虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/02(日)00:55:52 続いて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/02(日)00:55:52 No.713971589

続いてたんだ…

1 20/08/02(日)00:58:10 No.713972293

原画展きた! …グッズがあんまり…

2 20/08/02(日)01:05:12 No.713974240

作者元気?

3 20/08/02(日)01:08:17 No.713975022

2500万部って地味にすごいよね

4 20/08/02(日)01:09:28 No.713975290

>作者元気? 今度ジュビロとかばっちょと一緒にSQで漫画賞の審査員やるよ https://jumpsq.shueisha.co.jp/mangasyou/akatuki/

5 20/08/02(日)01:11:10 No.713975747

未だに追っかけてるけど千年伯爵がイケオジだったのは違クって気持ちをずっと引きずってる

6 20/08/02(日)01:12:28 No.713976054

>>作者元気? >今度ジュビロとかばっちょと一緒にSQで漫画賞の審査員やるよ >https://jumpsq.shueisha.co.jp/mangasyou/akatuki/ そういや近年の週刊ジャンプ発でがっつりファンタジーって珍しいかもなDグレって

7 20/08/02(日)01:12:39 No.713976094

>>作者元気? >今度ジュビロとかばっちょと一緒にSQで漫画賞の審査員やるよ >https://jumpsq.shueisha.co.jp/mangasyou/akatuki/ よかった元気そうだ

8 20/08/02(日)01:14:09 No.713976453

星野先生だいぶ体弱かったよね

9 20/08/02(日)01:14:46 No.713976601

>未だに追っかけてるけど千年伯爵がイケオジだったのは違クって気持ちをずっと引きずってる 話の肝なのはわかるけどアレンとマナ関連はついてけなかった…

10 20/08/02(日)01:15:45 No.713976877

>https://jumpsq.shueisha.co.jp/mangasyou/akatuki/ なんかすごい面子だ…

11 20/08/02(日)01:16:28 No.713977081

アルマ・カルマはだいぶぶっ飛んでてつまみの調節が大変だった 魂の問題なのはわかるけどホモよ!ってなってしまってすまない…

12 20/08/02(日)01:16:59 No.713977220

担当Yさんがいた頃が好き

13 20/08/02(日)01:17:14 No.713977272

デイシャ・バリーが好きだったな

14 20/08/02(日)01:19:27 No.713977803

今となればオマケ要素に過ぎなかったのはわかるけど それでも俺は最序盤の各地の不思議イベントを探ってアクマとドンパチやってイノセンス回収!な路線が一番好きだった ティモシー編でちょっとだけ路線戻ったときは嬉しかった でもあの墓でのチェスの話とかちゃんと見せてくれよ!!

15 20/08/02(日)01:19:44 No.713977878

>原画展きた! >…グッズがあんまり… 微妙な感じなのかい?

16 20/08/02(日)01:21:29 No.713978286

原画展のヒ覗いてみたけどやっぱ未だに人気衰えてないな 好みの路線からずれてたぶんこれは読者対象外になっちゃっただけだなとは思ってたけど

17 20/08/02(日)01:21:52 No.713978384

>>https://jumpsq.shueisha.co.jp/mangasyou/akatuki/ >なんかすごい面子だ… ジュビロにファンタジーってイメージがあまりない…

18 20/08/02(日)01:22:12 No.713978447

移籍した前後あたりからすごいインフレしてたけどそろそろノアに勝てそう?

