虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 無料公... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/08/02(日)02:02:50 No.713988282

    無料公開されてるから読んでるけどあんまりカタルシスないのな… 何編を読むのがオススメ?

    1 20/08/02(日)02:04:19 No.713988599

    未来編

    2 20/08/02(日)02:08:09 No.713989394

    >未来編 ㌧ 読んでみる

    3 20/08/02(日)02:13:52 No.713990506

    ごめん未来編すでに読んでたわ 未来かと思ったら実は1巡前の過去みたいなやつだよね?

    4 20/08/02(日)02:15:49 No.713990875

    あんまり人気ないけど俺僧侶だから異形編大好きなんだ

    5 20/08/02(日)02:16:13 No.713990944

    我王が出てくるのってどれだっけ

    6 20/08/02(日)02:17:24 No.713991182

    鳳凰編

    7 20/08/02(日)02:17:48 No.713991255

    太陽編か乱世編でも読むがいい

    8 20/08/02(日)02:18:25 No.713991374

    話がすっきり纏まってるから異形編好きだよ

    9 20/08/02(日)02:18:26 No.713991379

    書き込みをした人によって削除されました

    10 20/08/02(日)02:19:43 No.713991634

    もともとあんまりカタルシスあるような話描かない作家な気が

    11 20/08/02(日)02:19:56 No.713991686

    カタルシスって意味ならどれも基本的におつらい話ばかりなので… 宇宙編でも読もうか

    12 20/08/02(日)02:20:03 No.713991705

    >カタルシスって意味ならどれも基本的におつらい話ばかりなので… メジャー所しか読んだことないけどしんどい話ばっかりなイメージあるわ だからこそ心に残るんだろうけど

    13 20/08/02(日)02:21:24 No.713991936

    火の鳥全巻をスマホに入れておくと待ち時間がサクサクになるぞ

    14 20/08/02(日)02:21:36 No.713991962

    源氏と平氏のやつだけあんまり面白くなかったな

    15 20/08/02(日)02:22:46 No.713992178

    ハラハラドキドキ感動大作みたいなのを期待してるなら他の作家読んだほうがいい

    16 20/08/02(日)02:24:09 No.713992420

    太陽編が好きだな 女の子がかわいいのがいい

    17 20/08/02(日)02:24:20 No.713992450

    火の鳥は全部読まなきゃ意味なくない?

    18 20/08/02(日)02:24:45 No.713992526

    >源氏と平氏のやつだけあんまり面白くなかったな あれ内容が二転三転してるから版によって大幅に変わるんだよね… 赤べえと白べえが義経と清盛の生まれ変わりで未来永劫殺し合い続けるのとかもあるし

    19 20/08/02(日)02:25:18 No.713992621

    >火の鳥は全部読まなきゃ意味なくない? 羽衣編とかギリシャ編はいいかな…

    20 20/08/02(日)02:26:07 No.713992785

    ロビタ誕生秘話みたいなのはカタルシスあるじゃん

    21 20/08/02(日)02:27:18 No.713992960

    >羽衣編とかギリシャ編はいいかな… 石ノ森・赤塚不二夫が関わったギリシャ編を捨てるとかもったいない

    22 20/08/02(日)02:27:21 No.713992963

    いわれて見るとスッキリ終わる手塚マンガってのがメチャクチャ希少な気がする 今思い出してもフースケと平原太平記くらいしか出てこない

    23 20/08/02(日)02:28:35 No.713993156

    スッキリ終わるなら地球を飲むとかシュマリもある

    24 20/08/02(日)02:29:02 No.713993227

    >火の鳥は全部読まなきゃ意味なくない? バージョン違いやほとんど単行本に収録されてない奴とかあるんじゃなかったか そもそも大地編とか構想はあったみたいだしそういう意味では未完じゃね

    25 20/08/02(日)02:29:22 No.713993277

    我王…!(ボソッ

    26 20/08/02(日)02:29:34 No.713993303

    猿田一族って別に血筋残せてないから単に何度も猿田に生まれ変わってるだけ?

