虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/04(火)00:22:31 クソ映... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/04(火)00:22:31 No.714589855

クソ映画好きはそういう事言う

1 20/08/04(火)00:25:20 No.714590918

ここでも否は認めつつそれはそれで実写版キャシャーンいいよね!ってよくスレ盛り上がってるぞ

2 20/08/04(火)00:27:07 No.714591488

あれいいよねって言う奴の3割くらいはとしあき頑張ってるしまあいっかってレベルのもいると思う

3 20/08/04(火)00:28:37 No.714591945

悪いとこはあるけど好き…って作品は実際ある

4 20/08/04(火)00:28:48 No.714592008

ド嬢のコラしてまでCASSHERNがクソと認めず暴れまわってる「」がいるのは知ってる 俺は映画館に見に行ったけどクソだったと思う

5 20/08/04(火)00:30:00 No.714592377

キャシャーンは外連味の塊だから刺さる人には刺さる 俺にも刺さってるぜ!

6 20/08/04(火)00:30:14 No.714592465

ガッチャマンとかに比べると見れれるし…

7 20/08/04(火)00:30:51 No.714592672

とにかくカッコいいシーンがカッコいい

8 20/08/04(火)00:31:12 No.714592768

CMは宇多田ヒカルのPVとして完璧な出来

9 20/08/04(火)00:31:54 No.714592990

出来の良さと面白さと好きかどうかはそれぞれある程度独立した評価基準な気はする

10 20/08/04(火)00:32:52 No.714593316

結構グっとくるビジュアル多くていいよね ガッカリした所ばかりだけどクソと言い切るのは抵抗あるみたいな感じ

11 20/08/04(火)00:34:47 No.714593949

としあきのブライキングボスカッコいいよね

12 20/08/04(火)00:34:57 No.714594010

駄目な映画ではあるんだけどそれ以上に駄目な映画っていうか映画未満があるから映画の体成してる内は入れたくないというかそう言っちゃうとデビルマンも映画になっちゃうっていうか

13 20/08/04(火)00:36:00 No.714594369

デビルマンだってクソの塊みてーな映画に比べりゃ充分映画だし

14 20/08/04(火)00:36:18 No.714594453

ただ単純に跳ねなっただけでB級感は薄いイメージがある もう内容ほとんど覚えてないけど

15 20/08/04(火)00:37:25 No.714594841

デビルマンは普通に映画だと思います

16 20/08/04(火)00:37:54 No.714594992

デビルマンは主役級の俳優をちゃんとしたのに取っ替えるだけで残念映画に登り詰めるスペックはある

17 20/08/04(火)00:38:19 No.714595142

B級映画=クソ映画って認識はなんか違和感がある

18 20/08/04(火)00:39:03 No.714595370

演者が底に攪拌装置がついていてレジェンド級のゴミで突っ込みどころも多々あるけど 頑張って原作っぽくしようとしてたのは分かるかなデビルマン

19 20/08/04(火)00:39:24 No.714595498

キャシャーンの予告トレーラームービーはカッコいいからな… https://youtu.be/1xeis94QNB0

20 20/08/04(火)00:39:41 No.714595588

>演者が底に攪拌装置がついていてレジェンド級のゴミで突っ込みどころも多々あるけど >頑張って原作っぽくしようとしてたのは分かるかなデビルマン 良くも悪くも原作の流れは一応追ってはいるんだよね…

21 20/08/04(火)00:39:43 No.714595594

>B級映画=クソ映画って認識はなんか違和感がある 予算の掛け方で区別されてたのが今やよく分からんことになったし…

22 20/08/04(火)00:39:49 No.714595616

デビルマンは貶すよりよく頑張ったな…ってなる 色々横槍とか制約ある中で本当に最低限はやってた 映画じゃなくて深夜ドラマなら…と惜しんだわ

23 20/08/04(火)00:40:35 No.714595895

底に攪拌装置とか言われて一瞬びっくりした

24 20/08/04(火)00:40:46 No.714595945

>予算の掛け方で区別されてたのが今やよく分からんことになったし… アサイラムが悪いみたいなところある

25 20/08/04(火)00:41:07 No.714596067

キャシャーンは擁護する人いるけどガッチャマンは擁護する人を見たことがない

26 20/08/04(火)00:41:17 No.714596117

すんげー分かりにくい前提知識必要な宗教映画とかまじで解説ないと苦痛だからな

27 20/08/04(火)00:42:07 No.714596375

周りの人からクソ映画ハンターだと思われてる節があるのが辛い 確かに単館上映でも行くけどそれだけでクソ映画ハンター扱いは酷く無い?

28 20/08/04(火)00:42:23 No.714596457

キャシャーンは変なエフェクトが悪いと思う

29 20/08/04(火)00:42:44 No.714596562

デビルマンは原作のこの設定急に生えて来たな…とか今ライブ感だけで話進んでるな…とか そういう雰囲気は見事に継承してるよ

30 20/08/04(火)00:43:04 No.714596677

割となんでもいい所を探して満足するけど ただ唯一心の底からクソ映画だと思ったのは大日本人のみだ

31 20/08/04(火)00:43:38 No.714596830

>確かに単館上映でも行くけどそれだけでクソ映画ハンター扱いは酷く無い? クソ映画ハンターはともかく一般的にはかなりディープ側

32 20/08/04(火)00:44:34 No.714597098

(木人拳…鉄拳の事かな…?)

33 20/08/04(火)00:44:46 No.714597169

CASSHERNはキャシャーン使ってもキャシャーンじゃないもん作ってオナニーしてる時点でゴミだよ

34 20/08/04(火)00:45:47 No.714597522

そんな99個の地雷の中に一個だけそこそこ綺麗な石あったからってそんなもん地雷原には変わりないんですよ

35 20/08/04(火)00:46:42 No.714597819

一時期B級がマイブームで変なタイトルのやつやサメを漁ってたけど大抵の映画はこりゃひでぇなって楽しんで見れた それすら出来ず90分間見ることすらキツかったのはお前だいかレスラー まぁいかレスラーのおかげで大抵の映画は良いとこ探して許せるようにはなったが…

36 20/08/04(火)00:47:19 No.714598001

キャシャーンは雨上がり決死隊が面白いからダメ

37 20/08/04(火)00:48:40 No.714598414

としあきもいいけど及川光博もいい演技してて好き

38 20/08/04(火)00:49:33 No.714598687

今週の金ローがクソクソいわれまくってたからどこかいい所を探してみようと思う

39 20/08/04(火)00:50:08 No.714598868

ジャーンって降るカミナリがもうホント好き 映画というより演劇めいてる

40 20/08/04(火)00:50:35 No.714599016

ヤッターマンのエッチな深田恭子はいいと思います

41 20/08/04(火)00:50:52 No.714599108

>デビルマンだってクソの塊みてーな映画に比べりゃ充分映画だし …デビルマンもなあ

42 20/08/04(火)00:51:08 ID:j7dhprJI j7dhprJI No.714599189

キャシャーンは宇多田のPVとしては最高の出来って評が好き

43 20/08/04(火)00:51:39 No.714599342

監督の凄い熱量は感じるけどクソ映画だと思う

44 20/08/04(火)00:51:45 ID:j7dhprJI j7dhprJI No.714599359

>デビルマンだってクソの塊みてーな映画に比べりゃ充分映画だし ビチグソに比べれば固形だからまだマシみたいな論調展開されても困る

45 20/08/04(火)00:52:01 No.714599440

椿三十郎…もうすぐ四十郎ってクソ映画に名を連ねてたの?

46 20/08/04(火)00:52:01 No.714599442

デビルマンは映像は一部除いてほんと好き ついでにアシュラみたいになってるボブサップもすき

47 20/08/04(火)00:52:09 No.714599481

>今週の金ローがクソクソいわれまくってたからどこかいい所を探してみようと思う そんなに当時の評アレだったのかこの良くわかんないタイトルの

48 20/08/04(火)00:52:16 No.714599519

加点法と減点法の話か

49 20/08/04(火)00:52:21 No.714599539

実際に自分の目で見た中で一番ひどかったのはエイリアンVSアバターだな

50 20/08/04(火)00:52:34 No.714599599

デビルマンがクソなのは全く否定の余地もないけど映画未満ではない

51 20/08/04(火)00:52:50 No.714599697

B級映画て言葉が広まった時点で予算より内容を指してたと思う

52 20/08/04(火)00:52:55 ID:j7dhprJI j7dhprJI No.714599731

>ついでにアシュラみたいになってるボブサップもすき それまで平穏な日常の象徴みたいだった人が実はデーモンだったってのはかなり好き 正体現す場面の不安感だけは秀逸

53 20/08/04(火)00:53:08 No.714599792

キャシャーンは最後らへんまではまあ良い雰囲気映画なんじゃないのって気分で見れるんだけど 最後の最後になんか監督が言いたいメッセージを主役が棒読みで語ってきたー!ってとこでマイナス200点ぐらいになったので 俺の中ではクソ映画の部類に入っている 後に地上波でそこだけバッサリカットされてたのはすごいスッキリした

54 20/08/04(火)00:53:10 No.714599801

デビルマンは大半の演技力が死んでるだけだからな

55 20/08/04(火)00:53:11 No.714599806

映画の枠を出るもんはそんなにないよね

56 20/08/04(火)00:53:19 No.714599846

それまでPVやってた人がいきなり映画を撮ったら長いPVが出来上がったってだけだから…

57 20/08/04(火)00:53:20 No.714599856

キャシャーン小学生の頃に見て途中で飽きたのは覚えてる

58 20/08/04(火)00:53:45 No.714599986

デッドマックスを「」と見たらつまらなすぎて辛かったのでクソっぽい映画はもう二度と見ねぇってなった!

