虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 抜刀斎... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/08/02(日)15:08:25 No.714123937

    抜刀斎とやりあって引き分けるレベルの剣客がごろごろいる集団って 端的にいってやべーやつらなのでは?

    1 20/08/02(日)15:09:40 No.714124247

    敵より内ゲバでの死者が多いくらいは戦闘特化

    2 20/08/02(日)15:12:47 No.714125004

    親父殿 内ゲバで死にまくるのは蠱毒や共食いか何かにござるか?

    3 20/08/02(日)15:14:02 No.714125293

    刃衛もここだっけ

    4 20/08/02(日)15:14:43 No.714125482

    やはり掟…きつい掟は全てを解決する…

    5 20/08/02(日)15:15:36 No.714125740

    ガトリングガンのほうが強い

    6 20/08/02(日)15:15:50 No.714125812

    >やはり掟…きつい掟は全てを解決する… ショッカーの掟くらい気軽に死刑過ぎる…

    7 20/08/02(日)15:15:54 No.714125822

    >刃衛もここだっけ うn

    8 20/08/02(日)15:17:38 No.714126295

    るろ剣世界じゃ示現流とかただのかませだし

    9 20/08/02(日)15:17:39 No.714126300

    最大最強で最後っていうか下手すると唯一では?

    10 20/08/02(日)15:18:28 No.714126510

    左端で宇水さん元新撰組だっけとか思ったが刃衛と混同してたわ

    11 20/08/02(日)15:18:30 No.714126522

    局中法度も鬼の副長も子母澤寛の創作

    12 20/08/02(日)15:18:31 No.714126524

    天下を変える御剣流なのに対等レベルがこんなにいるのおかしくね…

    13 20/08/02(日)15:19:20 No.714126736

    >>刃衛もここだっけ >うn しかも刃衛は隊長格ですらない

    14 20/08/02(日)15:19:24 No.714126751

    >天下を変える御剣流なのに対等レベルがこんなにいるのおかしくね… 不適合で途中で投げ出した剣心と互角レベルだから…

    15 20/08/02(日)15:19:47 No.714126847

    >最大最強で最後っていうか下手すると唯一では? 剣客兵器がいるし…

    16 20/08/02(日)15:20:00 No.714126898

    こないだ買った北海道編で永倉がほぼ新キャラとして出てきたけどキャラ付けもオーラもめっちゃ魅力的で驚いてる 正直永倉新八の名前に負けそうだから過去回想だけでやめといて出さないでほしいと思ってたのに何あの面白キャラ…

    17 20/08/02(日)15:20:45 No.714127076

    殺意MAXの人斬り抜刀斎でだもんな

    18 20/08/02(日)15:20:54 No.714127133

    るろ剣の永倉おじさん台詞回しもアクションも佇まいもかっこよくていいよね

    19 20/08/02(日)15:21:27 No.714127284

    >剣客兵器がいるし… 新選組が存命だったら一方的にボコられて終わるんじゃね

    20 20/08/02(日)15:21:28 No.714127288

    そもそも剣心より強い人はもっと居るけど出てこないだけだし

    21 20/08/02(日)15:21:30 No.714127299

    斎藤があのくらいの地味な位置にいるってだけでクソ強集団なのがわかる

    22 20/08/02(日)15:21:42 No.714127355

    >正直永倉新八の名前に負けそうだから過去回想だけでやめといて出さないでほしいと思ってたのに何あの面白キャラ… 剣心と斎藤が揃って振り回されてるの面白すぎる

    23 20/08/02(日)15:21:52 No.714127393

    >正直永倉新八の名前に負けそうだから過去回想だけでやめといて出さないでほしいと思ってたのに何あの面白キャラ… 池田屋事件で抜刀斎と遭遇した!とか捏造してて突っ込まれててダメだった

    24 20/08/02(日)15:22:31 No.714127526

    >こないだ買った北海道編で永倉がほぼ新キャラとして出てきたけどキャラ付けもオーラもめっちゃ魅力的で驚いてる >正直永倉新八の名前に負けそうだから過去回想だけでやめといて出さないでほしいと思ってたのに何あの面白キャラ… VSそうじろうと捏造池田屋回想で一発でキャラ立ったなあいつ…

    25 20/08/02(日)15:22:51 No.714127609

    こいつらと切った張ったしたこの世界の御陵衛士とかちょお強いのでは

    26 20/08/02(日)15:23:35 No.714127799

    su4095174.jpg 人斬り抜刀斎のベストバウトといえば池田屋だよね!

