20/08/02(日)12:16:12 消費は美徳 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/02(日)12:16:12 No.714077094
消費は美徳
1 20/08/02(日)12:18:33 No.714077687
0120-10-20-30
2 20/08/02(日)12:18:52 No.714077778
日本人が全員こうなったら景気はすごくよくなるのになー
3 20/08/02(日)12:19:51 No.714078006
アメリカの自己破産ってどんな感じなの? 日本と同じ?
4 20/08/02(日)12:21:06 No.714078325
貯蓄しなかったら老後どうするんだろう 日本みたいな年金制度無さそうだし
5 20/08/02(日)12:22:09 No.714078610
書き込みをした人によって削除されました
6 20/08/02(日)12:23:51 No.714079048
俺も手取り16万だけど貯蓄してないよ 美少女フィギュア月に3体とか買うもん
7 20/08/02(日)12:24:37 No.714079250
ケーブルTV会社で働いてた時の上司が10年くらいアメリカで生活してた人だったけど クレジットカードが無いとアメリカではマジで人権が無いって話で みんなカードで分割とかリボとかで買い物するのと 先ずアメリカに住むなら現地で一番主流のクレジットカードを一枚作れといわれた
8 20/08/02(日)12:24:55 No.714079318
おちんぎんが安すぎて貯蓄できないのはある
9 20/08/02(日)12:24:59 No.714079341
>貯蓄しなかったら老後どうするんだろう >日本みたいな年金制度無さそうだし 無料の食事提供所とかは日本より多いと聞くから そういうの頼りになるのかな
10 20/08/02(日)12:26:10 No.714079622
>先ずアメリカに住むなら現地で一番主流のクレジットカードを一枚作れといわれた バンカメカードだな
11 20/08/02(日)12:26:24 No.714079674
キリスト文化は炊き出しとかはそれなりにありそうな印象 あくまで印象でしかないけど
12 20/08/02(日)12:26:36 No.714079734
アメリカは小学生の頃から投資の授業があって 若い頃から資産運用してるから銀行に金を預けていないとマジレス
13 20/08/02(日)12:27:00 No.714079827
>貯蓄しなかったら老後どうするんだろう >日本みたいな年金制度無さそうだし 年金の信頼度は日本より上よ 累進課税しっかりしてるし
14 20/08/02(日)12:27:08 No.714079856
>アメリカは小学生の頃から投資の授業があって >若い頃から資産運用してるから銀行に金を預けていないとマジレス 資産運用なんてうまくいくわけないのにね
15 20/08/02(日)12:28:13 No.714080127
>アメリカは小学生の頃から投資の授業があって >若い頃から資産運用してるから銀行に金を預けていないとマジレス スレ画投資なんかしてなさそうだけど
16 20/08/02(日)12:28:52 No.714080285
>アメリカは小学生の頃から投資の授業があって >若い頃から資産運用してるから銀行に金を預けていないとマジレス 週払いの給料使い切って家賃がどうこう言ってるの映画やドラマでもよく観るけど?
17 20/08/02(日)12:29:31 No.714080470
>クレジットカードが無いとアメリカではマジで人権が無いって話で 銀行証券業界のロビー活動の成果なんだろうけど 健全な社会じゃないよね
18 20/08/02(日)12:29:41 No.714080508
アメリカ人はギャンブル好きすぎる
19 20/08/02(日)12:30:00 No.714080592
アメリカは皆保険がないから、生保に入ってバカ高い保険料払った挙句支払い拒否されて裁判起こす
20 20/08/02(日)12:30:27 No.714080736
>>アメリカは小学生の頃から投資の授業があって >>若い頃から資産運用してるから銀行に金を預けていないとマジレス >資産運用なんてうまくいくわけないのにね マジレスすると向こうの資産運用は長期的に見ると確実に利益が出る まぁでも運用額がそもそも違うんだがな
21 20/08/02(日)12:30:53 No.714080843
>スレ画投資なんかしてなさそうだけど 都合のいい部分だけキャプかTV側が切り出したんじゃない
22 20/08/02(日)12:31:57 No.714081134
勘違いしてるのが多いけど貯蓄率は日本の方が下だ
23 20/08/02(日)12:32:06 No.714081161
メジャー年金とか有名だろ めっちゃ貰える
24 20/08/02(日)12:32:08 No.714081173
軍に5年入ってるとそこそこ年金出る
25 20/08/02(日)12:32:44 No.714081339
日本よりもう南米とかのが物価高い
26 20/08/02(日)12:33:21 No.714081525
>日本よりもう南米とかのが物価高い 物価高くて良いことないから助かる
27 20/08/02(日)12:34:08 No.714081719
偽札がはびこっててカードじゃないと売らないって店もあるって聞いた
28 20/08/02(日)12:34:25 No.714081797
なんか大丈夫か?ってレスがあるけど
29 20/08/02(日)12:34:34 No.714081828
>物価高くて良いことないから助かる インフレは正義だぞ 「」に教えてもらった
30 20/08/02(日)12:34:38 No.714081846
利子だけで生活できる貯蓄があれば俺も投資するんだけどな
31 20/08/02(日)12:34:48 No.714081893
スレ画に関してはカード破産してる時点でどうしようもないのでは?
