20/08/02(日)18:15:57 家系ラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/02(日)18:15:57 No.714173616
家系ラーメンのトッピングなにいれてる? うちは竹輪と薩摩揚げが定番だったけど
1 20/08/02(日)18:17:14 No.714173936
?
2 20/08/02(日)18:17:21 No.714173972
? そうだね
3 20/08/02(日)18:17:40 No.714174066
卵とハムは入れてた
4 20/08/02(日)18:18:28 No.714174348
あとで恥かくやつ
5 20/08/02(日)18:19:27 No.714174641
今もよく分かってない
6 20/08/02(日)18:19:28 No.714174645
冷蔵庫の残り物野菜を全部スープで煮た母親作ラーメンもう一度食べたいな…
7 20/08/02(日)18:20:26 No.714174917
家系ラーメンって結局よく分かんない
8 20/08/02(日)18:20:27 No.714174924
野菜炒め
9 20/08/02(日)18:20:54 No.714175051
螺旋階段
10 20/08/02(日)18:21:29 No.714175224
家系ってそういう意味だったんだねとみんな信じていきそう
11 20/08/02(日)18:21:33 No.714175244
カブト虫
12 20/08/02(日)18:21:42 No.714175290
家系のインスタントは実際にあるから会話が成立しなくもない
13 20/08/02(日)18:22:03 No.714175387
具無かったんだけどもしかして俺の家貧乏だったの?
14 20/08/02(日)18:22:07 No.714175397
グッチ裕三直伝の白菜の漬物をごま油で炒めた奴
15 20/08/02(日)18:22:26 No.714175499
自家製燻製ハム
16 20/08/02(日)18:22:29 No.714175523
イタメシの事チャーハンだと思ってた俺には笑う資格ないなこれ
17 20/08/02(日)18:22:36 No.714175558
ナムル
18 20/08/02(日)18:22:39 No.714175571
屋号に家付いてないのに家系名乗ってる店もあるな
19 20/08/02(日)18:22:46 No.714175601
家系ってなに?
20 20/08/02(日)18:23:27 No.714175791
寝そべり系みたいなもんよ
21 20/08/02(日)18:23:42 No.714175871
かけいじゃないの
22 20/08/02(日)18:23:49 No.714175914
知らない単語が増えた…
23 20/08/02(日)18:23:59 No.714175962
イェイ系の職人が作ったラーメンが家系
24 20/08/02(日)18:24:08 No.714176002
>家系ラーメンって結局よく分かんない 横浜の吉村家を開祖とする 豚骨スープと醤油スープのダブルスープに太いストレート麺を合わせ ほうれん草・チャーシュー・ノリ・味玉のテンプレートに則った具材を置くラーメン店の総称
25 20/08/02(日)18:26:18 No.714176605
なんか雰囲気で言ってるのかと思ったけど 割とレシピに定義があったのか
26 20/08/02(日)18:26:45 No.714176737
◯◯家って名乗ってたら家系
27 20/08/02(日)18:26:51 No.714176768
ちゃんと会話しろ
28 20/08/02(日)18:27:43 No.714177029
su4095574.jpg
29 20/08/02(日)18:27:47 No.714177054
>>家系ラーメンって結局よく分かんない >横浜の吉村家を開祖とする ってとは正しくはけけいなのかな
30 20/08/02(日)18:27:52 No.714177082
ほうれん草トッピングでニンニク乗っけまくるのいいよね…
31 20/08/02(日)18:27:56 No.714177100
太くて短めの麺にほうれん草トッピングで味は豚骨だとまあ家系かなって感じ
32 20/08/02(日)18:28:20 No.714177218
>◯◯家って名乗ってたら家系 でも山岡家は家系ではない
33 20/08/02(日)18:28:33 No.714177285
ほうれん草って見たこと無いな
34 20/08/02(日)18:28:42 No.714177331
ラーメンのトッピングにするつもりで買ってきた海苔が味海苔で悲しあじ
35 20/08/02(日)18:28:47 No.714177350
なんでか具材も同じだよね家系 ニーズがあるんだろうけど
36 20/08/02(日)18:29:31 No.714177525
二郎系みたいな感じに吉村家系って意味だったのか 短縮されて家系になったのね
37 20/08/02(日)18:29:35 No.714177539
>イタメシの事チャーハンだと思ってた俺には笑う資格ないなこれ それ俺も思ってた やっぱり炒め飯のことなのでは?
