虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 境井家... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/08/04(火)00:14:36 No.714587127

    境井家伝来の鎧がスケイルアーマーに朝鮮風兜って最先端安土桃山ファッションでこれは…へうげもの…

    1 20/08/04(火)00:19:04 No.714588586

    吾作アーマー強化して信玄!信玄じゃないか!ってなった 政子アーマーは政宗!政宗じゃないか!ってなった 鎌倉とは一体

    2 20/08/04(火)00:20:45 No.714589211

    赤備え

    3 20/08/04(火)00:20:50 No.714589248

    色々試した結果 冥人鎧に護符で矢ヘッショ回収ビルドに落ち着いた

    4 20/08/04(火)00:21:48 No.714589574

    鎧はカッコよさ優先で時代考証無視したって聞いてでかした!ってなった

    5 20/08/04(火)00:23:44 No.714590331

    絵とかで見る鎌倉の兜も厨二入ってて好きなんだけどな

    6 20/08/04(火)00:24:53 No.714590741

    冥人の立体はどんどん出てほしいなぁ

    7 20/08/04(火)00:25:00 No.714590795

    強化後の鎧は甲冑師考案のデザインなんだろうか…

    8 20/08/04(火)00:25:51 No.714591057

    冥人服でfigma出して欲しい チワワ殿と並べたい

    9 20/08/04(火)00:26:33 No.714591300

    剣聖服の色の名前が天下五剣なのいいよね…

    10 20/08/04(火)00:28:05 No.714591784

    先祖伝来アーマーはなんか元ネタあるんだろうか

    11 20/08/04(火)00:28:56 No.714592060

    最終形態が家紋まで刻まれてる冥人鎧は気合が入り過ぎる

    12 20/08/04(火)00:28:57 No.714592068

    吾作は対馬の虎と呼ばれた~とか兜の説明にあるんで信玄本人と考えられる

    13 20/08/04(火)00:30:46 No.714592647

    吾作アーマーのうま味がわからないんだけど HP特化なのか?これ

    14 20/08/04(火)00:30:59 No.714592711

    安達政子 伊達政宗

    15 20/08/04(火)00:31:51 No.714592975

    >吾作アーマーのうま味がわからないんだけど >HP特化なのか?これ 崩し特化 型を切り替えながらの乱戦だと強いよ

    16 20/08/04(火)00:31:52 No.714592979

    >吾作アーマーのうま味がわからないんだけど >HP特化なのか?これ ひたすら回復できる政子アーマーとは別の守りの鎧よ

    17 20/08/04(火)00:33:08 No.714593391

    テキストが良すぎて冥人鎧で押し通した

    18 20/08/04(火)00:33:12 No.714593413

    >型を切り替えながらの乱戦だと強いよ 農民に要求するムーブ高いな…

    19 20/08/04(火)00:34:07 No.714593721

    未来の琵琶法師がめっちゃいい感じに冥人鎧の隠し場所を教えてくれるのはわかる

    20 20/08/04(火)00:35:50 No.714594304

    鎧は色々付け替えてるけどビルド何種類か記憶出来て簡単に呼び出せたら最高だなと思う 贅沢言ってるのもわかってはいる

    21 20/08/04(火)00:35:56 No.714594342

    スレッドを立てた人によって削除されました 今友達が死んだよ 蒙古マジ許さねえ てか真面目な話よくモンゴルと国交結んでるよな…