    27 20/08/02(日)15:23:40 No.714127820

    新選組が束になっても剣心の師匠には勝てない気がするの

    28 20/08/02(日)15:23:50 No.714127864

    最悪の場合人斬り抜刀斎と同じ強さの123番隊隊長と局長副長の5人が襲ってきます

    29 20/08/02(日)15:23:50 No.714127865

    法度を破ると即処刑(法度の解釈は隊長次第)

    30 20/08/02(日)15:24:28 No.714128034

    永倉は編み笠モードで宗ちゃんと相対して強者の匂いを嗅ぎ付けられたときの「あなた幕末の生き残りですね」「俺は明治の死に損ないだよ」ってやり取りがめっちゃ好き そこから龍の尾で刀を絡めとるのも

    31 20/08/02(日)15:24:48 No.714128122

    規律の厳しい戦闘集団は歴史上だいたい新戦力とぶつかると補充が効かなくて衰退する運命だし新選組が最後かな と思ったけどグルカ兵がいたか…

    32 20/08/02(日)15:24:49 No.714128130

    >御陵衛士 三谷幸喜の新選組!での伊東さんはなんか強キャラ感あったなあ

    33 20/08/02(日)15:25:20 No.714128274

    >su4095174.jpg >人斬り抜刀斎のベストバウトといえば池田屋だよね! 一瞬こっちもおお!ってなるのがひどい

    34 20/08/02(日)15:25:28 No.714128324

    >しかも刃衛は隊長格ですらない 隊内の粛清を斎藤が主にやってた設定のはずなので刃衛は斎藤から逃げ切ってるんだよね

    35 20/08/02(日)15:25:48 No.714128419

    でも刃衛が隊士ぶっ殺して脱隊できる程度だよ あと四大人斬りはどんだけ強かったんだろうか

    36 20/08/02(日)15:25:54 No.714128443

    >刃衛もここだっけ su4095180.jpg

    37 20/08/02(日)15:25:59 No.714128463

    >su4095174.jpg >人斬り抜刀斎のベストバウトといえば池田屋だよね! 剣心がわりと珍しい口調というかノリになるよね…

    38 20/08/02(日)15:26:05 No.714128493

    大抵の創作で明るく陽気なあんちゃん描写される永倉新八

    39 20/08/02(日)15:26:07 No.714128504

    互角って言えるのは永倉斎藤沖田くらいだし… 十分凄いか

    40 20/08/02(日)15:26:13 No.714128531

    >隊内の粛清を斎藤が主にやってた設定のはずなので刃衛は斎藤から逃げ切ってるんだよね しかも逃げる時に何人か切り倒してるからな やばい

    41 20/08/02(日)15:26:18 No.714128560

    >規律の厳しい戦闘集団は歴史上だいたい新戦力とぶつかると補充が効かなくて衰退する運命だし新選組が最後かな >と思ったけどグルカ兵がいたか… グルカ兵は植民地支配域の中の山岳民族だし好きで戦闘集団やってたわけじゃないような

    42 20/08/02(日)15:26:24 No.714128591

    意気揚々とお揃いの隊服作ったのにダセェって罵られてほとんど着られなかったという悲劇

    43 20/08/02(日)15:26:25 No.714128593

    剣心は機動力高いから幕末オープンゲットで逃げて生き残れたのかな 隊長二人相手だと絶対勝てないでしょ

    44 20/08/02(日)15:27:06 No.714128751

    >su4095174.jpg >人斬り抜刀斎のベストバウトといえば池田屋だよね! アニメでも沖田と斎藤とは戦ってたからセーフ

    45 20/08/02(日)15:27:11 No.714128779

    >でも刃衛が隊士ぶっ殺して脱隊できる程度だよ 言うてもあいつ序盤に当たっただけで シリーズ通しても相当の強キャラポジションじゃないか?

    46 20/08/02(日)15:27:14 No.714128788

    >剣心がわりと珍しい口調というかノリになるよね… 抜刀斎時代知られてるから抜刀斎口調になってるよね蝦夷編

    47 20/08/02(日)15:27:16 No.714128797

    >新選組が束になっても剣心の師匠には勝てない気がするの 永倉さんめっちゃ強そうだし近藤さん土方さん辺りは超強いんじゃないのこの時空

    48 20/08/02(日)15:28:12 No.714129019

    師匠枠になると強さの次元が一個上がるとかそんな感じ

    49 20/08/02(日)15:28:12 No.714129023

    維新志士側には強者はシシオと剣心以外いなかったのかな

    50 20/08/02(日)15:28:14 No.714129028

    >天下を変える御剣流なのに対等レベルがこんなにいるのおかしくね… 剣心経歴で言うと御剣流だけどやってる事ダンと同じだから出来損ないなんだ…

    51 20/08/02(日)15:28:25 No.714129076

    >剣心は機動力高いから幕末オープンゲットで逃げて生き残れたのかな >隊長二人相手だと絶対勝てないでしょ 他の志士達もいるからそうそう隊長複数では仕掛けられないだろうし…

