ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/02(日)20:05:41 No.714209607
さっきYoutubeで見終わったんだけどもしかして名作なのでは?
1 20/08/02(日)20:06:20 No.714209834
うn
2 20/08/02(日)20:06:55 No.714210021
左様
3 20/08/02(日)20:07:39 No.714210265
見たのか!?
4 20/08/02(日)20:07:53 No.714210344
おせえんだよ!
5 20/08/02(日)20:07:58 No.714210371
遅せぇんだよ!
6 20/08/02(日)20:08:17 No.714210478
左ジ
7 20/08/02(日)20:08:21 No.714210511
使わせて貰うぞ…イオリア!
8 20/08/02(日)20:08:21 No.714210520
割と真面目にガンダムシリーズ最高傑作だと思う
9 20/08/02(日)20:08:28 No.714210565
イオリアがいなかったら地球終わってたなこれ…
10 20/08/02(日)20:10:07 No.714211167
下手なオチなんだけどこんなにも長く時間がかかってしまった…で泣く でもメタル刹那はちょっと笑う
11 20/08/02(日)20:10:55 No.714211457
公開初日にポスターがネタバレすぎると言われて何のことかわからなかったのを思い出した
12 20/08/02(日)20:11:24 No.714211621
もう10年前なんだね… 色褪せねえなあ
13 20/08/02(日)20:11:24 No.714211623
過去シリーズの遺産にあまり頼らず単独シリーズとしてしっかりやりきった傑作だよ
14 20/08/02(日)20:12:03 No.714211856
誰だってデカルトさんがラスボスだと思うよね
15 20/08/02(日)20:12:37 No.714212060
シリーズのおかげで高山みなみでシコれるようになった
16 20/08/02(日)20:12:49 No.714212124
大佐で?
17 20/08/02(日)20:13:07 No.714212213
>でもメタル刹那はちょっと笑う いいんだ
18 20/08/02(日)20:13:08 No.714212221
>誰だってデカルトさんがラスボスだと思うよね これは味方殺しではない…!とか自分に言い聞かせてたし別に悪い人じゃないんだよね…
19 20/08/02(日)20:13:28 No.714212362
1stシーズン2ndシーズンを通して観てきて一つのシリーズの終着として人物描写もMSの性能も円熟してるなーと感じる作品だった希望を見せてくれる終わり方もスッキリしていい…
20 20/08/02(日)20:13:39 No.714212442
デカルトの扱いはちょっと勿体ないとは今でも思う
21 20/08/02(日)20:13:43 No.714212473
初見でリヒティ達が出てくるシーンは感動した
22 20/08/02(日)20:14:06 No.714212633
本来はこれがテレビシリーズのラストの予定だったんだっけ?
23 20/08/02(日)20:14:20 No.714212727
必要ない捨てろよってこれか~!ってなった
24 20/08/02(日)20:14:30 No.714212792
でも公開当初はガンダムでこんなもんやるなってお怒りの方も多かった
25 20/08/02(日)20:14:57 No.714212957
>これ見ると元気になるよ
26 20/08/02(日)20:14:59 No.714212967
劇場版なかったらどうなってたんだろ
27 20/08/02(日)20:15:07 No.714213022
間違いなく名作!!って感じではなく もしかして名作なのでは?って気分になるのは分かる
28 20/08/02(日)20:15:16 No.714213057
漫画で出たらしいELSガデラーザをアニメーションでも見たかった
29 20/08/02(日)20:15:19 No.714213077
そりゃF91ぶりの完全新作ガンダム映画作るって聞いたらこれだけの面子集まるだろうな…ってスタッフロールだった
30 20/08/02(日)20:15:33 No.714213154
>でも公開当初はガンダムでこんなもんやるなってお怒りの方も多かった 今でもガンダムの映画でこれはないとは思う でもガンダム00の映画ならこれはパーフェクトだと思う
31 20/08/02(日)20:15:43 No.714213214
ソレビ号が連邦軍の砦になってたり ガガの後継機がちょっと人道的になってたり オートマトンが殺人以外の仕事してたりそういう描写が好き
32 20/08/02(日)20:16:21 No.714213451
>でも公開当初はガンダムでこんなもんやるなってお怒りの方も多かった ガンダムとして見た人はそうだったけど00として見た人は絶賛してた人多かったよ
33 20/08/02(日)20:17:07 No.714213736
イオリアという常人離れした超天才が人々の善意と良心の可能性を信じた結果が実を結んだんだなって思えるエピローグの回想がいいよね…
34 20/08/02(日)20:17:08 No.714213746
序盤のSFホラー感すごい
35 20/08/02(日)20:17:26 No.714213871
当時のヤフーの映画評価で1と5ばっかだったのが面白かった
36 20/08/02(日)20:18:00 No.714214070
富野もこういう既存のガンダムの枠やしがらみ超えた作品好きそう
37 20/08/02(日)20:18:05 No.714214100
>>でも公開当初はガンダムでこんなもんやるなってお怒りの方も多かった >今でもガンダムの映画でこれはないとは思う >でもガンダム00の映画ならこれはパーフェクトだと思う ガンダムのテーマとして相互理解あるんだからちゃんとガンダムしてるんだがな
38 20/08/02(日)20:18:07 No.714214112
2期で宙に浮きっぱなしだった設定を全部回収したのは見事だと思う
39 20/08/02(日)20:18:27 No.714214242
全カットで美人な姫様 全カットでやたらイケメンなサジ
40 20/08/02(日)20:18:38 No.714214319
リアタイで見た人は内容大体理解できてた? 初見の知り合いがあまりピンと来てないようだったから気になる
41 20/08/02(日)20:18:41 No.714214329
00はどこまでも対話のお話だったね
42 20/08/02(日)20:18:43 No.714214337
初報のCMのそれっぽい感じ 嫌いじゃない
43 20/08/02(日)20:18:44 No.714214340
F91から19年ぶりのガンダム新作映画って聞いて驚いた
44 20/08/02(日)20:19:42 No.714214694
久々に見たけど地球側の戦力が想像以上に心もとない…
45 20/08/02(日)20:19:55 No.714214773
情報量多くて濃いから理解するまで見る側への要求高いと思う 初見はそこまで良いと思わなかった
46 20/08/02(日)20:19:58 No.714214787
>リアタイで見た人は内容大体理解できてた? >初見の知り合いがあまりピンと来てないようだったから気になる 悪いELS星人がやってきたから超能力に目覚めた刹那が母星まで文句言いに行く話でしょ?
47 20/08/02(日)20:19:59 No.714214800
>当時のヤフーの映画評価で1と5ばっかだったのが面白かった 去年の平成最後の日の映画にそっくり!
48 20/08/02(日)20:20:01 No.714214811
>2期で宙に浮きっぱなしだった設定を全部回収したのは見事だと思う 2期始まってすぐに決まったから変更になったんだよ 序盤で話を回せたアレルヤに感謝してる
49 20/08/02(日)20:20:03 No.714214823
ガンチャンのコメントとか観てるとガノタの気質変わってきたなって感じる 柔らかくなったというか頭ごなしに否定したりするのやめるようになったというか
50 20/08/02(日)20:20:13 No.714214872
つかガンダムの映画なんでそんなに作らなかったの
51 20/08/02(日)20:20:18 No.714214903
一応これまでも宇宙クジラとかはあったけど 初めての生きてる?エイリアンの侵略物だからね 「対話」がここまで重要なキーワードになるとは
52 20/08/02(日)20:20:33 No.714215005
>久々に見たけど地球側の戦力が想像以上に心もとない… いいですよね1対10000
53 20/08/02(日)20:20:37 No.714215027
長い息のシリーズだから外宇宙生命体出して非難の声あったのはしゃーない
54 20/08/02(日)20:21:00 No.714215160
映画すぐ決まって2期の元の脚本おじゃんになって書き直した黒田はすごい 流石に苦しいところもあったけど
55 20/08/02(日)20:21:07 No.714215200
>柔らかくなったというか頭ごなしに否定したりするのやめるようになったというか 劇場版00が10年前だからね
56 20/08/02(日)20:21:18 No.714215257
久しぶりのガンダム映画ってだけの情報で見に行った人とかは???だと思うしね…
57 20/08/02(日)20:21:22 No.714215284
当時はガンダム00完結編ではなく単体映画として売り出してたからな 00のテレビ版を見ずにこれを見たら良し悪し以前にナニコレになるのはやむなし
58 20/08/02(日)20:21:44 No.714215419
よく突然ディスカバリーチャンネルELSの生態始まる下りがわからなかったっていうけどちゃんとティエリアが口で説明してくれるからわかったよ
59 20/08/02(日)20:21:53 No.714215475
>劇場版00が10年前だからね ワグナス!
