20/08/02(日)01:50:02 色々迷... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/02(日)01:50:02 No.713985411
色々迷走したキャラだと思う
1 20/08/02(日)01:52:37 No.713986016
俺はゲームでしか知らなかったからアニメ序盤のマザコンおぼっちゃまなキャラ付けに混乱した あと何でリィナを教育して遊んでたの
2 20/08/02(日)01:52:53 No.713986093
ザビ家の血統みたいな部分はもっときっちり掘り下げて欲しかった
3 20/08/02(日)01:53:13 No.713986172
他者を操るのが巨悪というハゲのアニメの基本だけど 完全になりきれなかった辺りを上手く消化出来なかった感
4 20/08/02(日)01:54:02 No.713986352
砂漠降りたあたりから徐々に大物ぶるようになっていく
5 20/08/02(日)01:54:35 No.713986488
シャアが予定通りに出なかった事による犠牲者
6 20/08/02(日)01:55:15 No.713986648
実際どの位ジオンの血が入ってるの?
7 20/08/02(日)01:55:26 No.713986687
何をした人?
8 20/08/02(日)01:55:29 No.713986702
ギレンの隠し子?みたいな感じだったっけ いやクローンだったか?ザビ家関係者というのはおぼろげに覚えてる
9 20/08/02(日)01:56:26 No.713986931
プルツー軍団とか作ってた記憶
10 20/08/02(日)01:56:31 No.713986950
逆シャア決定の影響でその役割押し付けられたとは聞いた
11 20/08/02(日)01:56:47 No.713987006
当初の予定通りシャアが出たとしてどういう役回りだったのか
12 20/08/02(日)01:57:04 No.713987079
クローン説があるのはキャラのお付きのニーとランス
13 20/08/02(日)01:57:06 No.713987087
プル2を無理やりクィン・マンサに乗せる人ってのが最終イメージ NT覚醒して自分で乗りこなしてりゃもうちょっとマシだったか
14 20/08/02(日)01:57:35 No.713987212
リィナで遊んでたの何か意味有ったのかあれ
15 20/08/02(日)01:58:00 No.713987296
予定が変わったせいでシャアの出番はOPと第一話のアレだけに
16 20/08/02(日)01:58:04 No.713987313
クーデター起こすタイミングが糞すぎる そのせいで勝てる戦を内乱で潰したし
17 20/08/02(日)01:58:09 No.713987332
実際ハマーンが差し向けた監視役を懐柔して仲間につけているし実力は確かだろう
18 20/08/02(日)01:58:34 No.713987443
ロリを誘拐して色々仕込む変態
19 20/08/02(日)01:58:47 No.713987493
前半も後半も何がしたいのかよくわからん奴
20 20/08/02(日)01:58:54 No.713987515
>ロリを誘拐して色々仕込む変態 シャアはそういうことする
21 20/08/02(日)01:59:10 No.713987579
>リィナで遊んでたの何か意味有ったのかあれ プルとかとの対比にしたかったんじゃないかねぇ
22 20/08/02(日)01:59:40 No.713987691
戦力的に強い奴ら結構寝返ったあたり相当器量はあると思う
23 20/08/02(日)01:59:42 No.713987696
地球連邦初の完全敗北阻止の貢献者
24 20/08/02(日)01:59:44 No.713987705
こいつじゃなくてやってるのがシャアだと考えたら何がしたいのか見えてくる気がする とくにリィナの扱い
25 20/08/02(日)02:00:01 No.713987757
こんなのに勢力を二つに割られちゃうハマーン様
26 20/08/02(日)02:00:12 No.713987799
プルツーの全裸を晒したりしてたような
27 20/08/02(日)02:00:40 No.713987888
>クーデター起こすタイミングが糞すぎる >そのせいで勝てる戦を内乱で潰したし その勝つまでザビ家派はハマーンにどんどん最前線に駆り出されて捨て駒にされるしで 勝ったら疲弊したザビ家派はハマーンに対抗する力無くなってるしで どのみち起こすならやっぱりあのタイミングじゃね?
