ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/02(日)02:37:05 No.713994418
レスキューキャッツ!
1 20/08/02(日)02:37:58 No.713994548
着地で子猫ぶつけてそうなんだが見えない
2 20/08/02(日)02:39:19 No.713994730
人が助けちゃうと匂いで親が離れちゃったりするのかな
3 20/08/02(日)02:40:14 No.713994852
ベルンベルンなんぬ
4 20/08/02(日)02:42:19 No.713995126
>人が助けちゃうと匂いで親が離れちゃったりするのかな 鳥じゃあるまいし
5 20/08/02(日)02:44:37 No.713995433
ぬの首根っこって持って運んでいいんぬ?
6 20/08/02(日)02:45:54 No.713995599
>ぬの首根っこって持って運んでいいんぬ? お母ちゃんが猫を運ぶときの作法だよ 人間がやるときは加減が危ないから首より動態もってね
7 20/08/02(日)02:46:39 No.713995700
母ぬいいよね
8 20/08/02(日)02:48:01 No.713995874
母ぬは自分の子じゃなくても預ければ育ててくれるからな…
9 20/08/02(日)02:50:04 No.713996125
シンクロ召喚するんぬ
10 20/08/02(日)02:51:33 No.713996303
>着地で子猫ぶつけてそうなんだが見えない カーチャンの前脚が最初につくから普通に落ちるよりダメージは軽そう
11 20/08/02(日)02:57:07 No.713996938
これ逆再生だよ
12 20/08/02(日)03:00:55 No.713997406
そもそも子猫なんて自重めっちゃ軽いから落ちても大したダメージにはならんよ
13 20/08/02(日)03:01:57 No.713997527
>そもそも子猫なんて自重めっちゃ軽いから落ちても大したダメージにはならんよ ママの体重合わせてどーん!
14 20/08/02(日)03:04:13 No.713997782
なんか子ぬ丸まってるし大丈夫だろ多分
15 20/08/02(日)03:10:46 No.713998484
>ぬの首根っこって持って運んでいいんぬ? 首の皮をつまんで持てばいいよ
16 20/08/02(日)03:11:23 No.713998551
リバース版も欲しいぬ
17 20/08/02(日)03:14:30 No.713998862
ぬぁ…ままんぬ…?
18 20/08/02(日)03:14:33 No.713998870
レスキュー前に爪とぎしてるのがめっちゃかわいい
19 20/08/02(日)03:16:12 No.713999022
>>人が助けちゃうと匂いで親が離れちゃったりするのかな >鳥じゃあるまいし 人間の匂いが付くと云々は大嘘だから 未熟な雛が落ちてたりしたら普通に助けて巣に返せってツイートが こないだバズってた
20 20/08/02(日)03:21:54 No.713999576
サモプリキャットベルンベルンなんぬ
21 20/08/02(日)03:22:13 No.713999601
>母ぬは自分の子じゃなくても預ければ育ててくれるからな… 子猫の尻の臭い嗅いで自分の子じゃないのわかるとシャーッ!って威嚇するよ
22 20/08/02(日)03:22:36 No.713999646
>人間の匂いが付くと云々は大嘘だから へーと思ったけど >未熟な雛が落ちてたりしたら普通に助けて巣に返せってツイートが >こないだバズってた こっちもこっちであてにならんな…
23 20/08/02(日)03:23:19 No.713999717
何となく地面にぶつけてる感じするよね
24 20/08/02(日)03:23:40 No.713999746
ワイルドライフで奈良の鹿がニンゲンに撫でられた自分の子供捨ててたよ
25 20/08/02(日)03:23:59 No.713999786
>子猫の尻の臭い嗅いで自分の子じゃないのわかるとシャーッ!って威嚇するよ 子猫嚙み殺してたのは自分ちの子じゃなかったからなのか…
26 20/08/02(日)03:40:42 No.714001330
>子猫嚙み殺してたのは自分ちの子じゃなかったからなのか… 自分の子でも食う時は食う主に産後の環境ストレスとこぬが虚弱な場合
27 20/08/02(日)03:43:41 No.714001571
首に洗濯バサミ挿むとぬこは動かなくなる
28 20/08/02(日)03:44:54 No.714001660
家で出産させたりすると子供預けて遊びに出かけたりする
29 20/08/02(日)03:46:38 No.714001774
そもそも殆どの鳥はあてにできるほど嗅覚発達してない 犬や猫みたいにゴミ袋をくんくんしてる鳥とかみたことないでしょ 紫外線含む四原色を見分けることのできる目でゴミ袋の中身を透かして中の物を判断してる
30 20/08/02(日)03:50:54 No.714002068
>これ逆再生だよ su4094040.webm
31 20/08/02(日)03:51:37 No.714002128
バック歩行キャッツ!
