月曜日... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/02(日)17:16:07 No.714156819
月曜日前に気持ちを引き締める
1 20/08/02(日)17:18:20 No.714157414
残ってた事で責められるオチだろうか
2 20/08/02(日)17:19:16 No.714157648
なんとなく優しい世界っぽい まぁ怒られはするだろうけどそれでも
3 20/08/02(日)17:21:12 No.714158174
主任が飛ばされて後任にこの子がなるんだよね
4 20/08/02(日)17:22:27 ID:Hb6qeG5E Hb6qeG5E No.714158498
主任は一言も喋らずに支度して帰る
5 20/08/02(日)17:22:51 No.714158605
退勤打ってないと残業代出ちゃうし退勤打たないで残ってると何かあった時の労基案件になっちゃう
6 20/08/02(日)17:22:55 No.714158624
>主任は一言も喋らずに支度して帰る こえー…
7 20/08/02(日)17:23:47 No.714158867
理屈でわかってても帰れねえよな…
8 20/08/02(日)17:25:31 No.714159371
社内に残らずに退勤を打ち帰宅後に出掛け会社前で待つだ!これなら残業も労基も怖くない
9 20/08/02(日)17:28:49 No.714160285
ライブ行こうぜー!!
10 20/08/02(日)17:29:44 No.714160596
眼鏡の子なんで一緒に残ってるの いや分からなくもないけど
11 20/08/02(日)17:35:25 No.714162240
部長すげぇ福耳だな
12 20/08/02(日)17:35:33 No.714162290
この状況でライブ行って楽しめるような神経の図太さが欲しい
13 20/08/02(日)17:36:52 No.714162726
>眼鏡の子なんで一緒に残ってるの >いや分からなくもないけど こんな状況になったらどうなるのか見てたいじゃん
14 20/08/02(日)17:37:17 No.714162854
詳しくは明日話そうできっちり退社できる部長はいいオッサンだな…抱かれたい
15 20/08/02(日)17:37:52 No.714163025
>こんな状況になったらどうなるのか見てたいじゃん このゲス野郎!
16 20/08/02(日)17:38:08 No.714163108
帰りなさいって言われたら帰るわ
17 20/08/02(日)17:38:21 ID:lM3Ui9LE lM3Ui9LE No.714163168
いや第一声が「待ってる自分が辛かった」なのは相当図太いよ
18 20/08/02(日)17:38:22 No.714163175
>眼鏡の子なんで一緒に残ってるの >いや分からなくもないけど いい娘 好き
19 20/08/02(日)17:38:58 No.714163331
この状況でライブ始まるんじゃないの?も煽ってるよな
20 20/08/02(日)17:38:59 No.714163344
主任獺……
21 20/08/02(日)17:39:27 No.714163481
続きないしタイトル教えて
22 20/08/02(日)17:39:47 No.714163570
まあ主任も管理職は責任とることも給料のうちだし…
23 20/08/02(日)17:41:14 No.714163964
>いや第一声が「待ってる自分が辛かった」なのは相当図太いよ id出てる奴が言うと説得力があるね
24 20/08/02(日)17:41:25 No.714164010
>この状況でライブ始まるんじゃないの?も煽ってるよな メガネがこの状況を楽しんでるように見えてきたぞ
25 20/08/02(日)17:42:45 No.714164368
大口顧客任されてるってことは普段から仕事できて信頼されてるだろうしまあたまにはこういうこともあるよね二度とやらないよう気をつけてねで済むだろうきっと…
26 20/08/02(日)17:43:53 No.714164696
サボってミスしてたなら怒るけど 入力打ち間違えのミスでの怒りは割と早めに冷めるよな
27 20/08/02(日)17:44:50 No.714164983
