虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/02(日)15:59:55 FFⅧをク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/02(日)15:59:55 No.714137358

FFⅧをクリアした! クリアしたけど魔女云々のイベントよくわかんなかったから教えて… 魔女=ママ先生なのは分かったけど、じゃあ最後に戦った魔女もママ先生なの…? 別の時空にいるママ先生が時空圧縮しようとしてるから止めに行くってこと? なんか倒したけどよくわからん…

1 20/08/02(日)16:01:52 No.714137818

好きになーる  好きになーる

2 20/08/02(日)16:02:17 No.714137930

>じゃあ最後に戦った魔女もママ先生なの…? アルティミシアはちがう 彼女がママを傀儡にしていた

3 20/08/02(日)16:02:39 No.714138035

ラスボスにライブラかけてみなよ 目的分かるよ

4 20/08/02(日)16:04:56 No.714138699

アルティミシアは未来の魔女で 未来から現代の魔女イデアにジャンクションしてたんだよ

5 20/08/02(日)16:06:15 No.714139004

ママ先生途中でジャンクション解けて正気になったでしょ まあファッションはあのままなんだけどなブヘヘヘヘ

6 20/08/02(日)16:08:30 No.714139502

アルティミシアは未来の魔女で ママ先生はアルティミシアから見たら過去の魔女 未来では魔女迫害されまくってけおおーってなったので 時間圧縮してアタイしかいねえ世界を作るわよって思ったんだけど 時々情報を得たりするためにリノアはイデアにジャンクションするもんだから リノアが意識不明になってる間にその真意が悟られて皆でアルティミシア止めようぜってなった 最後には過去のイデアに能力継承して終わり

7 20/08/02(日)16:10:39 No.714139984

本来魔女は一人なんだけど未来だ過去だって干渉できるせいでパラドクスが起きてる

8 20/08/02(日)16:12:34 No.714140448

スレ画の呪われし種って言い方もママ先生が正気のうちに自分が魔女になって暴れた後のこと考えてSeeD作ったと思えば 相当皮肉の効いた台詞ではある

9 20/08/02(日)16:12:44 No.714140495

リノアがやたら力高いのはなんか意図あるのかな

10 20/08/02(日)16:13:17 No.714140641

>リノアがやたら力高いのはなんか意図あるのかな アデルを見たら解る

11 20/08/02(日)16:13:26 No.714140671

未来の魔女の力を過去の魔女に継承したら魔女の力がループしながら増殖していかない?

12 20/08/02(日)16:15:16 No.714141104

>未来の魔女の力を過去の魔女に継承したら魔女の力がループしながら増殖していかない? ジャンクションマシーンエルオーネが無いとそもそも時間を飛び越えてジャンクション出来ないから その点だけは安心

13 20/08/02(日)16:16:28 No.714141400

アルティミシアは未来のリノアでうんぬんかんぬん

14 20/08/02(日)16:16:33 No.714141419

リノア=アルティミシア説とかあったなあ…

15 20/08/02(日)16:18:23 No.714141873

>ママ先生途中でジャンクション解けて正気になったでしょ >まあファッションはあのままなんだけどなブヘヘヘヘ 洗脳から解けてるのに影響が残ってるの良い…

16 20/08/02(日)16:18:24 No.714141875

魔女関連というかFF8は特に設定が難しくてフワッとしてるから考察と言う名の妄想で話されやすい

17 20/08/02(日)16:19:22 No.714142119

時間圧縮中に出てくる魔女のセンスが揃って悪いのはちょっと…

18 20/08/02(日)16:20:03 No.714142308

ううn…? つまり未来のママ先生がアルティミシアで未来から過去の自分を操ってたってこと? じゃあママ先生を放置してたら将来アルティミシアになるんだからマズくない?

19 20/08/02(日)16:20:21 No.714142392

アルティマニアに載ってた読み聞かせスタイルの魔女の話が好きだった

20 20/08/02(日)16:20:22 No.714142396

あのモブ魔女も最後のはセンスとか以前に下半身芋虫じゃん

21 20/08/02(日)16:20:41 No.714142486

>つまり未来のママ先生がアルティミシア 別人だよ

22 20/08/02(日)16:20:55 No.714142542

>つまり未来のママ先生がアルティミシアで未来から過去の自分を操ってたってこと? >じゃあママ先生を放置してたら将来アルティミシアになるんだからマズくない? ちがうよー アルティミシアとママ先生は別人だからね

23 20/08/02(日)16:21:13 No.714142593

ママ先生は魔女の力を受け継いだだけでアルティミシアではない

24 20/08/02(日)16:21:27 No.714142649

>ラスボスにライブラかけてみなよ >目的分かるよ しら そん

25 20/08/02(日)16:22:04 No.714142823

>ううn…? >つまり未来のママ先生がアルティミシアで未来から過去の自分を操ってたってこと? >じゃあママ先生を放置してたら将来アルティミシアになるんだからマズくない? そもそもアルティミシアはスコール達のいる現代には存在しない スコール達の視点からすれば未来でいつか生まれるやべーやつでしかないんだけど オダイン博士のマシンのせいで過去の魔女に干渉出来るようになってるからママ先生操って暴れたりとかしてる 現在のママ先生は沢山居る魔女候補の1人でしかない

26 20/08/02(日)16:22:14 No.714142862

現在過去未来の話が繋がってるの面白いよね オトンが変な映画出るからライバルがガンブレードつこて俺の額に傷ができたんやで!?

27 20/08/02(日)16:23:48 No.714143235

劇中でもハインの伝説?みたいなので魔女の成り立ちみたいな話はあったよね ママ先生はアリティミシアにジャンクションされてたようなこと

28 20/08/02(日)16:24:18 No.714143375

スコールの父親がラグナなんだっけ? じゃあ母親ってエルオーネ?

