… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/02(日)08:36:40 No.714023490
…
1 20/08/02(日)08:37:06 No.714023654
混乱の元
2 20/08/02(日)08:37:17 No.714023691
マ
3 20/08/02(日)08:37:32 No.714023736
モ
4 20/08/02(日)08:38:05 No.714023821
|
5 20/08/02(日)08:38:17 No.714023847
│
6 20/08/02(日)08:38:32 No.714023908
!
7 20/08/02(日)08:40:53 No.714024409
ミモー お前は正しかった
8 20/08/02(日)08:41:40 No.714024592
マモーも外宇宙へ旅立とうとしたからな…
9 20/08/02(日)08:44:02 No.714025223
「」にオモチャにされてるけど普通に良いシーンだった
10 20/08/02(日)08:48:44 No.714025995
劇場上映仕様をどこかでもう一度見たい 明らかに見える速度じゃないシザービットやら刹那の足音やら
11 20/08/02(日)08:52:03 No.714026893
4DX今もやってたっけか
12 20/08/02(日)08:52:19 No.714026944
YouTubeで見れるやつは違うの?
13 20/08/02(日)08:54:00 No.714027281
公開当時劇場播のネタバレ聞いた人聞いてしまった人の感想知りたい
14 20/08/02(日)08:55:45 No.714027882
>公開当時劇場播のネタバレ聞いた人聞いてしまった人の感想知りたい (また「」が適当なこと言ってる…)
15 20/08/02(日)08:56:24 No.714027991
あまりにも嘘臭かったので これは逆にとんでもない内容を隠してんだな!と思ってた 嘘じゃなかった
16 20/08/02(日)08:56:42 No.714028049
沙慈は映画に出ないよ
17 20/08/02(日)08:57:25 No.714028180
大使が金ピカの新型で出てくるよ
18 20/08/02(日)08:57:54 No.714028264
>「」にオモチャにされてるけど普通に良いシーンだった してないよ! 皆このラストシーンをどう処理すればいいかわからなかったんだよ!
19 20/08/02(日)08:57:55 No.714028269
>あまりにも嘘臭かったので >これは逆にとんでもない内容を隠してんだな!と思ってた >嘘じゃなかった 去年のライダー映画でも起きた現象だこれ!!
20 20/08/02(日)08:58:24 No.714028440
>沙慈は映画に出ないよ でもサジタリウスQに乗って活躍したって「」が…
21 20/08/02(日)08:59:56 No.714028770
よく考えたら凄くいいシーンなんだけど 何せメタルマリオになって帰ってくるガンダム主人公を初めて見たからな
22 20/08/02(日)09:01:18 No.714029023
後年プリキュア映画に継承されたやつ
23 20/08/02(日)09:01:19 No.714029027
おばあちゃんとなったマリナと抱き合うのもすごくいい…
24 20/08/02(日)09:01:30 No.714029062
本当に対話するって自分もこれまでから永久に変わることを端的に表したシーン
25 20/08/02(日)09:02:00 No.714029161
>おばあちゃんとなったマリナと抱き合うのもすごくいい… 別の人が演じる案あったけど見事に演じた恒松さん
26 20/08/02(日)09:02:15 No.714029233
CBはまともな最期じゃないんだろうなあ…でもせっさんがひどい目に遭うところもう見たくないなあ と思ってたからスレ画は完璧な落とし所だった
27 20/08/02(日)09:02:43 No.714029351
試写会だか公開初日だかにバレ書いた「」が荒らし嫌がらせでID出されたとかなんとか
28 20/08/02(日)09:02:48 No.714029365
>後年プリキュア映画に継承されたやつ 最近のプリキュアってメタル化するのか…
29 20/08/02(日)09:03:51 No.714029547
>試写会だか公開初日だかにバレ書いた「」が荒らし嫌がらせでID出されたとかなんとか 対話が足りなかったようだな
30 20/08/02(日)09:03:58 No.714029571
>おばあちゃんとなったマリナと抱き合うのもすごくいい… いいよね… やっと出会えたんだね…
31 20/08/02(日)09:04:15 No.714029633
せっさんはメっさん(名実ともにガンダム)になったってことで良いのかな
32 20/08/02(日)09:04:37 No.714029705
続編出すみたいな話し合ったけど続報ないな
33 20/08/02(日)09:05:36 No.714029918
商品とか色々出てはいる
34 20/08/02(日)09:05:39 No.714029927
公開された後結構な間口論等で対話が成立すると刹那が現れていいんだ…するの流行ったよね
35 20/08/02(日)09:06:02 No.714029993
>おばあちゃんとなったマリナと抱き合うのもすごくいい… 目が見えなくなったマリナが声ですぐ気付くのもいいよね
36 20/08/02(日)09:06:48 No.714030162
>目が見えなくなったマリナが金属音ですぐ気付くのもいいよね