28 20/08/02(日)02:00:46 No.713987902
血に拘わなければもしかしたら歴史を変えてたかも 割とやり手だし
29 20/08/02(日)02:00:48 No.713987911
いつの間に出世したんだろうなこいつ
30 20/08/02(日)02:01:37 No.713988051
あの時期のネオジオンの人材ってろくでもないのばっかだったような
31 20/08/02(日)02:01:37 No.713988055
こいつ嫌いだけどキャラが悪いとかじゃなくて好きなキャラと尽く相性が悪いからだと思う
32 20/08/02(日)02:01:37 No.713988056
いきなりお偉いさんになり高圧的になって困惑したな… 序盤でプルの世話とかしてたから最初から偉いんだろうけどさ
33 20/08/02(日)02:01:53 No.713988115
>とくにリィナの扱い シンタやクム拾ったりしてるもんな
34 20/08/02(日)02:02:12 No.713988172
ハマーン様もマシュマーみたいな人まで強化人間にしてきたし…
35 20/08/02(日)02:02:13 No.713988174
劇中でも設定固まってないから本当によくわからん人でしかない
36 20/08/02(日)02:02:35 No.713988242
>クーデター起こすタイミングが糞すぎる >そのせいで勝てる戦を内乱で潰したし もう完全に勝ってたからってタイミングでもあるんでないの 連邦と言うかエゥーゴの動いてる戦力なんてZZだけなのにあまりに化け物過ぎて
37 20/08/02(日)02:03:24 No.713988397
前半と後半でキャラ変わったのはマシュマーもだけどあっちは結構好き
38 20/08/02(日)02:04:28 No.713988624
公開時期考えるとZZ放送中に逆シャアの企画決まって後半あんな事になったんだろうか
39 20/08/02(日)02:04:34 No.713988642
>ハマーン様もマシュマーみたいな人まで強化人間にしてきたし… 数少ない忠臣を「強化しすぎたか(笑)」で使い潰したり 最大勢力の政敵を露骨に排除しようとしたりと どう考えてもクーデター起こされるのは自業自得じゃねえのかな…と思う
40 20/08/02(日)02:04:49 No.713988697
地球連邦を危機から救った英雄
41 20/08/02(日)02:04:57 No.713988736
何も決まってない状態でアニメ開始したらこうもなろう
42 20/08/02(日)02:05:13 No.713988784
>前半と後半でキャラ変わったのはマシュマーもだけどあっちは結構好き 根っこ変わんないしな一応
43 20/08/02(日)02:05:20 No.713988809
ZZのハマーン自体もよくわかんないしな…
44 20/08/02(日)02:05:36 No.713988857
ガンダムタイプとはいえ4機のMSに負ける組織…
45 20/08/02(日)02:05:47 No.713988892
名家の出だから軍の階級と別に貴族的な立ち位置があるんでしょう ハマーンだって名家の娘で20歳で宰相やってる
46 20/08/02(日)02:06:24 No.713989022
そもそもZZ自体が・・・
47 20/08/02(日)02:06:25 No.713989028
こいつが目立つようになった辺りから一気につまらなくなった
48 20/08/02(日)02:06:36 No.713989070
>地球連邦を危機から救った英雄 言うてもこいつが勝ったらラカンが地球ゲットするんじゃなかったかな
49 20/08/02(日)02:06:57 No.713989154
ラカンってオールドタイプだったくせにめちゃ強かったな
50 20/08/02(日)02:07:10 ID:yX9/0KMQ yX9/0KMQ No.713989208
>公開時期考えるとZZ放送中に逆シャアの企画決まって後半あんな事になったんだろうか 割と最初の方に劇場版決まってハマーン途中で倒してラスボスシャアってやろうとしたのが使えなくなった上にお禿げとかが逆シャアの方にかかりきりになったと聞いた
51 20/08/02(日)02:07:16 No.713989228
>こんなのに勢力を二つに割られちゃうハマーン様 タイガーバウムで遊んでたりしたのが響いたんじゃね
52 20/08/02(日)02:07:43 No.713989305
散々ロリに手を出し続けて最期まで女絡みで死ぬとかなかなか酷いと思う
53 20/08/02(日)02:07:44 No.713989307
ハマーンは親父の代からのやらかしのせいで古参からの評判が良くないんだ だからベテランパイロットが何人もグレミー付いた
54 20/08/02(日)02:08:28 No.713989456
>ハマーンだって名家の娘で20歳で宰相やってる 父親が実質的なアクシズの所有者とは言え やってる事無茶苦茶だよねアクシズ なまじハマーンが強力なNTだったせいで前線に出張るのもヤバイ
55 20/08/02(日)02:08:28 No.713989460
確かシャングリラ出てすぐくらいで登場したけど世間知らずのお坊ちゃま新兵って感じでしかなかった気がする
56 20/08/02(日)02:08:48 No.713989522
ルーにやられたんだっけ?
57 20/08/02(日)02:08:51 No.713989533
一応元々色々考えてはいたけどヘタレ&うっかりおぼっちゃまな感じだったのが 地球圏に回されて青の部隊の最後とか見ちゃったせいで変に成長しちゃったというか覚悟決めちゃったというか
58 20/08/02(日)02:08:56 No.713989553
まともなジオン人はシャアと一緒にスイートウォーターに行ったと思う
59 20/08/02(日)02:09:07 No.713989596
>そもそもZZ自体が・・・ 展開的に制作途中で何かあったんじゃないかと思っちゃう
60 20/08/02(日)02:09:43 No.713989709
初めはマシュマーか誰かの一部下でしかなかったはず ゴットンの方が出番あった
61 20/08/02(日)02:09:47 No.713989720
>ハマーンだって名家の娘で20歳で宰相やってる 名家の娘で、ミネバの叔母で、シャアの推薦でトップ張っているから 他のアクシズ勢力から見れば本人の実力じゃなくて七光り扱いなんだよな
62 20/08/02(日)02:10:24 No.713989859
>ハマーンだって名家の娘で20歳で宰相やってる 名家っていうほどジオンは歴史がないのに何をもってそういう認定なんだろうな
63 20/08/02(日)02:10:40 No.713989918
ネオジオンが連邦に王手かけたし時代が来そうだな… なら今頂点に立てばいけるんでね? ニュータイプクローン部隊もいるし後は内部の古参兵唆してこっちにつかせれば…な計画自体は上手くいってたとは思う
64 20/08/02(日)02:11:40 No.713990099
あれジュドーがハマーン倒してなかったら地球圏大混乱だよね…
65 20/08/02(日)02:11:47 No.713990124
エゥーゴ横殴り部隊に邪魔されたというより マシュマーとキャラが予想以上にこっちの主力道連れにしやがったが一番痛かったとは思う
66 20/08/02(日)02:11:58 No.713990166
顔立ちからしてザビ家って感じしないようにも思う どっちかっていうとダイクンの方?