    52 20/08/02(日)15:28:50 No.714129180

    >あと四大人斬りはどんだけ強かったんだろうか 河上彦斎ってこの世界は存在するんだろうか

    53 20/08/02(日)15:29:12 No.714129270

    >su4095174.jpg 斉藤がさん付けしてるのがなんか嬉しい 壬生狼といいつつ仲間にあって楽しそう

    54 20/08/02(日)15:29:17 No.714129295

    >維新志士側には強者はシシオと剣心以外いなかったのかな モチーフの河上彦斎は剣心に吸収されたのか並存してるのか

    55 20/08/02(日)15:30:28 No.714129561

    >言うてもあいつ序盤に当たっただけで >シリーズ通しても相当の強キャラポジションじゃないか? 抜刀斎に戻らなきゃ勝てないしね

    56 20/08/02(日)15:30:36 No.714129589

    いくら剣の腕があっても正面から挑めばガトリング観柳に勝てないんだよ

    57 20/08/02(日)15:30:36 No.714129590

    >天下を変える御剣流なのに対等レベルがこんなにいるのおかしくね… 剣心素質的には御剣流向いてないし九頭竜も奥義も未習得状態だったし

    58 20/08/02(日)15:30:51 No.714129660

    >意気揚々とお揃いの隊服作ったのにダセェって罵られてほとんど着られなかったという悲劇 多摩の農民視点だとお揃いでカッチョいい!だけども 本来の武士は名を上げてなんぼなので 皆が埋没する制服とか有り得ないので…

    59 20/08/02(日)15:30:59 No.714129692

    弥彦が突っ込んでたけど新選組なのになんで局長なんだろ

    60 20/08/02(日)15:31:22 No.714129798

    >永倉さんめっちゃ強そうだし近藤さん土方さん辺りは超強いんじゃないのこの時空 土方は強さ自体はそこまででもないって言われてた ただそういう純粋な剣技を越えたところで戦がうまいので超厄介 正直剣客兵器側に混ざってると思う

    61 20/08/02(日)15:32:17 No.714130030

    大砲使われると爆風とか回避できないしな…

    62 20/08/02(日)15:32:26 No.714130069

    芹沢鴨って新選組内でも更に強くなかったっけ?

    63 20/08/02(日)15:32:32 No.714130094

    永倉は永倉でまあ最強こいつじゃね?って言われるくらいには強かったみたいだしな 実際どんなだったのかタイムスリップして見てみたいよな

    64 20/08/02(日)15:32:38 No.714130113

    >正直剣客兵器側に混ざってると思う いやいくら何でもそんなベタな展開は…あるかな…あるかも…

    65 20/08/02(日)15:33:21 No.714130287

    土方さん西洋兵法も柔軟に採り入れてるし 近代兵器に押しやれられて消えたって認識は如何なものか

    66 20/08/02(日)15:33:47 No.714130389

    >芹沢鴨って新選組内でも更に強くなかったっけ? 力士を撫で切りにしたからな…

    67 20/08/02(日)15:33:57 No.714130431

    >弥彦が突っ込んでたけど新選組なのになんで局長なんだろ 自称新撰組じゃなくてちゃんとお上に許可得て作られた会津かどっかの藩の組織の一部署だから まあ普通に隊長呼びもしてたからそんな厳格に決められてもなかったっぽいけど

    68 20/08/02(日)15:34:22 No.714130542

    武田観柳斎はガトリングと何か関係あるのだろうか ないか

    69 20/08/02(日)15:34:26 No.714130562

    >>正直剣客兵器側に混ざってると思う >いやいくら何でもそんなベタな展開は…あるかな…あるかも… 沖田総司モドキと永倉と斉藤と左之助そろってるしな

    70 20/08/02(日)15:34:28 No.714130574

    >芹沢鴨って新選組内でも更に強くなかったっけ? そこでヤマトタケルも使った酒ですよ

    71 20/08/02(日)15:35:18 No.714130774

    史実の池田屋では近藤さんが一番凄かったと聞いた

    72 20/08/02(日)15:35:26 No.714130808

    su4095203.jpg 隻腕の伊庭八あたりもそのうちネタ拾われそう

    73 20/08/02(日)15:36:04 No.714130981

    旗って朱色だったのか

    74 20/08/02(日)15:36:10 No.714131000

    幕末だと抜刀斎クラスはゴロゴロ居たと思う 大半が死んだけど

    75 20/08/02(日)15:36:10 No.714131001

    刃衛は抜けたあとのが強いだろうしなぁ

    76 20/08/02(日)15:36:31 No.714131092

    刃衛めっちゃ強いし逃げる時に憑鬼の術使ってるしな

    77 20/08/02(日)15:36:45 No.714131158

    作中の強さ見るとほんとかー?ほんとに近代兵器の前に破れたかー?