32 20/08/02(日)12:35:07 No.714081979
>マジレスすると向こうの資産運用は長期的に見ると確実に利益が出る アメリカからやる場合と日本からやる場合で結果が違ってくるなんて不思議な異世界の投資か?
33 20/08/02(日)12:35:37 No.714082118
カードでリボや分割は良いけど何で破産するまで使うん…? バカなの?
34 20/08/02(日)12:37:04 No.714082476
>>日本よりもう南米とかのが物価高い >物価高くて良いことないから助かる 貧乏一直線すぎる…
35 20/08/02(日)12:37:11 ID:4OhlEiIk 4OhlEiIk No.714082504
ギャンブルで儲かるのは胴元だけ
36 20/08/02(日)12:37:19 No.714082541
蟻とキリギリス
37 20/08/02(日)12:37:33 No.714082595
>利子だけで生活できる貯蓄があれば俺も投資するんだけどな 貯蓄を継続した結果利子で暮らせる資産ができるんだよ!
38 20/08/02(日)12:37:41 No.714082630
アメリカはずっと成長を続けてるから投資でもちゃんと利益が出るんだ 30年間無成長の日本やサブプライム以降伸びてないEUの先進国は駄目かもしれんが
39 20/08/02(日)12:37:45 No.714082656
>偽札がはびこっててカードじゃないと売らないって店もあるって聞いた 免税店でも100ドル札出したら紫外線反応チェックと紙幣鑑別機にかけてた すごいなと思った
40 20/08/02(日)12:38:05 No.714082770
>カードでリボや分割は良いけど何で破産するまで使うん…? >バカなの? 破産すればもともと資産なかったら小さいデメリットで数十~数百万浮くんだからやらないほうがバカなんじゃない?
41 20/08/02(日)12:38:26 No.714082851
>カードでリボや分割は良いけど何で破産するまで使うん…? >バカなの? リボで最大限使って新しいカードを作るの繰り返し 利子すら払えなくなって破産
42 20/08/02(日)12:38:43 No.714082924
>アメリカはずっと成長を続けてるから投資でもちゃんと利益が出るんだ >30年間無成長の日本やサブプライム以降伸びてないEUの先進国は駄目かもしれんが 投資知識ゼロか? 日本から海外の投資商品買えないと思ってるのか?
43 20/08/02(日)12:38:52 No.714082959
な~にが“マジレス”だよ
44 20/08/02(日)12:39:00 No.714083011
>アメリカからやる場合と日本からやる場合で結果が違ってくるなんて不思議な異世界の投資か? 日本って手数料高くない?ほかも一緒?