67 20/08/02(日)02:12:21 No.713990234
アクシズの目的もなんかフワッとしてるよね ジオン再興ってことらしいけど言うほどジオン再興に動いてなかったりスレ画もなんかよくわからんまま三つ巴になるし
68 20/08/02(日)02:12:45 No.713990302
書き込みをした人によって削除されました
69 20/08/02(日)02:13:00 No.713990348
反乱軍のボスとして自身がクィンマンサで戦う能力があればキャラ立ちしたんだが 結局プルツーに頼ってるのが情けねぇ
70 20/08/02(日)02:13:06 No.713990366
>エゥーゴ横殴り部隊に邪魔されたというより >マシュマーとキャラが予想以上にこっちの主力道連れにしやがったが一番痛かったとは思う 在庫処分みたいにラカンの部隊とクローン軍団がやられていく…
71 20/08/02(日)02:13:07 No.713990371
ラカンは立身しても長続きしそうにない
72 20/08/02(日)02:13:16 No.713990395
>アクシズの目的もなんかフワッとしてるよね >ジオン再興ってことらしいけど言うほどジオン再興に動いてなかったりスレ画もなんかよくわからんまま三つ巴になるし 後付でアナハイムとツテ作ったりはしてた
73 20/08/02(日)02:13:23 No.713990420
ダカール手前くらいまでの甘ちゃんでロリコンな印象がすげー強いからこいつに内紛でだいぶ戦力割られたハマーンの評価も俺としては渋い
74 20/08/02(日)02:13:35 No.713990452
アクシズを抑えたのがグレミーでハマーンはサイド3なのもよくわからん
75 20/08/02(日)02:13:51 No.713990500
>マシュマーとキャラが予想以上にこっちの主力道連れにしやがったが一番痛かったとは思う プル軍団とスペースウルフ隊の大半を持ってったからな… ガンダムチームいなかったとしてもハマーンにぶつけられる戦力はかなり減ってそう
76 20/08/02(日)02:13:58 No.713990519
>アクシズの目的もなんかフワッとしてるよね >ジオン再興ってことらしいけど言うほどジオン再興に動いてなかったりスレ画もなんかよくわからんまま三つ巴になるし ハマーン自体が個人的な怨恨で動いてるし…
77 20/08/02(日)02:14:02 No.713990534
ダイクンはあのおぞましいブスと子作りしなかった
78 20/08/02(日)02:14:06 No.713990542
一応バウ使ってルーだかエルだかを圧倒したので弱くはない
79 20/08/02(日)02:14:07 No.713990548
>ラカンは立身しても長続きしそうにない あいつこそライブ感で生きてる見本のような奴だし…
80 20/08/02(日)02:15:03 No.713990726
見返して思ったけどラカンとアリアスがちょっとキャラ被ってる気がする
81 20/08/02(日)02:15:59 No.713990905
>アクシズを抑えたのがグレミーでハマーンはサイド3なのもよくわからん 連邦から正式にサイド3譲渡されたし元々それを目標に掲げてたからハマーンはサイド3に移住する以外なかった それでアクシズから目を離してた隙にグレミーに奪われた
82 20/08/02(日)02:16:04 No.713990921
ハマーンがやってたってシャアの劣化コピーって感じだな
83 20/08/02(日)02:16:21 No.713990972
1年戦争→引きこもり→アクシズと一緒に地球圏 って軍歴長いだけでベテランでも何でもない気がするんだけど ネオジオン軍人って何してたの…
84 20/08/02(日)02:16:22 No.713990974
アクシズの連中は信念とか政治目的とかなんもわからん
85 20/08/02(日)02:16:32 No.713990996
ZZの方は知らないけどZも元のシナリオはハマーン途中で倒されてシャアと共にシロッコ倒すんだっけ 人気出て続編すぐ作るの決まったから仲間みんな殺してハマーンを温存
86 20/08/02(日)02:16:59 No.713991090
ZZの連邦はなんであんなやる気無いんだろうな Zの頃でももっとやる気あったぞ
87 20/08/02(日)02:17:01 No.713991102
かなり早い段階からプル用意してるとかもあっていまいちキャラ掴めないんだよね
88 20/08/02(日)02:17:29 No.713991200
そもそもZZのネオジオンがよく分からん 序盤のマシュマーの動き見るにコロニーと仲良くしたいのかと思ったらすぐ地球侵攻するしかと思えばコロニー落として地球捨ててサイド3だし
89 20/08/02(日)02:18:09 No.713991327
スレ画もだが逆シャアのシャアもクワトロ・バジーナだった男だと思いたくない迷走具合だ… まぁカミーユがアッパラパーになったの知ってグレたとかなら分からないでもないが ダブルゼータのラストで元気に走り回ってるけどもカミーユ
90 20/08/02(日)02:18:14 No.713991341
シャアのクローンいっぱいいるしこいつがそうだとしてもまぁ別にいいかなって
91 20/08/02(日)02:18:15 No.713991344
ハマーンはジュドーに少し熱を上げてたせいで隙ができて グレミーもルーに熱を上げてたせいで隙ができてるので エゥーゴはピンポイントで有能な人材を用意できてた
92 20/08/02(日)02:18:40 No.713991427
アクシズそんなグダグダな組織だったのか
93 20/08/02(日)02:18:46 No.713991449
>アクシズの連中は信念とか政治目的とかなんもわからん 同じことをアクシズの古参も思ってたんじゃね だからグレミーにふらっとついてったんだろ
94 20/08/02(日)02:18:52 No.713991469
そもそもベテランの人たちは グリプス戦役でシャアがまとめて焼いたから ラカンくらいしか残ってねえ
95 20/08/02(日)02:19:12 No.713991537
ZZにストーリー性をもとめてはいけない
96 20/08/02(日)02:19:17 No.713991550
>アクシズそんなグダグダな組織だったのか エゥーゴよりはマシかな…