60 20/08/02(日)20:22:07 No.714215577
皆殺しの黒田ってスレばっかだったの思い出す
61 20/08/02(日)20:22:12 No.714215614
>映画すぐ決まって2期の元の脚本おじゃんになって書き直した黒田はすごい >流石に苦しいところもあったけど 最初は4クールで書いてたら分割2クールに途中で変わった 2期やってる途中に劇場版決まったから書き直し 大変だったろう
62 20/08/02(日)20:22:45 No.714215809
>当時はガンダム00完結編ではなく単体映画として売り出してたからな 未見向けでもあろう劇中劇の説明セリフが凄え!
63 20/08/02(日)20:22:52 No.714215854
>いいですよね1対10000 実際は小型が何個かでMS型になるから数だけならもうちょいマシなんだろうな 戦力で言うと増してるからもっと酷いだろうが
64 20/08/02(日)20:22:59 No.714215891
ガンダムで外宇宙から来た異星人と戦って宇宙に巨大な花が咲いて主人公がメタル化するよって言われても困る
65 20/08/02(日)20:23:23 No.714216072
>未見向けでもあろう劇中劇の説明セリフが凄え! 殆ど説明口調で駄目だった
66 20/08/02(日)20:23:24 No.714216078
>大変だったろう 脚本だけじゃなくて現場もそれでやりきるってすげえな
67 20/08/02(日)20:23:30 No.714216117
>ガンチャンのコメントとか観てるとガノタの気質変わってきたなって感じる >柔らかくなったというか頭ごなしに否定したりするのやめるようになったというか っていうかGN大喜利ばっかりで本当にファンだけ集まったらこうなるかなって
68 20/08/02(日)20:23:36 No.714216164
対話がテーマだからね 1期の頃からそれは一貫してる
69 20/08/02(日)20:23:37 No.714216165
来たのか!?から10分ちょっとで実況1スレ消化してたし「」は最高のガンダム00馬鹿だと思う
70 20/08/02(日)20:23:53 No.714216241
侵食された部位を切り離して助かる所を見ると人型兵器のメリットだなって思った
71 20/08/02(日)20:23:54 No.714216248
ファーストシーズン 2007年10月6日 セカンドシーズン 2008年10月5日 映画 2010年9月18日
72 20/08/02(日)20:24:04 No.714216300
>来たのか!?から10分ちょっとで実況1スレ消化してたし「」は最高のガンダム00馬鹿だと思う あ 最 褒
73 20/08/02(日)20:24:04 No.714216301
姫様の目は治せないやつなのかな あの世界本編時点で医療技術がえらいことになってたし50年後ともあればなんとかできそうだけど
74 20/08/02(日)20:24:21 No.714216412
けど最初にビームで攻撃したからこういうのが挨拶だって撃ち返して来てた というのは説明が欲しかったな…
75 20/08/02(日)20:24:27 No.714216450
一年→分割4クール→さらに映画追加って予定が変わったんだっけか
76 20/08/02(日)20:24:46 No.714216554
こないだSEED10周年したと思ったらOOも10年過ぎてるしね…
77 20/08/02(日)20:24:47 No.714216556
初回は子熊のシーンから涙が止まらなくてシザービットの動きがよく見えなかった 劇場で2回目見ても残像にしか見えねーじゃねーか!
78 20/08/02(日)20:25:01 No.714216640
仕事干され真っ最中だった福田がヒでガンダムで宇宙生物てwww みたいな煽りツイートして宇宙鯨ブーメラン返されて怒り狂ってたのは覚えてる
79 20/08/02(日)20:25:06 No.714216671
さっき「」から教わった映画のその後の話でいっぱい笑った https://p-bandai.jp/bc/images/shop_top_tamashii/script_mb_gundamexia_repair4.pdf
80 20/08/02(日)20:25:07 No.714216675
リボンズの姿のELSはかなり惜しいとこまで行ってた
81 20/08/02(日)20:25:33 No.714216842
>姫様の目は治せないやつなのかな >あの世界本編時点で医療技術がえらいことになってたし50年後ともあればなんとかできそうだけど 多分本人が望まなかったんじゃないかな 治療費あったら他に回して欲しいとか言い出しそう
82 20/08/02(日)20:25:33 No.714216843
>仕事干され真っ最中だった福田がヒでガンダムで宇宙生物てwww >みたいな煽りツイートして宇宙鯨ブーメラン返されて怒り狂ってたのは覚えてる 醜い…
83 20/08/02(日)20:25:36 No.714216864
対話がテーマだからその気はないよって切り捨てるリボンズが理想のラスボスとして君臨してる
84 20/08/02(日)20:25:42 No.714216898
なんとなく気になってスレ開いたんだけど 全く新規で観てみたいと思った場合アニメのファーストシーズンから見るべき? それとも劇場版単品を観ても楽しめるのかな
85 20/08/02(日)20:25:45 No.714216913
ガンダム本編は寄り道出来るシリーズじゃないからビルドシリーズとかで本編放送中に映画やってほしいなあ…
86 20/08/02(日)20:25:45 No.714216915
個々の質を踏まえても1対10000はもう苦笑いするしかないレベルの話だよね…
87 20/08/02(日)20:26:05 No.714217039
>仕事干され真っ最中だった福田がヒでガンダムで宇宙生物てwww >みたいな煽りツイートして宇宙鯨ブーメラン返されて怒り狂ってたのは覚えてる あのおじさん常に余計なことしか言わないな…
88 20/08/02(日)20:26:06 No.714217043
>なんとなく気になってスレ開いたんだけど >全く新規で観てみたいと思った場合アニメのファーストシーズンから見るべき? >それとも劇場版単品を観ても楽しめるのかな できればテレビ見てから劇場見てほしい
89 20/08/02(日)20:26:07 No.714217050
これで生きてたら気持ち悪い
90 20/08/02(日)20:26:13 No.714217077
>全く新規で観てみたいと思った場合アニメのファーストシーズンから見るべき? >それとも劇場版単品を観ても楽しめるのかな 見るなら1期からかな
91 20/08/02(日)20:26:32 No.714217194
>実際は小型が何個かでMS型になるから数だけならもうちょいマシなんだろうな マシだと思うじゃろ su4095931.jpg 地球側の展開出来た全戦力がこれ
92 20/08/02(日)20:26:32 No.714217198
>なんとなく気になってスレ開いたんだけど >全く新規で観てみたいと思った場合アニメのファーストシーズンから見るべき? >それとも劇場版単品を観ても楽しめるのかな あくまで00の完結編って位置づけだから単品で見ても個人的にはそこまで楽しめないと思う
93 20/08/02(日)20:26:41 No.714217266
ガンダム00の続編として見なければ話の筋としてはパニックホラーだからねこの映画
94 20/08/02(日)20:26:43 No.714217288
>これで生きてたら気持ち悪い 気持ち悪いから生きてた
95 20/08/02(日)20:26:45 No.714217302
TV版見たか見てないかで流す涙の量がかなり変わると思う
96 20/08/02(日)20:26:48 No.714217328
>全く新規で観てみたいと思った場合アニメのファーストシーズンから見るべき? >それとも劇場版単品を観ても楽しめるのかな TV版見てからのほうが楽しめるよ 総集編もあるでよ
97 20/08/02(日)20:26:56 No.714217382
>これで生きてたら気持ち悪い 気持ち悪いから生きてたわ
98 20/08/02(日)20:27:21 No.714217541
>>これで生きてたら気持ち悪い >気持ち悪いから生きてたわ そしてああなる
99 20/08/02(日)20:27:25 No.714217568
>TV版見たか見てないかで流す涙の量がかなり変わると思う GNあの世とか意味わからないしね
100 20/08/02(日)20:27:34 No.714217623
劇場版じゃなかったら本来は2期でELS来たってこと?
