虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • クソ雑... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/08/02(日)04:10:41 No.714003575

    クソ雑魚貼る

    1 20/08/02(日)04:11:31 No.714003636

    こいつどうなったっけ…?

    2 20/08/02(日)04:26:02 No.714004658

    休載中なのか

    3 20/08/02(日)04:29:43 No.714004929

    正直愛殺や一族よりもバトルマスターとサムライソード出てる時の方が迷走の極みって感じがした

    4 20/08/02(日)04:31:07 No.714005008

    >こいつどうなったっけ…? ハゲと戦ってる最中に船ごと爆破 どっかの海岸に落ちる さぁ決着をつけようぜ・・・! まけた

    5 20/08/02(日)04:31:58 No.714005071

    膝丸神眼流 弱すぎ問題

    6 20/08/02(日)04:39:29 No.714005642

    連載止まったままなの?

    7 20/08/02(日)04:40:10 No.714005705

    >連載止まったままなの? はい

    8 20/08/02(日)04:41:14 No.714005797

    >連載止まったままなの? サムライソードが負けた?のと艦長がまた腕生やしたところで止まったままのはず

    9 20/08/02(日)04:41:55 No.714005847

    ランキング形式ここまで引っ張る必要あるのかなと思ってた

    10 20/08/02(日)04:44:28 No.714006022

    マーズランキングからのジャパンランキングで名前に格下感が凄かった

    11 20/08/02(日)04:50:55 No.714006469

    どこいくの♥して負けるとは思わないじゃん 負けたよこいつ…

    12 20/08/02(日)05:02:04 No.714007173

    >どこいくの♥して負けるとは思わないじゃん >負けたよこいつ… この漫画そんな展開ばっかだな…

    13 20/08/02(日)05:03:11 No.714007241

    戦闘面でもキャラ的にもなんかロクに活躍した覚えがないバトルマスター

    14 20/08/02(日)05:04:28 No.714007309

    本当に才能がない

    15 20/08/02(日)05:06:13 No.714007426

    サムライソード周りはずっと知らない人が知らない人の仇を討つために知らない人と戦ってるって感じだった

    16 20/08/02(日)05:07:24 No.714007492

    予想を裏切る展開を続けたら収拾つかなくなった

    17 20/08/02(日)05:08:02 No.714007530

    漫画としてキメの場面がその後の展開につながらない っていう構成ばっかりだったのはわざとだったのか天然だったのか… 序盤はまだ意外性と受け止められなくもなかったけど

    18 20/08/02(日)05:08:37 No.714007562

    「」よく覚えてるな…思った以上に誰だっけこいつってなったよ

    19 20/08/02(日)05:09:29 No.714007616

    予想を裏切るために期待を裏切るの典型例だったな…

    20 20/08/02(日)05:13:22 No.714007835

    ニュートン一族のヤリチンみたいなやつのトコに殴り込みしてる女がいたあたりで記憶が止まってる

    21 20/08/02(日)05:13:38 No.714007847

    こいつどんな能力だっけ?る

    22 20/08/02(日)05:18:22 No.714008143

    期待を犠牲にして話題性を手に入れる って安易なトレードオフを続けてる内に自分でも何を描いてるのか 読者に何を期待されてたのかわかんなくなっちゃったのかな

    23 20/08/02(日)05:19:05 No.714008188

    出てきたばかりの新キャラとその身内の熱い絆みたいな描写多かった気がしたけど紆余曲折も何もあったものじゃないから内輪ネタで盛り上がられてるところを見せ付けられてるようですごい置いてけぼり感あったな...

    24 20/08/02(日)05:22:04 No.714008381

    とりあえず強そうなキャラを出して即使い捨てにするから 新キャラ出てもどうせ死ぬな…ってなって実際死ぬからな…

    25 20/08/02(日)05:25:03 No.714008557

    火星編は状況的にそれで良いと思うけど 帰ってきてからはトンチキな展開が多い…

    26 20/08/02(日)05:25:17 No.714008579

    各国の思惑とか全然展開考えてないと思うよ

    27 20/08/02(日)05:26:26 No.714008653

    初期から変わらず生き物紹介してドヤって敵にボコられるだけの漫画じゃん…って言ったらID出された思い出

    28 20/08/02(日)05:26:43 No.714008674

    5年後くらいに作者の金がなくなって再開すると思うよ

    29 20/08/02(日)05:28:54 No.714008817

    ていうかどんな名目で休んでるんだっけ? 急病?

