虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/02(日)20:50:36 エルド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/02(日)20:50:36 No.714226999

エルドレインは失敗カードばかり槍玉にあげられてかわいそうなので たまにはバランスの取れたカード貼る

1 20/08/02(日)20:53:18 No.714228078

割とギリギリのライン上にいると思う

2 20/08/02(日)20:53:41 No.714228234

最近緑の様子が変なのだ…

3 20/08/02(日)20:54:06 No.714228400

盛りだくさんでめっちゃ強いのにヘイトがそこまででもない気がする

4 20/08/02(日)20:55:17 No.714228853

除去耐性ガバガバだから許すが…

5 20/08/02(日)20:55:49 No.714229037

レガシーでたまに出てくる獣 対処にめっちゃ困る獣

6 20/08/02(日)20:56:26 No.714229258

除去耐性がなく伝説だから並べられないのでセーフ

7 20/08/02(日)20:56:33 No.714229299

アド取らないしなんなら砕骨の巨人にアド負けする程度の強さだから全然良心的

8 20/08/02(日)20:57:03 No.714229503

まあ能力モリモリなんだけどほぼ確実に役立つ能力って実はこの中で速攻しかない 状況によっては4/4速攻でしかないんだよな

9 20/08/02(日)20:57:17 No.714229600

滅茶苦茶強いけれど理不尽な強さではないからな

10 20/08/02(日)20:57:33 No.714229703

前より緑単減ったね

11 20/08/02(日)20:57:38 No.714229736

こいつ使ってるとPWへの攻撃の虚無さがわかってつらい!

12 20/08/02(日)20:58:11 No.714229949

同マナ帯の他のカードを押し退けることはあっても 各能力が足し算じゃないので環境は壊さないっていうギリギリの線を攻めてるカードだと思う

13 20/08/02(日)20:58:18 No.714229993

緑単は沈んだな…黒単が単色王者に

14 20/08/02(日)20:58:20 No.714230007

PW殺し性能に文句をつけてはいけないのはわかるがギデオンへの殺意が高すぎる

15 20/08/02(日)20:58:33 No.714230092

エルドレインじゃなかったら速攻付かなかったと思う

16 20/08/02(日)20:59:05 No.714230290

チャンプ効かない速攻持ちはなかなかしんどい

17 20/08/02(日)20:59:24 No.714230411

もっと邪悪なカードが多いから健全

18 20/08/02(日)20:59:28 No.714230435

まぁ出た時点で仕事するわけじゃないしな

19 20/08/02(日)21:00:10 No.714230726

猫が身代わりになるんぬ ぐえーぬ!

20 20/08/02(日)21:00:23 No.714230818

ガーゴスにも速攻つけろや

21 20/08/02(日)21:00:42 No.714230914

リンデンが使ってみると群仲間との相性がやべーなってなる分 もうすぐ落ちちゃうのがつらい

22 20/08/02(日)21:01:58 No.714231431

軽減無効が自クリーチャー全員に適用されるのがインチキ臭いけどなかなか活かせる場面が来ない

23 20/08/02(日)21:02:16 No.714231550

群れ仲間はモダン級生物だからな

24 20/08/02(日)21:02:45 No.714231785

アンブロッカブルとか強烈な能力を持たせるんじゃなくて2以下にはブロックされないとかPWがいるときだけ得とか細々した能力を持たせることでバランスを取ろうとした意図はわかるしカードパワー的には成功してるが 結果6個もの能力持たせることになって何がブロック出来ないんだっけ?警戒持ってたっけ?とちょっと覚えにくくなってる点はいただけない

25 20/08/02(日)21:04:15 No.714232503

これとかランクルは伝説だしとにかく盛っとけという勢いを感じる

26 20/08/02(日)21:04:36 No.714232642

>軽減無効が自クリーチャー全員に適用されるのがインチキ臭いけどなかなか活かせる場面が来ない プロテクション(お前)を貫通する!

