ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/04(火)01:53:27 No.714614201
ぬのパパは北九州市出身なんぬ... 羽田空港から福岡空港へ帰省するといつもめっちゃ街の上に着陸するから着陸前の景色にビビるんぬ... 博多めっちゃ都会なんぬ...博多駅めっちゃ立派なんぬ... 中央線で新宿から八王子へ下る感覚で 鹿児島本線で博多駅から小倉駅へ行くんぬ... 日本の地方都市としてはもちろん大陸の経済圏にも含まれてて港と空港も鉄道も強力で そりゃ地方都市では数少ない成長都市なだけあるんぬなあと毎回思うんぬ...
1 20/08/04(火)01:53:53 No.714614281
ぬはどこに住んでるんだよ
2 20/08/04(火)01:55:57 No.714614662
南極なんぬ
3 20/08/04(火)01:56:29 No.714614746
南極と比べたらどこ行ったって都会だろ
4 20/08/04(火)01:57:05 No.714614863
南極の基地凄いよね
5 20/08/04(火)01:57:13 No.714614891
南極に住んでる猫ってもう特定できそう
6 20/08/04(火)01:57:26 No.714614927
>ぬはどこに住んでるんだよ ぬはちゃきちゃきの所沢っ子なんぬ 所沢で生まれ所沢で育ったんぬー 福岡も所沢と同じくらいぬは好きなんぬ でもいちばん好きなのは鹿児島港の骨付き地鶏炭火焼きなんぬ こいつぁ日本一うまい鳥料理なんぬ 九州新幹線で博多からびゅーんと鹿児島中央まで行けるんぬ
7 20/08/04(火)01:57:56 No.714615017
博多は移住民が増えてるらしいんぬ
8 20/08/04(火)01:58:18 No.714615086
豚骨ラーメンは?
9 20/08/04(火)01:58:47 No.714615165
博多行ってみたかったけど今年はやめとこ
10 20/08/04(火)02:02:00 No.714615722
>博多行ってみたかったけど今年はやめとこ 今は時期がね… 来年か再来年ならもしかしたら行けるかも
11 20/08/04(火)02:02:11 No.714615751
羽田空港周辺だって国際空港としてふさわしい感じに栄えつつあるんぬ
12 20/08/04(火)02:03:16 No.714615925
腹減ってきたんぬううううあああああ
13 20/08/04(火)02:03:16 No.714615926
でもぬのパパが子供の頃は街にはヤクザが多くて 現新日鐵の八幡製鉄所が栄えまくっててそこのお膝元だから 文化的で都会な博多と比べて鉄鋼の荒っぽい粗雑な街だとパパは評してるんぬ 福岡市と北九州市でダブル100万都市張ってたってすごいと思うぬ
14 20/08/04(火)02:05:36 No.714616303
北九州市はそりゃあね……今は経済的に閉塞して闇だし……
15 20/08/04(火)02:08:46 No.714616781
北九州市はネット知識だけだと不発弾の手榴弾がそこらにあったり銃声が聞こえる世紀末なところのイメージだ…
16 20/08/04(火)02:10:10 No.714616982
福岡は最低賃金低すぎてやべーんぬ 地方中枢とは思えないんぬ
17 20/08/04(火)02:10:28 No.714617026
福岡市は成長してるから地方都市の閉塞感は無いと思うんぬ
18 20/08/04(火)02:11:01 No.714617103
今だに暴走族が生息してると聞くね
19 20/08/04(火)02:12:51 No.714617331
>今だに暴走族が生息してると聞くね 昔に比べればかなり少なくなったよ
20 20/08/04(火)02:13:10 No.714617375
>福岡は最低賃金低すぎてやべーんぬ >地方中枢とは思えないんぬ 福岡県最低賃金 令和元年10月1日 から1時間 841 円 に改定されます。 最低賃金は正社員のみでなく、パートタイマー・アルバイト・派遣労働者等すべての労働者に適用されます。 確かに安いんぬね埼玉県は926円なんぬ ぬは越境して東京賃金でバイトして埼玉に戻ってるぬー