59 20/08/04(火)00:53:49 No.714600008

キャシャーンはくそじゃないとは言いたいが クソという人を否定する気にはならん デビルマンは原作の流れを一応張って話だけは否定したい すすむちゃん大ショックが混ざってるから… あと雪山の撮影とか俳優から出てくる感想と違いすぎて未だに公開されてないラッシュあるのが謎なんだよね

60 20/08/04(火)00:53:58 No.714600065

デビルマンはかけた金額に対してアレってのもある

61 20/08/04(火)00:54:03 No.714600086

ア-オレデ-モンニナッチャッタヨ-

62 20/08/04(火)00:54:03 No.714600087

デビルマンは10点満点で評価したら1点だけど世の中には0点の映画もいっぱいあるからな

63 20/08/04(火)00:54:03 No.714600090

この前やってたジュラシックワールドの後半がホームアローンみたいになってた

64 20/08/04(火)00:54:04 No.714600094

アニメ映画だからかもしれんが 巨人伝を取り上げる映画漫画みたことねえな…

65 20/08/04(火)00:54:41 No.714600323

>それまでPVやってた人がいきなり映画を撮ったら長いPVが出来上がったってだけだから… けものがれがそんなイメージ 荒れ狂う鳥肌実は最高だったけど

66 20/08/04(火)00:54:42 No.714600338

>椿三十郎…もうすぐ四十郎ってクソ映画に名を連ねてたの? 単に部長の好みがそういうジャンルの映画ってだけ

67 20/08/04(火)00:55:09 No.714600497

ただのクソ映画は見ててつまらないかつまらなさをギャグとして取れんこともない 映画未満になってくると不快すぎて視聴するのが地獄

68 20/08/04(火)00:55:16 No.714600529

デビルマンの原作要素は正直ぶつ切りすぎてストーリーの再構成しろよって感想しか出てこない…

69 20/08/04(火)00:55:18 No.714600538

ネット上でクソ映画という情報が共有されて これぞみんなが認めるクソ映画!疑いようもないクソ映画! どんな作品も何をおいてもこれよりはマシ! この評価に異を唱える逆張りくんはよそ行って! みたいになってると正直ぐんにゃりします

70 20/08/04(火)00:55:27 No.714600582

キャシャーンは同期生が彼女と見に行って別れてあだ名がキャシャーンになってたから覚えてる

71 20/08/04(火)00:56:04 ID:j7dhprJI j7dhprJI No.714600794

デビルマンは当時全然そんな話出てこなかったのに 監督が死んだ後「実は撮影当時から監督は病気で意思疎通も殆ど出来ない状態だったからあんな感じになったんです監督は死を覚悟して最後の撮影に挑んでたんです」って美談みたいにされてたのがモヤモヤした

72 20/08/04(火)00:56:06 No.714600809

この漫画やレビュアーに話題が上がるから無条件にこれもクソ映画なのか! みたいな思考回路で理論を展開する「」が割と高確率で出てくるのは どういうことなんだ…

73 20/08/04(火)00:56:30 No.714600920

>デビルマンは大半の演技力が死んでるだけだからな そこだけじゃないんだけどなあ…まあそういうならそれでもいいけど

74 20/08/04(火)00:56:31 No.714600922

デビルマンは酒飲みながら友人とツッコミ入れつつ見ると最高に楽しい クソなのは否定しない

75 20/08/04(火)00:56:32 No.714600938

何もかも駄目な映画ってわけでは無いんだよな

76 20/08/04(火)00:56:43 No.714600986

Vシネは魔境だと思う

77 20/08/04(火)00:56:50 ID:j7dhprJI j7dhprJI No.714601024

>みたいになってると正直ぐんにゃりします 分からんでもないがだからと言ってデビルマンはクソではない!ってのはただの逆張りだなぁと思う人です

78 20/08/04(火)00:56:55 No.714601055

>アニメ映画だからかもしれんが >巨人伝を取り上げる映画漫画みたことねえな… 全体的に淡々とイカれてるのでざっと取り上げづらいところはあるかもしれない

79 20/08/04(火)00:56:56 No.714601059

アニメ映画ってそれなりな見えるやつか制作のメッセージ性強目の二択かなって思うけど Mr.駄作みたいなのってそんなにある?

80 20/08/04(火)00:57:18 No.714601195

こういうクソ映画論争に低予算のゾンビ映画とかホラー映画の話題はありなのかすげー悩む真面目に作ってなさそうな奴とか平気であるし

81 20/08/04(火)00:57:24 No.714601229

午後ローでプリンセストヨトミやってくれないかな

82 20/08/04(火)00:57:26 No.714601239

演技力改善してもクソ映画には変わらないけど それでもだいぶ見れるただの失敗作にはなるよデビルマン

83 20/08/04(火)00:57:30 No.714601264

>アニメ映画ってそれなりな見えるやつか制作のメッセージ性強目の二択かなって思うけど >Mr.駄作みたいなのってそんなにある? が…ガンドレス…(劇場公開版)

84 20/08/04(火)00:57:34 No.714601285

>アニメ映画だからかもしれんが >巨人伝を取り上げる映画漫画みたことねえな… 漫画のキー坊の話結構好きだったんだけど あれを元にドラえもんのクソ映画が出来上がったという異様さの実態をこの目で確かめてみたいような 止めておきたいような…

85 20/08/04(火)00:57:35 ID:j7dhprJI j7dhprJI No.714601295

>デビルマンは酒飲みながら友人とツッコミ入れつつ見ると最高に楽しい >クソなのは否定しない よくこういう事言う人いるけどデビルマンでそれやれるの開始一時間ぐらいまでだと思う それ以降台詞も殆どなくなって歩いてるだけみたいな静かな場面が続くからツッコミ入れるのもむずい

86 20/08/04(火)00:57:38 No.714601311

>分からんでもないがだからと言ってデビルマンはクソではない!ってのはただの逆張りだなぁと思う人です ほらこうなるじゃんってなりました

87 20/08/04(火)00:57:47 No.714601373

>アニメ映画ってそれなりな見えるやつか制作のメッセージ性強目の二択かなって思うけど >Mr.駄作みたいなのってそんなにある? 打ち上げ花火とか未来のミライとか…

88 20/08/04(火)00:57:51 No.714601392

デビルマンは演技力がキツイ…

89 20/08/04(火)00:57:58 No.714601420

実写化作品は全部ゴミでしょ笑笑 みたいな狭い世界で生きてる奴もいる

90 20/08/04(火)00:58:09 No.714601473

>ネット上でクソ映画という情報が共有されて >これぞみんなが認めるクソ映画!疑いようもないクソ映画! >どんな作品も何をおいてもこれよりはマシ! >この評価に異を唱える逆張りくんはよそ行って! >みたいになってると正直ぐんにゃりします 確かにそれはクソだけど○○においてはこれの方がクソだろクソとしてあまり思い上がるなよ みたいな理屈まで「逆張り君の擁護」扱いされたりするからな… 単純にクソ映画として分野で上には上が居るというだけで擁護でもなんでもないのに…

91 20/08/04(火)00:58:12 ID:j7dhprJI j7dhprJI No.714601483

>午後ローでプリンセストヨトミやってくれないかな 午後ローかは知らんけど地上波でやったよあれ

92 20/08/04(火)00:58:16 No.714601508

>分からんでもないがだからと言ってデビルマンはクソではない!ってのはただの逆張りだなぁと思う人です 大抵の場合は最低名乗るには下がいくらでもいるってだけで クソなのは誰も否定してないと思います

93 20/08/04(火)00:58:17 No.714601513

>アニメ映画ってそれなりな見えるやつか制作のメッセージ性強目の二択かなって思うけど >Mr.駄作みたいなのってそんなにある? 直近だと二ノ国はそれはまあ酷かったですね…

94 20/08/04(火)00:58:19 No.714601520

キャシャーンはまだ語れるからいい ガッチャマンを語ってる人を見たことない

95 20/08/04(火)00:58:27 No.714601547

>漫画のキー坊の話結構好きだったんだけど >あれを元にドラえもんのクソ映画が出来上がったという異様さの実態をこの目で確かめてみたいような >止めておきたいような… Abemaでよくやってるし1回くらい見ようぜ

96 20/08/04(火)00:58:29 No.714601556

宇多田の元旦那は画はいいけど本が陳腐過ぎるんだよな

97 20/08/04(火)00:58:50 No.714601647

>>アニメ映画だからかもしれんが >>巨人伝を取り上げる映画漫画みたことねえな… >全体的に淡々とイカれてるのでざっと取り上げづらいところはあるかもしれない わからない…わからない…わからない で終わるしどう解釈しようもないからな…

98 20/08/04(火)00:58:50 ID:j7dhprJI j7dhprJI No.714601648

>単純にクソ映画として分野で上には上が居るというだけで擁護でもなんでもないのに… でもクソ映画の上には上がいるからな!って言われてもだから何?としかならんな

99 20/08/04(火)00:59:03 No.714601727

デビルマンはクソ映画なんだけど 過大評価のクソ映画というか語り継がれるうちに超巨大ウンコになってる

100 20/08/04(火)00:59:19 No.714601835

>>アニメ映画ってそれなりな見えるやつか制作のメッセージ性強目の二択かなって思うけど >>Mr.駄作みたいなのってそんなにある? >が…ガンドレス…(劇場公開版) 駄作とかそういう次元じゃねーだろ!

