虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • お昼ご... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/08/02(日)10:57:29 No.714058241

    お昼ご飯は最近流行りのテイクアウトでいこう

    1 20/08/02(日)10:59:55 No.714058764

    お茶がサービスでついてこれなら割と買いたいな アレフはこういうことやらないんだろうか

    2 20/08/02(日)11:01:00 No.714058979

    もっとおかしいのかと思ったら割と普通のお値段とメニューなのね…

    3 20/08/02(日)11:02:41 No.714059285

    >もっとおかしいのかと思ったら割と普通のお値段とメニューなのね… 配達料無料だしこの値段だし

    4 20/08/02(日)11:02:45 No.714059301

    人件費掛からないからな…

    5 20/08/02(日)11:03:09 No.714059385

    安いっちゃ安いけど割と今とあんまり値段変わんない気がする

    6 20/08/02(日)11:04:56 No.714059751

    パールヴァティーってインドの神様じゃなかったっけ...オウムってその辺の流れだったのかな

    7 20/08/02(日)11:05:30 No.714059874

    パールバティーって…

    8 20/08/02(日)11:05:53 No.714059955

    サリン巻いた後はやっぱ弁当屋も即日畳んだのかしら ちょっと勿体ない気持ちもある

    9 20/08/02(日)11:06:10 No.714060012

    おいしさ25時間!!

    10 20/08/02(日)11:06:21 No.714060037

    お茶がものすごい怪しいんだけど…

    11 20/08/02(日)11:06:35 No.714060087

    なんかご飯が黄色いのは写真の画質のせいなのか

    12 20/08/02(日)11:08:17 No.714060444

    オウム       は許しません!!

    13 20/08/02(日)11:08:31 No.714060486

    許してなくてだめだった

    14 20/08/02(日)11:08:54 No.714060553

    黄色いご飯はサフランライスらしい

    15 20/08/02(日)11:10:04 No.714060804

    パールヴァティーはヒンドゥー教なのにイスラム教の9割のエジプトのお茶なの?よくわかんなくなってきたわ

    16 20/08/02(日)11:10:11 No.714060824

    オウムはヨガの奥義とかアーユルヴェーダとか インド系をたっぷり取り込んだ仏教を自称していたはず

    17 20/08/02(日)11:11:23 No.714061113

    >黄色いご飯はサフランライスらしい 全部サフランライスは流石にキツい!

    18 20/08/02(日)11:12:06 No.714061267

    何を許さないのか書いてないのがミソ

    19 20/08/02(日)11:14:18 No.714061748

    >パールヴァティーはヒンドゥー教なのにイスラム教の9割のエジプトのお茶なの?よくわかんなくなってきたわ 要するにめっちゃいい加減だったんよ インドとか仏教なんてこれっぽっちも尊敬してない

    20 20/08/02(日)11:16:32 No.714062272

    知らないだけで宗教母胎のチェーン店とか普通に身近にあるのかも

    21 20/08/02(日)11:19:36 No.714063001

    1時間分何を得してるんだろう

    22 20/08/02(日)11:19:44 No.714063032

    岸部四郎が麻原と対談したとき弁当屋の常連だった事を言ったら突然笑顔になる麻原

    23 20/08/02(日)11:21:16 No.714063377

    ヤバいとこかなにかなの?

    24 20/08/02(日)11:22:09 No.714063606

    パソコンショップも人件費がかからないから安い! 実情は他店で万引きしたパーツ売ってたとか聞いて…

    25 20/08/02(日)11:23:56 No.714064028

    >ヤバいとこかなにかなの? こういう人達が多くて信者も増えてるらしいな

    26 20/08/02(日)11:24:04 No.714064068

    今と比較して値段にしては内容が充実しているかなとは感じる

    27 20/08/02(日)11:24:46 No.714064229

    >今と比較して値段にしては内容が充実しているかなとは感じる そうかなぁ・・・ 当時でこの値段って高いよ

    28 20/08/02(日)11:24:46 No.714064230

    変なもの入ってそう

    29 20/08/02(日)11:25:32 No.714064399

    >>ヤバいとこかなにかなの? >こういう人達が多くて信者も増えてるらしいな 後継団体が許されてるのやばいだろ

    30 20/08/02(日)11:25:57 No.714064479

    24時間営業の宅配屋でこの値段とか 従業員が信者でもけりゃできないな

    31 20/08/02(日)11:26:32 No.714064633

    >知らないだけで宗教母胎のチェーン店とか普通に身近にあるのかも イタコ芸でお馴染みのあの人のところは結構大きな企業に入り込んでる

    32 20/08/02(日)11:27:36 No.714064879

    >知らないだけで宗教母胎のチェーン店とか普通に身近にあるのかも 某ラーメン屋とか有名よね

    33 20/08/02(日)11:27:49 No.714064925

    >>今と比較して値段にしては内容が充実しているかなとは感じる >そうかなぁ・・・ >当時でこの値段って高いよ サリン前だろうし大体30年くらい前かな...やっぱたけぇわ

    34 20/08/02(日)11:28:14 No.714065016

    ちづおの残り湯で米炊いてそう

    35 20/08/02(日)11:28:38 No.714065117

    これで宅配までしてくれるなら休めじゃない?