27 20/08/02(日)21:05:03 No.714232859

あとは先制攻撃とトランプルがあればなー

28 20/08/02(日)21:05:17 No.714232990

ランクルはオーコ下では殴りがPWでは誘発しない雑魚だったから

29 20/08/02(日)21:05:30 No.714233101

こいつの能力はおまけでつける定番にしてくれ

30 20/08/02(日)21:05:46 No.714233240

ガラクやビビアンがトランプル持たせると殺意の塊になる

31 20/08/02(日)21:05:47 No.714233248

せめて除去体制として破壊不能位は欲しかった

32 20/08/02(日)21:05:56 No.714233307

サイズも控えめ

33 20/08/02(日)21:06:45 No.714233688

3マナPWが強すぎたから刷られたカードという印象

34 20/08/02(日)21:06:51 No.714233729

除去耐性やアド稼ぐ能力付けると強くなりやすい だからそれ以外の物は色々つけても壊れねーだろ!という発想

35 20/08/02(日)21:07:29 No.714233999

こいつ倒しても大体2枚目出てくる印象

36 20/08/02(日)21:07:54 No.714234169

接死トランプルはだめ

37 20/08/02(日)21:08:05 No.714234263

一番下の能力をキーワードにして緑にPW殺しを担当させればいい PWを含む除去も作らず丁度いい火力も作れないならそれくらいしかない

38 20/08/02(日)21:09:00 No.714234769

剣を持って殴ってくる

39 20/08/02(日)21:09:05 No.714234815

>軽減無効が自クリーチャー全員に適用されるのがインチキ臭いけどなかなか活かせる場面が来ない 要はプロテクションを貫通すると覚えておけばいい…後は霧

40 20/08/02(日)21:09:18 No.714234911

間違いなくとんでもねーカードパワーだけど一応許されるラインとたぶんエルドレインスタッフの目指したわざとインフレ路線の目標の成功例がこいつなんだろうな

41 20/08/02(日)21:09:23 No.714234944

最近やってないけどこれはめちゃくちゃ強いけど合うデッキがないタイプのカードなの?

42 20/08/02(日)21:11:26 No.714235936

何よりも除去耐性が薄めなのがきつい

43 20/08/02(日)21:11:32 No.714235989

中マナ域の生物は多少盛っても知れてるということが良く分かる

44 20/08/02(日)21:12:16 No.714236364

エルドレインのストーリー全然読んでなかったからこの人伝説のクリーチャーなんだ…ってなった

45 20/08/02(日)21:12:33 No.714236501

最近値上がりしてるんだけど何かあったっけ

46 20/08/02(日)21:12:47 No.714236643

>最近やってないけどこれはめちゃくちゃ強いけど合うデッキがないタイプのカードなの? 普通に強い 4マナクリーチャー最強の一角 でも環境ぶっ壊すほどではない

47 20/08/02(日)21:13:12 No.714236824

今は見直されて多少使われてるからな 初子攫われる奴はこまる

48 20/08/02(日)21:13:14 No.714236845

>最近値上がりしてるんだけど何かあったっけ ローテーションが近い

49 20/08/02(日)21:13:21 No.714236908

これはギリギリのライン突いた成功例に近いけど やらかしカードが周辺に多すぎてたまたまいい所に落ち着いただけという気がしてくる

50 20/08/02(日)21:13:44 No.714237164

エルドレインで可哀想な緑の4マナはウニくんだよ

51 20/08/02(日)21:13:48 No.714237191

こいつとかガーカロスとかアホほど強いけど所詮除去耐性無いからな……で終わってしまうのがな マウント用にしかならないというか

52 20/08/02(日)21:14:37 No.714237637

>こいつとかガーカロスとかアホほど強いけど所詮除去耐性無いからな……で終わってしまうのがな こいつは警戒持ちつつの速攻で一応だいたい仕事できるからいいよ ガーゴスはもう触られない相手用のサイド