45 20/08/02(日)12:39:13 No.714083074
そもそも銀行に預けてるとお金とられていく構造にもなってるから銀行の代わりに株券使えってことにもなってる
46 20/08/02(日)12:39:36 No.714083160
>>マジレスすると向こうの資産運用は長期的に見ると確実に利益が出る >アメリカからやる場合と日本からやる場合で結果が違ってくるなんて不思議な異世界の投資か? ウォール街のランダムウォークでも読んでろ
47 20/08/02(日)12:40:40 No.714083452
いいな~俺もアメリカに引っ越して投資しようかな~
48 20/08/02(日)12:40:44 No.714083462
きちんと実績みて百万単位で分散させていろんな国のファンドに預けていじらなければ増えるでしょ なにか起きるたびに不安になって引き出すやつは知らん
49 20/08/02(日)12:40:48 No.714083482
>日本って手数料高くない?ほかも一緒? 例えば米国債買うなら為替手数料しかかからないってググればすぐわかるのに 知ったかぶりを続けるのやめようよ
50 20/08/02(日)12:40:52 No.714083499
日本人に投資教育が浸透してないことを言ってるだけで日本人がアメリカ投資で儲けてないわけないでしょ
51 20/08/02(日)12:40:56 No.714083514
アメリカンドリームってやつ?
52 20/08/02(日)12:42:02 No.714083849
破産してもまたカード作れるのか
53 20/08/02(日)12:42:04 No.714083855
>いいな~俺もアメリカに引っ越して投資しようかな~ 実際金持ちはそうしてるよね
54 20/08/02(日)12:42:14 No.714083896
向こうだと預けてると損するようになってたりと全体で投資に誘導してるな
55 20/08/02(日)12:42:19 No.714083920
日本の若者って透視に興味ないのかね
56 20/08/02(日)12:42:20 No.714083929
アメリカだと金銭的にまともに暮らしてても カードを使ってないと信用情報が作られないからローンとかで不利になることがある だから普通の買い物のときでもカードを使うようにしてるみたい
57 20/08/02(日)12:43:14 No.714084203
>日本の若者って透視に興味ないのかね 興味あるに決まってるだろ!!!!
58 20/08/02(日)12:43:16 No.714084209
>日本の若者って透視に興味ないのかね あるよ スカート透けて欲しいもん
59 20/08/02(日)12:44:17 No.714084476
アメリカの家賃めっちゃ高いぞ 月30万くらい取られるんじゃね
60 20/08/02(日)12:44:37 No.714084570
日本でも米株普通に買えます…
61 20/08/02(日)12:44:51 No.714084627
>日本の若者って透視に興味ないのかね モザイク除去装置よりは可能性あると思ってるよ
62 20/08/02(日)12:44:54 No.714084644
このメガネをつけるとimgでレスした人の住所が透視できるんだけど 普段高所得者の「」向けの10万円で売ってるんだが急遽大量発注がかかって緊急に予算が必要になったんだ 倍にして返すから1口1万円で投資しないか?
63 20/08/02(日)12:45:01 No.714084672
日本人は個人も企業も貯蓄しすぎで汲々としててアメリカはその逆だな
64 20/08/02(日)12:45:20 No.714084773
投資で得た利益分にかかる税金の差はあったりしそう
65 20/08/02(日)12:45:25 No.714084792
>アメリカの家賃めっちゃ高いぞ >月30万くらい取られるんじゃね ピンキリだよ ノースダコタみたいなクソ田舎だと安い
66 20/08/02(日)12:45:59 No.714084950
>>クレジットカードが無いとアメリカではマジで人権が無いって話で >銀行証券業界のロビー活動の成果なんだろうけど >健全な社会じゃないよね クレジットカードで借金を作ることで 実際にある現金の量よりも多くの消費を生み出し アメリカの経済力を本来の倍にアップさせることができる仕組みだからな 最後債務者が払えなくなったらどうなる?さあ?