    36 20/08/02(日)11:29:22 No.714065295

    スレ画を始めた頃は流石に誤魔化しきれなかった頃だったので 事業としてはあまり儲からなかったとは聞いた 池の上でどうだったかは知らない

    37 20/08/02(日)11:29:24 No.714065299

    宅配料込みでこの値段?店頭販売価格じゃないの?

    38 20/08/02(日)11:29:29 No.714065311

    だから休んだ

    39 20/08/02(日)11:31:04 No.714065692

    何が入ってるかわかったもんじゃないっていうのはイメージではなく ここの場合は本当にやりかねなかったからな

    40 20/08/02(日)11:31:12 No.714065731

    >パソコンショップも人件費がかからないから安い! >実情は他店で万引きしたパーツ売ってたとか聞いて… 人件費ゼロの割にはそこまで安くねーなと思ってたのに そんな仕入れの裏ワザ使ってたのか…

    41 20/08/02(日)11:31:15 No.714065739

    のり弁290円を配送料込みで毎日頼んだら配達人の笑顔が消えそう

    42 20/08/02(日)11:32:38 No.714066064

    >ここの場合は本当にやりかねなかったからな 宅配頼んでドアを開けたらそこで人生は終わる

    43 20/08/02(日)11:33:14 No.714066209

    >変なもの入ってそう 衛生観念が消えてる社会を作ってし、外界はバカにしてたから 期限切れとか普通に使ってただろうな それで食中毒が起こっても笑ってただろうし

    44 20/08/02(日)11:33:17 No.714066220

    宅配ってことは住所教えることになるからな

    45 20/08/02(日)11:33:27 No.714066256

    >人件費ゼロの割にはそこまで安くねーなと思ってたのに >そんな仕入れの裏ワザ使ってたのか… 人件費の代わりに尊師の遊興費とかサリンの開発費が上乗せされてるからな

    46 20/08/02(日)11:34:24 No.714066490

    ご飯が黄色いから美味しそうに見えない...

    47 20/08/02(日)11:34:46 No.714066589

    >のり弁290円を配送料込みで毎日頼んだら配達人の笑顔が消えそう 信仰があるから大丈夫

    48 20/08/02(日)11:35:53 No.714066858

    >ご飯が黄色いから美味しそうに見えない... サフランライスバカにすんなし

    49 20/08/02(日)11:37:19 No.714067207

    その他のメニュー su4094558.jpg

    50 20/08/02(日)11:37:25 No.714067228

    安いって言うのは他人に負荷を押し付けてるってことなんだなぁ

    51 20/08/02(日)11:37:49 No.714067321

    何度見てもエジプトの秘茶パールバティーで吹く しかもハイビスカスはエジプトのものでもインドのものでもない…

    52 20/08/02(日)11:38:25 No.714067513

    >宅配料込みでこの値段?店頭販売価格じゃないの? 近所で1000円以上なら宅配無料って感じで ちゃんと宅配代は取られた模様

    53 20/08/02(日)11:38:36 No.714067566

    >su4094558.jpg ほか弁価格だな

    54 20/08/02(日)11:39:36 No.714067823

    朱雀とか弥勒とか節操ねぇな!

    55 20/08/02(日)11:40:12 No.714067963

    30年前の物価を忘れてしまった...

    56 20/08/02(日)11:40:12 No.714067964

    >>実情は他店で万引きしたパーツ売ってたとか聞いて… >人件費ゼロの割にはそこまで安くねーなと思ってたのに >そんな仕入れの裏ワザ使ってたのか… BTOのCPUもPentiumのリマーク品だったぞ

    57 20/08/02(日)11:40:26 No.714068018

    su4094560.jpg というわけで特に安くもなかった

    58 20/08/02(日)11:40:56 No.714068136

    詳しくはよく知らんが尊師が被ってるコック帽の梵字?が一際異質で怖い

    59 20/08/02(日)11:41:08 No.714068179

    なんだよ宅配無料ってわけじゃないじゃん

    60 20/08/02(日)11:41:24 No.714068250

    >知らないだけで宗教母胎のチェーン店とか普通に身近にあるのかも スーパーのラムーとか…

    61 20/08/02(日)11:41:42 No.714068324

    >su4094560.jpg >というわけで特に安くもなかった 信者にただ働きさせてるから良心的価格というわけでもないのか...

    62 20/08/02(日)11:42:14 No.714068450

    じゃあ良いとこないじゃんっ!