53 20/08/02(日)21:15:21 No.714237998

アグロ中心の環境だったら滅茶苦茶強かったと思う

54 20/08/02(日)21:15:22 No.714238004

獣はこいつとあと一年付き合うのか…って感覚がないので良カード

55 20/08/02(日)21:15:58 No.714238303

砕骨と相討ちになる程度の生物

56 20/08/02(日)21:16:05 No.714238357

かといって呪禁増やしてマウント取れなくすると愚痴やクレームが目に見えて増えるからな どうしようもない奴らだ

57 20/08/02(日)21:16:36 No.714238576

>こいつとかガーカロスとかアホほど強いけど所詮除去耐性無いからな……で終わってしまうのがな >マウント用にしかならないというか いやこいつは速攻あるから全然違うだろう

58 20/08/02(日)21:16:45 No.714238632

これだけ盛り盛りでももう一つくらい能力欲しかったなーとわがままな言うプレーヤーいるの見るとインフレさせりゃいいんだろ!と突っ走ってしまったWotCを責められないところもあるなと思う

59 20/08/02(日)21:17:06 No.714238826

呪禁か破壊不能付いてたらマジでクソカードだったと思うから今ぐらいがちょうどいいよ

60 20/08/02(日)21:17:14 No.714238949

皆自分の生物が除去されるのは嫌だし同時に相手の生物が除去できないのも嫌なんだ

61 20/08/02(日)21:17:21 No.714239005

打ち消せるし除去できるけど放置したくないいい塩梅の生物

62 20/08/02(日)21:17:45 No.714239235

>最近やってないけどこれはめちゃくちゃ強いけど合うデッキがないタイプのカードなの? 何ならこいつを使うデッキもかなり強くまとまってるの多いけど相性の良い相手と悪い相手ハッキリしている 直近で優勝したのは相性が悪いデッキだから暫くは辛そう

63 <a href="mailto:九つの命">20/08/02(日)21:18:37</a> [九つの命] No.714239653

ゆるさないんぬ…貴様だけは…!

64 20/08/02(日)21:18:49 No.714239759

>これだけ盛り盛りでももう一つくらい能力欲しかったなーとわがままな言うプレーヤーいるの見るとインフレさせりゃいいんだろ!と突っ走ってしまったWotCを責められないところもあるなと思う 除去耐性がなければどれだけ盛ってもいい風潮だし実際その通りなんだよな そのうち4マナ以上の生物が全員cip持つようになりそう

65 20/08/02(日)21:18:58 No.714239830

グルールで使ってるけど速攻接死PWダメージ軽減無効警戒どれか二つ三つは絶対仕事するからほんとえらい

66 <a href="mailto:灯の分身">20/08/02(日)21:19:28</a> [灯の分身] No.714240092

>除去耐性がなく伝説だから並べられないのでセーフ だよね

67 20/08/02(日)21:19:31 No.714240124

能力全部活かせなくても4/4速攻の時点で最低限の仕事はするからな

68 20/08/02(日)21:19:43 No.714240215

>除去耐性がなければどれだけ盛ってもいい風潮だし実際その通りなんだよな >そのうち4マナ以上の生物が全員cip持つようになりそう 除去耐性もだけどスレ画からわかる通りアド稼ぐcipがないと壊れにくいんだよな というわけで除去耐性とcip以外は盛りまくっても壊れにくいとは思う

69 20/08/02(日)21:19:46 No.714240241

狼の代わりにはならなくてつらい

70 20/08/02(日)21:20:34 No.714240633

>これだけ盛り盛りでももう一つくらい能力欲しかったなーとわがままな言うプレーヤーいるの見るとインフレさせりゃいいんだろ!と突っ走ってしまったWotCを責められないところもあるなと思う いや…