101 20/08/02(日)20:27:39 No.714217653
ダブルオー全体に言える事だと思うんだけどチャラさと硬派さのバランスがパーフェクトだと思う
102 20/08/02(日)20:28:08 No.714217825
>su4095931.jpg >地球側の展開出来た全戦力がこれ CB来るまでよくこれで持ちこたえたな
103 20/08/02(日)20:28:10 No.714217837
劇場版は完全新作と銘打ってたからテレビ版の続編と知らずに単品として見た人がいたんだったか…
104 20/08/02(日)20:28:26 No.714217929
>GNあの世とか意味わからないしね 映画時点だと単なるネタで意味がわからなかった 後に出たメカニックFINALで突然全部に説明がついた
105 20/08/02(日)20:28:26 No.714217934
これが気持ち悪い…!理解した!
106 20/08/02(日)20:28:50 No.714218091
なんやかんやで劇場版までいったアナザー作品かなり少ないから ガンダムファンへ向けたエンタメに寄せた方が無難ではあったんだろうけど そうではなくちゃんと誠実に00に決着つける話描いてくれたのは良かった
107 20/08/02(日)20:28:50 No.714218093
>地球側の展開出来た全戦力がこれ 軍縮しすぎたぜ!3か月しかないぜ!でもやらないわけにもいかないぜ!諸々踏まえても責任感強いなあの世界の軍人
108 20/08/02(日)20:28:55 No.714218112
太陽炉非搭載機持ち出したりガガ再利用してたりと大変だな…
109 20/08/02(日)20:28:57 No.714218125
OO全く知らなくても映像凄いから ロケット打ち上げられた所から見るアルマゲドンぐらいは楽しめると思う
110 20/08/02(日)20:29:01 No.714218155
劇中でしれっと艦隊の30%損失!とか言ってたけど普通は3割も損失したら負けなんだよね でももう3割無くなったから辞めるねとか出来ないからね…最後の一機になるまで抵抗し続けようね…
111 20/08/02(日)20:29:07 No.714218183
>>実際は小型が何個かでMS型になるから数だけならもうちょいマシなんだろうな >マシだと思うじゃろ >su4095931.jpg >地球側の展開出来た全戦力がこれ 何度見てもウソだろ…ってなるよね 1:10000って数字が現実味帯びてくる
112 20/08/02(日)20:29:08 No.714218192
多分、映画業界の大人の事情でテレビ版から独立した映画として売る必要があったんだろうしそのために序盤に説明を入れるのは分かる なんだよあの劇場版ソレスタルビーイングは!
113 20/08/02(日)20:29:08 No.714218193
作中だと2020年ってイオリアもう生まれてる?
114 20/08/02(日)20:29:09 No.714218200
地球の総戦力すくねえ!と言うけどあれだけ戦争やってまだこれだけの規模があるだけマシなんだ
115 20/08/02(日)20:29:23 No.714218291
>劇場版じゃなかったら本来は2期でELS来たってこと? 劇場版作るってなったからテレビじゃ出来なかった対話をテーマを重要にしただけでELS出すつもりは一切なかったよ
116 20/08/02(日)20:29:33 No.714218360
実際突破されたから子熊たちが特攻したしな
117 20/08/02(日)20:30:12 No.714218611
壊す事しかできなかった少年が分かり合える事を目指すようになるのいいよね…
118 20/08/02(日)20:30:35 No.714218767
>実際突破されたから子熊たちが特攻したしな あの特攻+自爆で広がった粒子が地球までGN空間広げたって聞いた
119 20/08/02(日)20:30:43 No.714218813
本当にわからないんだ…とか吹くけど やっぱり最後は熱くてすき
120 20/08/02(日)20:30:47 No.714218844
>作中だと2020年ってイオリアもう生まれてる? 最後のリボンズの元ネタと会話してるのが2093だからもうちょっと後かな? 2050年ぐらいには生まれてると思う
121 20/08/02(日)20:30:47 No.714218848
ガデラーザと一緒にジンクスもたくさん壊れちゃったしね
122 20/08/02(日)20:31:02 No.714218961
当時のレスだけ見てパチモンの劇中劇に切れて沙慈がパイプ椅子投げるんだと思ってたよ
123 20/08/02(日)20:31:47 No.714219258
>su4095931.jpg >地球側の展開出来た全戦力がこれ こ…これだけ…
124 20/08/02(日)20:31:49 No.714219278
>su4095931.jpg >地球側の展開出来た全戦力がこれ 片翼がこれとかじゃないよねこれ… 本当に平和になってたんだな地球
125 20/08/02(日)20:31:52 No.714219298
このトランザムをリミッター解除すればかなりの数の敵を道連れにできるんだ!
126 20/08/02(日)20:32:12 No.714219447
>実際突破されたから子熊たちが特攻したしな 地球に落ちた時点で全面終了だからね
127 20/08/02(日)20:32:22 No.714219506
>実際突破されたから子熊たちが特攻したしな トランザム使って自爆する奴が多すぎてそのあとの機体だとトランザム使えなくなったって設定好き
128 20/08/02(日)20:32:25 No.714219519
軍縮が仇となりましたな…
129 20/08/02(日)20:33:01 No.714219766
>このトランザムをリミッター解除すればかなりの数の敵を道連れにできるんだ! トランザムは以後禁止!禁止です!
130 20/08/02(日)20:33:01 No.714219769
gffジンクス量産する口実が出来たぜ…
131 20/08/02(日)20:33:04 No.714219787
>地球側の展開出来た全戦力がこれ だこ けん
132 20/08/02(日)20:33:12 No.714219831
公開当時以来久しぶりに見たけど普通に泣いてしまったよ…当時はそこまで響かなかったアンドレイの死がすごい刺さる…
133 20/08/02(日)20:33:15 No.714219852
つべで了解!トランザム!コメント多すぎてダメだった 定番ネタなのか
134 20/08/02(日)20:33:23 No.714219915
ELS側の事情も映画だけだと太陽の爆発で母星がピンチって思えるけど実は別に太陽の爆発自体はほぼ母星にダメージ入ってなかったけど光源亡くなってエネルギーがピンチになったとか分からんよね…
135 20/08/02(日)20:33:25 No.714219926
トランザムは使うなよ→トランザム!は笑うけどその後どうするんだろうって心配してたんだ 普通にGN粒子保つんかい
136 20/08/02(日)20:33:50 No.714220087
>地球側の展開出来た全戦力がこれ 武装テロ組織とか抑圧できないレベルでは…
137 20/08/02(日)20:34:00 No.714220155
劇場版ソレスタルビーイングは事前情報なしで見た人はどんな感想だったんです?
138 20/08/02(日)20:34:15 No.714220275
>普通にGN粒子保つんかい 量子タンクの性能も大概インフレしてるな
139 20/08/02(日)20:34:17 No.714220294
>トランザムは使うなよ→トランザム!は笑うけどその後どうするんだろうって心配してたんだ >普通にGN粒子保つんかい 貯蔵タンクの容量めっちゃ増えたからね…
140 20/08/02(日)20:34:19 No.714220315
>トランザムは使うなよトランザム!は笑うけどその後どうするんだろうって心配してたんだ >普通にGN粒子保つんかい コンデンサーの容量上がってて数十秒保つとか
141 20/08/02(日)20:34:34 No.714220413
自分でもよくわからんけど00ライザーで対話しようとするところから泣いてしまった
142 20/08/02(日)20:34:41 No.714220452
>マシだと思うじゃろ >su4095931.jpg >地球側の展開出来た全戦力がこれ よく持ち堪えたもんだよ本当
143 20/08/02(日)20:34:46 No.714220487
>>地球側の展開出来た全戦力がこれ >武装テロ組織とか抑圧できないレベルでは… 宇宙で使えるヤツのみだから...
144 20/08/02(日)20:34:56 No.714220555
連邦の保有戦力が想像しているものの100分の1ぐらいしかない…
145 20/08/02(日)20:35:06 No.714220626
小熊はTV版の流れからのこれでとてもお辛かった…
146 20/08/02(日)20:35:11 No.714220678
こんだけ軍縮進められるほどに大統領が有能だったばかりに…!