    22 20/08/04(火)00:37:09 No.714594758

    >てか真面目な話よくモンゴルと国交結んでるよな… 本土の被害は軽微だからね

    23 20/08/04(火)00:37:35 No.714594893

    >鎧は色々付け替えてるけどビルド何種類か記憶出来て簡単に呼び出せたら最高だなと思う 護符の装備スロットが鎧側にあればよかっただけな気もする

    24 20/08/04(火)00:37:37 No.714594899

    >てか真面目な話よくモンゴルと国交結んでるよな… WW2で負けた相手が現在最高の同盟相手だし… その変こだわるのは良くない

    25 20/08/04(火)00:38:14 No.714595108

    吾作アーマーは六本刀とかの強敵相手にお守り積んで△ブンブン丸するだけで白ゲージがゴリゴリ削れてこれは…ありがたい…

    26 20/08/04(火)00:38:19 No.714595144

    鑓川の亡霊「」

    27 20/08/04(火)00:38:26 No.714595176

    スレッドを立てた人によって削除されました >WW2で負けた相手が現在最高の同盟相手だし… >その変こだわるのは良くない わかってる 俺もよく大相撲を見るので仲良くなれてよかったなと思うよホント

    28 20/08/04(火)00:38:42 No.714595262

    >てか真面目な話よくモンゴルと国交結んでるよな… 頭鎌倉時代かよ

    29 20/08/04(火)00:39:01 No.714595359

    >今友達が死んだよ >蒙古マジ許さねえ >てか真面目な話よくモンゴルと国交結んでるよな… 真面目な話800年前の侵攻理由に国交結ばないキチガイは現実世界にいないんだ

    30 20/08/04(火)00:39:22 No.714595479

    吾作キックでデブがゴミになるぞ

    31 20/08/04(火)00:39:55 No.714595654

    なんかズレた価値観で歴史の話をしだす子ちょいちょい見るね

    32 20/08/04(火)00:40:00 No.714595671

    実家鎧はフリルついてる!ってなってしまってもうフリルにしか見えない

    33 20/08/04(火)00:40:51 No.714595974

    >実家鎧はフリルついてる!ってなってしまってもうフリルにしか見えない うろこ!!!!!

    34 20/08/04(火)00:41:21 No.714596136

    うろこ付いてるよりはフリルの方が良くない…?

    35 20/08/04(火)00:41:22 No.714596140

    のりおクエ終わらせたけどお前…お前!

    36 20/08/04(火)00:42:10 No.714596392

    >うろこ付いてるよりはフリルの方が良くない…? お侍様のファッションじゃない…

    37 20/08/04(火)00:42:31 No.714596502

    のりおは修羅になったのだ そしてそれを目の当たりにする修羅になりかけたお侍…

    38 20/08/04(火)00:42:34 No.714596514

    巴と共闘してる時の先生が楽しそうすぎて悲しい

    39 20/08/04(火)00:43:02 No.714596659

    うろこ付いてる鎧はラメラーアーマーといって武者鎧もその一種だね

    40 20/08/04(火)00:43:05 No.714596682

    政子殿アーマーは普通に鎌倉時代の大鎧じゃない? 兜だけが時代にそぐわないだけで

    41 20/08/04(火)00:43:20 No.714596750

    冥人アーマーはずっと2段目の見た目でいったな 3段目はちょっとコレジャナイ

    42 20/08/04(火)00:43:45 No.714596872

    >うろこ付いてる鎧はラメラーアーマーといって武者鎧もその一種だね スケイルアーマーでなく?

