20/08/02(日)22:54:54 一人暮... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/02(日)22:54:54 No.714282218
一人暮らしなのに2LDKに住んで掃除が大変な目にあいたい
1 20/08/02(日)22:55:23 No.714282478
3LDKだけどそんなに大変じゃない
2 20/08/02(日)22:56:11 No.714282892
一人暮らしなのに3LDK住んでるけど 2部屋倉庫みたいだから実質1LDKぜ
3 20/08/02(日)22:56:21 No.714282965
>3LDKだけどそんなに大変じゃない そりゃ感じ方は人それぞれでしょうけどよォ~~~~ 一般的にはって話をしてるんじゃないですかァ~~~~~~~
4 20/08/02(日)22:57:53 No.714283624
1LDKだけど2LDK以上って一部屋どうすんの?
5 20/08/02(日)22:58:07 No.714283733
一般的には一旦散らかったもの運び込めるスペースがあったほうが楽だぜ
6 20/08/02(日)22:58:12 No.714283777
>一人暮らしなのに2LDKに住んで掃除が大変な目にあいたい 80㎡のマンションに一人だがルンバ週に2回動かす程度で楽だよ
7 20/08/02(日)22:58:14 No.714283792
ルンバ買えばええ
8 20/08/02(日)22:58:20 No.714283840
2LDKでもスレ画を一人暮らしだったら確実に1部屋は倉庫だなぁ
9 20/08/02(日)22:58:44 No.714284069
寂しくなりそうだけど俺も広い家住みたい
10 20/08/02(日)22:58:58 No.714284177
>2部屋倉庫みたいだから実質1LDKぜ その2部屋ちゃんと換気や掃除できてる?
11 20/08/02(日)22:59:32 No.714284385
友人知人が頻繁に遊びに来でもないのに3部屋以上持つ空しさよ
12 20/08/02(日)22:59:48 No.714284519
意外と住んでみたらもっと広くて良かったな…って思う
13 20/08/02(日)23:00:03 No.714284610
ハンディ掃除機超便利 あっ埃だ!って思ったらすぐ掃除機かければそれほど汚くはならない
14 20/08/02(日)23:00:18 No.714284743
こうLDKに洗面風呂が面してると 全裸の女児が裸で駆け抜けていくことになるって ロリコンなのに結婚したらやつがいってた
15 20/08/02(日)23:00:26 No.714284795
お金がないからそんな広いところ住めないよ…
16 20/08/02(日)23:00:35 No.714284863
食事炊事と睡眠とPCは全部同じ部屋にやりたくないってのはあるが それにしても2LDKだと過剰ってのはある
17 20/08/02(日)23:00:48 No.714284953
1Kから思い切って2DKに引っ越したけど前よりも掃除するようになった 部屋が広くなると心にも余裕出来るもんだなって
18 20/08/02(日)23:01:03 No.714285078
広い賃貸への引っ越し検討してるんだけど軽量鉄骨のアパート1階なんで騒音がやばそう
19 20/08/02(日)23:01:05 No.714285087
12LLDKの家に15台のルンバと同居してる「」いたな
20 20/08/02(日)23:01:12 No.714285146
仕事部屋と寝室とメシを食う場所を分けたい
21 20/08/02(日)23:01:24 No.714285227
>その2部屋ちゃんと換気や掃除できてる? 引っ越したままのダンボールが山積みぜ
22 20/08/02(日)23:01:31 No.714285280
金無いのに広い部屋に異常にこだわる奴が会社にいるんだが 実家が狭くて相部屋だったから一人で広い家に住むのが最高の贅沢で夢が叶ったとのこと なるほどそういう価値観もあるのか…って思った
23 20/08/02(日)23:01:40 No.714285351
>12LLDKの家に15台のルンバと同居してる「」いたな 大富豪「」か…
24 20/08/02(日)23:01:43 No.714285371
部屋が狭いと心も荒んでいくものなんだなって
25 20/08/02(日)23:01:49 No.714285404
俺の9畳の寝室はビジホみたいで快適だぜ
26 20/08/02(日)23:02:13 No.714285596
>広い賃貸への引っ越し検討してるんだけど軽量鉄骨のアパート1階なんで騒音がやばそう SCR造の1Kで1階だけど目の前幹線道路だからロードノイズが気になる
27 20/08/02(日)23:02:37 No.714285761
>12LLDKの家 城主かよ…
28 20/08/02(日)23:03:10 No.714286028
3LDKだけど60㎡しかないから楽ちん
29 20/08/02(日)23:03:50 No.714286347
寝る部屋と遊ぶ部屋は別でありたいがそんな贅沢望めぬ…
30 20/08/02(日)23:04:21 No.714286550
12LDK安いよ https://isma.sumaiz.jp/kodate/V381800291/
31 20/08/02(日)23:04:44 No.714286710
1Kだけどすでにルンバがほしい
32 20/08/02(日)23:05:07 No.714286880
1LDKでも広すぎるので1Kでも過ごせるな俺
33 20/08/02(日)23:05:11 No.714286902
うちはなるべくもの置かないLDK 寝室兼PC部屋 客間兼洗濯干し部屋 物置部屋 だな
34 20/08/02(日)23:05:17 No.714286953
床に物を置かないようにしておけばロボット掃除機でなんとかなる
35 20/08/02(日)23:06:06 No.714287270
>12LDK安いよ 景色も良さそうだな…
36 20/08/02(日)23:06:08 No.714287287
1DKを検討してるけど広すぎる気がしてきた
37 20/08/02(日)23:06:10 No.714287309
>12LDK安いよ >https://isma.sumaiz.jp/kodate/V381800291/ ド田舎すぎる…
38 20/08/02(日)23:06:28 No.714287437
宇和島はちょっと…
39 20/08/02(日)23:06:32 No.714287461
つかいい広い部屋程床に物置かない座らない生活になるからルンバでいいんだよなホント
40 20/08/02(日)23:07:03 No.714287675
>部屋が狭いと心も荒んでいくものなんだなって 突然告白されても…一体「」たちには何が出来るんだろうか
41 20/08/02(日)23:07:07 No.714287697
狭くても俺はこの部屋で満足だって思ってたけど 在宅続けてたらやっぱ広い部屋欲しい…ってなったから狭い環境は何かしら心を荒げる…
42 20/08/02(日)23:07:18 No.714287783
ちょっと都市部から離れたところなら借家で五万円台から可能だぞ
43 20/08/02(日)23:07:55 No.714288034
>ちょっと都市部から離れたところなら借家で五万円台から可能だぞ 通勤1時間とか無駄だし…
44 20/08/02(日)23:08:12 No.714288137
>>その2部屋ちゃんと換気や掃除できてる? >引っ越したままのダンボールが山積みぜ 俺もだ… 久々に解放したらカラーボックスがカビてた