    27 20/08/02(日)02:29:44 No.713993330

    リリース順に読んだ方が良いと思う 編ごとに一番古い時代、一番先の未来、と始まって交互に古代と未来を描いて どんどん現代に続く未完の長編だし

    28 20/08/02(日)02:30:02 No.713993366

    >猿田一族って別に血筋残せてないから単に何度も猿田に生まれ変わってるだけ? そう 火の鳥の呪い

    29 20/08/02(日)02:30:54 No.713993530

    一番最初の猿田って未来編の猿田博士? そんな悪いことしたっけ?

    30 20/08/02(日)02:31:47 No.713993674

    三つ目がとおるも全体としてはスッキリ終わらないけど1編づつはかなりスッキリ終わる

    31 20/08/02(日)02:31:49 No.713993675

    いきなり黎明編は手塚漫画というか昔の漫画のテンポに慣れてないと厳しいような気がして 鳳凰編あたりの演出力もノッてる頃のをすすめてしまうな

    32 20/08/02(日)02:32:39 No.713993787

    ああ違うか 一番最初の猿田はサスペンスホラー編みたいなのの猿田か 罰の星にいくやつね

    33 20/08/02(日)02:32:41 No.713993799

    火の鳥は何度も時代を変えて生きる人々の苦しみみたいなものを描いてるから読むなら全部読むべきだと思う

    34 20/08/02(日)02:32:51 No.713993822

    和登サンいいよね…

    35 20/08/02(日)02:33:02 No.713993840

    宇宙編じゃなかったっけ 牧村が出てくる奴

    36 20/08/02(日)02:33:05 No.713993849

    無料どこでやってるのか教えて欲しい 一昨年くらいはロビタが出る編のどっちか辺りで時間切れだった…

    37 20/08/02(日)02:33:19 No.713993879

    >いきなり黎明編は手塚漫画というか昔の漫画のテンポに慣れてないと厳しいような気がして なんか頻繁にメタなネタや意味のないギャグ挟んできて読むのがつらい…

    38 20/08/02(日)02:33:22 No.713993890

    七色いんこはすっきり終わったと言っていいんだろうか…

    39 20/08/02(日)02:33:54 No.713993971

    >バージョン違いやほとんど単行本に収録されてない奴とかあるんじゃなかったか su4093965.jpg こういうのとかね

    40 20/08/02(日)02:34:14 No.713994010

    エピソード一つ一つずつだと他の手塚作品とか他の漫画家のものでもっとすごいのもあるな…って感じだけど 超過去超未来ちょっと超未来ちょっと超過去未来日本書紀時代って振り子みたいに進んでくってスケールでかすぎてクラクラくる 最後がアトム誕生の時代って構想だったって本当なんだろうか

    41 20/08/02(日)02:35:02 No.713994130

    >最後がアトム誕生の時代って構想だったって本当なんだろうか そう聞くけどどうだろうな 最後は現代編ってのが壮大だわ

    42 20/08/02(日)02:37:13 No.713994448

    >猿田一族って別に血筋残せてないから単に何度も猿田に生まれ変わってるだけ? 全員黎明編の猿田彦の子孫 それはそれとして未来編で受けた呪いも時代を超えてかけられてる

    43 20/08/02(日)02:37:35 No.713994501

    カタツムリは何編で出たエピソードだっけ?

    44 20/08/02(日)02:38:30 No.713994622

    無料公開してるんだ?処分しちゃった望郷編読み直したい

    45 20/08/02(日)02:38:31 No.713994624

    おぶうの話いいよね…

    46 20/08/02(日)02:38:42 No.713994645

    どこで見れるの

    47 20/08/02(日)02:38:46 No.713994657

    大地編の小説はどこまで構想元にしてんのかな

    48 20/08/02(日)02:38:58 No.713994685

    ナメクジだったら未来編だな

    49 20/08/02(日)02:39:08 No.713994708

    >最後がアトム誕生の時代って構想だったって本当なんだろうか 黎明編で猿田彦の子孫にお茶の水博士がいると書かれて 太陽編では上で貼られてるようにシャドーのボス親父さんの兄が アトムを作ったお茶の水博士当人だったということが明かされた でもこれらは連載時だけで単行本になる際には改変されてなくなってるので アトム編を書く気が残っていたかどうかは分からない

    50 20/08/02(日)02:39:17 No.713994728

    火の鳥で一番二転三転してて話も筋が変わってくる奴 su4093968.jpg

    51 20/08/02(日)02:39:38 No.713994770

    >全員黎明編の猿田彦の子孫 >それはそれとして未来編で受けた呪いも時代を超えてかけられてる 未来編のほうが黎明編より過去じゃなかったっけ?