先輩が休みの日を当日知るのもなんだかなぁ
28 20/08/02(日)17:45:14 No.714165092
すみません再発防止のためにダブルチェックするようにします…チェックシートも記入するように…
29 20/08/02(日)17:45:47 No.714165256
>すみません再発防止のためにダブルチェックするようにします…チェックシートも記入するように… (めくら判)
30 20/08/02(日)17:45:53 No.714165279
>メガネがこの状況を楽しんでるように見えてきたぞ 結構でかいミスして死んだような顔してる同僚と上司のやりとりを間近で観戦するライブ感はたまらないからな…
31 20/08/02(日)17:47:02 No.714165591
最後の1ページの謝り方はやられるとイラッとするかもしれん
32 20/08/02(日)17:47:10 No.714165621
前々から楽しみにしてただろうにかわいそう
33 20/08/02(日)17:47:40 No.714165769
>最後の1ページの謝り方はやられるとイラッとするかもしれん 何に対して謝ってるの?とは思うよね
34 20/08/02(日)17:47:57 No.714165847
>>この状況でライブ始まるんじゃないの?も煽ってるよな >メガネがこの状況を楽しんでるように見えてきたぞ 生の映画を観ているようなモンだよ…
35 20/08/02(日)17:48:12 No.714165910
どうして日曜日にこんなものを見せるの そしてこの後どうなるの
36 20/08/02(日)17:48:49 No.714166092
一応グルメ漫画の割にちょいちょいおつらいシーンあるよね
37 20/08/02(日)17:49:05 No.714166166
昔銀行いたときオペミスで違う人の住宅ローン完済しちゃったこと思い出したよ チェックで気づかなかった俺の責任だよって死んだ目で言ってくれたあのときの上司元気かな
38 20/08/02(日)17:49:06 No.714166174
誰も!詳細を知らないのである!
39 20/08/02(日)17:49:20 No.714166233
こわかったと言われてもねえ…
40 20/08/02(日)17:49:20 No.714166237
責任感じるのはいいけど残ったりする必要はないよね… 逆に気を使ってしまうのでスパッと帰ってほしい…
41 20/08/02(日)17:49:58 No.714166430
>昔銀行いたときオペミスで違う人の住宅ローン完済しちゃったこと思い出したよ >チェックで気づかなかった俺の責任だよって死んだ目で言ってくれたあのときの上司元気かな 洒落にならないミスじゃないそれ…?
42 20/08/02(日)17:50:35 No.714166602
これあれでしょ部長がいない間に電話の取次ぎして先方がめっちゃ怒ってる漫画
43 20/08/02(日)17:50:42 No.714166638
>責任感じるのはいいけど残ったりする必要はないよね… >逆に気を使ってしまうのでスパッと帰ってほしい… 疲れて帰って来たのに気持ち的に帰れなくしてるしね
44 20/08/02(日)17:50:57 No.714166699
関係ねえ 謝って楽になりてえ
45 20/08/02(日)17:51:06 No.714166737
>誰も!詳細を知らないのである! 多分ごほうびごはんだが何話かはわからない
46 20/08/02(日)17:51:27 No.714166833
Aというところに振り込まなきゃいけない金をBというところに振り込んでしまったのを思い出した
47 20/08/02(日)17:51:52 No.714166941
前は眼鏡の子の方がミスするシーン貼られてたな…
48 20/08/02(日)17:51:58 No.714166974
部長これ帰社じゃなくて上への説明や相手に直接謝罪に出掛けるところなんじゃ
49 20/08/02(日)17:52:00 No.714166991
こわい 働きたくない いや違う働くけど一人で完結したい
50 20/08/02(日)17:52:34 No.714167158
>Aというところに振り込まなきゃいけない金をBというところに振り込んでしまったのを思い出した ある日ATM行ったら企業名義の通帳拾ったことあるから それよりはマシなやらかしだな!多分!