71 20/08/02(日)21:20:40 No.714240685

4マナ4/4速攻だけで十分レア級の能力だとおもうのは古い人間なんだろうか

72 20/08/02(日)21:21:09 No.714240955

時々こいつでPW殴ってくる人がいる

73 20/08/02(日)21:21:09 No.714240960

スタンでもヒストリックでもミッドレンジが息してないんで 正直この手の中マナ域速攻生物はめっちゃ増やして欲しい

74 20/08/02(日)21:21:10 No.714240967

初期の評価が低かったのだって鹿で受けられてからのウニに喰われるからだしな 鹿もウニも消えたらもう関係ない

75 20/08/02(日)21:21:19 No.714241046

こいつ使ってて思うのはやっぱPWのダメージ振り分け昔のプレイヤー対象から割り振る形に変えようぜってこと

76 20/08/02(日)21:21:23 No.714241076

パワー5だったら危なかった だから5/5にして

77 20/08/02(日)21:21:40 No.714241207

ただ現状こいつだけだから覚えられるけど 4マナでメリット能力が6つ持った生物が環境に5、6体もいたら覚えきれないと思うんだよ

78 20/08/02(日)21:21:53 No.714241308

>こいつ使ってて思うのはやっぱPWのダメージ振り分け昔のプレイヤー対象から割り振る形に変えようぜってこと 火力の性能が変わってくるからだめよ

79 20/08/02(日)21:21:56 No.714241328

>4マナ4/4速攻だけで十分レア級の能力だとおもうのは古い人間なんだろうか ガーガロスとコイツは今のクリーチャーインフレの極みだと思うよ

80 20/08/02(日)21:22:14 No.714241448

>こいつ使ってて思うのはやっぱPWのダメージ振り分け昔のプレイヤー対象から割り振る形に変えようぜってこと 何が言いたいのか全然わからん

81 20/08/02(日)21:22:37 No.714241622

今回は黒単に競り負けた感じだけど いつもならパワーはあるけど器用さが足りなくてトップメタにはなれない緑単のビートダウンがトップメタの一角に居たって事態がもう結構面白かったと思う

82 20/08/02(日)21:22:37 No.714241623

スレ画とトリケラトプスが今の緑の4マナ域の大黒柱になってるので 3マナ域の速攻生物をもうちょっと増やして欲しいところ

83 20/08/02(日)21:23:12 No.714241858

>何が言いたいのか全然わからん プレイヤーに4点PWに4点は過剰

84 20/08/02(日)21:23:14 No.714241877

>こいつ使ってて思うのはやっぱPWのダメージ振り分け昔のプレイヤー対象から割り振る形に変えようぜってこと 戦闘ダメージに関してはなんも変わってないぞ

85 20/08/02(日)21:23:20 No.714241916

>時々こいつでPW殴ってくる人がいる そっちはインクの染みじゃないからちゃんと知らないのが悪いなぁ 隠された秘密の力でプロテクション突破されて固まる人は仕方ないな

86 20/08/02(日)21:23:28 No.714241983

いまの4マナ生物としてはランクルとこいつがすごいいい位置にいると思うんだけどね

87 20/08/02(日)21:23:50 No.714242160

>スレ画とトリケラトプスが今の緑の4マナ域の大黒柱になってるので >3マナ域の速攻生物をもうちょっと増やして欲しいところ 2・4・5はローテ後も十分なのが残るから 1・3マナ域にローテ落ちする連中に代わって採用できる奴増えるといいな

88 20/08/02(日)21:24:03 No.714242256

>プレイヤーに4点PWに4点は過剰 それが >こいつ使ってて思うのはやっぱPWのダメージ振り分け昔のプレイヤー対象から割り振る形に変えようぜってこと と話とつながらないけど