38 20/08/02(日)18:29:36 No.714177541
この漫画しばらく見ない間に鼻の描き方酷い事になってるな… こういうの何現象っていうんだっけ将太の寿司の作者が陥ってたやつ
39 20/08/02(日)18:29:38 No.714177553
>イタメシの事チャーハンだと思ってた俺には笑う資格ないなこれ え?違うの
40 20/08/02(日)18:29:56 No.714177639
生玉ねぎが置いてある店好き 滅多にみないけど 悪名高いチェーンの壱角家には置いてあるんだよな…
41 20/08/02(日)18:30:07 No.714177679
揃いのTシャツ着てて ねじり鉢巻きしてて 腕組んでて 油の量・味の濃さ・麺の硬さを選べるラーメン屋
42 20/08/02(日)18:30:12 No.714177701
>なんでか具材も同じだよね家系 >ニーズがあるんだろうけど 工場で作ってるから
43 20/08/02(日)18:30:22 No.714177743
卵落とす程度
44 20/08/02(日)18:30:25 No.714177757
アンジャッシュのコントももう新作は見られないんだな
45 20/08/02(日)18:30:31 No.714177776
>家系ラーメンって結局よく分かんない ニンニグ 生ニンニグ
46 20/08/02(日)18:30:45 No.714177840
>>イタメシの事チャーハンだと思ってた俺には笑う資格ないなこれ >え?違うの イタリアンのことだろ…
47 20/08/02(日)18:30:50 No.714177859
壱角家はなんかだめなの?
48 20/08/02(日)18:30:51 No.714177865
ナントカ家ってついてるのは家系出してると分かるようにか
49 20/08/02(日)18:30:53 No.714177876
>え?違うの イタリアンだろ
50 20/08/02(日)18:31:10 No.714177959
このこバカそうだけどすげえいい子じゃん…かわいい…
51 20/08/02(日)18:31:18 No.714177992
暖簾分けとかは条件に入れなくていいんだな
52 20/08/02(日)18:31:25 No.714178027
二郎は全部のれん分けだけど家系もそうなの?
53 20/08/02(日)18:31:28 No.714178038
>壱角家はなんかだめなの? 薄い ご飯が臭い
54 20/08/02(日)18:31:29 No.714178047
>>なんでか具材も同じだよね家系 >>ニーズがあるんだろうけど >工場で作ってるから 割とくっさい家系あるけどなあ…
55 20/08/02(日)18:31:32 No.714178063
>>イタメシの事チャーハンだと思ってた俺には笑う資格ないなこれ >え?違うの イタ車と同じ用法
56 20/08/02(日)18:32:19 No.714178240
>壱角家はなんかだめなの? チェーン故の微妙さというか こないだめっちゃぬるいラーメン出てきた参った
57 20/08/02(日)18:33:05 No.714178437
スープ飲ませたいからかご飯無料なところ多いけどだいたい不味い
58 20/08/02(日)18:33:09 No.714178456
にんにぐうまいよね…
59 20/08/02(日)18:33:40 No.714178606
いえけいさんとかいたな…
60 20/08/02(日)18:34:02 No.714178704
横浜家系ラーメンというチェーン店は家系ではない と言われてどういうことなのってなった
61 20/08/02(日)18:34:05 No.714178719
>いえけいさんとかいたな… 「」に髪の毛を貪られる人?