    30 20/08/02(日)05:31:33 No.714008973

    中国内輪とニュートン周りなくても大筋変わらんのではと思う

    31 20/08/02(日)05:31:40 No.714008983

    火星でドンパチやってた頃も色々言われてたけど面白かった 地球編はなんかもうしょっぱなからダメな雰囲気だった

    32 20/08/02(日)05:33:52 No.714009103

    ゴタゴタしてる内にてらほくんが地球まで来てましたとか 姉ックス2号店は何しに火星まで行ってたんだって話になるからな

    33 20/08/02(日)05:35:33 No.714009204

    まあそれはそうとアニメも映画も上手くいなかったのは同情する

    34 20/08/02(日)05:36:24 No.714009245

    予想は裏切っていいが 期待は裏切っちゃダメなんだよな

    35 20/08/02(日)05:37:01 No.714009278

    個人的には昆虫動物要素関係ない武道とかすごい的な要素出した時点で ハリウッド映画からラノベって感じになったなっては思ってた お休みですが好きだからリオックの姉ちゃんはホント好き

    36 20/08/02(日)05:37:18 No.714009292

    >予想を裏切る展開を続けたら収拾つかなくなった ちゃんと終わっただけ喰種は偉かったんだなって…

    37 20/08/02(日)05:37:54 No.714009321

    >予想を裏切る展開を続けたら収拾つかなくなった 東京喰種も全くそんな感じで終わった ヤンジャンのせいなんじゃないの?

    38 20/08/02(日)05:38:29 No.714009350

    >まあそれはそうとアニメも映画も上手くいなかったのは同情する アニメ2期のリベンジは作画安っぽいけどまあアニメとしてはよかったよ まだ面白い範囲の中国編だしな

    39 20/08/02(日)05:39:54 No.714009431

    黒海苔修正ばっかりだったのはこのアニメだっけ

    40 20/08/02(日)05:40:03 No.714009439

    一時期物凄い話題になってたのに映像化したあたりから一気にフェードアウトしたイメージはある

    41 20/08/02(日)05:42:13 No.714009553

    >東京喰種も全くそんな感じで終わった >ヤンジャンのせいなんじゃないの? かぐや様の作者もできるだけ続けてくれ…って編集部から頼まれたらしいし 打ち切ったりしませんよ好きに描いて下さいよってなると そりゃ作者が好き放題やったり独りよがりな展開になるわな まだ読めるけどゴールデンカムイも序盤に比べるとだいぶ話の密度が薄くなってきた

    42 20/08/02(日)05:42:46 ID:6/CquDlI 6/CquDlI No.714009601

    進撃は持ち直したんだから映画のせいじゃないよ

    43 20/08/02(日)05:43:58 No.714009671

    進撃はアニメの方が人気だったから…

    44 20/08/02(日)05:44:17 No.714009692

    引き伸ばしてくれって言われて休載しちゃったら元も子もない…

    45 20/08/02(日)05:45:50 No.714009779

    >引き伸ばしてくれって言われて休載しちゃったら元も子もない… 完結されてそれ以上単行本出せなくなるよりはまだ儲かるチャンスあるし…

    46 20/08/02(日)05:47:31 No.714009853

    一応原作の方が病気って事になってるけど実際はわからん

    47 20/08/02(日)05:49:20 No.714009950

    昔同じ雑誌でやってたねじまきカギューも予想を裏切るのにドはまりしてたしなんかそんなんばっかりだなヤンジャン

    48 20/08/02(日)05:49:58 No.714009991

    >個人的には昆虫動物要素関係ない武道とかすごい的な要素出した時点で それ最初からそうじゃね?大雀蜂空手とかバッタムエタイとか

    49 20/08/02(日)05:50:00 No.714009992

    スレ画を見るとまだ一応は終わらせれたグールは偉いかもしれない

    50 20/08/02(日)05:50:30 No.714010015

    いやクソはクソだろ東京グール!