37 20/08/02(日)09:07:12 No.714030241
>続編出すみたいな話し合ったけど続報ないな 映像化してないだけでブシドーが復活したりとかしてるじゃん
38 20/08/02(日)09:07:20 No.714030282
種族:刹那って何
39 20/08/02(日)09:07:49 No.714030382
一緒に観に行った友達が ガンダムじゃねぇじゃん!! ってブチ切れてた 俺もそう思った
40 20/08/02(日)09:07:51 No.714030388
おばあちゃんの周りが花畑になってるぐらい人類は善なる方向に進んだから刹那がいなくなってすぐ内戦起こしてもいいよね…
41 20/08/02(日)09:08:17 No.714030462
納得もできるしよくよく考えると感動するんだけど それはそれとして初見だと全然解釈出来なかった ELSに大量の脳量子波叩きつけられたイノベイターの気分だった
42 20/08/02(日)09:08:28 No.714030497
>俺もそう思った カッコイイ戦闘シーンとなんか違う…を抱き合わせにすることで ガンダムの幅が広がるんだ
43 20/08/02(日)09:08:32 No.714030508
>種族:刹那って何 なんか宇宙を旅してる間にELS以外のいろんな生命体の要素を取り込んだとか聞いたけど本当かは知らない
44 20/08/02(日)09:08:46 No.714030562
ほぼファフナーだからな…
45 20/08/02(日)09:09:09 No.714030643
>種族:刹那って何 いく先々でいろんな生命体と対話合体した 再現不可能な新種になった
46 20/08/02(日)09:09:11 No.714030653
思ってたのと違う!になる気持ちもわかるがこれガンダムの映画じゃなくて00の映画だからな…
47 20/08/02(日)09:09:16 No.714030664
>俺もそう思った 俺もそう思ったけど もうガンダム=戦争が必要無くなったんだったらいいじゃない…って解釈することにした
48 20/08/02(日)09:09:18 No.714030669
残り12時間https://www.youtube.com/watch?v=OUksvfR1-60
49 20/08/02(日)09:10:02 No.714030811
要は分類上は人間でもELSでもない存在ってことだよ刹那
50 20/08/02(日)09:10:15 No.714030865
なんかもうウルトラマンみたいな感じだよね 種族:刹那
51 20/08/02(日)09:10:16 No.714030867
00的にはガンダムなんだけどガンダム的にはガンダムではないかもしれない
52 20/08/02(日)09:10:31 No.714030909
初見はよくわかってないとこも多かったけどとりあえずクオリアの力で泣かされた
53 20/08/02(日)09:10:35 No.714030919
それもまたガンダムだ
54 20/08/02(日)09:11:16 No.714031059
お禿げがニッコリしてやりたかったなっけコメントしてるとこ好き
55 20/08/02(日)09:11:35 No.714031119
便宜上ELSクアンタって名前になってるけどELS成分もかなり薄そう
56 20/08/02(日)09:11:37 No.714031127
サイコフレームで隕石押し返したんだし敵が相互理解の末に撤退して主人公が別の生き物になってもいいじゃん
57 20/08/02(日)09:12:11 No.714031232
>ガンダムじゃねぇじゃん!! ってブチ切れてた >俺もそう思った でもガンダムって宇宙にコロニーがあってMSって名称のロボで戦争してればガンダムなのでは?
58 20/08/02(日)09:13:00 No.714031438
映画見返してるんだけど冒頭のシャトルで姫様達が 「じーいんわん…(?)」「ソレスタルビーイング…!」って言ってるの聞き取れないんだけど何て言ってるの?
59 20/08/02(日)09:13:28 No.714031523
対話すべき相手と戦って最後に対話の大切さでしめるのは 別にガンダムからはずれてないからね 誰がここまでやれといった!
60 20/08/02(日)09:13:42 No.714031584
そういえば映画では俺がガンダムだっ!って言わないのね言えばよいのに
61 20/08/02(日)09:13:46 No.714031589
>サイコフレームで隕石押し返したんだし敵が相互理解の末に撤退して主人公が別の生き物になってもいいじゃん ガンダム主人公で最期日常に戻れなかったのってアムロと刹那くらいなんだよな…
62 20/08/02(日)09:13:47 No.714031597
>「じーいんわん…(?)」「ソレスタルビーイング…!」って言ってるの聞き取れないんだけど何て言ってるの? ジーンワン カタロン構成員としてのロックオンのコードネーム
63 20/08/02(日)09:13:52 No.714031622
カシャン…カシャン…
64 20/08/02(日)09:14:26 No.714031780
でもNTで意思疎通がよりクリアになっても戦いがなくならないって宇宙世紀の結論を考えたら欺瞞だよね
65 20/08/02(日)09:14:29 No.714031794
歩くときカッチャンカッチャン言ってるけどあれは脚部が2パーツ以上で構成されてるってことなのか
66 20/08/02(日)09:14:32 No.714031810
EDの後に50年後の世界が映るんだけどお婆ちゃんになったマリナが出てきてそこにスレ画の状態になった刹那が現れるとかネタバレで言われても信じる奴いねーよ!
