火)06:28:26 No.714637115

呆れのが綺麗だけどもしかして?が正解なの?

57 20/08/04(火)06:28:47 No.714637123

https://twitter.com/KemoNazo_BeasT/status/1287704291969441792 ヒントを見る限り?が正解な感じかな

58 20/08/04(火)06:28:58 No.714637138

>こういうのは大抵ちんぽ!って言ってりゃ何とかなんのよ おぺにす…

59 20/08/04(火)06:29:01 No.714637139

でもでもだってって常日頃から言ってそうなのがおる…

60 20/08/04(火)06:29:01 No.714637140

一度自力で出した答えって固執しちゃうよね…

61 20/08/04(火)06:29:16 No.714637152

謎解きにクエスチョンれている

62 20/08/04(火)06:29:35 No.714637176

>頑張って早朝から難癖つけ続けて下さいねとしか 難癖以外の語彙ないのかおめーは

63 20/08/04(火)06:29:45 No.714637185

感心したからモヤっとせずに済んだのでスッキリをくれてやる

64 20/08/04(火)06:30:06 No.714637202

ID出たら面白そうなスレだ

65 20/08/04(火)06:30:26 No.714637217

>https://twitter.com/KemoNazo_BeasT/status/1287704291969441792 ケモ要素ねえ!

66 20/08/04(火)06:30:30 No.714637220

>https://twitter.com/KemoNazo_BeasT/status/1287704291969441792 >ヒントを見る限り?が正解な感じかな この感じだと確かに?が正解だな… あんまり納得いかないけど

67 20/08/04(火)06:31:11 No.714637258

こういうのは回答者も発想捻りまくるからなるべく別の回答は潰しておいて欲しいな

68 20/08/04(火)06:31:30 No.714637279

ケモってアイコンのことか?

69 20/08/04(火)06:31:33 No.714637283

つまり問題作った側が手馴れてなかったって事だな?

70 20/08/04(火)06:31:35 No.714637287

?が正解なのに違和感はないけど呆も別に不正解の要素ないしな…ってなった

71 20/08/04(火)06:31:41 No.714637293

穴だらけの問題作った作者が悪いのに殴り合う「」に□れている。

72 20/08/04(火)06:32:37 No.714637341

>?が正解なのに違和感はないけど呆も別に不正解の要素ないしな…ってなった まあこれだよな 問題に不備がある

73 20/08/04(火)06:32:38 No.714637343

ここの謎解きって貼られるたびまあまあの確率でレスポンチバトルを引き起こしてる気がする 多分気がするだけだけど

74 20/08/04(火)06:33:18 No.714637377

>はめるとは中に入れるという意味だぞ 横からだけど中に入れるってだけなら別に2文字いれたところで矛盾しなくない?

75 20/08/04(火)06:33:21 ID:GswxV/72 GswxV/72 No.714637380

削除依頼によって隔離されました >あと杏にもなるってなんだよそれなら?だってクエスチョンになるよ ほんとに難癖だけはご立派だな…

76 20/08/04(火)06:33:40 No.714637394

手慣れてたら四角の中から一つ選べとか書くよね

77 20/08/04(火)06:34:10 No.714637420

言うほどバズってる問題文じゃないのによく見つけてきたな

78 20/08/04(火)06:34:11 No.714637421

難癖くん流れに気付いてなくてかわいい

79 20/08/04(火)06:34:14 ID:GswxV/72 GswxV/72 No.714637425

>ここの謎解きって貼られるたびまあまあの確率でレスポンチバトルを引き起こしてる気がする >多分気がするだけだけど 粗探しだけが生き甲斐みたいなのがいるから仕方ない

80 20/08/04(火)06:34:44 No.714637453

https://twitter.com/KemoNazo_BeasT/status/1290225907827798016 普通に回答のツイートもあった

81 20/08/04(火)06:34:55 No.714637463

>ここの謎解きって貼られるたびまあまあの確率でレスポンチバトルを引き起こしてる気がする >多分気がするだけだけど 今思ったけどこういう不備のある問題ってレスポンチバトラーが好んで話題にしそう

82 20/08/04(火)06:35:06 No.714637473

いや杏にもなるってだからどうしたとしかならないよ

83 20/08/04(火)06:36:19 No.714637538

?が正解なら井化を選んで いかれてるでも有りでよくないですかね

84 20/08/04(火)06:36:46 No.714637559

?をはてなに変換できるなら漢字も読みに変えればなんでも出来ちゃうな…

85 20/08/04(火)06:36:48 No.714637561

回答出てる以上は不毛すぎない?