    52 20/08/02(日)02:40:04 No.713994824

    >どこで見れるの マンガワン 19日まで

    53 20/08/02(日)02:40:42 No.713994904

    >火の鳥で一番二転三転してて話も筋が変わってくる奴 >su4093968.jpg 望郷編は手塚治虫の普段の改編癖の他にも 単行本化の際に100ページだかカットする必要があって どれも違いバリバリだよね

    54 20/08/02(日)02:40:47 No.713994918

    アプリかぁありがと

    55 20/08/02(日)02:40:52 No.713994928

    太陽編みたいな漫画を作りたいとずっと思ってる

    56 20/08/02(日)02:41:29 No.713995020

    諸悪の根源なクソ鳥

    57 20/08/02(日)02:41:55 No.713995066

    su4093973.jpg ちょっと検索しても知らない火の鳥がどんどん出てくる…神はさぁ…

    58 20/08/02(日)02:42:03 No.713995092

    >火の鳥で一番二転三転してて話も筋が変わってくる奴 >su4093968.jpg どっちにしても基地外すぎて怖…

    59 20/08/02(日)02:42:56 No.713995211

    火の鳥は基本どれもカタルシスはないぞ とういか手塚作品自体が後味悪いの多いぞ

    60 20/08/02(日)02:43:11 No.713995243

    振り子の構成がピタリと静止するのは作者が死んだ時

    61 20/08/02(日)02:44:24 No.713995409

    火の鳥リニンサン! 命の正しい使い方教えてくだち!

    62 20/08/02(日)02:45:05 No.713995495

    あの鳥はなに考えて生きてんだよ…

    63 20/08/02(日)02:45:13 No.713995514

    望郷編はまずCOMで連載されていて皆殺し戦争で被爆した奴が出てくるのがあってこれは4話分で打ち切りにしてて消滅 (皆殺し戦争自体は羽衣編で未来人の女の出自でちょろっと出てくる)

    64 20/08/02(日)02:45:54 No.713995598

    吼えろペンでマグマ大使押してたしこの機に読んでみるかなあ… アプリかぁ…

    65 20/08/02(日)02:46:18 No.713995660

    牧村殺そうとしたのってあんな重い罪かね? 私のおもちゃ壊そうとすんなや!って恨み入ってない?