97 20/08/02(日)02:19:27 No.713991582
>スレ画もだが逆シャアのシャアもクワトロ・バジーナだった男だと思いたくない迷走具合だ… 実際、公開当時に滅茶苦茶言われたし 池田さんも理解できなかったって言ってたしな…
98 20/08/02(日)02:19:44 No.713991639
ZZこそなんとか作り直せないかな… 未だに立ち位置がフワフワしてるし
99 20/08/02(日)02:19:48 No.713991655
>アクシズそんなグダグダな組織だったのか 明確に設定ないからすげーフワッとしてる おかげで今は何か変なMSやMAを作ってたりタダでくれる便利な組織
100 20/08/02(日)02:19:48 No.713991656
ダカール占拠して何やら満足して宇宙に帰っていった
101 20/08/02(日)02:19:55 No.713991683
本人達も割と自覚してたけど 宇宙の隅っこというか果てで貧乏暮らしを何年かしてたからか寒いというかメンタル少し拗らせてたしね いやその割にZZだとハイテンションなやつ多かったけど
102 20/08/02(日)02:19:59 No.713991692
好みに調整したロリクローンをひとつくれるなら俺も寝返ると思う
103 20/08/02(日)02:20:00 No.713991695
なんでただの摂政が仕切ってんのってのはあったんだろうねえ どの道ミネバが影武者だった時点でハマーンは詰んでた
104 20/08/02(日)02:20:19 No.713991764
ラカンは強いようでそうでもないのがな 卑怯だし
105 20/08/02(日)02:20:42 No.713991834
言われてみればよく分からん動きしてるなアクシズ…
106 20/08/02(日)02:20:47 No.713991849
後半になるまで遊んでるのに後半急激にダカール制圧したりコロニー落としたりマジで急変する
107 20/08/02(日)02:20:50 No.713991860
イリアとオーギュストとか若い頃何やってたんだ君ら
108 20/08/02(日)02:20:50 No.713991862
>スレ画もなんかよくわからんまま三つ巴になるし 元々ネオジオンが一枚岩じゃないから天下取った(も同然)になると内部の勢力争いが起きるのはまあ分かるよ
109 20/08/02(日)02:21:06 No.713991894
zzで一番わからんネオジオンキャラはイリア
110 20/08/02(日)02:21:25 No.713991939
熱いやつとか古参はグリプス戦役でみんな戦死したから残りカスしかいないのかもしれない
111 20/08/02(日)02:21:38 No.713991974
砂漠でルーと再開した時は初期のギャグキャラに戻ってたけど砂漠以降はまたよくわからんキャラになった
112 20/08/02(日)02:21:40 No.713991979
良く分からん動きだけど 連邦軍が疲弊しきってるタイミングで侵攻してきたのもあって こいつが反乱しなければほぼ勝ち確してたよ
113 20/08/02(日)02:21:47 No.713991994
前半がマシュマーのあれだし目論見としてはコロニー味方につけてから地球とやり合いたかった感じじゃないの?
114 20/08/02(日)02:22:10 No.713992057
ニートランスとかもクローン疑惑あるんだっけ アクシズクローン作りすぎ…というか他のガンダムにあんまりクローンとか出てこないからなんか異物感あるんだよな…
115 20/08/02(日)02:22:14 No.713992072
残り滓なのに後半のMSが強力過ぎる…
116 20/08/02(日)02:22:18 No.713992082
リィナにドレス着せて淑女の教育してた意味は…?
117 20/08/02(日)02:22:18 No.713992084
一応Zの終盤である程度戦力もできたし今なら漁夫の利取れない?とやってきて メイルシュトローム作戦終わったらエゥーゴとティターンズはほぼ壊滅みたいになっちゃったから マジでいけるじゃんって状態になっちゃった
118 20/08/02(日)02:22:38 No.713992154
>zzで一番わからんネオジオンキャラはイリア ガゾウムの奴らもだけどあの辺ポッと出てフェードアウトする奴ら連発するのよなあ 逆シャアで露骨に展開が変更されたかのような
119 20/08/02(日)02:23:00 No.713992233
どっちも連邦であるティターンズとエゥーゴが消耗し過ぎて漁夫の利で戦力残せたアクシズに対抗出来くなったから少なくとも今はアクシズのご機嫌取ってる感じだったと思うZZの連邦
120 20/08/02(日)02:23:00 No.713992234
>こいつが反乱しなければほぼ勝ち確してたよ 逆だよ ほぼ勝ち確になったから戦後の権力をかけて内ゲバした
121 20/08/02(日)02:23:05 No.713992242
>熱いやつとか古参はグリプス戦役でみんな戦死したから残りカスしかいないのかもしれない とはいえエゥーゴとティターンズの決戦の中、 戦力温存して漁夫の利を得て大躍進したっていう設定もあるし…
122 20/08/02(日)02:23:09 No.713992253
悪いのは腑抜けのゴミみたいになった連邦軍なんだ… アクシズが無軌道な戦略でやってもダカール制圧余裕レベルにまで腑抜けとる
123 20/08/02(日)02:23:09 No.713992254
>リィナにドレス着せて淑女の教育してた意味は…? かなり有望な素材なんで自分好みにして部下にしたかったというか
124 20/08/02(日)02:23:30 No.713992317
弱いのがいけない
125 20/08/02(日)02:24:05 No.713992414
標準の定まらないグラサンのメガバズが割と人材的に大ダメージ与えてたって聞いてしらそんってなった
126 20/08/02(日)02:24:29 No.713992483
終盤アーガマ以外まともに動いてない連邦 ハマーンが死んでからノコノコ来る
127 20/08/02(日)02:24:44 No.713992521
>悪いのは腑抜けのゴミみたいになった連邦軍なんだ… カラバはダブリンで壊滅したし 延々ガンダムチームが局地戦してただけだしな
