虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/02(日)21:24:33 今更な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/02(日)21:24:33 No.714242495

今更ながら見たけど実写化としてはめっちゃ高得点じゃない? あと続編は?モーターボール編は?

1 20/08/02(日)21:26:04 No.714243262

>今更ながら見たけど実写化としてはめっちゃ高得点じゃない? うn >あと続編は?モーターボール編は? うn...

2 20/08/02(日)21:26:43 No.714243552

興行収入良かったから続編あるんでしょ?知ってるんだからね!

3 20/08/02(日)21:28:18 No.714244265

気になるレベルじゃないがガリィ呼びじゃないんだなとなった

4 20/08/02(日)21:30:51 No.714245382

元ネタはOVAだからな 原作要素も拾ってるけど

5 20/08/02(日)21:31:34 No.714245700

宇宙空手編までやってよ

6 20/08/02(日)21:31:50 No.714245813

第2リーグは続編厳しいと思って間に差し込んだ感じがすごいする

7 20/08/02(日)21:32:18 No.714246014

折角ノヴァの人キャスティングしたんだからやってほしい

8 20/08/02(日)21:32:48 No.714246242

原作ガリぃさんがとうの昔に捨て去った初々しさがアリータにはあると思う

9 20/08/02(日)21:33:36 No.714246608

ゆきとはもうダメなんじゃなかろうか

10 20/08/02(日)21:33:36 No.714246613

>あと続編は? ファンが嘆願運動やってる https://theriver.jp/alitasequel-billboard/

11 20/08/02(日)21:33:53 No.714246718

クリストフヴァルツのイドは初期の胡散臭い感じとしては良いキャスティング

12 20/08/02(日)21:34:54 No.714247145

イドの暗黒面はさすがに書かれなかった?

13 20/08/02(日)21:35:14 No.714247305

>原作要素も拾ってるけど LOのキャラまで拾ってるのすごいよね…

14 20/08/02(日)21:35:39 No.714247463

>イドの暗黒面はさすがに書かれなかった? この映画単体で見るなら完全に過保護なパパだ

15 20/08/02(日)21:35:58 No.714247624

>>イドの暗黒面はさすがに書かれなかった? >この映画単体で見るなら完全に過保護なパパだ よかった……

16 20/08/02(日)21:36:00 No.714247646

出来は良かった 興収はあんまり…

17 20/08/02(日)21:36:52 No.714248034

黒字ではあるけど続編作れるかは微妙なライン

18 20/08/02(日)21:37:02 No.714248123

興収もよかったんだ製作費がでかすぎた…

19 20/08/02(日)21:37:10 No.714248231

海外のパロAVあって驚いた

20 20/08/02(日)21:38:15 No.714248951

>海外のパロAVあって驚いた istripperが早速作っててダメだった

21 20/08/02(日)21:38:34 No.714249098

銃夢は日本より海外で人気ある印象

22 20/08/02(日)21:38:40 No.714249146

これの続編が面白いの確約されてるようなモノだから 余計つらい

23 20/08/02(日)21:39:04 No.714249308

>宇宙空手編までやってよ あと何作作ればいいんだ…

24 20/08/02(日)21:39:12 No.714249372

日本でもしばらく映画ランキング1位とってて データ解析の会社が調べたら入ってるのはデートのカップルが多くて オタクに銃夢の実写版がデート映画!?って言われてたなあ でもラブもあるし良いんじゃないかな

25 20/08/02(日)21:39:26 No.714249488

わかりました外伝でカエルラおばさんの話やります

26 20/08/02(日)21:39:29 No.714249508

MB屋外乱闘は素晴らしいオリ展開だった

27 20/08/02(日)21:40:16 No.714249917

モーターボール編をうまく入れたから ここから続編作ってイド博士出そうとするとザパン編と馬借編のどっちかを切ることになって収集つかなくなりそう

28 20/08/02(日)21:40:43 No.714250109

2時間スクリーンで空手大戦争見てェ~

29 20/08/02(日)21:41:14 No.714250312

この目を大きくする感覚をみると 人はおなじものを別の視点で見てるのだなと哲学的に考えてしまった ミギーが新一に夢の中で最後に話した会話の内容みたいに

30 20/08/02(日)21:41:23 No.714250372

>>宇宙空手編までやってよ >あと何作作ればいいんだ… モーターボール編つくってぇ 空中都市編つくってぇ ムバディ編つくってぇ ZATTつくってぇ まあ20年以内には