32 20/08/02(日)03:51:42 No.714002138
ハムスターは人間が子供触りすぎると食い殺すことがあるよ でもそもそも産後のハムを構いすぎてもストレスで食い殺すからそっちなのかもしれん
33 20/08/02(日)03:52:21 No.714002186
>こっちもこっちであてにならんな… 巣から落ちてても親から見放されてるとは限らないし そもそも自然の営みに任せろって方が主流なのかな?
34 20/08/02(日)03:52:22 No.714002187
子ぬ捨ての樹
35 20/08/02(日)03:56:39 No.714002515
>>>人が助けちゃうと匂いで親が離れちゃったりするのかな >>鳥じゃあるまいし >人間の匂いが付くと云々は大嘘だから >未熟な雛が落ちてたりしたら普通に助けて巣に返せってツイートが 鳥の種類によるから別に嘘では無いし巣に戻してると巣を襲われたと勘違いして巣を放棄することもよくある あと雛は落ちてるのではなく巣から落とされたというのが自然で戻しても大抵また落とされるだけ 落としたのが同じ雛なのか親によるものなのかはこれも鳥によって変わるけど下手に手を出さないのが賢明
36 20/08/02(日)03:56:46 No.714002529
下手に人間が触ると鳥が育児放棄することがあるのはマジ ひなが落ちてたりした場合周囲で見てることが多い
37 20/08/02(日)03:58:13 No.714002626
人間も自然の営みの一部だからやりたいようにやればいいよ
38 20/08/02(日)03:58:43 No.714002659
落とした雛を戻したらまた落ちてたってのは割とよくある話 そういう場合9割方死ぬ
39 20/08/02(日)03:58:46 No.714002666
実家のオス猫はどこぞの子猫拾って来て育てさせてた
40 20/08/02(日)03:58:55 No.714002677
ちょっと前に話題になったカラスの件なんかだと 飛べるけどまだ技術がない!けど巣立ちってことで巣から出ることはあるので それを捕まえて巣に戻すのは間違い そもそも巣立ちした瞬間に大人に変貌するわけではなく 巣の外でまだ餌もらいながらちょっと過ごす期間だってあるんだ
41 20/08/02(日)03:59:35 No.714002727
>人間も自然の営みの一部だからやりたいようにやればいいよ こういうのをバカって言うんだろうな
42 20/08/02(日)04:01:20 No.714002882
>落とした雛を戻したらまた落ちてたってのは割とよくある話 >そういう場合9割方死ぬ 単に落下ダメージダブルアップチャンス!!の手伝いをしただけということか…
43 20/08/02(日)04:03:00 No.714003027
自然淘汰も知らずに「可哀想!」で助けたがる ただの人間のエゴなんやな
44 20/08/02(日)04:23:54 No.714004508
仔猫の時は首根っこ持って移動しても嫌がらないけど 大人になった猫の首根っこ持つとめちゃくちゃ嫌がる
45 20/08/02(日)04:26:09 No.714004664
鷲だか鷹だかの雛の場合一番小さい奴はデカイ奴に巣から蹴落とされたりするみたいなのを何かで見たな
46 20/08/02(日)04:29:06 No.714004882
>仔猫の時は首根っこ持って移動しても嫌がらないけど >大人になった猫の首根っこ持つとめちゃくちゃ嫌がる 子供扱いされればそりゃ嫌がる そう考えると交尾のとき首噛んで動けなくするのかなりメスぬの尊厳破壊してるな…
47 20/08/02(日)04:30:50 No.714005000
でもぬってスレ画で噛んでる首のあたり揉むと喜ぶよね
48 20/08/02(日)04:32:56 No.714005125
鳥や動物にも子育てに人間を利用する個体とそうでないのが居るんだろう 代々決まった民家に巣を作るツバメが巣から雛が落ちたら人間を呼ぶとか 世話になった人間に子猫を紹介する野良猫とか人間の車を託児所扱いするチーターは実際に居るわけだし
49 20/08/02(日)04:33:14 No.714005141
>子猫?み殺してたのは自分ちの子じゃなかったからなのか… あとオスは子育てしてると種付けできないから子殺しする
50 20/08/02(日)04:33:53 No.714005180
>大人になった猫の首根っこ持つとめちゃくちゃ嫌がる 単純に重さが違うと思うんぬ…大人の重量で首の皮でぶら下げられたら痛いんぬ…
51 20/08/02(日)04:34:33 No.714005238
心が汚れているので子猫を木に設置して撮影したんじゃないかと疑ってしまう…
52 20/08/02(日)04:34:57 No.714005261
>自然淘汰も知らずに「可哀想!」で助けたがる >ただの人間のエゴなんやな 問題は助けたいのに死んでしまったことだから助けようと思うことに何の問題もないよ 人間は自然界の王だから動物の生死を自由にする力があるんだ