62 20/08/02(日)18:34:06 No.714178725
ご飯は有料のところのが逆に安心できる
63 20/08/02(日)18:34:11 No.714178753
バイト入ってる店はバイト次第だからな 別の店だけどダマになってる麺が出てきてウンザリした事ある
64 20/08/02(日)18:34:54 No.714178947
>>いえけいさんとかいたな… >「」に髪の毛を貪られる人? たしかその人 今にも死にそうな「」
65 20/08/02(日)18:35:06 No.714178993
>スープ飲ませたいからかご飯無料なところ多いけどだいたい不味い 不必要に柔らかいか洗剤の味がするかのどっちかだよな
66 20/08/02(日)18:35:25 No.714179048
>バイト入ってる店はバイト次第だからな >別の店だけどダマになってる麺が出てきてウンザリした事ある 店長が厨房の時は美味しいけど奥に引っ込んでるときはスープ薄かったりね… そして逆も割とある
67 20/08/02(日)18:35:33 No.714179087
まずくてもコメはコメだ
68 20/08/02(日)18:35:36 No.714179097
家系の本当の源流はうまいラーメンショップうまいだからな
69 20/08/02(日)18:35:39 No.714179112
>イタメシの事チャーハンだと思ってた俺には笑う資格ないなこれ 近鉄のこと地下鉄だと思ってた俺もだめかな…
70 20/08/02(日)18:35:41 No.714179122
実際炒めた野菜が色々入った母ちゃんが作ったようなラーメンのことなのだろうとしばらく思っていました
71 20/08/02(日)18:35:42 No.714179127
イタ車と痛車
72 20/08/02(日)18:35:44 No.714179135
10年くらい前に関東でてきて初めて見た 流行り始めとかだったのか
73 20/08/02(日)18:35:53 No.714179176
じゃあ家系名乗ってるとこに普通に置いてある味噌とか塩は一体…?
74 20/08/02(日)18:36:20 No.714179288
ヌルいの出てくるのはいやね…
75 20/08/02(日)18:36:43 No.714179386
>じゃあ家系名乗ってるとこに普通に置いてある味噌とか塩は一体…? ラーメン屋名乗ってるところとチャーハンとか餃子だしてるじゃん?
76 20/08/02(日)18:36:47 No.714179405
>不必要に柔らかいか洗剤の味がするかのどっちかだよな それ白いセーター食わされてない?
77 20/08/02(日)18:37:10 No.714179501
豚骨ラーメンの美味さがわからん
78 20/08/02(日)18:37:22 No.714179549
>このこバカそうだけどすげえいい子じゃん…かわいい… 一番可愛いよ普通にフラれるけど
79 20/08/02(日)18:37:29 No.714179580
家系はもうちょい薄味なら美味いと思うのに…って思う事が多い
80 20/08/02(日)18:37:29 No.714179582
>それ白いセーター食わされてない? その返し好きだ
81 20/08/02(日)18:37:39 No.714179624
>実際炒めた野菜が色々入った母ちゃんが作ったようなラーメンのことなのだろうとしばらく思っていました イタ飯はともかくこれは仕方ないと思うよ 知らん人は知らないもの
82 20/08/02(日)18:37:52 No.714179689
>家系はもうちょい薄味なら美味いと思うのに…って思う事が多い 薄めで頼めばいいのでは
83 20/08/02(日)18:38:11 No.714179779
割りスープ出してもらえたりもする
84 20/08/02(日)18:38:31 No.714179870
>豚骨ラーメンの美味さがわからん 臭いは美味い
85 20/08/02(日)18:38:37 No.714179896
思考から導き出せないからな家系=吉村家系なんて…
86 20/08/02(日)18:38:44 No.714179924
>>家系はもうちょい薄味なら美味いと思うのに…って思う事が多い >薄めで頼めばいいのでは そんな裏技が…
87 20/08/02(日)18:39:25 No.714180127
大抵最初に聞かれるだろ!