86 20/08/04(火)06:36:55 No.714637571

この理論なら「な」でもいいな

87 20/08/04(火)06:37:28 No.714637601

クソ問題作るやつは死か苦の中から選べ

88 20/08/04(火)06:37:53 No.714637629

問題にキレだした

89 20/08/04(火)06:37:55 No.714637631

>?をはてなに変換できるなら漢字も読みに変えればなんでも出来ちゃうな… 私は謎解きにきれている。

90 20/08/04(火)06:38:09 No.714637639

謎解きに木れている(キれて)

91 20/08/04(火)06:38:10 No.714637641

>回答出てる以上は不毛すぎない? 作者が想定してない正解がいくらでも出せるクソ問題で遊んでるところ

92 20/08/04(火)06:38:20 No.714637659

枯れているじゃないのか…

93 20/08/04(火)06:38:21 No.714637660

>回答出てる以上は不毛すぎない? 回答に対して穴あるしちょっと甘いねって話だよ?

94 20/08/04(火)06:38:40 No.714637683

>回答出てる以上は不毛すぎない? 今やってるのはクソ問題だこれって話だから

95 20/08/04(火)06:38:50 No.714637692

あーとはなったけどクイズで出されたら伊東四郎の頭にもやっとボール投げつけるレベル

96 20/08/04(火)06:38:56 No.714637697

ほんと流れが読めてないな

97 20/08/04(火)06:39:41 No.714637729

>あーとはなったけどクイズで出されたら伊東四郎の頭にもやっとボール投げつけるレベル 直接ぶつけちゃダメだよ! はなわはともかく

98 20/08/04(火)06:39:59 No.714637742

そっちが正解じゃないよって話じゃなくて別の回答もあるよねって言ってるのに回答あるからとか言われても何にもならないよ

99 20/08/04(火)06:40:04 ID:GswxV/72 GswxV/72 No.714637747

連投して流れがどうこう言うならもうちょい間隔開けろすぎる…

100 20/08/04(火)06:40:05 No.714637748

最初から入ってる?がそのまま正解っていう発想自体は面白いと思うから細かい部分の詰めの問題だな

101 20/08/04(火)06:40:16 No.714637761

こういう捻った問題は捻った別解いくらでも作れちゃったりするのも多いから難しいよなって思う

102 20/08/04(火)06:40:26 No.714637770

手慣れてないせいできれられて呆れられてる…

103 20/08/04(火)06:41:03 No.714637802

流れ言われても流れ作れてないぞ

104 20/08/04(火)06:41:53 No.714637844

作者が一番手慣れてなかったねでオチついたから終わりでいいよ

105 20/08/04(火)06:42:09 No.714637867

これに関しては問題文に「一文字」って書いとくだけでモヤっと感かなり減る気がするな

106 20/08/04(火)06:42:27 No.714637884

私はあの中からは選ばない、絶対に。あの囲いの中の漢字は、全部牡だ

107 20/08/04(火)06:42:37 No.714637898

今週のノーも割と無理のありそうな答えだった

108 20/08/04(火)06:42:40 No.714637901

答えは"沈黙" 死神クイズに答えはいらない♠︎

109 20/08/04(火)06:42:57 No.714637922

ヒ見ると作者も読みを分解するのは想定してなかったです… とか言ってるので結構不完全な問題なの認識してるし…

110 20/08/04(火)06:43:06 No.714637930

一文字の縛り作って「成立」をなくせばいいんだよ

111 20/08/04(火)06:43:16 No.714637940

>作者が想定してない正解がいくらでも出せるクソ問題で遊んでるところ >回答に対して穴あるしちょっと甘いねって話だよ? >今やってるのはクソ問題だこれって話だから 流れ作るにももうちょい上手にやれや!

112 20/08/04(火)06:43:38 No.714637958

>私はあの中からは選ばない、絶対に。あの囲いの中の漢字は、全部牡だ 平沢進のツイートかと思った

113 20/08/04(火)06:43:51 No.714637971

>流れ作るにももうちょい上手にやれや! プークスクス

114 20/08/04(火)06:44:04 No.714637989

>流れ作るにももうちょい上手にやれや! いや作るも何も付いてきてないのお前だけだよ…

115 20/08/04(火)06:44:34 No.714638019

>これに関しては問題文に「一文字」って書いとくだけでモヤっと感かなり減る気がするな モヤっとボールを投げさせる為にあえてこうしているのでは?

