ネット... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/02(日)09:29:00 No.714035449
ネット上でのヒットは金にならないって一昔前は言われてたけど 今はちゃんとなるじゃん どのタイミングで変わったんだろ?
1 20/08/02(日)09:29:37 No.714035608
ネットお布施とかが始まってから?
2 20/08/02(日)09:30:53 No.714035932
何か大きな一つの転換点があって「ここから!」ってんじゃなくて 順次形成されてった感じがする パトロンサイトなりつべの収益化開始なり複合的な要素で
3 20/08/02(日)09:34:41 No.714036887
ネットでバズるなかでお金に繋がるものと繋がらないものがあるってワニが
4 20/08/02(日)09:35:10 No.714037004
どこで、誰が、による 例えば誰かしらクリエイターのツイートがバズってそいつの作品が売れたとしたら ネットでヒットして金になったと言えるだろうが、 一般人のちょっと面白ツイートがバズったところで金は入らない
5 20/08/02(日)09:36:21 No.714037368
ネットで受けたものを商品化するとめちゃくちゃ怒られてたね たとえ作者本人がやったものでも
6 20/08/02(日)09:37:59 No.714037821
ししし!カナちゃんずーずーしいから勝手に自分商品化しちゃうし!
7 20/08/02(日)09:40:23 No.714038462
オタク相手だと早ければ早いほどいいけど 一般人向けだといきなり商売っ気出すと逃げられるような印象
8 20/08/02(日)09:41:12 No.714038700
>ネットで受けたものを商品化するとめちゃくちゃ怒られてたね >たとえ作者本人がやったものでも くまみねが報われたのは本当に良かったと思うわ 昔だったら理不尽に叩かれてフェードアウトしてたかも
9 20/08/02(日)09:41:29 No.714038771
やらないのがよしって考えすっかりなくなり申した
10 20/08/02(日)09:42:53 No.714039150
儲けにさせないような風潮がだいぶ強かったんだよ コンテンツを有料にしたら悪で無料が神とか言われてた
11 20/08/02(日)09:43:52 No.714039419
自分で稼ぐのはいいけど他人のふんどしで儲けようとしてるのは叩かれろ
12 20/08/02(日)09:45:46 No.714039900
逆に今はあらゆるコンテンツが金に直結してる感じある
13 20/08/02(日)09:46:05 No.714039974
やっぱつべの収益化がでかいのかな?
14 20/08/02(日)09:46:26 No.714040056
しししし今は悪が微笑む世の中だし!
15 20/08/02(日)09:46:43 No.714040128
誰が作ったわけでもない妙に直線的な形の猫を商標登録しただけでめっちゃくそに叩かれたからなタカラトミー
16 20/08/02(日)09:47:57 No.714040468
そりゃ叩かれるでしょ 今でもアマビエ登録で滅茶苦茶叩かれたし
17 20/08/02(日)09:48:56 No.714040728
新都社とかから商業行くね…してたらボロクソ叩かれた時代がいつ終わったのか定かではない
18 20/08/02(日)09:51:55 No.714041618
嫌儲みたいなのは鳴りを潜めたのかな 今でもそう呼ぶのか分からんけど
19 20/08/02(日)09:52:08 No.714041676
金を出せるなら出すって人達が実はサイレントマジョリティだったのかもしれない 出す環境が無いのに出す出す言っても煽られるだけだから黙ってただけで
20 20/08/02(日)09:53:14 No.714041962
ゴブリン森口先生のガロンあたりかなあ
21 20/08/02(日)09:53:17 No.714041983
音楽なんかだって違法が溢れてもネットで売るの増えたら売れるんだからそりゃね
22 20/08/02(日)09:59:31 No.714043730
ワニとか見てると電通が好かれてる感じも見受けられないような…
23 20/08/02(日)09:59:41 No.714043762
なんだかんだで健全な方向に世の中進むもんだな
24 20/08/02(日)10:01:35 No.714044208
>嫌儲みたいなのは鳴りを潜めたのかな >今でもそう呼ぶのか分からんけど 昔はネット上の主流がそんな感じだったけど 今はネットユーザーの母数が膨大に増えて相対的にその手合いの割合が薄まったんだと思う
25 20/08/02(日)10:02:59 No.714044526
有志が無料でやってたのを掠め取っていく輩が湧いてきて じゃあ自分でお金取るわって流れが徐々に形成された感じでは
26 20/08/02(日)10:09:07 No.714046123
「ネットで話題って言うから改めて出したのに箸にも棒にもかからなかったネットはウソつきだ」ってパターンは4つしか知らないけど いずれも作品を評価されたのではなくコラ素材にされたり変な台詞回しが定型(お外ならネットミーム?)にされたりしてるものばっかりだった その違いを客観的に判断できるなら…
27 20/08/02(日)10:09:36 No.714046241
ネットの年齢層が上がったのもありそう 有料になって大騒ぎするのは自分で稼いだ事もない学生とかが多かったからだろう
28 20/08/02(日)10:11:18 No.714046641
書き込みをした人によって削除されました
29 20/08/02(日)10:11:51 No.714046758
パラダイムシフトってやつだ
30 20/08/02(日)10:12:05 No.714046799
>音楽なんかだって違法が溢れてもネットで売るの増えたら売れるんだからそりゃね 大きな声では言うなって脅されてるけどうちの妹の兄は欲しいもののタイトルを検索してダウンロード販売があれぱ買い通販があれば注文してどちらもなかったら脱法サイトから落としてるらしいから みんなネットに商品をちゃんと並べるべきだと思う
31 20/08/02(日)10:13:03 No.714047035
購入厨とかいう皮肉ワードを皮肉だと思わず使われてた時代があったの面白すぎるな
32 20/08/02(日)10:14:08 No.714047301
オリジナルであることと バズってからしばらく時間が経った後にグッズ化すること 昨今のグッズで炎上してる例を見るにこの二点を守ればそんなに叩かれないと思う
33 20/08/02(日)10:16:36 No.714047908
>バズってからしばらく時間が経った後にグッズ化すること ネタはすぐ陳腐化するから鮮度が命という法則と矛盾するじゃないか!
