20/08/02(日)17:00:21 mac使っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/02(日)17:00:21 No.714152538
mac使ってるかい
1 20/08/02(日)17:01:35 No.714152853
大学の時使ってた
2 20/08/02(日)17:07:47 No.714154482
G4だけど使ってるよ
3 20/08/02(日)17:08:58 No.714154806
>G4だけど使ってるよ 随分長生きだな
4 20/08/02(日)17:09:34 No.714154941
mba2020使ってるよ
5 20/08/02(日)17:09:58 No.714155072
使ってない
6 20/08/02(日)17:10:28 ID:DCrfNKsU DCrfNKsU No.714155210
UNIXだよね Linuxじゃ駄目なの?
7 20/08/02(日)17:11:06 No.714155404
LCⅢとかまだあるんかな
8 20/08/02(日)17:11:37 No.714155546
>mba2013mid使ってるよ
9 20/08/02(日)17:12:30 No.714155805
2Dグラフィックデザイン系に進むとほぼmac使うことになる 学校も職場もmacが標準みたいな扱いになってる
10 20/08/02(日)17:13:32 No.714156100
>mba2013mid使ってるよ 7年目だと電池の状態どんなもんかな 電池は交換すればいいとして本体の動作の感じとかはどう?
11 20/08/02(日)17:13:34 No.714156109
学校はmacまみれだけど職場はもう場所によるよ 教育機関通さずデザイナーになる人とかも当たり前にいるし あと学校のmacは大体極端に古い
12 20/08/02(日)17:13:36 No.714156119
直しても使い道ない古さのやつを捨てた
13 20/08/02(日)17:14:24 No.714156332
今MacProで見てるよ
14 20/08/02(日)17:15:48 No.714156730
mac proとimacの中間の機種が無いのが気になる
15 20/08/02(日)17:15:54 No.714156765
>学校はmacまみれだけど職場はもう場所によるよ >教育機関通さずデザイナーになる人とかも当たり前にいるし >あと学校のmacは大体極端に古い 授業でアドビソフト絶対使うから古いっていっても限度はあるから定期的に入れ替えはしてると思うよ 専門は知らんけど大学は常駐の業者が中身も更新させるし
16 20/08/02(日)17:16:06 No.714156814
>mac proとimacの中間の機種が無いのが気になる imac proあるだろ
17 20/08/02(日)17:16:49 No.714156999
>本体の動作の感じとかはどう? メモリがデフォルトの4Gだから映像編集系はキツいけど その他はややもっさりながら引導を渡すほどでもないから逆に困ってるよ
18 20/08/02(日)17:16:49 No.714157000
mini2012 ARM iMac来たら乗り換え予定
19 20/08/02(日)17:17:11 No.714157084
古いやつって再生して何か使い道あるかなぁ…
20 20/08/02(日)17:17:25 No.714157140
imac proってどうなんだろうな ヒで漫画家が1人だけ使ってるのを確認したが
21 20/08/02(日)17:17:30 No.714157162
昔から中間機種が人気ない
22 20/08/02(日)17:18:07 No.714157356
>imac proってどうなんだろうな 動画編集でもしない限りまず必要無い
23 20/08/02(日)17:18:47 No.714157539
書き込みをした人によって削除されました
24 20/08/02(日)17:19:20 No.714157663
逆に動画編集すると普通のiMacじゃあまりにもキツい…ってなった 書き出しおっせえ…
25 20/08/02(日)17:20:10 ID:DCrfNKsU DCrfNKsU No.714157904
動画編集なんてFFMPEG使えばサクサクだよ
26 20/08/02(日)17:20:56 No.714158093