67 20/08/02(日)09:14:41 No.714031844
俺も劇場から出てきてしばらく夢でも見たのかと思ったわ
68 20/08/02(日)09:14:45 No.714031854
ツインアイでアンテナ付いてれば何でもガンダムよ
69 20/08/02(日)09:14:51 No.714031875
>そういえば映画では俺がガンダムだっ!って言わないのね言えばよいのに 分からない…本当に分からないんだ…
70 20/08/02(日)09:15:01 No.714031911
イノベイターとハイイノベイターともまた違う存在過ぎて 刹那は刹那としかいえんからな…
71 20/08/02(日)09:15:06 No.714031933
この作品におけるガンダムの体現
72 20/08/02(日)09:15:28 No.714032056
まあガンダム見に行ってメタル刹那出てきたら意味わからないよ
73 20/08/02(日)09:15:40 No.714032123
まあでもああ対話したんだなって物凄い絵的な説得力あるよねメタル刹那
74 20/08/02(日)09:15:51 No.714032171
メタルって言ったのが悪いと思う メタルじゃないならまだちょっと信じる気にもなれた
75 20/08/02(日)09:15:58 No.714032203
00難しいな…って思った それでも面白いんだけど 最初から見直したくなる
76 20/08/02(日)09:16:08 No.714032244
ガンダムシリーズの派生作品じゃなくて 00っていうSF作品として描ききったからこそいいんだ
77 20/08/02(日)09:16:11 No.714032256
スパロボとかやってると麻痺するけど初の宇宙怪獣対ガンダムだからな…
78 20/08/02(日)09:16:28 No.714032332
ELSが花になった時点で当時の俺は理解するのを諦めたよ
79 20/08/02(日)09:16:28 No.714032333
宇宙世紀でやったらちょっと…ってなるけどアナザーなら何も問題ない
80 20/08/02(日)09:16:29 No.714032337
私が間違っていた、じゃなくてあなたも正しかったのいいよね…
81 20/08/02(日)09:16:31 No.714032349
>そういえば映画では俺がガンダムだっ!って言わないのね言えばよいのに 二期でガンダム超えたからもうガンダムじゃないんだよ…
82 20/08/02(日)09:16:46 No.714032406
クオリアがなかったら初見は呆然としたと思う あの曲のおかげで初見でもここからは素直に感動していいんだなってなった
83 20/08/02(日)09:17:06 No.714032487
>ジーンワン >カタロン構成員としてのロックオンのコードネーム ありがとう メガネがロックオンに気付いたっぽいけどカタロン絡みか
84 20/08/02(日)09:17:11 No.714032505
>でもNTで意思疎通がよりクリアになっても戦いがなくならないって宇宙世紀の結論を考えたら欺瞞だよね むしろ五十年間の騒動を先頭になってまとめたのがただの人であるマリナなのがその手の話と違う
85 20/08/02(日)09:17:26 No.714032569
>でもNTで意思疎通がよりクリアになっても戦いがなくならないって宇宙世紀の結論を考えたら欺瞞だよね NT技能が意思疎通の手段として糞なとこはあると思う
86 20/08/02(日)09:17:30 No.714032580
誰かが息をするたびに澄んだ水が濁っていく
87 20/08/02(日)09:17:33 No.714032591
俺たちはソレスタルビーイングだし
88 20/08/02(日)09:17:59 No.714032665
見た目がメタルっぽいじゃなくて本当にメタル化してたんだな…
89 20/08/02(日)09:18:02 No.714032677
>メガネがロックオンに気付いたっぽいけどカタロン絡みか 見よう!テレビシリーズ!