    78 20/08/02(日)15:36:47 No.714131165

    >弥彦が突っ込んでたけど新選組なのになんで局長なんだろ 新撰組っていう名前の局だから

    79 20/08/02(日)15:37:00 No.714131211

    一に永倉二に沖田三に斎藤

    80 20/08/02(日)15:37:04 No.714131228

    永倉さん→単純だけど体育会系のいいやつ 原田さん→陽気な三枚目でうるさい それでこの二人がいつもコンビで動いてるイメージ

    81 20/08/02(日)15:37:07 No.714131240

    >史実の池田屋では近藤さんが一番凄かったと聞いた 沖田と藤堂が即効戦闘不能になったせいで 近藤さんと永倉の二人で二十人の攘夷志士と戦うハメになったからな…

    82 20/08/02(日)15:37:13 No.714131261

    >しかも刃衛は隊長格ですらない まあ危なすぎて上にはおけないわな…

    83 20/08/02(日)15:37:20 No.714131286

    沖田モチーフ武田観柳斎モチーフ原田モチーフ永倉斉藤と芹沢鴨モチーフのの刀持ってる奴がいるのか 和月は新選組好きだな…

    84 20/08/02(日)15:37:39 No.714131377

    伊庭八郎は違う漫画で主役してる

    85 20/08/02(日)15:37:44 No.714131400

    >土方さん西洋兵法も柔軟に採り入れてるし >近代兵器に押しやれられて消えたって認識は如何なものか それでも結局のところ近代兵器を使う戦闘集団であって剣客集団は不要になっていくだろうし

    86 20/08/02(日)15:37:49 No.714131419

    土方と沖田は創作物によく出てくるけど近藤はあんまり見ない

    87 20/08/02(日)15:38:02 No.714131478

    ござる口調になってない剣心なのがいい雰囲気

    88 20/08/02(日)15:38:07 No.714131497

    土方は規律に厳しすぎって話と みんなのお母さんだったって両極端な話があるから混乱する

    89 20/08/02(日)15:38:10 No.714131511

    あれ?池田屋は総司頑張りすぎてたんじゃないの

    90 20/08/02(日)15:38:12 No.714131526

    刃衛はいつ二階堂平法を極めたかは知らんがかつては新撰組で見た言われてるので つまり新撰組に居た頃は二階堂平法極めてなかったっぽいという事か

    91 20/08/02(日)15:38:14 No.714131533

    さすがに師匠が乗り込んだら壊滅するはず …するよね?

    92 20/08/02(日)15:38:18 No.714131561

    隊長のイメージが燃えよ剣で固定されている

    93 20/08/02(日)15:38:19 No.714131571

    >沖田モチーフ武田観柳斎モチーフ原田モチーフ永倉斉藤と芹沢鴨モチーフのの刀持ってる奴がいるのか >和月は新選組好きだな… 初期は新選組モチーフのキャラ出して話進めていく予定だったと聞く 結局途中から本物の新選組出すことになったからなくなったけど

    94 20/08/02(日)15:38:25 No.714131600

    >作中の強さ見るとほんとかー?ほんとに近代兵器の前に破れたかー? 一対一ならともかく50mくらいあけて乱射されたらいつかあたるし

    95 20/08/02(日)15:38:26 No.714131609

    永倉さん画像の頃と北海道編の頃で人相違いすぎる… 土方もだけど

    96 20/08/02(日)15:38:28 No.714131612

    >土方と沖田は創作物によく出てくるけど近藤はあんまり見ない 近藤さんは大体ゴリラ

    97 20/08/02(日)15:38:37 No.714131659

    剣心と師匠で同じ技使うと中身全然違うからマジで剣心は出来損ないだよ それでもこれだけ強い

    98 20/08/02(日)15:38:38 No.714131665

    >土方と沖田は創作物によく出てくるけど近藤はあんまり見ない 近藤さんは死んだあとの方が活躍してるからな

    99 20/08/02(日)15:38:39 No.714131671

    左之助っぽい奴がやっぱ左之助なの

    100 20/08/02(日)15:38:55 No.714131730

    近藤は強そうだけど粛清の生き残りに 肩を撃たれて剣士としては死んだのが悲しい

    101 20/08/02(日)15:39:00 No.714131760

    >>土方と沖田は創作物によく出てくるけど近藤はあんまり見ない >近藤さんは大体ゴリラ 残ってる写真がラグビー部の主将やってそうな感じだからな…

    102 20/08/02(日)15:39:04 No.714131778

    >作中の強さ見るとほんとかー?ほんとに近代兵器の前に破れたかー? 菱卍愚連隊が持つ旧来の野砲を剣心が真っ二つにして無効化してたよね… やはりガトリングガンで殺されたのか

