虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/08/02(日)23:18:49 贅沢言... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/02(日)23:18:49 No.714292458

贅沢言わないから毎クールロボットアニメ3つくらい欲しい

1 20/08/02(日)23:22:25 No.714293883

今はゾイドとガンダムが面白いから割と満足してる

2 20/08/02(日)23:24:16 No.714294595

たしかに今はちょうど3作はあるな

3 20/08/02(日)23:27:31 No.714295794

面白ければ1本で十分すぎる位だ

4 20/08/02(日)23:28:32 No.714296160

何故スレ画にそれを…?

5 20/08/02(日)23:28:54 No.714296283

>何故スレ画にそれを…? 丁度ロボアニメ色々やってた時期だからでは

6 20/08/02(日)23:30:42 No.714297041

個人的にガンプラアニメ≠ロボットアニメだと思ってるんだけどリライズは割とガチSFだから普通に自分の中で後者になってる

7 20/08/02(日)23:31:08 No.714297190

タカトミのお陰でロボアニメ枠は継続してるね

8 20/08/02(日)23:31:37 No.714297357

>個人的にガンプラアニメ≠ロボットアニメだと思ってるんだけどリライズは割とガチSFだから普通に自分の中で後者になってる 見返すと思ったより戦争しててビビる

9 20/08/02(日)23:33:05 No.714297922

ヴヴヴマジェプリガルガンと錚々たるメンバーだ

10 20/08/02(日)23:34:30 No.714298435

>何故スレ画にそれを…? 不意にこの時期のこと思い出してヴヴヴとレッド5とチェインバーが並んでる画像でスレ立てようと思ったけど軽く探しても出なくてわざわざ今から作るほどでもないかな…って 3作とも向いてる方向全然違くてヴヴヴも含めて楽しかったなって