101 20/08/04(火)00:59:19 ID:j7dhprJI j7dhprJI No.714601836

>ほらこうなるじゃんってなりました 無敵の人なんですね

102 20/08/04(火)00:59:25 No.714601879

>でもクソ映画の上には上がいるからな!って言われてもだから何?としかならんな 史上最低のクソ映画とか評する人がいるからじゃないの

103 20/08/04(火)00:59:37 No.714601944

>>単純にクソ映画として分野で上には上が居るというだけで擁護でもなんでもないのに… >でもクソ映画の上には上がいるからな!って言われてもだから何?としかならんな クソ映画としてこれより上はない! みたいな論調がまかり通るから「いや上はいるだろ」とツッコミが入るんだ 安易に頂点を気取るからよくないんだ

104 20/08/04(火)00:59:46 No.714601986

ガキの頃地上波でプリンセス・トヨトミ最後まで見たはいいけどよくわかんなくなって眠れなくなった思い出

105 20/08/04(火)00:59:48 No.714601999

個人的にはとなりの山田くんを家族で相鉄ムービルで観た日の夕方に母がいえでしたからそれが殿堂入り糞映画 あとはブローバックマウンテンを男二人で見て気まずい思いしたからこれも糞映画 最後にGOEMONが一緒に観た親父が帰りしなにゴメンって謝ったから糞映画

106 20/08/04(火)00:59:51 No.714602015

クソ映画ではなく単なる駄作だと思うよキャシャーン

107 20/08/04(火)00:59:56 No.714602043

WuGの映画前後編見に行ったけど何も覚えてないしTV版も全部見たのにキャラの名前ちゃんと覚えてない 曲は今も聞くことはある

108 20/08/04(火)00:59:57 No.714602053

>よくこういう事言う人いるけどデビルマンでそれやれるの開始一時間ぐらいまでだと思う >それ以降台詞も殆どなくなって歩いてるだけみたいな静かな場面が続くからツッコミ入れるのもむずい 最後までぎっしり詰まってるよ 1時間つうとまだ2回目の原作者出演シーンのあたりでしょ? しょぼい女子高生日本刀アクションとか笑いどころが待ってるよ

109 20/08/04(火)01:00:01 No.714602078

最後まで見て死ぬほど時間の無駄だったって映画と 最後まで見るまでも無く飽きる映画は どっちが酷いのか難しい

110 20/08/04(火)01:00:06 No.714602098

キャシャーンがやらねば…誰がやる

111 20/08/04(火)01:00:20 No.714602154

あまりクソ映画の世界を舐めるなよ…! という話だな

112 20/08/04(火)01:00:28 No.714602186

なんかこう普及の名作みたいな作品ではないしその視点で見たら駄目作品だろうけど 絵作りの綺麗さとかやったーかっこいいー!なとこはあるし クソ映画とかネタにするもんですよねみたいに言われたら違うだろと返したくなるのがCASSHERN

113 20/08/04(火)01:00:34 No.714602211

アクションは安っぽいなりにキレキレで全体的な画面作りから気合入ってるの分かるし、捻くれてる構成の割にはストーリー自体は分かりやすい方だし俺はそんなクソ映画だとは思えないよキャシャーン

114 20/08/04(火)01:00:48 ID:j7dhprJI j7dhprJI No.714602267

>史上最低のクソ映画とか評する人がいるからじゃないの 例えばインディーズ監督みたいなのがすっげぇ低予算で単館上映でもっと酷いゴミみたいな映画作りましたみたいなのはいっぱいあると思うんだけど デビルマンほどの有名原作があって予算も大量に注ぎ込んで監督もキャリアのある人で俳優陣も有名な人がいっぱい出てる上でゴミとなるとやっぱり話は別だと思う

115 20/08/04(火)01:00:50 No.714602275

>あまりクソ映画の世界を舐めるなよ…! >という話だな いかにも痛いオタクみたいな感じが出てて良いな

116 20/08/04(火)01:00:59 No.714602322

雰囲気にハマればキャシャーンは面白いと思う

117 20/08/04(火)01:01:14 ID:j7dhprJI j7dhprJI No.714602390

>最後までぎっしり詰まってるよ あぁこれ見てないな

118 20/08/04(火)01:01:20 No.714602423

>あまりクソ映画の世界を舐めるなよ…! >という話だな クソみてえなレスだな

119 20/08/04(火)01:01:24 No.714602438

>あとはブローバックマウンテンを男二人で見て気まずい思いしたからこれも糞映画 あらすじで分かるだろうに男二人で観にいったのが凄いよ…

120 20/08/04(火)01:01:26 No.714602448

>アニメ映画ってそれなりな見えるやつか制作のメッセージ性強目の二択かなって思うけど >Mr.駄作みたいなのってそんなにある? 映像と全く合ってない壮大すぎるBGMとダメダメな編集で 名作を一気にクソ映画にしたアニメ総集編のガッチャマンとか

121 20/08/04(火)01:01:34 No.714602484

>最後まで見て死ぬほど時間の無駄だったって映画と 何で見たかにもよる人によっては金だした以上どんなに糞でも最後まで見るって人もいるし

122 20/08/04(火)01:01:43 No.714602524

>>あまりクソ映画の世界を舐めるなよ…! >>という話だな >いかにも痛いオタクみたいな感じが出てて良いな 史上最大のクソ映画だのそういうことをゴチャゴチャ言ってる時点で もう全員痛いオタクの部類だと思う

123 20/08/04(火)01:01:47 No.714602549

色々言われてるデビルマンも演技と原作に目を瞑って頭を空っぽにして見る分には普通に鑑賞できるよね

124 20/08/04(火)01:01:53 No.714602570

>Mr.駄作みたいなのってそんなにある? ○年 アニメ映画辺りで検索して出てくる一覧みたいなので あこんなのやってたんだ本気で知らなかったみたいなオリジナル映画

125 20/08/04(火)01:02:01 No.714602604

北京原人小学校の頃にやってたけど 今見たくてもなかなか見られないんだよな……

126 20/08/04(火)01:02:04 ID:j7dhprJI j7dhprJI No.714602610

>ガキの頃地上波でプリンセス・トヨトミ最後まで見たはいいけどよくわかんなくなって眠れなくなった思い出 ガキの頃プリンセストヨトミを地上波で見てるって何歳だよガキ

127 20/08/04(火)01:02:15 No.714602652

>色々言われてるデビルマンも演技と原作に目を瞑って頭を空っぽにして見る分には普通に鑑賞できるよね なんかハイレベルなメンタルトレーニング法かよ

128 20/08/04(火)01:02:18 No.714602661

>アニメ映画ってそれなりな見えるやつか制作のメッセージ性強目の二択かなって思うけど >Mr.駄作みたいなのってそんなにある? 細田守さんはおおかみこども以降ちょっと…

129 20/08/04(火)01:02:42 No.714602770

>色々言われてるデビルマンも演技と原作に目を瞑って頭を空っぽにして見る分には普通に鑑賞できるよね んー… ていうか実写化作品で原作に目を瞑れば鑑賞出来るはまったく擁護になってないからな!

130 20/08/04(火)01:02:47 No.714602792

クソ映画マニアって評価の基準がぶっ壊れてるからどこまで信用していいのかが難しい

131 20/08/04(火)01:03:02 No.714602861

金払って映画館で見て一番つらかったのは実写ハガレン

132 20/08/04(火)01:03:13 No.714602904

カッコいいとか心が動かされた時点でクソではないのでは?虚無しかない映画もある

133 20/08/04(火)01:03:17 No.714602918

映画としてちゃんとできた上で最悪なのもあるからな ノウイングのことなんだけど

134 20/08/04(火)01:03:19 No.714602927

>色々言われてるデビルマンも演技と原作に目を瞑って頭を空っぽにして見る分には普通に鑑賞できるよね 百歩譲って原作に目を瞑るのはできるけどあのクソ演技に目を瞑るのは難しすぎるって!

135 20/08/04(火)01:03:25 No.714602949

進撃はなんか反則枠に入った というかよくわからない異形枠に入った

136 20/08/04(火)01:03:26 No.714602950

そもそもクソ映画マニアなんて実在するのか?

137 20/08/04(火)01:03:28 No.714602957

そんなにクソじゃないよ逆張りみたいなのも通ぶってる感じ出てていいね!