128 20/08/02(日)02:24:53 No.713992548
一年戦争やZの前やZの頃にこんな話が…が増えまくった今だと ZZの時期に動きたいけど動けなくてイライラしてそうなパイロットが山ほど待機状態みたいにはなってる
129 20/08/02(日)02:25:25 No.713992653
クィンマンサもっと活躍させてやってほしかった
130 20/08/02(日)02:25:27 No.713992659
終わってからジム3でワーッって来る ブライトは殴られる
131 20/08/02(日)02:26:10 No.713992797
>標準の定まらないグラサンのメガバズが割と人材的に大ダメージ与えてたって聞いてしらそんってなった su4093950.jpg 命中率ひどいけど一番被害出してるんだ
132 20/08/02(日)02:26:21 No.713992816
この時代は連邦正規軍もエゥーゴもマジで…一番マシなのそこそこやる気あったカラバじゃないかな
133 20/08/02(日)02:26:35 No.713992853
艦内で一番の腕利きがファで機体は辛うじて出撃できる状態のメタスとΖがあるだけ シンタとクムが床に落ちた飯を食おうとする困窮っぷり
134 20/08/02(日)02:27:38 No.713993008
コロニー落とし?人口が減って助かるわい!ガハハみたいな会話してジュドーがブチ切れたのってどの辺だったっけ
135 20/08/02(日)02:28:23 No.713993123
カラバもカツ死んでメンタルやられたハヤトが死んじゃったしなあ
136 20/08/02(日)02:28:45 No.713993178
後に隠されたであろう部分含めて真面目に歴史を研究した人が見たら ガンダムチームの存在が奇跡すぎるというかこれはエゥーゴが極秘に育ててた特殊工作員部隊だ! みたいな結論になるとは思う
137 20/08/02(日)02:29:21 No.713993273
あれZZの連邦ってマジで何やってたっけ…
138 20/08/02(日)02:29:49 No.713993342
エゥーゴは旗印だったグラサンは行方不明だし主戦力のカミーユは心が壊れてるしで散々すぎる…
139 20/08/02(日)02:29:53 No.713993349
カラバは後付けによる後付けで自前のMSやたら持ってる不思議な組織になってしまった Zの頃は宇宙上がれるシャトルですら旧時代の使ってるレベルだったのに
140 20/08/02(日)02:30:14 No.713993401
>あれZZの連邦ってマジで何やってたっけ… なにもしてないよマジで
141 20/08/02(日)02:30:22 No.713993429
>あれZZの連邦ってマジで何やってたっけ… 組織も疲弊してるし真面目なやつも少なくなってるから 部隊再編しますよーもグダグダだし 多少はハマーンにくれてやってもいいんじゃね?くらい先を見る目もない
142 20/08/02(日)02:31:09 No.713993586
たまたま拾った少年たち強すぎ問題
143 20/08/02(日)02:31:15 No.713993594
ZZの連邦はやる気が全くないので何されても何もしない 逆シャアの頃より腐敗してるよ
144 20/08/02(日)02:31:18 No.713993604
ガンダムエースのZZ外伝で一応連邦もアクシズ攻撃してたよーな…ソーラレイ使ってたはず
145 20/08/02(日)02:31:22 No.713993616
連邦が終わってるのはしょうがないとしてエゥーゴまでほぼ機能してないのはな…
146 20/08/02(日)02:32:26 No.713993756
一応記憶やらなんやらは弄れるっての強化人間で既に出てたけど ニュータイプの素質がある少女のクローンを大量生産&強化というか記憶刷り込みまで行っちゃった技術は 他で使うとエライことになるからか宇宙世紀ネタの作品でもあんま触れない感じよね
147 20/08/02(日)02:32:27 No.713993760
そういや結果的にほぼ目的達成寸前まで行ってたのかハマーンのネオジオン
148 20/08/02(日)02:32:42 No.713993801
>連邦が終わってるのはしょうがないとしてエゥーゴまでほぼ機能してないのはな… メイルシュトロームで壊滅だし…
149 20/08/02(日)02:32:45 No.713993809
>カラバは後付けによる後付けで自前のMSやたら持ってる不思議な組織になってしまった >Zの頃は宇宙上がれるシャトルですら旧時代の使ってるレベルだったのに カラバ唯一の資産がどさくさに紛れてパクってきたアウドムラだったのに…
150 20/08/02(日)02:33:09 No.713993856
むしろ逆シャアの時代になって何故かやる気取り戻してるよね この頃は本当にひどい
151 20/08/02(日)02:33:54 No.713993970
やる気は全くないけどZZとかメガライダーとかネェルアーガマとか兵器は進化していってるし…
152 20/08/02(日)02:33:57 No.713993974
連邦は放っといても瓦解するのわかり切ってるから無用な被害避けるために何もしなかっただけだけどね… 無能とかではなく長期的な戦略的に長けてた
153 20/08/02(日)02:34:09 No.713993996
>そういや結果的にほぼ目的達成寸前まで行ってたのかハマーンのネオジオン 調子こきすぎてダブリンでコロニー落としちゃったのと ジュドー気にしすぎてマジギレさせちゃったのがケチの付き始めというか そこまではほぼ完勝まで行ってた
154 20/08/02(日)02:34:17 No.713994018
プルツー作ったのは功罪
155 20/08/02(日)02:34:26 No.713994037
>そういや結果的にほぼ目的達成寸前まで行ってたのかハマーンのネオジオン 最終盤で急激に崩壊したというか 最終決戦までにガンダムチームが大きなダメージを与えたという感じもしない
156 20/08/02(日)02:34:40 No.713994076
>連邦が終わってるのはしょうがないとしてエゥーゴまでほぼ機能してないのはな… ジオン残党もそれなりにいたはずだからそういうのが積極的にアクシズと戦うかって言ったらなぁ… もっと言えば相手がティターンズだからこそ団結してたようなとこあるし…