    51 20/08/02(日)05:50:49 ID:6/CquDlI 6/CquDlI No.714010035

    >まだ読めるけどゴールデンカムイも序盤に比べるとだいぶ話の密度が薄くなってきた 辺見の頃の切れ味はすごかったなあ

    52 20/08/02(日)05:51:22 No.714010062

    アドルフの盛り上がりは凄かったけどあれも勝った!負けた!だったなそういや

    53 20/08/02(日)05:51:48 No.714010087

    >初期から変わらず生き物紹介してドヤって敵にボコられるだけの漫画じゃん…って言ったらID出された思い出 最初のうちだけならそれでいいんだ 何度も何度もやり過ぎなんだ

    54 20/08/02(日)05:52:39 No.714010126

    グールはカネキがボコられて蚊帳の外になったけど最後はちゃんと終わったし…

    55 20/08/02(日)05:52:42 No.714010128

    >まあそれはそうとアニメも映画も上手くいなかったのは同情する もろ黒人竿役なじょうじを全世界に公開するヤバさ

    56 20/08/02(日)05:52:58 No.714010145

    >初期から変わらず生き物紹介してドヤって敵にボコられるだけの漫画じゃん…って言ったらID出された思い出 ワンパターンなグダグダ要素をリアルとちょっとはき違えてる感はあったんだよなあ

    57 20/08/02(日)05:53:55 No.714010201

    まあ敵に負けてる間は話が進まないもんな…

    58 20/08/02(日)05:54:03 No.714010209

    そういやグールもアニメは作画が酷いもんだったし映画はまさかの主演女優が原作に中指立てて出家するミラクル起こしてたな

    59 20/08/02(日)05:54:43 No.714010241

    GANTZもあっ…そう ってなる展開に冷めてって終わったな そんなんばっかだな

    60 20/08/02(日)05:54:43 No.714010242

    アニメはアドルフのシーンまでは期待して見ちゃったけど全然盛り上がらなくて視聴辞めちゃったな 黒丸は笑った

    61 20/08/02(日)05:54:56 No.714010253

    アニメグールは最終話の妄想だけは最高だったからそれで許すよ

    62 20/08/02(日)05:55:09 No.714010261

    >いやクソはクソだろ東京グール! クソなのとでもなんとか決着つけたから頑張ったねってのは両立しうる

    63 20/08/02(日)05:55:20 No.714010272

    ずっと負け続けてるから読んでてテンション下がる 勝っても余韻にひたる前に何か起こるし

    64 20/08/02(日)05:56:04 No.714010308

    実際話が進んでないからな…バトルで巻数だけ無駄にあるというか

    65 20/08/02(日)05:56:48 No.714010358

    この手の漫画みんなそうなんだけど次のページでどうせ面白おかしく吹っ飛んでると思うと段々真面目に読む気が失せてくるんだよね…

    66 20/08/02(日)05:56:51 No.714010360

    話が長引くのはいいけどそこは勝ってくれよ…みたいなのは読者も離れちゃうよ

    67 20/08/02(日)05:57:00 ID:6/CquDlI 6/CquDlI No.714010366

    ラハブってなんだったの?作者覚えてる?

    68 20/08/02(日)05:57:04 No.714010370

    どんな漫画だって盛り上がり続けるのなんて土台無理な話だけど えぇ…って展開が続きすぎると読む気失せるね

    69 20/08/02(日)05:57:11 No.714010382

    ゴールデンカムイは話の規模的にはもう終わってても全然おかしくないからだいぶ引き伸ばしてるよなぁ

    70 20/08/02(日)05:57:55 No.714010420

    刃牙やタフはある意味そういう吹っ飛び芸とはちょっと違うな… いやかませにするのが酷いのは事実だが…

    71 20/08/02(日)05:58:05 No.714010431

    >ゴールデンカムイは話の規模的にはもう終わってても全然おかしくないからだいぶ引き伸ばしてるよなぁ ホモと下品な展開が受けたからそこで引き伸ばしてる感じが凄い 相変わらず本筋は面白いけど寄り道はもういいかなって気分になってきた

    72 20/08/02(日)05:58:07 No.714010434

    カムイは今のジャックザリッパー編?もダラダラしてるけど 樺太編とかのが引き伸ばし感あった

    73 20/08/02(日)05:58:10 No.714010440

    グールも終わったのはともかく知らん誰かが最後ずっと出張ってた感

    74 20/08/02(日)05:59:09 No.714010486

    地球ほっといてラハブ関係に舵切った方よかったんじゃ…

    75 20/08/02(日)05:59:33 No.714010509

    全体みるとスピンオフの方がおもしれーや キャラメイクは上手いってことかな

    76 20/08/02(日)05:59:49 No.714010525

    今やってる江戸ガンツ読むと 奥先生めちゃくちゃ漫画上手かったんだなってなる

    77 20/08/02(日)06:00:15 No.714010545

    乙嫁とかドリフとか銀匙今どうなってんだ…?