138 20/08/04(火)01:03:33 No.714602984

単純にクソつまんなかった映画は割と言われるまで思い出せないし記憶に残るほどのクソ映画って言うほど多くはない気がする

139 20/08/04(火)01:03:36 No.714603001

皆でプラン9・フロム・アウタースペース見ようぜ タイトルが格好いいよな

140 20/08/04(火)01:03:46 No.714603052

>進撃はなんか反則枠に入った >というかよくわからない異形枠に入った 芸術だよ

141 20/08/04(火)01:03:47 No.714603059

個人的にエヴァQはデビルマンよりキツかったが エヴァを糞映画と思いたくなかったからシン見るまで判断保留にした

142 20/08/04(火)01:03:48 No.714603066

…考えたら何でブローバックマウンテンを見に俺を誘ったんだろ…

143 20/08/04(火)01:03:49 No.714603070

キャシャーンは戦地で変わり果てた友人との再会とかあのタイムラインでちょっと尺取りすぎだからめっちゃ間延びしてるんだよね メインテーマの描写してるんだけど間延びしててgdgd感あるのがつらいんだよね というか尺取りすぎのシーン多すぎなんだよね

144 20/08/04(火)01:03:56 No.714603091

>クソ映画とかネタにするもんですよねみたいに言われたら違うだろと返したくなるのがCASSHERN 最初からクソと決めつけて全く会話にならないタイプが1人でも混じるとそのスレ終わるよね

145 20/08/04(火)01:04:02 No.714603108

>金払って映画館で見て一番つらかったのは実写ハガレン 初めから期待しない分にはこりゃひっでぇて笑える分結構楽しんだので嫌いになれない タッカー邸の外観とか無駄に再現度高いし

146 20/08/04(火)01:04:04 No.714603116

>アニメ映画ってそれなりな見えるやつか制作のメッセージ性強目の二択かなって思うけど >Mr.駄作みたいなのってそんなにある? 幸福の科学映画

147 20/08/04(火)01:04:13 No.714603163

まあ真のクソ映画は話題にも成らないからな…

148 20/08/04(火)01:04:16 No.714603180

>…考えたら何でブローバックマウンテンを見に俺を誘ったんだろ… ホモでは…?

149 20/08/04(火)01:04:18 No.714603187

君の名はとかでアニメ映画の波が来てた時にこっそり上映してた 神山のひるね姫はどんな出来だったんだろ

150 20/08/04(火)01:04:25 No.714603217

>そもそもクソ映画マニアなんて実在するのか? いなかったらサメ映画流行ってないだろ

151 20/08/04(火)01:04:26 No.714603220

子供の頃話題にはなってたけど見てなかったから北京原人がクソ映画って言われてるの最近まで知らなかった

152 20/08/04(火)01:04:27 No.714603224

アニメ映画は基本作画がクソってことはないから見どころ0ってことはないと思うがな

153 20/08/04(火)01:04:28 No.714603227

>…考えたら何でブローバックマウンテンを見に俺を誘ったんだろ… ……

154 20/08/04(火)01:04:31 No.714603235

>個人的にエヴァQはデビルマンよりキツかったが >エヴァを糞映画と思いたくなかったからシン見るまで判断保留にした えー…後半の戦闘シーンはかっこいいから比べ物にならないと思うんだけど…

155 20/08/04(火)01:04:33 No.714603242

ガンドレスは作画崩壊のひとつの極地というか制作体制崩壊というか…

156 20/08/04(火)01:04:35 No.714603253

>幸福の科学映画 宗教は宗教枠だから違う物だ

157 20/08/04(火)01:04:55 No.714603339

キャシャーン午後ローで実況ありとかならそれなりに楽しんで観れそう

158 20/08/04(火)01:05:05 No.714603380

>まあ真のクソ映画は話題にも成らないからな… そもそも見ないもんな… 続編か原作付きでもない限りスルーする…

159 20/08/04(火)01:05:08 No.714603388

>幸福の科学映画 制作のメッセージは強めだと思う…

160 20/08/04(火)01:05:09 ID:j7dhprJI j7dhprJI No.714603393

デビルマン以上のクソ映画教えて

161 20/08/04(火)01:05:12 No.714603399

>>アニメ映画ってそれなりな見えるやつか制作のメッセージ性強目の二択かなって思うけど >>Mr.駄作みたいなのってそんなにある? >幸福の科学映画 それは駄作というか特殊な評価基準に沿って作られているだけな気が

162 20/08/04(火)01:05:21 No.714603427

>皆でプラン9・フロム・アウタースペース見ようぜ gdgdを煮詰めたgdgdで出たり入ったりする飛行機のコクピットらしきシーンとかが象徴的だった

163 20/08/04(火)01:05:22 No.714603431

椿三十郎って三船敏郎の方ですよね?

164 20/08/04(火)01:05:25 No.714603448

>デビルマン以上のクソ映画教えて 殺人魚フライングキラー

165 20/08/04(火)01:05:27 No.714603457

デビルマンはマイナス方面に誇張し過ぎ クソって言いつつ観たことあるって人あんま居ないし それはそれとしてクソ映画

166 20/08/04(火)01:05:30 No.714603469

>Mr.駄作みたいなのってそんなにある? ヤマカンのCFで作ったヤツ?

167 20/08/04(火)01:05:34 No.714603491

>アニメ映画は基本作画がクソってことはないから見どころ0ってことはないと思うがな 見よう!ガンドレス!

168 20/08/04(火)01:05:40 No.714603518

キャシャーンは原作に思い入れなくてかつながら見だとすごい面白く感じると思う

169 20/08/04(火)01:05:41 No.714603530

>デビルマン以上のクソ映画教えて いかレスラー

170 20/08/04(火)01:05:42 No.714603534

>幸福の科学映画 それは求める着地点が前提から違うので…

171 20/08/04(火)01:05:44 No.714603543

>カッコいいとか心が動かされた時点でクソではないのでは?虚無しかない映画もある 本当にひたすら平坦な映像作品も多いからな… ここであーなんか演技頑張ってるってなるともう哀れみしか出てこなくてだめ

172 20/08/04(火)01:05:45 No.714603552

TSUTAYAのサメ映画の最新作が毎回借りられてるからクソ映画マニアは確かに存在してる

173 20/08/04(火)01:06:02 No.714603632

個人的には実写ハットリくんもキツかった

174 20/08/04(火)01:06:03 No.714603639

>皆でプラン9・フロム・アウタースペース見ようぜ >タイトルが格好いいよな 実況する分には楽しいけど一人で観ると途中であまりのつまらなさに気持ち良く寝れる

175 20/08/04(火)01:06:06 No.714603651

>デビルマン以上のクソ映画教えて カンフーくん

176 20/08/04(火)01:06:10 No.714603666

>TSUTAYAのサメ映画の最新作が毎回借りられてるからクソ映画マニアは確かに存在してる それはサメ映画マニアなのでは?

177 20/08/04(火)01:06:10 ID:j7dhprJI j7dhprJI No.714603671

>>デビルマン以上のクソ映画教えて >殺人魚フライングキラー そういう端っからB級C級ですみたいな映画ってわざわざクソ映画の話してる時に挙げなくていいよって思う

178 20/08/04(火)01:06:23 No.714603715

少林少女はやばかったな 俺は何見せられてるんだ感が

179 20/08/04(火)01:06:24 No.714603721

北京原人って聞くたびにニチアサ特撮が便乗してウパーって鳴く原始人出したのを思い出す

180 20/08/04(火)01:06:26 No.714603723

>TSUTAYAのサメ映画の最新作が毎回借りられてるからクソ映画マニアは確かに存在してる それはただのサメ映画マニアや

181 20/08/04(火)01:06:28 No.714603734

クレしん映画でクソだクソだ言われた3分ポッキリすら宇宙のプリンセスの前では霞む的な

182 20/08/04(火)01:06:34 No.714603758

>デビルマン以上のクソ映画教えて エイリアンVSアバター

183 20/08/04(火)01:06:34 No.714603759

>椿三十郎って三船敏郎の方ですよね? 三船って誰ですか?ってネタにしようにも当時ですら織田が若者に誰?って枠になってる人だった

184 20/08/04(火)01:06:44 No.714603818

>そういう端っからB級C級ですみたいな映画ってわざわざクソ映画の話してる時に挙げなくていいよって思う B級の意味がわかってらっしゃらないようだ

185 20/08/04(火)01:06:45 No.714603824

ラジー賞を見ずに駄作扱いされるの納得行かない

186 20/08/04(火)01:07:03 No.714603892

>>アニメ映画ってそれなりな見えるやつか制作のメッセージ性強目の二択かなって思うけど >>Mr.駄作みたいなのってそんなにある? >幸福の科学映画 宗教アニメはストーリー以外のクオリティは高いから専門のマニアが居るくらいだ

187 20/08/04(火)01:07:06 ID:j7dhprJI j7dhprJI No.714603903

>B級の意味がわかってらっしゃらないようだ あいたたたた…

188 20/08/04(火)01:07:08 No.714603917

俺が今までの実写化で最も許せんのは男子高校生の日常だ 原作もアニメも好きだっただけにあのキャストの時点で舐め腐った実写化は絶対に許さん

189 20/08/04(火)01:07:12 No.714603927

>デビルマンはマイナス方面に誇張し過ぎ >クソって言いつつ観たことあるって人あんま居ないし >それはそれとしてクソ映画 レジェンド枠に入った感ある

190 20/08/04(火)01:07:13 No.714603932

>ラジー賞を見ずに駄作扱いされるの納得行かない いいですよねベイ映画

191 20/08/04(火)01:07:23 No.714603970

北京原人はあの内容でデビルマンの2倍の予算使ってるのがすごい

192 20/08/04(火)01:07:29 No.714604000

全国の映画館でそれなりに上映するもんじゃねえだろこれな駄目ハードルと いや…単館上映系ってカテゴリで見ても駄目だろこれ…って駄目ハードルと 映画館での上映は一部イベントだけというかレンタルメインだけど…正解だな!な駄目ハードルでも変わってくるからな