29 20/08/02(日)16:24:21 No.714143385

当代の魔女はアデルなのでじゃあママ先生の魔女の力はどこから来たのかっていう疑問が 未来で倒されたアルティミシア由来のものっていうループ

30 20/08/02(日)16:24:22 No.714143387

ママ先生から別の女性へ何代か魔女の力が継承されて最後にはアルティミシアに繋がった …でEDの時にスコールと一緒にアルティミシアは過去に飛んでしまった アルティミシアは魔女の力を誰かに移すまで死ねないので若い頃のママ先生がその力を受けついだ

31 20/08/02(日)16:24:28 No.714143418

過去の魔女が筋肉ムキムキのアデル 現在の魔女がママ先生 未来の魔女が変なファッションのアルティミシア そんでアデルとイデアの魔女の力受け継いだのがリノア

32 20/08/02(日)16:25:06 No.714143571

いろんなとこでちょいちょいそういうお話の断片は聞けたりするんだけど普通にプレイしてたらなかなか繋がらないんよね

33 20/08/02(日)16:25:21 No.714143640

>当代の魔女はアデルなのでじゃあママ先生の魔女の力はどこから来たのかっていう疑問が >未来で倒されたアルティミシア由来のものっていうループ というか別に魔女は必ず一人ってわけじゃないよ

34 20/08/02(日)16:25:37 No.714143707

>スコールの父親がラグナなんだっけ? >じゃあ母親ってエルオーネ? ウィンヒルの村に保護されたときに面倒見てくれた女性であるレインがスコールの母親

35 20/08/02(日)16:25:45 No.714143735

魔女が不死である以上は未来においてアルティミシアが発生するのは止められないから構造的にはあんまり解決してない?

36 20/08/02(日)16:26:01 No.714143796

>いろんなとこでちょいちょいそういうお話の断片は聞けたりするんだけど普通にプレイしてたらなかなか繋がらないんよね 補完情報はだいたいアルティマニアだしな

37 20/08/02(日)16:26:18 No.714143889

>魔女が不死である以上は未来においてアルティミシアが発生するのは止められないから構造的にはあんまり解決してない? そうだけどまた別のスコールがアルティミシア倒すからだいじょうぶ!

38 20/08/02(日)16:26:19 No.714143895

>>じゃあ母親ってエルオーネ? >ウィンヒルの村に保護されたときに面倒見てくれた女性であるレインがスコールの母親 ラグナのブーツにジャム塗りたくったのがエルオーネ

39 20/08/02(日)16:26:48 No.714144030

>魔女が不死である以上は未来においてアルティミシアが発生するのは止められないから構造的にはあんまり解決してない? その辺をどうにかするので伝説のSeeDになったのがスコールくんだ

40 20/08/02(日)16:27:07 No.714144108

>スコールの父親がラグナなんだっけ? >じゃあ母親ってエルオーネ? やべーぞ! ペドだ!!

41 20/08/02(日)16:27:08 No.714144112

このスレだけでもフワフワした知識の「」いっぱい出てくる まあ俺もあやふやだ

42 20/08/02(日)16:27:09 No.714144115

アルティミシアも竿…騎士がいれば歪まなかったのだが…

43 20/08/02(日)16:27:28 No.714144194

結局のところ8本編は全部運命で決まってた事ってオチだからな…だから結局アルティミシアは未来で発生する

44 20/08/02(日)16:27:53 No.714144291

>結局のところ8本編は全部運命で決まってた事ってオチだからな…だから結局アルティミシアは未来で発生する 解決するのも運命だからいいんだ

45 20/08/02(日)16:28:02 No.714144337

シド先生がなにやってたのか分からん… 最終的に元カノのママ先生とヨリを戻したのは分かった

46 20/08/02(日)16:28:05 No.714144352

テーマソングのEyes On Meはジュリアの歌だっけか 罪作りな男やでラグナ

47 20/08/02(日)16:28:08 No.714144369

>このスレだけでもフワフワした知識の「」いっぱい出てくる >まあ俺もあやふやだ そんなこと言う「」はぴよぴよ口の刑だ

48 20/08/02(日)16:28:34 No.714144469

>結局のところ8本編は全部運命で決まってた事ってオチだからな…だから結局アルティミシアは未来で発生する 現代とか過去でやっちまったことが未来であの変なファッションの人生み出して過去に干渉することになるからね

49 20/08/02(日)16:28:38 No.714144483

>スコールの父親がラグナなんだっけ? 母親はウィンヒルのレインだけど生まれた時ラグナはさらわれたエルオーネを探しに行ってて 物心つく前にレインも死んじゃって孤児院送りになったのでスコールは親を知らない

50 20/08/02(日)16:28:47 No.714144512

未来でアルティミシアが倒されてもその世界には人は残ってないから終末感がすごい

51 20/08/02(日)16:29:15 No.714144615

魔女よりも一番混乱の元なのがエルオーネな気がするな… 能力については魔女関係ないし未来では他人も使えるように改造されるしみりきだし…

52 20/08/02(日)16:29:23 No.714144642

>シド先生がなにやってたのか分からん… 奥様は魔女をやっていただけだよ 殺すべき相手が奥さんだったので途中で耐えきれなくなって逃げた

53 20/08/02(日)16:29:40 No.714144701

なのでこれから皆で魔女を可愛がりまくってアルティミシアが未来で絶望しないようにしていけ

54 20/08/02(日)16:30:20 No.714144862

JME実用化したオダインが大体悪い

55 20/08/02(日)16:30:39 No.714144923

>なのでこれから皆で魔女を可愛がりまくってアルティミシアが未来で絶望しないようにしていけ ぼっちの魔女は駄目だなって話だからな…

56 20/08/02(日)16:30:43 No.714144940

魔女は強大な力を持ってるから平伏すか隙をついて封印するしかないような存在なのにたった6人で未来の最強の魔女殺してこいって無茶ぶりすぎない? やったけど…

57 20/08/02(日)16:31:34 No.714145142

>JME実用化したオダインが大体悪い こいつ結構な元凶なのに普通に生きてたよな 9の似たような口調の奴は目を覆うような末路なのに

58 20/08/02(日)16:31:38 No.714145157

未来にも名を残してる伝説のSEEDだからな アルティミシアを倒したから伝説になってるんだと思うけど

59 20/08/02(日)16:31:48 No.714145204

eyes on meもなかなか湿度高くて好きな歌だ

60 20/08/02(日)16:31:55 No.714145240

>シド先生がなにやってたのか分からん… >最終的に元カノのママ先生とヨリを戻したのは分かった 魔女の嫁止めるために伝説のseed作るためにガーデン作るためにノーグに金借りたり傭兵稼業始めた魔女の騎士