    43 20/08/04(火)00:44:01 No.714596953

    いい感じの動画をヒに上げたけどこれスマホにDL出来ないからチクショウ!! 画像はそのままDL出来るのに動画はいちいちアプリとか使わなきゃなのね

    44 20/08/04(火)00:44:18 No.714597025

    駄馬が駄馬すぎてツラい… 俺のnov返して…

    45 20/08/04(火)00:45:05 No.714597262

    >スケイルアーマーでなく? 同じようなもんだと思ってたけど明確に違うのかな

    46 20/08/04(火)00:45:09 No.714597286

    政子アーマーに烏帽子だとだいぶ鎌倉御家人スタイルっぽくなるのかしら

    47 20/08/04(火)00:45:13 No.714597325

    石川先生と巴は弓馬鹿すぎる

    48 20/08/04(火)00:45:29 No.714597417

    親友を埋めた後は新しい馬具を貰っても見ることすら出来ないのね…

    49 20/08/04(火)00:46:00 No.714597605

    >親友を埋めた後は新しい馬具を貰っても見ることすら出来ないのね… 2代目に装備出来たと思う

    50 20/08/04(火)00:46:17 No.714597696

    敵単体を群れてる中からガード無効で弾き飛ばせて追撃で瀕死~即死できる風の呼吸キックの理不尽さ 巨漢には月キックをすることを考えるともはや足が本体だ…

    51 20/08/04(火)00:46:25 No.714597741

    気のせいかもしれないけど どこぞの馬の骨になってから呼んでも来ない事が増えた 空…穏やかな旅に出たかった…

    52 20/08/04(火)00:46:34 No.714597787

    su4099123.jpg ここだけだと近年の大河ドラマによくある亡くなる前に主人公に呪いをかけるシーンなんだよなぁ

    53 20/08/04(火)00:46:53 No.714597881

    >2代目に装備出来たと思う マジで? もっかいメニュー見直してみるよありがとう!!

    54 20/08/04(火)00:47:01 No.714597920

    初代は黒馬の影 二代目は白馬の空 駆けろハゲ!

    55 20/08/04(火)00:47:20 No.714598005

    後半の石川先生は味があって好きだよ

    56 20/08/04(火)00:47:42 No.714598119

    2代目の馬の名前ってあれ初代に対応した新しい名前がそれぞれあるのかな? 俺は空から風だった…仁さんが「空をかける風になれ」とか言い出して泣いちゃった

    57 20/08/04(火)00:47:48 No.714598146

    >初代は白馬の空 >二代目は黒馬の影 >駆けろハゲ!

    58 20/08/04(火)00:48:16 No.714598273

    知らん馬になってから仁さんが甘い言葉を吐かなくなってメインの曇り具合も相まってますますシリアスになっていく… 場を和ますためにふんどし履くね

    59 20/08/04(火)00:48:48 No.714598456

    冥人の型発動カッコ良すぎない!? 敵の背を切りつけていく演出も相まって久々に興奮したよ…

    60 20/08/04(火)00:49:07 No.714598554

    二代目もお前は名馬だ…って言うしいい馬なんだろう

    61 20/08/04(火)00:49:12 No.714598586

    政子殿はちょっとさぁ…クソコテすぎない…?

    62 20/08/04(火)00:49:15 No.714598601

    一騎打ちがなんか難しい…先祖鎧で蒙古を野菜みたいに刻む方じゃなくて一対一でやる方が… 誉クナイとか誉トリモチとか誉玉とか使いたい…

    63 20/08/04(火)00:49:17 No.714598610

    友を失った時完全に誉は捨てた 蒙古だけでなく本土の武士も冥人してやりてぇ

    64 20/08/04(火)00:49:37 No.714598707

    >政子アーマーに烏帽子だとだいぶ鎌倉御家人スタイルっぽくなるのかしら 吾作の烏帽子だと六波羅の役人みたいに立派に見えるからそれで通した もう一個の烏帽子はちょっとヨレてて郎党に見えるかも 個人的には立て烏帽子とか折れ烏帽子も欲しかった…

    65 20/08/04(火)00:50:14 No.714598901

    >一騎打ちがなんか難しい…先祖鎧で蒙古を野菜みたいに刻む方じゃなくて一対一でやる方が… >誉クナイとか誉トリモチとか誉玉とか使いたい… △押す前に後ろにジャンプで少し間合いとるといいかも

    66 20/08/04(火)00:50:14 No.714598904

    >一騎打ちがなんか難しい…先祖鎧で蒙古を野菜みたいに刻む方じゃなくて一対一でやる方が… 足を見るのだ「」井

    67 20/08/04(火)00:50:21 No.714598942

    鉢巻の種類多すぎる…スライクーパーちゃっかり混ぜるんじゃない

    68 20/08/04(火)00:51:07 No.714599187

    鉢巻といえば次男の鉢巻ってスネークオマージュかな?