    66 20/08/02(日)02:47:33 No.713995807

    言うても牧村はヒリの夫をやってたこともあるし

    67 20/08/02(日)02:47:34 No.713995809

    火の鳥のやることって私情私怨もりもりに入ってるからな…

    68 20/08/02(日)02:48:06 No.713995883

    クソヒリって俗物だよね

    69 20/08/02(日)02:48:20 No.713995902

    >牧村殺そうとしたのってあんな重い罪かね? >私のおもちゃ壊そうとすんなや!って恨み入ってない? でも猿田も猿田でヒリのお気に入りだし…

    70 20/08/02(日)02:49:04 No.713995999

    コスモゾーンの集合体だから思考も人間臭くなってしまうのかね

    71 20/08/02(日)02:49:13 No.713996019

    手塚治虫が僕が死ぬ瞬間1枚描いて火の鳥が終わるんだみたいなことを言ってたらしいけど完結できなかったな

    72 20/08/02(日)02:49:28 No.713996055

    説教臭くてなんか…

    73 20/08/02(日)02:50:29 No.713996182

    どこで無料公開してるんだ

    74 20/08/02(日)02:50:51 No.713996227

    >説教臭くてなんか… クソヒリがエゴ押し付けてるだけだから説教臭いとは思わんが…

    75 20/08/02(日)02:51:39 No.713996313

    カタルシスだったら復活編だけど ロビタについて知っておく必要があるし…

    76 20/08/02(日)02:51:48 No.713996329

    黎明編の主役っぽいガキと火の鳥が融合したみたいに感じたけど特にそんなことなかったぜ! いやあれほんとに意味深だっただけかよ

    77 20/08/02(日)02:52:16 No.713996389

    >どこで無料公開してるんだ マンガワン

    78 20/08/02(日)02:52:23 No.713996404

    作風はスッキリとは真逆で一生心に残る重い物が残るよね 私はいいと思う

    79 20/08/02(日)02:52:52 No.713996464

    クソヒリは別に崇高な思想とか悟りがどうとか何もないよ クソ我儘な押し付けに翻弄される人間その他の群像劇

    80 20/08/02(日)02:53:02 No.713996477

    ここだとマンガワンよりクソアプリって言ったほうが伝わる

    81 20/08/02(日)02:53:35 No.713996533

    キャラは凄く良いのに話が打ち切り感凄いヤマト編

    82 20/08/02(日)02:53:45 No.713996552

    小学生の頃これ読んだから死ぬのって幸せなんだなと思えるようになった

    83 20/08/02(日)02:54:03 No.713996584

    ここで私の悪口書いたやつはとりあえず全員罰の星に送りまーす

    84 20/08/02(日)02:54:08 No.713996600

    前後考えずに一作だけ選ぶならどれ?

    85 20/08/02(日)02:54:21 No.713996626

    >前後考えずに一作だけ選ぶならどれ? 望郷編

    86 20/08/02(日)02:54:21 No.713996627

    実は火の鳥の説教に一貫性も何もないというところがターニングポイント

    87 20/08/02(日)02:54:27 No.713996635

    火の鳥に出てくるキャラの中で1番好きなのは実はナメクジだったりする

    88 20/08/02(日)02:54:38 No.713996653

    読む前は説教臭い内容なんだろうなあと思いがちだけど実際読んでみると重くて理不尽で悲劇的で性癖も垣間見れて面白いってなる

    89 20/08/02(日)02:54:59 No.713996699

    最終回がブラックジャックに乗っ取られてTSして終わるタクシードライバーの漫画は斬新すぎる終わり方だと思う

    90 20/08/02(日)02:55:10 No.713996721

    >前後考えずに一作だけ選ぶならどれ? お子様に望郷編勧めて性癖拗らせたい

    91 20/08/02(日)02:55:20 No.713996737

    死ぬまでムーピーゲームをして暮らしたい

    92 20/08/02(日)02:56:05 No.713996826

    望郷編の星をめちゃくちゃにしたネズミみたいな奴こそ罰の星に送れよ!ってなった

    93 20/08/02(日)02:56:09 No.713996836

    >最終回がブラックジャックに乗っ取られてTSして終わるタクシードライバーの漫画は斬新すぎる終わり方だと思う 何それ…

    94 20/08/02(日)02:56:47 No.713996900

    太陽編

    95 20/08/02(日)02:57:01 No.713996925

    バッドエンド好きだったからな… ぼくのそんごくうを劇場用アニメにした時もハッピーエンドにしようとする東映側と対立したし

    96 20/08/02(日)02:57:03 No.713996930

    クソヒリ死ねという思いが強くなるだけだぞ

    97 20/08/02(日)02:57:49 No.713997018

    火の鳥にカタルシス求める人初めて見たかも

    98 20/08/02(日)02:57:50 No.713997020

    >前後考えずに一作だけ選ぶならどれ? 鳳凰編

    99 20/08/02(日)02:58:02 No.713997047

    >バッドエンド好きだったからな… 死なせれば感動する!って信条だからな手塚治虫 好きな手塚作品は沢山あるけどその方針は心底嫌いだ

    100 20/08/02(日)02:58:10 No.713997056

    好きなのは乱世編だけど 乱世編読む前に鳳凰編読んでてほしいし…

    101 20/08/02(日)02:58:53 No.713997135

    ちょくちょく読み返してる気はするけど毎度こんな話あったっけ?ってなる

    102 20/08/02(日)02:59:07 No.713997167

    アニメ映画化で褐色な娘のすじが出てきたのは何編だっけ

    103 20/08/02(日)02:59:17 No.713997190

    牛若のテングが我王って最初気付かなかったわ

    104 20/08/02(日)02:59:17 No.713997191

    まあ一応過半数くらいはなんかいい感じ風で終わるし...

    105 20/08/02(日)02:59:28 No.713997215

    黎明編はおじショタに目覚める 目覚めた

    106 20/08/02(日)03:00:05 No.713997294

    マンガワンって一気読みできるタイプ?それともスタミナとか?