61 20/08/02(日)16:32:25 No.714145369

イデア先生は元々こういう格好の人なの?

62 20/08/02(日)16:32:47 No.714145449

>イデア先生は元々こういう格好の人なの? 過去やEDでちゃんとした格好していでしょう!

63 20/08/02(日)16:32:50 No.714145460

>ぼっちの魔女は駄目だなって話だからな… というか作中でしっかり騎士がいた魔女ってリノアだけでは… それともイデアは一応騎士ありになるのか

64 20/08/02(日)16:33:08 No.714145540

本編はよく考えると暗い話が多いのでカードゲームが清涼剤となる

65 20/08/02(日)16:33:20 No.714145588

>それともイデアは一応騎士ありになるのか あれは騎士ごっこしてるのがいただけ

66 20/08/02(日)16:33:28 No.714145617

アデルの騎士はいなかったんかな

67 20/08/02(日)16:33:32 No.714145635

自分が伝説のSEEDで魔女の騎士だと思い込んでたサイファーくんちょっと道化過ぎない?

68 20/08/02(日)16:33:37 No.714145647

>魔女は強大な力を持ってるから平伏すか隙をついて封印するしかないような存在なのにたった6人で未来の最強の魔女殺してこいって無茶ぶりすぎない? >やったけど… 向こうは魔女一人だけどこっちは魔女+SEED5人と考えると有利だし…

69 20/08/02(日)16:33:55 No.714145739

上でも言われてるがイデアの騎士はシドだよ

70 20/08/02(日)16:34:01 No.714145770

>それともイデアは一応騎士ありになるのか イデアは シドが騎士だよ

71 20/08/02(日)16:34:07 No.714145793

>自分が伝説のSEEDで魔女の騎士だと思い込んでたサイファーくんちょっと道化過ぎない? 主人公になれるのは1人だけだという冷たい現実

72 20/08/02(日)16:34:47 No.714145964

ぎにゃああして生きてるサイファーも大概タフ

73 20/08/02(日)16:34:48 No.714145967

そういうところが嫌いになれないサイファー君

74 20/08/02(日)16:34:52 No.714145985

>アデルの騎士はいなかったんかな いなかったから暴走してエスタを恐怖支配したと思われる

75 20/08/02(日)16:34:59 No.714146009

最終的に憑き物が落ちて風紀委員で楽しくやってるみたいだからいいんだ

76 20/08/02(日)16:34:59 No.714146010

色々あったけど憑き物落ちてEDで元気に釣りやってるサイファー君嫌いじゃないよ

77 20/08/02(日)16:35:37 No.714146157

>魔女の嫁止めるために伝説のseed作るためにガーデン作るためにノーグに金借りたり傭兵稼業始めた魔女の騎士 スポンサーのノーグに実権奪われかけたり妻絡みで情けない姿を見せたりと物語を進めると好感度が下がりやすいよね…

78 20/08/02(日)16:35:39 No.714146166

でもサイファー君よく考えると公開処刑されてもおかしくないくらい悪行の数々働いてるよね…?

79 20/08/02(日)16:35:39 No.714146170

>>アデルの騎士はいなかったんかな >いなかったから暴走してエスタを恐怖支配したと思われる まああのマッチョの騎士になるの難しいよな…

80 20/08/02(日)16:35:46 No.714146196

エンディングのサイファーの笑顔の真意が読めん… お前がナンバーワンだ的な心境だったのかな

81 20/08/02(日)16:35:50 No.714146209

最終的には安定したけど騎士が居たって常に支えきれるもんじゃないから スコールだって俺には駄目だとかやっぱり返してとかふわふわしてるし

82 20/08/02(日)16:36:01 No.714146258

ハインにそういう存在がいたわけじゃないっぽいのに魔女の騎士の逸話はどこから生えたんだろう

83 20/08/02(日)16:36:13 No.714146293

ストーリー内だと大統領と結婚したらしいぜ!で出番終わるジュリアだけどゲーム内の人物紹介だとちゃんと死んでることが分かる 細かい設定とか劇中に出さないからそうだったの!?ってことがちょくちょくある

84 20/08/02(日)16:36:30 No.714146381

でも俺はスコールも死んで記憶もほとんど無くしたリノアが それでも唯一覚えてた悪い魔女になったらスコールに殺してもらうっていう約束を果たす為に未来から来た説が好きだよ

85 20/08/02(日)16:37:02 No.714146513

でもサイファーがああなった原因はゼルの野郎が口滑らせたからだし…

86 20/08/02(日)16:37:06 No.714146533

単純にそばに居てくれる人がいないやつは暴走しても止めてくれる人が居ない程度の事だと思う

87 20/08/02(日)16:37:09 No.714146551

>最終的には安定したけど騎士が居たって常に支えきれるもんじゃないから >スコールだって俺には駄目だとかやっぱり返してとかふわふわしてるし スコールはカッコつけてるだけのただの子供だし 頼れる雰囲気出してる結構ダメ野郎よ

88 20/08/02(日)16:37:38 No.714146700

>でもサイファーがああなった原因はゼルの野郎が口滑らせたからだし… メディアで暴露はもう逃げ道もなくなる公開処刑だよね…

89 20/08/02(日)16:38:00 No.714146798

>ストーリー内だと大統領と結婚したらしいぜ!で出番終わるジュリアだけどゲーム内の人物紹介だとちゃんと死んでることが分かる >細かい設定とか劇中に出さないからそうだったの!?ってことがちょくちょくある ジュリアってリノアの親父と結婚したんじゃないの!?