    63 20/08/02(日)11:43:02 No.714068636

    24時間やってるところがメリット ってこの頃だともうコンビニとかあるしな

    64 20/08/02(日)11:43:11 No.714068671

    30年前からすごいデフレが進んでるのと当時は24時間営業の弁当屋がそんなになかったのを合わせればだいたいこんなもんだろ

    65 20/08/02(日)11:43:48 No.714068835

    >信者にただ働きさせてるから良心的価格というわけでもないのか... この社会をなめてる感じがオウムの全てなんだよな 他の宗教系企業は地元に溶け込もうとか、社会に認知されようとか考えて安くしたりサービスを考えるんだけど 彼らは社会は敵だし滅ぼしたいから阿る必要もない

    66 20/08/02(日)11:44:32 No.714069017

    >30年前からすごいデフレが進んでるのと当時は24時間営業の弁当屋がそんなになかったのを合わせればだいたいこんなもんだろ 池の上くらい都会ならふつーにオリジン弁当とかあったと思う

    67 20/08/02(日)11:45:00 No.714069149

    >じゃあ良いとこないじゃんっ! 良く思われたくもなかったからね 不信心なバカがゴミを買ってうちの店に金落としてら、って感じだろう

    68 20/08/02(日)11:45:59 No.714069400

    近所にあったら興味本位で買っていたかもしれない

    69 20/08/02(日)11:46:37 No.714069562

    この時代はとにかくデフレすさまじかった記憶がある マックがハンバーガー60円くらいにしたりのり弁が200円切ってたり たぶんガソリン価格が冗談みたいに安かったからだろうけど

    70 20/08/02(日)11:47:15 No.714069730

    こういう営業しないと資金足りなかったのか

    71 20/08/02(日)11:47:44 No.714069874

    >この時代はとにかくデフレすさまじかった記憶がある それはもうちょっとあとぐらいじゃない?

    72 20/08/02(日)11:48:05 No.714069963

    オウムの頃はそこまで極端に物が安かった記憶はないな

    73 20/08/02(日)11:48:11 No.714069984

    ハンバーガー60円とかって時代もうちょいあとじゃない?

    74 20/08/02(日)11:48:48 No.714070130

    ハンバーガーや牛丼がバカみたいに値下がりして行ったのは2000年頃だった気がする

    75 20/08/02(日)11:48:49 No.714070133

    >ハンバーガー60円とかって時代もうちょいあとじゃない? 3-4年後だったよね…

    76 20/08/02(日)11:49:02 No.714070185

    2000年ぐらいじゃないかハンバーガー60円

    77 20/08/02(日)11:49:59 No.714070425

    まぁここのレスって当時知らない人が想像で言ってる感あるから… 俺も知らんから真偽はわからん

    78 20/08/02(日)11:50:01 No.714070441

    当時は助かってたけどあんまり安すぎても不安になるなと感じていたなハンバーガー60円...

    79 20/08/02(日)11:50:15 No.714070496

    >ハンバーガー60円とかって時代もうちょいあとじゃない? オウム事件の年は130円だけど平日半額だったんよ

    80 20/08/02(日)11:50:51 No.714070621

    深夜とか早朝に配達してくれるサービスは今でも欲しい

    81 20/08/02(日)11:50:52 No.714070626

    マハーポーシャは安かったんでしょ?

    82 20/08/02(日)11:50:53 No.714070632

    バーガー60円だとどこで採算取ってるのかもうわからんね

    83 20/08/02(日)11:51:05 No.714070682

    95年にマックのハンバーガーが130円だけど 平日半額で65円だった

    84 20/08/02(日)11:51:21 No.714070743

    >マハーポーシャは安かったんでしょ? いうてもPC自作する人にとってはそれなりの値段じゃないかな

    85 20/08/02(日)11:52:01 No.714070889

    >マハーポーシャは安かったんでしょ? 言うほど安くなかったし品質もアレだったよ

    86 20/08/02(日)11:52:08 No.714070918

    >バーガー60円だとどこで採算取ってるのかもうわからんね ネズミの肉を使ってるとか足がたくさん生えた鶏肉を使ってるとか都市伝説が流行ったのもそういう不安があったからなんだろうかねぇ

    87 20/08/02(日)11:53:03 No.714071166

    >たぶんガソリン価格が冗談みたいに安かったからだろうけど リッター80円ぐらい どこまでも走って行けた時代

    88 20/08/02(日)11:53:34 No.714071314

    当時かまどやでよく弁当買ってたけどだいたい価格はこれと同じくらいだった記憶がある 同じ値段だったらわざわざこんな気持ち悪いもん買わんよな

    89 20/08/02(日)11:55:50 No.714071939

    東海大学の複数の研究室がマハポーシャのPCまとめ買いしてて事件後に全部点検することになって ウィルスのこととかあるんで一日に全部同時に調べないとダメって言われた 場所がないんでお庭にPC持ち出してみんなで一斉に調べてたら 「コンピュータウィルスを日光消毒しようとしてるバカ」 という噂が流れて悲しい思いをした

    90 20/08/02(日)11:56:37 No.714072147

    オウム事件のころはほっかほかののり弁が160円だか180円だかだったはず

    91 20/08/02(日)11:56:53 No.714072237

    ハルマゲ丼とかそういうのは無いのですか