45 20/08/02(日)23:08:19 No.714288178
>https://isma.sumaiz.jp/kodate/V381800291/ すげぇ安いがすげぇ不便そう…
46 20/08/02(日)23:08:48 No.714288367
あまりに田舎だと虫が凄くてな…
47 20/08/02(日)23:09:23 No.714288585
合宿上として… 嫌ダメだ絶対管理できない
48 20/08/02(日)23:09:28 No.714288610
>一般的には一旦散らかったもの運び込めるスペースがあったほうが楽だぜ これ本当にそう感じた 一間で充分二間なんて掃除が手間ってレスをこの手のスレでよく見かけるけど 実際はスムーズに掃除が進むし隅々まで手が回るからずっと生活しやすい
49 20/08/02(日)23:10:36 No.714289079
>通勤1時間とか無駄だし… でも今や月1回くらいしか出勤しないし…
50 20/08/02(日)23:10:40 No.714289104
収納は全てを解決する
51 20/08/02(日)23:10:52 No.714289177
掃除のめんどくささの主原因は床に物を置くこと みんな知ってるよね
52 20/08/02(日)23:11:36 No.714289466
3DKで月5万5千だな… 庭も無駄に広いけど雑草抜くのが面倒な印象しかない
53 20/08/02(日)23:11:37 ID:gueH/avs gueH/avs No.714289467
二人暮らしの2DKで一室持て余して倉庫になってたからなあ…
54 20/08/02(日)23:12:11 No.714289713
一間は楽なように思えるけど意外と家具を置く場所に自由度が無くて 無駄なスペースが出来るみたいな事になるよね
55 20/08/02(日)23:12:13 No.714289725
>二人暮らしの2DKで一室持て余して倉庫になってたからなあ… それは活用してるって言うんだよ!
56 20/08/02(日)23:12:23 No.714289799
困ったらとりあえず突っ込んどけるスペースがあると楽だよね
57 20/08/02(日)23:12:29 No.714289835
ルンバ使ってて便利だけど90万したダイニングテーブルセットの脚に軽く傷ついてるのは少し気になってる…
58 20/08/02(日)23:12:30 No.714289842
>二人暮らしの2DKで一室持て余して倉庫になってたからなあ… その倉庫がなかったら日常生活が面倒になってたかもしれないぞ
59 20/08/02(日)23:12:52 No.714289969
広ければ掃除のしやすいレイアウトにできるよなぁ 狭いととりあえず家具家電全部押し込まなきゃいけないし
60 20/08/02(日)23:13:42 No.714290302
>3LDKだけど掃除してない
61 20/08/02(日)23:13:43 No.714290304
ワンルームです
62 20/08/02(日)23:13:57 No.714290423
一人暮らしならそうでもないけどADHDの人と同居すると掃除が大変な目に遭う
63 20/08/02(日)23:13:57 No.714290424
寝室・和室・ダイニングキッチンと風呂トイレに別れてる70平米くらいの家に一人で住んでる 掃除は案外大変じゃない
64 20/08/02(日)23:14:32 No.714290650
2DK以上に住みたいがなかなか良い所が無いな…
65 20/08/02(日)23:15:11 No.714290931
>12LDK安いよ こういうの個人宅として買い取れるのかな? 宝くじ当てたらこういうところでのんびり暮らすのいいなあ… 清掃は業者とかにやらせて
66 20/08/02(日)23:15:21 No.714290996
>一人暮らしならそうでもないけどADHDの人と同居すると掃除が大変な目に遭う どんな前提の付け方だよ
67 20/08/02(日)23:16:07 ID:gueH/avs gueH/avs No.714291319
>>一人暮らしならそうでもないけどADHDの人と同居すると掃除が大変な目に遭う >どんな前提の付け方だよ 普通に彼女と結婚前提で同棲しろよ
68 20/08/02(日)23:16:23 No.714291435
都内で単身1DKすみてぇ…
69 20/08/02(日)23:16:45 No.714291589
>ルンバ使ってて便利だけど90万したダイニングテーブルセットの脚に軽く傷ついてるのは少し気になってる… 床上数センチの位置にがつがつぶつかるから黒くなる ラバーバンパーもあるけどしばらくしたら外れるし
70 20/08/02(日)23:17:03 No.714291714
現物送ったら電子書籍と交換してくれるサービスがあったら 前の引っ越しから封開けてない段ボール10箱くらい無くなるのに
71 20/08/02(日)23:17:06 No.714291721
>都内で単身1DKすみてぇ… 家賃12万くらいでいけるぞ 23区の端なら
72 20/08/02(日)23:17:29 No.714291870
ルンバもいいけどブラーバにクイックルワイパー用のウェットシートつけて走らせるのもいいよ
73 20/08/02(日)23:17:36 No.714291911
1Rでも大変だよ
74 20/08/02(日)23:17:40 No.714291959
>一人暮らしならそうでもないけどADHDの人と同居すると掃除が大変な目に遭う 1LADHDK
75 20/08/02(日)23:17:51 No.714292052
>都内で単身1DKすみてぇ… 谷在家とかまで行けば割と安いぞ!
76 20/08/02(日)23:18:03 No.714292135
>都内で単身1DKすみてぇ… 場所によるが余裕で行ける
77 20/08/02(日)23:18:19 No.714292258
>家賃12万くらいでいけるぞ >23区の端なら 端をどの辺想定してるか分からんが台東区あたりでも1DKなら8万位からあるよ
78 20/08/02(日)23:18:29 No.714292316
ルンバで家具に小傷付くのは我慢するしかないだろな…
79 20/08/02(日)23:18:43 No.714292405
家広くてもちょっと掃除機かける距離伸びる程度だから大して掃除の手間変わんないよね
80 20/08/02(日)23:18:51 No.714292476
1DKだけどもうちょっと収納欲しいな…とはなる 都内だし仕方ない部分はあるけど
81 20/08/02(日)23:18:53 No.714292491
約10万の家賃を会社がほぼ負担してくれるのがありがたい これなくなったら貯金なんて出来ない
82 20/08/02(日)23:19:05 No.714292569
どんなときでもダイソンだぞ
83 20/08/02(日)23:19:17 No.714292655
>端をどの辺想定してるか分からんが台東区あたりでも1DKなら8万位からあるよ 結核流行地はちょっと…
84 20/08/02(日)23:20:20 No.714293061
収納なしの1DKに住んでるが物が溢れていよいよレンタル倉庫を借りた もっと俺に収入があれば広い部屋に住めるのだが…
85 20/08/02(日)23:20:25 No.714293088
>約10万の家賃を会社がほぼ負担してくれるのがありがたい >これなくなったら貯金なんて出来ない いつまで家賃補助出るかは気をつけておくんだ ギリギリまで粘って貯めてマンション買おう
86 20/08/02(日)23:20:34 No.714293146
>結核流行地はちょっと… ?