21 20/08/04(火)02:14:32 No.714617551
書き込みをした人によって削除されました
22 20/08/04(火)02:16:33 No.714617792
北九州だけどめちゃくちゃ平和に暮らしてるせいか何か現実感がないや
23 20/08/04(火)02:19:06 No.714618096
所沢と博多はどっちが栄えてるんだろう
24 20/08/04(火)02:20:43 No.714618304
>所沢と博多はどっちが栄えてるんだろう それはさすがに博多なんぬ
25 20/08/04(火)02:21:06 No.714618364
博多はオフィス街よ…
26 20/08/04(火)02:21:21 No.714618402
博多は出店してくる店も半端ねぇからな
27 20/08/04(火)02:23:00 No.714618628
少し前まで博多に住んでたけど楽しかったんぬー 食料安いし適度に都会だから色々なお店あるし 中洲も近かったから思い立ったらすぐ遊びに行けたんぬー 今はサイレントヒル暮らしなんぬ 近くにゃスーパーとホームセンターくらいしかないんぬ クソなんぬ
28 20/08/04(火)02:24:20 No.714618811
住めば都なんぬ 霧と罪の意識に苛まれずに楽しむんぬ
29 20/08/04(火)02:25:28 No.714618947
サイレントヒルはご飯美味しいしさわやかあるし温泉もあるからいいと思うんぬ羨ましいんぬ
30 20/08/04(火)02:25:44 No.714618979
どうせ県外移動出来ないんだからいいところ探してみるんぬ 静岡もいいところはあると思うんぬなぁ
31 20/08/04(火)02:26:39 No.714619103
北九州空港も使うんぬ
32 20/08/04(火)02:27:33 No.714619238
沼津市は水族館が三つもあるのでお魚大好きキャッツ!には堪らないんぬ
33 20/08/04(火)02:27:37 No.714619252
静岡の温泉は景色特化なんぬ 泉質は少ないんぬ~
34 20/08/04(火)02:27:45 No.714619270
前職の上司が小倉勤務時代のこと色々話してくれたんぬが ビル前で手榴弾が見つかって通行止めになったせいで遅刻しただのアパートの近くの建物でロケットランチャーが見つかっただの日本とは思えない話ばかりだったんぬなー
35 20/08/04(火)02:29:40 No.714619511
>サイレントヒルはご飯美味しいしさわやかあるし温泉もあるからいいと思うんぬ羨ましいんぬ 全部車で一時間近くかけないと行けないんぬなー そしてぬは車持ってないんぬなー はぁ…
36 20/08/04(火)02:30:19 No.714619594
関東からだと飛行機で行きたい県に行けるから 九州新幹線乗る機会少ないんぬ
37 20/08/04(火)02:32:21 No.714619841
>現新日鐵の八幡製鉄所 今じゃ日鉄の九州製鉄所八幡地区なんぬなぁ 八幡の名前がなんか小さくなって物悲しいんぬ
38 20/08/04(火)02:32:49 No.714619915
学生時代福岡にいたことがあるんぬけど 妙なバイトを色々やったことくらいしか記憶に無いんぬなあ…
39 20/08/04(火)02:33:36 No.714619999
原付とかでのろのろ行っても良いんじゃないかぬ? ゆるキャンみたいなんぬ
40 20/08/04(火)02:35:59 No.714620305
ぬのパパは新日鐵にお勤めしてたんぬ 高卒で入ったけど入社後に会社の勧めで大阪の大学に入学したそうなんぬ 学費はもちろん会社負担なんぬ 羨ましいんぬ…
41 20/08/04(火)02:36:56 No.714620427
>学生時代福岡にいたことがあるんぬけど >妙なバイトを色々やったことくらいしか記憶に無いんぬなあ… どんなのか気になるんぬ!