90 20/08/02(日)09:18:14 No.714032721
>宇宙世紀でやったらちょっと…ってなるけどアナザーなら何も問題ない でも宇宙怪獣相手に大暴れするアムロって馬鹿映画っぽくて楽しいと思う
91 20/08/02(日)09:18:20 No.714032741
必要ない捨てろよ
92 20/08/02(日)09:18:22 No.714032749
どっちかと言うとカチャッカチャッだよね
93 20/08/02(日)09:18:36 No.714032809
それはそれとしてイノベイター戦争は描いてほしい
94 20/08/02(日)09:18:42 No.714032835
>クオリアがなかったら初見は呆然としたと思う >あの曲のおかげで初見でもここからは素直に感動していいんだなってなった あとで歌詞を見返してもう一回感動する
95 20/08/02(日)09:18:42 No.714032836
>>そういえば映画では俺がガンダムだっ!って言わないのね言えばよいのに >二期でガンダム超えたからもうガンダムじゃないんだよ… ガンダム超えたってのはMSの名前としてのガンダムを超えたって話で俺がガンダムだってのは紛争根絶をなす存在と言う意味でのガンダムだからまた違うんじゃないか
96 20/08/02(日)09:19:01 No.714032894
>ガンダム主人公で最期日常に戻れなかったのってアムロと刹那くらいなんだよな… 三日月…
97 20/08/02(日)09:19:06 No.714032932
メタルせっさんになった時点でもティエリア一緒にいるんかな・・・
98 20/08/02(日)09:19:22 No.714033002
沙慈は出ないよ 大使は出るよ リボンズも出るよ
99 20/08/02(日)09:19:26 No.714033017
パニックホラーだの大使復活だのメタル刹那だの 「」は何を言ってるんだ? …言ってた通りだったわ
100 20/08/02(日)09:19:27 No.714033020
>ガンダム主人公で最期日常に戻れなかったのってアムロと刹那くらいなんだよな… 准将は戻れましたか…?
101 20/08/02(日)09:19:34 No.714033044
>あとで歌詞を見返してもう一回感動する (車を止めるミキシン)
102 20/08/02(日)09:19:36 No.714033049
ガンダム世界でも珍しく世界全体が争いのない方向に向かってて好き 世界的に軍縮まで行ってるとことか
103 20/08/02(日)09:19:39 No.714033067
この見た目をメタル以外どう表現しろってんだじゃあ!
104 20/08/02(日)09:19:40 No.714033073
もう昨晩から3回くらい分かりあえた
105 20/08/02(日)09:19:42 No.714033076
>メタルせっさんになった時点でもティエリア一緒にいるんかな・・・ 宇宙船スメラギの中にこっそりいる
106 20/08/02(日)09:19:56 No.714033123
>メタルせっさんになった時点でもティエリア一緒にいるんかな・・・ どうもスメラギに乗り込んでる臭いんだよなティエリア
107 20/08/02(日)09:20:00 No.714033136
NTいても戦争終わらないはイノベと旧人類間の戦争がそれにあたる感じだろうか?
108 20/08/02(日)09:20:07 No.714033154
>この見た目をメタル以外どう表現しろってんだじゃあ! 素直にエルス刹那とかでいいだろ!
109 20/08/02(日)09:20:10 No.714033166
>沙慈は出ないよ >大使は出るよ >リボンズも出るよ ……!!!!?
110 20/08/02(日)09:20:11 No.714033169
>この見た目をメタル以外どう表現しろってんだじゃあ! ターミネーター!!!
111 20/08/02(日)09:20:15 No.714033188
数十年後にメタル蒸着して還ってくるアザディスタンのガキに 一瞬姫様もレスに困る始末
112 20/08/02(日)09:20:16 No.714033189
一応あの後もイノベイターと非イノベイターの戦争とかもあるし 完全な平和ってわけでもなかったんだよなだからこそ最後のいいんだ…があるわけだが
113 20/08/02(日)09:20:23 No.714033217
アマゾンで刹那の胸像プラモの同時購入商品にシルバーの塗料出てくるのでダメだった
114 20/08/02(日)09:20:26 No.714033227
>二期でガンダム超えたからもうガンダムじゃないんだよ… 俺はもうガンダムを名乗らないというのがクアンタの名前にガンダムがない理由だしな
115 20/08/02(日)09:20:39 No.714033278
>ガンダム世界でも珍しく世界全体が争いのない方向に向かってて好き >世界的に軍縮まで行ってるとことか 小説を考慮しなければガンダムWもそうか どっちもテロリスト寡黙主人公なんだな
116 20/08/02(日)09:20:45 No.714033299
ニールやクリスやリヒティに説得されるのいいよね…
117 20/08/02(日)09:20:53 No.714033324
わかり合い宇宙という意味では結構ガンダムしてたなと見返してて思った
118 20/08/02(日)09:21:07 No.714033389
>ELSが花になった時点で当時の俺は理解するのを諦めたよ ELSがせっさんと意思疎通して非戦闘的な概念を理解して象徴として花になったのはなんとなくでも読み取ろうよ!?