    107 20/08/02(日)03:00:52 No.713997398

    角川版以外はよく知らない

    108 20/08/02(日)03:00:57 No.713997411

    >アニメ映画化で褐色な娘のすじが出てきたのは何編だっけ 鳳凰編 あの子は漫画だと最後まで生き残るよね

    109 20/08/02(日)03:01:10 No.713997434

    >アニメ映画化で褐色な娘のすじが出てきたのは何編だっけ 鳳凰編 ブチいいよね…

    110 20/08/02(日)03:01:14 No.713997441

    >バッドエンド好きだったからな… たぶん性癖全開にして書かせたらユフラテの樹みたいなクソ鬱話になる

    111 20/08/02(日)03:01:16 No.713997442

    何編か忘れたけど狼の妖怪が出る話で 仏教が日本の宗教じゃないことを知った

    112 20/08/02(日)03:02:12 No.713997564

    >何編か忘れたけど狼の妖怪が出る話で >仏教が日本の宗教じゃないことを知った 太陽編

    113 20/08/02(日)03:02:22 No.713997584

    >死なせれば感動する!って信条だからな手塚治虫 それが何で死ねれば幸せレベルに進化するの…

    114 20/08/02(日)03:02:46 No.713997635

    >マンガワンって一気読みできるタイプ?それともスタミナとか? 無料だと1日10話 朝夜9時に4話ずつ読めて宣伝動画2つで2話読める

    115 20/08/02(日)03:02:55 No.713997649

    >何編か忘れたけど狼の妖怪が出る話で >仏教が日本の宗教じゃないことを知った 太陽編の神様戦争かっこいいよね…

    116 20/08/02(日)03:03:52 No.713997756

    >>何編か忘れたけど狼の妖怪が出る話で >>仏教が日本の宗教じゃないことを知った >太陽編の神様戦争かっこいいよね… 宗教と権力の結びつきこそが悪なのよ…みたいな流れで あの四天王何!?なんなの!?

    117 20/08/02(日)03:04:00 No.713997768

    >無料だと1日10話 >朝夜9時に4話ずつ読めて宣伝動画2つで2話読める ㌧ 19日までにそこそこ読めそうだ

    118 20/08/02(日)03:04:07 No.713997774

    乱世編もごん太が義経を殴り殺すバージョンあるよね

    119 20/08/02(日)03:04:26 No.713997817

    ハッピーエンドはあったっけ?

    120 20/08/02(日)03:05:01 No.713997880

    >ユフラテの樹 知らなかったんでKindleで買っちゃった 70年代の黒手塚は知ってるようで知らない作品が多いや

    121 20/08/02(日)03:05:12 No.713997899

    >ハッピーエンドはあったっけ? ギリシャ・ローマ編

    122 20/08/02(日)03:05:15 No.713997903

    話が壮大な未来編と主人公は少なくとも幸せそうな太陽編 あと黎明編あたりはそんなに後味悪い感じはしないな

    123 20/08/02(日)03:05:42 No.713997947

    黎明編は割と明るい方な気はする いや自信もって言えないけど…

    124 20/08/02(日)03:06:19 No.713998003

    比丘尼様かわいそう 全部クソ鳥の陰謀のせいじゃねえか

    125 20/08/02(日)03:06:48 No.713998052

    >>最終回がブラックジャックに乗っ取られてTSして終わるタクシードライバーの漫画は斬新すぎる終わり方だと思う >何それ… ミッドナイトだな

    126 20/08/02(日)03:06:55 No.713998065

    >知らなかったんでKindleで買っちゃった >70年代の黒手塚は知ってるようで知らない作品が多いや 文庫サイズの全集ブームの時に買って読んだけど 読み終わった後気分悪くなるくらいの鬱話だったから 気分転換できるものをちゃんと用意しておくんだぞ

    127 20/08/02(日)03:07:45 No.713998144

    >ハッピーエンドはあったっけ? 愛のコスモゾーンは割と

    128 20/08/02(日)03:07:48 No.713998150

    >比丘尼様かわいそう >全部クソ鳥の陰謀のせいじゃねえか 宇宙編はとばっちり多くてもやもやするけど鼻の呪いに関しては罰として妥当だけど異形編はオーバーキルな気がする… まあ比丘尼自身の罪の意識が消えるにはああしかないという考えもあるかも知らんが…

    129 20/08/02(日)03:08:30 No.713998222

    >ハッピーエンドはあったっけ? クローン人間のやつとか?