157 20/08/02(日)02:34:51 No.713994104
逆シャアは真面目にやってるように見えて 実際はあれタカ派の議員が連邦宇宙軍再編したロンデニオン駐留艦隊だし… よく私物化されなかったな
158 20/08/02(日)02:35:01 No.713994124
後付でスペリオルガンダムとかがなんか裏でしてたことになったんじゃないの
159 20/08/02(日)02:35:02 No.713994128
>最終盤で急激に崩壊したというか >最終決戦までにガンダムチームが大きなダメージを与えたという感じもしない なんならラビアンローズやられてエゥーゴがダメージ食らってる
160 20/08/02(日)02:35:06 No.713994139
>そういや結果的にほぼ目的達成寸前まで行ってたのかハマーンのネオジオン 状態維持はまず無理だろうけど一瞬でも歴史の勝者になれたかもな
161 20/08/02(日)02:35:28 No.713994189
>無能とかではなく長期的な戦略的に長けてた それで一般人犠牲になるの放っといていいわけねえだろとキレてたのがZZ本編の名有りキャラ達というあ ダブリンのあれ放っといておいたのは流石にまずいとは思う
162 20/08/02(日)02:35:36 No.713994206
コロニー落ちてもなおやる気出さん連邦はマジで腐ってる
163 20/08/02(日)02:35:48 No.713994236
>むしろ逆シャアの時代になって何故かやる気取り戻してるよね 5thルナチを本部に落とされたからね それまではリガズィすら渋ってジェダとか使ってたんだぞ
164 20/08/02(日)02:36:18 No.713994315
内輪揉めやってなけりゃガンダムチームも付け入る隙無かったからマジで強いよZZ時代のネオジオン 劇中描写だけだと全媒体で一番勝ち寸前まで行ったジオンかも
165 20/08/02(日)02:36:46 No.713994379
ちゃんとアクシズの内ゲバに乗じて攻め込もうと軍出してたし… いやー凄いねNT部隊のガンダムチームは!出番なかったよ正規軍!
166 20/08/02(日)02:36:50 No.713994384
ガルダ級とかラヴィアンローズとかグリプスとかジュピトリスとか 建造に金も資材も時間も膨大にかかる物をホイホイ戦争に巻き込むんじゃねえ
167 20/08/02(日)02:36:59 No.713994408
アクシズ自体が穏健独立派だったり武力独立派だったりザビ家信望者だったりシャア信望者ダイクン信望者やスペースノイド全体を考えるやつだったりでばらばらだから一枚岩じゃないっていうのは漫画でやってた
168 20/08/02(日)02:37:10 No.713994443
>逆シャアは真面目にやってるように見えて >実際はあれタカ派の議員が連邦宇宙軍再編したロンデニオン駐留艦隊だし… >よく私物化されなかったな 傍から見ると政府の意向無視して独断で軍事行動するだけでは飽き足らず旧式のとはいえ核ミサイルを横流しさせて使用するところまで行ってるからロンドベルはかなりヤバい
169 20/08/02(日)02:37:13 No.713994449
全然長期的な戦略に長けてないけどなこの頃の連邦 だってダカール掌握されても知らん顔してサイド3あげてエゥーゴも解散させたれ帰るだろガハハ!でコロニー落としだし
170 20/08/02(日)02:37:19 No.713994464
エルかわいいルーかわいい ZZはそれでいいんだよ
171 20/08/02(日)02:37:28 No.713994484
アクシズの恐ろしさというか本気なのを見せてやる! ダブリンから逃げようとする飛行機やMSは民間機だろうが全て落とせヒャッハー!は 逆効果になっちゃった感じよね
172 20/08/02(日)02:38:07 No.713994569
>コロニー落ちてもなおやる気出さん連邦はマジで腐ってる アースノイド含め人類の9/10くらいは死んでもいい奴にカテゴライズされてるのが宇宙世紀だからね
173 20/08/02(日)02:38:33 No.713994629
書き込みをした人によって削除されました
174 20/08/02(日)02:39:16 No.713994725
戦力差明白なのに先の見えてない武力蜂起派と甘すぎるマハラジャトップの穏健派がグタグタ内部でつぶしあってる若き彗星の肖像はひどかった
175 20/08/02(日)02:39:44 No.713994776
>アクシズの恐ろしさというか本気なのを見せてやる! >ダブリンから逃げようとする飛行機やMSは民間機だろうが全て落とせヒャッハー!は >逆効果になっちゃった感じよね それで連邦がガチギレして本気になったら逆効果だったかもしれんけど キレたのガンダムチームくらいだから別に逆効果でもなんでもなかったよ
176 20/08/02(日)02:40:10 No.713994840
ゲームや漫画で外伝というか一方その頃作品が増えるから そこの主人公達はあそこで真面目に戦ってたみたいなのは増えるけど 本編の流れには絡まないから難しいとこよね
177 20/08/02(日)02:41:05 No.713994959
ZZの連邦は大人はクズで子供だけがまともって作風の犠牲になってる気がする
178 20/08/02(日)02:41:13 No.713994984
>連邦は放っといても瓦解するのわかり切ってるから無用な被害避けるために何もしなかっただけだけどね… >無能とかではなく長期的な戦略的に長けてた 少なくとも富野作品内だけだとそこまで考えてないと思うぞ 初代からVまでで徐々に連邦がやる気無くしていくのは滅茶苦茶丁寧に描かれてるし ZZでサイド3渡してCCAでアクシズ渡してF91で装備更新もやらなくなってVの組織的反抗不可状態まで至る
179 20/08/02(日)02:41:23 No.713995004
あんまり戦力増やすとじゃあこいつら本編のとき何してたんだよってなるしな なのでとりあえず決戦に介入できないカラバ所属とする
180 20/08/02(日)02:41:38 No.713995039
アクシズは何か強そうなMSがゴロゴロしてるけど本気出せば数で擦り潰せるんだろうな…
181 20/08/02(日)02:41:41 No.713995044
>ZZの連邦は大人はクズで子供だけがまともって作風の犠牲になってる気がする まとも…まとも…?