11 20/08/02(日)23:35:41 No.714298850

>3作とも向いてる方向全然違くてヴヴヴも含めて楽しかったなって まぢか…主人公が黒髪の子レイプしたあたりで見るのやめちゃったけどまずかったなぁ

12 20/08/02(日)23:38:05 No.714299750

終盤に敵との炎上合戦始めるのは中々面白かった お互い全部あいつが悪いんです!しあうから規模が雪だるま式に膨れ上がっていくのが酷かった

13 20/08/02(日)23:39:08 No.714300128

ヴヴヴは出来としては70点ぐらいだけど所々いいシーンがあって実況だと割と楽しめたから許すよ

14 20/08/02(日)23:39:30 No.714300254

メカデザインはヴヴヴが一番好みではあった

15 20/08/02(日)23:39:42 No.714300311

勢いはあるから実況向きではあるよねヴヴヴ

16 20/08/02(日)23:40:39 No.714300620

3作とも一応スパロボに出てるのか2作はソシャゲだけど

17 20/08/02(日)23:41:51 No.714301062

3作で一番アレだがリアルタイム視聴が一番楽しかったのはコレだ

18 20/08/02(日)23:42:04 No.714301145

なんか前述のタイミングで見るのやめたあとに評判見るとなんか…て感じだったんで気にしなかったけど、そんな事なら最後まで見ときゃ良かった

19 20/08/02(日)23:42:11 No.714301189

ヴヴヴは個人的には好きだけど正直話の出来はあんま良くないし練度評価もEだと思うよ

20 20/08/02(日)23:42:38 No.714301369

ヴヴヴはビジュアルは100点満点

21 20/08/02(日)23:43:32 No.714301694

今やってるゾイド面白いよね

22 20/08/02(日)23:43:38 No.714301739

玩具展開も一番早いしOPも豪華なユニットで気合が入ってたヴヴヴ

23 20/08/02(日)23:44:02 No.714301883

ぶっちゃけかなり駄目なアニメだと思うし今から見るのとか全くオススメしないけど追うのは確かに楽しかったんだヴヴヴは あとハルトとエルエルフの関係はネタ抜きに好き

24 20/08/02(日)23:44:19 No.714301977

マジェプリはテレビの締めが尻切れだなぁ…と思ったけど映画の締めが最高だった

25 20/08/02(日)23:45:07 No.714302249

>マジェプリはテレビの締めが尻切れだなぁ…と思ったけど映画の締めが最高だった いいですよね メインヒロインの手作りケーキで目覚める主人公

26 20/08/02(日)23:45:37 No.714302398

見るのは止めたけどOPとEDは大好きよ

27 20/08/02(日)23:46:40 No.714302748

ハルトのヒロイン一番やってたのぽゆぽゆだよな…っていまだに思ったりする まあ本人が責任取ると言われて断ったからあれだけど

28 20/08/02(日)23:48:36 No.714303401

ゾイドワイルドゼロはなんか前作よりも安心して見ていられる作風だよね

29 20/08/02(日)23:49:00 No.714303533

本編視聴中なのにルーンが枯渇して直前の展開さえ思い出せない「」が多くいたのが印象的なアニメだった

30 20/08/02(日)23:49:45 No.714303772

op見て寝るやつね

31 20/08/02(日)23:50:01 No.714303874

当時は「SNSに踊らされる民衆いくらなんでも頭悪すぎない?」と思ってた 今考えると結構時代を先取ってた展開やってた気がする

32 20/08/02(日)23:50:08 No.714303906

深夜ロボットアニメは最近当たりが少ないな

33 20/08/02(日)23:50:28 No.714304030

>マジェプリはテレビの締めが尻切れだなぁ…と思ったけど映画の締めが最高だった >いいですよね >メインヒロインの手作りケーキで目覚める主人公 (不穏なBGM)

34 20/08/02(日)23:51:50 No.714304483

レオくんも目から炎出さねーかな

35 20/08/02(日)23:53:02 No.714304859

ネット民はこんな頭悪くないってずっと言われてたからね

36 20/08/02(日)23:54:14 No.714305268

>ゾイドワイルドゼロはなんか前作よりも安心して見ていられる作風だよね 一方でなんか淡白だなって 次週アルドリッジ出てくるのは予告の段階で吹いたけど

37 20/08/02(日)23:54:43 No.714305441

>当時は「SNSに踊らされる民衆いくらなんでも頭悪すぎない?」と思ってた >今考えると結構時代を先取ってた展開やってた気がする これが再評価されてたのって香港だっけ

38 20/08/02(日)23:54:55 No.714305509

>当時は「SNSに踊らされる民衆いくらなんでも頭悪すぎない?」と思ってた >今考えると結構時代を先取ってた展開やってた気がする 終盤の敵組織のマギウス狩りが完全今のアメリカのそれ

39 20/08/02(日)23:55:16 No.714305640

安らかにボタンとかハチャメチャにバズりそうだよね…

40 20/08/02(日)23:55:30 No.714305710

ワイルドゼロは濃いキャラが真帝国に集中してたから

41 20/08/02(日)23:55:39 No.714305765

ヴヴヴのSNS描写は別にそういうリアルさは求めてなかったというか…

42 20/08/02(日)23:56:19 No.714305948

いいですよね 暴徒化した市民による魔女裁判エンド

43 20/08/02(日)23:56:55 No.714306170

再評価って言うかマジで起こったじゃん!って話なら日本で早々にヒでのお悔やみツイートが流行って失笑されてた

44 20/08/02(日)23:57:35 No.714306407

>いいですよね >暴徒化した市民による魔女裁判エンド そんなデビルマンみたいなオチなの!?

45 20/08/02(日)23:57:44 No.714306469

またダイミダラーくらいイカれたロボアニメやんないかしら

46 20/08/02(日)23:57:55 No.714306556

SNSは完全に時代の先取りだった

47 20/08/02(日)23:58:37 No.714306824

>ハルトのヒロイン一番やってたのぽゆぽゆだよな…っていまだに思ったりする >まあ本人が責任取ると言われて断ったからあれだけど 一貫して邪魔してただけだぞあいつ

48 20/08/02(日)23:59:04 No.714306977

正確に言うと世界を牛耳る悪役クソ組織を葬る手段が民衆の暴徒化

49 20/08/02(日)23:59:17 No.714307046

>当時は「SNSに踊らされる民衆いくらなんでも頭悪すぎない?」と思ってた >今考えると結構時代を先取ってた展開やってた気がする バカすぎると思ってたけど今初視聴したとしたら評価変わるんだろうなあ

50 20/08/02(日)23:59:36 No.714307150

>ワイルドゼロは濃いキャラが真帝国に集中してたから ランド博士やりたい放題すぎる…

51 20/08/03(月)00:00:46 No.714307593

>>いいですよね >>暴徒化した市民による魔女裁判エンド >そんなデビルマンみたいなオチなの!? 主人公組含めいろんな人がさんざん世界を引っ掻き回したので他人を信用できない世界になりましたって最後だよ