89 20/08/02(日)21:24:30 No.714242472

次のスタン落ちで主力いっぱい抜けちゃう赤緑になにか欲しいよ~

90 20/08/02(日)21:25:10 No.714242809

除去されても次のターンやその次のターンも出てきて勝ちってこともあるからな…

91 20/08/02(日)21:25:18 No.714242886

>スレ画とトリケラトプスが今の緑の4マナ域の大黒柱になってるので >3マナ域の速攻生物をもうちょっと増やして欲しいところ ケラトプスくんはスタン落ちするから4マナの速攻生物も一応欲しいかな…

92 20/08/02(日)21:25:40 No.714243083

mtgって昔から2マナまでが下級で3が上級で4と5フィニッシャーのイメージある 6以上はなんか特殊な条件ない限りすごい厳しいみたいな

93 20/08/02(日)21:26:01 No.714243240

>次のスタン落ちで主力いっぱい抜けちゃう赤緑になにか欲しいよ~ ラーダとかリムロックとか使われそうで使われてない中堅はそこそこいるし… 1マナはチャンピオンに頑張ってもらおう

94 20/08/02(日)21:26:14 No.714243327

ケラトプスくんは超強いってわけじゃないけど青相手にはかなり重要でかつ相手が青じゃなくても割と仕事するっていうナイスな生物だった

95 20/08/02(日)21:26:17 No.714243351

次はゼンだから上陸ギミックあって結果的にまたウーロある青緑強化になるぞ安心してくれ

96 20/08/02(日)21:26:23 No.714243395

>次のスタン落ちで主力いっぱい抜けちゃう赤緑になにか欲しいよ~ 現状代替効かないの生皮収集家とショックランドぐらいじゃね

97 20/08/02(日)21:26:37 No.714243502

>次のスタン落ちで主力いっぱい抜けちゃう赤緑になにか欲しいよ~ 霊気の疾風が消えるだけでもすごく嬉しいですよ私は

98 20/08/02(日)21:26:38 No.714243511

>mtgって昔から2マナまでが下級で3が上級で4と5フィニッシャーのイメージある ハルマゲドンあった頃のイメージかな

99 20/08/02(日)21:27:18 No.714243811

速攻の次に役立つのが警戒でたまに役立つのがPWも噛むこと

100 20/08/02(日)21:27:20 No.714243822

6-7がコントロールのフィニッシャーかな 4-5はサイとかスラ牙とか複数積みの雑着地が多いイメージ

101 20/08/02(日)21:27:36 No.714243930

インフレ路線やべーって!と言われるけどやっぱもうそれにどっぷり浸かってしまった今となっては今更引き下げてもとんでもなくブーイングが来るのがわかるな… インフレ路線は麻薬じゃ…

102 20/08/02(日)21:28:02 No.714244126

>ラーダとかリムロックとか使われそうで使われてない中堅はそこそこいるし… >現状代替効かないの生皮収集家とショックランドぐらいじゃね >霊気の疾風が消えるだけでもすごく嬉しいですよ私は ラーダは多分これからずっと使っていきそう スタン落ち経験初めてだが恐ろしいけど楽しみでもある…

103 20/08/02(日)21:28:18 No.714244268

>ハルマゲドンあった頃のイメージかな RTRとテーロスの時代かな…まぁ主に4マナ全体除去のせいではある

104 20/08/02(日)21:29:06 No.714244607

>まあ能力モリモリなんだけどほぼ確実に役立つ能力って実はこの中で速攻しかない >状況によっては4/4速攻でしかないんだよな そう考えると「どんな盤面でも役立たずにならない」という方向性で盛るだけで盛ったカードなのか

105 20/08/02(日)21:29:10 No.714244654

>速攻の次に役立つのが警戒でたまに役立つのがPWも噛むこと こいつと同時に採用するPWが大体生物で攻めるのに強くてかつ守りたいタイプのPWだから 相手のPWやライフ攻めながらPW守れる警戒が噛み合ってて強かったな…