147 20/08/02(日)20:35:12 No.714220682
プリキュアがパクる位には名作な映画
148 20/08/02(日)20:35:16 No.714220707
>劇場版ソレスタルビーイングは事前情報なしで見た人はどんな感想だったんです? 劇場版は作画のノリ変えてきたのかな?→なんだこれ!?
149 20/08/02(日)20:35:20 No.714220750
テレビ版見ただけじゃ分かりづらい ロックオン兄弟と親熊子熊の 片方にヘイトが溜まる様に描いといて 外伝とかいろんな箇所であれもう片方も悪くない・・・? どっちもどっちで話し合えよぉ!! って最終的になる作り酷いけど好きなんだ
150 20/08/02(日)20:35:32 No.714220829
防衛と対話のために出撃する刹那の変わり様に泣く
151 20/08/02(日)20:35:40 No.714220871
>宇宙で使えるヤツのみだから... 甲板に貼り付けるね
152 20/08/02(日)20:35:52 No.714220940
>>>地球側の展開出来た全戦力がこれ >>武装テロ組織とか抑圧できないレベルでは… >宇宙で使えるヤツのみだから... 輸送艦にMS直付けしたのも戦力と言い張ってお出ししてます…
153 20/08/02(日)20:35:56 No.714220967
>過去シリーズの遺産にあまり頼らず単独シリーズとしてしっかりやりきった傑作だよ 0ガンダム要る?
154 20/08/02(日)20:36:07 No.714221037
最初のブーメランでこれ絶対ガイナのスタッフいる!ってなった
155 20/08/02(日)20:36:20 No.714221137
最後の花が姫様へのメッセージにもなってるのいいと思う
156 20/08/02(日)20:36:37 No.714221241
>su4095931.jpg サジがいたのはどのへん? これよりもう少し後ろ?
157 20/08/02(日)20:37:09 No.714221424
脚本がすごい計算されて作られてるよねこれ とくに人間関係が
158 20/08/02(日)20:37:14 No.714221460
今は好きだけど当時は正直何これ?だった
159 20/08/02(日)20:37:14 No.714221462
ティエレンとかで出てるやつらは勇敢すぎる
160 20/08/02(日)20:37:25 No.714221542
>これよりもう少し後ろ? すぐ目の前でELS迎え撃ってるあたりソレスタルビーイング号のちょい後ろ?だと思う
161 20/08/02(日)20:37:28 No.714221566
せっちゃんの時点でもう歪んだ考えに洗脳されてたとはいえ 産んでくれたご両親殺した時点で俺は許されない って永遠に思い続けてるからね その刹那がフッ・・・てちょっとでも笑うからいいんだよね最終出撃前
162 20/08/02(日)20:37:34 No.714221606
>つべで了解!トランザム!コメント多すぎてダメだった >定番ネタなのか ビルドダイバーズでもしっかりオマージュされてる程の定番ネタだ
163 20/08/02(日)20:37:36 No.714221616
花で締めるのはやっぱ最高だなって思う 終わったのか…?とかじゃなく問答無用で終わったわ感出るもん
164 20/08/02(日)20:37:50 No.714221728
沙慈の働いてる横でリアルドタンクが迎撃してたけどあれってもう間近までELS来てたってことだよね…
165 20/08/02(日)20:38:10 No.714221889
他のイノベイター達はELSと共生選んだのに何でせっさんだけ完全融合したの?の理由重いよね… ELSとの対話がクアンタムバーストじゃ完了して無くて量子ワープ後に完全な対話果たす為にELSを完全に受け入れて一体化したとか…
166 20/08/02(日)20:38:18 No.714221953
>ロックオン兄弟と親熊子熊の >片方にヘイトが溜まる様に描いといて >外伝とかいろんな箇所であれもう片方も悪くない・・・? >どっちもどっちで話し合えよぉ!! 何があったんだ
167 20/08/02(日)20:38:19 No.714221963
ガンダムを神格化するシリーズファンというメタ的な楽しみ方が出来るので Oガンダムは必要
168 20/08/02(日)20:38:26 No.714222015
>0ガンダム要る? 一期の4体のデザイン見せて今度のガンダムがこれですんで二世代くらい前のモデルとしてデザインお願いしますってせいじがガワラさんに持ち込んだんだっけ
169 20/08/02(日)20:38:50 No.714222193
フルアーマーOガンダムがまんますぎてダメだった
170 20/08/02(日)20:38:59 No.714222255
>0ガンダム要る? 劇画っぽい線にベタ影最高…
171 20/08/02(日)20:39:13 No.714222334
バズーカ一本で破損しながら戦い抜いてるジンクス4とか、 撃破寸前でバルカン一本でelsに抵抗してるジンクスとか、 オーバーフラッグとか、何気に名もないエースが多すぎる……
172 20/08/02(日)20:39:13 No.714222337
最後の最後でヒロインであるマリナを下手に年齢誤魔化さず老婆として出してるのが好きなんだ
173 20/08/02(日)20:39:21 No.714222398
>沙慈の働いてる横でリアルドタンクが迎撃してたけどあれってもう間近までELS来てたってことだよね… オートマトンも防衛に出ててマジの総力戦なんだなって あと戦場で平然と作業できる沙慈強くなったな…
174 20/08/02(日)20:39:33 No.714222486
>最終決戦Oガンダムが作画まんますぎてダメだった
175 20/08/02(日)20:39:36 No.714222506
<狙い撃つぜえ!!
176 20/08/02(日)20:40:01 No.714222698
よく見たら中核部隊GN-XⅣですらないじゃんⅢじゃん!
177 20/08/02(日)20:40:16 No.714222803
>バズーカ一本で破損しながら戦い抜いてるジンクス4とか、 >撃破寸前でバルカン一本でelsに抵抗してるジンクスとか、 >オーバーフラッグとか、何気に名もないエースが多すぎる…… アレルヤがいけない!って助けに行こうとした機体も確かフラッグだったよね
178 20/08/02(日)20:40:36 No.714222932
俺がガンダムだも何言ってんだお前だったのが そうだよな…刹那はガンダムだからな…ってなっちゃうよね
179 20/08/02(日)20:40:42 No.714222974
小熊がELS追いかけるところでティエレンとすれ違うのいいよね…
180 20/08/02(日)20:40:47 No.714223012
沙慈が働いてるシーンが地球全体で一致団結して危機を乗り切ろうとしてる感出てて好き
181 20/08/02(日)20:40:51 No.714223033
>最後の最後でヒロインであるマリナを下手に年齢誤魔化さず老婆として出してるのが好きなんだ 声もちゃんとおばあちゃんで最初違う人が声当ててるのかと思った
182 20/08/02(日)20:41:03 No.714223163
>よく見たら中核部隊GN-XⅣですらないじゃんⅢじゃん! そりゃ中核ってかソレビ号まで来られたら実質負けだからな! 最高戦力は全部最前線に出す
183 20/08/02(日)20:41:04 No.714223173
>最後の最後でヒロインであるマリナを下手に年齢誤魔化さず老婆として出してるのが好きなんだ おっきくなった子供たちの写真いいよね
184 20/08/02(日)20:41:13 No.714223250
>>過去シリーズの遺産にあまり頼らず単独シリーズとしてしっかりやりきった傑作だよ >0ガンダム要る? ちゃんと見たガンダムの少ない自分でもあれはテンション上がったよ
185 20/08/02(日)20:41:35 No.714223433
>沙慈の働いてる横でリアルドタンクが迎撃してたけどあれってもう間近までELS来てたってことだよね… そもそも途中からおそらく補給用とかであったであろうドライブ搭載ですらない旧型機が普通に戦いまくってるからな 最終防衛ライン以外もう気にする余裕無いと思う
186 20/08/02(日)20:41:42 No.714223481
結構シザービット 視認できたから、 今回はDVD版の映像使ってる?
187 20/08/02(日)20:41:42 No.714223485
黒田本人がビルドシリーズがっつり関わってるせいで トランザムも定番ネタになってきたな… そもそもがシャアザクネタなのに
188 20/08/02(日)20:41:47 No.714223519
クアンタのライザーソードなんて対話のために粒子温存しときたいって理由で出力抑えてるからなあれ
189 20/08/02(日)20:42:10 No.714223689
>ティエレンとかで出てるやつらは勇敢すぎる 雑にのり付けされたリアルドタンクは地球存亡の危機でも流石に嫌すぎる
190 20/08/02(日)20:42:21 No.714223775
<乱れ打つぜぇ!