52 20/08/03(月)00:01:06 No.714307693

トラブルメーカーのぽゆが好感度高くて危機回避してるショーコが責められるという逆転現象 まあショーコはカップ麺の時点で好感度地に落ちてたが

53 20/08/03(月)00:01:07 No.714307696

どうしてもショーコが好きになれなかった

54 20/08/03(月)00:01:17 No.714307752

あとめっちゃ画面を流れるSNSの書き込みの中にチラリと今日のは違ったから明日は別の奴行くぞみたいなメッセが流れる

55 20/08/03(月)00:01:52 No.714307931

>>>いいですよね >>>暴徒化した市民による魔女裁判エンド >>そんなデビルマンみたいなオチなの!? >主人公組含めいろんな人がさんざん世界を引っ掻き回したので他人を信用できない世界になりましたって最後だよ なんかスッキリしないな

56 20/08/03(月)00:02:00 No.714307984

放送当時も声優さんか誰か死んだりアラブの春とかあったから悪い意味のリアルさは早いうちに…

57 20/08/03(月)00:02:41 No.714308194

>どうしてもショーコが好きになれなかった どうしても他人の泥被る役回りだからな 俺は好きだよ

58 20/08/03(月)00:03:04 No.714308313

スレ画は色々気合入れてるのは伝わってきただけに滑りっぷりがなんか見てられなかった

59 20/08/03(月)00:03:13 No.714308357

ぽゆいなかったらそもそも独立してたかすら怪しくなるからな

60 20/08/03(月)00:03:41 No.714308495

ヴヴヴは戦闘シーンかなり力入れてたな

61 20/08/03(月)00:03:45 No.714308516

ショーコは嫌われるヒロインムーブ連発する上に最後は主人公サイドの力になれなかったからな 行動だけ見るとファインプレー多いんだが

62 20/08/03(月)00:03:47 No.714308521

今期はウルトラマンZ見ようぜ! ロボアニメみたいなもんだから!

63 20/08/03(月)00:03:51 No.714308548

>一方でなんか淡白だなって >次週アルドリッジ出てくるのは予告の段階で吹いたけど 主人公陣めちゃくちゃいい奴なんだけどライガーも含め派手さに欠けるのは分かる

64 20/08/03(月)00:03:54 No.714308560

>たしかに今はちょうど3作はあるな ゾイド アースグランナー ガンダム ワタル 4つある!

65 20/08/03(月)00:03:56 No.714308573

ネットで革命騒ぎがリアルで起こるんだから困っちゃうね

66 20/08/03(月)00:04:00 No.714308595

ハラキリブレードとか硬質残光とかはめっちゃ好き

67 20/08/03(月)00:04:05 No.714308615

戦闘シーンの印象は一言で言うとアーマードコアネクサス

68 20/08/03(月)00:05:07 No.714308921

>戦闘シーンの印象は一言で言うとアーマードコアネクサス 熱は攻撃に使えるから利点でもあるから…使い魔間に合ってりゃなあ

69 20/08/03(月)00:05:16 No.714308989

ロボットチャンバラ好きな人からは評価低かったけどなヴヴヴの戦闘シーン

70 20/08/03(月)00:05:24 No.714309020

>なんかスッキリしないな 劇中で200年後も戦いは続いてるって言う描写が結構前半の方で唐突に挟まれるんだけどそれ以降一切触れられないで 最終話のラストで長文が文字で流れてその未来に至るっていう凄い展開だからスッキリするとかしないとかそういう次元のオチじゃなかったよ

71 20/08/03(月)00:05:54 No.714309143

>ロボットチャンバラ好きな人からは評価低かったけどなヴヴヴの戦闘シーン 基本は泥臭い防衛戦だからな

72 20/08/03(月)00:06:28 No.714309319

敵の魅力の無さがね…

73 20/08/03(月)00:06:48 No.714309410

>ワタル 次の話当分後だろ!

74 20/08/03(月)00:06:53 No.714309427

敵の正規軍の量産型がしっかりアホ強いしこっちの対策打ってくるからな… どうやってもスーパーロボットが敵の悪い奴バーンとやっつける感じにならない

75 20/08/03(月)00:07:10 No.714309518

SNSで戦争バレるとかありえないって突っ込まれた同じ時期にロシア兵がSNSで位置情報バレたりすごかった

76 20/08/03(月)00:07:19 No.714309560

>主人公陣めちゃくちゃいい奴なんだけどライガーも含め派手さに欠けるのは分かる 大型相手だと活躍するけど基本あんま強くないね

77 20/08/03(月)00:07:22 No.714309584

盾ゴリラは量産機の鑑のような奴だよ

78 20/08/03(月)00:07:26 No.714309608

敵らしい敵が全然出てこないから戦闘はつまんねぇんだけどCGのクオリティ自体は凄く高かった

79 20/08/03(月)00:08:17 No.714309849

やりたいことと事前の宣伝や視聴者に期待されてたものが色々噛み合ってなかったと思う それこそ戦闘シーンもそうだし

80 20/08/03(月)00:08:22 No.714309882

>最終話のラストで長文が文字で流れてその未来に至るっていう凄い展開だからスッキリするとかしないとかそういう次元のオチじゃなかったよ 文字なんて流れてねーよルーン切れてるんじゃないか?