193 20/08/04(火)01:07:39 No.714604046

自分で行くのは良いけど友達とかに誘われた映画がクソだったときが辛い

194 20/08/04(火)01:07:39 No.714604047

映画の感想って千差万別だから万人がクソと思う展開もその逆もそうないと思うけど デビルマンの演技のひどさは誰が見てもクソだと思う

195 20/08/04(火)01:07:40 No.714604056

ああ金は異常にかけてるから 話がイカれてるとこ以外は割と見れるんだっけかその手のジャンル…

196 20/08/04(火)01:07:46 No.714604080

テラフォが糞ってよく聞くけどどんな感じにダメだったんです? 俳優はまともそうに見えたけど

197 20/08/04(火)01:07:53 No.714604107

>ラジー賞を見ずに駄作扱いされるの納得行かない ラジー賞は評論化目線の評価だから大衆の評価と離れてたりするから好かん

198 20/08/04(火)01:07:55 No.714604112

最近見た中だとカイジの実写が中々クソだったがそれでもデビルマンには及ばないな

199 20/08/04(火)01:07:59 No.714604128

>クソって言いつつ観たことあるって人あんま居ないし 見なくていい枠でもある 劇場で見たやつは勇者かなにかだよまじで

200 20/08/04(火)01:08:17 No.714604188

ちょっと前に上映してたデッド・ドント・ダイって奴がクソだったから クソ映画ハンターの人は是非

201 20/08/04(火)01:08:17 No.714604190

B級エンタメはエンタメとして楽しむもんだからクソじゃないよ でもB級だからで我慢ができないクソ映画も確かにあるよ

202 20/08/04(火)01:08:20 No.714604207

ラジー賞って褒め言葉の方のバカ映画も混ざってるんじゃないの

203 20/08/04(火)01:08:21 ID:j7dhprJI j7dhprJI No.714604215

ファミリーウォーズって映画オススメだよ 認知症になったおじいちゃんに餅を食わせて完全犯罪で抹殺しようとする家族の話 アマプラにもあったんじゃないかな

204 20/08/04(火)01:08:23 No.714604222

>最近見た中だとカイジの実写が中々クソだったがそれでもデビルマンには及ばないな めちゃくちゃヒットしたやつじゃねーか実写カイジ

205 20/08/04(火)01:08:31 No.714604259

面白味もネタにする要素も無く虚無を味わうというひるね姫はその散々な評価からタイトルだけ覚えている

206 20/08/04(火)01:08:37 No.714604285

サメ映画もつまんなくても真面目に作ったねって奴は嫌いじゃない 悪ふざけに走ったハウスシャークは嫌い

207 20/08/04(火)01:08:40 No.714604300

サメ映画とかゾンビ映画はそういう作りを楽しむ層がいるからねそれでも見ててツラい映画も多い

208 20/08/04(火)01:08:40 No.714604303

>いいですよねベイ映画 6アンダーグラウンド良かったよね!

209 20/08/04(火)01:08:41 ID:j7dhprJI j7dhprJI No.714604312

>B級エンタメはエンタメとして楽しむもんだからクソじゃないよ 別にそんな定義はない

210 20/08/04(火)01:08:46 No.714604337

サメばっか言われるけど蜘蛛もクソ映画打率高いと思うんだよね 続編のvsメカデストラクターばかり有名だけど無印キングスパイダーも安定したクソだし名作スパイダーパニック!の続編でも何でもないスパイダーパニック!2012も噛み終わった後のガム味って感じでおススメ

211 20/08/04(火)01:08:48 No.714604347

>ラジー賞を見ずに駄作扱いされるの納得行かない スタローン=ラジー賞ってあたりのノリは辛い

212 20/08/04(火)01:09:01 No.714604408

逆に映画未満の最高峰って何だろう

213 20/08/04(火)01:09:02 No.714604416

>最近見た中だとカイジの実写が中々クソだったがそれでもデビルマンには及ばないな あれでクソってなんも見れねえじゃん

214 20/08/04(火)01:09:04 No.714604422

なんでもそうだけどプロレス的に悪口言ってでも楽しいんだよな~って話をしたり 正直褒めるところはないけど逆にいい味があるんだよなーってよくわからないポジティブシンキングで受け入れてるところに 何言ってもいいと思ってヘイトスピーチかますようなのが入ってくるともうダメだ

215 20/08/04(火)01:09:11 No.714604447

>>B級エンタメはエンタメとして楽しむもんだからクソじゃないよ >別にそんな定義はない B級の楽しみ方の話なのになに言ってんの

216 20/08/04(火)01:09:11 No.714604449

>テラフォが糞ってよく聞くけどどんな感じにダメだったんです? >俳優はまともそうに見えたけど 実写テラフォは実際に見るとそれほどとんでもないクソじゃなかったって評価はよく聞く

217 20/08/04(火)01:09:19 No.714604481

>デビルマン以上のクソ映画教えて ドラゴンボールエボリューション

218 20/08/04(火)01:09:21 No.714604489

ユアストーリーズはドラクエに思い入れ無いなら普通か泣ける映画で思い入れあるとクソ以下になるから難しい

219 20/08/04(火)01:09:32 ID:j7dhprJI j7dhprJI No.714604540

>B級の楽しみ方の話なのになに言ってんの 君の中でのでしょ…

220 20/08/04(火)01:09:37 No.714604563

>B級エンタメはエンタメとして楽しむもんだからクソじゃないよ レンタルビデオ全盛期からクソはクソっす

221 20/08/04(火)01:09:44 No.714604589

エドウッドはもうエドウッドから見始めよう そうすればプラン9も何もかもほほえましく見れる

222 20/08/04(火)01:09:44 No.714604597

地上波放送はAVP1&2連続放送みたいな狂った構成があるから侮れない

223 20/08/04(火)01:09:49 No.714604618

>>デビルマン以上のクソ映画教えて >ドラゴンボールエボリューション 映像…映像だけはなんとか…

224 20/08/04(火)01:09:52 No.714604631

>クソって言いつつ観たことあるって人あんま居ないし 弟がビデオ借りてきたから家族みんなで見たよ… 同時に借りてきたエイリアンVSアバターと比べたらデビルマンの方がマシだった 相対評価じゃなく絶対評価でいうなら等しくクソだと思うけども

225 20/08/04(火)01:09:53 ID:j7dhprJI j7dhprJI No.714604634

>ユアストーリーズはドラクエに思い入れ無いなら普通か泣ける映画で思い入れあるとクソ以下になるから難しい 思い入れなくてもあのラストで泣けるか?

226 20/08/04(火)01:09:53 No.714604636

ゴエモン見ようと思ってたの思い出した

227 20/08/04(火)01:09:54 No.714604639

おっこれはクソだからいくらなにを言ってもいいんだなよし仲間に入れてくれー 的なのが来るとクソだと言ってる側からしてもお前は違うとなるからな…

228 20/08/04(火)01:09:56 No.714604645

ラジー賞と言えばKOMがノミネートだか受賞しただか聞いてはー????ってなったな

229 20/08/04(火)01:09:58 No.714604659

>ドラゴンボールエボリューション やめろ

230 20/08/04(火)01:10:05 No.714604675

友人とデビルマン鑑賞会した時は最後までキャッキャ言いながら楽しめたけどなあ メンツに永井豪ファンがいたのと事前にヒの実写デビルマン研究家のTogetterを予習しておいたからかも

231 20/08/04(火)01:10:14 No.714604702

原作付きは原作の再現度とかも含めて評価されるし邦画だとまだまだどうせクソだろみたいな目で見られることも多いからなあ

232 20/08/04(火)01:10:17 No.714604712

>>B級の楽しみ方の話なのになに言ってんの >君の中でのでしょ… だからそんな定義はないとか言われても困るんだけど

233 20/08/04(火)01:10:21 No.714604728

キャシャーンはオタク的に刺さる舞台設定とか父親おんぶする独裁者の夢とかのシーンだけで満足してる所はあります

234 20/08/04(火)01:10:27 No.714604762

>ユアストーリーズはドラクエに思い入れ無いなら普通か泣ける映画で思い入れあるとクソ以下になるから難しい やっと最近になって見たけどあれドラクエ5の記憶新しければ新しいほど困惑する映画だな…!

235 20/08/04(火)01:10:35 No.714604804

いやでもユアストーリーは映像良いから ほぼクソって言っても一点がというか…

236 20/08/04(火)01:10:40 No.714604837

>地上波放送はAVP1&2連続放送みたいな狂った構成があるから侮れない 構成が上手すぎて1で地球から出て行ったプレデターが即墜落したみたいになってて面白かったよ

237 20/08/04(火)01:10:43 No.714604849

夜中の「」は対立煽りにすぐひっかかるからダメだぞ

238 20/08/04(火)01:10:51 No.714604905

俺はガンヘッドが大好きだがアレはクソ映画だろ!という指摘を何一つ否定する事ができない

239 20/08/04(火)01:10:51 ID:j7dhprJI j7dhprJI No.714604907

二言目にはサメ映画サメ映画な人も正直もうお腹いっぱい

240 20/08/04(火)01:11:01 No.714604949

ユアストーリーズはなんでわざわざドラクエであえてそんなネタやったの?ってなる

241 20/08/04(火)01:11:03 No.714604955

デビルマンはスタイリッシュサタンアクションをアニメに輸入させただけでも価値はあったし…

242 20/08/04(火)01:11:13 No.714604999

キャシャーンと比べてゴエモンが評価されてるとこ全然見ないけどなぜなの

243 20/08/04(火)01:11:15 No.714605010

>サメ映画とかゾンビ映画はそういう作りを楽しむ層がいるからねそれでも見ててツラい映画も多い ゾンビは話のバリエーション広いから低予算でも新人でも稀に当たりが出る サメは難しい…