    103 20/08/02(日)15:39:12 No.714131816

    葉っぱくわえてるの誰なんだろう

    104 20/08/02(日)15:39:17 No.714131833

    >あれ?池田屋は総司頑張りすぎてたんじゃないの 池田屋は沖田は途中でダウンしたよ ヤバかったのは近藤さん、ゴリラみたいな活躍してた

    105 20/08/02(日)15:39:22 No.714131849

    この世界武田観柳斎本人はいるのかってわりと気になる

    106 20/08/02(日)15:39:37 No.714131914

    >和月は新選組好きだな… やっぱり和月の新選組は読んでみたいわ 思い入れ強すぎて危ういけど何故か奇跡のバランス見せてくれそう

    107 20/08/02(日)15:39:52 No.714131985

    近藤さんは現存してる写真がいい具合にゴリラだからモチーフにしようとすると引っ張られざるをえないよね…

    108 20/08/02(日)15:40:06 No.714132045

    >さすがに師匠が乗り込んだら壊滅するはず >…するよね? あれはもう個人の能力とかより物語上そういう存在だろうからまあ… まともに考察すると近代兵器でも殺せるかどうか

    109 20/08/02(日)15:40:07 No.714132050

    読みにくいけど一応右に誰が誰か書いてある

    110 20/08/02(日)15:40:27 No.714132136

    >あれ?池田屋は総司頑張りすぎてたんじゃないの 結核で途中でダウン ただそれならもうちょっと早くに死んでるだろうし普通に戦ってたんじゃねとも言われてたりする

    111 20/08/02(日)15:40:38 No.714132178

    若先生の沖田は斬新すぎる解釈で本当に若先生だなって

    112 20/08/02(日)15:40:41 No.714132193

    >葉っぱくわえてるの誰なんだろう 原田左之助 大陸にわたって馬賊になったとも言われるほどの豪傑

    113 20/08/02(日)15:40:44 No.714132205

    >土方と沖田は創作物によく出てくるけど近藤はあんまり見ない 飛べイサミ!

    114 20/08/02(日)15:40:50 No.714132235

    近藤さんはだいたい先に死んで土方が影を追って迷うようになる

    115 20/08/02(日)15:40:52 No.714132243

    沖田総司が美剣士ってどこから来たんだろう 絵見る限りは美系には見えん

    116 20/08/02(日)15:41:01 No.714132287

    >この世界武田観柳斎本人はいるのかってわりと気になる スレ画に描かれている以上はいるんだろう

    117 20/08/02(日)15:41:08 No.714132307

    井上源三郎は誰が描いてもこんな感じだな!

    118 20/08/02(日)15:41:20 No.714132362

    >土方は規律に厳しすぎって話と >みんなのお母さんだったって両極端な話があるから混乱する なんとなくだけど気に入らない奴にはキツく当たるタイプの人だったんじゃないかって思う 気に入ってもらえればおかーさんになってくれる

    119 20/08/02(日)15:41:34 No.714132428

    >井上源三郎は誰が描いてもこんな感じだな! いつもニコニコしている優しいおじさん!

    120 20/08/02(日)15:41:39 No.714132449

    師匠だったらタイマンなら全員ぶった切れるだろう でも剣心と同格が複数人いるってやっぱりおかしいね

    121 20/08/02(日)15:41:45 No.714132483

    >沖田総司が美剣士ってどこから来たんだろう >絵見る限りは美系には見えん あれ別人

    122 20/08/02(日)15:41:48 No.714132496

    病弱な天才剣士が美剣士じゃないとか冒涜だよ

    123 20/08/02(日)15:42:11 No.714132591

    >>土方と沖田は創作物によく出てくるけど近藤はあんまり見ない 新選組! 香取慎吾だぞ!

    124 20/08/02(日)15:42:13 No.714132599

    池田屋事件については永倉新八が「あの時たしか沖田はへたり込んでたと思う」って言ったのが発端 のちに結核とこじつけられて血を吐いたとか無駄に盛られたけどそんな話は無い

    125 20/08/02(日)15:42:55 No.714132778

    最近だと壬生義士伝の漫画版がすごい好き 無事完結してくれー!

