20/08/02(日)18:30:45 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/02(日)18:30:45 No.714177841
「」はちゃんとしてる?
1 20/08/02(日)18:37:45 No.714179654
ちゃんとしてたら「」になってないよ
2 20/08/02(日)18:42:15 No.714180950
悪人ですらない人はなんになるの?
3 20/08/02(日)18:42:18 No.714180964
後半はともかく前半のあとで楽するために努力する理論は亀仙流を思い出した
4 20/08/02(日)18:42:38 No.714181066
>悪人ですらない人はなんになるの? 普通の人 普通の人はいても居なくても誰も気にしないただのモブとなる
5 20/08/02(日)18:43:59 No.714181457
まあ若い時に遊べた方がお得ではある
6 20/08/02(日)18:45:32 No.714181940
まあ全てを犠牲にしてなんかするんじゃなくて程々に我慢してほどほどに遊べばいいよね子供は
7 20/08/02(日)18:46:40 No.714182217
めっちゃしてきたほうだけど 国立大には行けなかったよ
8 20/08/02(日)18:46:54 No.714182277
破滅型の勉強してたな
9 20/08/02(日)18:46:57 No.714182300
バランス感覚ゼロはただ死ぬだけであるが たまに脳みそがそういうふうになって生まれてくるものもいる
10 20/08/02(日)18:47:22 No.714182403
未来に怯えて現在を生きるようになったら大人の仲間入りだ
11 20/08/02(日)18:50:01 No.714183129
ダメ人間だけどどうしても未来の為に今を犠牲にする考えには馴染めない 今と未来を天秤に掛けて未来に傾く人がわからない 得するの?その考え方
12 20/08/02(日)18:52:20 No.714183717
「いつか」は必ず来るんだって人間が学ぶのは「いつか」が実際に来てしまった時だけなんだ だから子供が納得しないなら殴ってでも勉強させるべきだと俺は思う
13 20/08/02(日)18:54:53 No.714184415
自分の未来を犠牲にするというのがよくわからん 全くの未知数の未来があるだろう
14 20/08/02(日)18:55:08 No.714184507
>悪人ですらない人はなんになるの? クズになる
15 20/08/02(日)18:55:47 No.714184727
>自分の未来を犠牲にするというのがよくわからん >全くの未知数の未来があるだろう それが時間が無限にある前提の話だ
16 20/08/02(日)18:55:56 No.714184772
自分のために他人を犠牲にする悪人にすらなれないってどんなんだろう 自爆でもするのかな
17 20/08/02(日)18:56:10 No.714184833
全く勉強しなかったから今なら勉強の大切さは分かる
18 20/08/02(日)18:56:48 No.714185002
昔勉強しまくった時間を全く活かしていない俺は過去を犠牲にしたってことかな?
19 20/08/02(日)18:58:20 No.714185466
>自分の未来を犠牲にするというのがよくわからん >全くの未知数の未来があるだろう いまの楽しさのためにリボ払いを積み上げるとか
20 20/08/02(日)19:00:03 No.714185996
なんか胡散臭いな
21 20/08/02(日)19:00:43 No.714186188
学問のすゝめでみた
22 20/08/02(日)19:01:58 No.714186583
育成ゲームで最初のうちだけ補正がかかって能力が上げやすいキャラがいるとしたらどうする? 最大効率を望むなら最初のうちに詰められるだけ詰めるに決まってんじゃん!
23 20/08/02(日)19:02:22 No.714186709
>ダメ人間だけどどうしても未来の為に今を犠牲にする考えには馴染めない >今と未来を天秤に掛けて未来に傾く人がわからない >得するの?その考え方 アリとキリギリスの話とか考えると多少納得できると思うけどどうだろう あと未来の為に現在の全部を犠牲にしろってわけじゃないしバランスの問題かと
24 20/08/02(日)19:02:33 No.714186754
>>自分の未来を犠牲にするというのがよくわからん >>全くの未知数の未来があるだろう >いまの楽しさのためにリボ払いを積み上げるとか 借金をするなら消費したと言えるのは現在の自分の金だろう
25 20/08/02(日)19:04:49 No.714187423
遊びながら学べ
26 20/08/02(日)19:04:50 No.714187437
子供に勉強の大切さを教えるならまあこんな感じの教え方でいいんじゃないの
27 20/08/02(日)19:07:25 No.714188300
そもそも勉強がいかにしてリターンをもたらすか聞いてるのに解答が的はずれじゃない? 今貯金を全額投資すれば来年に100倍になりますよ!言われて何でって聞いてるんだ
28 20/08/02(日)19:08:26 No.714188657
どんなことでも興味を持って臨めば勉強になるって社会に出てから知った
29 20/08/02(日)19:08:35 No.714188711
この本自体は哲学についての本だから正解がどうとかではなかった気がする
30 20/08/02(日)19:15:00 No.714190895
ちゃんと勉強してきたのに その後の景気悪化のせいで遊べなかった奴はどうなるの?
31 20/08/02(日)19:15:23 No.714191020
>自分の未来を犠牲にするというのがよくわからん バカボンのパパやタイパクの哲平のように場当たり的に動くことだろ
32 20/08/02(日)19:17:09 No.714191598
勉強の大切さを伝えるならまず勉強はつまらない物って認識を変える方が将来的にも良いと思う
33 20/08/02(日)19:22:59 No.714193773
若い間に楽する為に頑張って社会に出てから実際に楽に生きられましたって人が一体どれ程いるのかね…
34 20/08/02(日)19:24:41 No.714194335
su4095727.jpg
35 20/08/02(日)19:25:46 No.714194730
ご立派だなぁ
36 20/08/02(日)19:27:22 No.714195342
苦労や我慢が将来の幸せを保証してくれるならいいんだけどね 実際は恨みが溜まって大人になってから爆発するやつ多数