67 20/08/02(日)12:46:15 No.714085020
>このメガネをつけるとimgでレスした人の住所が透視できるんだけど >普段高所得者の「」向けの10万円で売ってるんだが急遽大量発注がかかって緊急に予算が必要になったんだ >倍にして返すから1口1万円で投資しないか? レスしたやつの顔が見えるように改良しろ
68 20/08/02(日)12:46:25 No.714085065
まあでもFRBのパウエル議長がこのまま格差広がるとやばいよって異例の声明だしたから新自由主義は相当なとこまできてるとは思う
69 20/08/02(日)12:46:39 No.714085120
>アメリカの家賃めっちゃ高いぞ >月30万くらい取られるんじゃね 30万で1ルームとかシリコンバレーかよ
70 20/08/02(日)12:46:47 No.714085151
アメリカの方が生活費はクソかかるけど移住するようなのは税金とか為替とか手数料とか全部込みで考えるとそんなものがごみにみえてくる金持ちだから
71 20/08/02(日)12:46:55 No.714085189
アメリカはクレカでトランプできるくらい持つやつとかもいるって聞いたな 現金で使うのは20ドル札まででそれ以上は偽札の可能性があるから受け取り拒否もあるし 20ドル札も大量に使うと怪しまれるから高額の買い物は全部クレカ
72 20/08/02(日)12:47:22 No.714085302
そりゃ最後はメディケイドよ アメリカは未だに家族介護率高いし医療保険もないしメディケアも時限式だから多くのアメリカ人は家族に疎まれながら介護されるか糞みたいな環境の施設で介護されながら死ぬことになる
73 20/08/02(日)12:47:26 No.714085318
>まあでもFRBのパウエル議長がこのまま格差広がるとやばいよって異例の声明だしたから新自由主義は相当なとこまできてるとは思う 今は「アカの手先だ!殺せ!」ってならないんだな
74 20/08/02(日)12:48:06 No.714085503
>クレジットカードで借金を作ることで >実際にある現金の量よりも多くの消費を生み出し >アメリカの経済力を本来の倍にアップさせることができる仕組みだからな >最後債務者が払えなくなったらどうなる?さあ? リスクを後回しにしたドーピングが前提になってるという意味でとてもアメリカ的だと思う
75 20/08/02(日)12:48:10 No.714085524
>投資で得た利益分にかかる税金の差はあったりしそう アメリカのほうが高いぞ 特に高所得者の場合は
76 20/08/02(日)12:48:26 No.714085589
>最後債務者が払えなくなったらどうなる?さあ? その債権細切れにして優良債権に混ぜて売ったらよくない?
77 20/08/02(日)12:48:27 No.714085596
>レスしたやつの顔が見えるように改良しろ ランダムでオタクっぽい顔を表示するようにしとくわ
78 20/08/02(日)12:49:00 No.714085733
>その債権細切れにして優良債権に混ぜて売ったらよくない? お前…天才じゃね? 新商品作れるじゃん!これ売ろうぜ!
79 20/08/02(日)12:49:07 No.714085757
>ピンキリだよ >ノースダコタみたいなクソ田舎だと安い そんなアメリカの千葉県を例に出すとか
80 20/08/02(日)12:49:10 No.714085774
アメリカはクレジットヒストリーがないと人権がないんやな
81 20/08/02(日)12:49:14 No.714085797
アメリカの人口予測みると確かに先行き明るいなってなる 純粋な人口だけで無く年齢比まで良い
82 20/08/02(日)12:49:21 No.714085840
>今は「アカの手先だ!殺せ!」ってならないんだな 格差広がりすぎるとどうなるか答えが出てるからな…
83 20/08/02(日)12:49:32 No.714085888
税金が高いからこそ貯蓄してると損するようになってたりもするから逃げ道はない
84 20/08/02(日)12:49:55 No.714086021
>お前…天才じゃね? >新商品作れるじゃん!これ売ろうぜ! マネーショートやめろ!
85 20/08/02(日)12:49:56 No.714086024
>その債権細切れにして優良債権に混ぜて売ったらよくない? いくら信用が低いって言ったって同時にみんな倒れるわけないもんな!