51 20/08/02(日)17:52:50 No.714167249
>Aというところに振り込まなきゃいけない金をBというところに振り込んでしまったのを思い出した 経理やってたとき小口清算でよくやらかしたわ てへへ
52 20/08/02(日)17:53:49 No.714167545
2人ともいい上司だなって思う
53 20/08/02(日)17:54:05 No.714167626
>>誰も!詳細を知らないのである! >多分ごほうびごはんだが何話かはわからない ご苦労 もう用はないから帰っていいよ
54 20/08/02(日)17:54:12 No.714167651
グループ会社内だと簡単に取引やめってできないから相手次第ではもう勘弁してくれって状態が続く
55 20/08/02(日)17:54:15 No.714167664
>経理やってたとき小口清算でよくやらかしたわ >てへへ なんか脳みそが機能停止してほぼ反射で処理しちゃうよね… はい金額OK…はい振込先OK…はい振り込み…………あれぇ? って
56 20/08/02(日)17:54:56 No.714167832
ごほうびごはんの67話らしい
57 20/08/02(日)17:55:53 No.714168115
>ご苦労 >もう用はないから帰っていいよ でもまだ……
58 20/08/02(日)17:55:57 No.714168131
・振込先のミス ・振込額のミス ミスとしてやばいのどっちなの?
59 20/08/02(日)17:56:59 No.714168436
>・振込先のミス >・振込額のミス >ミスとしてやばいのどっちなの? 先
60 20/08/02(日)17:57:13 No.714168516
振込みとか売掛買掛の管理は人がやるとどうしてもミスするよな 荻原工務店と萩原工務店を1番違いのコードにした前任者に殺意を覚えた
61 20/08/02(日)17:57:23 No.714168570
>ミスとしてやばいのどっちなの? 裁判がやりやすいのは後者
62 20/08/02(日)17:57:44 No.714168671
>>昔銀行いたときオペミスで違う人の住宅ローン完済しちゃったこと思い出したよ >>チェックで気づかなかった俺の責任だよって死んだ目で言ってくれたあのときの上司元気かな >洒落にならないミスじゃないそれ…? 当時の支店長は定年後の外部出向の話が無くなり上司は完全に閑職コースに飛ばされ 俺はいたたまれなくなって辞めたよ
63 20/08/02(日)17:57:50 No.714168692
注意すれば大丈夫!! って言う人いるけど「注意しなければならない」ってのがまずおかしいんだ…
64 20/08/02(日)17:58:16 No.714168797
額ミスはよくあることっていうか修正すればいいだけの話なこと多いから… 振込先間違えると拗れる可能性が上がる
65 20/08/02(日)17:58:47 No.714168943
契約書の受け渡しでA工務店とA工業取り違えたことあったなあ 気付かなかった相手が悪いみたいなところもあると思う
66 20/08/02(日)17:59:02 No.714169009
それで続きは?
67 20/08/02(日)17:59:09 No.714169036
ああメガネの子が主人公なのか
68 20/08/02(日)17:59:19 No.714169094
>荻原工務店と萩原工務店を1番違いのコードにした前任者に殺意を覚えた コード表で並んでた方が見比べやすいでしょ?
69 20/08/02(日)17:59:19 No.714169095
>経理やってたとき小口清算でよくやらかしたわ >てへへ どうやって修正したのそれ
70 20/08/02(日)17:59:28 No.714169132
なんでチェックのチェックまでしてるのにミスが無くならないんだろうなって 自分のミスが発覚しないよう祈りながら思ってる
71 20/08/02(日)17:59:33 No.714169157
振込額だったらじゃあ翌月の払いと相殺ですねーなんてことも出来るだろうけど 振込先のミスは何の落ち度もない人にお金返して…って言わなくちゃならないからな
72 20/08/02(日)17:59:36 No.714169172
部下にダメな奴いがいれば窓際を目指せるのか
73 20/08/02(日)17:59:41 No.714169190
俺もよくこんな謝り方しちゃう 上司の皆さん今回はすみませんでした…
74 20/08/02(日)17:59:55 No.714169254