31 20/08/02(日)21:41:27 No.714250394

>MB屋外乱闘は素晴らしいオリ展開だった 野外のコートでMBの練習するシーンも好き

32 20/08/02(日)21:43:13 No.714251192

映画もいいけど原作いつ終わりますか?

33 20/08/02(日)21:43:58 No.714251526

あのクソ面倒な印象があるゆきとが大喜びで太鼓判押した映画

34 20/08/02(日)21:43:58 No.714251527

>原作いつ再開しますか?

35 20/08/02(日)21:44:39 No.714251836

>>原作いつ再開しますか? ……

36 20/08/02(日)21:45:45 No.714252434

ゆきと病気っぽいのがなあ…

37 20/08/02(日)21:46:25 No.714252796

>この映画単体で見るなら完全に過保護なパパだ 分かれた嫁と亡くした娘設定したから完全に娘扱いだよね

38 20/08/02(日)21:48:46 No.714253721

>水中騎士いつ再開しますか?

39 20/08/02(日)21:49:33 No.714254041

一般受けしなさそうな商業向けじゃない設定は変えてある しかし犬は殺す

40 20/08/02(日)21:50:59 No.714254661

ダマスカスブレード出したかったとは言え エド絡みじゃないのは寂しいな…

41 20/08/02(日)21:53:06 No.714255762

銃夢って色んな面白要素ごちゃ混ぜだから映像化難しいよね

42 20/08/02(日)21:53:15 No.714255834

素人の俺が配役したらクリストフヴァルツはノヴァ教授に当ててしまうと思う

43 20/08/02(日)21:54:19 No.714256277

クズ鉄街はもっと小汚くてもよかったな

44 20/08/02(日)21:54:56 No.714256498

ノヴァ教授出てきたところで俺含めた数人が噴出したのを忘れない だってあんまりにも本人なんだもん

45 20/08/02(日)21:55:39 No.714256746

さわやか再春ものみたいにしたのは良かったような気もする

46 20/08/02(日)21:57:19 No.714257375

実は読んだことない 無印て何で読める?

47 20/08/02(日)21:57:55 No.714257613

>実は読んだことない >無印て何で読める? 割と古本屋に一杯ある

48 20/08/02(日)21:58:13 No.714257709

>実は読んだことない >無印て何で読める? 漫画喫茶で修正前読むのがオススメ

49 20/08/02(日)21:58:41 No.714257875

プレステ版のストーリーでいいから続編やってほしい

50 20/08/02(日)21:58:42 No.714257880

>>無印て何で読める? >割と古本屋に一杯ある 完全版じゃなくて通常版勧めたいな あの最終話無かったことになってるけど好きなんだ

51 20/08/02(日)21:58:53 No.714257964

スタジアムからバリーンって出ていって街の上でチェイスが始まった時嬉しすぎて泣いちゃった

52 20/08/02(日)21:58:55 No.714257978

>実は読んだことない >無印て何で読める? 沢山あるからググって自分の好きな方法を選ぶべきだ

53 20/08/02(日)21:59:28 No.714258196

ガリィの歌も変わってるから単行本版が一番いいと思う

54 20/08/02(日)22:00:32 No.714258600

古本屋とかにはラストオーダーあっても無印あまりなかったりするんだよな どこかの電子書籍で完全版じゃない通常版もあったような

55 20/08/02(日)22:01:04 No.714258794

せっかく実写映画化したのにコンビニコミック版出なかったな

56 20/08/02(日)22:01:46 No.714259081

>せっかく実写映画化したのにコンビニコミック版出なかったな 権利者と何回か喧嘩して掲載紙変わってるからかな

57 20/08/02(日)22:02:07 No.714259207

完全版は自殺装置がなくなってるからな

58 20/08/02(日)22:02:28 No.714259335

>完全版は自殺装置がなくなってるからな エンドジョイ!