    69 20/08/04(火)00:51:10 No.714599201

    >冥人の型発動カッコ良すぎない!? >敵の背を切りつけていく演出も相まって久々に興奮したよ… ヤリ川!ヤリ川!

    70 20/08/04(火)00:51:21 No.714599258

    馬って二代目いるの!? ちょっと元気出てきた

    71 20/08/04(火)00:51:29 No.714599292

    >一騎打ちがなんか難しい…先祖鎧で蒙古を野菜みたいに刻む方じゃなくて一対一でやる方が… >誉クナイとか誉トリモチとか誉玉とか使いたい… 真面目に最強の槍蒙古が出てくる可能性も考慮すると 上県辺りでは一騎打ちを全部捨てる選択肢もアリ

    72 20/08/04(火)00:51:31 No.714599298

    浪人の服に黒い深編笠がお気に入りのスタイルだったけど 菅笠集に色々イラッとくるので悩ましい…

    73 20/08/04(火)00:52:08 No.714599477

    一対一の方だからボス戦ぼ方でしょ 気力ゲージなるべく溜めて挑むのがまあ一番安全よ

    74 20/08/04(火)00:52:10 No.714599490

    >一騎打ちがなんか難しい…先祖鎧で蒙古を野菜みたいに刻む方じゃなくて一対一でやる方が… あれはもう何回も死んでコツを掴んだ方がいい

    75 20/08/04(火)00:52:14 No.714599512

    >政子殿はちょっとさぁ…クソコテすぎない…? 自分の親戚や愛した伴侶や子や孫を全員殺されて 復讐として殺す事がなんら違法でない時代だぞ むしろ復讐しないと家名を保てない時代だぞもう家は無いけど

    76 20/08/04(火)00:52:17 No.714599529

    クロウドー様が山のような背丈の巨人なことは知っているな?

    77 20/08/04(火)00:52:32 No.714599589

    >鉢巻といえば次男の鉢巻ってスネークオマージュかな? あれはインファマスのセカンドサン

    78 20/08/04(火)00:52:49 No.714599689

    ムービーの途中に装備変えまくって 俯瞰でお侍様の衣装見るの楽しかったな…

    79 20/08/04(火)00:52:54 No.714599729

    槍川衆は上県に駆けつけてくれたから好き

    80 20/08/04(火)00:53:35 No.714599933

    >政子殿はちょっとさぁ…クソコテすぎない…? 基本は正当な怒りだけど しっかり黒幕相手に共犯お断りした純信を撃ったのは言い訳できない…

    81 20/08/04(火)00:53:38 No.714599951

    ボス戦はこっちから一切攻撃せずに防御とカウンターに徹すると楽だった ただ菅笠や竜三は技の出が早くて結構死んだな…

    82 20/08/04(火)00:53:44 No.714599980

    叔父上の衣装出して欲しい

    83 20/08/04(火)00:54:21 No.714600190

    なるほど間合いと気力でゴリ押す… よし待ってろ誉なき編笠6本刀どもめ

    84 20/08/04(火)00:54:34 No.714600281

    政子殿は良かれと思ってやったことが全部裏返って自分に返ってきてるのが本当におつらい… 寂しくないようにと嫁に出した夫の嫁の姉が嫁ぎ先から酒でも飲まないと抱けないブス扱いされてておつらい……

    85 20/08/04(火)00:54:48 No.714600371

    一騎討ちは上県で死にました

    86 20/08/04(火)00:54:50 No.714600380

    >しっかり黒幕相手に共犯お断りした純信を撃ったのは言い訳できない… まさこ殿その後ごめんついカッとなって…とか言ってて駄目だった いや気持ちはわかるけどさ…というかメンタル大丈夫か?ってなった