81 20/08/03(月)00:08:36 No.714309957

ちょっと厳しめに言うとクソアニメだし見るのは一切お勧めしないけどここでワチャワチャやりながら見るのはめっちゃ楽しかったんだよ

82 20/08/03(月)00:09:04 No.714310132

敵の主力メカが出てきたら出てきたで強い!強すぎる!ってなって窮地脱するためにはルーン枯渇させるほど消耗するしかないからスッキリしないと言う

83 20/08/03(月)00:09:25 No.714310237

バンダイからプラモもバンバン出てたし期待度は高かった

84 20/08/03(月)00:09:30 No.714310263

>盾ゴリラは量産機の鑑のような奴だよ シンプルイズベストすぎる

85 20/08/03(月)00:09:43 No.714310316

とりあえず人気声優集めた作品はいまいち面白くならないなってヴヴヴで確信した

86 20/08/03(月)00:10:00 No.714310400

リアルで実例のあるとんでもない馬鹿を出しても何も面白くなくて創作こそ理詰めで話進めなくちゃならないってのがよくわかる

87 20/08/03(月)00:10:05 No.714310420

ダーインスレイヴ作ったの小説だとハルトのパパでwikiも小説設定でパパ作ったって編集されてるけど別に外伝含めても誰が作ったみたいなの無いよね?

88 20/08/03(月)00:10:42 No.714310605

基本的に3つくらい毎クールあると思うけどね 面白いかどうかはともかく

89 20/08/03(月)00:10:49 No.714310647

同期組と大まかなイメージが被ってなかったのも良かったのかもしれん マジェとガルガンなかったらそのまま埋もれてたかも

90 20/08/03(月)00:10:54 No.714310676

>バンダイからプラモもバンバン出てたし期待度は高かった あれは売れたから4号以降もバンバン出せたんだ

91 20/08/03(月)00:10:59 No.714310698

>とりあえず人気声優集めた作品はいまいち面白くならないなってヴヴヴで確信した でもクロスアンゴは…?

92 20/08/03(月)00:11:32 No.714310864

>ヴヴヴマジェプリガルガンと錚々たるメンバーだ ヴヴヴが一番面白かったなぁ

93 20/08/03(月)00:11:34 No.714310877

2号機(Ⅱ)と7号機もプラモ欲しかったんだけどねー

94 20/08/03(月)00:11:49 No.714310960

>基本的に3つくらい毎クールあると思うけどね >面白いかどうかはともかく 最近は長期シリーズも安定供給されてるからな

95 20/08/03(月)00:11:57 No.714310994

3号機までで一旦止まって残りは2期合わせだから本当にダメなら途中で止まってるよなプラモ

96 20/08/03(月)00:12:21 No.714311154

>でもクロスアンゴは…? あれ福田が関わってたせいかスゲー評判悪かったろ

97 20/08/03(月)00:12:25 No.714311176

>主人公陣めちゃくちゃいい奴なんだけどライガーも含め派手さに欠けるのは分かる この前のライジングバーストブレイクがジェノスピノ戦以来って言われて嘘だろってなった

98 20/08/03(月)00:12:25 No.714311179

二期はここでもそんなに盛り上がらなかったんだよな

99 20/08/03(月)00:12:45 No.714311290

アルドノアは消化不良感がすごい

100 20/08/03(月)00:12:58 No.714311354

銅像エンドはガンダムAGEの方が先だっけ?