19 20/08/02(日)01:26:06 No.713979424

ラビのあの不思議ハンマー好きだったよ

20 20/08/02(日)01:26:52 No.713979656

>>>https://jumpsq.shueisha.co.jp/mangasyou/akatuki/ >>なんかすごい面子だ… >ジュビロにファンタジーってイメージがあまりない… からくりサーカスはあのベルセルクの作者ことロリコンが栗本薫におすすめしてたダークファンタジーだし…

21 20/08/02(日)01:27:26 No.713979801

>デイシャ・バリーが好きだったな 隣人ノ鐘いいよね

22 20/08/02(日)01:27:47 No.713979874

>移籍した前後あたりからすごいインフレしてたけどそろそろノアに勝てそう? 少なくともモヤシはノアに勝つとか勝たないとかの問題じゃなくなってきた感がある 教団側はまだ勝てねえんじゃねえかな…

23 20/08/02(日)01:28:00 No.713979908

神田がアレンにデレたあたりで買わなくなってしまった

24 20/08/02(日)01:28:40 No.713980052

>今となればオマケ要素に過ぎなかったのはわかるけど >それでも俺は最序盤の各地の不思議イベントを探ってアクマとドンパチやってイノセンス回収!な路線が一番好きだった >ティモシー編でちょっとだけ路線戻ったときは嬉しかった >でもあの墓でのチェスの話とかちゃんと見せてくれよ!! 巻き戻しの街いいよね…

25 20/08/02(日)01:29:16 No.713980212

今思うと神田ってわりと珍しいタイプの櫻井だった気がする

26 20/08/02(日)01:29:28 No.713980263

設定がよくわからない状態になってた あと神田の過去とか絵変わりすぎでは…?

27 20/08/02(日)01:30:01 No.713980379

Dグレのスレが立つ度に土翁と空夜のアリアと巻き戻しの街よかったよね…って話をしてる気がする

28 20/08/02(日)01:30:26 No.713980482

2回目のアニメ化の時に作者がキレたとこでこの作品の記憶が止まっている

29 20/08/02(日)01:30:47 No.713980555

>2回目のアニメ化の時に作者がキレた 何があったの…

30 20/08/02(日)01:31:21 No.713980702

科学班のジョニーがモヤシのヒロインみたいになったところでついてけなくなってやめちゃった ソカロ元帥とか元気でやってるのだろうか

31 20/08/02(日)01:31:24 No.713980711

大好きだったけどSQからもいなくなり単行本も出なくなり流石に追いきれなくなってしまった

32 20/08/02(日)01:31:26 No.713980725

まだ27巻か…

33 20/08/02(日)01:32:18 No.713980938

ジャンプ連載時代が一番面白かった気がする

34 20/08/02(日)01:32:26 No.713980968

事情は良く知らないが本当にキレたいのは延々待たされてる読者では?

35 20/08/02(日)01:32:29 No.713980980

モチベはありありだろうしこのまま刊行ペースが安定することを願ってる

36 20/08/02(日)01:32:33 No.713981001

リナリーがベリショになった辺りで読まなくなった人多そう あそこら辺からグダり始めたし

37 20/08/02(日)01:32:45 No.713981043

>何があったの… アニメ雑誌の版権イラストのホモっぽさに怒ってた

38 20/08/02(日)01:32:50 No.713981068

鰤無料解放時の盛り上がりなら Dグレにどハマリしてたのがimgのメインでもおかしくないよな…

39 20/08/02(日)01:33:10 No.713981161

>Dグレのスレが立つ度に土翁と空夜のアリアと巻き戻しの街よかったよね…って話をしてる気がする 土翁と空夜のアリアは短編として出来めっちゃいいし……神田っていう初エクソシスト仲間のお披露目とレベル2アクマとの死闘&アレンの王道な覚醒からのララの切ない終わり・余韻で隙がない

40 20/08/02(日)01:33:32 No.713981242

>アニメ雑誌の版権イラストのホモっぽさに怒ってた だそ けん

41 20/08/02(日)01:33:32 No.713981243

>鰤無料解放時の盛り上がりなら >Dグレにどハマリしてたのがimgのメインでもおかしくないよな… Dグレスレ立つ度にわりと伸びるしリボーンスレなんかもそうだし世代はまぁ多いと思う