    87 20/08/04(火)00:54:58 No.714600432

    クリア後野良蒙古狩ってるけど物足りない… 強さじゃなく規模というかもっといっぱい斬りたい… コトゥンロスまぢむりしんどい…

    88 20/08/04(火)00:55:06 No.714600472

    >叔父上の衣装出して欲しい 陣羽織カッコいいよね

    89 20/08/04(火)00:55:07 No.714600475

    >なるほど間合いと気力でゴリ押す… >よし待ってろ誉なき編笠6本刀どもめ せっかくだし赤攻撃がどうやったら避けられるかとか色々思考錯誤してみてほしい

    90 20/08/04(火)00:55:19 No.714600545

    首ちょんぱした隊長が死にかけてどこかへ這って行ったよ

    91 20/08/04(火)00:55:42 No.714600676

    >いや気持ちはわかるけどさ…というかメンタル大丈夫か?ってなった あれが正気に見えまするか

    92 20/08/04(火)00:55:49 No.714600718

    メンタル大丈夫なわけないだろ… だから仁さんが見かねて助太刀してる

    93 20/08/04(火)00:55:50 No.714600719

    垢攻撃はごろごろ転がらない方がいいのは罠だった 後の先の極意強いね…

    94 20/08/04(火)00:55:55 No.714600750

    >いや気持ちはわかるけどさ…というかメンタル大丈夫か?ってなった 大丈夫な訳ないだろ…よく仁さん手伝ってくれるよ政子殿

    95 20/08/04(火)00:56:02 No.714600781

    居合の構えはむしろボーナスステージだよね 後の先!

    96 20/08/04(火)00:56:09 No.714600822

    正気にて狂ひて候

    97 20/08/04(火)00:56:50 No.714601025

    >垢攻撃はごろごろ転がらない方がいいのは罠だった >後の先の極意強いね… 誉れローリングはたまに解除したい時がある

    98 20/08/04(火)00:56:53 No.714601039

    >クリア後野良蒙古狩ってるけど物足りない… >強さじゃなく規模というかもっといっぱい斬りたい… >コトゥンロスまぢむりしんどい… 上県いけばランダムで投石機が出てくるけどそこまで人数いるわけじゃないから蒙古には頑張って拠点を奪い返してほしい

    99 20/08/04(火)00:56:56 No.714601061

    まずイージーなのは気力ゲージ増やして満タン状態から紫電一閃を連打

    100 20/08/04(火)00:56:58 No.714601069

    居合を避けるのが苦手だったら構えて近寄ってくる間に△溜めて突きをお見舞いするのもありだ ガードされないから

    101 20/08/04(火)00:57:00 No.714601098

    仁さんだって仲間がいなかったらメンタルヤババだったろう

    102 20/08/04(火)00:57:02 No.714601109

    ごろごろ回避は割と罠スキルだと思う けど弓兵先に殺すとき便利だしな…

    103 20/08/04(火)00:57:08 No.714601138

    政子殿自身も自分が正気じゃないの分かってて突き進んでると思うよ 若侍の世話を見ていた時が唯一昔の面影が見えた時だけど本来は優しかったであろう人が阿修羅になっちゃうのは悲しいね…

    104 20/08/04(火)00:57:32 No.714601279

    >クリア後野良蒙古狩ってるけど物足りない… >強さじゃなく規模というかもっといっぱい斬りたい… >コトゥンロスまぢむりしんどい… 蒙古の大群みたいな無限湧き蒙古が欲しいよね…

    105 20/08/04(火)00:57:44 No.714601351

    >まずイージーなのは気力ゲージ増やして満タン状態から紫電一閃を連打 そこに気力回復装備セットも整えて こんなの…お侍様のゲージ管理じゃない…

    106 20/08/04(火)00:57:47 No.714601368

    後の先発動!ローリング!