42 20/08/04(火)02:38:36 No.714620623
>高卒で入ったけど入社後に会社の勧めで大阪の大学に入学したそうなんぬ 産業技術短期大学かぬ… 大阪というよりは尼崎なんぬが
43 20/08/04(火)02:39:04 No.714620664
>ビル前で手榴弾が見つかって通行止めになったせいで遅刻しただのアパートの近くの建物でロケットランチャーが見つかっただの日本とは思えない話ばかりだったんぬなー 見た目普通の家が武器庫になってた事もあるんぬー
44 20/08/04(火)02:41:41 No.714620976
>ぬのパパは新日鐵にお勤めしてたんぬ >高卒で入ったけど入社後に会社の勧めで大阪の大学に入学したそうなんぬ >学費はもちろん会社負担なんぬ >羨ましいんぬ… 古くからある大企業なら規約に載ってるのがよくあるんぬ ただ当たり前なんぬが 第二部が指定されてたり 成績不良なら学費返せよって書いてあったりで ぬみたいにのびのびとした学生生活はできなさそうなんぬ
45 20/08/04(火)02:43:19 No.714621201
福岡の話だと子供の頃に発砲事件だか何だかでどっかの道路が通れなくなってるとか聞いたことあるんぬ 同仁会のうんたらかんたらだったと思うんぬ
46 20/08/04(火)02:45:37 No.714621492
>どんなのか気になるんぬ! 一番記憶に残ってるのは空き家というか空き館というかの管理なんぬけど 一日のスケジュールが決まってるんぬ 8時に2階の奥の部屋を開けておはようの挨拶 それから決められた朝食を4人分作って食べて残った3人分は布をかけて外に運んで指定されたゴミ箱に… とかそんな感じなんぬ 当然ぬ以外には誰もいないんぬ…意味がわからんぬ 一番意味がわからなかったのは21時20分になったら2階の奥の部屋で本を朗読するんぬ 気が狂いそうになるんぬけど毎年決まった月日の3日間で20万円だったから耐えられたんぬ…
47 20/08/04(火)02:46:28 No.714621592
ええ…
48 20/08/04(火)02:48:17 No.714621835
>8時に2階の奥の部屋を開けておはようの挨拶 >それから決められた朝食を4人分作って食べて残った3人分は布をかけて外に運んで指定されたゴミ箱に… >一番意味がわからなかったのは21時20分になったら2階の奥の部屋で本を朗読するんぬ ぬぁ…洒落怖にでも出てきそうな儀式じみた話なんぬ… いかにもワケありそうな館なんぬな…
49 20/08/04(火)02:48:17 No.714621837
儀式なんぬ…
50 20/08/04(火)02:48:23 No.714621846
なんか洒落怖とかにありそうな話が来たんぬ…
51 20/08/04(火)02:48:32 No.714621863
博多駅が変わり過ぎて出入り口わからないにゃん♪ 気付いたら阪急百貨店に入ってたにゃん♪
52 20/08/04(火)02:50:17 No.714622065
阪急なかった頃の博多駅がどんな様子だったかもう思い出せないんぬ…
53 20/08/04(火)02:57:58 No.714622904
ローカルキャッツのスレかと思ったら怪談スレだったんぬ
54 20/08/04(火)02:58:04 No.714622914
鹿児島港ってどこだ? 鹿児島人だが知らんぞ…
55 20/08/04(火)03:06:20 No.714623746
>鹿児島港ってどこだ? >鹿児島人だが知らんぞ… ぬは鴨池港って名前の方がよく使ってるんぬ でも鹿児島港らしいぬ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E6%B8%AF?wprov=sfti1
56 20/08/04(火)03:12:33 No.714624364
他にも御堂みたいなのの前に座って誰が来ても○○はおらんぬって言うだけのお仕事とかもあったんぬ しつこいのには客かぬ?って言うんぬけどそうすると何故か大抵帰るんぬ そもそも御堂?は無人だし○○って誰なんぬ?って思ってたんぬ ○○の部分は日で違ってたんぬけどどういうことだったのかぬ… そんなバイトばっかりだったからぬの福岡のイメージはおかしな街なんぬ
57 20/08/04(火)03:18:05 No.714624935
>そんなバイトばっかりだったからぬの福岡のイメージはおかしな街なんぬ 世にも奇妙な街なんぬな…