106 20/08/02(日)21:29:10 No.714244655

ハゲと骨とDJとだけんを失う黒のが致命的だぞ

107 20/08/02(日)21:29:36 No.714244845

やっぱりエルドレイン一部がちょっとアレだっただけで全体で見ると面白かったよね

108 20/08/02(日)21:29:54 No.714244981

新しいカードが来るんだからそれ見てから憂えばいいのに

109 20/08/02(日)21:29:57 No.714245002

最近アリーナで初めてMtGに触れて最初に組んだのが緑単アグロだからとても頼りになります…

110 20/08/02(日)21:30:02 No.714245038

>ハゲと骨とDJとだけんを失う黒のが致命的だぞ だけんは本当に初登場からよく分からない活躍し続けてたな…

111 20/08/02(日)21:30:10 No.714245103

>3マナ域の速攻生物をもうちょっと増やして欲しいところ 4マナだけどアンギラス君は擬似速攻みたいに殴れるので好き

112 20/08/02(日)21:30:15 No.714245144

>こいつ使ってて思うのはやっぱPWのダメージ振り分け昔のプレイヤー対象から割り振る形に変えようぜってこと なんで知らないのに古参ぶるかな…

113 20/08/02(日)21:30:49 No.714245364

>やっぱりエルドレイン一部がちょっとアレだっただけで全体で見ると面白かったよね うーんそうだね >ちょっと うーん

114 20/08/02(日)21:30:55 No.714245410

>インフレ路線やべーって!と言われるけどやっぱもうそれにどっぷり浸かってしまった今となっては今更引き下げてもとんでもなくブーイングが来るのがわかるな… ZEN-SOM-ISDの流れのときもインフレやべーって!って言われてたけどRTR-THSとデフレしたけど環境おもしれぇ!って盛り上がってたからスタンの環境調整がちゃんとしてれば大丈夫だよ多分

115 20/08/02(日)21:31:17 No.714245552

冷静に見るとこんだけ盛って4マナなのは凄いな

116 20/08/02(日)21:31:19 No.714245563

こいつと石蛇は緑単の生命線

117 20/08/02(日)21:31:31 No.714245671

>だけんは本当に初登場からよく分からない活躍し続けてたな… 名誉騎士にして名誉デーモンだからな

118 20/08/02(日)21:31:45 No.714245782

ぶっちゃけどんなカードでも3レベルくらい引き上げてくれる能力だよね速攻

119 20/08/02(日)21:32:01 No.714245890

たまにこいつがトランプルとか到達持ってると錯覚する

120 20/08/02(日)21:32:09 No.714245948

>名誉騎士にして名誉デーモンだからな 登場初期のローテ直前はちゃんと恐竜として活躍したし…

121 20/08/02(日)21:33:20 No.714246494

くそつまんねえデフレは戦ゼンあたり

122 20/08/02(日)21:33:39 No.714246626

ラクドス様も素で速攻持ってたら使ってたかも知れん…

123 20/08/02(日)21:33:49 No.714246692

接死が本当にウザい

124 20/08/02(日)21:34:03 No.714246764

軽減無効たまに刺さるから消えて…

125 20/08/02(日)21:34:03 No.714246769

>インフレ路線やべーって!と言われるけどやっぱもうそれにどっぷり浸かってしまった今となっては今更引き下げてもとんでもなくブーイングが来るのがわかるな… デフレのクソゲーは犬も食わんが良ゲーなら問題ない ただもしデフレ路線でやらかしたらインフレ路線でのやらかしとは比較にならないレベルで人が離れるだろうけど…