    107 20/08/04(火)00:58:18 No.714601518

    政子殿は姉めった刺しにするかと思ったら自分で腹斬れで終わって意外と理性的だった 復讐終わって思い浮かぶのが姉の顔しか出てこねぇ!で生き地獄になってたけど

    108 20/08/04(火)00:58:27 No.714601551

    たか死んで馬死んで百合はボケ死んで 政子殿はアレで最後に典雄の話見て相当しんどかった

    109 20/08/04(火)00:58:36 No.714601590

    このゲームいきなり小クエスト始まるよね 嫁の墓に花を添えるイベントとか気付けた人いる?

    110 20/08/04(火)00:58:47 No.714601635

    この連携捌くの難しいな…って思ったらローリング連打で仕切り直す 居合いとか明らかなボーナス行動がくるまで繰り返す

    111 20/08/04(火)00:58:49 No.714601642

    噂話でも安達家は政子様だけ生き残ったんだって あの人には絶対逆らうなよ!って流れなのダメだった

    112 20/08/04(火)00:58:58 No.714601695

    誉は浜で死にました 勝つために手段など選んでは居られないという中ではむしろ手段選んで正面から戦ってる方だ

    113 20/08/04(火)00:59:23 No.714601863

    >このゲームいきなり小クエスト始まるよね 焼けてる家の人を助けるやつとかな

    114 20/08/04(火)00:59:39 No.714601958

    誉ローリングするとたまに初撃よけても追撃喰らう時ある…

    115 20/08/04(火)00:59:44 No.714601972

    法雄の兄が最後に言ってた言葉って何に対する間違っていただったんだろうね

    116 20/08/04(火)00:59:52 No.714602024

    小次郎が強いと聞いて身構えたが一回で勝てた

    117 20/08/04(火)01:00:05 No.714602095

    政子殿が情報吐かす前に切っちゃうの毎回笑ってしまう

    118 20/08/04(火)01:00:23 No.714602165

    あのお侍様転がりながら逃げてる…

    119 20/08/04(火)01:00:28 No.714602185

    小次郎は本人よりもあの暗さが強い

    120 20/08/04(火)01:00:36 No.714602223

    くめのクエストのボス見て笑っちゃった お前戦えるのかよ

    121 20/08/04(火)01:00:39 No.714602239

    >法雄の兄が最後に言ってた言葉って何に対する間違っていただったんだろうね のりおを守りたいために何もかも売ったことかなって俺は思った

    122 20/08/04(火)01:00:50 No.714602279

    >誉ローリングするとたまに初撃よけても追撃喰らう時ある… おのれ双剣蒙古…

    123 20/08/04(火)01:00:52 No.714602290

    >たか死んで馬死んで百合はボケ死んで >政子殿はアレで最後に典雄の話見て相当しんどかった 堅二シナリオで癒されよう

    124 20/08/04(火)01:01:05 No.714602352

    政子殿は続編で遠縁の若者を養子にもらって育てて平和に穏やかに過ごしててほしい そして謀反人の仁にも時々内緒で文を出すぐらいに交流してて欲しい そして1年が経つ頃またもや蒙古の大軍勢が政子殿を襲う!

    125 20/08/04(火)01:01:24 No.714602437

    政子殿はあまりにもキャラが…キャラが濃すぎる…… まるで特盛のメガ盛に盛ったようだ

    126 20/08/04(火)01:01:35 No.714602486

    >法雄の兄が最後に言ってた言葉って何に対する間違っていただったんだろうね のりおに会うために仲間裏切ってまで達磨になっても生きてたけど結局のりおに介錯してもらってる辺り そもそもが間違っていた可能性

    127 20/08/04(火)01:01:45 No.714602537

    相手の突進技が来ない程度の遠間から強攻撃連打して受けゲージを削る→接近すると捌いてくるからローリングで間合いをとる…の繰り返しもいいぞ

    128 20/08/04(火)01:01:53 No.714602575

    ノリオはあの平和主義のノリオが完全に狂って火属性付与してるだけでもしんどいのに その後に兄貴のあの姿は本当なんでコイツだけこんな…って悲しくなった あいついいやつなのに…