    126 20/08/02(日)15:42:56 No.714132786

    あれ柳生ってこのシリーズだれかいたっけ

    127 20/08/02(日)15:43:05 No.714132826

    水木しげるの近藤勇面白かったな

    128 20/08/02(日)15:43:07 No.714132834

    芹沢サンは創作としていつも嫌なやつに描かれているけどスポットの当て方を変えれば結構面白そうな存在になる気がする

    129 20/08/02(日)15:43:10 No.714132844

    池田屋の沖田は熱帯夜の京都で フル装備で走り回って暴れたことによる熱中症説は聞いたことある

    130 20/08/02(日)15:43:49 No.714132988

    >沖田総司が美剣士ってどこから来たんだろう 女の子で想像してみよう 病弱で剣が強くて人当たりが良くて若いって聞いたら色白の刀持った美少女想像するでしょう?

    131 20/08/02(日)15:43:50 No.714132992

    >芹沢サンは創作としていつも嫌なやつに描かれているけどスポットの当て方を変えれば結構面白そうな存在になる気がする どれも序盤の山場として既に美味しいじゃないですかー!

    132 20/08/02(日)15:44:22 No.714133139

    >池田屋の沖田は熱帯夜の京都で >フル装備で走り回って暴れた 京都中が震撼するレベルの殺戮マシーンじゃねえかこれ

    133 20/08/02(日)15:44:23 No.714133143

    >芹沢サンは創作としていつも嫌なやつに描かれているけどスポットの当て方を変えれば結構面白そうな存在になる気がする 龍が如くで面白く描かれてたぞ

    134 20/08/02(日)15:44:28 No.714133168

    >新選組! >香取慎吾だぞ! しっかり新撰組主体の創作だと普通に出てくるけど サブとかで新撰組メンバーが出てくる場合は基本沖田か土方って話じゃない?

    135 20/08/02(日)15:44:31 No.714133182

    龍が如くで沖田総司が真島の兄さんだったのは斬新だった

    136 20/08/02(日)15:44:54 No.714133294

    鴨をいいやつにしてしまうと闇討ちした残りが悪いやつになってしまう

    137 20/08/02(日)15:45:00 No.714133325

    >>作中の強さ見るとほんとかー?ほんとに近代兵器の前に破れたかー? >菱卍愚連隊が持つ旧来の野砲を剣心が真っ二つにして無効化してたよね… >やはりガトリングガンで殺されたのか 記録を読むと沢庵作るのが上手かった古参の隊士が 銃撃であっさり死んでたりして結構悲しい

    138 20/08/02(日)15:45:20 No.714133424

    >鴨をいいやつにしてしまうと闇討ちした残りが悪いやつになってしまう 所詮田舎侍の愚連隊だし…

    139 20/08/02(日)15:45:20 No.714133425

    芹沢は前歴が前歴だし主役になってる作品もわりとありそう

    140 20/08/02(日)15:45:30 No.714133464

    沖田は別に戦果も上げてないのに何故か強さも見た目も盛られる 司馬遼太郎が悪いみたいなところはある

    141 20/08/02(日)15:46:20 No.714133694

    伊東甲子太郎とか…

    142 20/08/02(日)15:46:41 No.714133796

    多摩の田舎の天然理心流ってそんなに強かったの? それともコイツラがおかしいだけ?

    143 20/08/02(日)15:46:57 No.714133868

    芹沢伊東と人の嫌な所丸出しイベント目白押し

    144 20/08/02(日)15:46:58 No.714133876

    >芹沢サンは創作としていつも嫌なやつに描かれているけどスポットの当て方を変えれば結構面白そうな存在になる気がする 芹沢と清河八郎トリックスター枠だから

    145 20/08/02(日)15:47:09 No.714133930

    竜馬にお任せ好きだったな

    146 20/08/02(日)15:47:36 No.714134043

    伊東の死体を囮にする奴はちょっとひくよね

    147 20/08/02(日)15:47:41 No.714134065

    るろ剣世界だと鎌倉や戦国武士よりスペック高いのかな幕末の人たち

    148 20/08/02(日)15:47:56 No.714134146

    敵か味方か 敵でした 伊東甲士太郎

    149 20/08/02(日)15:47:59 No.714134160

    >沖田は別に戦果も上げてないのに何故か強さも見た目も盛られる >司馬遼太郎が悪いみたいなところはある イケメン病弱薄幸の天才剣士とか女性層に絶対にウケるし…何なら男もそういうのお好きだし…

    150 20/08/02(日)15:48:27 No.714134296

    >るろ剣世界だと鎌倉や戦国武士よりスペック高いのかな幕末の人たち あの世界の鎌倉武士とか師匠並のスペックがデフォだったりしない?