126 20/08/02(日)21:34:08 No.714246796

昔のラクドスがそのままいた方が活躍したかも

127 20/08/02(日)21:34:23 No.714246907

割と嫌いなカード 処理できない手札の時が辛すぎる

128 20/08/02(日)21:35:26 No.714247378

>割と嫌いなカード >処理できない手札の時が辛すぎる PWのレス

129 20/08/02(日)21:35:27 No.714247383

使ってる方はパワー2以下にブロックされない能力を忘れてる説

130 20/08/02(日)21:35:45 No.714247509

神話だからオーバーに盛ってもいいと思ってるのはちょっと気にはなる だったら他の色の弱い神話はせめてレアに移してくれよ…

131 20/08/02(日)21:37:05 No.714248167

>軽減無効たまに刺さるから消えて… そこで殴ってきたところにこの神秘の制圧をですね

132 20/08/02(日)21:37:17 No.714248297

キャッツブロックできなくてクソァってなる

133 20/08/02(日)21:38:06 No.714248849

軽減無効が働くばめんっていつだろう 隠された効果すぎる

134 20/08/02(日)21:38:31 No.714249076

こいつを4ターン目に出すときが楽しい 全除去やめてください

135 20/08/02(日)21:39:03 No.714249302

>神話だからオーバーに盛ってもいいと思ってるのはちょっと気にはなる >だったら他の色の弱い神話はせめてレアに移してくれよ… 俺は神話ならオーバーに盛っていいとは思ってるけどなんか普通のクリーチャーで効果が便利なだけのやつが神話に入るとちょっとん?ってなる

136 20/08/02(日)21:39:13 No.714249381

>軽減無効が働くばめんっていつだろう >隠された効果すぎる プロテクションかねえ・・・?

137 20/08/02(日)21:40:06 No.714249852

灯ドビンとか…?いや最近全く見ないけど

138 20/08/02(日)21:40:13 No.714249897

このだけんはストーリーだと目立つの?

139 20/08/02(日)21:40:21 No.714249964

スタンで許される全体破壊系の除去は5マナからだと思う… なんで今二つもあるんだ

140 20/08/02(日)21:40:30 No.714250016

>こいつを4ターン目に出すときが楽しい >全除去やめてください つまりもう打ち消し用のマナが残ってないってことだろ?次の通せるじゃん! (小ハゲの瞬速化は除く)

141 20/08/02(日)21:40:45 No.714250120

>軽減無効が働くばめんっていつだろう >隠された効果すぎる プロテクション無視結構刺さって石蛇とかが死んだりする

142 20/08/02(日)21:40:54 No.714250181

今の環境では起こる事ではないけど リーダードッグが群れても軽減無効されるせいで殴り掛かれないって実質的に機能してる状況は起こりうると思う

143 20/08/02(日)21:42:10 No.714250681

>軽減無効が働くばめんっていつだろう >隠された効果すぎる すぐ上のレスに書いてあるじゃない あとはボルクラノスが即死したりだけんデッキがメリットなしの欠陥デッキになったり

144 20/08/02(日)21:42:49 No.714251000

気軽にガス化撒けると一方攻撃になっていいコンボかも知れないけど 濃霧の層とかアーボーグの幻影みたいなやつが複数必要だな それか治国策

145 20/08/02(日)21:43:48 No.714251440

ボロスがまたサイクリングで全体除去掘ってる…

146 20/08/02(日)21:44:01 No.714251544

>スタンで許される全体破壊系の除去は5マナからだと思う… >なんで今二つもあるんだ パワー4以上を除去したら1ドローしていいよ 公平ですね

147 20/08/02(日)21:44:23 No.714251706

エスパーヒーロー使ってた時に止められるクリーチャーが鐘憑きだけという悲しいことになった トークンで守って時間稼げねえ

148 20/08/02(日)21:44:56 No.714251991

今はほぼ見ないけど環境によってはフォグ効かなくて死ぬプレイヤーとか多発したんだろうな

149 20/08/02(日)21:47:41 No.714253302

レガシーでは割と刺さるって昨日のスレで見た

150 20/08/02(日)21:48:25 No.714253577

>今はほぼ見ないけど環境によってはフォグ効かなくて死ぬプレイヤーとか多発したんだろうな とてもいい環境だと思う いやマジでターボフォグ系は全アーキタイプ中トップクラスにぐぬぬってなる

↑Top