119 20/08/02(日)09:21:09 No.714033398
まさかELSクアンタがゲームに参戦するとは思いもよらなんだわ
120 20/08/02(日)09:21:11 No.714033401
>NTいても戦争終わらないはイノベと旧人類間の戦争がそれにあたる感じだろうか? 戦ってる途中に旧人類からもイノベイターがポコポコ生まれて戦争にならなくなったとか聞いたことあるがどうだったっけか
121 20/08/02(日)09:21:11 No.714033405
姫様目駄目になってたけどあの世界だと治せそうなもんだけどな
122 20/08/02(日)09:21:14 No.714033418
>沙慈は出ないよ >大使は出るよ >リボンズも出るよ 信じる要素が微塵もないのに見に行ったら本当だったわ…
123 20/08/02(日)09:21:15 No.714033422
あの姫様の小屋の裏に腕組みして笑ってるメタルグラハムがいるんだよね…
124 20/08/02(日)09:21:41 No.714033531
違うけどそれなりにわかりあえたは直近の種のリベンジな気もする
125 20/08/02(日)09:21:48 No.714033549
でもおれ宇宙世紀最後の時系列でこれやられたら多分素直に喜ぶよ F91とUCの間に挟むとかだと困るけども
126 20/08/02(日)09:21:52 No.714033566
>あの姫様の小屋の裏に腕組みして笑ってるメタルグラハムがいるんだよね… 不審者じゃん!
127 20/08/02(日)09:21:55 No.714033581
>>でもNTで意思疎通がよりクリアになっても戦いがなくならないって宇宙世紀の結論を考えたら欺瞞だよね クリアになっても過去の事引っ張って相手にかみつくし見下すし理解するの投げちゃうし時間もかけようとしないからな ELSがほぼ個で人類代表が刹那で運がよかった
128 20/08/02(日)09:21:55 No.714033583
>>二期でガンダム超えたからもうガンダムじゃないんだよ… >俺はもうガンダムを名乗らないというのがクアンタの名前にガンダムがない理由だしな 知らなかったそんなの…
129 20/08/02(日)09:21:59 No.714033593
>ガンダム世界でも珍しく世界全体が争いのない方向に向かってて好き >世界的に軍縮まで行ってるとことか まあ宇宙から謎の生命体が侵略してきます!とか予想も準備もできないしな…
130 20/08/02(日)09:22:04 No.714033611
>あの姫様の小屋の裏に腕組みして笑ってるメタルグラハムがいるんだよね… (少年が立派になって私も鼻が高いぞ…!)
131 20/08/02(日)09:22:08 No.714033625
>ガンダム世界でも珍しく世界全体が争いのない方向に向かってて好き >世界的に軍縮まで行ってるとことか 人類は人類である限り争いを止めることは出来ないみたいな雰囲気は全シリーズ一貫してるけど 人類が人類を越えて進化すれば争いの向こう側の未来へと歩んでいける!
132 20/08/02(日)09:22:08 No.714033629
>ニールやクリスやリヒティに説得されるのいいよね… ニールはともかく刹那のパパママみたいな雰囲気で出てくるリヒティとクリスには参ったね ところでモレノさんは…?
133 20/08/02(日)09:22:11 No.714033636
GNパイプ椅子を今回初めて視聴した ありゃ印象に残るわ
134 20/08/02(日)09:22:21 No.714033687
メタルグラハムも死んでるわけないからメタル刹那に会いに来るというホラー要素
135 20/08/02(日)09:22:31 No.714033745
メタル刹那にはサジのところにも行って欲しい
136 20/08/02(日)09:22:41 No.714033793
>ガンダム世界でも珍しく世界全体が争いのない方向に向かってて好き >世界的に軍縮まで行ってるとことか いうなれば人類がニュータイプへの覚醒に成功した世界だからな… しかも外宇宙への進出も可能な技術も手に入れてるのでかなりのグッドエンド
137 20/08/02(日)09:22:43 No.714033800
ELSがお花になって平和の意思だーは流石について行けなかった…
138 20/08/02(日)09:22:50 No.714033833
地球に降りた謎物体にスクランブルかかったけど行き先見た軍が全部察してそっとしておいた裏話すき
139 20/08/02(日)09:22:58 No.714033860
>GNパイプ椅子を今回初めて視聴した >ありゃ印象に残るわ 銃でも止まらないELSをノックダウンさせるのはまさにGNパイプ椅子
140 20/08/02(日)09:23:06 No.714033900
人は分かり合えないし何回花を植えても吹き飛ばすのがガンダムだから異端の作品だよ
141 20/08/02(日)09:23:11 No.714033929
>戦ってる途中に旧人類からもイノベイターがポコポコ生まれて戦争にならなくなったとか聞いたことあるがどうだったっけか 確か旧人類側の一番偉い人が覚醒してごめんあいつらの言ってる事分かるわ…となったらしいな
142 20/08/02(日)09:23:32 No.714034012
>>あの姫様の小屋の裏に腕組みして笑ってるメタルグラハムがいるんだよね… >不審者じゃん! 刹那の変わりにマリナ姫のガードしてるって妄想は好き
143 20/08/02(日)09:23:34 No.714034019
>地球に降りた謎物体にスクランブルかかったけど行き先見た軍が全部察してそっとしておいた裏話すき すげえいい話じゃん
144 20/08/02(日)09:23:37 No.714034037
>地球に降りた謎物体にスクランブルかかったけど行き先見た軍が全部察してそっとしておいた裏話すき そんなエピソードあったの? 書籍?