59 20/08/02(日)22:03:02 No.714259554

通常版てのはヤンジャンコミック版でいいの?

60 20/08/02(日)22:03:15 No.714259638

休載してるのか 火星戦記のこじらせヤンデレロリ最高だったのに…

61 20/08/02(日)22:03:59 No.714259954

アバターで山ほど稼いだら三部作になるんだよね!

62 20/08/02(日)22:04:20 No.714260082

>通常版てのはヤンジャンコミック版でいいの? うn 9巻まである

63 20/08/02(日)22:05:31 No.714260526

>アバターで山ほど稼いだら三部作になるんだよね! ザレム征服 ZOTT?

64 20/08/02(日)22:06:33 No.714260947

興行収入は悪くなかったよ ただ金をかけすぎただけで

65 20/08/02(日)22:07:46 No.714261432

金ローでやって知名度上げてほしい…

66 20/08/02(日)22:08:53 No.714261901

作品としてきっちりまとまってるいい映画だよ まあチューブの上でジャンプするところは初見びっくりすると思うけど

67 20/08/02(日)22:11:48 No.714263047

制作費の2倍以上稼げてるから全然続編やれる範囲ではあるんだ でもこれ作った連中なら他作った方が儲かるんだ…

68 20/08/02(日)22:12:01 No.714263144

>折角ノヴァの人キャスティングしたんだからやってほしい 無駄に凄い人用意できたんだからもったいないよね

69 20/08/02(日)22:13:24 No.714263702

>制作費の2倍以上稼げてるから全然続編やれる範囲ではあるんだ >でもこれ作った連中なら他作った方が儲かるんだ… 2倍って稼げてる部類なのか? 制作費の3倍ないと赤字とどっかで聞いたけど

70 20/08/02(日)22:13:45 No.714263842

普通に良い人のイド博士も案外収まりがよくて満足というか 超一流俳優はそういうの成立させられるんだなって

71 20/08/02(日)22:14:00 No.714263946

これの水中シーンがなんかすごく気持ちいいんだ 今の時期見ると尚更

72 20/08/02(日)22:14:24 No.714264090

映画から入ってめっちゃ良かったから原作読んだら雰囲気かなり違って驚いた でも原作ファン的には実写化成功した感じなの?

73 20/08/02(日)22:14:43 No.714264231

5秒くらいの月面戦闘シーンだけでこの映画の価値はあった… 無重力カラテを見れてよかった… もう悔いはない

74 20/08/02(日)22:14:44 No.714264244

劇場で観たけど日本漫画のハリウッド実写化でこんなすごいの作ってくれたのかってちょっと感動した

75 20/08/02(日)22:14:50 No.714264295

うまいこと並べ替えて映画の枠に収めたなーって 脚本構成ってすごい

76 20/08/02(日)22:15:48 No.714264679

興行の大部分が中国で受けた分だから今のお国事情的にも…

77 20/08/02(日)22:16:09 No.714264808

>映画から入ってめっちゃ良かったから原作読んだら雰囲気かなり違って驚いた >でも原作ファン的には実写化成功した感じなの? ダークで哲学だけど映画でそれやんの難しすぎるし サイボーグ!格闘!モーターボール!をハリウッドの100万点で見れただけでも大満足ですよ私は