87 20/08/02(日)23:20:39 No.714293175
ルンバ便利だけど床に物置けないからどうしても掃除できない部屋が出てくる
88 20/08/02(日)23:20:45 No.714293213
山谷のあたりは安いけど日の出商店街の様子見る限りではあんまり住みたくないかな… 半裸のおっさんが地べたで将棋指したり花札やってたりするぞあのへん
89 20/08/02(日)23:21:43 No.714293608
庭付き借家住んでたけど 広けりゃいいってもんじゃねぇ・・・ バイクは8台ぐらい持てたから不満はないけど
90 20/08/02(日)23:21:45 No.714293631
築50年リフォーム済1LDKって不便かな? テレワークするようになったから広い家に住みたい
91 20/08/02(日)23:21:49 No.714293648
>半裸のおっさんが地べたで将棋指したり花札やってたりするぞあのへん ちょっと楽しそうじゃねえか…
92 20/08/02(日)23:21:49 No.714293652
多少田舎に住んでも安くて広い部屋に住みたい もう50平米以下は絶対無理
93 20/08/02(日)23:21:49 No.714293657
今年こそ実家でる パソコン部屋と寝室が欲しい
94 20/08/02(日)23:21:52 No.714293665
>山谷のあたりは安いけど日の出商店街の様子見る限りではあんまり住みたくないかな… どうしてそんな極端なエリアを想定するのよ!
95 20/08/02(日)23:21:52 No.714293666
中古マンション3LDKだけどローンと管理費積立金全込みで月9万も払ってないぞ いちおう都心勤めで
96 20/08/02(日)23:22:10 No.714293778
台東区は新宿区と大阪の西成区と三つ巴で結核有病率の一位を争ってる地域 去年は新宿区だったかな
97 20/08/02(日)23:22:14 No.714293803
>山谷のあたりは安いけど日の出商店街の様子見る限りではあんまり住みたくないかな… >半裸のおっさんが地べたで将棋指したり花札やってたりするぞあのへん でもよォ 吉原近いのは利点だぜ?
98 20/08/02(日)23:22:14 No.714293805
地震とか災害見てると賃貸は賃貸ですごくいい気がしてきた
99 20/08/02(日)23:22:17 No.714293825
荷物の殆どが書籍でフィギュアもやめちゃったから 電書で買うようになったらかなり部屋片付いたな
100 20/08/02(日)23:22:23 No.714293870
葛西で1LDK45㎡に住んだ時に家賃12万で岩本町で1LDK40㎡に住んだ時家賃19万だった 共に新築
101 20/08/02(日)23:22:38 No.714293962
広さも大事だが築年数も重要だと思う 光対応とか浴室乾燥とかオートロックとかあれこれで
102 20/08/02(日)23:22:49 No.714294050
へっへっへ…愛知県の北の工業地帯は良いぜ… 2LDKで4〜4.5万だ 騙されてるみたいだろ
103 20/08/02(日)23:22:49 No.714294051
引っ越す度に物を買わなくなるよね…
104 20/08/02(日)23:22:59 No.714294122
>>山谷のあたりは安いけど日の出商店街の様子見る限りではあんまり住みたくないかな… >どうしてそんな極端なエリアを想定するのよ! だって台東区で家賃安いエリアってそのへんだし…
105 20/08/02(日)23:23:06 No.714294171
>台東区は新宿区と大阪の西成区と三つ巴で結核有病率の一位を争ってる地域 東京と大阪で飛ぶねえ
106 20/08/02(日)23:23:08 No.714294185
>中古マンション3LDKだけどローンと管理費積立金全込みで月9万も払ってないぞ 安いな 固定資産税とかと借地権ってどうなの?
107 20/08/02(日)23:23:38 No.714294372
間取りで話されても 広目の1LDKと狭い2DKじゃ全然違うしなあ
108 20/08/02(日)23:23:38 No.714294374
引越し8回くらいしたけど持ち物がどんどん減っていく
109 20/08/02(日)23:23:51 No.714294439
>固定資産税とかと借地権ってどうなの? 借地じゃない区画所有型 固定資産税は年7万ちょいだったかな
110 20/08/02(日)23:23:51 No.714294440
>中古マンション3LDKだけどローンと管理費積立金全込みで月9万も払ってないぞ >いちおう都心勤めで ローン7弱管理費2弱 こんなもんだな
111 20/08/02(日)23:23:55 No.714294467
>地震とか災害見てると賃貸は賃貸ですごくいい気がしてきた 地域によるけど気楽ではあるな マイホームは保険とかかけときゃダブルローンになることはあんまないし
112 20/08/02(日)23:23:57 No.714294478
俺は実家暮らしだけど賃貸サイト眺めて架空の暮らしに思いを馳せるマン!!
113 20/08/02(日)23:24:26 No.714294659
2000万くらいならマンション買えなくもないんだけど独身で家買うのもなぁ…
114 20/08/02(日)23:24:39 No.714294739
>葛西で1LDK45㎡に住んだ時に家賃12万で岩本町で1LDK40㎡に住んだ時家賃19万だった >共に新築 岩本町高すぎない?