    78 20/08/02(日)06:00:28 No.714010555

    >全体みるとスピンオフの方がおもしれーや >キャラメイクは上手いってことかな そもそも休載で完結すらしてないから面白い面白くない判断する立ち位置にすら居ないと思う

    79 20/08/02(日)06:00:34 No.714010561

    カムイは章ごとの起承転結はちゃんとつけるからまだいいんだけどそれでもなんかまったりしてきてるよねえ

    80 20/08/02(日)06:01:04 No.714010586

    銀匙は最終回やっただろ

    81 20/08/02(日)06:01:16 No.714010600

    ジャンプはワンピ以外だととりあえず作者の希望で終わることは出来るようになったけど 逆にヤンジャンは死ねなくなったのか…

    82 20/08/02(日)06:01:18 No.714010601

    >乙嫁とかドリフとか銀匙今どうなってんだ…? 銀匙はちゃんと終わったよ!

    83 20/08/02(日)06:01:33 No.714010625

    銀の匙はちゃんと完結したよ…

    84 20/08/02(日)06:01:43 No.714010631

    連載再開しても人類とじょうじのシーソーゲーム続くだけかと思うとね…

    85 20/08/02(日)06:01:57 No.714010643

    >銀匙は最終回やっただろ マジかいつの間にか終わって…

    86 20/08/02(日)06:02:59 No.714010698

    >乙嫁とかドリフとか銀匙今どうなってんだ…? ドリフならもう1年くらい載ってないよ

    87 20/08/02(日)06:03:10 No.714010709

    銀匙は原稿自体はかなり前に渡されてたっぽいし エピローグぶつ切り掲載なんかするより纏めてスパッと終わってた方がまだ話題になったよな

    88 20/08/02(日)06:03:41 No.714010740

    >ジャンプはワンピ以外だととりあえず作者の希望で終わることは出来るようになったけど >逆にヤンジャンは死ねなくなったのか… ヤンジャンなんかは特にめっちゃ売れてる作品が1個あって他がパッとしないとかはザラだしね それこそグールスレ画カムイかぐやの時代なんかは儲けで言ったら黄金期なんじゃないのか

    89 20/08/02(日)06:03:54 No.714010753

    乙嫁は予定通りに休載終わってまた載り出してるっぽい

    90 20/08/02(日)06:04:12 No.714010770

    >ジャンプはワンピ以外だととりあえず作者の希望で終わることは出来るようになったけど >逆にヤンジャンは死ねなくなったのか… いや作者が終わろうと思えば終われるだろ編集部が切らないよってだけで ただ漫画家も生活あるからダラダラ続けがち かぐや様は34~5巻くらいで終わらせたいって書いてた

    91 20/08/02(日)06:06:13 No.714010904

    乙嫁は現地取材してる間は休載してたけど今思うとコロナ前のいいタイミングで行ってたな

    92 20/08/02(日)06:06:17 No.714010908

    カムイは真面目なところとふざける線引きが曖昧になってきて 読んでて不快感感じるとこがちょいちょいある

    93 20/08/02(日)06:08:33 No.714011028

    どれだけ実績ある漫画家でも次回作が当たらないなんてよくあることだしなサム八とか 漫画家の方も出来るだけ引き伸ばし続けたいと思うのも不思議ではない

    94 20/08/02(日)06:09:27 No.714011073

    進撃と並び称された時期もあったよねテラフォ

    95 20/08/02(日)06:09:57 No.714011101

    銀の匙は編集が大学編も書くんですよね!って聞いたらいや終わらせますけど何言ってんすか?って返してたのでやっぱり編集部って売れてる漫画は意地でも続けて欲しいんだな

    96 20/08/02(日)06:10:07 No.714011111

    嘘喰いはあの長さとあの密度でいけたのが奇跡みたいな出来だったんだなぁと…

    97 20/08/02(日)06:10:09 No.714011113

    内ゲバ始まる前までは面白かったろ

    98 20/08/02(日)06:10:14 No.714011116

    飼い殺され続ける作画のほうの人が不憫でならない

    99 20/08/02(日)06:13:06 No.714011274

    ワ…ワシヤンジャン再生に心当たりがあるんや プレイ・ボーイにキン肉マンを復帰させるように ヤン・ジャンに猿渡哲也先生をカムバックさせるんや!