>>>昔銀行いたときオペミスで違う人の住宅ローン完済しちゃったこと思い出したよ >>>チェックで気づかなかった俺の責任だよって死んだ目で言ってくれたあのときの上司元気かな >>洒落にならないミスじゃないそれ…? >当時の支店長は定年後の外部出向の話が無くなり上司は完全に閑職コースに飛ばされ >俺はいたたまれなくなって辞めたよ そんな重たいミスなの…? 記録もとに戻すだけじゃないの
75 20/08/02(日)18:00:08 No.714169332
支部長の送別会の日に似たようなことやって送別会をなくしたのが俺だ
76 20/08/02(日)18:00:11 No.714169348
まぁヒューマンエラーの誤納入なんてくさるほどあるし… 謝る方も謝る側も慣れっこだよ
77 20/08/02(日)18:00:47 No.714169511
メーデーでも見て気を紛らわそう
78 20/08/02(日)18:00:54 No.714169539
下っ端の打ち込みミスなんざそれを承認した上が全部悪いんだよ
79 20/08/02(日)18:01:16 No.714169631
こええ
80 20/08/02(日)18:01:36 No.714169722
このあとどうなるんだ
81 20/08/02(日)18:01:38 No.714169728
>どうやって修正したのそれ 直接該当の社員さんに連絡してごめーんこれこれこういうわけで間違えちゃったから来月の小口入金で調整するね!っていう 翌月それを忘れてミスする
82 20/08/02(日)18:01:42 No.714169754
>そんな重たいミスなの…? >記録もとに戻すだけじゃないの ミスとはいえローン返済したことになった人からするとたなぼた以外の何物でもないのでたぶんその人視点で訴訟沙汰になる?
83 20/08/02(日)18:01:58 No.714169822
>直接該当の社員さんに連絡してごめーんこれこれこういうわけで間違えちゃったから来月の小口入金で調整するね!っていう >翌月それを忘れてミスする さすがだ
84 20/08/02(日)18:02:00 No.714169831
>荻原工務店と萩原工務店 三回見直して違いがわかった...
85 20/08/02(日)18:02:06 No.714169862
機械はミスらないのに
86 20/08/02(日)18:02:08 No.714169868
上司ってのは部下の尻拭くためにいるんだ
87 20/08/02(日)18:02:11 No.714169881
カイゼンとしてチェックリスト追加とダブルチェックを行うようにします!
88 20/08/02(日)18:02:22 No.714169937
この人の仕事にハンコ押したのは誰かなって話だしね
89 20/08/02(日)18:02:36 No.714169986
システム的に一度完済したら返済計画登録が難しいとかはあるだろうけど単純に誤った顧客の口座から繰上返済手数料とったところまで全部顧客の履歴に残るのは問題では
90 20/08/02(日)18:02:36 No.714169990
金額の修正はミスなく処理しててもイレギュラーでちょいちょい起こるから やっべ間違っちゃったメンゴ位のノリで帳尻合わせる
91 20/08/02(日)18:02:55 No.714170080
大きい企業だと全国からこういう感じのやらかし集がまとまっててデータになってるから 読むの楽しいぞ
92 20/08/02(日)18:03:00 No.714170093
アホでも仕事できるシステムを構築してくだち まあ自分もアホなんですけどねえへへ
93 20/08/02(日)18:03:03 No.714170105
>直接該当の社員さんに連絡してごめーんこれこれこういうわけで間違えちゃったから来月の小口入金で調整するね!っていう >翌月それを忘れてミスする 大丈夫?経理やっちゃダメな人じゃない?
94 20/08/02(日)18:03:20 No.714170178
俺も20年くらい前に銀行のオンラインのオペミスで似た様なミスしたよ 俺のミスのせいでATMの開始が10分遅れてニュースになった
95 20/08/02(日)18:03:34 No.714170247
いやライブいけよ
96 20/08/02(日)18:03:42 No.714170280
取引先へ1000万の振込を忘れた 当然お叱りを受けた 翌月また忘れた
97 20/08/02(日)18:03:44 No.714170287
でもこーいうミスってさぁ 俺が悪いっちゃあ悪いけど次はミスらないよう気をつけますしか言うことねえよなあ
98 20/08/02(日)18:03:46 No.714170301
分かりました 承認フロー増やします
99 20/08/02(日)18:04:00 No.714170367
普通はコード打ち込んだら送り先も一緒に表示されるのでは?