90 20/08/02(日)16:38:02 No.714146812

>ストーリー内だと大統領と結婚したらしいぜ!で出番終わるジュリアだけどゲーム内の人物紹介だとちゃんと死んでることが分かる ジュリアの結婚相手はリノアの父親の大佐だよ…

91 20/08/02(日)16:38:09 No.714146838

風神雷神がずっと側にいたからあんな感じに落ち着いたんだろうなって感じはある

92 20/08/02(日)16:38:13 No.714146851

>でも俺はスコールも死んで記憶もほとんど無くしたリノアが >それでも唯一覚えてた悪い魔女になったらスコールに殺してもらうっていう約束を果たす為に未来から来た説が好きだよ そういや魔女の力全部リノアに移ってる疑惑あったな

93 20/08/02(日)16:38:17 No.714146869

>でも俺はスコールも死んで記憶もほとんど無くしたリノアが >それでも唯一覚えてた悪い魔女になったらスコールに殺してもらうっていう約束を果たす為に未来から来た説が好きだよ そっちの解釈だとアルティミシアがグリーヴァを使うのもエモい

94 20/08/02(日)16:38:26 No.714146914

おのれ…デリング大統領

95 20/08/02(日)16:38:35 No.714146947

>>ストーリー内だと大統領と結婚したらしいぜ!で出番終わるジュリアだけどゲーム内の人物紹介だとちゃんと死んでることが分かる >ジュリアの結婚相手はリノアの父親の大佐だよ… ジャンクションの後遺症で間違えたぜ…

96 20/08/02(日)16:38:38 No.714146962

>でも俺はスコールも死んで記憶もほとんど無くしたリノアが >それでも唯一覚えてた悪い魔女になったらスコールに殺してもらうっていう約束を果たす為に未来から来た説が好きだよ まあ実際はラストで負けて過去に飛んでママ先生のところまで逃げるんだけどね…

97 20/08/02(日)16:38:46 No.714146999

スコールはリノアの意識無くなった後から急激にリノアLOVEになるよね… クールぶってたくせに急にリノアリノアうるさくなるからこっちが面食らった

98 20/08/02(日)16:38:59 No.714147056

スコールとリノアは破れ鍋に綴じ蓋というかお互いがお互いじゃないとダメだろうなって感じはする

99 20/08/02(日)16:39:01 No.714147060

グリーヴァにキティちゃんなんて名前を付けたばかりに 忘れた頃にラスボス戦で笑わされるとは思わなんだ…

100 20/08/02(日)16:39:03 No.714147071

スコールのことすら忘れちゃうくらいジャンクションしまくって絶望しまくったリノアを想像すると 可愛そうなのは抜ける

101 20/08/02(日)16:39:06 No.714147090

やはりジャンクションは危険…

102 20/08/02(日)16:39:35 No.714147202

>やはりジャンクションは危険… 危険以外の何物でもない

103 20/08/02(日)16:39:41 No.714147219

>風神雷神がずっと側にいたからあんな感じに落ち着いたんだろうなって感じはある 騎士側だって誰かに傍に居てもらいたいのは当たり前というか それは恋人でも友人でもいいんだってスコールとの対比は感じる

104 20/08/02(日)16:39:47 No.714147245

風神が普通に話し出した衝撃を忘れない

105 20/08/02(日)16:39:48 No.714147250

色々話理解してからやる2周目が楽しい

106 20/08/02(日)16:40:01 No.714147306

>スコールはリノアの意識無くなった後から急激にリノアLOVEになるよね… >クールぶってたくせに急にリノアリノアうるさくなるからこっちが面食らった スコールはサウザーみたいに愛深き故に愛などいらぬってやってきたから リノアみたいにグイグイ来るやつに弱いと思われる

107 20/08/02(日)16:40:21 No.714147373

>やはりジャンクションは危険… 当時ぶりに再プレイすると自分の記憶すらやられてる!

108 20/08/02(日)16:40:31 No.714147425

GFとジャンクションは危険以外の何物でもない

109 20/08/02(日)16:40:33 No.714147437

風神雷神はもうサイファーの保護者だよね

110 20/08/02(日)16:40:35 No.714147451

アルティミシアはディシディア解釈でメガスケベおばさんになるからな…

111 20/08/02(日)16:41:00 No.714147543

女性はみんな潜在的に魔女の力があるから女性陣の特殊技はみんな魔法関係

112 20/08/02(日)16:41:13 No.714147605

>JME実用化したオダインが大体悪い まあオダインが居ないとFF8のドラマ全部なりたたないんやけどなブヘヘヘヘ

113 20/08/02(日)16:41:14 No.714147609

スコールリノアいなかったらずっと童貞だったと思う

114 20/08/02(日)16:41:21 No.714147643

>女性はみんな潜在的に魔女の力があるから女性陣の特殊技はみんな魔法関係 犬…

115 20/08/02(日)16:41:21 No.714147645

ってことはラグナの息子とジュリアの娘が付き合うことになったわけか なんかこれも運命だよね

116 20/08/02(日)16:41:45 No.714147746

親父世代は未来から脳内に強制接続かけられて記憶障害出なかったのか

117 20/08/02(日)16:41:55 No.714147787

>スコールはリノアの意識無くなった後から急激にリノアLOVEになるよね… >クールぶってたくせに急にリノアリノアうるさくなるからこっちが面食らった ジャンクションの影響で本人もほとんど忘れてるけど身近な人を失いかけることでトラウマ刺激されてたのかな

118 20/08/02(日)16:41:57 No.714147798

>スコールリノアいなかったらずっと童貞だったと思う シュウ先輩かキスティスに持っていかれる気もする

119 20/08/02(日)16:42:09 No.714147861

>>女性はみんな潜在的に魔女の力があるから女性陣の特殊技はみんな魔法関係 >犬… ヴァリー忘れんなや!!

