20/08/02(日)06:06:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/02(日)06:06:29 No.714010917
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/08/02(日)06:19:40 No.714011652
そんな軌道あるの?
2 20/08/02(日)06:21:37 No.714011767
こいつ…視界の外から…
3 20/08/02(日)06:22:08 No.714011802
くおぉーぶつかるー
4 20/08/02(日)06:22:12 No.714011804
8月にもなってまだ4号かよ
5 20/08/02(日)06:22:12 No.714011805
おかげで一週間は快晴だ
6 20/08/02(日)06:22:35 ID:OwCqCf.U OwCqCf.U No.714011826
キムさん家ヤバイな
7 20/08/02(日)06:23:22 No.714011867
もうちょっと内陸まで行きません? 綺麗にして欲しい
8 20/08/02(日)06:25:01 No.714011959
北海道に来るんじゃねえ
9 20/08/02(日)06:25:17 No.714011979
ほぼ消えかけの雑魚台風じゃん
10 20/08/02(日)06:27:15 No.714012121
>北海道に来るんじゃねえ 直撃は避けてほしいがかすってほしいぞ 雨少なすぎる
11 20/08/02(日)06:31:02 No.714012354
東北に突っ込んでくるのやめてほしいんですけお!
12 20/08/02(日)06:36:53 No.714012755
いやこれ下手に直撃して 被害出たら今のコロナの状況だと 避難所クラスターという地獄が生まれるぞ
13 20/08/02(日)06:38:21 No.714012844
珍しいルートだな… やっぱり日本は熱帯になったのでは?
14 20/08/02(日)06:39:27 No.714012932
これ中国さんまた洪泄しないといけなくなるのでは?
15 20/08/02(日)06:43:39 No.714013220
大陸に寄ったあとだとだいぶパワー落ちそうだな
16 20/08/02(日)06:45:03 No.714013303
高気圧に押されて大陸に突っ込んだ瞬間に消滅する
17 20/08/02(日)06:46:41 No.714013406
>もうちょっと内陸まで行きません? >綺麗にして欲しい 台風は海から離れると上昇気流が無くなって消滅するだけだぞ
18 20/08/02(日)06:50:54 No.714013661
>ほぼ消えかけの雑魚台風じゃん 台風そのものじゃなくてそれがきっかけで起きる豪雨とかもあるのはここ数年でよく分かってるはずだろう
19 <a href="mailto:なー">20/08/02(日)06:52:58</a> ID:L65jLGXM L65jLGXM [なー] No.714013782
なー
20 20/08/02(日)06:53:04 No.714013791
前線を刺激されるのが困るよね
21 20/08/02(日)06:53:19 No.714013804
いもげゆーな
22 20/08/02(日)06:53:58 No.714013841
>前立腺を刺激されるのが困るよね
23 20/08/02(日)06:54:14 No.714013858
見えないとこからぶわ~~~って来よるんですわ
24 20/08/02(日)07:01:10 No.714014294
観測史上初7月は台風の発生ゼロだったから… 上陸じゃなくてね
25 20/08/02(日)07:15:25 No.714015239
去年だか一昨年だかにもこの軌道あったような
26 20/08/02(日)07:16:58 No.714015340
海岸線上をいくって結構被害が出ることがあるのよね…
27 20/08/02(日)07:17:15 No.714015361
2016年か2010年にも似たような軌道を見た気がする
28 20/08/02(日)07:18:03 No.714015426
是非太平洋側にフェーン現象起こしてほしい 回転方向からして難しいけどな!
29 20/08/02(日)07:20:35 No.714015627
大陸に上陸したら勢い落ちそう上海大丈夫なのかな…
30 20/08/02(日)07:22:17 No.714015769
海水温高いだろうから上陸するまでは成長するんじゃない?
31 20/08/02(日)07:22:49 No.714015806
北のほうだから大丈夫
32 20/08/02(日)07:26:35 No.714016108
>ほぼ消えかけの雑魚台風じゃん そこを通るって事はそこに気圧の谷があるって事での
33 20/08/02(日)07:27:33 No.714016179
去年の18号が発生場所は違えど予想進路は大体一緒
34 20/08/02(日)07:30:06 No.714016382
天気予報さん最近願望のが強くない?
35 20/08/02(日)07:31:39 No.714016520
このルートなら台風自身は半島でごりっと削られてきえるだろうけど付属品の豪雨が大暴れしかねんなぁ
36 20/08/02(日)07:32:40 No.714016598
これが左フックちゃんですか
37 20/08/02(日)07:36:27 No.714016923
関東にさえ来ないならどうでもいいや
38 20/08/02(日)07:37:32 No.714017048
九州は避けてくれる優しさ
39 20/08/02(日)07:44:45 No.714017793
奴は台風四天王の中でも最弱
40 20/08/02(日)07:46:16 No.714017930
もうダムはダメだな
41 20/08/02(日)07:50:53 No.714018365
岩手だかに初上陸したやつはどんな軌道だったかな…
42 20/08/02(日)07:51:47 No.714018452
ハグピート ムチ打つこと
43 20/08/02(日)07:53:09 No.714018591
そもそも発生したばっかりだから消えかけじゃなくて発達前なだけなんだけど
44 20/08/02(日)07:57:18 No.714019062
今年は凄まじく暑いと言われてたのが冷夏もいいとこになりそう
45 20/08/02(日)07:58:14 No.714019146
うーん?これ湿った空気がダムの上に流れ込むのか …いやいやそうそう起きる物でもないか
46 20/08/02(日)08:01:11 No.714019394
観測史上初とか○年ぶりとか最近よく聞くな…
47 20/08/02(日)08:07:09 No.714019939
>観測史上初とか○年ぶりとか最近よく聞くな… 観測機自体増え続けてるから平成くらいに稼働はじめたのでやればいくらでも観測史上が出せるぞ
48 20/08/02(日)08:07:48 No.714020005
九州に触らなければええよ…
49 20/08/02(日)08:08:33 No.714020078
見たことのない軌道だ…
50 20/08/02(日)08:13:04 No.714020496
流石に今年は空気読むな それでもススキノには行きたいらしい
51 20/08/02(日)08:16:36 No.714020840
>観測機自体増え続けてるから平成くらいに稼働はじめたのでやればいくらでも観測史上が出せるぞ その中で台風が発生しなかった7月は大したもんだ
52 20/08/02(日)08:18:56 No.714021090
北海道には滅多に台風が来ないと言ったな あれは嘘だ くらえ赤い大地!
53 20/08/02(日)08:27:19 No.714022060
3号も変態軌道してたよね いつになく中国に対して殺意が強すぎる
54 20/08/02(日)08:27:28 No.714022079
最近直撃しないのにドバドバするから台風の軌道で素人が予測できるのは風向きくらいだ