100 20/08/02(日)18:04:05 No.714170397
>全部顧客の履歴に残るのは問題では その顧客は今後なんかローンの審査とかするたびに この事を聞かれて問い合わせされて客が悪くないのにローン落とされたりする可能性がある
101 20/08/02(日)18:04:16 No.714170447
その場で気づいたらすぐ戻せるだろうけど一日の終わりのチェックすら漏れて翌日以降まで残ったらアウトの中のアウトでは
102 20/08/02(日)18:04:23 No.714170481
俺たちは天使じゃねぇんだ
103 20/08/02(日)18:04:38 No.714170557
他人のチェックするとミスって見つけやすいのに セルフチェックってなんか見つからないよね
104 20/08/02(日)18:04:52 No.714170611
「(二人以上で声に出して)チェックしろ!」 「(私が目視で)チェックしました!」 ヨシ!!!
105 20/08/02(日)18:05:26 No.714170757
>でもこーいうミスってさぁ >俺が悪いっちゃあ悪いけど次はミスらないよう気をつけますしか言うことねえよなあ ミスを減らすようなチェック体制構築するのは上司の仕事だしな! 下っ端がわざわざご進言することじゃない
106 20/08/02(日)18:05:29 No.714170769
お金のやり取りでもデパートの在庫とかと一緒で納期あるし 納期内にお金がないと下手したら会社が飛ぶ
107 20/08/02(日)18:05:34 No.714170793
>大丈夫?経理やっちゃダメな人じゃない? 1500人分の一月の小口清算をレシートと申請表とデータ目視で見比べてヨシ!したあとに入金データをこれまた手動で作ってたので多少のことは許してほしい
108 20/08/02(日)18:05:54 No.714170898
>他人のチェックするとミスって見つけやすいのに >セルフチェックってなんか見つからないよね ミスした当人がミスに気付けるのかって話だからね…
109 20/08/02(日)18:06:16 No.714170994
偶に発覚してもやっちゃったごめーんってのりだ
110 20/08/02(日)18:06:30 No.714171064
> でもこーいうミスってさぁ >俺が悪いっちゃあ悪いけど次はミスらないよう気をつけますしか言うことねえよなあ PDCAサイクルだのなぜなにチェックだの手順の問題点の割り出しだの始まると ミスした奴がアホだったからで済む話じゃねえの?って思っちゃう
111 20/08/02(日)18:06:44 No.714171129
自分をまったく信用してないので逆にミスしない
112 20/08/02(日)18:06:52 No.714171164
まあ上司のチェックが悪い それはそれとして小言は言わさせてもらう
113 20/08/02(日)18:07:06 No.714171222
ミスするのは人間だから仕方ない でも反省はしてミス減らすように努めろ ミスした側が人間だから仕方ないって気持ちでいたらぶん殴りたくなる
114 20/08/02(日)18:07:08 No.714171240
他人の口座に振り込むのは簡単でも他人の口座から引き落とすのは容易なことではないからな…
115 20/08/02(日)18:07:10 No.714171246
>普通はコード打ち込んだら送り先も一緒に表示されるのでは? そういうシステムあっても人は間違えるんだ PCで対象顧客の番号コピペして入力したと思ったらちょっと前にオペした顧客番号がそのままコピペされたとかしょっちゅうだ
116 20/08/02(日)18:07:33 No.714171350
大変な時に慌てるために上の人が居る訳だしね
117 20/08/02(日)18:07:45 No.714171410
>ミスを減らすようなチェック体制構築するのは上司の仕事だしな! >下っ端がわざわざご進言することじゃない すべての書類のためのチェックシート作りました! 上長三人の判子またはサインを経てから正式に受理されます!
118 20/08/02(日)18:07:53 No.714171434
なんで主任ポケットのとこ見てるの?
119 20/08/02(日)18:08:10 No.714171513
俺ならとりあえずライブは行く
120 20/08/02(日)18:08:11 No.714171527
他人のミスには寛容であろうとしてる なぜならいつ自分もミスるか分からないからだ
121 20/08/02(日)18:08:12 No.714171530
>1500人分の一月の小口清算をレシートと申請表とデータ目視で見比べてヨシ!したあとに入金データをこれまた手動で作ってたので多少のことは許してほしい お前にとっては多少のことかもしれんが相手からしたら一大事だよ!