182 20/08/02(日)02:42:00 No.713995083
>キレたのガンダムチームくらいだから別に逆効果でもなんでもなかったよ あの辺急がせたせいでグレミーが横やり入れられるチャンス増えてった感じでなかろうか いや電撃戦な感じで一気に連邦から署名貰って勝利するしかなかったんだけど
183 20/08/02(日)02:42:57 No.713995216
バウ好きなのになかなかスポットライトが当たらない エクバに来ねえかな
184 20/08/02(日)02:42:59 No.713995220
ハマーンはミネバが偽物だとバレたら自分の立場がなくなるからスピード勝負だったのかな
185 20/08/02(日)02:43:25 No.713995277
>ZZでサイド3渡してCCAでアクシズ渡してF91で装備更新もやらなくなってVの組織的反抗不可状態まで至る どれも相手組織とのブックの上でしかないじゃないですか ブックから外れた行動取ったクロボンは即鎮圧されたし
186 20/08/02(日)02:43:29 No.713995287
ほぼ勝って目的達成してたのに内ゲバで勝手に自滅って考えるとすげー悲しいな…
187 20/08/02(日)02:43:31 No.713995294
>バウ好きなのになかなかスポットライトが当たらない >エクバに来ねえかな UCで出たじゃないか
188 20/08/02(日)02:44:00 No.713995355
ZZの時期は主力部隊やエースクラスだとMSの最終地点みたいな化物機体になるけど その一方で相変わらずジム2やネモやガザC使ってたみたいな部隊もそこら中にいるだろうしな
189 20/08/02(日)02:44:22 No.713995401
>どれも相手組織とのブックの上でしかないじゃないですか >ブックから外れた行動取ったクロボンは即鎮圧されたし 富野作品だとって書いてあるからそりゃ後付けまでは勘定に入ってないだろ
190 20/08/02(日)02:44:34 No.713995424
影武者担いでトップ気取ってる20歳の小娘と考えるとおっさん連中は納得しないのは確かに理解できる
191 20/08/02(日)02:44:49 No.713995455
>ほぼ勝って目的達成してたのに内ゲバで勝手に自滅って考えるとすげー悲しいな… グレミーについた奴らの考えが分からん…
192 20/08/02(日)02:44:55 No.713995469
>富野作品だとって書いてあるからそりゃ後付けまでは勘定に入ってないだろ F91のほうだよ…?
193 20/08/02(日)02:45:20 No.713995534
というか連邦が実は強いんです!だと公式でやる気なくした設定の宇宙戦国時代にならねぇ
194 20/08/02(日)02:45:48 No.713995583
人類の半分殺した連中に資材提供してる奴らの気が知れん… スイートウォーターとかは最初から食い詰めてたんだろうけど
195 20/08/02(日)02:45:54 No.713995602
>ほぼ勝って目的達成してたのに内ゲバで勝手に自滅って考えるとすげー悲しいな… ジオンはキシリアがギレン撃ち殺して ティターンズはシロッコがジャミトフ撃ち殺して 毎回内ゲバしてると思う
196 20/08/02(日)02:45:57 No.713995609
エゥーゴにガンダムが一極集中してるけど連邦は使えそうなガンダムタイプいたっけスペリオルは大破してるし
197 20/08/02(日)02:46:01 No.713995618
>F91のほうだよ…? F91にそんな設定あったっけか ソースどこだ
198 20/08/02(日)02:46:02 No.713995620
グレミーも血筋も力も半端だしなあ… それでもマシに見えたのかな
199 20/08/02(日)02:46:09 No.713995643
結果的に一人残ったのがミネバだけってだけでザビ家の残存派閥もバチバチだからなぁ… いやまぁ一応画像もいるといえばいるけど
200 20/08/02(日)02:46:33 No.713995684
>グレミーについた奴らの考えが分からん… ここでハマーン降ろして勝利したネオジオンの重役側につきたい!だから分かりやすいっちゃ分かりやすい あそこ過ぎたら内乱しようにもハマーンの権力でかくなってまさはる的にも武力的にも大変だっただろうし
201 20/08/02(日)02:47:40 No.713995822
シャアがアクシズに合流しなかったのが悪い
202 20/08/02(日)02:48:29 No.713995931
グレミーが唐突過ぎてギレンとの所縁が与太話で言われる
203 20/08/02(日)02:48:59 No.713995985
>それでもマシに見えたのかな 逆に半端そうな小僧だからグレミーの世が来たら数年後には そこから俺がうまい事やって更にのし上がれるぜみたいな 野心持ちの人が手を出しそうな感はある
204 20/08/02(日)02:50:05 No.713996129
あからさまにトップを傀儡にしてるからなハマーン ここを過ぎたらもう反乱も難しいって判断はあったんだろうな
205 20/08/02(日)02:50:10 No.713996145