88 20/08/02(日)18:39:27 No.714180135
基本アブラと塩けが強いから美味しく食べれるかどうか体調次第 ダメなときはひたすら苦行
89 20/08/02(日)18:39:30 No.714180140
大体麺の硬さと濃さと油ぐらいは聞かれない? 俺は答えるの下手だから若干苦手だけど
90 20/08/02(日)18:39:59 No.714180271
家といえばアイドルライブの家虎とかも想像出来ない
91 20/08/02(日)18:40:03 No.714180296
>基本アブラと塩けが強いから美味しく食べれるかどうか体調次第 >ダメなときはひたすら苦行 体調の悪いときに 家系を 食いに 行くな
92 20/08/02(日)18:40:12 No.714180336
やわめ薄め少なめ 長生き算段活用これね
93 20/08/02(日)18:40:22 No.714180386
家系だと生卵なんかを入れてたな 当たり前だけど外系だとそんなにな奴だし 混ぜそばとかだとあるけど
94 20/08/02(日)18:40:25 No.714180403
濃いめ固め多めが標準かと…
95 20/08/02(日)18:40:25 No.714180406
いくら「」でもごはんとセーターの違いぐらいわかるだろう たぶん
96 20/08/02(日)18:40:38 No.714180481
>家といえばアイドルライブの家虎とかも想像出来ない なんなら説明されてもなんでそうなるのか意味わからないからな…
97 20/08/02(日)18:40:39 No.714180484
>>このこバカそうだけどすげえいい子じゃん…かわいい… >一番可愛いよ普通にフラれるけど ていうかもう勝ち目なさそうなところに突っ込んでいった結果だしな…
98 20/08/02(日)18:40:39 No.714180486
背脂苦手 家系なのかわからんけど
99 20/08/02(日)18:40:45 No.714180519
>体調の悪いときに >家系を >食いに >行くな でも眠くて倒れそうな時に食べたら無茶苦茶元気になったよ?
100 20/08/02(日)18:41:02 No.714180608
>体調の悪いときに >家系を >食いに >行くな でも栄養たっぷりのスープと野菜とニンニクが接種できる風邪の特効薬だと専門家が言ってたし…
101 20/08/02(日)18:41:08 No.714180644
家虎は説明されたところで誰もわからない…
102 20/08/02(日)18:41:52 No.714180849
スープ薄くないほうが美味いけどそんなに量はいらないってんで少なめとか出来ないのかな… スープのみきるとクーポンとかやってるとこは無理か
103 20/08/02(日)18:42:09 No.714180923
家系は栄養たっぷりの病人食です
104 20/08/02(日)18:42:10 No.714180926
>濃いめ固め多めが標準かと… それやってたやつは死んじまった…
105 20/08/02(日)18:42:26 No.714181009
>体調の悪いときに >家系を >食いに >行くな さすがにはっきり不調なときは行かないよ! むしろ微妙なときに食べて気づくみたいな
106 20/08/02(日)18:42:42 No.714181086
>近鉄のこと地下鉄だと思ってた俺もだめかな… その発想はなかったわ バッファローズのことどう思ってたの
107 20/08/02(日)18:42:51 No.714181127
天一はおかゆみたいだし健康そう
108 20/08/02(日)18:42:52 No.714181138
家系ラーメンのおかげでコロナ早期発覚できた人もいたよね
109 20/08/02(日)18:43:00 No.714181176
>家系は栄養たっぷりの病人食です 家系がすきな人は病人っていったね?
110 20/08/02(日)18:43:04 No.714181198
麺の硬さで味わいもかなり変わる気がする
111 20/08/02(日)18:43:26 No.714181305
>スープ薄くないほうが美味いけどそんなに量はいらないってんで少なめとか出来ないのかな… >スープのみきるとクーポンとかやってるとこは無理か 俺のお気に入りの店はミニラーメン置いといてくれてて助かる 量が少ない代わりに少し安くなる su4095604.jpg
112 20/08/02(日)18:43:26 No.714181308
>>家系は栄養たっぷりの病人食です >家系がすきな人は病人っていったね? まあ常食してるやつは大概疾患抱えることになるんじゃねえかな…
113 20/08/02(日)18:43:43 No.714181393
硬め普通普通
114 20/08/02(日)18:44:11 No.714181528
>>濃いめ固め多めが標準かと… >それやってたやつは死んじまった… red中村死んでたっけ?
