ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/02(日)03:49:54 No.714002008
絵って描き続けてたら絶対上手くなるものなの?
1 20/08/02(日)03:50:49 No.714002064
あいつの話禁止ね
2 20/08/02(日)03:50:54 No.714002071
なるよ
3 20/08/02(日)03:52:34 No.714002207
なると
4 20/08/02(日)03:52:39 No.714002212
上手くなろうという意思はいるんじゃないか
5 20/08/02(日)03:53:21 No.714002257
万年下手くそって言われてる自分ですら多少は成長してる
6 20/08/02(日)03:59:51 No.714002752
考えながら描かないと上手くならないよ
7 20/08/02(日)04:29:18 No.714004897
描いて修正点を見つける過程で上手くなるから描かないと上手くなれないけど修正点見つけられないと描いても無駄だよ
8 20/08/02(日)04:35:54 No.714005331
鍛えるのは手じゃなくて脳
9 20/08/02(日)04:36:05 No.714005341
何も考えずに描いても上手くはならんよね
10 20/08/02(日)04:40:11 No.714005706
学生時代は毎日字を書いてただろうけど上手くなった?
11 20/08/02(日)04:45:45 No.714006107
描いて見比べて改善点見つけて描いての繰り返ししてたら割と上達する 食ってく事ができるかは別だけど
12 20/08/02(日)04:53:24 No.714006632
この人10年くらい見てるけど全く変わらねえなって人割といるけど今の時点の画力に自分で満足してて上手くなろうという意思すらないように思う
13 20/08/02(日)04:56:19 No.714006835
>何も考えずに描いても上手くはならんよね とは言うが描いてる以上何も考えない人って自分の絵に満足してる人くらいだろう
14 20/08/02(日)05:02:39 No.714007207
立体物の模写とかよく観察しながらやると良いよ
15 20/08/02(日)05:04:22 No.714007302
勉強し続ければ一流大学に入れるよっていうのと同じだよ 理屈の上ではそうだがその理屈を実践できるやつはほとんどいないっていう
16 20/08/02(日)05:07:33 No.714007503
>考えながら描かないと上手くならないよ クロッキー帳何十冊もポーズ集を模写してた知人がいたけどうまくならなかったな ああいうのだろうか
17 20/08/02(日)05:11:53 No.714007740
まともな人は相当時間のかかる作業で新しい事を全くせずただ繰り返すなんてほぼ無理だから 早い遅いはあるけど数でそこそこは上手くなっていく
18 20/08/02(日)05:16:14 No.714008020
何の絵を上手くなりたいかにもよる エロい絵を描きたいって言って動物や背景の練習してもまず意味がないし
19 20/08/02(日)05:19:34 No.714008219
完全に考える事を止めてルーチンのみで作業できないと考えた分は成長に繋がってしまうぞ
20 20/08/02(日)05:19:41 No.714008225
漫画なら表情うまく描けるようになったらいいのかな?
21 20/08/02(日)05:19:57 No.714008239
イラストとか漫画の絵の話なら伝えたい情報伝わってるか毎回確認してそれが上手くなるような練習していけばいいと思う デッサン的な正確さが目的ならデッサンとか素描的な事繰り返して正しい描写?のパターン覚えていけばその意味で上手くはなると思うけど個人的にはその行き着く先はフォトリアリズムみたいなことだと思う ヒでもてはやされてる流行りとか最大公約数的なそれっぽい絵が上手い絵って意味なら大勢に好まれる線とか色の使い方分析とか真似して数学とかの公式みたいに一つ一つ技法覚えて運用できるようになればいいから必ずしも量たくさん描く必要はないと思う
22 20/08/02(日)05:21:22 No.714008336
線を描くのは上手くなる 絵が上手くなるかは自分がどれだけ満足していないかによると思う
23 20/08/02(日)05:22:19 No.714008391
とりあえずエッチな絵を書けばいい 色んな構図を全身描かなきゃいけないから
24 20/08/02(日)05:24:38 No.714008530
むしろ何十何百枚も描いて全く成長がない人はどういう作業や思考してるんだって興味がある