191 20/08/02(日)20:42:22 No.714223777
>何があったんだ 作中だと徹底的に親熊がカッコよく 子熊はなんか偉大な親に反抗する青年みたいだったけど 実際に詳しい話見ると親熊は奥さん戦死後 アンドレイとロクに会話とかせず 奥さんと自分はこういう意思で軍人をやってたんだ とか全く伝えずお金だけ出すダメお父さんだった
192 20/08/02(日)20:42:24 No.714223805
もしかしてアレルヤの部屋、夫婦仕様になってる? 刹那とロックオンよりもパッと見る大きく見える
193 20/08/02(日)20:42:32 No.714223879
ガンプラほしいなと思ったら劇場版の1/100ねえのか… ハルート最終仕様出して
194 20/08/02(日)20:42:44 No.714223951
DAYBREAK'S BELLいいよね…
195 20/08/02(日)20:42:51 No.714224004
>今回はDVD版の映像使ってる? そもそもYoutubeで劇場仕様の映像流せねーよ…
196 20/08/02(日)20:43:02 No.714224072
Oガンダムは最初からガンダムファン用のサプライズ枠だったんだよね 当時のネットで1話にサプライズありますって言われてたの覚えてる
197 20/08/02(日)20:43:14 No.714224156
>クアンタのライザーソードなんて対話のために粒子温存しときたいって理由で出力抑えてるからなあれ 表面ぶった斬ったのに即再生してて初見絶望したわ…
198 20/08/02(日)20:43:24 No.714224211
>小熊がELS追いかけるところでティエレンとすれ違うのいいよね… しらそん まだ見れるかな…
199 20/08/02(日)20:43:39 No.714224318
二期までなんか姫さま状況に翻弄され続けるって感じだったから劇場版の対話試みるシーンとかでようやく実を結び始めたな…ってなってよかったよ
200 20/08/02(日)20:43:53 No.714224411
もう劇場版仕様流してるとこなくね
201 20/08/02(日)20:43:53 No.714224413
>とか全く伝えずお金だけ出すダメお父さんだった そんなのが自分よりも若い女の子連れて娘のようにちやほやしてるの見てイラつくのいいよね
202 20/08/02(日)20:43:59 No.714224460
>しらそん >まだ見れるかな… 59分までだからギリ見られる
203 20/08/02(日)20:44:03 No.714224486
>雑にのり付けされたリアルドタンクは地球存亡の危機でも流石に嫌すぎる 多分乗ってるパイロットは自ら志願したんだろうな…
204 20/08/02(日)20:44:05 No.714224501
パニックホラーの文脈で見るとパニックを解決する手段であるクォンタムバーストに辿り着くまでのロジックや試行錯誤の描写が薄いってのはあるんだよな 00本編を踏まえて見ればクォンタムバーストさえ正しく発動すればどうにかなるのは自明なんだけども
205 20/08/02(日)20:44:14 No.714224573
ロックオンは髪型似せすぎ問題とか 名乗らずガソリン車送りつけ問題とか 弟の生活盗聴問題とか色々後から出てくる逸話がひどすぎる
206 20/08/02(日)20:44:26 No.714224670
>DAYBREAK'S BELLいいよね… UVERworldのレス
207 20/08/02(日)20:44:37 No.714224727
>表面ぶった斬ったのに即再生してて初見絶望したわ… 未来への水先案内人はこのグラハムエーカーが引き受けた!
208 20/08/02(日)20:44:41 No.714224762
>DAYBREAK'S BELLいいよね… TVシリーズだと一期と二期の最後に流れるの良かった
209 20/08/02(日)20:44:44 No.714224780
DVDよりはずっといいけどBDには劣る感じ 1080pでも線がちょっとぼやけてる
210 20/08/02(日)20:44:47 No.714224816
そういやラストでイオリアと話してたリボンズ似の人は大型新人名義じゃないのね
211 20/08/02(日)20:44:48 No.714224828
>ロックオンは髪型似せすぎ問題とか >名乗らずガソリン車送りつけ問題とか >弟の生活盗聴問題とか色々後から出てくる逸話がひどすぎる は?一向にサーベル使いませんが?
212 20/08/02(日)20:45:00 No.714224919
興味湧いた人には是非1期から通しで見て欲しい トッピングにドラマCDを挟むのもおススメだ おススメだぞ
213 20/08/02(日)20:45:14 No.714225023
>名乗らずガソリン車送りつけ問題とか あの世界だと税金めっちゃ高そう
214 20/08/02(日)20:45:17 No.714225046
もう何も怖くない怖くはないが流れるところでいつも涙ぐむ 流れが完璧すぎる…
215 20/08/02(日)20:45:23 No.714225082
ガガまで投入してるの見て血の気が引く 後でイノベイドたちが志願して出撃するからせめてつけられるだけはキャノンにしようっての読んで泣く
216 20/08/02(日)20:45:26 No.714225107
>そういやラストでイオリアと話してたリボンズ似の人は大型新人名義じゃないのね 彼はEAレイであってリボンズじゃないし…
217 20/08/02(日)20:45:27 No.714225116
トッピングに劇物を混ぜるな
218 20/08/02(日)20:45:34 No.714225159
劇場版なかったら3期2クールやっててヴェーダと戦ってたって黒田が言ってた
219 20/08/02(日)20:45:41 No.714225195
>もう劇場版仕様流してるとこなくね 最近映画館でやった方はそれだったらしいよ
220 20/08/02(日)20:45:54 No.714225287
>そういやラストでイオリアと話してたリボンズ似の人は大型新人名義じゃないのね E.A・レイは古屋さんだったね
221 20/08/02(日)20:45:59 No.714225320
>小熊がELS追いかけるところでティエレンとすれ違うのいいよね… まじか…注意してみる
222 20/08/02(日)20:46:04 No.714225351
>劇場版なかったら3期2クールやっててヴェーダと戦ってたって黒田が言ってた そもそも創通からの提示が劇場版か2クールの3期かの二択だったからな
223 20/08/02(日)20:46:05 No.714225359
>00本編を踏まえて見ればクォンタムバーストさえ正しく発動すればどうにかなるのは自明なんだけども 良いよね…資料集でクォンタムバーストじゃ相互理解完了して無くてELSはあくまで止まってくれただけだよって書かれてるの…
224 20/08/02(日)20:46:28 No.714225509
>興味湧いた人には是非1期から通しで見て欲しい >トッピングにドラマCDを挟むのもおススメだ >おススメだぞ ハーブキメてんのかこのトッピング…
225 20/08/02(日)20:46:33 No.714225540
>>表面ぶった斬ったのに即再生してて初見絶望したわ… >未来への水先案内人はこのグラハムエーカーが引き受けた! >爆発四散したのにあの後また現れるとか気持ち悪いわ…
226 20/08/02(日)20:46:48 No.714225623
刹那が爆弾で吹き飛ばしたことを鑑みるに、 elsをパイプ椅子で吹っ飛ばした沙慈は滅茶苦茶強いのでは?