120 20/08/02(日)16:42:17 No.714147896

でも孤児院で思い出したらそれ以降ガンガンジャンクションしまくってても特にリスク描写とかないよね

121 20/08/02(日)16:42:48 No.714148030

>スコールリノアいなかったらずっと童貞だったと思う ツラは良いからリノアと会えなくてもそのうち何かの拍子に童貞散らしそうな気はする

122 20/08/02(日)16:42:51 No.714148041

崖から飛び降りたくらいで声を失うのだろうか…名前忘れたバンダナのおっさん

123 20/08/02(日)16:42:59 No.714148072

まぁ仲間がショックウェーブパルサーなんて頭おかしい技使ったら 最も強いものとしてイメージしても仕方ないが…

124 20/08/02(日)16:43:06 No.714148097

サイファーのいってたロ-マンチックな夢って魔女の騎士の事なのかな だとしたらかわいそうな奴だ…

125 20/08/02(日)16:43:11 No.714148117

>でも孤児院で思い出したらそれ以降ガンガンジャンクションしまくってても特にリスク描写とかないよね ラストでリノアの顔が空洞になって思い出せないとことか

126 20/08/02(日)16:43:24 No.714148184

>でも孤児院で思い出したらそれ以降ガンガンジャンクションしまくってても特にリスク描写とかないよね EDでスコールが帰れなかったのは記憶障害もあったんじゃないかな

127 20/08/02(日)16:43:27 No.714148201

>崖から飛び降りたくらいで声を失うのだろうか…名前忘れたバンダナのおっさん その前にファイナルアタックで瀕死にされてるしそっちもあると思う

128 20/08/02(日)16:43:29 No.714148217

ジャンクションは単に記憶喪失ネタやりたかっただけだからなあ

129 20/08/02(日)16:43:39 No.714148275

>崖から飛び降りたくらいで声を失うのだろうか…名前忘れたバンダナのおっさん 超え出せなくなったのは飛び降りる前の追い詰められた戦闘だ

130 20/08/02(日)16:43:41 No.714148287

ラグナにしろスコールにしろ仲間の助けって大事だよなあと思える

131 20/08/02(日)16:43:52 No.714148373

>でも孤児院で思い出したらそれ以降ガンガンジャンクションしまくってても特にリスク描写とかないよね EDのスコールは後遺症そのものだろ!

132 20/08/02(日)16:43:54 No.714148383

>崖から飛び降りたくらいで声を失うのだろうか…名前忘れたバンダナのおっさん 落下するときに崖に喉を打ち付けたんじゃね?

133 20/08/02(日)16:44:09 No.714148455

また遊びたくなったな…青臭い青春を

134 20/08/02(日)16:44:12 No.714148473

>サイファーのいってたロ-マンチックな夢って魔女の騎士の事なのかな >だとしたらかわいそうな奴だ… そもそも映画の影響しか受けてないからな 魔女の騎士って別に戦闘能力がある人のことに限らないのはシド見てもわかるし

135 20/08/02(日)16:44:20 No.714148503

>崖から飛び降りたくらいで声を失うのだろうか…名前忘れたバンダナのおっさん その前にエスタ兵にやられたでしょ

136 20/08/02(日)16:44:22 No.714148514

スコールは人付き合い自体も怖いし たとえうまくいってもいずれ別れるのが怖いっていう二重の壁作ってるからなぁ

137 20/08/02(日)16:44:36 No.714148580

そうなんだよな なんかすげえ青臭いのが魅力なんだよなこれ

138 20/08/02(日)16:44:39 No.714148597

言われなきゃ分からない少年達と喋れなくなっても分かりあえるおっさん達

139 20/08/02(日)16:44:44 No.714148633

なるほど このといは運命厨なんだなスタッフ

140 20/08/02(日)16:44:51 No.714148666

安否が分からないままスタッフロールに入って最後の最後で姿を見られるEDの演出大好き

141 20/08/02(日)16:44:55 No.714148688

>スコールは人付き合い自体も怖いし >たとえうまくいってもいずれ別れるのが怖いっていう二重の壁作ってるからなぁ 顔のいい俺かよ…

142 20/08/02(日)16:45:10 No.714148764

他人に頼ると……いつかつらい思いをするんだ いつまでも一緒にいられるわけじゃないんだ 自分を信じてくれる仲間がいて信頼できる仲間がいて…… それはとっても居心地のいい世界だけどそれに慣れると大変なんだ ある日、居心地のいい世界から引き離されて誰もいなくなって 知ってるか?それはとってもさびしくて……それはとってもつらくて いつかそういう時が来ちゃうんだ 立ち直るの、大変なんだぞ だったら……だったら最初から1人がいい 仲間なんて……いなくていい ちがうか?