122 20/08/02(日)18:08:20 No.714171561
>他人の口座に振り込むのは簡単でも他人の口座から引き落とすのは容易なことではないからな… ウチは引き落とすのはとりあえずでやっちゃうけど還付の時は異様に厳しい
123 20/08/02(日)18:08:56 No.714171715
>コード表で並んでた方が見比べやすいでしょ? 読み方順で並べてくだち…
124 20/08/02(日)18:08:56 No.714171719
>なんで主任ポケットのとこ見てるの? ライブ楽しみにしてたの知ってたんじゃない
125 20/08/02(日)18:09:23 No.714171829
ヒラは気に病む程の給料貰ってないからさっさと忘れるに限る
126 20/08/02(日)18:09:37 No.714171899
su4095550.jpg 割とそりゃ出世できねーよなという「」が多いことがわかったスレだった
127 20/08/02(日)18:09:39 No.714171916
どっちにしろ気になっちゃって楽しめるわけねえから 居残って謝ろうってなるのは分かる 遠回りな自罰というか自傷行為的な
128 20/08/02(日)18:09:49 No.714171959
なぜ単純な間違いをしたのでしょうか ただし長時間労働により疲労が溜まっていたので判断力が落ちていたは例外とする
129 20/08/02(日)18:09:59 No.714172007
下請け作業員のヒューマンエラーでも元請けや発注者までPDCAさせられて結構なマンパワーと時間を浪費する企業もあるほどです
130 20/08/02(日)18:10:11 No.714172064
>ミスした側が人間だから仕方ないって気持ちでいたらぶん殴りたくなる チッ…反省してまーす
131 20/08/02(日)18:10:13 No.714172068
主任優しいじゃん
132 20/08/02(日)18:10:13 No.714172072
>主任は一言も喋らずに支度して帰る >su4095550.jpg 嘘じゃねーか!
133 20/08/02(日)18:10:14 No.714172074
Aの口座からAのローンを完済するのが通常でAの口座からBのローンを完済すると単純にAの口座履歴にBの名前が載るだけでも個人情報漏洩で金融庁報告行きとなる 支店長は青ざめたろうね
134 20/08/02(日)18:10:14 No.714172075
>>なんで主任ポケットのとこ見てるの? >ライブ楽しみにしてたの知ってたんじゃない ライブで浮かれてミスしやがってよ…ってことかな
135 20/08/02(日)18:10:15 No.714172081
>俺ならとりあえずライブは行く 残っててもしかたないしな 相手が親や教師じゃないのだから反省を態度で示してもお互い何のメリットもない
136 20/08/02(日)18:10:16 No.714172090
もう働きたくない
137 20/08/02(日)18:10:18 No.714172095
>su4095550.jpg >割とそりゃ出世できねーよなという「」が多いことがわかったスレだった 優しい世界で安心した…
138 20/08/02(日)18:10:18 No.714172096
お前にとっては多少のことかもしれんが相手からしたら一大事だよ! マジでな 一度自腹切ってるわけだからそのお金が戻って来るべき日にも戻って来ないってマジで一大事 マジでごめん
139 20/08/02(日)18:10:18 No.714172097
西海岸店と西岸店が並んでたりややこしいんじゃ!
140 20/08/02(日)18:10:40 No.714172221
主任…主任!!!
