ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/02(日)12:40:21 No.714083372
電気ケトル電気ケトル 「」はなんかこだわり電気ケトル使っとる? 画像は令和最新電気ケトルブラック
1 20/08/02(日)12:40:57 No.714083523
どんなときでもわく子さんだぞ
2 20/08/02(日)12:41:57 No.714083830
お湯出すところの位置高くない?
3 20/08/02(日)12:42:26 No.714083959
お湯沸かせるやつならなんでもいい
4 20/08/02(日)12:42:34 No.714084003
低かったらお湯が漏れるでしょ
5 20/08/02(日)12:45:07 No.714084710
タイガー 象印 ティファール バルミューダ 謎の中華 安いのも高いのもいろいろあってどこが何に強いのか全然わからん アマゾンで1円送料無料で売ってるやつなんなの? なんかの罠なの?
6 20/08/02(日)12:45:37 No.714084848
>低かったらお湯が漏れるでしょ マジで注ぎ口が低くて半分ぐらいしか入らないやかん持ってる GSIハルライトお前の事だよ
7 20/08/02(日)12:49:20 No.714085835
このプラグたしかイギリスの規格だ
8 20/08/02(日)12:52:10 No.714086592
>このプラグたしかイギリスの規格だ 日本のアース付きコンセント知らないやつ初めてみた
9 20/08/02(日)12:55:54 No.714087522
山善買おうね
10 20/08/02(日)12:55:56 No.714087537
>アマゾンで1円送料無料で売ってるやつなんなの? どれ? 興味本意で見てみたい
11 20/08/02(日)12:56:49 No.714087775
グロンギみたいな名前のメーカーあるよね デザインがいい
12 20/08/02(日)12:58:26 No.714088244
ティファールのが注ぎ口大きくてこぼれ防止ロックあるからハイエンドにも興味あるけどこれしか買えない
13 20/08/02(日)12:59:22 No.714088509
書き込みをした人によって削除されました
14 20/08/02(日)13:00:04 No.714088712
今使ってるやつ水が沸く音とは別にごぉーって結構な音量で鳴くんだけどこういうもの?
15 20/08/02(日)13:00:13 No.714088760
>興味本意で見てみたい 今検索してみた限りだと中華中古11円のがあった https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B086YKLQMH/
16 20/08/02(日)13:00:18 No.714088786
2000円くらいで買ったステンレスの電気ケトル使っててすまない…
17 20/08/02(日)13:00:26 No.714088831
電気ケトルだとお湯しか作れないからIHクッキングヒーターとヤカン買ったわ
18 20/08/02(日)13:01:14 No.714089084
>グロンギみたいな名前のメーカーあるよね >デザインがいい もしかしてデロンギのこと…?
19 20/08/02(日)13:02:43 No.714089540
タイガーのティファール使ってる
20 20/08/02(日)13:02:46 No.714089561
高いと何がいいんだろう 湧くの早い?
21 20/08/02(日)13:03:20 No.714089728
>今使ってるやつ水が沸く音とは別にごぉーって結構な音量で鳴くんだけどこういうもの? 普通のヤカンでも沸騰前にゴォーって鳴くもんだと思う
22 20/08/02(日)13:06:22 No.714090500
>今検索してみた限りだと中華中古11円のがあった >https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B086YKLQMH/ 中古品で状態可ってことは価格の通りマジでゴミなのでは?
23 20/08/02(日)13:08:52 No.714091165
>湧くの早い? 高電圧モデルで沸くの早かったり保温機能ついてたり素材が高級だったり ヤカン内の温度モニターがついてたり1度単位で温度設定できたりするらしい 眺めてて一番高いなぁと思ったのはバルミューダのスタバ限定モデル カッパーやかん3万円弱でメーカーがスタバになってるやつ オシャレ 有名メーカーだと全モデルに二重構造ついてて触っても熱くない! とかあって安いのによそにない売りがあったりして 高ければどこよりも上位互換性があるってわけじゃなさそうなのが全然わからん
24 20/08/02(日)13:10:13 No.714091508
あいつ 分かりやすくて為になるな…
25 20/08/02(日)13:10:16 No.714091515
ガスが一番
26 20/08/02(日)13:10:39 No.714091637
>お湯出すところの位置高くない? コーヒー淹れる用のケトルはこんなんだよ
27 20/08/02(日)13:13:04 No.714092305
>タイガーのティファール使ってる ヤマハのホンダみたいな…
28 20/08/02(日)13:23:03 No.714094977
Russell Hobbsのがデザイン的に好み
29 20/08/02(日)13:23:36 No.714095150
シロカの鍋
30 20/08/02(日)13:24:14 No.714095354
海外だと新品の中華製500円くらいで買えたりするし 中古11円も妥当かも?
31 20/08/02(日)13:27:33 No.714096270
結局やかんに戻るんだよね
32 20/08/02(日)13:28:36 No.714096579
ドリップ用の注ぎ口のやつ欲しいな…ちょっと高いな…などと思ったこともあったけど ケトルとは別にドリップポット用意してそこに注いで使えばそれで解決した
33 20/08/02(日)13:29:00 No.714096691
>Russell Hobbsのがデザイン的に好み いいなこれ底に支え部付いてるのポイント高いな コーヒー入れるとき気軽に両手で支えられたほうが湯量調節できていい
34 20/08/02(日)13:30:37 No.714097161
ドリップ用の電気ケトルは調べてると 山善かデロンギかビタントニオルぐらいしか選択肢ない
35 20/08/02(日)13:31:02 No.714097299
外側が熱くなかったらそれはそれで使いにくそう ただでさえ寝ぼけてるときにスイッチ入れ忘れてカップ麺に水注ぐことあるのに
36 20/08/02(日)13:32:54 No.714097826
デザインと大きさで山善ぽちったばかりだけど 別にこれでコーヒー入れるつもりなかったのにコーヒー機能高すぎるせいで ついついいい感じのドリッパーも探しちゃってる
37 20/08/02(日)13:38:49 No.714099342
バルミューダの温度調節できて注ぎ口がコーヒー淹れるのにピッタリな奴買った 半年経たずに壊れたのでamazonに電話したら即返金対応になった その後ティファールの温度調節できる奴買って今使ってるけど、 壊れた奴は沸かす→電源切るを小刻みに繰り返して温度調節してたけどこっちは目的の温度まで一直線に行く仕様でちょっと感動した
38 20/08/02(日)13:39:08 No.714099455
ティファールのやつ定番ではあるんだろうけど中が雑過ぎて不安になる
39 20/08/02(日)13:39:30 No.714099577
ティファールはブランド有名なだけで中身は