116 20/08/04(火)06:44:36 No.714638021

日付書けばいいんだろうけどどの形目指せばいいかわからん…

117 20/08/04(火)06:44:40 No.714638024

自分に出来ないことは全て間違いの中学生スピリッツ 朝から面白い

118 20/08/04(火)06:44:56 No.714638040

>流れ作るにももうちょい上手にやれや! 呆れている

119 20/08/04(火)06:45:01 No.714638045

>モヤっとボールを投げさせる為にあえてこうしているのでは? ある程度数がないと最後盛り上がらないもんな…

120 20/08/04(火)06:45:02 No.714638046

私はレスポンチバトルに?れている。

121 20/08/04(火)06:45:08 ID:GswxV/72 GswxV/72 No.714638055

>プークスクス なにこれ

122 20/08/04(火)06:45:13 No.714638060

>日付書けばいいんだろうけどどの形目指せばいいかわからん… 得でしょ

123 20/08/04(火)06:45:23 No.714638073

「手慣れて」 「呆れて」 「囲まれて」 あと何かある? というか囲むはミスリードなの?普通に成立しちゃってない?

124 20/08/04(火)06:45:42 No.714638091

>今週のノーも割と無理のありそうな答えだった 割とそう言う方向性なんじゃない?

125 20/08/04(火)06:46:02 No.714638112

>私はあの中からは選ばない、絶対に。あの囲いの中の漢字は、全部牡だ あっ!!

126 20/08/04(火)06:46:07 No.714638120

>>日付書けばいいんだろうけどどの形目指せばいいかわからん… >得でしょ ぐえー!

127 20/08/04(火)06:46:09 No.714638121

>「手慣れて」 >「呆れて」 >「囲まれて」 >あと何かある? >というか囲むはミスリードなの?普通に成立しちゃってない? まはどこから持ってきたの…

128 20/08/04(火)06:46:16 No.714638125

>「囲まれて」 どっから「ま」が出てきたんだ

129 20/08/04(火)06:46:27 No.714638134

>あと何かある? 漢字の読み方変える方法は古い読み方も探すと結構色々ありそう

130 20/08/04(火)06:46:45 No.714638155

どちらにも当てはまる引用なしのレスなのに自分のことだと思っている

131 20/08/04(火)06:47:06 No.714638173

だから呆れてはねえって

132 20/08/04(火)06:47:12 No.714638186

こういうのって想定外の別解出てくるのも含めてなるほどなーって楽しむもんじゃないの?

133 20/08/04(火)06:47:18 No.714638188

>>というか囲むはミスリードなの?普通に成立しちゃってない? >まはどこから持ってきたの… >どっから「ま」が出てきたんだ どうやら「まぬけ」は見つかったようだな

134 20/08/04(火)06:47:23 No.714638192

上の文が成立つまり「NO.130~」の1行目も含めて成立してないといけないのに 好きか?という問いに手慣れているという答えだと奇妙に感じる

135 20/08/04(火)06:47:32 No.714638200

小学生のころ読んだなぞなそ100みたいなやつでうn?ってなる感じを思い出した

136 20/08/04(火)06:47:42 No.714638215

読みの分解を想定してないとか言われても「?」を「は手慣」に変換するのも同レベル以上の事のような…

137 20/08/04(火)06:48:13 No.714638249

>上の文が成立つまり「NO.130~」の1行目も含めて成立してないといけないのに >好きか?という問いに手慣れているという答えだと奇妙に感じる 呆れているだと普通か?

138 20/08/04(火)06:48:20 No.714638255

>こういうのって想定外の別解出てくるのも含めてなるほどなーって楽しむもんじゃないの? 基本的には別解は潰しとくもんだろ とは思うけど素人作成問題だからそこまで言ってもね…

139 20/08/04(火)06:48:22 No.714638259

>なにこれ わからんのか

140 20/08/04(火)06:48:38 No.714638276

>読みの分解を想定してないとか言われても「?」を「は手慣」に変換するのも同レベル以上の事のような… それは感じに変換しなくても読めるよ

141 20/08/04(火)06:48:46 No.714638281

>>なにこれ >わからんのか この戯けが

142 20/08/04(火)06:49:59 No.714638355

これがSCRAPとかだと 「四角の中の文字を1文字使って文章を完成させろ。ただし漢字は漢字のままとする」 みたいな日本語として微妙に不自然だけどその分誤読の可能性を潰した問題文ちゃんと出してくるイメージ