244 20/08/04(火)01:11:18 No.714605028

>いやでもユアストーリーは映像良いから >ほぼクソって言っても一点がというか… んな事言ったらここでクソ映画って言われてるやつも映像いいやつはあるだろ

245 20/08/04(火)01:11:19 No.714605031

デビルマンはクソ映画として色々言われすぎて今見る分にはある程度エンタメ要素あるからなあ つまんなくはない クソな部分はクソだけど

246 20/08/04(火)01:11:19 No.714605035

>>最近見た中だとカイジの実写が中々クソだったがそれでもデビルマンには及ばないな >めちゃくちゃヒットしたやつじゃねーか実写カイジ 確かみてみろ 1は好きだし2も嫌いではなかったんだが…

247 20/08/04(火)01:11:22 No.714605051

>ラジー賞と言えばKOMがノミネートだか受賞しただか聞いてはー????ってなったな 怪獣がぐわーぎゃおーしてる以外一切中身ないから当然だよ

248 20/08/04(火)01:11:23 No.714605057

>ラジー賞と言えばKOMがノミネートだか受賞しただか聞いてはー????ってなったな ラジー賞はいい意味のバカ映画もノミネートされるから

249 20/08/04(火)01:11:28 No.714605083

>友人とデビルマン鑑賞会した時は最後までキャッキャ言いながら楽しめたけどなあ >メンツに永井豪ファンがいたのと事前にヒの実写デビルマン研究家のTogetterを予習しておいたからかも それは友達と楽しく遊んだだけであってデビルマンを見たわけではないだろ

250 20/08/04(火)01:11:28 ID:j7dhprJI j7dhprJI No.714605087

>だからそんな定義はないとか言われても困るんだけど 君の中での楽しみ方なんだからそんな定義はないんじゃん 何ムキになってんの

251 20/08/04(火)01:11:32 No.714605109

最初からクソだと決めつけてかかる奴ってスレ消えるまで声高にそれしか言わないから白けるんだよな… 漫画の特定のキャラを叩いたりするのもそうだ

252 20/08/04(火)01:11:37 No.714605131

>夜中の「」は対立煽りにすぐひっかかるからダメだぞ 昼間の「」はヘイトスピーチ本気で言うの多いからな

253 20/08/04(火)01:11:40 No.714605144

アニメは映画化まで企画が動いてればどうしようもないクソは少ないイメージ あくまでイメージ

254 20/08/04(火)01:11:45 No.714605173

「」はキャシャーンの話は結構するけどガッチャマンの話あんまりしないよね

255 20/08/04(火)01:11:45 No.714605177

>キャシャーンと比べてゴエモンが評価されてるとこ全然見ないけどなぜなの ゴエモンって実写あったの!?

256 20/08/04(火)01:11:46 No.714605182

事前にネットで評判を確認するようになったので不意打ちでクソ映画に遭遇したときの怒りや虚無感もすっかり遠いものになった

257 20/08/04(火)01:11:49 No.714605200

ユアストーリーはドラクエ好きを愚弄したみたいなとこばかり話題にあがるけど そこよりむしろメタ物としてのギミックや背景や理屈の稚拙さの方がバカらしい点だと思うんだ 現実に帰れいやゲームもいいじゃんをやるにしてももっと練り込んだネタにできなかった?

258 20/08/04(火)01:11:50 No.714605202

原作付きのクソ映画はファンと原作を愚弄してるという点が一番クソだからな デビルマンはそれ以外にもおかしい所が多いけど

259 20/08/04(火)01:11:54 No.714605217

>俺はガンヘッドが大好きだがアレはクソ映画だろ!という指摘を何一つ否定する事ができない クソだしクソ編集もされてるしで悲しいんだけど ナイス特撮映画!!ナイス80年代機械油臭さMAXのSF映画!!!!!!!!

260 20/08/04(火)01:11:56 No.714605228

>「」はキャシャーンの話は結構するけどガッチャマンの話あんまりしないよね 俺が見えるか悪党ども

261 20/08/04(火)01:11:57 No.714605232

>怪獣がぐわーぎゃおーしてる以外一切中身ないから当然だよ >ラジー賞はいい意味のバカ映画もノミネートされるから ほえー

262 20/08/04(火)01:12:02 No.714605250

ユアストは最後が糞って情報だけ入れてみたらそこそこ楽しめた 軽薄気味な主人公の性格が引っ掛かったけどビアンカが可愛いのと戦闘はなかなか良い

263 20/08/04(火)01:12:09 No.714605286

人によって面白さの度合いも違うというか 「」みたいなタイプだと若手俳優やアイドルを前面に押し出したティーン向け映画は見てて辛い…になったりするだろうけど あの監督とタッグを取り続けた名カメラマンの映画を見て映像は綺麗だけど…話の内容とか分かり辛いとかで駄目な人もいるだろうし

264 20/08/04(火)01:12:12 No.714605296

キャシャーンは原理主義者には受け入れがたいだろうけど普通に評価される余地はあると思う

265 20/08/04(火)01:12:18 No.714605335

>俺が見えるか悪党ども 俺が見えるか悪党ども

266 20/08/04(火)01:12:22 No.714605352

>「」はキャシャーンの話は結構するけどガッチャマンの話あんまりしないよね 俺が見えるか悪党ども…

267 20/08/04(火)01:12:23 ID:j7dhprJI j7dhprJI No.714605354

映画の出来がクソかどうかみたいな話をしてるのに 「友達と一緒にキャッキャしながら見たから楽しめたしクソじゃないぞ」って何の意味もないと思う それはお前と友達の仲のよさのエピソードでしかない

268 20/08/04(火)01:12:28 No.714605376

空想系漫画原作の実写映画をコンスタントに見に行く層は勝手に準クソ映画ハンターだと思ってる

269 20/08/04(火)01:12:41 No.714605419

何だこのクソ映画ってなったのはプテラノドンとバタフライエフェクト2

270 20/08/04(火)01:12:41 No.714605421

>ラジー賞は米映画アカデミーの会員による投票・審査で受賞が決定されるアカデミー賞と同じく、「ゴールデンラズベリー賞財団」の会員による投票で受賞作品を決定する。ただし実績ある映画業界人によるアカデミーと違い、ラジー賞選考には一般の映画ファンが小額の会費(2013年現在、新規会員は40ドル)を払うだけで投票権を有することもできる。また、2作品が同一部門で受賞することもある。 へー 一般ファンの割合は知らんけど一般の風潮を反映してることが多いのはそのせいか

271 20/08/04(火)01:12:43 No.714605425

>「」はキャシャーンの話は結構するけどガッチャマンの話あんまりしないよね 現状でダークナイトと互角だけどもうちょっと予算あれば ダークナイトを超えられてたとかスタッフが寝言ほざく映画はちょっと…

272 20/08/04(火)01:12:45 No.714605431

ドラゴンボールは製作費3000万ドルだったか…どこに使ったんだろ

273 20/08/04(火)01:12:51 No.714605448

>ゴエモンって実写あったの!? 同じ監督の次回作だろ!?

274 20/08/04(火)01:12:51 No.714605449

お前の友達が素敵なだけだろって話だよね

275 20/08/04(火)01:12:54 No.714605461

キャシャーンはPVかっこよかったし歌も良かったよ

276 20/08/04(火)01:12:57 No.714605472

KOMは絶賛してる人達でも何だあの母親…ってなってたからな…

277 20/08/04(火)01:13:17 No.714605554

>俺はVSシリーズのゴジラが大好きだがアレは微妙な映画ばっかだろ!という指摘を何一つ否定する事ができない

278 20/08/04(火)01:13:18 No.714605558

最近は「サメ映画を見てるオレ」みたいなのをステータスにしたい人もいて 無理に地雷原に突っ込まずに普通に面白い映画探したほうが話の種になるし有意義な時間なのでは…?って思ってもうわかんない

279 20/08/04(火)01:13:24 No.714605578

KOMは宗教映画だからな…

280 20/08/04(火)01:13:42 No.714605635

クソ映画に限らずトンチキな部分とかをバカにして笑いながらも楽しんでたらそのノリが広がって単純に悪口言ってるだけの人が増えてきたりするからげんなりする

281 20/08/04(火)01:13:52 No.714605674

>キャシャーンは原理主義者には受け入れがたいだろうけど マジではっきり言うとOVAのほうがヤバいのにみんな映画かテレビ版の話しかしねーんだよ OVAすごいぞ、落下したはずの奴が落下してなかったりするめちゃくちゃさで

282 20/08/04(火)01:14:06 No.714605726

あの母親のインパクト強すぎて見終わったあとの印象がそっちに引っ張られる

283 20/08/04(火)01:14:08 ID:j7dhprJI j7dhprJI No.714605733

>お前の友達が素敵なだけだろって話だよね 一生仲良くしてろよって感じだな

284 20/08/04(火)01:14:12 No.714605747

ドラゴンボールはチョウユンファの修行シーンは悪くない

285 20/08/04(火)01:14:17 No.714605775

でもよお…ラストアクションヒーローやアルマゲドンまでラジー賞ノミネートされてんのは納得いかないぜ?

286 20/08/04(火)01:14:27 No.714605822

一人で引用レスしてるの虚しくならない…?