115 20/08/02(日)18:44:21 No.714181590
ラーメン屋さんて龍だったり飛んでたりする名前のイメージで止まってたから家系はマジでおうちラーメンだと思ってた
116 20/08/02(日)18:44:25 No.714181605
>俺のお気に入りの店はミニラーメン置いといてくれてて助かる >量が少ない代わりに少し安くなる いいなこういうの… ご飯も食べたいけど食べると食後苦しくなるんだよね
117 20/08/02(日)18:44:31 No.714181632
家系の担々麺もうまいのだ
118 20/08/02(日)18:44:37 No.714181658
普通・薄め・少なめって頼んだら「なんでうち来た?」みたいな反応されない?
119 20/08/02(日)18:44:57 No.714181762
>>イタメシの事チャーハンだと思ってた俺には笑う資格ないなこれ >近鉄のこと地下鉄だと思ってた俺もだめかな… ちかてつって読んで当て字だと思ってたとか? 音だとそうは思わんよな
120 20/08/02(日)18:45:00 No.714181776
なんかラーメン食いたくなってきて困る
121 20/08/02(日)18:45:13 No.714181832
イタ飯はデートの鉄“板”飯じゃないの?
122 20/08/02(日)18:45:23 No.714181885
>普通・薄め・少なめって頼んだら「なんでうち来た?」みたいな反応されない? 気にしすぎ 水でも飲んで待ってなよ
123 20/08/02(日)18:45:39 No.714181968
月一は半蔵に行くけどご飯まで食べれる自信ないからいつもラーメンだけ食ってるよ
124 20/08/02(日)18:45:52 No.714182016
>普通・薄め・少なめって頼んだら「なんでうち来た?」みたいな反応されない? 割といるしどうせ注文取るのはバイトだからセーフセーフ
125 20/08/02(日)18:45:57 No.714182037
味と油はお好みでいいけど麺だけは固め一択だと思う
126 20/08/02(日)18:46:00 No.714182045
>なんかラーメン食いたくなってきて困る 手軽に家系食おうぜ
127 20/08/02(日)18:46:20 No.714182131
>普通・薄め・少なめって頼んだら「なんでうち来た?」みたいな反応されない? 自意識過剰だぜラーメンくらい気にせず好きなもん食おう
128 20/08/02(日)18:46:34 No.714182193
家系が工場で作ってるのを温めてるだけってマジなの?
129 20/08/02(日)18:46:57 No.714182299
店による
130 20/08/02(日)18:47:10 No.714182358
無敵家みたいに細切りキクラゲ入ってるちょっと博多風のトッピングとほうれん草入ってる横浜のやつとどっちが家系なの?
131 20/08/02(日)18:47:26 No.714182422
普通が一番その店のおすすめの状態なのかなと思ってからは普通しか頼まなくなった
132 20/08/02(日)18:47:28 No.714182436
家で大量のニンニクで炒めたモヤシのっけるの好き
133 20/08/02(日)18:47:37 No.714182470
家でのラーメンについて話したかったのにスレの流れが妙だな…
134 20/08/02(日)18:47:49 No.714182529
>無敵家みたいに細切りキクラゲ入ってるちょっと博多風のトッピングとほうれん草入ってる横浜のやつとどっちが家系なの? 開祖のテンプレートはほうれん草チャーシュー海苔の三種の神器
135 20/08/02(日)18:47:54 No.714182547
>家系が工場で作ってるのを温めてるだけってマジなの? 別に家系に限らず今はスープ外注のとこ多いよ そんで別に工場だから不味いとかそんな話はない
136 20/08/02(日)18:47:59 No.714182576
>なんかラーメン食いたくなってきて困る ちょうどいいし晩飯はラーメン食いに行くか…
137 20/08/02(日)18:48:26 No.714182702
異世界ラーメンかと思った
138 20/08/02(日)18:48:26 No.714182703
>家でのラーメンについて話したかったのにスレの流れが妙だな… 永谷園の煮込みラーメンて美味しい?