    130 20/08/02(日)03:08:49 No.713998268

    文庫ブームあったなぁ…なんだったんだろあれ

    131 20/08/02(日)03:09:27 No.713998332

    手塚作品の鬱話読むと誰かに感想ぶちまけないとずっともやもやした暗い気持ちが残り続ける感じがする毎回

    132 20/08/02(日)03:09:29 No.713998338

    アトムは絡ませる構想あったみたいだけど続いてたらブッダとかも絡んでたんだろうか

    133 20/08/02(日)03:09:43 No.713998363

    載る雑誌が変わったりして内容も微妙に違うんだよな確か

    134 20/08/02(日)03:09:48 No.713998372

    >>>最終回がブラックジャックに乗っ取られてTSして終わるタクシードライバーの漫画は斬新すぎる終わり方だと思う >>何それ… >ミッドナイトだな あれも打ち切りでああなった

    135 20/08/02(日)03:10:15 No.713998423

    ブッダもとは火の鳥極東編だもんね

    136 20/08/02(日)03:11:50 No.713998598

    >まあ比丘尼自身の罪の意識が消えるにはああしかないという考えもあるかも知らんが… 憎んでいた父と結局同じことをしてしまってたということに気付くにはあの罰が最適だったのは分かる 罰ではあるけれど女性として生きることができたので多少は救いもある

    137 20/08/02(日)03:12:27 No.713998658

    ブッダが別に伝記じゃなくて手塚治虫が考えたブッダ解釈だと「」に言われるまで知らなかった

    138 20/08/02(日)03:13:05 No.713998726

    >文庫サイズの全集ブームの時に買って読んだけど >読み終わった後気分悪くなるくらいの鬱話だったから >気分転換できるものをちゃんと用意しておくんだぞ レスもらった「」じゃないけど気分転換できるの用意するのわかる… 昔なにも知らないでタイトルだけで面白そうなの選んでMW人間昆虫記アラバスター鳥人体系一気に読んで暗くなってなかなか浮かび上がれなかったの思い出した

    139 20/08/02(日)03:14:19 No.713998845

    >クローン人間のやつとか? ハッピーかな… 何か満足げに死んだからハッピーかも…

    140 20/08/02(日)03:14:40 No.713998888

    望郷編の本来のストーリーはそりゃ変えるわって感じだけど羽衣編とがっつり絡む奴も観たかった気はする

    141 20/08/02(日)03:15:07 No.713998922

    ドンドラキュラを間に挟む

    142 20/08/02(日)03:16:06 No.713999011

    娘のように育ててた幼女が生き残ってクローン工場は爆破されたからハッピー!

    143 20/08/02(日)03:16:24 No.713999039

    >ブッダが別に伝記じゃなくて手塚治虫が考えたブッダ解釈だと「」に言われるまで知らなかった 序盤だけ読んでも分かるだろ!?

    144 20/08/02(日)03:16:45 No.713999074

    >望郷編の本来のストーリーはそりゃ変えるわって感じだけど羽衣編とがっつり絡む奴も観たかった気はする どんな話なの?

    145 20/08/02(日)03:16:48 No.713999078

    子供の頃ブラックジャック読んできつい話だなと思ってたけど 手塚作品全体で見るとハッピーエンドが多い方だったんだな そりゃアニメ化もされる

    146 20/08/02(日)03:17:08 No.713999113

    >娘のように育ててた幼女が生き残ってクローン工場は爆破されたからハッピー! あれ連載版では最後に鳥女が出てきて 「本物の主人公は眠ってるから安心してね」みたいな台無し台詞言って終わってた