42 20/08/02(日)01:33:36 No.713981258

ちょめ助いいよね…どうして…

43 20/08/02(日)01:34:40 No.713981519

20半ばからアラサーぐらいだろうか世代て

44 20/08/02(日)01:34:42 No.713981535

化け物から歌姫になれた人形の願いとアクマの業とエクソシストの哀しみいいよね…

45 20/08/02(日)01:34:50 No.713981568

ちゃんと書いてれば今の2倍は売れてたろうに

46 20/08/02(日)01:35:29 No.713981724

>ちょめ助いいよね…どうして… いたなぁそんなやつ 全体で見るとちょい役だったけど健気に散ったから覚えてるよ

47 20/08/02(日)01:35:40 No.713981768

>ちょめ助いいよね…どうして… アニメ見てちょめ助可愛いで単行本買ったら全然出番なくて泣いた

48 20/08/02(日)01:36:06 No.713981872

始まった頃はえらい新人が来たぜ…と思ってたのに

49 20/08/02(日)01:36:07 No.713981877

>20半ばからアラサーぐらいだろうか世代て 一番盛り上がってた時期を考えると上は40前までじゃないかな

50 20/08/02(日)01:36:20 No.713981927

>ちゃんと書いてれば今の2倍は売れてたろうに 2500万部って普通におかしい数字じゃない…?

51 20/08/02(日)01:37:12 No.713982122

雑誌移籍した辺りの神田の過去編はなんか病んでる?ってくらい絵が変わってた

52 20/08/02(日)01:37:13 No.713982126

アクマは量産型のレベル1&業や何やに準じて花開く個性豊かなレベル2って二枚看板でもっと長くやってほしかった そこからのレベル3はマジでやべーぞ感あって好きなんだけどレベル2が早々に雑魚敵に…

53 20/08/02(日)01:37:15 No.713982134

レベル4までは見てたんだけど今の雑魚アクマってどうなってるの

54 20/08/02(日)01:37:33 No.713982218

アレンと伯爵の話は一気にバラして畳みに来てるけど神田の元帥昇格とか更なる前フリが来てるしハートの話もまだノータッチだし終わる感じはまだあんまりない

55 20/08/02(日)01:37:35 No.713982228

>一番盛り上がってた時期を考えると上は40前までじゃないかな そこまで行くとあんまりどハマり世代ではない

56 20/08/02(日)01:38:16 No.713982407

俺は孤城の吸血鬼編も好きです… クロウリーの吸血悲しすぎる

57 20/08/02(日)01:38:55 No.713982565

作者の病気って結局なんなの?

58 20/08/02(日)01:39:04 No.713982603

リボーンと同期か…

59 20/08/02(日)01:39:21 No.713982664

リナリーベリショは悲しかったけどエシ戦の死闘感とリナリーの「世界」の解釈は好きだった

60 20/08/02(日)01:39:54 No.713982804

>作者の病気って結局なんなの? 葦原大介とかと同じで首

61 20/08/02(日)01:40:48 No.713983008

それなりにグダってからの本部襲撃とぼくれべるふぉおは久々にゾクゾク来たし科学班のタップの死に方とかエグかったしやっぱつえーぜ…元帥!できたしでかなり好き

62 20/08/02(日)01:40:52 No.713983024

バトル描写が難解すぎて絵の解読が難しかった気がする

63 20/08/02(日)01:41:05 No.713983076

>アニメ雑誌の版権イラストのホモっぽさに怒ってた なんか話がどんどんホモホモしくなっていって脱落したんだけど作者はそういう趣味があるんじゃなかったのか……

64 20/08/02(日)01:41:27 No.713983179

>葦原大介とかと同じで首 リリエンタールの人って首痛めてたの…

65 20/08/02(日)01:42:26 No.713983438

イノセンスと対アクマ武器の設定は各地のホラーやファンタジーイベントや不思議スポットと少年漫画展開を絡めてエピソードめっちゃ作れる素晴らしいシステムだと思う

66 20/08/02(日)01:42:35 No.713983476

DグレはNLBLGL全部あるし作者もいけるだろうけどカプって解釈違い入ると非常にあれなので

67 20/08/02(日)01:43:23 No.713983688

江戸編まですごいスピードで進行したよね 一巻1エピソードって感じで

68 20/08/02(日)01:44:48 No.713984051

>イノセンスと対アクマ武器の設定は各地のホラーやファンタジーイベントや不思議スポットと少年漫画展開を絡めてエピソードめっちゃ作れる素晴らしいシステムだと思う アレンの心臓をイノセンスが塞いだ!とかリナリーのイノセンスが新生した!とかハート疑惑やハートに纏わる描写もすごい少年漫画的だと思う 臨界者とかの設定もコテコテだけど王道だしイノセンスはすごい魅力ある