78 20/08/02(日)22:16:10 No.714264819

>制作費の3倍ないと赤字とどっかで聞いたけど これ製作費が膨大だから2倍でも頑張った方 ただやべーのがアメリカ本国の興収だけじゃ全然回収出来てないんだ

79 20/08/02(日)22:16:28 No.714264937

>超一流俳優はそういうの成立させられるんだなって わるいナチスみたいな役ばかりやらせてもったいない 気の弱そうなおじさんもできるんだね

80 20/08/02(日)22:16:38 No.714265003

原作もアニメも一切知らないけど面白かった アクションがかっこよくて気持ちいい

81 20/08/02(日)22:16:41 No.714265025

>映画から入ってめっちゃ良かったから原作読んだら雰囲気かなり違って驚いた >でも原作ファン的には実写化成功した感じなの? 原作完全再現なんて無理なのはわかってたからもっと改変されてるかと思ったけどかなり原作基準で現実的に考えるとこれ以上の映画化はないと言っていい出来だよ

82 20/08/02(日)22:17:07 No.714265232

アリータ怒りのワンハンドパンチ!(ズボッ)

83 20/08/02(日)22:17:35 No.714265435

予告時点だと目の大きさが不安だったけど中盤くらいでもう違和感消えてたな

84 20/08/02(日)22:18:26 No.714265735

分かる人にはそうきたかぁ~!ってなるし元のお話分からない人でも分かるいい仕上がりだと思う

85 20/08/02(日)22:18:27 No.714265738

>予告時点だと目の大きさが不安だったけど中盤くらいでもう違和感消えてたな 途中からむしろ可愛く見えてくるからすごい

86 20/08/02(日)22:18:53 No.714265905

原作のドロドロした所いれても絶対一般受けしないってわかってるからね まあ実写版もどちらかというとOVA版の実写みたいなところあるし

87 20/08/02(日)22:18:55 No.714265922

むしろクセの強い原作をきっちりハリウッド映画に仕立てててすげぇってなる映画だ

88 20/08/02(日)22:19:24 No.714266120

ククク…サイボーグなら体がバラバラになってもPG13で公開できるというわけだ…

89 20/08/02(日)22:19:26 No.714266139

凄いいい映画だけどぶっちゃけかなりえっちな映画だよね…

90 20/08/02(日)22:19:40 No.714266251

>予告時点だと目の大きさが不安だったけど中盤くらいでもう違和感消えてたな 表情が変わるのが魅力的だしもとより良い意味で人造人間らしさが浮き立つからむしろこれでよかった

91 20/08/02(日)22:19:59 No.714266373

>普通に良い人のイド博士も案外収まりがよくて満足というか >超一流俳優はそういうの成立させられるんだなって 吹き替えだと森川智之でいいお父さんって感じの演技だったな これが闇深い感じだったらいつもの山路和弘になってのキャスティングになったのかな

92 20/08/02(日)22:20:05 No.714266420

>凄いいい映画だけどぶっちゃけかなりえっちな映画だよね… わかる…

93 20/08/02(日)22:20:05 No.714266424

マハーシャラアリ使う程度にはかなり気合入った実写化だったしよく出来てた

94 20/08/02(日)22:20:09 No.714266462

モーターボール編絶対一作目より金かかるよな

95 20/08/02(日)22:20:24 No.714266549

>凄いいい映画だけどぶっちゃけかなりえっちな映画だよね… 人型メカとしての質感ぬらんぬらんですごかった…

96 20/08/02(日)22:21:02 No.714266808

>凄いいい映画だけどぶっちゃけかなりえっちな映画だよね… 胸から心臓出すとことかちょっとサービスがすぎる いや最大のサービスは片腕アクションだけど

97 20/08/02(日)22:21:04 No.714266822

金かかるところしかない・・・

98 20/08/02(日)22:21:07 No.714266841

実写で変態VSザジ見てえなあ

99 20/08/02(日)22:21:29 No.714267003

ファーストショットの掌だけでどれだけお金かかるんだアレ…

100 20/08/02(日)22:22:27 No.714267397

ゆきとがこの前フランス行った時現地の人とのファンミーティングでなんで銃夢シリーズはこんなに長いんですか?って言われて回答に詰まるゆきとで駄目だった

101 20/08/02(日)22:22:41 No.714267489

マジでモーターボールだと4億ドルくらい掛かるんじゃね

↑Top