    129 20/08/04(火)01:02:05 No.714602619

    >のりおを守りたいために何もかも売ったことかなって俺は思った 家族への情と大義のどっちを取るかで兄弟揃って情の方を選んだのがおつらい… 御仏の救いは無いのか

    130 20/08/04(火)01:02:32 No.714602726

    >>誉ローリングするとたまに初撃よけても追撃喰らう時ある… >おのれ双剣蒙古… おのれ棍棒剛兵…

    131 20/08/04(火)01:02:33 No.714602734

    蒙古のホーミング力高すぎてタイミング合わない回避すると距離あっても結構斬られる

    132 20/08/04(火)01:02:44 No.714602781

    のりおはホモな以外本当にいいやつだったからな…

    133 20/08/04(火)01:03:24 No.714602946

    叔父上の怪文書流行ってるのかな...? su4099183.jpg

    134 20/08/04(火)01:03:31 No.714602969

    のりおは冥人を客観的に見た感じがして好きだな…まずお前強すぎだろってなる

    135 20/08/04(火)01:03:33 No.714602983

    仲間の中で典雄が1番頼りになった 仁さんも割かしフランクに話せてたし

    136 20/08/04(火)01:03:53 No.714603076

    焼き討ちにいったのりおの側で大きく燃えてる焚き火の火種が人間でこれは…修羅

    137 20/08/04(火)01:04:26 No.714603219

    鎧にはやはり陣羽織が似合う…名前に目を瞑れば吾作の鎧はいいな 赤く染めるとなおヨシ!

    138 20/08/04(火)01:05:03 No.714603374

    英語だと叔父上がオナーオナー連呼してくるのか…

    139 20/08/04(火)01:05:18 No.714603417

    吾作の鎧は吾作が偶然拾っただけで名のある武士の鎧だろうし

    140 20/08/04(火)01:05:32 No.714603476

    >叔父上の怪文書流行ってるのかな...? 顔がちょっとクソコテ風味なのはあるかもしれない 元の役者さん若いイケメンで驚いた

    141 20/08/04(火)01:05:42 No.714603531

    「」二!人助けしろ!

    142 20/08/04(火)01:05:42 No.714603535

    色んな服着たかったけどほぼ政子アーマーと冥人アーマーだったな… 冥人アーマーは話の流れ的にもたかの為にも脱げなかった…

    143 20/08/04(火)01:05:46 No.714603558

    一騎打ちは上県にもなると槍が出たら負け確定まであるので 歩いてる奴らが見えたらてつはうを投げる

    144 20/08/04(火)01:06:26 No.714603726

    堅二はマジで癒しだったと思う 仁さんが気を張らずに話せたの多分あいつだけじゃないか

    145 20/08/04(火)01:06:28 No.714603739

    政子殿は突然バイセクシャルをカミングアウトするし濃すぎる…

    146 20/08/04(火)01:06:50 No.714603844

    のりおのクエストの最後のあたりジーンと来たのに急に下手くそな笛を吹き出す仁で笑ってしまった おまえ…何なんだよ!

    147 20/08/04(火)01:07:09 No.714603922

    >仁さんが気を張らずに話せたの多分あいつだけじゃないか どっかのクエストで2人並んで酒飲んでるやついいよね

    148 20/08/04(火)01:07:28 No.714603989

    普段着鎧はちょっと違うから旅装束と浪人袴と剣聖のもこもこ外したやつをよく着てる

    149 20/08/04(火)01:07:35 No.714604027

    >政子殿は突然バイセクシャルをカミングアウトするし濃すぎる… あれ唐突すぎてリアルに???ってなった あれはなんと言うか諸々への配慮とかなのかな…?