86 20/08/02(日)12:50:28 No.714086165
su4094772.mp4 家賃滞納して大家が裁判所に立ち退き請求要求申請するのを邪魔するアメリカ人
87 20/08/02(日)12:51:04 No.714086329
オバマの時にティーパーティとか言ってたらウォール街にいいように首根っこ取られてヤバい法案ガンガン通り過ぎたんだよ
88 20/08/02(日)12:51:05 No.714086332
>>まあでもFRBのパウエル議長がこのまま格差広がるとやばいよって異例の声明だしたから新自由主義は相当なとこまできてるとは思う >今は「アカの手先だ!殺せ!」ってならないんだな 株価の回復にあわせて10億円台のクルーザーの販売が好調だと聞いて驚いたよなんでも人との接触が回避できるからだそうだ…
89 20/08/02(日)12:51:42 No.714086473
>家賃滞納して大家が裁判所に立ち退き請求要求申請するのを邪魔するアメリカ人 なんというか力技好きだねアメリカ人
90 20/08/02(日)12:52:28 No.714086663
>格差広がりすぎるとどうなるか答えが出てるからな… 国民皆保険作ろうって言ったら 「病気にかからない奴は払い損じゃん!!共産主義的だ!死ね!」 って大ブーイングしたのと同じ国民とは思えない
91 20/08/02(日)12:52:49 No.714086755
株って平気回帰性が必ずあるからどの国で投資しようが落ち込んでも回復すると思うけど
92 20/08/02(日)12:53:26 No.714086902
ここ数日で一番アメリカわけわからんなと思った記事 https://www.newsweekjapan.jp/help_wanted/2020/07/post-31.php
93 20/08/02(日)12:53:27 No.714086905
>投資で得た利益分にかかる税金の差はあったりしそう 日本ならどこまで稼いでも2割しか取られない
94 20/08/02(日)12:53:50 No.714086994
>>その債権細切れにして優良債権に混ぜて売ったらよくない? >いくら信用が低いって言ったって同時にみんな倒れるわけないもんな! 住宅ローン買わない奴ってマジ愚かだよな…貧乏父さんと金持ち父さんの違いはそこにあるよ そういう本書こうっと
95 20/08/02(日)12:53:58 No.714087028
日本人の投資リテラシー云々って煽る人は日本銀行券に勝る安定資産を提示できないからな
96 20/08/02(日)12:54:00 No.714087034
アメリカの子供の教育で限界超えて金突っ込んで子供が成功して親は破産とかやるのは格差是正として良いことなのか判断に困る
97 20/08/02(日)12:54:16 No.714087100
>株って平気回帰性が必ずあるからどの国で投資しようが落ち込んでも回復すると思うけど 平均回帰性をぜんぜん理解してないのでは その平均水準が成長ゼロのとこと成長してるとこなら成長してるとこのを選ぶほうが期待値がよくなるだろ
98 20/08/02(日)12:54:32 No.714087167
みんなテレビとか映画のアメリカ人しか知らないんだな 実際は大半の人が貯金してるよ
99 20/08/02(日)12:54:40 No.714087210
>>投資で得た利益分にかかる税金の差はあったりしそう >日本ならどこまで稼いでも2割しか取られない 900万までなら確定申告すると源泉徴収より税率下がるよ
100 20/08/02(日)12:54:48 No.714087237
あれ?政府が「2000万ぐらい貯金しとけよ」って前言ってた気が
101 20/08/02(日)12:55:16 No.714087361
imgだから適当言ってもええやろって感じのレス
102 20/08/02(日)12:55:30 No.714087421
>日本人の投資リテラシー云々って煽る人は日本銀行券に勝る安定資産を提示できないからな バークシャーハサウェイの社債
103 20/08/02(日)12:55:30 No.714087426
どんなに自分が利益を得られる立場にある貧困層だとしても 福祉を国が施すのは反対する感情を持っているのがアメリカ人だと思ってたよ
104 20/08/02(日)12:55:58 No.714087552
>日本人の投資リテラシー云々って煽る人は日本銀行券に勝る安定資産を提示できないからな 時限爆弾に安定性もなにも…
105 20/08/02(日)12:56:14 No.714087617
>みんなテレビとか映画のアメリカ人しか知らないんだな >実際は大半の人が貯金してるよ ネットのアメリカ人はみんな貯蓄してるよな
106 20/08/02(日)12:56:20 No.714087643
>どんなに自分が利益を得られる立場にある貧困層だとしても >福祉を国が施すのは反対する感情を持っているのがアメリカ人だと思ってたよ というか基本的に全世界でそうだからアメリカ人だけ特異という扱いするのはどうかと 実際システムの複雑化自体は基本的に貧困層に損に働きうるので
107 20/08/02(日)12:56:36 No.714087715
>ここ数日で一番アメリカわけわからんなと思った記事 >https://www.newsweekjapan.jp/help_wanted/2020/07/post-31.php 分からない…文化が違う!