115 20/08/02(日)23:24:47 No.714294791
>2000万くらいならマンション買えなくもないんだけど独身で家買うのもなぁ… マンションって家で良いのかな…
116 20/08/02(日)23:24:48 No.714294807
>地震とか災害見てると賃貸は賃貸ですごくいい気がしてきた 独身なら賃貸でいいだろう 趣味用にガレージ欲しいとかなら購入を考えればいい
117 20/08/02(日)23:25:07 No.714294923
岩本町は高いだろうな
118 20/08/02(日)23:25:07 No.714294930
単身だと1K8~10畳あれば十分な気がしてきた
119 20/08/02(日)23:25:08 No.714294933
>地震とか災害見てると賃貸は賃貸ですごくいい気がしてきた 常に新築に住めるのは良いよ
120 20/08/02(日)23:25:14 No.714294967
>>葛西で1LDK45㎡に住んだ時に家賃12万で岩本町で1LDK40㎡に住んだ時家賃19万だった >>共に新築 >岩本町高すぎない? 千代田区だし交通の便考えたらむしろ安いと思った
121 20/08/02(日)23:25:30 No.714295068
su4096526.jpg こんなんでいい
122 20/08/02(日)23:25:44 No.714295156
山谷はドヤ街としての性質とソープ街の存在とハッテン場文化が混ざり合っててカオス過ぎる
123 20/08/02(日)23:25:46 No.714295168
>間取りで話されても >広目の1LDKと狭い2DKじゃ全然違うしなあ 同じ1LDKでも都内や新築になればなるほど効率化というか 狭いスペースに詰め込んでトイレや風呂が一回り小さかったりする…
124 20/08/02(日)23:26:04 No.714295258
1Kで48㎡の物件前なかったか
125 20/08/02(日)23:26:10 No.714295290
>へっへっへ…愛知県の北の工業地帯は良いぜ… 春日井住んでたけど車の盗難気にしなけりゃいいとこよね つっても名古屋都心も23区に比べると べらぼうに安いんだよな 10万以下で都内15万クラスの部屋住める
126 20/08/02(日)23:26:11 No.714295295
蒲田住んでるけど学生需要のおかげで最近すげえ高いなって
127 20/08/02(日)23:26:21 No.714295348
クソ狭キッチンはいかん 心が荒むぞ
128 20/08/02(日)23:26:27 No.714295375
家買うより駐車場にキャンピングカー止めて別荘がわりにしたい
129 20/08/02(日)23:26:34 No.714295424
>クソ狭キッチンはいかん >心が荒むぞ 本当だ
130 20/08/02(日)23:26:53 No.714295537
広いと物を脇に寄せて掃除機をかけられる とても重要
131 20/08/02(日)23:26:57 No.714295557
>単身だと1K8~10畳あれば十分な気がしてきた 狭くなってもリビングと寝室は分けたい できればキッチンも別の方がいい でも結局いつもいる場所は固定なんだが
132 20/08/02(日)23:27:15 No.714295689
都内で家賃10万1Kだけどボロっちい… 都内に住む意味なくなったしはよ引っ越したい
133 20/08/02(日)23:27:17 No.714295708
すごい物件だとトイレと洗濯機置き場一緒になってるよね
134 20/08/02(日)23:27:21 No.714295734
1DKだけど将来2DKに引っ越したいな 物少ないけどベッド置いたから大分カツカツ
135 20/08/02(日)23:27:24 No.714295750
寝室が単独であると全然違うな
136 20/08/02(日)23:27:37 No.714295829
>>地震とか災害見てると賃貸は賃貸ですごくいい気がしてきた >独身なら賃貸でいいだろう >趣味用にガレージ欲しいとかなら購入を考えればいい 賃貸は年食ってくると保証人がなあ…面倒くさい…
137 20/08/02(日)23:27:42 No.714295861
賃貸だと年を取ったら何かあって退居しなきゃならなくなったとき次が見つかるかどうかが怖いな
138 20/08/02(日)23:27:49 No.714295901
>春日井住んでたけど車の盗難気にしなけりゃいいとこよね コンビニでランクル盗まれた人3人知ってる
139 20/08/02(日)23:28:00 No.714295971
独身だし仮に結婚できても先だろうからいいんだけど 新築戸建てとか高すぎて泡吹きそうだから中古物件をリノベーションする形でなんとかしたい 10年後には人もいないしオフィスもテレワークで亡くなって土地が安くなったりしねえかな…
140 20/08/02(日)23:28:07 No.714296015
>引越し8回くらいしたけど持ち物がどんどん減っていく 3回した程度だけど本が全て消え去った
141 20/08/02(日)23:28:14 No.714296058
>賃貸は年食ってくると保証人がなあ…面倒くさい… 普通に保証してくれる会社あるだろ!?
142 20/08/02(日)23:28:18 No.714296081
前物件探ししてた時 八王子の中古マンション2LDK70平米築15年くらいで1500万ちょい って物件はちょっと心動かされた
143 20/08/02(日)23:28:24 No.714296117
じゃあ年取ってからマンション買えばいいんじゃないかな
144 20/08/02(日)23:28:31 No.714296151
>クソ狭キッチンはいかん >心が荒むぞ 料理作らなくなるんだよな…
145 20/08/02(日)23:28:39 No.714296189
寝室とトレーニング室が欲しいから2LDKか3DKがいいなあ 今2DKのDの角に運動スペース作ってるけど狭い
146 20/08/02(日)23:28:47 No.714296243
1K20㎡だと逆に掃除しなくなっちまったな 1K30㎡の家の時はしてなのにな おかげで今年コバエ頻度上がった
147 20/08/02(日)23:29:03 No.714296334
>八王子の中古マンション2LDK70平米築15年くらいで1500万ちょい そんな良い物件にも思えんが…八王子だろ?