    100 20/08/02(日)06:14:03 No.714011338

    帰ってこないほうが良かった

    101 20/08/02(日)06:14:03 No.714011341

    >ヤン・ジャンに猿渡哲也先生をカムバックさせるんや! クソじゃないですか龍継

    102 20/08/02(日)06:14:12 No.714011349

    >ワ…ワシヤンジャン再生に心当たりがあるんや >プレイ・ボーイにキン肉マンを復帰させるように >ヤン・ジャンに猿渡哲也先生をカムバックさせるんや! 怒らないで聞いて下さいね? それって掲載枠の無駄ですよね?

    103 20/08/02(日)06:18:00 No.714011560

    >嘘喰いはあの長さとあの密度でいけたのが奇跡みたいな出来だったんだなぁと… 頭脳部分だけじゃなくて戦闘もあったのが良かったのかなぁという気はする

    104 20/08/02(日)06:18:21 No.714011582

    >>予想を裏切る展開を続けたら収拾つかなくなった >東京喰種も全くそんな感じで終わった >ヤンジャンのせいなんじゃないの? TOUGHもそうだった 猿先生のせいにされがちだけど

    105 20/08/02(日)06:18:53 No.714011612

    編集がどういう体制なのかは知らないけど 逆張り引き伸ばしを稼げる作品に強いてる体質は当GHがダメになってった流れから断ち切れてないと思う

    106 20/08/02(日)06:20:06 No.714011673

    ヤンジャンってジャンプ以上に引き伸ばししてつまらなくなるイメージあるな

    107 20/08/02(日)06:20:11 No.714011679

    >内ゲバ始まる前までは面白かったろ 最初から内ゲバしてた事になったから面白かったの2巻くらいまで?

    108 20/08/02(日)06:20:28 No.714011698

    キングダムもアレに対する思い入れが強すぎてヤバかった どれだけ人気になっても作者の手綱を離すのはダメだな

    109 20/08/02(日)06:21:54 No.714011785

    猿先生がコモドドラゴン放つやつ描いてたのいつごろだったっけ…

    110 20/08/02(日)06:30:01 No.714012290

    火星は人類最強が愛がどうたら言ってからもうダメだった

    111 20/08/02(日)06:31:18 No.714012374

    てらほくん面白かったのが功績かな

    112 20/08/02(日)06:31:48 No.714012403

    >昔同じ雑誌でやってたねじまきカギューも予想を裏切るのにドはまりしてたしなんかそんなんばっかりだなヤンジャン それは作者自身の問題もあると思う!

    113 20/08/02(日)06:33:32 No.714012523

    家族人質に取って描かせてるわけでもないし 結局は作者の責任だからな

    114 20/08/02(日)06:35:15 No.714012642

    今の看板はキングダムとかぐや様?

    115 20/08/02(日)06:36:01 No.714012687

    >今の看板はキングダムとかぐや様? カムイもじゃねえの

    116 20/08/02(日)06:36:04 No.714012696

    サムライソードの敵討ちはちゃんと成就させて欲しい なんなら艦長が雑魚殲滅してお膳立てしてもいいや

    117 20/08/02(日)06:38:05 No.714012827

    >火星は人類最強が愛がどうたら言ってからもうダメだった 愛がどうたらまではいいけど 生き残るって悪の首領ムーブはねぇよってなった

    118 20/08/02(日)06:39:07 No.714012894

    1部までしか読んでないけど2部で主人公は活躍してるの?

    119 20/08/02(日)06:39:22 No.714012922

    ライカンスロープはもう終わるんだっけ?

    120 20/08/02(日)06:39:38 No.714012946

    Dr.ストーンの人のテラフォーマーズ好きよ

    121 20/08/02(日)06:40:37 No.714013016

    この時期だっけヤンジャン連載がとなジャンに島流しされまくってたの

    122 20/08/02(日)06:42:12 No.714013117

    ごめんなさいして火星に出発するあたりからやり直せば良いのに 素人じゃないちゃんとした原作というか脚本家つけて

    123 20/08/02(日)06:43:28 No.714013205

    大筋のストーリーがわからない…メインのストーリーラインがあるのかどうかもわからない 結局なにしに火星いって地球でなにしてんだ?

    124 20/08/02(日)06:44:08 No.714013250

    そういうパターン多いってこれ編集部の方向性心配するところだな 集英社人いねぇんじゃねぇか?