145 20/08/02(日)09:23:40 No.714034042
>違うけどそれなりにわかりあえたは直近の種のリベンジな気もする とにかく反種って作り方だったもんな
146 20/08/02(日)09:23:48 No.714034074
>でもおれ宇宙世紀最後の時系列でこれやられたら多分素直に喜ぶよ >F91とUCの間に挟むとかだと困るけども それでも末路はターンエーだからな…そこまで飛んだらいいか
147 20/08/02(日)09:23:53 No.714034094
このシーンをハムが広報理解者面で見物してると思うと笑う
148 20/08/02(日)09:23:55 No.714034098
>メタル刹那にはサジのところにも行って欲しい どういうことだよ刹那ァ!!!
149 20/08/02(日)09:24:21 No.714034178
めっちゃ言ううの恥ずかしいセリフを刹那の病床脇で他人に語る金髪の顔面傷お兄さんは 本当に気持ちいいくらい気持ち悪いのでお勧めだ
150 20/08/02(日)09:24:43 No.714034262
>>でもおれ宇宙世紀最後の時系列でこれやられたら多分素直に喜ぶよ >>F91とUCの間に挟むとかだと困るけども >それでも末路はターンエーだからな…そこまで飛んだらいいか 下手したら末路がgレコの可能性すらあってそうしたら宇宙世紀最期らへんになるとカニバリズムに入っちゃってるんだよな…
151 20/08/02(日)09:24:44 No.714034266
>GNパイプ椅子を今回初めて視聴した 襲われそうなところを抵抗してるだけで何もおかしくないはずなのにすごい記憶に残るんだよなあのシーン
152 20/08/02(日)09:24:44 No.714034270
やっぱりメタルと関係してたんだ…
153 20/08/02(日)09:24:44 No.714034271
>とにかく反種って作り方だったもんな 馬脚表し過ぎぃ!
154 20/08/02(日)09:24:46 No.714034276
ガンダムで平和平和ってほうに話進んでいくのは珍しいよね
155 20/08/02(日)09:24:49 No.714034295
>それでも末路はターンエーだからな…そこまで飛んだらいいか そこからレコンギスタするんだろ
156 20/08/02(日)09:25:01 No.714034355
グラハムの刹那ヨイショはやりすぎだよ 仲間の仇どうしちゃったの
157 20/08/02(日)09:25:06 No.714034374
>めっちゃ言ううの恥ずかしいセリフを刹那の病床脇で他人に語る金髪の顔面傷お兄さんは >本当に気持ちいいくらい気持ち悪いのでお勧めだ フェルト(誰このおじさん…?)
158 20/08/02(日)09:25:20 No.714034437
サキブレの頭部にELSが搭乗するって書かれてるけど ELSって地球に一緒に住んでんの!?
159 20/08/02(日)09:25:21 No.714034441
>メタル刹那にはサジのところにも行って欲しい (爆笑するロックオン達)
160 20/08/02(日)09:25:23 No.714034450
>>GNパイプ椅子を今回初めて視聴した >襲われそうなところを抵抗してるだけで何もおかしくないはずなのにすごい記憶に残るんだよなあのシーン カメラワークが滑らかで印象に残るよね
161 20/08/02(日)09:25:28 No.714034472
花に関してはマリナなら伝わるだろう…じゃあこれから地球から離れるけどマリナこのあとなんかいい感じにまとめるのをよろしく! って感じのぶん投げだろう
162 20/08/02(日)09:25:32 No.714034487
>グラハムの刹那ヨイショはやりすぎだよ >仲間の仇どうしちゃったの そういや居たな仲間
163 20/08/02(日)09:25:32 No.714034489
上手くいった宇宙世紀IF感凄いよね
164 20/08/02(日)09:25:53 No.714034631
>ガンダムで平和平和ってほうに話進んでいくのは珍しいよね 初期の構想とは違っちゃったんだろうな
165 20/08/02(日)09:26:08 No.714034717
ELSは人類と共存してサポート妖精として定着したんだっけ
166 20/08/02(日)09:26:10 No.714034725
争いの原因に対してアプローチしてるからね00
167 20/08/02(日)09:26:13 No.714034743
宇宙世紀の平和に足りないのはイオリアだった…?
168 20/08/02(日)09:26:15 No.714034751
スメラギが出来た頃にはイノベーターが4割で非イノベーターの勢力は完全に退潮して争いがなくなっただけなんでしょ?