143 20/08/04(火)06:50:09 No.714638363

こういうのヒで色々探してた時あったけどIQサプリは出来が良かったんだと気付いた

144 20/08/04(火)06:50:24 No.714638373

?をはてなと読むことで文を成立させる着眼点はいいんだけど 多分そこから逆算して問題作ったんであろう若干の穴が残念だな なんかもう少し上手い問題文に出来そう

145 20/08/04(火)06:50:36 No.714638388

四角をよすみって読んでハハーン左上のタイトルから選べって事だな?ってなるなった

146 20/08/04(火)06:50:43 No.714638395

正直個人的には想定されてた正解が手慣れているでも呆れているでもどのみちモヤっとしちゃうかな

147 20/08/04(火)06:51:08 No.714638421

>みたいな日本語として微妙に不自然だけどその分誤読の可能性を潰した問題文ちゃんと出してくるイメージ 逆にそれがヒントになるのも謎解きの基本ではあるよね

148 20/08/04(火)06:52:25 No.714638498

>>みたいな日本語として微妙に不自然だけどその分誤読の可能性を潰した問題文ちゃんと出してくるイメージ >逆にそれがヒントになるのも謎解きの基本ではあるよね だからちゃんと作んなきゃいけないんだよな

149 20/08/04(火)06:52:48 No.714638524

>四角をよすみって読んでハハーン左上のタイトルから選べって事だな?ってなるなった それなら「な」も成立するのか 頭柔らかいな…

150 20/08/04(火)06:53:00 No.714638535

ひとつって制限するだけで呆れとか枯れを弾けるんだよな ?→はてな→は手馴れと木→きれ→キレも同じような手間だがどうするか

151 20/08/04(火)06:53:02 No.714638538

こないだのポテトチップスでも散々引っ掛かったけど ここ日本語おかしいだろ!→ヒントだったよ…ってめちゃめちゃ良くある

152 20/08/04(火)06:53:22 No.714638553

読ん(4)で解き明かせは面白かったなあ

153 20/08/04(火)06:54:01 No.714638600

よく適当に拾ったパズル一問でそこまでけおれるな 手慣れてない

154 20/08/04(火)06:54:49 No.714638649

>よく適当に拾ったパズル一問でそこまでけおれるな >手慣れてない 煽りが手慣れてないぞしっかりしろ

155 20/08/04(火)06:54:55 No.714638656

まともに考えても分かんないなぞなぞきらい!わかんない!プンプン!

156 20/08/04(火)06:55:04 No.714638661

けおってるのはけおってることにしたいやつだけだよ 改善の余地あるよねってだけの話でよくそこまでけおれるな

157 20/08/04(火)06:55:26 No.714638681

伸びると思ってこれ持ってきたんだろうからスレ「」は手慣れてるな

158 20/08/04(火)06:56:25 No.714638752

>四角をよすみって読んでハハーン左上のタイトルから選べって事だな?ってなるなった 眼から鱗だわ…さては探偵だな

159 20/08/04(火)06:56:47 No.714638781

>こういうのヒで色々探してた時あったけどIQサプリは出来が良かったんだと気付いた こういう問題作る会社がある そんな会社は問題自体が売り物なのでネットとかには出回らないね

160 20/08/04(火)06:57:48 No.714638839

>伸びると思ってこれ持ってきたんだろうからスレ「」は手慣れてるな 手慣れてる「」は煽らずに伸ばせるものだ

161 20/08/04(火)06:58:11 No.714638866

メンタリストの弟とかの謎解きは良くできてるんだなって…

162 20/08/04(火)06:58:18 No.714638876

>そんな会社は問題自体が売り物なのでネットとかには出回らないね まぁ素人が無料で出してる謎解きなんだからこのレベルで普通だよね

163 20/08/04(火)06:58:30 No.714638887

ナゾブルで解答見てもはあ?ってなることが多かったからSCRAPにもあんまりいいイメージない

164 20/08/04(火)06:58:36 No.714638900

>>こういうのヒで色々探してた時あったけどIQサプリは出来が良かったんだと気付いた >こういう問題作る会社がある >そんな会社は問題自体が売り物なのでネットとかには出回らないね あーなるほど…相場とかどのくらいなんだろうな

165 20/08/04(火)06:59:41 No.714638948

四角の単語に引っ掛かり感じたらすぐだった こういうの考えられるのすげー

166 20/08/04(火)06:59:54 No.714638967

大体解いたあと気付く あとヒントが用意されてる奴もヒント見てる間何これ全然役に立たないじゃんって思うんだけど 答え分かってから改めてヒント見ると正解への誘導じゃなくてあらかじめ用意したミスリードを徐々に消してあげるような作りになってて 何こいつ…怖…ってなる

↑Top