20/08/02(日)08:01:57 俺にと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/02(日)08:01:57 No.714019458
俺にとってボンバーマンといえばキッドなんだ
1 20/08/02(日)08:11:27 No.714020347
盛岡出身だっけこのキッド
2 20/08/02(日)08:14:19 No.714020617
ハッピーセットをバラで注文すると安くなりますよって騙されたやつだっけ
3 20/08/02(日)08:24:35 No.714021752
佐藤元かぁ懐かしい
4 20/08/02(日)08:32:35 No.714022866
>ハッピーセットをバラで注文すると安くなりますよって騙されたやつだっけ だから!ボリューセットにしなさいってばー!!
5 20/08/02(日)08:35:51 No.714023313
ヒロインが退場して千秋と篠原友恵がレギュラーになったボンバーマンの漫画は他に知らない
6 20/08/02(日)08:36:11 No.714023386
凄い懐かしい 俺もハンバーガーのくだり覚えてるわっていうかそこしか覚えてない
7 20/08/02(日)08:39:48 No.714024179
バグラーがマグロの刺身になってキッドのボムを無効化したけど偶然一緒に居たキッドの親戚が炙り焼きにして表面をカリッと焼いたミディアムレアにしたお蔭で無効化を解除出来た話は覚えてる
8 20/08/02(日)08:39:54 No.714024204
末期はボンバーマン関係ないCMパロネタばっかだった
9 20/08/02(日)08:42:26 No.714024835
3→4で時系列というか世界観は特に繋がり無いんだっけか
10 20/08/02(日)08:45:00 No.714025368
面白かったけど子供にはネタ分からんかった
11 20/08/02(日)08:46:20 No.714025578
そりゃ時事ネタ満載だったしなぁ…小学生でスパボン3から入った身としてはタイムリーでボンバーマンのまともなストーリーありの漫画はこれが初めてだったよ… ギャグ中心だけど
12 20/08/02(日)08:47:12 No.714025708
秋葉原でレンチンしたり洗濯機で洗ったりして作るボムがあったのは覚えてる
13 20/08/02(日)08:50:54 No.714026621
この頃の秋葉原って並んでゲーム買うのがあるあるみたいなネタやってたね まだアニオタ云々な年代じゃないんだっけ?
14 20/08/02(日)08:55:51 No.714027900
サンマのスーパーから栗テレビみたいなダジャレばっかりだったイメージ
15 20/08/02(日)08:56:24 No.714027992
90年代はまだ電気街のイメージしかない
16 20/08/02(日)08:56:57 No.714028094
全く知らないと思ったら自分が生まれる前の作品だった
17 20/08/02(日)08:58:17 No.714028375
スパボン世代はSFCだからねぇ…
18 20/08/02(日)09:00:10 No.714028815
ロケッティア ジョー
19 20/08/02(日)09:01:26 No.714029049
佐藤元がアニメーターだったのは後から知った
20 20/08/02(日)09:02:02 No.714029184
ボンボンだから知ってる人は知ってるけどいまいちマイナーギリギリな印象ある
21 20/08/02(日)09:03:47 No.714029533
金で出来た敵なんて勿体なくて攻撃出来ない! 金メッキ?それなら出来るぜー!も印象的
22 20/08/02(日)09:04:32 No.714029681
少なくともメジャーではないよ ボンボンだからとかそういうレベルでもなく
23 20/08/02(日)09:06:06 No.714030006
su4094251.jpg こっち世代はいないんですか!?
24 20/08/02(日)09:06:13 No.714030039
こんなんでも4巻ぐらいはつづいんたんだっけ
25 20/08/02(日)09:07:07 No.714030224
>su4094251.jpg >こっち世代はいないんですか!? バカ殿といいあんま記憶に残るようなものではなかったなぁ
26 20/08/02(日)09:07:24 No.714030297
読み返したいけど中古屋にも置いてない
27 20/08/02(日)09:07:32 No.714030332
よっぽどの漫画マニアとかじゃない限り30代以上のオッサンしか知らないだろうしなあ…
28 20/08/02(日)09:07:52 No.714030395
>読み返したいけど中古屋にも置いてない 尼にあるぞ
29 20/08/02(日)09:07:54 No.714030401
カイマコト…?
30 20/08/02(日)09:08:35 No.714030524
こっちの爆発音はバボーで コロコロの方はボバーだった覚えがある
31 20/08/02(日)09:08:58 No.714030608
>su4094251.jpg これ怒れ人の人が
32 20/08/02(日)09:09:24 No.714030682
むさボンでも勢いはたいして変わらんし SFCボンバーマンのコミカライズってそんなもんよ
33 20/08/02(日)09:11:33 No.714031113
白ボン黒ボンの3ベースの話やってからキッドだっけ?
34 20/08/02(日)09:12:00 No.714031198
ストーリー漫画にするほどのストーリーもないからギャグ漫画になる ギャグ系コミカライズは時代に置いていかれがちだし
35 20/08/02(日)09:12:37 No.714031339
>白ボン黒ボンの3ベースの話やってからキッドだっけ? 白黒は4のお話