169 20/08/02(日)09:26:21 No.714034786
>ELSって地球に一緒に住んでんの!? 共存してるから…
170 20/08/02(日)09:26:25 No.714034804
>サキブレの頭部にELSが搭乗するって書かれてるけど >ELSって地球に一緒に住んでんの!? スメラギの乗組員に半分顔がメタル化してる女の子いただろ? あの子玄関子ちゃんだよ あんな感じでELSと共存してるのさ イノベイターvs旧人類の戦争見てELSちゃんたちが人類に興味持っちゃって…
171 20/08/02(日)09:26:30 No.714034836
>ELSがお花になって平和の意思だーは流石について行けなかった… そういう人もいるってのはサーシェスでやってるのでその考えもまたそれでいいんだ…
172 20/08/02(日)09:26:31 No.714034842
あのまともそうな大統領もその後が大変そうだな
173 20/08/02(日)09:26:32 No.714034845
>グラハムの刹那ヨイショはやりすぎだよ >仲間の仇どうしちゃったの こだわりすぎて迷走してたのを反省して悟りを開いたんじゃろ
174 20/08/02(日)09:26:33 No.714034850
最初見た時はそうはならんやろって笑ってたけど 昨日見たときはボロボロ泣いてた
175 20/08/02(日)09:26:36 No.714034856
イオリアがガチの化け物
176 20/08/02(日)09:26:38 No.714034867
やっぱりソレビ崩壊してヴェーダとかの設備が統一地球連邦軍に接収されるのも数あるプランのうちの一つだったんだろうなあ……
177 20/08/02(日)09:26:39 No.714034878
>グラハムの刹那ヨイショはやりすぎだよ >仲間の仇どうしちゃったの それに囚われすぎた結果がブシドーだろ
178 20/08/02(日)09:26:42 No.714034887
>一緒に観に行った友達が >ガンダムじゃねぇじゃん!! ってブチ切れてた >俺もそう思った 友人が見たことのあるガンダムのバリエーションが気になる
179 20/08/02(日)09:26:45 No.714034902
世界はこんなに簡単だと言うのに… こっちに進んじゃったかぁって感想
180 20/08/02(日)09:26:50 No.714034934
サジは孫に囲まれててほしい あと50年もあったら嫁さんの手治せてるといいな
181 20/08/02(日)09:26:50 No.714034937
>襲われそうなところを抵抗してるだけで何もおかしくないはずなのにすごい記憶に残るんだよなあのシーン 銃撃は全然効いてないというか多分吸収してるけど 何故かGNパイプ椅子アタックでは倒れるからな…
182 20/08/02(日)09:26:59 No.714034975
他作品にはハゲがいないからな…
183 20/08/02(日)09:27:01 No.714034986
ELS本星の太陽は寿命迎えちゃったけど あの後太陽系にやって来るのかな
184 20/08/02(日)09:27:13 No.714035036
>上手くいった宇宙世紀IF感凄いよね 全ての始まりが富野監督とアムロが島に2人で篭って色々あれやこれや作ったことから始まったからな…
185 20/08/02(日)09:27:30 No.714035082
上層部が理解度高杉でクソコテと癒着どっぷりなガンダム政治家だと有り得ない人材が豊富
186 20/08/02(日)09:27:38 No.714035104
>宇宙世紀の平和に足りないのはイオリアだった…? あのハゲは超人すぎる
187 20/08/02(日)09:27:56 No.714035158
>グラハムの刹那ヨイショはやりすぎだよ >仲間の仇どうしちゃったの 生き恥曝してまでやろうとして結局諭される恥まで曝したじゃん
188 20/08/02(日)09:28:12 No.714035225
こんなのガンダムじゃない!って言うけど 00は人間嫌いだけどロマンチストな禿がアムロとガンダム作る話だぞ これがガンダムじゃなかったらなんなんだよ
189 20/08/02(日)09:28:15 No.714035240
世界はこんなに簡単だ は作品が感情優先になっちゃった感じだな
190 20/08/02(日)09:28:23 No.714035277
バカっぽく見えて物凄く真面目に考えてるの象徴だよスレ画
191 20/08/02(日)09:28:30 No.714035319
こっちより急速に花化するクアンタで笑いそうになったよ…
192 20/08/02(日)09:28:31 No.714035324
つるっ禿げ的にはELSは景気付けでこれからもっとヤバイ宇宙人と出会う準備だろうしな
193 20/08/02(日)09:28:43 No.714035370
>宇宙世紀の平和に足りないのはイオリアだった…? そりゃまあイオリアいたらかなり変わりそうだが…
194 20/08/02(日)09:28:49 No.714035405
08小隊とかスタゲとか個人間ではわかりあえてる作品はあるんだけどな まさか宇宙生物とわかりあうとは…
195 20/08/02(日)09:28:57 No.714035434
エターナル・アラン・レイってそういう… 永遠にアムロってそういう…
196 20/08/02(日)09:29:08 No.714035479
>00は人間嫌いだけどロマンチストな禿がアムロとガンダム作る話だぞ この人何言ってんだ?
