ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/02(日)22:18:12 No.714265657
田舎で車持ってるから全く利用しなかったタクシーを十数年ぶりに使ったんだけどめっちゃ高いね…
1 20/08/02(日)22:19:28 No.714266157
車を所有することを考えると安いもんよ
2 20/08/02(日)22:19:30 No.714266175
うん高い
3 20/08/02(日)22:20:10 No.714266463
一人で乗るとお高い
4 20/08/02(日)22:20:20 No.714266522
栃木から…タクシー代6万円かけて来たのに…
5 20/08/02(日)22:21:39 No.714267063
>車を所有することを考えると安いもんよ 昔から月にタクシーに5万使うようになってから自家用車を検討しなさい とか言うもんな
6 20/08/02(日)22:22:16 No.714267326
以前大阪でホテルにスマホ置いたまま迷子になって泣きそうになってた時生まれて初めてタクシー使った 目的地伝えただけで現地まで送ってくれるって便利すぎる…
7 20/08/02(日)22:22:29 No.714267413
田舎でタクシー使う手間考えたら自家用車は安いもんよ
8 20/08/02(日)22:23:11 No.714267723
>>車を所有することを考えると安いもんよ >昔から月にタクシーに5万使うようになってから自家用車を検討しなさい タイムズカーシェアでいいね
9 20/08/02(日)22:23:53 No.714268019
ド田舎のタクシーはコロナとか関係なく夜10時までしか呼べないとかあるからな…
10 20/08/02(日)22:24:08 No.714268134
今の時代所有するリスク考えるとリースは流行るなって思った 田舎なら持ったほうがいいけど
11 20/08/02(日)22:24:16 No.714268224
駐車場代で毎月固定費1万プラスとか 冷静に考えると頭おかしい
12 20/08/02(日)22:25:31 No.714268822
たまに酒飲んで終電寝過ごした時くらいしか使わないから日中の料金をよく分かってない
13 20/08/02(日)22:25:44 No.714268910
なんでこんな高いんだろう 近所のタクシー停留所から呼んでも同じ値段取られるし…保険にめっちゃ金かけてる分が運賃に入るとか?
14 20/08/02(日)22:26:47 No.714269370
マイカーだと酒が飲めないし…
15 20/08/02(日)22:27:21 No.714269616
本当の田舎は駐車場代なんて掛からないよ
16 20/08/02(日)22:27:34 No.714269715
>なんでこんな高いんだろう >近所のタクシー停留所から呼んでも同じ値段取られるし…保険にめっちゃ金かけてる分が運賃に入るとか? その値段で利用されるからだ
17 20/08/02(日)22:28:19 No.714270057
タクシー代払わない男とかサイテー!って言われる理由がほんのちょっとだけわかったよ…食べ放題飲み放題一回いけるくらい払うはめになるとは…
18 20/08/02(日)22:28:24 No.714270087
運転手の人件費考えろ
19 20/08/02(日)22:28:47 No.714270251
バスや電車と違って大勢の客からちょっとずつ金取るって訳じゃないから 単価上げないと儲けにならないでしょ
20 20/08/02(日)22:28:49 No.714270281
画像の車欲しい 普通車として市販してくだち…
21 20/08/02(日)22:29:45 No.714270742
いや運ちゃんの給料すごい低いけど…
22 20/08/02(日)22:29:49 No.714270776
ちなみにいくらだったの
23 20/08/02(日)22:31:02 No.714271339
>ド田舎のタクシーはコロナとか関係なく夜10時までしか呼べないとかあるからな… そもそも保有台数が少なかったりするから出払ってると延々待ちぼうけ食らう 下手するとその日の予定崩れる
24 20/08/02(日)22:31:52 No.714271747
>画像の車欲しい >普通車として市販してくだち… そんな君にはタクシー業者も使ってるシエンタ
25 20/08/02(日)22:32:05 No.714271840
>画像の車欲しい >普通車として市販してくだち… シエンタ買えばいいよ
26 20/08/02(日)22:32:21 No.714271964
シエンタベース車だからな…
27 20/08/02(日)22:32:54 No.714272224
休みの日となると田舎にある駅前の大きな駐車場が満車になるからなあ…
28 20/08/02(日)22:33:37 No.714272527
画像は個人でも一応買える
29 20/08/02(日)22:34:30 No.714272937
親父さんがタクシーの運転手やってた知り合いがいるんだけど タクシーの運転手なんて最下層の仕事だぜっていつもボヤいてた 深くは聞けなかった
30 20/08/02(日)22:35:47 No.714273508
中央線で寝過ごして高尾まで行っちゃって泣く泣く1万払ってタクシーで帰ったけど よくよく考えると高尾から1万で帰れるなんてうちの方も大概田舎だな…ってなった
31 20/08/02(日)22:35:51 No.714273537
タクシーじゃないけど車社会のとこで外飲みしようとすると代行代で結構取られるんで家でばっか飲むようになった
