20/08/02(日)08:08:59 ダダリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/02(日)08:08:59 No.714020117
ダダリンってグラードンよりデカイの!?
1 20/08/02(日)08:10:30 No.714020259
こんな舵輪があるかよ
2 20/08/02(日)08:11:02 No.714020304
図鑑説明だとホエルオーをワンパンKO出来ることになってるし…
3 20/08/02(日)08:11:41 No.714020363
まずグラードンが小さい
4 20/08/02(日)08:12:09 No.714020401
サイズ的にも錨と繋がってるデザイン的にもキャプスタインなんだろうけど それにしたって大きすぎる
5 20/08/02(日)08:13:12 No.714020509
碇は5mとかあるし間をとったんだろう
6 20/08/02(日)08:14:28 No.714020632
グラードンちっさいよね… ジラーチ映画のイメージだともっとでかそうだった記憶がある
7 20/08/02(日)08:15:12 No.714020694
デッカいポケモンってホエルオーくらいだからな…
8 20/08/02(日)08:15:30 No.714020722
グラードン抜きにしてもでけえな!
9 20/08/02(日)08:15:36 No.714020729
怪獣型はイメージより小さいのばっか
10 20/08/02(日)08:17:52 No.714020986
ポケットに入るぐらいのモンスターだから見た目よりも小さいのは仕方ないさ
11 20/08/02(日)08:19:06 No.714021108
原始の頃はもっと大きかったし…小さい姿だから仕方ない…
12 20/08/02(日)08:19:33 No.714021166
ホエルオーが実際のシロナガスクジラより小さすぎるんだっけ?
13 20/08/02(日)08:20:42 No.714021303
じゃあカイオーガも意外とちっちゃいのか
14 20/08/02(日)08:21:47 No.714021426
>ジラーチ映画のイメージだともっとでかそうだった記憶がある グラードン出てないよ
15 20/08/02(日)08:24:36 No.714021755
su4094189.jpg アニポケの描写的には伸ばしきった舵輪部分~錨部分までの鎖の全長を含めて3.9mだったみたい
16 20/08/02(日)08:25:50 No.714021890
>su4094189.jpg >アニポケの描写的には伸ばしきった舵輪部分~錨部分までの鎖の全長を含めて3.9mだったみたい 伸びんの!?
17 20/08/02(日)08:26:40 No.714021985
調べたらカイオーガの高さは4.5mだった 高さっていうか全長なんだろうけど
18 20/08/02(日)08:27:15 No.714022053
>伸びんの!? 専用技でアンカーショットってのがあって 錨部分を飛ばして鎖部分で巻き取る
19 20/08/02(日)08:28:10 No.714022168
su4094197.jpg このサイズの鉄塊が飛んできたら普通に死ぬし船も沈むな
20 20/08/02(日)08:30:04 No.714022396
ポケモンの「たかさ」ってすげー曖昧だよな 二本足のやつの身長と四つ足のやつの体高だとだいぶ変わってくるし あとヘビみたいなやつはどこを測ったのか
21 20/08/02(日)08:30:11 No.714022420
ゲンシカイキするとちょっと大きくなる
22 20/08/02(日)08:31:19 No.714022588
>あとヘビみたいなやつはどこを測ったのか 蛇系は一貫して口先から尾先までじゃない?
23 20/08/02(日)08:32:05 No.714022735
>>伸びんの!? >専用技でアンカーショットってのがあって >錨部分を飛ばして鎖部分で巻き取る あれ技の演出で鎖飛ばしてるだけかと思ってた… 実際に伸びてたんだなって…
24 20/08/02(日)08:34:06 No.714023080
本体は猪狩に纏わりついてる海藻みたいなやつなんだっけ…? それでもだいぶ大きいな…
25 20/08/02(日)08:35:51 No.714023314
>あれ技の演出で鎖飛ばしてるだけかと思ってた… >実際に伸びてたんだなって… 一応ジュナイパーのかげぬいと違って直接攻撃だからトーチカに巻き付いちゃうとトゲが刺さるとかゲームでも分かるようになってるよ
26 20/08/02(日)08:38:55 No.714023988
書き込みをした人によって削除されました
27 20/08/02(日)08:39:20 No.714024100
su4094215.jpg 伸ばした状態なのかそうじゃないのかは謎 su4094218.jpg ポケモンガオーレでは伸びてない方のサイズを3.9mにしてるみたい
28 20/08/02(日)08:40:49 No.714024392
>su4094218.jpg >ポケモンガオーレでは伸びてない方のサイズを3.9mにしてるみたい デカすぎて怖いな…
29 20/08/02(日)08:41:23 No.714024499
うn
30 20/08/02(日)08:43:22 No.714025092
バンギラスですら俺よりちょっと背が高いくらいとか信じられん
31 20/08/02(日)08:44:08 No.714025243
>アニポケの描写的には伸ばしきった舵輪部分~錨部分までの鎖の全長を含めて3.9mだったみたい むしろ逆で伸ばしたサイズだろうと思われてたのがアニメのサイズで説が怪しくなったんだよ!