148 20/08/02(日)23:29:07 No.714296368
寝室のチン毛発生率はヤバいのであれが独立してるだけでもかなり違う
149 20/08/02(日)23:29:10 No.714296393
>じゃあ年取ってからマンション買えばいいんじゃないかな キャッシュで買えるほど貯金できる自信はないのだ ローンは無理だろうし
150 20/08/02(日)23:29:18 No.714296447
賃貸は家賃保証会社使えばどうとでもなるよ
151 20/08/02(日)23:29:20 No.714296464
狭いと掃除しにくいんだよな 物の密度が上がって
152 20/08/02(日)23:29:27 No.714296514
>料理作らなくなるんだよな… それは当人のやる気の問題だ
153 20/08/02(日)23:29:30 No.714296535
俺の家は二階に風呂場があって階段が裏から丸見えのタイプ&リビングに直接繋がってるから親戚の子が裸で降りてきたら色々と丸見えで捗る
154 20/08/02(日)23:29:42 No.714296637
保証人つけたく無いからURにしたけど今のところ快適
155 20/08/02(日)23:30:10 No.714296824
>俺の家は二階に風呂場があって階段が裏から丸見えのタイプ&リビングに直接繋がってるから親戚の子が裸で降りてきたら色々と丸見えで捗る おまわりさんこっちです
156 20/08/02(日)23:30:15 No.714296858
ローンはわりと融通効くぞ
157 20/08/02(日)23:30:23 No.714296921
俺は3LDKの男!!! 一部屋はトレーニングルーム!!もう一部屋はホームシアターにした!!残りはベッドルーム!! ベッドルーム以外物置になった
158 20/08/02(日)23:30:48 No.714297076
>保証人つけたく無いからURにしたけど今のところ快適 URいいよね 単身があんま無いのとあっても場所があんま良くないとこがあってつらいが悪くない
159 20/08/02(日)23:31:03 No.714297163
地方の200万都市だが40超えて80㎡以上の新築マンション現金で買ったから老後はもう心配はない 老後迎える前に死ぬと思うし
160 20/08/02(日)23:31:14 No.714297218
持ち家も劣化やリフォームや天災考えると悩ましい
161 20/08/02(日)23:31:30 No.714297319
変な物件に憧れる
162 20/08/02(日)23:31:46 No.714297408
和室持て余してたけど在宅勤務で仕事場にできたのでやっぱり家は広いほうがいいなと思いました
163 20/08/02(日)23:32:11 No.714297562
1Kでいいけど6畳は狭い8畳はほしかった あと部屋の形がちゃんと四角形になってないレイアウト設計しにく過ぎる 鉄柱とかクローゼットで凹凸してる部屋はクソ
164 20/08/02(日)23:32:11 No.714297565
>持ち家も劣化やリフォームや天災考えると悩ましい 記録的ナントカが毎年起こるようになっちゃったからなぁ…
165 20/08/02(日)23:32:18 No.714297596
>持ち家も劣化やリフォームや天災考えると悩ましい ちゃんと保険かけときゃ焼け太る でも物はあんま持てんな…
166 20/08/02(日)23:32:21 No.714297623
祖母亡くなってから叔母がキャッシュでうちと同じマンションの 3LDK買って移ってきたけど超快適だって言ってた
167 20/08/02(日)23:32:34 No.714297711
>>都内で単身1DKすみてぇ… 普通に高田馬場とかでも8万円台とかあるのでやればいいだろ
168 20/08/02(日)23:32:42 No.714297756
持家は10年毎に設備更新しないといけないから買って終わりじゃない⋯
169 20/08/02(日)23:32:45 No.714297776
>蒲田住んでるけど学生需要のおかげで最近すげえ高いなって 蒲田からマンション買って引っ越した Pioに歩いていけなくなったのがつらい
170 20/08/02(日)23:32:51 No.714297816
家で映画見るのって気合いるよね 大画面でようつべばっか見てる
171 20/08/02(日)23:33:02 No.714297898
無駄に金あるので戸建てはセキュリティ面で怖い
172 20/08/02(日)23:33:05 No.714297916
>ちゃんと保険かけときゃ焼け太る こう毎年何かしら記録更新してると保険も絞りそうよね…
173 20/08/02(日)23:33:05 No.714297919
>そんな良い物件にも思えんが…八王子だろ? 八王子って時点で引く人は多いが中央特快で東京までサクッと行き帰りできてこの値段と広さはなかなかないっちゃないよ
174 20/08/02(日)23:33:08 No.714297941
今の流行は都内なら買いでそれ以外は賃貸らしい
175 20/08/02(日)23:33:12 No.714297964
家とかマンション買った「」って何歳で年収どのくらいの時に買った?
176 20/08/02(日)23:33:19 No.714298012
地方だから中古マンションがお安くなってて迷うな…
177 20/08/02(日)23:33:25 No.714298060
お金持ちだったら会社のすぐ近くのワンルーム借りて平日会社との往復用の部屋を借りたい
178 20/08/02(日)23:33:36 No.714298125
>家とかマンション買った「」って何歳で年収どのくらいの時に買った? 30で年収600くらいの時
179 20/08/02(日)23:33:56 No.714298248
>ちゃんと保険かけときゃ焼け太る >でも物はあんま持てんな… 単純に手続きとか後始末がものすごく大変ってのもある
180 20/08/02(日)23:34:09 No.714298329
3LDKに住んでるけど余った一部屋に除湿乾燥機置いて部屋干し用の部屋にした 超便利
181 20/08/02(日)23:34:12 No.714298340
じいちゃんが建てた築30年のビルに住んでるけど設備管理費が高くて怖い
182 20/08/02(日)23:34:13 No.714298347
>家とかマンション買った「」って何歳で年収どのくらいの時に買った? 42の時に年収1200万
183 20/08/02(日)23:34:17 No.714298369
床下収納っている?
184 20/08/02(日)23:34:19 No.714298384
引っ越しするんだが9畳の部屋だとセミダブルベッド置くスペースあるかね
185 20/08/02(日)23:34:38 No.714298487
収納はあればあるほどいいんじゃない
186 20/08/02(日)23:34:40 No.714298502
>引っ越しするんだが9畳の部屋だとセミダブルベッド置くスペースあるかね 余裕
187 20/08/02(日)23:34:47 No.714298538
URに引っ越そうと考えてるけど和室とDKしかねえ 和室にベッドとか机とか本棚置く場合気をつけることある?
188 20/08/02(日)23:34:52 No.714298568
>床下収納っている? 湿気対策がめんどい
189 20/08/02(日)23:34:54 No.714298587
>引っ越しするんだが9畳の部屋だとセミダブルベッド置くスペースあるかね 算数の教科書引っ張り出して
190 20/08/02(日)23:35:05 No.714298632
山手線徒歩5万の1Kから すこし歩いてもいいので7万の2LDKとかにしたい 年24万費用増える考えると腰が引ける…
191 20/08/02(日)23:35:15 No.714298687
>家とかマンション買った「」って何歳で年収どのくらいの時に買った? 39 500万 むしろもう買っとかないと後がないかなって
192 20/08/02(日)23:35:16 No.714298693
>>家とかマンション買った「」って何歳で年収どのくらいの時に買った? >30で年収600くらいの時 やっぱりそのぐらいはいるかぁ… 30で500ぐらいだけどマンションとか買える気がしない
193 20/08/02(日)23:35:23 No.714298732
>家とかマンション買った「」って何歳で年収どのくらいの時に買った? 40で550 独身だからできるやつだな
194 20/08/02(日)23:35:23 No.714298733
みんなお金持ちだな…
195 20/08/02(日)23:35:35 No.714298805
>家とかマンション買った「」って何歳で年収どのくらいの時に買った? 36の時に年収1000万超えた辺り
196 20/08/02(日)23:35:38 No.714298826
>和室にベッドとか机とか本棚置く場合気をつけることある? 約 2,560,000 件 (0.67 秒) 和室にベッドを置く際の注意点!おすすめのレイアウト7選も紹介!