>imac proあるだろ imacみたいな一体型じゃなくてproの下のモデルが無いってつもりだった miniとproの間が無いって言った方が良かったね後出しごめん
27 20/08/02(日)17:21:00 No.714158121
次はもうMacBookでいいかなって
28 20/08/02(日)17:21:54 No.714158360
MBP2011使ってるけどまだまだいけるわ
29 20/08/02(日)17:22:48 No.714158587
iMac late 2011 引退したよ
30 20/08/02(日)17:22:51 No.714158603
MBP2012midだけどもうちょい行けるな
31 20/08/02(日)17:23:42 No.714158841
mac proほどガチじゃないというかそもそも高すぎて買えなくて でも動画編集はガッツリするって場合はimac proが良いんだろうな
32 20/08/02(日)17:24:26 No.714159046
まずApple自身が現実的な範囲の価格帯の外付けディスプレイを出さなくなったから 一体型でないMacの方がもうメインストリームではないんだよな…
33 20/08/02(日)17:24:34 No.714159080
まだmid2011使ってる… 死にそうで死なない
34 20/08/02(日)17:24:50 No.714159150
imac 2012 グリス塗り直してホコリ除去したら治った OSも最新で問題ないし普通に現役で使えるなコイツ
35 20/08/02(日)17:25:43 No.714159424
>まずApple自身が現実的な範囲の価格帯の外付けディスプレイを出さなくなったから >一体型でないMacの方がもうメインストリームではないんだよな… TBディスプレイの後継機出してくれ... 見た目をimacと統一したい...
36 20/08/02(日)17:25:45 No.714159440
昔のあのスケルトンなマックの筐体好きだったけどあれってジョブズのデザインなの?
37 20/08/02(日)17:25:51 No.714159473
Apple製CPUになってどうなるかなぁ 両刀使いできるからの人気もあるだろうし
38 20/08/02(日)17:27:18 No.714159872
MBP買った次の日にARM版の情報出てぐぬった
39 20/08/02(日)17:27:20 No.714159885
個人的にはBootcamp結局別に活用しなくなった いちいち再起動かけるのが面倒すぎる 仮想化ソフトは細かいとこでちゃんと動作しないし
40 20/08/02(日)17:29:10 No.714160402
mini2012でひいひい言ってる 8月に21インチ9月に27が出る噂あるからそれ待ち
41 20/08/02(日)17:29:15 No.714160426
昔はPCの標準フォントがガビガビでmac以外あり得なかったんだけど 今は10のUIでもストレスなく使えるから本当に気分で選んでる
42 20/08/02(日)17:29:19 No.714160449
CPUの仕組みとか全然分かってないんだけど Apple製になったらブートキャンプできなくなるの?
43 20/08/02(日)17:29:21 No.714160460
ちょっとバカにしてたけど一体型?のUSBCハブ便利だね…
44 20/08/02(日)17:29:54 No.714160666
10年近く使ってる「」も多いんだな 実際それくらい使えるし MACはお高いけど長く使えるのはいいな
45 20/08/02(日)17:30:21 No.714160805
MacbookPro2014使ってるけど新しいモデルはポート減りすぎだから中々買い替えられない…
46 20/08/02(日)17:31:35 No.714161155
ハードよりもOSをですね…Catalinaちゃんちょっと酷すぎませんか…
47 20/08/02(日)17:31:36 No.714161158
こないだまでearly2011使ってた SSDに換装したらわりとそこそこ使えるから困った
48 20/08/02(日)17:31:42 No.714161177
>CPUの仕組みとか全然分かってないんだけど >Apple製になったらブートキャンプできなくなるの? OSさえmacならそこにBootcamp出来るのでは
49 20/08/02(日)17:32:16 No.714161325
IntelじゃなくなったらWindowsは動かねえよ ARM版Windowsなら動くかもしれないがそうなったらBootCampする意味は薄れる