108 20/08/02(日)12:56:44 No.714087745
>みんなテレビとか映画のアメリカ人しか知らないんだな >実際は大半の人が貯金してるよ https://www.google.co.jp/amp/s/diamond.jp/articles/amp/227611
109 20/08/02(日)12:57:14 No.714087901
>ここ数日で一番アメリカわけわからんなと思った記事 >https://www.newsweekjapan.jp/help_wanted/2020/07/post-31.php 狂ってやがる
110 20/08/02(日)12:57:27 No.714087967
>あれ?政府が「2000万ぐらい貯金しとけよ」って前言ってた気が 年収600万の夫婦が定年から向こう30年間生活の質をまったく落とさず生きたいなら2000万ぐらい貯金しとけよ が最後の言葉だけ一人歩きした
111 20/08/02(日)12:57:28 No.714087972
日本は上場企業が粉飾やってもなあなあで済ませたりするから怖くて手が出せない
112 20/08/02(日)12:57:28 No.714087974
ブルームバーグとか好きそう
113 20/08/02(日)12:57:29 No.714087978
>あれ?政府が「2000万ぐらい貯金しとけよ」って前言ってた気が 資産作れよだぞ 貯金じゃなくてもいいぞ
114 20/08/02(日)12:57:32 No.714087993
突然黒人ヘイトネタぶちこんできて関係ないスレで自演するのやめなよ
115 20/08/02(日)12:57:38 No.714088018
まあタンス預金よりかは投資の方が断然いいので
116 20/08/02(日)12:58:02 No.714088123
アメリカって金使いまくって破産してもなんか裁判すりゃ逆転できそうで楽だな
117 20/08/02(日)12:58:06 No.714088146
>住宅ローン買わない奴ってマジ愚かだよな…貧乏父さんと金持ち父さんの違いはそこにあるよ >そういう本書こうっと ※この本は2020年現在でも日本の投資セミナーで使われている
118 20/08/02(日)12:58:27 No.714088250
>日本は上場企業が粉飾やってもなあなあで済ませたりするから怖くて手が出せない そもそも資産形成する上で日本株買うのは悪手だしバフェットとかが手を出してない時点で日本株に価値がない
119 20/08/02(日)12:58:50 No.714088353
まあ個人として住宅ローン使うのは得な場合多いからなんとも言えない スルガ銀行でひどい目みた人もいるけどギャンブルに打ち勝った底辺層も一定数いる
120 20/08/02(日)12:59:16 No.714088484
>アメリカって金使いまくって破産してもなんか裁判すりゃ逆転できそうで楽だな 金持ち程優秀な弁護士抱えて自衛してるイメージもあるけどな
121 20/08/02(日)12:59:32 No.714088560
>時限爆弾に安定性もなにも… この爆弾爆発したら下手すると資本主義そのものが終わるから気にしなくていいんだ
122 20/08/02(日)12:59:46 No.714088628
>この爆弾爆発したら下手すると資本主義そのものが終わるから気にしなくていいんだ ってサブプライムローンのときも言ってた
123 20/08/02(日)12:59:49 No.714088639
まぁ国債買うだけなら今の日本ですら損する可能性はほぼ0だからな…
124 20/08/02(日)13:00:41 No.714088910
減税とかもあるしつみニーかiDeCo始めればいいんじゃないの
125 20/08/02(日)13:00:42 No.714088915
今のタイミングで投信はちょっと
126 20/08/02(日)13:01:07 No.714089054
>今のタイミングで投信はちょっと ドルコスト平均法を信じなさい…
127 20/08/02(日)13:01:10 No.714089066
>>時限爆弾に安定性もなにも… >この爆弾爆発したら下手すると資本主義そのものが終わるから気にしなくていいんだ 円が暴落して無事でいられる国って存在するんだろうか… 北朝鮮なら関係無さそうだけど支援する国が死ぬしな…
128 20/08/02(日)13:01:28 No.714089155
損する可能性は低いけど今個人で日本国債買うのってかなりドMな気が……
129 20/08/02(日)13:01:50 No.714089287
日本国債購入とか罰ゲームかよ
130 20/08/02(日)13:02:15 No.714089400
>ここ数日で一番アメリカわけわからんなと思った記事 この文化評論家狂ってない?
131 20/08/02(日)13:02:24 No.714089440
日本終わったら世界中終わるんだからそんなこと気にしても仕方ないのでは
132 20/08/02(日)13:02:49 No.714089572
>今のタイミングで投信はちょっと 最近あがってるよ?