197 20/08/02(日)23:35:59 No.714298962
>和室にベッドとか机とか本棚置く場合気をつけることある? 畳は定期的に交換する羽目になるのでいっそ剥がして板張ったほうが楽にはなる
198 20/08/02(日)23:36:02 No.714298980
>URに引っ越そうと考えてるけど和室とDKしかねえ >和室にベッドとか机とか本棚置く場合気をつけることある? 出ていくときに畳の焼けとかへこみが瑕疵にならないかどうかの確認 あとキャスター付きの椅子置くならラグ必須
199 20/08/02(日)23:36:10 No.714299029
中古マンションでいいんじゃね? 新築とかより気楽に引っ越し決まったら中古でうりだせるしで
200 20/08/02(日)23:36:17 No.714299069
30で400の2人暮らしじゃ到底無理だな…
201 20/08/02(日)23:36:20 No.714299082
>和室にベッドとか机とか本棚置く場合気をつけることある? 和室は本棚とかベット置くと跡つくからおすすめしない もっとリノベしてるとこ狙うのおすすめ
202 20/08/02(日)23:36:31 No.714299171
>山手線徒歩5万 遠くない?
203 20/08/02(日)23:36:59 No.714299345
31の320です! 死にたくなってきた
204 20/08/02(日)23:37:03 No.714299368
>引っ越しするんだが9畳の部屋だとセミダブルベッド置くスペースあるかね 7畳1Kでセミダブル置いてるよ ビジホになるよ
205 20/08/02(日)23:37:15 No.714299436
>みんなおっさんだな…
206 20/08/02(日)23:37:27 No.714299519
>7畳1Kでセミダブル置いてるよ >ビジホになるよ 寝るだけならまあ…
207 20/08/02(日)23:37:27 No.714299520
>>山手線徒歩5万 >遠くない? 徒歩圏ね徒歩圏
208 20/08/02(日)23:37:57 No.714299709
広めの物件スレで悩む「」なんておっさんしかいねえよ!
209 20/08/02(日)23:38:07 No.714299759
年収なのはローンの関係からなのか 貯金1800あるけど全部株で日々減っていってる…もうだめだ
210 20/08/02(日)23:38:08 No.714299769
戸建てって代々土地持ちでもない限りいい場所に建てられないし安い土地で豪邸は悪目立ちするし難しいよね 駅近マンションになっちゃう
211 20/08/02(日)23:38:10 No.714299775
広い家買うとなんか絵画とか飾りたくなる
212 20/08/02(日)23:38:15 No.714299809
将来的には家建てたいって思ってるけど オシッコスイートマンにローンって降りるんだろうか
213 20/08/02(日)23:38:27 No.714299880
>31の320です! >死にたくなってきた そんな余裕ないのに虹裏どころかネットやゲームなんてやってちゃダメだよ…
214 20/08/02(日)23:38:41 No.714299964
>30で500ぐらいだけどマンションとか買える気がしない 3000万くらいまでならローンで買えると思うけど ローン出るかやその後の収入の伸びは会社によるとしか言えんしな 欲しいなら無難に中古狙っとけ
215 20/08/02(日)23:39:05 No.714300108
>>山手線徒歩5万 >遠くない? 5万分だと歩き続けて34日間なので1日40㎞なら1300㎞なので博多か札幌当たりかな…
216 20/08/02(日)23:39:06 No.714300114
>31の320です! >死にたくなってきた ど田舎なら大丈夫じゃない
217 20/08/02(日)23:39:07 No.714300121
は?二次裏は金のかからない趣味なんですけお??????
218 20/08/02(日)23:39:09 No.714300135
マジか...imgやめなきゃ...
219 20/08/02(日)23:39:10 No.714300140
工場勤務でも分析系のお仕事はフル在宅でOKのご時世になったから広い家に越して1部屋お仕事部屋に潰したい… 主に参考書と紙類がすごい勢いで本棚潰していくのでこのままではまずい
220 20/08/02(日)23:39:11 No.714300144
>オシッコスイートマンにローンって降りるんだろうか ローンの前に運動だよぉ!
221 20/08/02(日)23:39:12 No.714300148
>>31の320です! >>死にたくなってきた >そんな余裕ないのに虹裏どころかネットやゲームなんてやってちゃダメだよ… 一人暮らしなら余裕だろう
222 20/08/02(日)23:39:21 No.714300196
>駅近マンションになっちゃう 駅近いいよね すごい楽…
223 20/08/02(日)23:40:15 No.714300476
家に飾る絵画としては浮世絵が安くて手軽に手に入っていいぞ
224 20/08/02(日)23:40:34 No.714300598
余裕ないのに虹裏やめて何すればいいんだよお!
225 20/08/02(日)23:40:34 No.714300599
俺なんか30の0だぜー
226 20/08/02(日)23:40:42 No.714300641
>>>31の320です! >>>死にたくなってきた >>そんな余裕ないのに虹裏どころかネットやゲームなんてやってちゃダメだよ… >一人暮らしなら余裕だろう 中央値よりちょっと低いくらい?
227 20/08/02(日)23:40:44 No.714300654
済まないが30超えてて年収450万もしくは貯金1000万以上の人間しかimgにはアクセスしないでくれないか
228 20/08/02(日)23:40:49 No.714300693
>余裕ないのに虹裏やめて何すればいいんだよお! 勉強と転職活動
229 20/08/02(日)23:40:50 No.714300699
>俺なんか30の0だぜー 働け
230 20/08/02(日)23:41:06 No.714300798
賃貸の4SLDKだけど水回りや庭の処理しなきゃならん時に持ち家だとこれ自腹でやらなきゃならんのか…と思うと大変そうだなぁと思う感覚の方が強い
231 20/08/02(日)23:41:33 No.714300953
>広めの物件スレで悩む「」なんておっさんしかいねえよ! オーディオの趣味やってるので防音しっかりしてる1LDKの64㎡を借りた 23畳にオーディオセットして6畳の部屋で寝てるけど広い部屋いいよね…
232 20/08/02(日)23:41:39 No.714300995
俺は愛しい人との間にできた愛娘の描いた絵を飾りたいよ 娘も妻も彼女もいないけど
233 20/08/02(日)23:41:45 No.714301025
>余裕ないのに虹裏やめて何すればいいんだよお! もっといい会社に勤められるように己を磨け
234 20/08/02(日)23:41:46 No.714301030
駅チカもいいけどよぉ 地元の商店街抜けて徒歩12分ってのも日ごろのメシ考えると案外悪くないぜ? 松屋すき屋ラーメン屋鳥貴族ドラッグストア業務スーパーが全部徒歩ルート上だ
235 20/08/02(日)23:42:13 No.714301200
近くにコンビニとスーパーはあってほしい
236 20/08/02(日)23:42:17 No.714301224
1Kのお部屋をブルックリンスタイルにするんじゃ… ぐふふ
237 20/08/02(日)23:42:25 No.714301277
>>余裕ないのに虹裏やめて何すればいいんだよお! >もっといい会社に勤められるように己を磨け 人間としては正しいが「」としては失格だな!