50 20/08/02(日)17:33:04 No.714161542
仮想環境オンリーになるだろうなWindows
51 20/08/02(日)17:33:32 No.714161676
AppleSiliconは歓迎だけどDTM用途だとしばらくはintelMacのほうがよさそうな気はしてる
52 20/08/02(日)17:33:42 No.714161725
デザイン業=Macってのがもう古いイメージで 今時はSEとかがこぞってMac使ってる印象がある
53 20/08/02(日)17:34:02 No.714161828
appleディスプレイの23インチを使ってるけどいつ買ったのかなぁって調べたら12年も前だった… これくらいの大きさが一番いいんだけどなぁ
54 20/08/02(日)17:34:05 No.714161843
>ハードよりもOSをですね…Catalinaちゃんちょっと酷すぎませんか… 32-bitのappが使えなくなったりOfficeがサブスプリクションでしか使えなくなるのが酷いよね…
55 20/08/02(日)17:34:11 No.714161867
隣の家の女の子にPCが不調だから助けてって言われたけどMACだったから何もできなかった
56 20/08/02(日)17:34:37 No.714161986
imac2017 だけど買ったのは2019年なのでまだ1年半しか使ってない imac2019すぐに出て泣いたよ
57 20/08/02(日)17:34:56 No.714162092
スケスケの紫カラーのやつ使ってた
58 20/08/02(日)17:34:59 No.714162102
Win使ってるデザイナーが増えてるのはもちろんだけど イラレはやっぱMacに最適化されてるなーとは感じる
59 20/08/02(日)17:35:00 No.714162112
early2009のポリカのmacbookをどうしようか悩んでいる
60 20/08/02(日)17:37:03 No.714162785
ふたばやる時にMac便利なのよね アップロードはQuicklookで確認しながらやれるし 文章打つ時に自動変換効くからある程度早くなるし 後MagicTrackPadでのスクロール
61 20/08/02(日)17:37:39 No.714162970
>隣の家の女の子にPCが不調だから助けてって言われたけどMACだったから何もできなかった 実際に使ったことある人にしか分からないからな… 出来ることなんてGenius Bar行くかAppleサポートに相談させるのを促すくらいだ
62 20/08/02(日)17:38:16 No.714163143
絵描きにMacBook多いのは画面の色が正しく出る唯一のノートPCだからと聞いてなるほどと
63 20/08/02(日)17:38:21 No.714163167
なんだかんだでFinderの使い勝手が最高だからWinに移れないでいる ゲーム機として持ってはいるけど 特にVR分野はAppleががっつり切り捨てたからWinじゃないとできないし
64 20/08/02(日)17:40:04 No.714163644
余ったMACはメディアサーバー的に使ってるな ラズパイでいい ㌧
65 20/08/02(日)17:40:04 No.714163648
>なんだかんだでFinderの使い勝手が最高だからWinに移れないでいる >ゲーム機として持ってはいるけど >特にVR分野はAppleががっつり切り捨てたからWinじゃないとできないし 自分はゲームやる用にWin7Bootcampして入れてるな エロゲとかやるし
66 20/08/02(日)17:40:22 No.714163745
mbp2015 earlyがyoutube見るだけで高熱になってつらい
67 20/08/02(日)17:40:30 No.714163777
イラレでパス切るのにMagic Mouseだと疲れるからマウスだけロジ使ってる
68 20/08/02(日)17:40:36 No.714163793
大量の画像保存したフォルダからファイル探すのにスペース→上下左右は便利
69 20/08/02(日)17:41:41 No.714164084
>イラレでパス切るのにMagic Mouseだと疲れるからマウスだけロジ使ってる 慣れが必要だけどMagic Trackpadマジでいいぞ 音もしないから入院中でも仕事できるし
70 20/08/02(日)17:42:23 No.714164260
カーターリーナー!!!