34 20/08/02(日)10:17:07 No.714048004
エロはお金に直結する
35 20/08/02(日)10:17:46 No.714048129
今でもそんなに金になる比率は変わらんよ 数が増えただけで
36 20/08/02(日)10:17:51 No.714048154
今のオタクは「自分たちがコンテンツを作り上げてる!」みたいなのが好きだから上手くバレないようにしないと
37 20/08/02(日)10:18:12 No.714048230
>ネタはすぐ陳腐化するから鮮度が命という法則と矛盾するじゃないか! バズり系はとくになー
38 20/08/02(日)10:18:43 No.714048356
>購入厨とかいう皮肉ワードを皮肉だと思わず使われてた時代があったの面白すぎるな いまでもそんな思考回路の人たまにいる…
39 20/08/02(日)10:18:47 No.714048376
そこそこ好きって層から広く浅く払ってもらうモデルができた感じする 無料で見てネットで高評価を書くくらいなら好きだけど 何千円払うほどには好きじゃないって物は今でもたくさんあると思う
40 20/08/02(日)10:19:04 No.714048447
>ネタはすぐ陳腐化するから鮮度が命という法則と矛盾するじゃないか! まあその辺は前と今とで性質が変わったってのはあるんじゃないかな 10年前くらいのネットならその通りでバズった先から廃れていってたし
41 20/08/02(日)10:19:06 No.714048452
>ネタはすぐ陳腐化するから鮮度が命という法則と矛盾するじゃないか! 急ぐのは当たり前なんだがワニみたいに最初から仕込みでないと無理な速さはそりゃ叩かれる
42 20/08/02(日)10:19:35 No.714048603
鮮度が命と言うにも限度があったというだけな気がする
43 20/08/02(日)10:20:49 No.714048885
ワニはたまたまバレただけで似たようなコンテンツ多いと思うぞ
44 20/08/02(日)10:21:32 No.714049023
>ワニはたまたまバレただけで似たようなコンテンツ多いと思うぞ たまたまというには杜撰すぎるよあれ!
45 20/08/02(日)10:22:05 No.714049124
昔ってかスマホ以前のネットは金のないオタクが結構な割合占めてたからな 特にネットの声とされる匿名掲示板とかコメ欄とか
46 20/08/02(日)10:22:29 No.714049215
昔のネット上でのヒットって内容酷かったからな みんな下手くそだけで身内ノリで話題になる優しいネットだった
47 20/08/02(日)10:22:50 No.714049296
今でもあること無いこと騒ぎ立てる奴がいること自体は変わらんよ
48 20/08/02(日)10:22:52 No.714049307
>たまたまというには杜撰すぎるよあれ! 死ぬ直前まではなんとかなってたあたりは流石ではある いきなりぼろ出しまくってたのはすごかったが
49 20/08/02(日)10:23:37 No.714049508
要はバレなきゃいいんだろう
50 20/08/02(日)10:24:15 No.714049667
>昔のネット上でのヒットって内容酷かったからな >みんな下手くそだけで身内ノリで話題になる優しいネットだった 電車男ってよく小説化されたな…
51 20/08/02(日)10:24:19 No.714049686
同人みたいに金になるルートはたくさんできたけど 未だに商業ルートが一番位が高い感じなのは変わらない
52 20/08/02(日)10:24:41 No.714049783
パイが大きくなったからうまくいく場合が出てきただけで本質はそう変わらないと思うんだけどなあ クラファンとかも一部の極端な成功例以外は死屍累々だし