143 20/08/02(日)16:45:28 No.714148847

突然俺は過去形になんてならないからな!とか叫んで部屋を飛び出すのはちょっと中二病過ぎるよ…

144 20/08/02(日)16:45:34 No.714148876

再プレイすると監獄でロゼッタ石集めるために長時間足止めされてしまう

145 20/08/02(日)16:45:59 No.714148978

>他人に頼ると……いつかつらい思いをするんだ >いつまでも一緒にいられるわけじゃないんだ >自分を信じてくれる仲間がいて信頼できる仲間がいて…… >それはとっても居心地のいい世界だけどそれに慣れると大変なんだ >ある日、居心地のいい世界から引き離されて誰もいなくなって >知ってるか?それはとってもさびしくて……それはとってもつらくて >いつかそういう時が来ちゃうんだ >立ち直るの、大変なんだぞ >だったら……だったら最初から1人がいい >仲間なんて……いなくていい >ちがうか? 全く違わない 全面的に同意する

146 20/08/02(日)16:46:04 No.714149011

>スコールは人付き合い自体も怖いし >たとえうまくいってもいずれ別れるのが怖いっていう二重の壁作ってるからなぁ だからこそグイグイ入ってきたリノアがいざ失われるかもってなるとああなる…

147 20/08/02(日)16:46:10 No.714149030

世界を放浪してても楽しいゲーム

148 20/08/02(日)16:46:10 No.714149031

外面だけクールな中身「」みたいだったのが成長してどんどん変わってくのがいい

149 20/08/02(日)16:46:17 No.714149048

>顔のいい俺かよ… スコールは顔以外のスペックも高いぞ

150 20/08/02(日)16:46:25 No.714149080

>突然俺は過去形になんてならないからな!とか叫んで部屋を飛び出すのはちょっと中二病過ぎるよ… この辺、現役プレイ当時はコイツマジでいてーヤツだなって思って見てたんだけど オッサンになってから再プレイするとスコールの可愛さが凄い

151 20/08/02(日)16:46:27 No.714149087

孤児院仲間と再会したら揃いも揃って自分のこと覚えてなくて挙句に孤児院でお世話になったママ先生殺すことになったアーヴァインかわいそう…

152 20/08/02(日)16:46:34 No.714149117

前回8やったのはここでリノアがスコール追いかける動画が流行った頃だからまたやろうかな

153 20/08/02(日)16:46:41 No.714149143

スコールは失うことに対してめちゃくちゃビビってるからなぁ

154 20/08/02(日)16:46:46 No.714149160

世界中に散りばめられた小ネタの数が異常なまでに多い

155 20/08/02(日)16:46:57 No.714149208

あとやっぱりEDの素人撮影感ある演出は学生時代の〆には最高すぎた

156 20/08/02(日)16:47:02 No.714149236

steamにあるからやろうかな…

157 20/08/02(日)16:47:06 No.714149246

スコールはクールに振る舞ってるけど年相応の悩み多き子供なんだよな

158 20/08/02(日)16:47:11 No.714149282

>犬… 犬射出で爆発させたり犬に格闘技覚えさせたり犬に乗って体当たりするのはもう魔法と言っていいと思う

159 20/08/02(日)16:47:15 No.714149293

>世界を放浪してても楽しいゲーム かなりスカスカに感じたなあ

160 20/08/02(日)16:47:16 No.714149297

リマスターってこんなに綺麗になってるのか

161 20/08/02(日)16:47:20 No.714149314

運命論については無限の可能性を信じていないアーヴィンみたいにそれでも自分の選んだ道ってことなんだろう

162 20/08/02(日)16:47:20 No.714149315

ラグナくん3人組の雰囲気が好きだったからウォード喋れなくなったのはちょっと残念だった あのツッコミ好きだったんだけどな

163 20/08/02(日)16:47:31 No.714149360

>世界中に散りばめられた小ネタの数が異常なまでに多い FFってそういうもんだったろう

164 20/08/02(日)16:47:32 No.714149365

ゼルが1番クセもなく真っ直ぐ育ってるのを見ると親ってやっぱり大事だなって

165 20/08/02(日)16:47:43 No.714149405

>あとやっぱりEDの素人撮影感ある演出は学生時代の〆には最高すぎた メインテーマバックにあれは反則だよね...不満点が全部吹き飛んだ

166 20/08/02(日)16:48:00 No.714149484

>世界を放浪してても楽しいゲーム 寄り道しないと見れないミニイベントとか結構あるよね

167 20/08/02(日)16:48:04 No.714149503

>スコールはクールに振る舞ってるけど年相応の悩み多き子供なんだよな 1人でなんでも出来るように努力もするし結果も出してるから 皆から一目置かれて非常時には選択を委ねられて 演説までさせられるしと苦労する要素が多すぎて応援したくなる

168 20/08/02(日)16:48:21 No.714149566

学食のパンはなんとしてでも守れ!

169 20/08/02(日)16:48:22 No.714149569

ケダチク

170 20/08/02(日)16:48:25 No.714149589

>犬射出で爆発させたり犬に格闘技覚えさせたり犬に乗って体当たりするのはもう魔法と言っていいと思う あの世界では雑誌で当然のように紹介されてるので飼い主ならみんな出来ると考えられる

171 20/08/02(日)16:48:40 No.714149647

違う! 撃てないんだ!!

172 20/08/02(日)16:48:42 No.714149656

アルティミシアが生まれる前にアルティミシアが暴走して失敗することが確定してしまったので 運命的に袋小路になってるのは可哀想

173 20/08/02(日)16:49:11 No.714149785

でもスコールって子供からカード巻きあげたり戦争中にパンを第一に守れって言うちょっと変わった子だよ

174 20/08/02(日)16:49:18 No.714149817

スコールは陰キャメンタルではあるしコミュ障だけど 人から嫌われたりする事すら嫌だから期待には全力で応えるからな… ガッカリされる事すら怖いから超優等生になる努力してるタイプというか

175 20/08/02(日)16:49:20 No.714149830

だって運命どころか割と直接的なオダインの尻拭いだぞ

176 20/08/02(日)16:49:21 No.714149836

失望されたくないなら期待に応えようと頑張っちゃってもっと期待されて人が集まってきちゃうというスコール君の苦悩

177 20/08/02(日)16:49:28 No.714149864

最初にやった頃はサイファーがよくわからんやつだったけどちゃんと人間関係把握すると良くも悪くも子供だっただけというかなんか好きになった

178 20/08/02(日)16:49:37 No.714149899

◯◯キャノン プリンタはキャノン

179 20/08/02(日)16:49:37 No.714149901

>ガッカリされる事すら怖いから超優等生になる努力してるタイプというか かわいいよね…

180 20/08/02(日)16:49:37 No.714149903

マイク切れよ!