25 20/08/02(日)05:25:11 No.714008567
描かないよりはうまくなるのは間違いない
26 20/08/02(日)05:25:54 No.714008624
書き込みをした人によって削除されました
27 20/08/02(日)05:27:03 No.714008689
>むしろ何十何百枚も描いて全く成長がない人はどういう作業や思考してるんだって興味がある 同じ構図ばかりを手癖だけで描いてるのかな
28 20/08/02(日)05:27:19 No.714008711
一回の作品の完成で得られる経験値が 何十何百って描いた練習より勝る事もある
29 20/08/02(日)05:28:46 No.714008807
>一回の作品の完成で得られる経験値が >何十何百って描いた練習より勝る事もある 実戦で経験するのマジ大事 練習や落書きは所詮練習やらくがきでしかない
30 20/08/02(日)05:29:04 No.714008826
上手くならない人のことなんて語る意味何てほとんどないのに 上手くなった人の事よりもよく耳にするよね絵スレって
31 20/08/02(日)05:31:38 No.714008980
周りの人を見た感覚だけで言うと完成させない人は微妙な事が多い気はする 下手でも毎回完成と呼べるとこまでやる人はウケる絵かはともかく確実に上手くはなってる
32 20/08/02(日)05:32:48 No.714009044
上手くなった人の話は日頃から描いてるで終わるからな…
33 20/08/02(日)05:33:23 No.714009075
それが練習だとしても他人に見せるつもりで描かれた練習だとわりと違ってたりもする
34 20/08/02(日)05:34:12 No.714009125
>上手くならない人のことなんて語る意味何てほとんどないのに >上手くなった人の事よりもよく耳にするよね絵スレって いや無意味ではないよ なんで上手くなれないかを考えるのも絵の勉強のうちだから完全に無意味とも言い切れないと思う
35 20/08/02(日)05:34:49 No.714009164
でも8割がたの理由は描いてないからだよな上手くならない理由 自分自身の経験談だけど
36 20/08/02(日)05:35:05 No.714009176
毎日描くような人ならどうすりゃ良くなるかって絶対少しは考えるもの 考えずに毎日描いてるなら逆に怖い
37 20/08/02(日)05:35:09 No.714009183
上手くなるってサブ的な結果であって絵を描くこと自体の目的じゃないから単に上手くなるために絵を描き続ける描き続けないとか話してる人ってチヤホヤされたいだけなの自分で証明してる
38 20/08/02(日)05:35:40 No.714009210
pixivでベルダンディーで検索しろ
39 20/08/02(日)05:36:19 No.714009237
>いや無意味ではないよ >なんで上手くなれないかを考えるのも絵の勉強のうちだから完全に無意味とも言い切れないと思う 自分が上手くならない理由ならともかく 他人が上手くならない理由を語る理由なんてほとんど意味ないと思うが
40 20/08/02(日)05:38:32 No.714009353
いっぱい描くのいっぱいも人によって3枚だったり300枚だったりするしな…
41 20/08/02(日)05:40:36 No.714009463
>上手くなるってサブ的な結果であって絵を描くこと自体の目的じゃないから単に上手くなるために絵を描き続ける描き続けないとか話してる人ってチヤホヤされたいだけなの自分で証明してる 可愛く描く事が目的だぞ可愛く描ける事が上手くなるって事だぞ俺 理由は可愛いく描けると俺が嬉しいからだぞ
42 20/08/02(日)05:40:52 No.714009479
>pixivでベルダンディーで検索しろ >あいつの話禁止ね
43 20/08/02(日)05:44:04 No.714009676
エロ描くと上手くなるってずっと聞くけど俺なんかエロ描くのに惹かれなくて俺って性欲弱いのかな…ってなった
44 20/08/02(日)05:44:05 No.714009677
>pixivでベルダンディーで検索しろ >あいつの話禁止ね
45 20/08/02(日)05:44:09 No.714009683
資料見ながら考えながら描くと自分でも目に見えて成長する 資料見るだけでも考えるだけでも描くだけでもダメ
46 20/08/02(日)05:44:57 No.714009723
ベルダンディーで検索してみてもそれが描きたい絵だからいっぱい描いてるだけにしか見えなかったぞ あれが描きたい完成形としてなら本人の中では上手くなってるんじゃないかな?