133 20/08/02(日)13:02:53 No.714089589
負の再生産って日本国内より国外の方がより深刻だからね… まず精子に掛かるようなガチな方の差別が最初にあるから
134 20/08/02(日)13:02:58 No.714089609
何年前の画像だ
135 20/08/02(日)13:03:22 No.714089733
投資で時期悪いって言ってるやつは一生やらないでしょ
136 20/08/02(日)13:03:55 No.714089869
>ここ数日で一番アメリカわけわからんなと思った記事 親はまともなのになんで質問に答える側が頭おかしいんだよ…
137 20/08/02(日)13:04:13 No.714089947
>何年前の画像だ サブプライムの頃のだから10年前かな?
138 20/08/02(日)13:04:14 No.714089954
>国外 くくりが雑すぎる
139 20/08/02(日)13:04:26 No.714090011
今は投信を積み立てるのにいい時期だ
140 20/08/02(日)13:06:12 No.714090457
今が底だよ 買い時買い時!
141 20/08/02(日)13:07:50 No.714090896
日経2万割れたら始めるよ
142 20/08/02(日)13:07:51 No.714090900
楽しいよ!おいで!
143 20/08/02(日)13:07:55 No.714090932
>狂ってやがる 実際狂ってると思う日本の警察と違ってアメリカの警察ってなるの簡単すぎてキチガイ比率も高いから 高卒程度の学力で銃の訓練10時間程度したらなれるから… まぁ簡単な理由は日本と比べて死亡率めちゃくちゃ高くていつも人員不足だからなんだけどな
144 20/08/02(日)13:08:24 No.714091059
インバてやつ買えばいいんでしょ
145 20/08/02(日)13:08:27 No.714091073
>親はまともなのになんで質問に答える側が頭おかしいんだよ… 一番今被害を受けてるのがまともな黒人だって話に納得した 息子を有名大学の奨学金取らせるくらいだからアッパークラスの良識ある人なんだろう
146 20/08/02(日)13:08:28 No.714091077
投資を30前に学べたのは本当に良かったと思う できれば新卒からやっておきたかったし学校でも教えるべき
147 20/08/02(日)13:09:16 No.714091268
>実際狂ってると思う日本の警察と違ってアメリカの警察ってなるの簡単すぎてキチガイ比率も高いから 警官が悪い可能性があるのと法律を無視するのは別だろ
148 20/08/02(日)13:09:28 No.714091308
>実際狂ってると思う日本の警察と違ってアメリカの警察ってなるの簡単すぎてキチガイ比率も高いから >高卒程度の学力で銃の訓練10時間程度したらなれるから… キムタクが仕切ってる教場ないの!?
149 20/08/02(日)13:10:31 No.714091594
治安とか死亡率は世界的に見ると日本がおかしい場合が多い
150 20/08/02(日)13:10:32 No.714091600
今ドル105円くらいでしょ 何も考えずに黙って買え
151 20/08/02(日)13:11:30 No.714091874
>インバてやつ買えばいいんでしょ はい!長期でインバがおすすめですよ!
152 20/08/02(日)13:11:44 No.714091944
>投資を30前に学べたのは本当に良かったと思う >できれば新卒からやっておきたかったし学校でも教えるべき 新卒時って投資に金回す程資産ねえのが普通なんじゃねぇかな 回すだけあるならそうだけど
153 20/08/02(日)13:12:17 No.714092080
新自由主義は格差を極端に広げるものって扱いで終わりそうだね
154 20/08/02(日)13:12:27 No.714092131
日本に住んでて良かったな俺
155 20/08/02(日)13:12:43 No.714092191
>警官が悪い可能性があるのと法律を無視するのは別だろ 上のアドレスの場合は警官が悪くて法律を無視する可能性が高いからそう言われてるわけで…
156 20/08/02(日)13:12:53 No.714092240
>警官が悪い可能性があるのと法律を無視するのは別だろ 法律に従ったほうが得なケースと法律に従わないほうが得なケースで圧倒的に後者が多いコミュニティがあったら 遵法精神というのは育まれなくなるんじゃないかな
157 20/08/02(日)13:13:20 No.714092376
>日本に住んでて良かったな俺 色々ダメなところはあるけど日本に産まれただけで世界中の上位10%に入る幸運だからな…