181 20/08/02(日)16:49:55 No.714149971

カード楽しいけどなきゃ無いで良かったよ! ならやらなきゃいいじゃんってなると思うけどそうじゃないんだ

182 20/08/02(日)16:50:08 No.714150031

>突然俺は過去形になんてならないからな!とか叫んで部屋を飛び出すのはちょっと中二病過ぎるよ… だったって言われた時たまに俺は過去形になりたくない!ネタを使うけどわかって貰えたことが無い!

183 20/08/02(日)16:50:10 No.714150035

そういえばエル姉さんの魔女の力ってなくなってるの?

184 20/08/02(日)16:50:15 No.714150067

FHのじいさんを説得するために口下手なくせになんとか伝えようとしてるのが微笑ましい

185 20/08/02(日)16:50:18 No.714150077

FF8やると俺の中のロマンチストが色んな方向から刺激されて辛い

186 20/08/02(日)16:50:21 No.714150093

>ゼルが1番クセもなく真っ直ぐ育ってるのを見ると親ってやっぱり大事だなって ゼルの性格だからこそ養親とうまくできたのか 養親がまっとうだったからゼルの性格になったのか どっちだろうね

187 20/08/02(日)16:50:30 No.714150132

>>JME実用化したオダインが大体悪い >こいつ結構な元凶なのに普通に生きてたよな >9の似たような口調の奴は目を覆うような末路なのに オダイン自身に善意も悪意もないからね ただ出来そうだからやって作れそうだから作ったというだけの天才

188 20/08/02(日)16:50:37 No.714150153

過去に干渉できる能力持ちのエルオーネが運命は変えられないって悟ってるからね… 自分のせいでラグナの嫁が死ぬときにラグナがいないのを何度やっても変えられないから

189 20/08/02(日)16:50:41 No.714150172

>でもスコールって子供からカード巻きあげたり戦争中にパンを第一に守れって言うちょっと変わった子だよ ゲーム開始して一時間もしないでガキのコモーグリ奪っていくからな

190 20/08/02(日)16:50:45 No.714150185

ゼルの恋路いいよね

191 20/08/02(日)16:50:57 No.714150239

カードに関してはクソコテレベルの振る舞いをするイケメン いや本人と言うよりプレイヤーの問題なんだが

192 20/08/02(日)16:51:12 No.714150313

カード変換が悪りぃんだ

193 20/08/02(日)16:51:15 No.714150325

ところでこの頭どうなってんの ヘルメット?

194 20/08/02(日)16:51:21 No.714150351

まみむめも!

195 20/08/02(日)16:51:29 No.714150383

>FHのじいさんを説得するために口下手なくせになんとか伝えようとしてるのが微笑ましい あそこに関しては生徒任せにせずに大人も行けよってなる

196 20/08/02(日)16:51:41 No.714150429

>突然俺は過去形になんてならないからな!とか叫んで部屋を飛び出すのはちょっと中二病過ぎるよ… 階段を降りると何事もなかったかのように先回りして腕立てしながら普通に話しかけてくるゼル

197 20/08/02(日)16:51:43 No.714150437

もしかして過去への干渉すら運命的には既定路線なの?

198 20/08/02(日)16:51:45 No.714150446

>そういえばエル姉さんの魔女の力ってなくなってるの? エルオーネは魔女じゃないよ ただの不思議な能力持ち

199 20/08/02(日)16:51:50 No.714150463

>そういえばエル姉さんの魔女の力ってなくなってるの? エルオーネはそもそも魔女でも何でもないぞ

200 20/08/02(日)16:51:58 No.714150506

カード巻き上げられすぎて嫌になって放り出して未クリアのまま知り合いにネタバレ全部食らったせいで 今ではなんだかクリアした気分でいる

201 20/08/02(日)16:52:20 No.714150597

>>FHのじいさんを説得するために口下手なくせになんとか伝えようとしてるのが微笑ましい >あそこに関しては生徒任せにせずに大人も行けよってなる バトル野郎云々って所か アーヴァインもいいセリフ吐くよね

202 20/08/02(日)16:52:24 No.714150619

車運転するの楽しいよね あと街の雰囲気

203 20/08/02(日)16:52:25 No.714150624

エルオーネは姉だと勘違いしてた

204 20/08/02(日)16:52:49 No.714150701

宇宙でついにお姉ちゃんと再会! お出しされる宇宙ルール

205 20/08/02(日)16:52:50 No.714150706

eyes on meの歌詞見るとこっちもこっちでストレートなようで臆病な恋心が見えてつらいわ

206 20/08/02(日)16:52:55 No.714150739

劇中創作なハインのお話がどうにもしっくりし過ぎる 何かしら真実に触れた上で書いてない?って今でも思ってる

207 20/08/02(日)16:53:08 No.714150785

エンディングの演出だけでだいたい許せてしまうアレ

208 20/08/02(日)16:53:08 No.714150786

>もしかして過去への干渉すら運命的には既定路線なの? うn 過去への干渉もオダインがエルオーネの力を解析したもんだし

209 20/08/02(日)16:53:11 No.714150799

魔女でもないのに時間圧縮出来たり過去にジャンクション出来るの!?