    150 20/08/04(火)01:07:49 No.714604094

    竜三クラン全滅してるのに三人のほほんと悪さしてるわけでもなく歩いてる菅笠斬ってると これ本当に斬っていいヤツなんだろうかと疑問に思う

    151 20/08/04(火)01:08:35 No.714604276

    >あれはなんと言うか諸々への配慮とかなのかな…? そうかもしれんけど百合とパパ上も含めてプラトニックなやつだと思う

    152 20/08/04(火)01:08:38 No.714604291

    剣聖は追加能力がお剣聖様の戦い方じゃない…

    153 20/08/04(火)01:08:50 No.714604362

    菅笠は蒙古以上に滅ぼさないといけない存在だし…(襲撃や詐欺で殺されてる人々を見ながら)

    154 20/08/04(火)01:08:57 No.714604389

    >冥人アーマーは話の流れ的にもたかの為にも脱げなかった… 最後に叔父上へ会いに行く時くらいは堺井家の装いをしようかな… …なんだよその服!?

    155 20/08/04(火)01:08:57 No.714604391

    強くてレズでクソコテとポリコレに配慮した政子殿

    156 20/08/04(火)01:09:05 No.714604423

    >叔父上の怪文書流行ってるのかな...? >su4099183.jpg >SODUKU これなんだろ…?

    157 20/08/04(火)01:09:13 No.714604459

    >堅二はマジで癒しだったと思う >仁さんが気を張らずに話せたの多分あいつだけじゃないか 竜三にも心から話してたと思う 隠れ家での一言見る限りかなり竜三に未練ある仁さん

    158 20/08/04(火)01:09:42 No.714604581

    最近始めたけど型の切り替えに慣れると楽に勝てるようになるね でも盾持ちの攻撃が妙に出が早くてむかつく!

    159 20/08/04(火)01:09:46 No.714604603

    最終的に冥人鎧に武家兜と面のダースベーダースタイルに落ち着いた

    160 20/08/04(火)01:09:58 No.714604655

    >のりおのクエストの最後のあたりジーンと来たのに急に下手くそな笛を吹き出す仁で笑ってしまった >おまえ…何なんだよ! 悼んでるだけだから…

    161 20/08/04(火)01:10:25 No.714604749

    ホモもいたよな確か 憤怒関係だった気がする

    162 20/08/04(火)01:10:27 No.714604761

    でも竜三に対してはバッドコミュ連発だったよね仁さん…

    163 20/08/04(火)01:10:31 No.714604774

    冥人鎧は完全にニンジャだから拠点襲撃以外では着なかったな

    164 20/08/04(火)01:10:35 No.714604805

    竜ちゃん散り際をもうちょっとこう

    165 20/08/04(火)01:11:14 No.714605004

    温泉でも斬りたくはなかった…あいつ生きていたら切った蒙古の数自慢してくるだろうなーとか思ってたし

    166 20/08/04(火)01:11:20 No.714605037

    服より頭と仮面に迷ってた 巴から超かっこいいお面貰ってからはずっと付けてたけど

    167 20/08/04(火)01:11:33 No.714605111

    矢回収特化にすると他何にも使わなくなっちゃって良くないかもしれん

    168 20/08/04(火)01:12:17 No.714605330

    動物面シリーズは結構付けたくなる

    169 20/08/04(火)01:13:04 No.714605501

    菅笠をこっちに取り込めてたらもっと楽だったんだろうな 割とターニングポイントだったと思う

    170 20/08/04(火)01:13:22 No.714605572

    翁系の面はサイコパスあじが強すぎる

    171 20/08/04(火)01:13:52 No.714605670

    例の最終アーマー手に入れたけどこんなん脱げないじゃん!

    172 20/08/04(火)01:13:59 No.714605698

    竜三裏切ってなかったらかなり早い段階でハーン殺せたと思う