47 20/08/02(日)05:46:44 No.714009820
自分のどこが下手なのかを比較したり上手い人はどこで上手く見えてるのか考えるとより顕著に伸びる やると血吐くほどつらい
48 20/08/02(日)05:47:45 No.714009865
結局描きあげてはもっと良くなるはずだ 描きあげてはもっと上手くなるはずだ って繰り返してだんだん変わってくってのをみんな経験してるのでしょ
49 20/08/02(日)05:47:50 No.714009875
下手な字で満足してるならどれだけ書いても上手くならないのと同じだ 大抵の人は下手糞な絵で満足するわけがないから伸びるというだけ
50 20/08/02(日)05:48:07 No.714009888
>ベルダンディーで検索してみてもそれが描きたい絵だからいっぱい描いてるだけにしか見えなかったぞ >あれが描きたい完成形としてなら本人の中では上手くなってるんじゃないかな? キリがなくなるからその話はやめてくれ
51 20/08/02(日)05:48:34 No.714009907
誰が自分の完成形の絵柄なのかを決めておくと良いと聞いた
52 20/08/02(日)05:48:36 No.714009909
まずはさいとうなおき先生のYouTube動画を全部見ろ そうすると絵は上達しないがこういうスレで偉そうな事が言えるようになる
53 20/08/02(日)05:49:20 No.714009951
書き込みをした人によって削除されました
54 20/08/02(日)05:49:33 No.714009962
>まずはさいとうなおき先生のYouTube動画を全部見ろ おー >そうすると絵は上達しないがこういうスレで偉そうな事が言えるようになる おい
55 20/08/02(日)05:50:27 No.714010008
習うのが確実ね 何にしても才能ない人間の我流はダメだ
56 20/08/02(日)05:51:24 No.714010065
絵描きの世界は無益だけど楽しいことと有益だけどつまらないコースがあって 大体みんな楽しいコース選んで自称業界人とか編集とかになるんだ
57 20/08/02(日)05:51:53 No.714010090
芸事ってのはその本人が必要なだけしか上手くならんと言われててな 成長が止まってる奴は無意識化でその水準までしか思考を進められてないってことだ
58 20/08/02(日)05:53:22 No.714010171
昔は何も考えず棒みたいな脚延々と描いてたけど凹凸意識するようになったら数枚で一気に変わったな
59 20/08/02(日)05:57:17 No.714010389
軽いダンベルでずーと同じ筋トレしても大した筋肉つかないのと同じ 成長したいなら負荷を上げろ
60 20/08/02(日)05:57:33 No.714010401
>習うのが確実ね >何にしても才能ない人間の我流はダメだ 教室通ったり本読んだり動画見たりの勉強って 何百時間も描き続けた人が見つけたコツみたいものを簡単に手に入れるチートなのに 楽にうまくなりたがる人に限ってなぜかやりたがらんのよね…
61 20/08/02(日)05:58:55 No.714010474
大切だよね適度な負荷
62 20/08/02(日)05:59:04 No.714010483
今の自分にできない事を1枚ごとに挑戦していくと凄え上達する 気がする
63 20/08/02(日)06:00:52 No.714010577
教わらず教科書も見ず勉強するようなもんだからな…
64 20/08/02(日)06:02:12 No.714010655
>>上手くなるってサブ的な結果であって絵を描くこと自体の目的じゃないから単に上手くなるために絵を描き続ける描き続けないとか話してる人ってチヤホヤされたいだけなの自分で証明してる >可愛く描く事が目的だぞ可愛く描ける事が上手くなるって事だぞ俺 >理由は可愛いく描けると俺が嬉しいからだぞ 絵を描き続ければ上手くなるかどうか他人にわざわざなんで聞くんだろうって話に自分が絵を描く理由の話で返事してて会話が成立してない 可愛い絵が描きたいかどうかと絵を描き続けるかどうかは関係ない別の話なのを理解できてない 本当は上手くなる方法を理解する気もないし上手くなる気もない 上手くなりたいって口で言ってるだけ 絵の話をするのが楽しいだけ 本当に描きたいものは何もない
65 20/08/02(日)06:03:14 No.714010718
おっぱいがエロくないと思ったらエロいおっぱいだと思えるまで描くとエロいおっぱいが描ける でも最初の1枚がきつすぎて2枚目描かずに忘れる!