287 20/08/04(火)01:14:30 No.714605830

>KOMは絶賛してる人達でも何だあの母親…ってなってたからな… 何だあの母親…とはなるけどあれはどう見てもKOMに必要な部分だからな VSシリーズに唐突に出てくる謎の悪人みたいなもので

288 20/08/04(火)01:14:32 No.714605837

OVAも歌はいいし…

289 20/08/04(火)01:14:34 No.714605844

>俺はVSシリーズのゴジラが大好きだがアレは微妙な映画ばっかだろ!という指摘を何一つ否定する事ができない 大人になって見返すとと首をかしげるシーンが多々ある それでもスペースゴジラが好きだ……早送りして見るけど

290 20/08/04(火)01:14:37 No.714605856

>あの母親のインパクト強すぎて見終わったあとの印象がそっちに引っ張られる KOMってそういう…

291 20/08/04(火)01:14:37 No.714605857

>映画の出来がクソかどうかみたいな話をしてるのに >「友達と一緒にキャッキャしながら見たから楽しめたしクソじゃないぞ」って何の意味もないと思う 友達と一緒でもキャッキャして楽しむことすらできないクソ映画の存在を考えれば友達と見れば楽しめるっていうのは評価基準としてアリでしょ

292 20/08/04(火)01:14:51 No.714605912

デビルマンは主演の子達が最後まで全く演技が成長しないまま映画が終わるから困惑する 周りの俳優も合わせて下手になっている

293 20/08/04(火)01:14:52 No.714605918

クソと乏しめるには出来はいいが名作ではないパシリムアップライジング

294 20/08/04(火)01:14:53 No.714605924

>でもよお…ラストアクションヒーローやアルマゲドンまでラジー賞ノミネートされてんのは納得いかないぜ? どっちも面白いけどそれと同じくらいツッコミどころも多い作品だからまぁ

295 20/08/04(火)01:14:56 No.714605936

>OVAも一巻とルナのおっぱいはいいし…

296 20/08/04(火)01:14:56 No.714605937

ゴジラFW好きなんだけどよく批判される時に人間のシーン多すぎだろって言われるけど人間と怪獣のシーン時間配分的には他のやつと変わらないし色んな怪獣出るから糞じゃねえだろって思う

297 20/08/04(火)01:15:11 No.714605996

本気で腹立ったレベルの映画はミートマーケットでゾンビ自衛隊は笑えた同じクソだけど正直違いは分からん

298 20/08/04(火)01:15:14 No.714606011

ユアストーリーの終盤展開を持って来ればどんな世界観の作品でもぶっ壊せる!それくらい最低! みたいな力説もあったな当時…いや仮想ダイブやゲーム物の作品だと 割とそこまで大したぶっ壊し展開にすらなれず一蹴されないってなったけど

299 20/08/04(火)01:15:16 ID:j7dhprJI j7dhprJI No.714606019

>友達と一緒でもキャッキャして楽しむことすらできないクソ映画の存在を考えれば友達と見れば楽しめるっていうのは評価基準としてアリでしょ 友達があまりにも不確定要素過ぎるわ

300 20/08/04(火)01:15:17 No.714606024

見る側の良し悪しの判定基準にもよるけど1個もいいところない映画はないと思う

301 20/08/04(火)01:15:24 No.714606054

クソ映画として笑えたってエピソードじゃない? 笑えたからクソ映画じゃないって言う人は稀だと思う

302 20/08/04(火)01:15:27 No.714606073

子供の頃に金ローかなんかで観たダンジョン&ドラゴンは割と苦痛だった

303 20/08/04(火)01:15:28 ID:j7dhprJI j7dhprJI No.714606080

>友達と一緒でもキャッキャして楽しむことすらできないクソ映画の存在を考えれば友達と見れば楽しめるっていうのは評価基準としてアリでしょ どんだけ評価基準を友達に置いてんの…

304 20/08/04(火)01:15:33 No.714606096

キャシャーンは原作の実写化というより原作をオマージュした映画って感じだからちょっとややこしい

305 20/08/04(火)01:15:38 No.714606118

KOMは海底の ゴ ジ ラ でそういう映画だと確信する

306 20/08/04(火)01:15:40 No.714606128

(友達いないんだろうな…)

307 20/08/04(火)01:15:40 No.714606129

imgも含めてだけど人の話聞かない奴多すぎ あと地上波放送になると特にだけどちゃんと見てない奴多すぎ

308 20/08/04(火)01:15:41 No.714606132

>最近は「サメ映画を見てるオレ」みたいなのをステータスにしたい人もいて >無理に地雷原に突っ込まずに普通に面白い映画探したほうが話の種になるし有意義な時間なのでは…?って思ってもうわかんない 悪趣味なマニア…

309 20/08/04(火)01:15:46 No.714606148

>現実に帰れいやゲームもいいじゃんをやるにしてももっと練り込んだネタにできなかった? 20年くらい前の脚本か?って感じだった

310 20/08/04(火)01:15:47 No.714606152

>友達と一緒でもキャッキャして楽しむことすらできないクソ映画の存在を考えれば友達と見れば楽しめるっていうのは評価基準としてアリでしょ 企画倒れで撮影すらされてない映画も含めるか?

311 20/08/04(火)01:15:52 ID:j7dhprJI j7dhprJI No.714606174

>笑えたからクソ映画じゃないって言う人は稀だと思う 割といるよ

312 20/08/04(火)01:15:53 No.714606176

友達いるのが許せないのかな

313 20/08/04(火)01:15:53 No.714606178

というかクソ映画一人で観賞とか拷問かよ 複数人での観賞前提だろ…

314 20/08/04(火)01:15:57 No.714606194

GOEMONが評価されないのはキャシャーンから進歩がほとんどないからですかね…

315 20/08/04(火)01:16:00 No.714606208

>デビルマンは主演の子達が最後まで全く演技が成長しないまま映画が終わるから困惑する >周りの俳優も合わせて下手になっている これ演技指導が滅茶苦茶だったんだろうなって…

316 20/08/04(火)01:16:00 No.714606212

80年代から95年辺りまでの角川邦画や特撮映画の 総合的に見たら駄目よりなのは分かってる…分かってるんだが…!この当時の空気感含めてなんか好きなんだ俺は…! みたいなのは言葉では表現しづらいので難しい

317 20/08/04(火)01:16:01 No.714606219

個人的に言えばもののけ姫も劇場で見てつまんなかった作品だな

318 20/08/04(火)01:16:03 No.714606232

原作アニメの実写化と見た場合は落第点だけどSF映画と見た場合は面白いよキャシャーン

319 20/08/04(火)01:16:20 No.714606302

>というかクソ映画一人で観賞とか拷問かよ >複数人での観賞前提だろ… 拷問だが?

320 20/08/04(火)01:16:23 No.714606309

>割といるよ このスレ見る限りは勝手に脳内変換してるようにしか思えないのだが

321 20/08/04(火)01:16:30 No.714606334

正直クソ映画クソ映画言う人に限ってロクに映画を見てないって言うか評価点が稚拙だなって…

322 20/08/04(火)01:16:35 No.714606361

>クソと乏しめるには出来はいいが名作ではないパシリムアップライジング 中国資本からの金ゴリゴリで脚本3つだか4つ悪魔合体して前作の良さ全部殺した映画だからなアップライジング…

323 20/08/04(火)01:16:47 No.714606422

>ゴジラFW好きなんだけどよく批判される時に人間のシーン多すぎだろって言われるけど人間と怪獣のシーン時間配分的には他のやつと変わらないし色んな怪獣出るから糞じゃねえだろって思う 怪獣の出てる時間は多いけどバトルすぐ終わるし…

324 20/08/04(火)01:16:48 No.714606429

友達がいようがいまいがクソはクソだろ…てかそういうの評価する基準って1人で見た時の気持ちのアベレージかと思ってた

325 20/08/04(火)01:16:50 ID:j7dhprJI j7dhprJI No.714606435

>このスレ見る限りは勝手に脳内変換してるようにしか思えないのだが 君の世界はこのスレしかないのか 狭いな

326 20/08/04(火)01:17:03 No.714606486

>ゴジラFW好きなんだけどよく批判される時に人間のシーン多すぎだろって言われるけど人間と怪獣のシーン時間配分的には他のやつと変わらないし色んな怪獣出るから糞じゃねえだろって思う つまんねぇ人間ドラマやるくらいならドラマパートもアクションさせようぜ!という粋な心遣いだぞあれは

327 20/08/04(火)01:17:09 No.714606509

劇場で見るクソ映画は拷問だけど家で見るならそんなに いつでもトイレ行けるし飲み物も補充できるし

328 20/08/04(火)01:17:14 No.714606529

結局このスレも自分と違う意見を逆張りくんとして人格批判するに留まったなとうんざりしました

329 20/08/04(火)01:17:15 No.714606534

キャシャーンは尺と演出のバランスおかしいのは悲しい

330 20/08/04(火)01:17:19 No.714606551

>クソと乏しめるには出来はいいが名作ではないパシリムアップライジング 好きなシーンはあるけど総合的には厳しいな…

331 20/08/04(火)01:17:22 No.714606578

マグロ食ってるのはゴジラを穢したんですけおおおってなってる人たちが日本のゴジラシリーズ全肯定になるとなんか違わなーいって思う

332 20/08/04(火)01:17:23 No.714606580

>中国資本からの金ゴリゴリで脚本3つだか4つ悪魔合体して前作の良さ全部殺した映画だからなアップライジング… うーnうnうn…ってなる感じの映画だ…クソというほどではない…

333 20/08/04(火)01:17:44 ID:j7dhprJI j7dhprJI No.714606669

と言うかこういう話の時に出てくる「」の友達ってなんつーか絵に描いたような「友達」なんだよな…

334 20/08/04(火)01:17:44 No.714606671

現在上映中の『がんば令和!ロボコン』と同時上映の『まえへすすもう!スプリンパン』がオススメでありまする!