69 20/08/02(日)01:45:16 No.713984197

>リリエンタールの人って首痛めてたの… めっちゃヤバいやつだったぞ

70 20/08/02(日)01:45:39 No.713984311

>イノセンスと対アクマ武器の設定は各地のホラーやファンタジーイベントや不思議スポットと少年漫画展開を絡めてエピソードめっちゃ作れる素晴らしいシステムだと思う 神秘の結晶が奇怪を引き起こす!世界各地のオカルト話や不思議話を探索班がしらみ潰しに当たっててイノセンス発見!てなるとやってきたアクマをビックリドッキリメカで足止めしてる間に本部から唯一アクマを倒せる武器を操る個性豊かなエクソシストたちが派遣されて血で血を洗うバトル!イノセンスを死守して回収できれば新たな対アクマ武器が一つ生まれるぞ! いいよね…

71 20/08/02(日)01:47:13 No.713984738

正しく中二設定をお洒落にダークに調理してたからそりゃ人気も出る 世代なら男の子でもオリジナル対悪魔武器を妄想できる魅力はあった

72 20/08/02(日)01:47:41 No.713984850

>ラビのあの不思議ハンマー好きだったよ あいつのあれだけなんか効果がふわっふわしてたな…

73 20/08/02(日)01:48:23 No.713985026

神ノ道化覚醒でレベル3を瞬殺のところもかっこいいぞ

74 20/08/02(日)01:49:02 No.713985171

ブックマンのじいさんが好きだったな 対悪魔武器も針で渋かった

75 20/08/02(日)01:49:30 No.713985288

スレ画の子は元気してる?

76 20/08/02(日)01:49:34 No.713985307

方舟戦好きだよ

77 20/08/02(日)01:49:34 No.713985312

ラビで俺の厨二心ぶち壊された

78 20/08/02(日)01:49:38 No.713985329

サザンアイズみたいな絵になった辺りから読んでない 絵柄直った?

79 20/08/02(日)01:49:49 No.713985365

漫画家の首と腰と手首は大変だよね…

80 20/08/02(日)01:50:10 No.713985440

思い出補正な気がするけど読み切り版が一番好きかもしれない

81 20/08/02(日)01:50:42 No.713985569

最初の頃の黒の塗り方好きだったんだけど最近はトーン増し増しでなんかキラキラふわふわしてて読み難い

82 20/08/02(日)01:50:49 No.713985606

>ラビで俺の厨二心ぶち壊された そういや長いこと出番ないなラビ…

83 20/08/02(日)01:50:53 No.713985621

レベル4でアクマの個性消したのはメイン敵がノアの一族になったからなのかなあ

84 20/08/02(日)01:50:59 No.713985649

宗教的というかキリスト教的で難しめな設定やセンスと少年漫画的な分かりやすくアガる設定やセンスが共存してる感じはすごいあるよね 最近のアレンのおはなしは前者が強い展開だけど

85 20/08/02(日)01:51:03 No.713985670

>方舟戦好きだよ あの雷操るノアと神田の死闘好き ぜんぜん減らないノアの中であいつは激戦の末にきっちり死んでくれた潔さもあって

86 20/08/02(日)01:51:17 No.713985718

リナリーロードミランダ…出てくる女の子が尽く可愛い

87 20/08/02(日)01:51:46 No.713985828

初期の絵柄はぶっちゃけ王ドロボウ…

88 20/08/02(日)01:51:50 No.713985848

イノセンス回収の話もっとやってくれよ!

↑Top