71 20/08/02(日)17:42:27 No.714164272
色確認とかiPhoneに投げて変じゃなかったらいいかになってるというか刷るもんでもない限りみんなそこまで気にしないやろってなった
72 20/08/02(日)17:42:36 No.714164311
>絵描きにMacBook多いのは画面の色が正しく出る唯一のノートPCだからと聞いてなるほどと twitterお絵描きマンでmacbook、ipad、板の組み合わせ結構多いよね
73 20/08/02(日)17:42:37 No.714164320
>音もしないから入院中でも仕事できるし 入院中ぐらいは仕事休んでいいんだぞ・・
74 20/08/02(日)17:43:14 No.714164496
逆にMacのディスプレイのキャリブレーションってどうしたらいいかいまだによくわかっていないでいる
75 20/08/02(日)17:43:34 No.714164590
Catalinaが色々言われてるはずだが今のところ理不尽にコケたりした事がない クリスタと液タブに不具合出た事もない
76 20/08/02(日)17:43:57 No.714164711
>色確認とかiPhoneに投げて変じゃなかったらいいかになってるというか刷るもんでもない限りみんなそこまで気にしないやろってなった まあゲーミングモニターみたいな極端な色味設定じゃなきゃね…
77 20/08/02(日)17:44:07 No.714164756
アプリ開発のために買った 実機テストだけだからほとんど触ってないけど
78 20/08/02(日)17:44:08 No.714164762
>ハードよりもOSをですね…Catalinaちゃんちょっと酷すぎませんか… 切り捨てた部分はいつものAppleだからいいとしても基本の部分が不安定に感じる このままARMに移行してなかったことになるバージョンだと思う
79 20/08/02(日)17:44:17 No.714164814
CatalinaにしてからQuicktimeがマトモに動かなくなった 画面録画とかすごい便利だったのに…
80 20/08/02(日)17:44:18 No.714164818
エロい同人ゲームがほとんど出来ないことだけが不満
81 20/08/02(日)17:44:43 No.714164936
>CatalinaにしてからQuicktimeがマトモに動かなくなった >画面録画とかすごい便利だったのに… ダウングレードは出来るよ
82 20/08/02(日)17:45:08 No.714165071
>ハードよりもOSをですね…Catalinaちゃんちょっと酷すぎませんか… どこが酷いのかって具体的な話いつも聞けないが何で
83 20/08/02(日)17:45:09 No.714165074
>エロい同人ゲームがほとんど出来ないことだけが不満 Bootcampすればいいし…
84 20/08/02(日)17:45:28 No.714165155
>画面録画とかすごい便利だったのに… 画面録画って標準で機能あるやろ
85 20/08/02(日)17:45:43 No.714165235
imacでお絵描きしてるからディスプレイ信用して色確認とかせずそのままお出ししてる Retina5Kを信じる!
86 20/08/02(日)17:46:53 No.714165553
カタリナというよりミュージックアプリが悪いっぽいんだけど NASのitunesライブラリを読み込もうとしたら失敗してた それだけならまだいいけどなぜか元ファイル消してておのったよ
87 20/08/02(日)17:47:03 No.714165594
書き込みをした人によって削除されました
88 20/08/02(日)17:47:25 No.714165703
MacのスレになるとMac捨てるようなレス散在しててそんなにWindowsに惚れてるのかと逆にマゾさに感心する
89 20/08/02(日)17:48:27 No.714165979
iMac 2020の出る出る詐欺が酷い どのApple製品も酷かったわ…
90 20/08/02(日)17:48:43 No.714166062
iTune→ミュージックはマジでクソだと思うけど これはCatalina関係なく今後の方針として覆らなさそうでそれはそれでつらい
91 20/08/02(日)17:48:50 No.714166094
用途によって使い分けてるだけだしなぁ…
92 20/08/02(日)17:49:16 No.714166211
>どのApple製品も酷かったわ… わー酷いって同意させたいならせめて具体的な指摘はして欲しいのだがなぁ
93 20/08/02(日)17:49:28 No.714166281
>iMac 2020の出る出る詐欺が酷い >どのApple製品も酷かったわ… そもそもApple自身が何か言うことはまずないのに周囲が勝手に騒ぎ立ててる…
94 20/08/02(日)17:49:38 No.714166327
CatalinaでWine使えなくなったのだけ残念
95 20/08/02(日)17:49:50 No.714166392
>iMac 2020の出る出る詐欺が酷い そういのは大体アナルリストのせいだし…
96 20/08/02(日)17:50:12 No.714166499
>そもそもApple自身が何か言うことはまずないのに周囲が勝手に騒ぎ立ててる… 何をやっても文句言う 何もしなくても文句言う
97 20/08/02(日)17:50:19 No.714166542
>そんなにWindowsに惚れてるのかと逆にマゾさに感心する もっと言ってやらあ!