66 20/08/02(日)06:07:54 No.714010999
>やると血吐くほどつらい 楽しいけどなそれも 今もそれ知る為に時間かけて自分が良いなと思うえを模写してた ペン入れしたあとになんか違和感あって なんだろ?って重ねてチェックしたら片側の目が自分の感覚より外よりが正解だったわ 次はそのあたり意識して自分の絵を描いてみようって思った
67 20/08/02(日)06:08:39 No.714011036
書き込みをした人によって削除されました
68 20/08/02(日)06:09:21 No.714011067
無駄に文章だけ打って自分によってるだけでなんもやってないんだろなって感じ
69 20/08/02(日)06:10:37 No.714011139
少しだけ上手くなってきたと思えた頃が下手な自分をまた見たくないと苦手から逃げる罠にハマりやすい ハマった
70 20/08/02(日)06:11:31 No.714011195
>上手くなるってサブ的な結果であって絵を描くこと自体の目的じゃないから単に上手くなるために絵を描き続ける描き続けないとか話してる人ってチヤホヤされたいだけなの自分で証明してる 前から思ってたんだけどチヤホヤされたいで絵を描く事のなにがそんなに悪いの 絵を描く動機って絶対に純粋な創作欲求の追及じゃないのいけないの
71 20/08/02(日)06:11:46 No.714011203
ピカソとか9歳くらいで今の俺より上手かったし…
72 20/08/02(日)06:13:10 No.714011280
絵とは!って話でえらっそうに説教する奴が絵描けるの見た事ねーなー
73 20/08/02(日)06:13:46 No.714011323
上手い絵がどういうことを指しているのか共有できてない状態では話すだけ溝が深くなるよな
74 20/08/02(日)06:15:06 No.714011400
今の俺より技術のない時に描いた絵が今より上手く見える時があって絵の完成度って技術とはまた別の所にあるんだなって思った
75 20/08/02(日)06:17:43 No.714011540
>今の俺より技術のない時に描いた絵が今より上手く見える時があって絵の完成度って技術とはまた別の所にあるんだなって思った 身も蓋もない事言ってしまうと いい絵描く人って技術が拙い内からもう人を惹きつける「いい絵オーラ」みたいなのが出てる絵描くよね…
76 20/08/02(日)06:18:55 No.714011616
>ピカソとか9歳くらいで今の俺より上手かったし… どんどん成長する時期にプロから教わってプロの絵を模写しまくった画家の息子だからな…
77 20/08/02(日)06:20:24 No.714011695
>可愛い絵が描きたいかどうかと絵を描き続けるかどうかは関係ない別の話なのを理解できてない 可愛い絵が描きたいから描き続けて上手くなりたって気持ちがわからないとな?
78 20/08/02(日)06:22:15 No.714011806
絵上手い人って頭もいいよなぁ…
79 20/08/02(日)06:25:12 No.714011972
ダルビッシュのセリフで終わりじゃないの 練習は嘘をつかないって言葉があるけど頭を使って練習しないと普通に嘘つくよ
80 20/08/02(日)06:26:56 No.714012098
>絵上手い人って頭もいいよなぁ… そりゃ結局の所絵だって勉強の一つだもの 効率的に予習復習して的確な分析をして継続的に練習をしての積み重ねだもん 単純に人間としてのスペックがいい奴の方が圧倒的に有利だよ
81 20/08/02(日)06:29:19 No.714012253
脳みそ使うんだから頭は良い方がお得だ
82 20/08/02(日)06:31:28 No.714012380
例えば100マス計算を何千枚やったって100マス計算が上手くなるだけでしょ 絵の練習も大体同じ事だと思う
83 20/08/02(日)06:31:51 No.714012407
絵って一口に言われてもなあって話だよね
84 20/08/02(日)06:31:56 No.714012411
そしてそういうタイプは大体人生の他のことも上手く器用にやれるから絵や創作に対してあまり執着がない 見ろよこのプロより上手い絵を描く趣味絵師
85 20/08/02(日)06:32:04 No.714012418
勉強も出来る奴の真似してするのが一番効率いいもんなあ みんな同じか
86 20/08/02(日)06:32:26 No.714012441
描いてて突き当る大体の悩みは描き続けてると解決する 右向きに描いた顔が紙を裏から透かすと変てことか丸を描こうとしてぐにゃるとかそういうのは解決する 他人に晒したらいちゃもんつけられるとかそういうのは解決しない