238 20/08/02(日)23:42:27 No.714301287
>30で400の2人暮らしじゃ到底無理だな… ローンなら通りそうだけどな 35年でローンを組むのなら完済期日を計算する必要があるから 老後までの支払いと定年を迎えた後の生活を考慮するとよろしい
239 20/08/02(日)23:42:28 No.714301290
2Kで二人暮しだけと最近手狭すぎる…
240 20/08/02(日)23:42:32 No.714301315
>松屋すき屋ラーメン屋鳥貴族ドラッグストア業務スーパーが全部徒歩ルート上だ ちょっとどこもあまり利用しないチェーンだ…
241 20/08/02(日)23:42:54 No.714301457
一戸建ては近隣にきちがいが住んでると一生の悩みの種になるからやっぱ難しいね
242 20/08/02(日)23:43:07 No.714301539
>駅チカもいいけどよぉ >地元の商店街抜けて徒歩12分ってのも日ごろのメシ考えると案外悪くないぜ? 駅近のスーパーで会社帰りは全て終えてるぜ 駅から2分は楽でいい
243 20/08/02(日)23:43:13 No.714301591
>松屋すき屋ラーメン屋鳥貴族ドラッグストア業務スーパーが全部徒歩ルート上だ それで完結するような生活してるなら幸せな環境なんだろうしそれでよい…
244 20/08/02(日)23:43:14 No.714301597
>俺は愛しい人との間にできた愛娘の描いた絵を飾りたいよ >娘も妻も彼女もいないけど ラッセン シスプリ 天野喜孝 いろいろあるぞ
245 20/08/02(日)23:43:16 No.714301609
>駅近いいよね >すごい楽… 最寄り駅まで数メートルなので傘ささず通勤できるのすごい楽
246 20/08/02(日)23:43:20 No.714301625
部屋にスペース余ってるし観葉植物置くか…って軽い気持ちでシュロチク置いたら繁茂しすぎてクソ邪魔になってきた 切るのもなんかかわいそうだしどうしたもんか
247 20/08/02(日)23:43:24 No.714301642
>松屋すき屋ラーメン屋鳥貴族ドラッグストア業務スーパーが全部徒歩ルート上だ ちょっと貧乏飯過ぎない…?
248 20/08/02(日)23:43:35 No.714301714
>すごい物件だとトイレと洗濯機置き場一緒になってるよね 今の家がそうだ 日当たりも悪いからトイレで除湿機回して干すしか無くて最悪
249 20/08/02(日)23:43:43 No.714301766
>>松屋すき屋ラーメン屋鳥貴族ドラッグストア業務スーパーが全部徒歩ルート上だ >ちょっとどこもあまり利用しないチェーンだ… ドラックストアで半額の食材買って 業務用スーパーで冷凍関連の食材をそろえればある程度食費を抑えれれるね
250 20/08/02(日)23:44:09 No.714301926
なんだい…ここはなんだかハイソな「」の匂いがするが…
251 20/08/02(日)23:44:14 No.714301950
>業務用スーパーで冷凍関連の食材をそろえればある程度食費を抑えれれるね まずはれを抑えろ
252 20/08/02(日)23:44:18 No.714301976
>松屋すき屋ラーメン屋鳥貴族ドラッグストア業務スーパーが全部徒歩ルート上だ このスレの「」はどこも使わないと思う…
253 20/08/02(日)23:44:25 No.714302013
>最寄り駅まで数メートルなので傘ささず通勤できるのすごい楽 おおすげえ負けた 傘いらんのいいよね 非常停止ボタン押されるとうっさいけど…
254 20/08/02(日)23:44:38 No.714302081
>なんだい…ここはなんだかハイソな「」の匂いがするが… ハイソなんじゃなくてそこそこ年齢言ってる相応ぐらいのもんじゃないかな…
255 20/08/02(日)23:44:45 No.714302119
>ちょっと貧乏飯過ぎない…? 貧乏飯だいじだよ! 日ごろ抑えるおかげで毎週末は5000円まで呑める!
256 20/08/02(日)23:44:47 No.714302128
そもそも業務スーパーなんぞ使うな
257 20/08/02(日)23:44:58 No.714302201
住んでる家には満足してるが家までの歩道が狭くて嫌
258 20/08/02(日)23:45:10 No.714302271
>そもそも業務スーパーなんぞ使うな なんで?
259 20/08/02(日)23:45:22 No.714302323
>日ごろ抑えるおかげで毎週末は5000円まで呑める! たったの五千円なの… 大丈夫?転職した方が良くない…?
260 20/08/02(日)23:45:27 No.714302345
>そもそも業務スーパーなんぞ使うな 暴論すぎる…
261 20/08/02(日)23:45:38 No.714302399
いかん上級「」民が集まるスレに迷い込んでしまったようだ
262 20/08/02(日)23:45:50 No.714302469
まぁでも神戸物産では買い物しないよ
263 20/08/02(日)23:46:03 No.714302542
>そもそも業務スーパーなんぞ使うな 野菜は新鮮だしたまーに使う ジジババ多いし混んでるから普段はあんま使えないが
264 20/08/02(日)23:46:13 No.714302596
いや流石に30超えてて400いってない「」がいるとは夢にも
265 20/08/02(日)23:46:15 No.714302612
みんなそんなにいい家住んでいい生活してるの...?
266 20/08/02(日)23:46:42 No.714302771
いや一人露骨なのが混じってるだけだろう
267 20/08/02(日)23:46:44 No.714302784
やばい急にスレに高貴な空気が
268 20/08/02(日)23:47:07 No.714302911
私金持ち嫌い!
269 20/08/02(日)23:47:13 No.714302944
>いかん上級「」民が集まるスレに迷い込んでしまったようだ この程度で上流…? よくて中流だろう普通のレベルだぞ
270 20/08/02(日)23:47:15 No.714302951
技能職だから転職は簡単なんだけど給料がお安くてつらい…
271 20/08/02(日)23:47:16 No.714302958
おはいそ...