ギレンの落胤です!で割れるアクシズ
206 20/08/02(日)02:50:26 No.713996179
確かに義丹とかラカンはそれを狙ったのかな
207 20/08/02(日)02:50:35 No.713996194
グレミー派は野心に突き動かされた層とか手柄目当ての若い層多めとかあった気がするけど 公式か後付けかゲームか妄想か思い出せない
208 20/08/02(日)02:50:41 No.713996207
ハゲ作品にはよくあるんだけど ○○をしたから××をするようになった とかが無いキャラがよくいるがZZは全体的にそんな感じなんで本当によくわからん
209 20/08/02(日)02:51:28 No.713996296
子供がガチでメインで活躍しようとしたら大人をこんだけグダグダにしないとですよってメッセージ性は感じる
210 20/08/02(日)02:52:02 No.713996359
>ハゲ作品にはよくあるんだけど >○○をしたから××をするようになった >とかが無いキャラがよくいるがZZは全体的にそんな感じなんで本当によくわからん 他と比べても前半と君キャラ違うよね?ってのが結構いるからなZZ 序盤の可愛い後輩系のマザコンキャラがラスボスになろうとは
211 20/08/02(日)02:52:02 No.713996360
最終決戦の戦力見る限り殆どグレミー側に行っているのよな ハマーン側はマシュマーやキャラみたいに強化して物理的にハマーンから離れられない奴らばかり
212 20/08/02(日)02:52:20 No.713996397
ブライトも何で艦降りたのかよくわからん
213 20/08/02(日)02:52:48 No.713996455
よく分からんだらけじゃねーかZZ
214 20/08/02(日)02:53:17 No.713996503
>よく分からんだらけじゃねーかZZ 実際見ててもわからんし設定があるかと言ったら無い
215 20/08/02(日)02:53:39 No.713996542
画像は担ぎやすい神輿という以上でも以下でもないよね 本人も自覚あってそうしてたみたいだけど
216 20/08/02(日)02:53:39 No.713996543
なので最終的にブライトさんを殴って落とし前をつける!
217 20/08/02(日)02:55:15 No.713996727
最終戦はハマーン側とやや共闘みたいな感じだよね 最後の最後は一騎打ちでけりをつけるぞ♡になっちゃうけど
218 20/08/02(日)02:55:26 No.713996746
>なので最終的にブライトさんを殴って落とし前をつける! 八つ当たり過ぎて不快
219 20/08/02(日)02:55:49 No.713996789
何ならなんでスレ画が反旗を翻したかもよくわからん
220 20/08/02(日)02:55:52 No.713996798
ジュドーたちを下ろそうとした大人が悪者扱いなのがもう完全に気が狂っている
221 20/08/02(日)02:56:03 No.713996823
あのシーン殴ってもどうしようもないのを誰も分かってるから泣きながらジュドーが殴ってて好き ブライトも俺はコレくらいしか出来ないよ…って感じだし
222 20/08/02(日)02:57:08 No.713996944
>何ならなんでスレ画が反旗を翻したかもよくわからん 野心自体は話の中盤辺りから持ち始めてるけど 序盤滅茶苦茶好青年だった奴がなんで野心持ち始めたのかは本当に分からん
223 20/08/02(日)02:57:16 No.713996955
ブライト殴ったら場面変わって急にジュドーとルーが木星行く便に乗ることになるのが当時うn?ってなった 今もうn?って思うけどな
224 20/08/02(日)02:57:21 No.713996965
八つ当たりってもむしろジュドーはもっと暴れてもいいくらいのきっつい目に合わされ続けて そんな状況に身を置かせる事になったのとかジュドーの気持ちも分かったから その怒りは俺を殴って済ませてくれなシーンだからなあれ
225 20/08/02(日)02:58:14 No.713997071
色々と急なんだよねZZ マシュマーとキャラが改造されるのも急だったし
226 20/08/02(日)02:59:05 No.713997163
>八つ当たりってもむしろジュドーはもっと暴れてもいいくらいのきっつい目に合わされ続けて >そんな状況に身を置かせる事になったのとかジュドーの気持ちも分かったから >その怒りは俺を殴って済ませてくれなシーンだからなあれ お前ら本当に良くやってくれたし俺もこんな遅くなっちゃって弁解のしようもないから気が済むまで殴ってくれ…って状態だからな 勿論殴って何かになるわけでもないのを全員分かってる
227 20/08/02(日)02:59:11 No.713997181
>八つ当たりってもむしろジュドーはもっと暴れてもいいくらいのきっつい目に合わされ続けて 軍艦強奪した時点でそんなこと言っていい立場じゃなさすぎる…
228 20/08/02(日)02:59:13 No.713997182
>その怒りは俺を殴って済ませてくれなシーンだからなあれ 序盤の勧誘はギャグテイストでも許されざる