32 20/08/02(日)08:44:28 No.714025291
なんか小さいと思ったらやたら横幅があったりする
33 20/08/02(日)08:46:06 No.714025527
グラードン3.5mしかないのか 35mぐらいあるもんだと思ってたわ…
34 20/08/02(日)08:46:17 No.714025569
su4094231.png
35 20/08/02(日)08:48:18 No.714025906
>グラードン3.5mしかないのか >35mぐらいあるもんだと思ってたわ… 高さだから全長は10m越えると思うぞ ちょっと背の高いバスくらいの大きさだと思えば地上生物としてはかなりデカイ
36 20/08/02(日)08:49:12 No.714026089
グラードンは小さいよね 逆にジラーチの映画の偽グラードン大怪獣すぎだろってなる
37 20/08/02(日)08:50:18 No.714026361
伸ばすと七メートルくらいになるアルファベットのLみたいなグラードン
38 20/08/02(日)08:50:35 No.714026453
カイオーガはどんくらいなの
39 20/08/02(日)08:50:42 No.714026489
あれグラードンって4足歩行かもしかして
40 20/08/02(日)08:51:36 No.714026791
>あれグラードンって4足歩行かもしかして ゴジラみたいなもんだよ
41 20/08/02(日)08:52:51 No.714027037
su4094240.jpg
42 20/08/02(日)08:53:12 No.714027077
ダダリングラードンってスターリングラードみたいなんやな 赤いんやな
43 20/08/02(日)08:54:07 No.714027323
>su4094240.jpg やっぱアローラナッシーでけえな!
44 20/08/02(日)08:54:35 No.714027495
テッカグヤがちょっと巨女過ぎる…
45 20/08/02(日)08:56:50 No.714028069
>su4094240.jpg 下の方にいるオシッコマンみたいなやつ何…?
46 20/08/02(日)08:57:58 No.714028280
>下の方にいるオシッコマンみたいなやつ何…? 多分カプのZ技で出てくるウルトラマン
47 20/08/02(日)08:58:02 No.714028291
>su4094240.jpg シンオウ伝説ってちょっとでかめなんだな
48 20/08/02(日)08:58:16 No.714028365
ケケンカニそんなにデカかったんだ
49 20/08/02(日)08:59:07 No.714028609
コンパンでっか
50 20/08/02(日)08:59:21 No.714028651
横から見たキュレム死ぬほどダサいな…
51 20/08/02(日)08:59:52 No.714028754
映画とかアニメのグラードンは全長50mぐらい メタグラードンは300mぐらいのイメージ
52 20/08/02(日)09:00:18 No.714028838
デンジュモクでかくね?と思ったらこいつ3.8mもあんのか…
53 20/08/02(日)09:00:44 No.714028927
なんだこの光の巨人
54 20/08/02(日)09:01:23 No.714029036
オニシズクモがこええ
55 20/08/02(日)09:01:33 No.714029074
グラードンとカイオーガは身長10倍くらいあっても全然良いと思う
56 20/08/02(日)09:05:46 No.714029944
ORASのグラードンも普通にめっちゃちっちゃかった
57 20/08/02(日)09:06:38 No.714030126
本物のナッシーは誇らしいサイズだな
58 20/08/02(日)09:09:20 No.714030672
>本物のナッシーは誇らしいサイズだな アローラ人のレス
59 20/08/02(日)09:10:00 No.714030805
船の上で ダダリンに狙われたら諦める他ない
60 20/08/02(日)09:10:03 No.714030813
ダダリンやっぱりナイスデザインだな
61 20/08/02(日)09:10:34 No.714030918
怪獣モチーフだろうにサイズは控えめだな
62 20/08/02(日)09:10:40 No.714030946
錨がでかいのはわかるけど舵輪ってこんなに大きいもんなの?
63 20/08/02(日)09:10:58 No.714031009
ダダリンってFF8のモンスターによくいそうなデザイン
64 20/08/02(日)09:12:27 No.714031296
>錨がでかいのはわかるけど舵輪ってこんなに大きいもんなの? 形状が似てるから舵輪って言ってるだけでキャプスタンじゃない?錨を巻き取るやつ su4094264.jpg