227 20/08/02(日)20:47:00 No.714225713
言ってくれなきゃわからないじゃないかが作品を象徴する名台詞だった
228 20/08/02(日)20:47:01 No.714225717
エンディングのテロップで古屋さんの名前見て???ってなったの思い出したよ 例のイノベイドのELS喋らなかったよなーおかしいなーって
229 20/08/02(日)20:47:02 No.714225725
ロックオンのキャラソンを聴いてクールダウンしよう
230 20/08/02(日)20:47:23 No.714225836
GN粒子がただでさえ映画圧縮殺しな上に凄い勢いで動くからな…
231 20/08/02(日)20:47:26 No.714225860
アンドレイお母さん死んだ時確か小学生の年齢なのいいよね よくない
232 20/08/02(日)20:47:58 No.714226055
EDで涙ぐんだ所に聴こえてくるガシャンガシャンは不意打ちすぎる…
233 20/08/02(日)20:47:59 No.714226062
>言ってくれなきゃわからないじゃないかが作品を象徴する名台詞だった 人はエスパーじゃないから口でちゃんと言わないとな 言ってもどうしようもない人はいるけど
234 20/08/02(日)20:48:04 No.714226094
>良いよね…資料集でクォンタムバーストじゃ相互理解完了して無くてELSはあくまで止まってくれただけだよって書かれてるの… クァンタムバーストを終えてELS中枢が刹那を理解してクアンタを外に案内するその瞬間も外じゃ戦ってるんだよね
235 20/08/02(日)20:48:18 No.714226172
3期は一応腹案あったけど今となっては映画で良かったっていうぐらいだからメチャクチャだったんだろうな…黒田だし
236 20/08/02(日)20:48:18 No.714226173
UHDBDなら劇場仕様はそのまま乗るんだろうか
237 20/08/02(日)20:48:29 No.714226243
ファーストコンタクトSFとしては王道も王道の作りしてると思う
238 20/08/02(日)20:48:52 No.714226364
荒熊は小熊とのコミュニケーション避けちゃってたうえにピーリスを養子に迎えようとまでするからそりゃキレる
239 20/08/02(日)20:48:57 No.714226407
00を語り出すとすぐスレが200とか300行く 全く「」はとんでもないガンダムバカだな
240 20/08/02(日)20:49:04 No.714226453
映画視聴後は劇場予告の映像も観ようね…
241 20/08/02(日)20:49:12 No.714226511
宇宙人と対話するにはタイミングがギリギリ過ぎるし相手側もウルトラハードなのによく生き残ったわ本当
242 20/08/02(日)20:49:21 No.714226553
ガンダムで結構ベタなファーストコンタクトSFやってきれいにまとめたのがすごい…
243 20/08/02(日)20:49:31 No.714226610
円盤仕様でもハルートが侵食されたコンテナ切り離したのなんかそういうパージ機能とかじゃなくてシザービットで接続部斬ってるのとか言われなきゃわかんねえよ… スロー再生してようやく緑色の何かが一瞬通り過ぎて行ったのがわかった
244 20/08/02(日)20:49:35 No.714226630
>映画視聴後は劇場予告の映像も観ようね… 最初のpvガンダムの見た目が違う…
245 20/08/02(日)20:49:47 No.714226694
ちょりーっすwwwwwww
246 20/08/02(日)20:49:59 No.714226763
対話をテーマとした作品なんだけど全裸空間による対話は特効薬と言えるほどのもんじゃないってのが逆に良い 2期だとむしろ混乱を招くことすらあったし
247 20/08/02(日)20:50:17 No.714226875
ミーナさんが本来は地味娘だったと聞いて何でそっちで出さなかったァ!ってなりました
248 20/08/02(日)20:50:18 No.714226887
劇場版のあらすじ聞いても訳分からなくてネタバレにならないが ドラマCDのあらすじ聞いても訳分からないと思う
249 20/08/02(日)20:50:18 No.714226890
ぶっちゃけクアンタカッコいい!とかエクシアカッコいい!とかしてるけどイアンいなかったら第3世代以降も見た目がなんというかあれだね…って感じになってたと思うと…うん
250 20/08/02(日)20:50:18 No.714226893
ガデラーザとサバーニャのGNミサイル飛んでくとこめっちゃ綺麗だなっていつ見てもも思う
251 20/08/02(日)20:50:27 No.714226944
>2期だとむしろ混乱を招くことすらあったし や 関 し
252 20/08/02(日)20:50:38 No.714227014
>円盤仕様でもハルートが侵食されたコンテナ切り離したのなんかそういうパージ機能とかじゃなくてシザービットで接続部斬ってるのとか言われなきゃわかんねえよ… >スロー再生してようやく緑色の何かが一瞬通り過ぎて行ったのがわかった マジで!? また見直さなきゃいけない箇所が増えた…
253 20/08/02(日)20:50:39 No.714227022
たった1日で86万再生されてる…
254 20/08/02(日)20:50:47 No.714227069
よくファンが劇場版で完結する!って言う作品を幾つも見てきたが00以上に劇場版で完結!!!って作品は見たことがない と思ってただけに最近の展開は驚きだ
255 20/08/02(日)20:51:05 No.714227195
>>映画視聴後は劇場予告の映像も観ようね… >最初のpvガンダムの見た目が違う… 赤の差し色の無いクアンタも渋くていいよね…
256 20/08/02(日)20:51:09 No.714227216
地球にELSが着床しちゃうと人類総ELSと同化で終わりだから人類も必死だよな そりゃ自爆してもいいくらいの人が何人も出てくるわけだ
257 20/08/02(日)20:51:39 No.714227417
>よくファンが劇場版で完結する!って言う作品を幾つも見てきたが00以上に劇場版で完結!!!って作品は見たことがない >と思ってただけに最近の展開は驚きだ 劇場版で完結と言って完結しなかったディケイドがあるからな…
258 20/08/02(日)20:51:40 No.714227425
>でもメタル刹那はちょっと笑う 劇場の足音セットでは皆噴き出したがいいんだ
259 20/08/02(日)20:51:41 No.714227428
元々のキャラが立ってるからイカれてるとはいえドラマCDもちゃんと面白いんだよな 何よりCBの平和な一幕が描かれてるのが救いなんだ
260 20/08/02(日)20:51:45 No.714227448
>円盤仕様でもハルートが侵食されたコンテナ切り離したのなんかそういうパージ機能とかじゃなくてシザービットで接続部斬ってるのとか言われなきゃわかんねえよ… 知らなかったそんなの… BDかなり見返したんだけどな
261 20/08/02(日)20:51:45 No.714227449
川井憲次のBGMってなんでこんなに最高なんだろな
262 20/08/02(日)20:51:54 No.714227523
可愛いパンダ!
263 20/08/02(日)20:52:08 No.714227613
生態も文化もコミュニケーション手段もなんもかんも違うからファーストコンタクト失敗! 了解!非言語コミュニケーション手段を用意! という多分21世紀では他にやってないんじゃないかというぐらいコテコテなSFだよね
264 20/08/02(日)20:52:09 No.714227618
>可愛いパンダ! ロシアの荒熊!!
265 20/08/02(日)20:52:12 No.714227632
>>>映画視聴後は劇場予告の映像も観ようね… >>最初のpvガンダムの見た目が違う… >赤の差し色の無いクアンタも渋くていいよね… 後のFXのもとになったのかな…
266 20/08/02(日)20:52:13 No.714227640
まずスメラギさんがハレルヤのテクに2秒で堕とされて…
267 20/08/02(日)20:52:26 No.714227711
円盤以外で綺麗な劇場版見たいんだけどAmazonのやつでいいのかな
268 20/08/02(日)20:52:32 No.714227749
あっちこっちのスタジオがうちにもやらせろと乗り込んできて 想定枚数大幅に超過した画を納品しようとしてたんだっけ
269 20/08/02(日)20:52:45 No.714227834
>対話をテーマとした作品なんだけど全裸空間による対話は特効薬と言えるほどのもんじゃないってのが逆に良い >2期だとむしろ混乱を招くことすらあったし あくまで話し合いのテーブルに着かせるだけで強制和解じゃないってのは TVでは特にサーシェスとリボンズで顕著に見せてたね
270 20/08/02(日)20:52:48 No.714227854
小熊とコーラは動き一般兵と違ってて亡くしたのが本当に惜しい
271 20/08/02(日)20:52:52 No.714227893
IMAXとかドルビーシネマで観たいな… 昨今の再上映ブームに乗れないもんかな
272 20/08/02(日)20:52:57 No.714227925
テーマとしては書き終わってるからね00 でもいざこざがあるのは知ってるからおまけがあってもいい 俺達、私達は、わかり合うことができたですべてが収束してハッピーエンドになる安心感があるし
273 20/08/02(日)20:53:03 No.714227957
熊親子は言ってくれなきゃ何もわからないじゃないか…!が全てだしテーマでもあると思う
274 20/08/02(日)20:53:09 No.714228012
>IMAXとかドルビーシネマで観たいな… >昨今の再上映ブームに乗れないもんかな 4DXこの間やってたよ
275 20/08/02(日)20:53:17 No.714228077
やりがい搾取を奴隷側から強要された作品だった
276 20/08/02(日)20:53:20 No.714228095
>00を語り出すとすぐスレが200とか300行く >全く「」はとんでもないガンダムバカだな まぁ俺たちもガンダムだしな
277 20/08/02(日)20:53:23 No.714228116
>対話をテーマとした作品なんだけど全裸空間による対話は特効薬と言えるほどのもんじゃないってのが逆に良い >2期だとむしろ混乱を招くことすらあったし 情報を渡す側と受け取る側が別の意識な以上それだけ意思をそのまんま伝えた所で根本の常識や認識価値観がズレてたら正しく理解してもらえないのよね だから結局わかり合おうとする努力が大事
278 20/08/02(日)20:53:31 No.714228163
>ミーナさんが本来は地味娘だったと聞いて何でそっちで出さなかったァ!ってなりました 自分に都合の良いギャルが好きなのはビリーだって同じだからだ
279 20/08/02(日)20:53:50 No.714228299
ひっつかれてちょっと怖がってからトランザムする子熊が本当にかっこいいんだ
280 20/08/02(日)20:53:53 No.714228317
>IMAXとかドルビーシネマで観たいな… >昨今の再上映ブームに乗れないもんかな もうやってたよ 6月頭くらいだっけ?