101 20/08/03(月)00:13:00 No.714311368

つまらなくはないんだ つまらなくは

102 20/08/03(月)00:13:16 No.714311466

アーダーグリップで熱暴走抑えるようになった瞬間ハルトのルーン消費が激しくなったとか妙にその辺の設定周りはちゃんと考えてるんだよね 作中で説明されなかったから放送当時はいきなり記憶壊れだして訳分かんなかったけど

103 20/08/03(月)00:13:35 No.714311573

味方側のヴァルヴレイヴは全部出てるからなプラモ 1号機だけ白い状態とフルインパクトまで出てるし

104 20/08/03(月)00:13:36 No.714311583

クロスアンジュは声優陣が10年くらい古かった記憶がある

105 20/08/03(月)00:13:42 No.714311618

ドライブヘッドから続くタカトミロボアニメとゾイドで少なくとも2作は必ずあるな

106 20/08/03(月)00:13:56 No.714311720

小説ショーコちゃんはハルト君に謝れるんだけど俺が朗読劇のすれ違って謝れなかったショーコちゃん好きってのと本当のことわかっても掌返してくれないとこが好きなのであんまり好きではない

107 20/08/03(月)00:13:59 No.714311736

死ぬほど悪趣味なダーインスレイヴ好きだよ

108 20/08/03(月)00:14:17 No.714311845

声優に他の声優の演技させるのは面白かった しかも妙に上手いのな

109 20/08/03(月)00:14:20 No.714311862

>でもクロスアンゴは…? 「」人気は強いけど個人的にはイマイチかな…

110 20/08/03(月)00:14:26 No.714311897

>アルドノアは消化不良感がすごい どんどん誰に感情移入すればいいのかわからなくなっていく

111 20/08/03(月)00:14:31 No.714311921

>銅像エンドはガンダムAGEの方が先だっけ? なんと来年で10周年だ…

112 20/08/03(月)00:14:42 No.714311984

クロスアンゴってなに?

113 20/08/03(月)00:15:05 No.714312124

ロボアニメ見せろとか言う人はリスナーズちゃんと見た?

114 20/08/03(月)00:15:11 No.714312160

今期はシドニアの再放送もやってるからしかしてロボアニメ多いクールかも

115 20/08/03(月)00:15:21 No.714312225

流用だから出せるみたいなのだって本当にダメならカラバリすら出ないしな…

116 20/08/03(月)00:15:25 No.714312249

正確にはアーダーグリップはエネルギー管理をする装備だから省エネもリミッター解除もできてしまうので自己犠牲タイプが使うとああなる

117 20/08/03(月)00:15:29 No.714312277

>ロボアニメ見せろとか言う人はリスナーズちゃんと見た? 全話見たけど正直つま…

118 20/08/03(月)00:15:30 No.714312285

一番まともで完成度高かったのはアルジェボルンだったろうか

119 20/08/03(月)00:15:36 No.714312320

造語症おじさんでしょ触らない

120 20/08/03(月)00:15:58 No.714312412

>正確にはアーダーグリップはエネルギー管理をする装備だから省エネもリミッター解除もできてしまうので自己犠牲タイプが使うとああなる リミット斬らなきゃ稼働時間2.4倍にするだけだからな

121 20/08/03(月)00:15:58 No.714312414

>一番まともで完成度高かったのはアルジェボルンだったろうか 綺麗に終わったのならガルガンじゃないかな

122 20/08/03(月)00:15:59 No.714312417

>3号機までで一旦止まって残りは2期合わせだから本当にダメなら途中で止まってるよなプラモ そもそも参考出展だったからね後半組 売れてなかったらいつもの出ないやつだよ

123 20/08/03(月)00:15:59 No.714312418

>正確にはアーダーグリップはエネルギー管理をする装備だから省エネもリミッター解除もできてしまうので自己犠牲タイプが使うとああなる カミツキでチャージすればまともに使えるんだよな…

124 20/08/03(月)00:16:05 No.714312449

誤字ってるのはわざとならつまらないし普通にミスなら寝ろ

125 20/08/03(月)00:16:08 No.714312465

>今期はシドニアの再放送もやってるからしかしてロボアニメ多いクールかも 戦国鍋見たくないから見てない

126 20/08/03(月)00:16:18 No.714312534

スレ画放送してたクールってお互いにファンだか業者だかがネット上で潰し合いしてて気分悪かったわ マジェプリのデスマン見てたらラスト数分で来場者数数千人増えたの忘れてねーぞ

127 20/08/03(月)00:16:22 No.714312560

>>3号機までで一旦止まって残りは2期合わせだから本当にダメなら途中で止まってるよなプラモ >そもそも参考出展だったからね後半組 >売れてなかったらいつもの出ないやつだよ バッフェは出なかったしな

128 20/08/03(月)00:16:27 No.714312576

評価が高かったのはトータルイクリプス

129 20/08/03(月)00:16:44 No.714312678

>評価が高かったのはトータルイクリプス 中盤以外は割とメカの動きいいのよね

↑Top