    125 20/08/02(日)06:45:16 No.714013317

    愛殺はギリギリ許せてもあの死に方からプラナリア復活だけはマジでねぇよ あの戦い全部台無しじゃねーか!

    126 20/08/02(日)06:46:25 No.714013387

    ひょっとしてヤングジャンプ編集部って無能の集まりか…?

    127 20/08/02(日)06:47:10 No.714013438

    >結局なにしに火星いって地球でなにしてんだ? 火星に行ってじょうじ由来の伝染病のワクチン作るため と言う一応の理由は病原菌をロシアのチョウセンアサガオのお兄ちゃんがゲットしてくれたので 地球で日本のメガネのおっさんが頑張って作った

    128 20/08/02(日)06:47:26 No.714013461

    頑張ってキン肉マンでも引っ張ってこれればな…

    129 20/08/02(日)06:50:26 No.714013630

    アドルフのとこでハゲが心臓マッサージで復活したところでかなり萎えた記憶がある

    130 20/08/02(日)06:50:46 No.714013654

    >頑張ってタフでも引っ張ってこれればな…

    131 20/08/02(日)06:52:03 No.714013721

    ジョセフは裏切り発覚まではいいキャラしてたのになあ…

    132 20/08/02(日)06:52:33 No.714013758

    ストーリー担当つけよう

    133 20/08/02(日)06:52:46 No.714013772

    ウィルスから人類を救うんだ!! って火星に行って真面目に頑張ってるのは日米だけだった

    134 20/08/02(日)06:53:38 No.714013819

    じょうじ無視して内ゲバしてるどころかじょうじすら内ゲバのひとつみたいな状態なのがな

    135 20/08/02(日)06:54:19 No.714013866

    >銀の匙は編集が大学編も書くんですよね!って聞いたらいや終わらせますけど何言ってんすか?って返してたのでやっぱり編集部って売れてる漫画は意地でも続けて欲しいんだな 三角関係やりましょうよ!とか大学編!とかいかにもサンデーの編集って感じだったな…

    136 20/08/02(日)06:55:30 No.714013940

    じょうじが地球で増えちゃった時点でもう収集つかないからな… 着地点がマジで見えない

    137 20/08/02(日)06:58:05 No.714014100

    >あの戦い全部台無しじゃねーか! 艦長ジョセフ戦が素晴らしかっただけにね… あーもうだめなんだこの漫画感すごかったよね…

    138 20/08/02(日)06:58:20 No.714014111

    >銀の匙は編集が大学編も書くんですよね!って聞いたらいや終わらせますけど何言ってんすか?って返してたのでやっぱり編集部って売れてる漫画は意地でも続けて欲しいんだな むしろあれは大学編やりそうな布石撃ってたけど作者が介護でもうやめたっていう

    139 20/08/02(日)06:59:19 No.714014169

    散々言われてるだろうけど愛殺マンまでならまだ良かったのに生き返ったせいでキャラの魅力が死んでしまった…

    140 20/08/02(日)07:00:22 No.714014237

    ヤングジャンプには鬼滅の刃やチェンソーマンみたいなRTAか?って展開の速さの漫画が必要だと思う

    141 20/08/02(日)07:00:26 No.714014242

    1巻あたりはよかったけど原作の人復活するの待つ必要あるの…?

    142 20/08/02(日)07:01:38 No.714014333

    >着地点がマジで見えない 地球捨てて別の星に移住しよう… あ…移住船にゴキブリ入りこんでるよ嫌になるぜ

    143 20/08/02(日)07:03:07 No.714014421

    >地球捨てて別の星に移住しよう… >あ…移住船にゴキブリ入りこんでるよ嫌になるぜ こういう風にどういうシーンがあっても話の都合で台無しになるんだろうなって思われちゃってるのが一番不味いと思う 自業自得だけども…

    144 20/08/02(日)07:03:37 No.714014452

    地球にじょうじ来たせいで火星までサンプル取りに行く必要も無かったんじゃないか?って状態

    145 20/08/02(日)07:04:02 No.714014478

    収集付かなくなっちゃってバックれてんじゃないの?

    146 20/08/02(日)07:04:53 No.714014535

    この体たらくで原作と作画が分かれてたのか…

    147 20/08/02(日)07:06:12 No.714014623

    ジョウジ達に塩送ってただけでもアレなのに内ゲバが酷すぎて勝てる気がしねえ…今オルガコラで主人公の燈作っても誰?誰なの?怖いようってなると思う