335 20/08/04(火)01:17:48 No.714606685

>マグロ食ってるのはゴジラを穢したんですけおおおってなってる人たちが日本のゴジラシリーズ全肯定になるとなんか違わなーいって思う 出来の良し悪しでいえばゴジラにも悪いのは充分…

336 20/08/04(火)01:18:00 No.714606726

70年代80年代あたりの邦画見てると 本当に話よくわからないのあって困惑する

337 20/08/04(火)01:18:00 No.714606727

昔はもっとまともに映画話とかできたんだけどねimg 人増えるとダメだね

338 20/08/04(火)01:18:12 No.714606760

>最近は「サメ映画を見てるオレ」みたいなのをステータスにしたい人もいて >無理に地雷原に突っ込まずに普通に面白い映画探したほうが話の種になるし有意義な時間なのでは…?って思ってもうわかんない 他人のこと見境なくこう見え始めたら危険信号だよ

339 20/08/04(火)01:18:16 No.714606778

そんなに友達ってフレーズが嫌なのか ブロックワードかなんかか

340 20/08/04(火)01:18:18 No.714606789

史上最悪のクソ映画とか言われた死霊の盆踊りだって実際見てみるとそこまで酷い物じゃないんよ 映画評論家がこれは叩いていいものだとお墨付きを与えてしまったせいで ボロクソに叩けば通ぶれるみたいな不当に悪い評価を受け続けただけなんだアレ

341 20/08/04(火)01:18:19 No.714606790

>70年代80年代あたりの邦画見てると >本当に話よくわからないのあって困惑する 免許が無い!いいですよね

342 20/08/04(火)01:18:22 No.714606807

>怪獣の出てる時間は多いけどバトルすぐ終わるし… 一匹一匹は短いけどモンスターX戦からラストバトルの流れはめっちゃいいしクソ映画じゃないと思うんだけどなあ ミュータントだって昭和とかVSシリーズによく出てた異星人みたいなもんだし

343 20/08/04(火)01:18:27 No.714606824

クソみたいなレスポンチする暇あるならスレ画でもオススメされたエドウッド監督作品見ようぜ

344 20/08/04(火)01:18:28 No.714606827

クソ映画が好きなんじゃないんだ 「この映画クソだったから是非見て」と勧めたいだけなんだ

345 20/08/04(火)01:18:30 No.714606839

ゴジラではないが出来でいえばマグロ食ってるやつのほうが良い…

346 20/08/04(火)01:18:31 No.714606847

>キャシャーンは尺と演出のバランスおかしいのは悲しい いつだったかテレビで放映したときは時間内に収めるために適度にカットされてて逆に見やすくなってたな

347 20/08/04(火)01:18:33 No.714606857

違うんだデビルマン鑑賞会は一人で見た時すげー辛かったけど原作ファンとか細かいところまで見てるマニアの解説を得て初めて気づくツッコミ所が多かったんだ 楽しかったみたいに書いちゃったから誤解招いたんだと思うが噛めば噛むほど味が出るタイプのクソなんだなと思ったよ

348 20/08/04(火)01:18:33 No.714606859

>ゴジラFW好きなんだけどよく批判される時に人間のシーン多すぎだろって言われるけど人間と怪獣のシーン時間配分的には他のやつと変わらないし色んな怪獣出るから糞じゃねえだろって思う 最大の問題点はFWでゴジラがおしまいだったて事だよ 今はそこが解消されておもしろ映画として純粋に楽しめるので

349 20/08/04(火)01:18:35 No.714606870

>現在上映中の『がんば令和!ロボコン』と同時上映の『まえへすすもう!スプリンパン』がオススメでありまする! クソを超えた精神破壊兵器と聞いてオラわくわくしてきただ!!!

350 20/08/04(火)01:18:37 No.714606883

>>友達と一緒でもキャッキャして楽しむことすらできないクソ映画の存在を考えれば友達と見れば楽しめるっていうのは評価基準としてアリでしょ >どんだけ評価基準を友達に置いてんの… 誰も友達と見ることが唯一の評価基準なんて言ってないだろ 明確なものではないけど「一人じゃ楽しめないけど誰かと見ればそれなりに楽しめるレベルの映画」って評価はそんなにおかしいか?

351 20/08/04(火)01:18:42 No.714606905

>現在上映中の『がんば令和!ロボコン』と同時上映の『まえへすすもう!スプリンパン』がオススメでありまする! 行ってみるか…

352 20/08/04(火)01:18:46 No.714606917

>クソ映画が好きなんじゃないんだ >「この映画クソだったから是非見て」と勧めたいだけなんだ クソ映画が好きな自分が好きなんだろ

353 20/08/04(火)01:18:47 No.714606924

>マグロ食ってるのはゴジラを穢したんですけおおおってなってる人たちが日本のゴジラシリーズ全肯定になるとなんか違わなーいって思う マグロ食ってるのはゴジラあじはあんまなかったけどハリウッドの怪獣ものとしては普通に面白かった

354 20/08/04(火)01:18:47 No.714606925

山本寛監督の薄暮

355 20/08/04(火)01:18:48 No.714606929

>マグロ食ってるのはゴジラを穢したんですけおおおってなってる人たちが日本のゴジラシリーズ全肯定になるとなんか違わなーいって思う 洋画のゴジラは人間ドラマ多くてゴジラじゃないんですけおおおとか言ってるのも結構いる お前それ日本のゴジラ見ても言えんのかってなる

356 20/08/04(火)01:18:52 No.714606949

死霊の盆踊りはなんかなあ クソって言うかどうでもいい作品だった

357 20/08/04(火)01:18:55 No.714606956

>最近は「サメ映画を見てるオレ」みたいなのをステータスにしたい人もいて >無理に地雷原に突っ込まずに普通に面白い映画探したほうが話の種になるし有意義な時間なのでは…?って思ってもうわかんない そもそも古今の面白い映画を一通り見た人たちが手を出す娯楽だと思うサメ映画収集 銀と金の財前とかカイジの鉄骨渡り見る暗黒金持ちみたいな

358 20/08/04(火)01:18:56 No.714606959

キャシャーンはB級だけど面白いタイプのB級映画だろう

359 20/08/04(火)01:18:58 No.714606966

シナリオが支離滅裂で演技が下手ってのはクソポイント高い

360 20/08/04(火)01:19:01 No.714606970

どうやらクソだったのは映画でなくIDの方だったようだな

361 20/08/04(火)01:19:09 No.714607007

>>デビルマンは主演の子達が最後まで全く演技が成長しないまま映画が終わるから困惑する >>周りの俳優も合わせて下手になっている >これ演技指導が滅茶苦茶だったんだろうなって… 同じ東映でも巨匠石田みたいな人いなかったんだろうなって 芸能人出演で横槍だらけになって何も言えなくなってそうだし

362 20/08/04(火)01:19:12 No.714607015

>いつだったかテレビで放映したときは時間内に収めるために適度にカットされてて逆に見やすくなってたな 映画ってそういうテレビverが見やすいとか割とあるんだよなぁ…マジで

363 20/08/04(火)01:19:23 ID:j7dhprJI j7dhprJI No.714607056

>どうやらクソだったのは映画でなくIDの方だったようだな 滑り込みでID出せてよっぽど嬉しかったんだね ガソリン撒いて火つけて自殺しなよ

364 20/08/04(火)01:19:31 No.714607089

>ゴジラではないが出来でいえばマグロ食ってるやつのほうが良い… 途中までは楽しいしなあの映画…

365 20/08/04(火)01:19:33 No.714607100

友達いない子にID出すのかわいそ…

366 20/08/04(火)01:19:33 No.714607103

>史上最悪のクソ映画とか言われた死霊の盆踊りだって実際見てみるとそこまで酷い物じゃないんよ >映画評論家がこれは叩いていいものだとお墨付きを与えてしまったせいで >ボロクソに叩けば通ぶれるみたいな不当に悪い評価を受け続けただけなんだアレ 悪い映画じゃないっていうかあれコスプレストリップを延々と垂れ流すポルノムービーだし…

367 20/08/04(火)01:19:33 No.714607104

こんなスレでIDかよ…

368 20/08/04(火)01:19:42 No.714607143

>KOMは海底の >ゴ >ジ >ラ >でそういう映画だと確信する まさか「」が直前に狂ったようにVSメガロを見まくっていたのがまさか関係してたとはね…

369 20/08/04(火)01:19:48 No.714607169

最後まで煽るのに命賭けてるな…

370 20/08/04(火)01:19:49 No.714607175

待てよロボコンはどう見ても予告の時点で 浦沢脚本な狂気の世界だろあれ…ボーボボに近いぞ

371 20/08/04(火)01:20:01 No.714607215

>お前それ日本のゴジラ見ても言えんのかってなる 日本の製作陣を脳内で美化し過ぎてるだろと幼少期にレンタルでメガロ見て父子共々困惑した身として思う

372 20/08/04(火)01:20:01 No.714607217

シナリオが纏まっててもクソな映画もあるぞ! 纏まってるだけで全く見たくならねえ

373 20/08/04(火)01:20:02 No.714607222

>ゴジラではないが出来でいえばマグロ食ってるやつのほうが良い… それよく言われるけどゴジラの名を冠した時点でその言い訳は通用しないと思うの たしかにゴジラシリーズの一部のやつより出来はいいけどさ

↑Top