139 20/08/02(日)18:48:56 No.714182833
袋麺はとんこつが何入れても雑に美味しくなって好き
140 20/08/02(日)18:49:04 No.714182878
>別に家系に限らず今はスープ外注のとこ多いよ ご近所トラブルがね…
141 20/08/02(日)18:49:13 No.714182913
家系って「~家」って名前のラーメン屋のことじゃないの!?
142 20/08/02(日)18:49:14 No.714182920
>手軽に家系食おうぜ サッポロ一番の袋だけ棚に置いてあった…
143 20/08/02(日)18:49:19 No.714182944
>普通・薄め・少なめって頼んだら「なんでうち来た?」みたいな反応されない? 俺つけ麺屋でも油そば屋でもラーメン食うよ
144 20/08/02(日)18:49:34 No.714183005
>袋麺はとんこつが何入れても雑に美味しくなって好き うまかっちゃんいいよね 匂いがすごいけど
145 20/08/02(日)18:49:53 No.714183089
甘い醤油ラーメンが食べたい…
146 20/08/02(日)18:49:55 No.714183096
>家系って「~家」って名前のラーメン屋のことじゃないの!? 一向にお家ラーメンのことですが?
147 20/08/02(日)18:50:10 No.714183169
山岡家は凄いと思うよ
148 20/08/02(日)18:51:39 No.714183556
ファミリーラーメン
149 20/08/02(日)18:51:43 No.714183576
イタ飯ってイタリアのチャーハンじゃないの?
150 20/08/02(日)18:52:25 No.714183744
スープの原価もろに材料費だからセントラルキッチンにしたからって別に安くはならんよな…大量生産でボロ儲け!みたいな印象の人いるっぽいけど
151 20/08/02(日)18:52:48 No.714183863
>イタ飯ってイタリアのチャーハンじゃないの? チャー(炒)要素どこから来た?
152 20/08/02(日)18:54:32 No.714184324
俺イタ車持ってるぜ!ってノリノリでついていったのに アニメの女の子ステッカー貼ったインプレッサ見せられたときは テンション下がった
153 20/08/02(日)18:54:43 No.714184377
なんでどこもほうれん草なんだろう チンゲンサイとか合いそうじゃない?
154 20/08/02(日)18:54:52 No.714184411
冷凍したたまごをシュートする
155 20/08/02(日)18:55:51 No.714184746
イタリアのイタ!炒飯の飯!
156 20/08/02(日)18:56:15 No.714184852
家系はたまに食いたくなるけど実際食うと別のラーメン屋行けばよかったなってなる
157 20/08/02(日)18:56:39 No.714184963
実際イタリアチャーハンありそうだよね
158 20/08/02(日)18:56:52 No.714185038
炒(イタ)飯
159 20/08/02(日)18:57:13 No.714185128
雑にトマトとにんにくとバジル入れればイタリアっぽくなりそう
160 20/08/02(日)18:57:50 No.714185304
>炒(イタ)飯 イタリア要素消えてる!
161 20/08/02(日)18:57:56 No.714185339
イタリアだとリゾットか
162 20/08/02(日)18:58:47 No.714185634
>雑にトマトとにんにくとバジル入れればイタリアっぽくなりそう 雑すぎる でもありそう
163 20/08/02(日)18:59:17 No.714185774
>イタリアだとリゾットか もうわけがわからん
164 20/08/02(日)18:59:35 No.714185864
ビフテキをトンカツだと思ってた
165 20/08/02(日)18:59:40 No.714185888
>俺イタ車持ってるぜ!ってノリノリでついていったのに >アニメの女の子ステッカー貼ったインプレッサ見せられたときは >テンション下がった そっちかー…
166 20/08/02(日)19:00:49 No.714186212
イタリアの炒飯はピラフ?