281 20/08/02(日)20:54:13 No.714228444
>そりゃ自爆してもいいくらいの人が何人も出てくるわけだ 戦力差10000対1の地球滅亡の最前線だから GN-XⅣ乗ってるパイロットなんて名無しでも地球最高峰のパイロットだし最初から死ぬ気よ
282 20/08/02(日)20:54:16 No.714228458
>生態も文化もコミュニケーション手段もなんもかんも違うからファーストコンタクト失敗! >了解!非言語コミュニケーション手段を用意! >という多分21世紀では他にやってないんじゃないかというぐらいコテコテなSFだよね ELSさんは全てがひとつの意思の元で動いてる生き物だから個体それぞれが意思を持ってるとかわからないのいいよね… 滅んだわ文明
283 20/08/02(日)20:54:30 No.714228542
気持ち悪い男最大の欠点はラストシーンのあとしょうねえええん!!!1111とか言って凄いスピードで突っ込んできそうなところ
284 20/08/02(日)20:54:39 No.714228601
初見の終盤は凄いハラハラしながら見てたわ… 子熊も死んじゃうしどんどん追い込まれてるし なのでクアンタ出てきた時のBGMがものすごい頼もしい
285 20/08/02(日)20:54:44 No.714228623
>>誰だってデカルトさんがラスボスだと思うよね >これは味方殺しではない…!とか自分に言い聞かせてたし別に悪い人じゃないんだよね… 実験で拘束されてイライラしてただけでそれがなければちょっと軽薄なあんちゃんだと思う
286 20/08/02(日)20:54:47 No.714228648
チョリッス
287 20/08/02(日)20:54:55 No.714228716
分かり合う気がない奴 分かり合ったからこそ共存出来ないのが心の底から分かったのでころころしてやるってなる奴 色々いるよね
288 20/08/02(日)20:54:59 No.714228734
コーラは生きてるよう!
289 20/08/02(日)20:55:11 No.714228812
>ミーナさんが本来は地味娘だったと聞いて何でそっちで出さなかったァ!ってなりました だが本来は地味娘がアプローチのために無理してでもギャルになってるとしたら…?
290 20/08/02(日)20:55:18 No.714228857
まあそもそもカタギリがモテないわけないんだよな…悪い女にひっかかってただけで
291 20/08/02(日)20:55:21 No.714228878
>あっちこっちのスタジオがうちにもやらせろと乗り込んできて >想定枚数大幅に超過した画を納品しようとしてたんだっけ なんか知らんが興奮してトランザムする人たちみたいだ…
292 20/08/02(日)20:55:26 No.714228902
武力による紛争根絶というテーマはもうちょっと掘り下げられるとは思う 明確に矛盾したテーマだからこそグラハムを通して描く価値はあるのかもしれない
293 20/08/02(日)20:55:26 No.714228903
あの防衛線に参加する時点で死ぬ覚悟してると思うよ… どっちにしろあれがそのまま地球に来たら何もかも終わるし
294 20/08/02(日)20:55:34 No.714228958
みんな最善尽くそうとしてるのがいい
295 20/08/02(日)20:55:44 No.714229002
>クアンタ出てきた時のBGMがものすごい頼もしい それ以降のセリフ完コピ出来る「」は少なくないと聞く
296 20/08/02(日)20:55:45 No.714229014
ELS君待って!話し合おう!トランザムバースト! …話し合いのテーブルに数億人で来た…うるせえ…何言ってるかわかんねえ…ぐえーっ!
297 20/08/02(日)20:55:51 No.714229045
ジンクスⅣの偉い所はⅠ、Ⅱ、Ⅲのどれからでもアップデート出来る所
298 20/08/02(日)20:56:02 No.714229118
>>これは味方殺しではない…!とか自分に言い聞かせてたし別に悪い人じゃないんだよね… >実験で拘束されてイライラしてただけでそれがなければちょっと軽薄なあんちゃんだと思う 実験のせいで24時間監視でオナニーも出来なくなったからね仕方ないね
299 20/08/02(日)20:56:03 No.714229132
好きな人にアピールするために結果的にギャル化するのは鉄板属性だろ…
300 20/08/02(日)20:56:03 No.714229135
>>ミーナさんが本来は地味娘だったと聞いて何でそっちで出さなかったァ!ってなりました >だが本来は地味娘がアプローチのために無理してでもギャルになってるとしたら…? オタクに優しいギャルってそういうことなのかもね
301 20/08/02(日)20:56:10 No.714229160
イオ、ガニメデ消滅ってかなりやばい・・・
302 20/08/02(日)20:56:15 No.714229197
二期はメカの線少なくなったから作業負担減ったよーってしたらやたら書き込みだしたとかいう話が酷かった
303 20/08/02(日)20:56:38 No.714229335
>ジンクスⅣの偉い所はⅠ、Ⅱ、Ⅲのどれからでもアップデート出来る所 あえてアドヴァンスドジンクスで出撃した馬鹿もいた
304 20/08/02(日)20:56:44 No.714229367
>>あっちこっちのスタジオがうちにもやらせろと乗り込んできて >>想定枚数大幅に超過した画を納品しようとしてたんだっけ >なんか知らんが興奮してトランザムする人たちみたいだ… 完全新作の劇場版ガンダムだぞ 生きてるうちにまたあるかわかったもんじゃない
305 20/08/02(日)20:56:58 No.714229470
>分かり合う気がない奴 >分かり合ったからこそ共存出来ないのが心の底から分かったのでころころしてやるってなる奴 >色々いるよね そうだな降参だ 馬鹿が!
306 20/08/02(日)20:57:06 No.714229523
>劇場版のあらすじ聞いても訳分からなくてネタバレにならないが >ドラマCDのあらすじ聞いても訳分からないと思う グラハムが教師になって刹那とボンズリを性的に襲う
307 20/08/02(日)20:57:09 No.714229542
クアンタで出る!に 言われなくても!で返すのいいよね
308 20/08/02(日)20:57:11 No.714229557
新体制はめっちゃ人道的ですよ! っていう風潮の中で自分だけ思いっきり人体実験されてるのは相当堪えると思う
309 20/08/02(日)20:57:13 No.714229570
>だが本来は地味娘がアプローチのために無理してでもギャルになってるとしたら…? これだったらしいね…
310 20/08/02(日)20:57:15 No.714229581
まあスメラギさんなりに罪悪感は感じてるから… でもやっぱ2期の序盤はひどい
311 20/08/02(日)20:57:16 No.714229595
>そうだな降参だ >馬鹿が! ご臨終だ
312 20/08/02(日)20:57:20 No.714229623
最高の危機に連邦軍が団結するだけなら人類だけの相互理解で今までのスケールが大きくなっただけだし 最終的にそれを越えてELS星人と分かりあったメタル刹那はやはり必要だったよね
313 20/08/02(日)20:57:27 No.714229667
アニメーターからしたら20年ぶりの完全新規ガンダム映画だぞ 誰でもやりたがるわ
314 20/08/02(日)20:57:34 No.714229708
>あの防衛線に参加する時点で死ぬ覚悟してると思うよ… >どっちにしろあれがそのまま地球に来たら何もかも終わるし もはや機体の文句とか言ってる場合じゃないもんな… みんなやってみる価値はありますぜ状態
315 20/08/02(日)20:57:41 No.714229758
>二期はメカの線少なくなったから作業負担減ったよーってしたらやたら書き込みだしたとかいう話が酷かった 一期ガンダムちょっと線多かったねごめんね…二期は減らしたから…したら何で減らしたんだよって怒られた そして何故かやたら二期ガンダムの書き込みが増えた
316 20/08/02(日)20:57:55 No.714229853
公開日に劇場で見て俺は大満足だったんだけど割と周りは戸惑ってる声が多かった気がする
317 20/08/02(日)20:58:10 No.714229945
初代へのアンサーでもあり幼年期の終わりへのアンサーでもあるよねダブルオー
318 20/08/02(日)20:58:12 No.714229958
なんかのエピソードと混じってると思うけど ガンダムの線減らそ?ってやっててなんで増えてんだよ!ってなったのこの劇場版だっけ?