    147 20/08/02(日)03:17:49 No.713999179

    >ドンドラキュラを間に挟む 前に「」も言ってたけどリブートしたら絶対楽しい作品だと思う

    148 20/08/02(日)03:18:02 No.713999199

    最初の方は過去の時代はどれも微妙で 未来の話はどれも面白いみたいなイメージある

    149 20/08/02(日)03:18:32 No.713999245

    >前に「」も言ってたけどリブートしたら絶対楽しい作品だと思う チョコラ可愛いしな

    150 20/08/02(日)03:20:01 No.713999395

    >>望郷編の本来のストーリーはそりゃ変えるわって感じだけど羽衣編とがっつり絡む奴も観たかった気はする >どんな話なの? 羽衣編の天女がクローンだらけの星の戦争から逃げてきた未来人で四次元空間を通じて逃げかえってきたら娘産んでそれが奇形でむーぴーになるみたいな感じだった気がする なんかの火の鳥14巻に収録されてた

    151 20/08/02(日)03:20:11 No.713999410

    現代編読みたいなぁ… なんとかしてよ「」ちゃん

    152 20/08/02(日)03:20:58 No.713999496

    >羽衣編の天女がクローンだらけの星の戦争から逃げてきた未来人で四次元空間を通じて逃げかえってきたら娘産んでそれが奇形でむーぴーになるみたいな感じだった気がする >なんかの火の鳥14巻に収録されてた ㌧ なるほどね

    153 20/08/02(日)03:20:59 No.713999499

    >羽衣編の天女がクローンだらけの星の戦争から逃げてきた未来人で四次元空間を通じて逃げかえってきたら娘産んでそれが奇形でむーぴーになるみたいな感じだった気がする >なんかの火の鳥14巻に収録されてた 40ページくらいで終わって未完だけど…

    154 20/08/02(日)03:21:25 No.713999538

    >現代編読みたいなぁ… >なんとかしてよ「」ちゃん 人が人の命をなんたらかんたらおこがましいとは思わんかね

    155 20/08/02(日)03:21:31 No.713999548

    >現代編読みたいなぁ… >なんとかしてよ「」ちゃん 手塚治虫AIに新作描かせるプロジェクトとかあったじゃん 科学の発展を待とう

    156 20/08/02(日)03:21:33 No.713999550

    >現代編読みたいなぁ… >なんとかしてよ「」ちゃん そこでAIですよ

    157 20/08/02(日)03:21:42 No.713999563

    >>望郷編の本来のストーリーはそりゃ変えるわって感じだけど羽衣編とがっつり絡む奴も観たかった気はする >どんな話なの? 人類は宇宙にも進出したが核を使った皆殺し戦争で人心が交配してる時代 とある惑星に世捨て人のように住んでいる博士をハイエナという名前の男が尋ねにいく 博士はこの時代から逃げるためのタイムマシンを開発して、一人娘を過去の時代に送ってた この行った先がだいたい羽衣編 すでに放射能に侵されてた娘はミュータントの赤ちゃんを産んで帰ってくる 前から娘に懸想してたハイエナは博士を殺して赤ちゃん捨てて娘をさらって逃げる 一人取り残された赤ん坊(望郷編の角のある少年コムと同じデザイン)は 生来の超能力と周囲の動物の助けも借りて少年に成長していく そこに散歩中の火の鳥が訪れて少年に母親のことを告げて少年は会いに行こうと決心 したところCOM廃刊!打ち切り!

    158 20/08/02(日)03:23:08 No.713999695

    >そこに散歩中の火の鳥が訪れて少年に母親のことを告げて少年は会いに行こうと決心 どうせろくなことにならない

    159 20/08/02(日)03:23:12 No.713999701

    ガロに負けるような雑誌は駄目だな…

    160 20/08/02(日)03:23:23 No.713999721

    現代編は対談では一コマの絵だけの予定って言ってたし…

    161 20/08/02(日)03:23:55 No.713999777

    >すでに放射能に侵されてた娘はミュータントの赤ちゃんを産んで帰ってくる >前から娘に懸想してたハイエナは博士を殺して赤ちゃん捨てて娘をさらって逃げる このどこまでもどこまでも唐突な感じがすごく火の鳥だな… >一人取り残された赤ん坊(望郷編の角のある少年コムと同じデザイン)は >生来の超能力と周囲の動物の助けも借りて少年に成長していく ここで視点が別キャラに移るのも

    162 20/08/02(日)03:25:06 No.713999889

    >このどこまでもどこまでも唐突な感じがすごく手塚だな…