167 20/08/02(日)19:01:25 No.714186415
>さすがにはっきり不調なときは行かないよ! >むしろ微妙なときに食べて気づくみたいな 割とあるな…塩っぱ!とか臭!とかなる
168 20/08/02(日)19:01:36 No.714186473
イタリアチャーハン作ってみるか…
169 20/08/02(日)19:02:03 No.714186614
ラーメンにほうれん草を!?
170 20/08/02(日)19:02:04 No.714186628
>◯◯家って名乗ってたら家系 img家
171 20/08/02(日)19:02:21 No.714186705
>イタリアの炒飯はピラフ? パエリアとか?
172 20/08/02(日)19:02:32 No.714186750
>イタリアの炒飯はピラフ? ピラフは中東~ギリシャの料理 イタリアだと米の扱いがパスタと同じなのでソースが絡む関係で絶対にリゾットになるからパラパラに炒めた米料理は存在しないっぽい
173 20/08/02(日)19:02:49 No.714186836
豚骨は店で作ってると周囲3軒分くらいドブみたいな匂いになるからそりゃ近所は嫌がるわ…
174 20/08/02(日)19:02:54 No.714186872
>パエリアとか? それはバレンシア(雑にいえばスペイン)
175 20/08/02(日)19:03:06 No.714186911
すがき家のラーメン
176 20/08/02(日)19:03:41 No.714187087
家でラーメンを食べるときにキャベツ入れると甘くなるのが不思議 二郎系のとかどうやってるんだろう
177 20/08/02(日)19:04:16 No.714187266
家の隣がラーメン家になってから換気すると部屋の壁がペタペタするようになってつらい…
178 20/08/02(日)19:04:55 No.714187461
米がパスタ扱いならバター醤油ご飯もおかしくはないのか…?
179 20/08/02(日)19:05:15 No.714187567
というわけでイタリア炒飯は意外なことにレシピとしては存在しないっぽい
180 20/08/02(日)19:06:16 No.714187891
>米がパスタ扱いならバター醤油ご飯もおかしくはないのか…? つまりホワイトソースご飯も…
181 20/08/02(日)19:06:29 No.714187965
>米がパスタ扱いならバター醤油ご飯もおかしくはないのか…? そのまま加熱したらまあリゾットだし…
182 20/08/02(日)19:07:40 No.714188390
>家でラーメンを食べるときにキャベツ入れると甘くなるのが不思議 >二郎系のとかどうやってるんだろう 下ゆでするとか別調理するとか色々あるが 要は火を通し過ぎないことだ
183 20/08/02(日)19:08:19 No.714188597
>>薄めで頼めばいいのでは >そんな裏技が… 麺の硬さと油の多さスープの濃さを指定できるのは家系の特徴だよう!
184 20/08/02(日)19:08:25 No.714188654
二郎みたいにのれん分けみたいなことしないと家系名乗れないの? 味付けと具材がその形式ならどこが作っても家系ラーメン名乗っていいの?
185 20/08/02(日)19:10:01 No.714189160
>二郎みたいにのれん分けみたいなことしないと家系名乗れないの? >味付けと具材がその形式ならどこが作っても家系ラーメン名乗っていいの? 「家系」自体ほぼ定義がないのでもう名乗ってたら家系だと思うしかない
186 20/08/02(日)19:11:08 No.714189579
同じ画像と本文見たことあるような気がする
187 20/08/02(日)19:11:32 No.714189713
豚骨より醤油が強めってのと鶏油も家系の特徴だな
188 20/08/02(日)19:11:56 No.714189865
じゃあお家で作るやつも間違いではないんだな
189 20/08/02(日)19:12:15 No.714189963
ニンニクはないと家系