272 20/08/02(日)23:47:19 No.714302977
>やばい急にスレに高貴な空気が 鳥貴族通いの「」がいるからな
273 20/08/02(日)23:47:25 No.714303013
>たったの五千円なの… >大丈夫?転職した方が良くない…? これ以上飲み代に使ったらガチャ回せないよぉ!
274 20/08/02(日)23:47:28 No.714303031
>野菜は新鮮だしたまーに使う 業務スーパーは割と店ごとの仕入れ先違うから生鮮食品関係は店によるよ うちの近所の店は野菜は安いんだけどよく腐ってる
275 20/08/02(日)23:47:34 No.714303062
30で去年600だったけど今年500まで減っちゃった 来年に震える
276 20/08/02(日)23:47:48 No.714303147
>みんなそんなにいい家住んでいい生活してるの...? そうじゃなきゃ虹裏やってる余裕なんてないよお!
277 20/08/02(日)23:47:49 No.714303159
鳥貴族様だ レスをあけろ
278 20/08/02(日)23:47:55 No.714303189
>みんなそんなにいい家住んでいい生活してるの...? 都会じゃなければこれぐらいは普通に住めるよ
279 20/08/02(日)23:48:10 No.714303259
>みんなそんなにいい家住んでいい生活してるの...? いい家というか自分の譲れない条件にあった物件を選んでるだけよ 俺は駅近じゃないと嫌なだけ
280 20/08/02(日)23:48:17 No.714303292
そんなに普通言うなら35/350の俺を雇って400オーバーにしてくれよ…
281 20/08/02(日)23:48:22 No.714303328
>みんなそんなにいい家住んでいい生活してるの...? 今年アルピナの新車買ったよ褒めて
282 20/08/02(日)23:48:24 No.714303335
そろそろ上級ID発行されそう
283 20/08/02(日)23:48:24 No.714303339
都内駅徒歩5分1DKで家賃63000です 探し続けると稀にこういう物件が出てくる
284 20/08/02(日)23:48:25 No.714303343
30で500だけど手取りがここ数年全く増えてない
285 20/08/02(日)23:48:45 No.714303447
>業務スーパーは割と店ごとの仕入れ先違うから生鮮食品関係は店によるよ >うちの近所の店は野菜は安いんだけどよく腐ってる うちんとこのは食品スーパーと合体してる 野菜は普通よりちょい安くらいだけど肉と魚がうまいのに安い あと総菜がべらぼうに安い
286 20/08/02(日)23:48:48 No.714303466
>これ以上飲み代に使ったらガチャ回せないよぉ! ガチャを回すな 自己研鑽に使うか投資のための貯金に回せ ソシャゲやるなとは言わんが総資産額が2000は超えてからにしておけ
287 20/08/02(日)23:48:53 No.714303495
年収600だけど家賃3万のワンルームだよ 貯金は30万しかないよ
288 20/08/02(日)23:49:03 No.714303548
>都内駅徒歩5分1DKで家賃63000です >探し続けると稀にこういう物件が出てくる あの…その物件…
289 20/08/02(日)23:49:09 No.714303577
ようやく貯金8桁いったから「」の仲間入りできたかな
290 20/08/02(日)23:49:14 No.714303608
>うちの近所の店は野菜は安いんだけどよく腐ってる なら運が良かったな俺 夏野菜がマジで安いし多いから助かる
291 20/08/02(日)23:49:25 No.714303651
投資はいくらから始めればいいんですか!
292 20/08/02(日)23:49:25 No.714303652
>そんなに普通言うなら35/350の俺を雇って400オーバーにしてくれよ… それぐらいなら上手いこと転職出来れば跳ねられるぐらいじゃない? ずっとろくに給料上がらんところにしがみつづけるより割とあっさり上げられるよ
293 20/08/02(日)23:49:32 No.714303699
駅近は高いけど駅に住めばタダだぞ!
294 20/08/02(日)23:49:51 No.714303806
>年収600だけど家賃3万のワンルームだよ >貯金は30万しかないよ 3万は凄えと思ったけど地方ならそんなもんなのかな
295 20/08/02(日)23:49:51 No.714303809
>都内駅徒歩5分1DKで家賃63000です >探し続けると稀にこういう物件が出てくる 人が23人死んでそう…
296 20/08/02(日)23:49:57 No.714303843
>みんなそんなにいい家住んでいい生活してるの...? 良い生活かは人それぞれだけど独身で童貞のまま趣味三昧の生活してるだけだよ
297 20/08/02(日)23:49:59 No.714303858
>投資はいくらから始めればいいんですか! 今はANAが買いだ全部買え
298 20/08/02(日)23:50:08 No.714303912
浴室乾燥の便利さを知ってしまった俺は昔に戻れない
299 20/08/02(日)23:50:23 No.714303995
収入と貯蓄と支出のバランスおかしい人っているよね 収入少ないなら慎ましい生活をしよう 了解!ガチャ課金!!
300 20/08/02(日)23:50:33 No.714304053
>あの…その物件… >人が23人死んでそう… あくまで都内としか言ってないし下町寄りの駅なら割とあるやつ
301 20/08/02(日)23:50:51 No.714304152
やめだやめだ!焼酎飲んで寝るわ!
302 20/08/02(日)23:50:51 No.714304153
>3万は凄えと思ったけど地方ならそんなもんなのかな 大阪市内の2沿線駅前だけどこれ多分事故物件な気がする 今の所幽霊は見ていない
303 20/08/02(日)23:50:59 No.714304201
>それぐらいなら上手いこと転職出来れば跳ねられるぐらいじゃない? >ずっとろくに給料上がらんところにしがみつづけるより割とあっさり上げられるよ ほんとかねえ?
304 20/08/02(日)23:51:05 No.714304232
>年収600だけど家賃3万のワンルームだよ >貯金は30万しかないよ なんに使ってるんだ⋯
305 20/08/02(日)23:51:09 No.714304250
足立区も言うほどやばいと思ったことはないな
306 20/08/02(日)23:51:54 No.714304509
>投資はいくらから始めればいいんですか! 自分は持株会で1割還元するタイプで年間180万つぎこんでる 3年目で40万円ほど還元と配当金でリターンを貰った
307 20/08/02(日)23:52:04 No.714304567
>浴室乾燥の便利さを知ってしまった俺は昔に戻れない 便利だけどファンヒーターと同じ仕組みだから電気代がやばい
308 20/08/02(日)23:52:40 No.714304742
30の450万だけどそろそろ家買おうかなって思ってる
309 20/08/02(日)23:52:49 No.714304784
業種でも住んでる場所でも全くと言っていいレベルで事情違うから簡単に普通なんて言っちゃいけないよ