32 20/08/02(日)22:36:03 No.714273630
まぁわざわざ二種免許取ってまでやる仕事じゃない どうせなら大型二種取ってトラックの運ちゃんの方がまだマシ
33 20/08/02(日)22:36:56 No.714273969
スレ画今でも買えるけど利点がなさそう LPGでラゲッジ狭いしラジオ無いし
34 20/08/02(日)22:37:03 No.714274017
>>画像の車欲しい >>普通車として市販してくだち… >そんな君にはタクシー業者も使ってるシエンタ シエンタもいいけど俺はこのプロボックスがぷっくりしたようなデザインが好きなんだ
35 20/08/02(日)22:38:40 No.714274712
>タクシーじゃないけど車社会のとこで外飲みしようとすると代行代で結構取られるんで家でばっか飲むようになった 乗っけてくれないなら無理って断れるから助かる
36 20/08/02(日)22:39:32 No.714275122
タクシー代と代行代ってそんな変わらなくね? というか代行の方が微妙に安い
37 20/08/02(日)22:41:25 No.714275913
出たよ商用車欲しがるいつもの人 人と違うことは大人になったら恥ずかしいことだと気づいて
38 20/08/02(日)22:42:41 No.714276529
Austin F4好きだからスレ画を検討したけど色々ダメだった
39 20/08/02(日)22:43:58 No.714277099
一応日本の主要産業なんだから車持つ人間に優しくして欲しい税金的な意味で
40 20/08/02(日)22:45:48 No.714277987
むしろもっと税金上げて欲しい どうせ国内市場なんて先細りだし
41 20/08/02(日)22:46:26 No.714278314
税金払わない奴が何を言ってんだ…
42 20/08/02(日)22:46:35 No.714278397
スレ画がほしくなるの分かる
43 20/08/02(日)22:48:18 No.714279277
>むしろもっと税金上げて欲しい どうせ国内市場なんて先細りだし 政府関係者のレス
44 20/08/02(日)22:49:08 No.714279656
>出たよ商用車欲しがるいつもの人 >人と違うことは大人になったら恥ずかしいことだと気づいて 別に商用車が欲しいわけじゃなくてデザインが好みなんだもん仕方ないじゃない…
45 20/08/02(日)22:50:11 No.714280145
>タクシー代と代行代ってそんな変わらなくね? >というか代行の方が微妙に安い それぐらい気軽に呼べる安さにしとかないとみんなそのまま乗って帰っちゃうからな
46 20/08/02(日)22:50:40 No.714280344
都市部の自家用車だけ税率上げて欲しい 障害者とか介護は除いて
47 20/08/02(日)22:51:47 No.714280764
>都市部の自家用車だけ税率上げて欲しい 障害者とか介護は除いて まずお前どこに住んでいるんだ?
48 20/08/02(日)22:52:11 No.714280947
都内です
49 20/08/02(日)22:52:50 No.714281271
自分に関係ないとこから取れよって考えは分からんでもないけどかなり無責任だよね
50 20/08/02(日)22:53:30 No.714281623
そういう手合に限って自分が関係ある所が標的になるとけおりだす
51 20/08/02(日)22:54:43 No.714282135
>そういう手合に限って自分が関係ある所が標的になるとけおりだす なるほど説得力がある
52 20/08/02(日)22:55:58 No.714282783
田舎なので飲み会後に最寄り駅で降りてもタクシーが1台もいなくて絶望することが多い
53 20/08/02(日)22:57:32 No.714283495
画像のとシエンタタクシーと両方乗る機会あったけど これ全部シエンタでよかったんじゃないですか?
54 20/08/02(日)23:01:10 No.714285123
>一応日本の主要産業なんだから車持つ人間に優しくして欲しい税金的な意味で 経団連みたいなクソ団体の活動に勤しまずに 税金下げろってロビー活動して欲しい…
55 20/08/02(日)23:09:17 No.714288549
90年代テレビ局に勤めていた頃遠くに住んでたけど夜11時を過ぎるとチケットが出てタクシーで帰れた 自宅まで2万6000円位だったから半分くれればホテルに泊まるって言ったけどそれはダメだって言われた
56 20/08/02(日)23:10:51 No.714289172
>都市部の自家用車だけ税率上げて欲しい 障害者とか介護は除いて 手帳1級持ってるから税金0円に減免してくれてありがたい
57 20/08/02(日)23:11:56 No.714289609
>田舎なので飲み会後に最寄り駅で降りてもタクシーが1台もいなくて絶望することが多い 俺はむしろ田舎の終着駅で終電で降りるとバスがなくなってるからタクシーだらけだよ
58 20/08/02(日)23:13:18 No.714290139
おっちゃんに○通りのすき家わかります?って言ったら お客さんこっちはもう何十年やってんだからどこそこって言われたら わかんないとこなんて無いですよ!って運転中力説されながら 同じ通りの吉野家つれてかれた思い出
59 20/08/02(日)23:14:09 No.714290499
>俺はむしろ田舎の終着駅で終電で降りるとバスがなくなってるからタクシーだらけだよ まあ終着駅はそうだろ
60 20/08/02(日)23:14:13 No.714290519
昔はタクシーチケット切り放題だったんだが…