319 20/08/02(日)20:58:15 No.714229979
https://twitter.com/veda2314 今日初見の人はこれも見とけ デカルトさんが監視の目を盗んで女性士官を連れ込んだりしてるぞ
320 20/08/02(日)20:58:32 No.714230082
この使えるもの全部使うしか無いみたいなギリギリ感やっぱり熱いぜ…
321 20/08/02(日)20:58:36 No.714230100
>まあスメラギさんなりに罪悪感は感じてるから… >でもやっぱ2期の序盤はひどい あのビール腹でまたあのヘソ出しルックスを…!?
322 20/08/02(日)20:58:54 No.714230216
カタギリはスーパーダーリン以外の何者でもないのに何年も叶わない恋をしてしまったばっかりに…
323 20/08/02(日)20:59:03 No.714230275
>分かり合う気がない奴 >分かり合ったからこそ共存出来ないのが心の底から分かったのでころころしてやるってなる奴 >色々いるよね このあたりの話劇場版後の戦争って設定にも繋がってるよね ELSにころされた人もいっぱいいるだろうしイノベずるいってなる人もいるだろうからそのへんすぐ丸く収まらなくてなんか安心した
324 20/08/02(日)20:59:24 No.714230409
>カタギリはスーパーダーリン以外の何者でもないのに何年も叶わない恋をしてしまったばっかりに… ねぇ…この戦艦の名前…
325 20/08/02(日)20:59:27 No.714230427
>初代へのアンサーでもあり幼年期の終わりへのアンサーでもあるよねダブルオー 富野の禿モチーフのイオリアとアムロモチーフのEAレイさんが穏やかに談笑してるシーンでなんかすごい泣けてしまったよ俺は
326 20/08/02(日)20:59:35 No.714230476
>分かり合ったからこそ共存出来ないのが心の底から分かったのでころころしてやるってなる奴 入れ替わりで今からこの例になってしまった逆シャアやるのがなんとも皮肉だ
327 20/08/02(日)20:59:37 No.714230488
木曜洋画劇場 超兵 NHKスペシャル ELS 母性の危機
328 20/08/02(日)20:59:43 No.714230527
ティエレンで行った人かわいそうすぎる
329 20/08/02(日)20:59:43 No.714230529
>完全新作の劇場版ガンダムだぞ >生きてるうちにまたあるかわかったもんじゃない 劇場アニメブームのおかげで結構コンスタンスに新作出るようになったという…
330 20/08/02(日)20:59:49 No.714230578
映画は全員にドラマがあってそれぞれに一定の回答出して名作
331 20/08/02(日)20:59:56 No.714230621
来たのか…!?(ビームで) 遅ェんだよォ!(脳量子波で) 待ちかねたぞ少年!(愛で)
332 20/08/02(日)20:59:56 No.714230624
>https://twitter.com/veda2314 >今日初見の人はこれも見とけ >デカルトさんが監視の目を盗んで女性士官を連れ込んだりしてるぞ コーラサワーがやることやってて駄目だった
333 20/08/02(日)21:00:07 No.714230701
デカルトの人本業声優じゃないんだよね? アフレコ上手くない!?
334 20/08/02(日)21:00:25 No.714230833
なんとなく字幕オンにしたら知らない人出てきてだめだった su4096037.png
335 20/08/02(日)21:00:37 No.714230894
00の劇場版前後くらいは特にアニメ映画が豊富だった記憶があるそれこそエヴァ破とかもそのへんだし
336 20/08/02(日)21:00:54 No.714230987
ミーナ嬢はちなみにビリーに惚れた理由は 自分より頭良くて同じ次元で話できて しかも外見クソダサだった自分にも普通に接してくれたからだぞ モテないわけがねえ
337 20/08/02(日)21:01:01 No.714231033
>来たのか…!?(ビームで) うn >遅ェんだよォ!(脳量子波で) うn >待ちかねたぞ少年!(愛で) 気持ち悪い!!
338 20/08/02(日)21:01:17 No.714231151
>なんとなく字幕オンにしたら知らない人出てきてだめだった 誰!?誰なのぉ!?
339 20/08/02(日)21:01:19 No.714231171
>ミーナ嬢はちなみにビリーに惚れた理由は >自分より頭良くて同じ次元で話できて >しかも外見クソダサだった自分にも普通に接してくれたからだぞ >モテないわけがねえ いい子に目つけられたな…ルックスもバッチリだし
340 20/08/02(日)21:01:21 No.714231180
>なんとなく字幕オンにしたら知らない人出てきてだめだった 刹那ジェヒョン出演してたっけ
341 20/08/02(日)21:01:26 No.714231216
デカルトさんの声は上手いけど本職の声優とはちょっと違う感じで新鮮だった
342 20/08/02(日)21:01:37 No.714231281
>デカルトの人本業声優じゃないんだよね? >アフレコ上手くない!? うますぎてNG食らってるくらいうまい
343 20/08/02(日)21:01:38 No.714231288
http://www.gundam00.net/g-rooms/gundam01_01_.html この配信の後にG-ROOMS久々に読んだよ いつもここで吹く su4096042.jpg
344 20/08/02(日)21:01:51 No.714231386
>>来たのか…!?(ビームで) >うn >>遅ェんだよォ!(脳量子波で) >うn >>待ちかねたぞ少年!(愛で) >気持ち悪い!! まぁ他の連邦兵もビームで判断したからたぶんハムもそうなんだろう…そうだよね?
345 20/08/02(日)21:01:52 No.714231389
カタギリが意見聞くくらいだもんなミーナもそりゃ天才か
346 20/08/02(日)21:02:36 No.714231708
>劇場アニメブームのおかげで結構コンスタンスに新作出るようになったという… マネタイズの仕方が多角化したというかそういうのもあるよね 映画とOVAの境界線が滲んできたというか
347 20/08/02(日)21:02:59 No.714231885
鷲尾の釘宮 柳瀬の白石
348 20/08/02(日)21:03:05 No.714231933
ビリー割と普通の性格してるのに恩師もフラッグチームも死んで生き残ってた戦友も劇場版で死んじゃうからな(生きてたけど) 正直幸せになってほしい
349 20/08/02(日)21:03:11 No.714231978
>http://www.gundam00.net/g-rooms/gundam01_01_.html >この配信の後にG-ROOMS久々に読んだよ >いつもここで吹く >su4096042.jpg ネットアイドル化するネーナ
350 20/08/02(日)21:03:14 No.714231997
ダブルオー見てないからクアンタの中のティエリアは何…?ってなった あとブレイブ隊とアレルヤかっこいい…
351 20/08/02(日)21:03:15 No.714232007
>なんかのエピソードと混じってると思うけど >ガンダムの線減らそ?ってやっててなんで増えてんだよ!ってなったのこの劇場版だっけ? 逆に減らして怒られたんじゃなかったっけ…あと多分2期
352 20/08/02(日)21:03:19 No.714232041
ところどころネタかよ!ってシュールな笑いが入るんだけど 笑いと涙は相性がいいのでお互いを高め合う
353 20/08/02(日)21:03:44 No.714232264
最近はオタク向けアニメ山ほど公開してるけど 当時はまだ少なかったからなあ