210 20/08/02(日)16:53:16 No.714150814

>もしかして過去への干渉すら運命的には既定路線なの? EDで自分で言っちゃってるからな…

211 20/08/02(日)16:53:32 No.714150878

>>>FHのじいさんを説得するために口下手なくせになんとか伝えようとしてるのが微笑ましい >>あそこに関しては生徒任せにせずに大人も行けよってなる >バトル野郎云々って所か >アーヴァインもいいセリフ吐くよね 演奏の練習してる時に仲間ほったらかして町中に移動したらいくつもイベントあるとかわかるかそんなもん

212 20/08/02(日)16:53:39 No.714150909

昔は特に何も思わなかったけど動画で見たらリノアと入れ替わりで館に戻ったせいで閉じ込められるキスティス班BUZAMA過ぎない?

213 20/08/02(日)16:53:51 No.714150972

>エルオーネは姉だと勘違いしてた 実の姉ではないけどスコール的にはお姉ちゃんだから間違いではない

214 20/08/02(日)16:54:02 No.714151017

>バトル野郎云々って所か >アーヴァインもいいセリフ吐くよね そっちじゃないよ! 世界の裏側で俺達みたいのが頑張ってる事たまにでいいから思い出してくださいって奴だと思う

215 20/08/02(日)16:54:17 No.714151074

コートに銃を隠し持った怪しい男が出歩いてるので気をつけてください

216 20/08/02(日)16:54:21 No.714151088

イデアが魔女になってる時点でアルティミシアが敗北するのは確定してるからな

217 20/08/02(日)16:54:39 No.714151165

>実の姉ではないけどスコール的にはお姉ちゃんだから間違いではない お姉ちゃんは在り方だったか…

218 20/08/02(日)16:54:47 No.714151205

いいから壁にでも話してろよ が後半になって自分に跳ね返ってくる展開すき

219 20/08/02(日)16:55:06 No.714151262

>魔女でもないのに時間圧縮出来たり過去にジャンクション出来るの!? というか魔女に過去や未来に干渉できる能力はない

220 20/08/02(日)16:55:10 No.714151272

急に実質お姉ちゃんが重要人物になって混乱した記憶かある

221 20/08/02(日)16:55:11 No.714151276

演奏会の楽器選びって攻略見ずに正解引けた人とかいるのかな… 分かるかあんなもん…!

222 20/08/02(日)16:55:13 No.714151290

>いいから壁にでも話してろよ >が後半になって自分に跳ね返ってくる展開すき おんぶしながら独白してるのいいよね…

223 20/08/02(日)16:55:15 No.714151297

ルナベースから退避するときもカード

224 20/08/02(日)16:55:15 No.714151302

歌えるようになったよってeyes on me聞かされたら一発で落ちると思うわ ラグナが聴けたかは覚えてないけど

225 20/08/02(日)16:55:16 No.714151311

リマスターはアイズオンミー入ってないんだっけ

226 20/08/02(日)16:55:58 No.714151467

>>実の姉ではないけどスコール的にはお姉ちゃんだから間違いではない >お姉ちゃんは在り方だったか… 在り方もそうだし家族構成的にも本来なら血の繋がらない姉弟になるはずだったからなスコールとエルオーネは

227 20/08/02(日)16:56:10 No.714151523

>演奏会の楽器選びって攻略見ずに正解引けた人とかいるのかな… >分かるかあんなもん…! そっちは曲調違うからそんな難しくない 当たりの組み合わせと外れの組み合わせどっちがどっちかわかるかって言われたらわからん

228 20/08/02(日)16:56:28 No.714151588

ランダムハンドだけは絶対に滅ぼす

229 20/08/02(日)16:56:39 No.714151634

>昔は特に何も思わなかったけど動画で見たらリノアと入れ替わりで館に戻ったせいで閉じ込められるキスティス班BUZAMA過ぎない? まだまだ大人になりきれてないから悩んだり迷ったりしたのを引きずりまくるんだ 顔は30代なのにねキスティ

230 20/08/02(日)16:56:48 No.714151675

歴代FFでラスダン最難だと思ってる アルティマニア買うまで手も足も出なかった

231 20/08/02(日)16:56:57 No.714151703

これのカードゲーム実際に販売もされたんだけど子供の小遣いじゃコンプ出来なかったな…

232 20/08/02(日)16:57:16 No.714151795

アルティミシア城は歴代一番好きなラスダン

233 20/08/02(日)16:57:33 No.714151861

何もなく平和だったらあの田舎でのんびり仕事でもしてたんだろうかスコール

234 20/08/02(日)16:57:39 No.714151885

ラスダン難しい難しい言われてたけどあっさり溶けて拍子抜けした記憶ある

235 20/08/02(日)16:57:41 No.714151892

自分の子供に何の興味もしめさなかったラグナはたしかにペド野郎ではある

236 20/08/02(日)16:57:44 No.714151904

魔女倒すのも運命じゃなくて始めから役割としてきめられてたし 記憶喪失するもそういう発明を作ったからってだけだから 割とマジで全部オダインのせい

237 20/08/02(日)16:57:52 No.714151932

>顔は30代なのにねキスティ 臭い息

238 20/08/02(日)16:57:53 No.714151934

もうあまり覚えてないけどシャンデリアと長い階段は覚えてるなラスダン

239 20/08/02(日)16:57:59 No.714151957

ラスダンは分かるところだけクリアしてボスに挑んだわ

240 20/08/02(日)16:58:22 No.714152058

とりあえずたたかうだけでラスボス戦に突っ込んだ経験はあると思う

241 20/08/02(日)16:58:33 No.714152097

242 20/08/02(日)16:58:40 No.714152130

何故かここでも他所でも8のリマスター版はフェイ・ウォンの権利関係が云々と変な噂が立っていたけど実際は普通に使えて 今までできなかったのはムービー中のキャラ動かす技術を目コピできる技術力持った会社を探していただけでした

243 20/08/02(日)16:58:44 No.714152145

絵画のギミック自力で解いた時の達成感ヤバかった

244 20/08/02(日)16:58:47 No.714152156

ミシア城は好きだけどボスの強さが物足りない もともとガバガバなうえに封印されてても戦えるようにしたからなおさら

↑Top