    151 20/08/02(日)15:48:33 No.714134327

    技量や知力じゃなくて試衛館以来のコネで隊長とか決めてますよね?ってなる

    152 20/08/02(日)15:48:35 No.714134338

    >伊東の死体を囮にする奴はちょっとひくよね (平助!逃げろ!)

    153 20/08/02(日)15:48:53 No.714134412

    伝授のためとはいえ九頭竜閃を天翔龍閃で破ってるわけだし剣心の方が強いとは言わないけど大体剣心が師匠の七割くらいの実力としてその同格くらいの新選組隊長が三人掛かりでいけばなんか倒せそうな気はするやっぱしないわ…

    154 20/08/02(日)15:49:09 No.714134482

    >るろ剣世界だと鎌倉や戦国武士よりスペック高いのかな幕末の人たち 飛天御剣流が戦国時代に端をなす古流剣術なのであの時代はあのレベルがゴロゴロいたのかもしれない

    155 20/08/02(日)15:49:25 No.714134553

    >沖田は別に戦果も上げてないのに何故か強さも見た目も盛られる >司馬遼太郎が悪いみたいなところはある 史実の人間ではなく一つのキャラクターとして見た場合 盛らないと嘘になるレベルの属性持ちだからな沖田

    156 20/08/02(日)15:49:46 No.714134668

    シドーシドーが口癖の田舎者集団に伊藤甲子太郎は貴重な人材だったろうに

    157 20/08/02(日)15:49:55 No.714134717

    >技量や知力じゃなくて試衛館以来のコネで隊長とか決めてますよね?ってなる でも実際めっちゃ強いし維新志士殺しまくってるから… 御法度で死ぬやつも多いけど

    158 20/08/02(日)15:50:11 No.714134782

    話が進めば進むほどなんかグズグズになっていく…

    159 20/08/02(日)15:50:50 No.714134934

    土方が生き延びられたのも他の連中よりは知恵があったってだけだろうしな…

    160 20/08/02(日)15:50:55 No.714134958

    殺しすぎて維新志士からめちゃくちゃ恨まれたと聞く

    161 20/08/02(日)15:51:04 No.714134999

    芹沢さんモチーフで面白いキャラといえばカモミール芹沢

    162 20/08/02(日)15:51:25 No.714135089

    天然理心流出身のやつはそれだけで隊長になってる感じ もちろん古株はその分長く戦ってきてるんだけど

    163 20/08/02(日)15:51:40 No.714135166

    北海道編もそろそろ敵側にアッと驚く史実の人でもくれないと なんか敵の強さがいまいち分からん…

    164 20/08/02(日)15:51:44 No.714135177

    >シドーシドーが口癖の田舎者集団に伊藤甲子太郎は貴重な人材だったろうに かしこい! かしこすぎる! ころそ…

    165 20/08/02(日)15:51:51 No.714135200

    >伝授のためとはいえ九頭竜閃を天翔龍閃で破ってるわけだし剣心の方が強いとは言わないけど大体剣心が師匠の七割くらいの実力としてその同格くらいの新選組隊長が三人掛かりでいけばなんか倒せそうな気はするやっぱしないわ… 三対一になって師匠が幕末ゲッターチェンジしたら進路上の隊士がミンチになっちゃう…

    166 20/08/02(日)15:51:54 No.714135218

    物陰から長い槍で喉刺されて数人に日本刀でグッサグサされながらもしばらく抵抗した甲子太郎先生

    167 20/08/02(日)15:52:09 No.714135285

    和月の新選組っていうとPS2でゲーム出てたな 岡田以蔵の飛飯綱が数十メートル離れてても飛んできて超強かったのしか覚えてない

    168 20/08/02(日)15:52:11 No.714135295

    幕府軍の一員としては最後まで体裁保った部類だと思うよ! 終わりにも関わるかたもりが幕末で一番好きなんだけど新撰組の話でもめったに絡まない…

    169 20/08/02(日)15:52:49 No.714135453

    近藤…?拙者大久保大和ですが?