197 20/08/02(日)09:29:11 No.714035491
真のイノベイターである刹那の感想だし人間にはまだ早いのだろう
198 20/08/02(日)09:29:14 No.714035501
宇宙世紀だったらELS襲来時点で連邦の政治家はみんな逃げようとして右往左往してるよ
199 20/08/02(日)09:29:35 No.714035593
ハゲポジションは基本的に今まで混乱のもとだったからな… いやまぁハゲも表面的には混乱のもとなんだが
200 20/08/02(日)09:29:36 No.714035600
>宇宙世紀だったらELS襲来時点で連邦の政治家はみんな逃げようとして右往左往してるよ どこに逃げるんだよ
201 20/08/02(日)09:29:43 No.714035622
>こっちより急速に花化するクアンタで笑いそうになったよ… 時間押してるから巻に入って!
202 20/08/02(日)09:29:56 No.714035679
>ニールやクリスやリヒティに説得されるのいいよね… モレノさんは…?って実況でいっぱいいてダメだった
203 20/08/02(日)09:29:59 No.714035692
>こっちより急速に花化するクアンタで笑いそうになったよ… やっぱあれ早いよね 草花も兵器に宿るってそんなスピードかよ!?
204 20/08/02(日)09:30:14 No.714035750
>どこに逃げるんだよ 月かコロニー!
205 20/08/02(日)09:30:26 No.714035800
>どこに逃げるんだよ 宇宙船ソレビでエグゾダス
206 20/08/02(日)09:30:29 No.714035818
対話して必ずわかりあえるとは言ってない でも対話は必要だしその過程で争いにもなる
207 20/08/02(日)09:30:30 No.714035824
劇場公開時はモレノさん居たらしいな
208 20/08/02(日)09:30:35 No.714035841
>どこに逃げるんだよ 逃げられるものか…って言いながら死んでく高官が映る
209 20/08/02(日)09:30:36 No.714035846
オハナ キレイ
210 20/08/02(日)09:30:58 No.714035954
あれ光学迷彩みたいなもので実際に兵器草花が宿ってるわけじゃないよ
211 20/08/02(日)09:31:04 No.714035972
正直Wの民衆より物分かり良すぎ
212 20/08/02(日)09:31:17 No.714036017
本編直後は人間に会うたびに花になってたのかな
213 20/08/02(日)09:31:22 No.714036040
モレノさん見た目のインパクトは結構凄いのにな
214 20/08/02(日)09:31:25 No.714036058
>>00は人間嫌いだけどロマンチストな禿がアムロとガンダム作る話だぞ >この人何言ってんだ? どっちかっていうと人間嫌いな禿がアムロと二人で色々計画したら禿が死んだ後でアムロのクローンがなんかおかしくなってクローン軍団で反乱起こした結果カウンターとして禿が用意してたエゥーゴ的なテロ組織に所属するガンダムに乗ったガンダムにぶん殴られた感じ
215 20/08/02(日)09:31:51 No.714036182
ELSちゃんがなんかいい感じの時は花なんでしょわかる!ってなってるだけだよねまあ
216 20/08/02(日)09:31:56 No.714036197
宇宙船スメラギ号には製作のエゴが出ちゃったな アレはちょっと無いと思った
217 20/08/02(日)09:31:58 No.714036204
刹那が帰ってくる前で人類めっちゃ戦争してたらしいが
218 20/08/02(日)09:32:06 No.714036241
>正直Wの民衆より物分かり良すぎ 軍人も市民を守る正義感強すぎ 連邦軍なら市民楯にして全滅する
219 20/08/02(日)09:32:08 No.714036250
これを基準にするとほかのガンダムは世界観の設定からして無理じゃん!ってなる 下準備が足りなすぎる…
220 20/08/02(日)09:32:10 No.714036259
モレノさん活躍してただろ! たぶん医務室で
221 20/08/02(日)09:32:13 No.714036273
最初から最後までイオリアの想定内だったのなんなの
222 20/08/02(日)09:32:29 No.714036333
>(爆笑するロックオン達) ソレビメンバー達ってどれくらいメタル化したんだろうか? 改造人間二人はできないよね確か
223 20/08/02(日)09:32:36 No.714036364
>正直Wの民衆より物分かり良すぎ WはWであのエレガントすぎる連中のいる世界と考えると民衆はだいぶ物分かりがいい