98 20/08/02(日)17:50:57 No.714166698
そもそも毎年モデルチェンジしてんだからいつかは絶対でる
99 20/08/02(日)17:51:40 No.714166902
Catalinaへのヘイトはシルヴィちゃんが動かないからだって正直に言ったらまだ感心するんだが
100 20/08/02(日)17:51:54 No.714166957
>CatalinaでWine使えなくなったのだけ残念 crossover macなら動くけど買うまでも無いか
101 20/08/02(日)17:52:18 No.714167069
Mac捨てるっていうか別にMacだけに固執しつづける理由も無いっていうか とにかく今MacOSがすげえイマイチな状態だから尚更使い分けた方が扱いやすいし
102 20/08/02(日)17:52:21 No.714167090
>そもそも毎年モデルチェンジしてんだからいつかは絶対でる 毎年してねーよ
103 20/08/02(日)17:52:34 No.714167159
>Catalinaへのヘイトはシルヴィちゃんが動かないからだって正直に言ったらまだ感心するんだが ティラノスクリプトの本体差し替えで動くよ
104 20/08/02(日)17:52:43 No.714167208
macもPCも両方使ってて両方気に入ってるよ
105 20/08/02(日)17:52:48 No.714167240
>iTune→ミュージックはマジでクソだと思うけど >これはCatalina関係なく今後の方針として覆らなさそうでそれはそれでつらい 純粋な疑問なんだけどiTunesなんで削除したの?
106 20/08/02(日)17:53:33 No.714167462
「」はMacに詳しい…
107 20/08/02(日)17:54:32 No.714167732
>画面録画って標準で機能あるやろ 後出しになるけどとかって言ってるから許してほしい iPhoneやiPad接続しての録画できないのもつらい
108 20/08/02(日)17:55:13 No.714167909
>純粋な疑問なんだけどiTunesなんで削除したの? 音楽プレイヤーだったのがCD屋さんになってDVD屋さんになって…って拡張を続けたらよくわからんスパゲッティになったのでガラガラポンした
109 20/08/02(日)17:55:44 No.714168071
>純粋な疑問なんだけどiTunesなんで削除したの? 単純に多機能になりすぎてでかくなったからでは Iphoneとの接続がファインダーに統合されたのはそれが最適解だと思う
110 20/08/02(日)17:56:20 No.714168239
Appleシリコン搭載のMacとか安定動作まで3年は見なきゃダメだと思うから2020年モデルのMac買った人はむしろ正解な気がするよ
111 20/08/02(日)17:57:05 No.714168474
2020モデル買った俺をもっと安心させてくれ 頼む
112 20/08/02(日)17:57:32 No.714168605
ミュージックアプリの何が嫌って オーディオブックをブックappの方においやったことなんだよ この大量の音声作品の管理をどうしろというんだ…
113 20/08/02(日)17:57:54 No.714168711
intelと並行してる間はintel買ってもいいぐらいグダると思う
114 20/08/02(日)17:57:58 No.714168738
>2020モデル買った俺をもっと安心させてくれ >頼む Mac OS9→OSXで結局安定したっぽいのは10.4か10.6くらいだと思うから今の段階でまともなMacを入手できて良かったんじゃない