    170 20/08/02(日)15:53:05 No.714135526

    原田とかいう設定盛られてるのにパッとしない奴

    171 20/08/02(日)15:53:09 No.714135551

    >多摩の田舎の天然理心流ってそんなに強かったの? >それともコイツラがおかしいだけ? 史実的には近藤さんは剣の腕どうこう以前にガタイが迫力あって声がめちゃくちゃでかいので対峙すると逃げたくなるくらい怖いらしい

    172 20/08/02(日)15:53:14 No.714135572

    油小路は新選組のダークな面が出てるよね

    173 20/08/02(日)15:53:56 No.714135761

    維新側はミニエーだか持ってるのが売りだしねえ

    174 20/08/02(日)15:54:01 No.714135790

    >史実的には近藤さんは剣の腕どうこう以前にガタイが迫力あって声がめちゃくちゃでかいので対峙すると逃げたくなるくらい怖いらしい ゴリラがこっちに向かって咆哮してたらそりゃ逃げるよね…

    175 20/08/02(日)15:54:21 No.714135881

    >史実的には近藤さんは剣の腕どうこう以前にガタイが迫力あって声がめちゃくちゃでかいので対峙すると逃げたくなるくらい怖いらしい 残ってる写真を見ると説得力がすごい

    176 20/08/02(日)15:55:07 No.714136081

    写真の近藤さんの「体育会系の部活の部長」感凄い

    177 20/08/02(日)15:55:07 No.714136083

    天然理心流の気組を重視するスタイルも近藤に合っていたんだろうな

    178 20/08/02(日)15:55:08 No.714136087

    >残ってる写真を見ると説得力がすごい 写真見ると絶対人殺してる顔だわ…ってなる

    179 20/08/02(日)15:55:08 No.714136090

    あの拳が入るぐらい口開くんだもんな… そりゃうるさいわ…

    180 20/08/02(日)15:55:17 No.714136139

    壬生義士伝は吉村貫一朗に盛りすぎだろとは思うけど 等身大の新撰組みたいなのが見れて好き あとやっぱ浅田次郎だから泣ける

    181 20/08/02(日)15:55:20 No.714136151

    剣術はフィジカルだからなぁ…

    182 20/08/02(日)15:55:21 [加納鷲雄] No.714136158

    >近藤…?拙者大久保大和ですが? こいつ近藤なんですけおおおおおおおおおおお!

    183 20/08/02(日)15:55:22 No.714136164

    司馬遼太郎ってあんまり美少年方向では沖田盛ってなかった気がする

    184 20/08/02(日)15:56:04 No.714136349

    でも命懸けの軍隊を田舎剣士が中心になって作るなら身内メインで組み立てるよ そうじゃなきゃまとまらん

    185 20/08/02(日)15:57:00 No.714136610

    >壬生義士伝は吉村貫一朗に盛りすぎだろとは思うけど >等身大の新撰組みたいなのが見れて好き >あとやっぱ浅田次郎だから泣ける 谷三十郎に意地悪する斉藤さんいいよね

    186 20/08/02(日)15:57:22 No.714136702

    初期の幹部だとスパイっぽい奴とかいるし 結局信じられるのは身内だけ

    187 20/08/02(日)15:58:29 No.714136976

    実際芹沢派を派閥争いの末暗殺して組織乗っ取りしたんで同じ事考えそうなヤツへの対策はするわな…

    188 20/08/02(日)15:58:35 No.714137008

    正直薄桜鬼好き 女性ファンから「本編が史実に沿ってるからか暗すぎる」って言われてる所とか

    189 20/08/02(日)15:58:39 No.714137027

    和月の沖田は司馬先生の沖田といい意味で同じイメージ そのイメージをさらに突き詰めたのが若先生の沖田って感じ どれもよい

    190 20/08/02(日)15:58:51 No.714137082

    >でも命懸けの軍隊を田舎剣士が中心になって作るなら身内メインで組み立てるよ >そうじゃなきゃまとまらん 近藤さん死んだ途端一気に瓦解したもんなあ…

    191 20/08/02(日)15:59:44 No.714137311

    >原田とかいう設定盛られてるのにパッとしない奴 創作的には腹切りチンピラキャラてだけで面白過ぎるだろ

    192 20/08/02(日)16:00:20 ID:cfb/9KhU cfb/9KhU No.714137457

    https://img.2chan.net/b/res/714130783.htm 伸びが悪いので隔離回避のレス協力お願いします

    193 20/08/02(日)16:00:24 No.714137472

    けど瓦解する原因作ったの半分ぐらい近藤さんじゃねぇかな…

    194 20/08/02(日)16:00:36 No.714137514

    >>原田とかいう設定盛られてるのにパッとしない奴 >創作的には腹切りチンピラキャラてだけで面白過ぎるだろ 大河で山本太郎がやってた原田さん結構好きだった

    195 20/08/02(日)16:01:20 No.714137679

    山本太郎はどうしてあんなことに

    196 20/08/02(日)16:01:44 No.714137776

    >けど瓦解する原因作ったの半分ぐらい近藤さんじゃねぇかな… こういうこと言っちゃう隊士が 土方さんに嫌われて冷遇されちゃうんだと思うの

    197 20/08/02(日)16:02:29 No.714137987

    全員が幕末オープンゲットの使い手でござるよ