141 20/08/02(日)18:10:56 No.714172297
定時後にライブ!なんていうのはぶち壊れるので有給取るに限る
142 20/08/02(日)18:10:58 No.714172305
>当時の支店長は定年後の外部出向の話が無くなり上司は完全に閑職コースに飛ばされ >俺はいたたまれなくなって辞めたよ 一生夜道に気を付けた方が良いレベルの話じゃん…
143 20/08/02(日)18:11:02 No.714172331
先帰ったら怒らせそうだし…ってなる気持ちはわかる 実際残ってても仕方ないんだけど
144 20/08/02(日)18:11:07 No.714172359
>なぜ単純な間違いをしたのでしょうか >ただし長時間労働により疲労が溜まっていたので判断力が落ちていたは例外とする はい!なぜを5回繰り返した結果… 天気が悪かったからと言うことになりました
145 20/08/02(日)18:11:10 No.714172371
>なぜ単純な間違いをしたのでしょうか バカ避けが入力フォームに備わってなかったからじゃないかな
146 20/08/02(日)18:11:11 No.714172378
なんで在庫あわねーんだ紛失だろテメーってキレてきた取引先の相手でてんやわんやだった一日が取引先の営業が勝手に持ち出したことが判明して終わった時はどのツラ下げて謝りに来るのか逆に気の毒だった
147 20/08/02(日)18:11:18 No.714172408
>定時後にライブ!なんていうのはぶち壊れるので有給取るに限る 取れない
148 20/08/02(日)18:11:25 No.714172429
責任取るのは上だから会社が潰れるミスでも無い限りはうるせ~知らねえ~でいいんだよ
149 20/08/02(日)18:11:28 No.714172447
なんか銀行が間違って振り込んだ金使っちゃって裁判沙汰になった例はあったはずだけど肝心の判決覚えてない
150 20/08/02(日)18:11:55 No.714172560
いいですよねなぜなぜ分析
151 20/08/02(日)18:12:37 No.714172742
二人の顔を見てたらお腹が空いてきたわ!!!!
152 20/08/02(日)18:13:03 No.714172853
> いいですよねなぜなぜ分析 ここもっと原因割り出せるんじゃない?
153 20/08/02(日)18:13:06 No.714172866
>ミスした側が人間だから仕方ないって気持ちでいたらぶん殴りたくなる でも環境整備する予算も人員も許可してくれずに無茶な業務やらせる会社も悪いと思うんスよ 社内課はお金稼いでるわけじゃないけど社がお金稼ぐためのサポート必死でやってるから予算ほしいんすよ
154 20/08/02(日)18:13:19 No.714172926
>割とそりゃ出世できねーよなという「」が多いことがわかったスレだった 俺だってこんな優しい上司がいたら「」になんてならなかった…!
155 20/08/02(日)18:13:26 No.714172952
>いいですよねなぜなぜ分析 もう二度とやりたくない
156 20/08/02(日)18:13:33 No.714172980
現場で劇薬入りの瓶うっかり落として年間数億のプロジェクト吹っ飛ばしたときの話をですね
157 20/08/02(日)18:13:41 No.714173012
俺はやらかしても普通に帰宅して酒飲んで寝て一か月くらい真面目に働いたら元どおりになっちゃうよ だから嫌われてんだろうけど
158 20/08/02(日)18:13:46 No.714173037
俺たちは天使じゃねえんだ
159 20/08/02(日)18:13:49 No.714173045
>定時後にライブ!なんていうのはぶち壊れるので有給取るに限る 当日に限って残業とかね
160 20/08/02(日)18:13:52 No.714173059
この状況でライブに行っても絶対心の底から楽しめないので俺もこの状況なら残る
161 20/08/02(日)18:14:00 No.714173100
>いいですよねなぜなぜ分析 なぜなぜの目的って原因究明と改善ですよね 私の不徳の致すところですって3時間かけた結論がそれで その間の仕事止めてるの意味あるんですかね
162 20/08/02(日)18:14:40 No.714173284
>> いいですよねなぜなぜ分析 >ここもっと原因割り出せるんじゃない? ぶっちゃけ人員不足による過剰労働が原因ですって言ってやり隊
163 20/08/02(日)18:14:56 No.714173367
>su4095550.jpg 人間できてる… 多分上司より年上なのにやってること部下と同じで恥ずかしい
164 20/08/02(日)18:14:58 No.714173380
>いいですよねなぜなぜ分析 早い話が統括 アタマ日本赤軍かよっていう
165 20/08/02(日)18:15:01 No.714173390
俺たちは天使じゃねぇんだ!