ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/02(日)00:27:13 No.713962652
義経さん製造書落としてくだち!
1 20/08/02(日)00:29:12 No.713963275
製法書だけなんか落ちないよな…
2 20/08/02(日)00:29:29 No.713963364
百鬼絵巻落とす刀塚って白いオーラを纏ってるんだな 今のところ滅多にいないけど
3 20/08/02(日)00:29:52 No.713963492
薄緑は一発目で出た 乱舞と鎧はまだ出て無い
4 20/08/02(日)00:29:52 No.713963496
おのれ人間ども!そんなに製法書が欲しいか!
5 20/08/02(日)00:30:30 No.713963723
ソハヤビーム使ってる人いる?
6 20/08/02(日)00:30:52 No.713963850
まぁ義経と戦うの楽しいから少し多いぐらいならいいが… いやスパッと出てくれ…
7 20/08/02(日)00:31:24 No.713964037
>おのれ人間ども!そんなに製法書が欲しいか! 欲しいです!!!!!!
8 20/08/02(日)00:32:27 No.713964419
そんな特化させてとか修羅でもしっかりとかじゃないけど鳳鳴斬ボチボチ使ってるよ
9 20/08/02(日)00:34:09 No.713965024
ソハヤ連続斬り見た目が好き
10 20/08/02(日)00:34:12 No.713965045
あと破邪の仕込棍の製法書取ればようやく進めるきになれるが なかなか落ちない
11 20/08/02(日)00:35:06 No.713965350
雪月花と同じ所に居るから使ってない 拾ったから一応下段にセットはしてる
12 20/08/02(日)00:35:13 No.713965395
+8とか9とかボロボロ落ちるおかげで武器も防具もガンガン強くなるの楽しいな修羅 神宝来るまでだろうけど
13 20/08/02(日)00:35:52 No.713965626
仕込み棍使い込んでみてるけど上段速い攻撃が1番出が速くて使いやすいけどそれ以外微妙だな… 属性やられにする前提だと考えたほうがいいのかな
14 20/08/02(日)00:37:45 No.713966184
仕込棍でも500人斬りしんどいな ラジオでも聞きながらやるか
15 20/08/02(日)00:38:23 No.713966360
斬撃飛ばし拾ったはずなのにない!?どこ!!?ってなったけどサムライスキルなのか...
16 20/08/02(日)00:39:56 No.713966845
>仕込み棍使い込んでみてるけど上段速い攻撃が1番出が速くて使いやすいけどそれ以外微妙だな… >属性やられにする前提だと考えたほうがいいのかな ガードから気力のある限り振り回すやつも結構強いかも
17 20/08/02(日)00:40:53 No.713967120
鞍馬も拾えたし刀やろと思ったけど浅井さんが秘伝書落としてくれないんですけおおおおおお
18 20/08/02(日)00:42:15 No.713967531
>鞍馬も拾えたし刀やろと思ったけど浅井さんが秘伝書落としてくれないんですけおおおおおお 虎視弓で無限周回すればすぐやぞ
19 20/08/02(日)00:42:48 No.713967700
鳳鳴斬は中大型妖怪だと光波と刀身で多段ヒットするからなかなかの威力
20 20/08/02(日)00:43:06 No.713967789
たまにバフ付けられない時があるのはなんでじゃ? 義経がなんか悪さしよるんか
21 20/08/02(日)00:44:38 No.713968278
義経って真っ当なヒーローでも嫌な奴でも半妖でも使えるから便利なキャラよね
22 20/08/02(日)00:45:15 No.713968456
>義経って真っ当なヒーローでも嫌な奴でも半妖でも使えるから便利なキャラよね 天狗に剣術教えてもらったって元の設定強すぎる
23 20/08/02(日)00:46:20 No.713968740
なんならもっとお話盛ってほしいぐらい魅力ありすぎる
24 20/08/02(日)00:46:36 No.713968798
手斧でのダメージの出し方がわからん…どうしたらいいんだ
25 20/08/02(日)00:46:43 No.713968837
ガチャーン やっぱり頼朝軍が悪いよなぁ…
26 20/08/02(日)00:47:09 No.713968959
仕込棍これダッシュ攻撃でないのね…
27 20/08/02(日)00:47:38 No.713969083
なんか久しぶりに真っ当?な義経見た気がする
28 20/08/02(日)00:47:41 No.713969093
大山なんたらが強いって聞くけどよくわかんない手斧
29 20/08/02(日)00:47:49 No.713969135
また知らない日本の歴史の真実が見れた
30 20/08/02(日)00:47:52 No.713969148
兄貴と対立してるから正義でも悪でも描写しやすいの良いよね
31 20/08/02(日)00:48:08 No.713969237
斧は属性付与して走りながら投げる
32 20/08/02(日)00:48:17 No.713969294
天狗ちゃんと義経の会話いいよね…
33 20/08/02(日)00:50:24 No.713969925
頼朝が良いもので義経が暴れん坊とか 義経が良いもので頼朝が冷酷とか どっちもいけるのおいしいよねこの兄弟
34 20/08/02(日)00:51:06 No.713970131
なんなら義仲も付けるぜ!
35 20/08/02(日)00:51:36 No.713970285
どっち側でも手付けられない程度には化物なのもいい
36 20/08/02(日)00:51:44 No.713970315
上段投げだけはダメージが出てる気がするんだが…
37 20/08/02(日)00:51:59 No.713970408
>なんなら義仲も付けるぜ! 巴御前もついて来てお得
38 20/08/02(日)00:52:34 No.713970612
>なんか久しぶりに真っ当?な義経見た気がする 八艘飛びするのいいよね…
39 20/08/02(日)00:53:24 No.713970851
鎧のデザインが良い おっぱいデカくなりすぎるのはアレだけども…
40 20/08/02(日)00:55:31 No.713971489
>おっぱいデカくなりすぎるのはアレだけども… 最大おっぱいにしてるとムービーで事あるごとにゆさゆさして秀の字お前…
41 20/08/02(日)00:55:55 No.713971601
お師さまが義経本来的な守護霊で 鳳はなんかソハヤマルと一緒に継承してきたやつなんだろうか
42 20/08/02(日)00:56:31 No.713971792
扇の的の後についでに射られて死んだオッサンが屍狂いでいるの細かい
43 20/08/02(日)00:56:37 No.713971819
>お師さまが義経本来的な守護霊で >鳳はなんかソハヤマルと一緒に継承してきたやつなんだろうか お師様のほうが山で修行したときに守護霊になったんじゃないの
44 20/08/02(日)00:57:01 No.713971965
七福神の揃えでお勧めなのある?
45 20/08/02(日)00:57:50 No.713972209
>>お師さまが義経本来的な守護霊で >>鳳はなんかソハヤマルと一緒に継承してきたやつなんだろうか >お師様のほうが山で修行したときに守護霊になったんじゃないの 本来的って言い方まずかったね そうなんだけど鳳もなんかそんな感じな気がする
46 20/08/02(日)00:58:34 No.713972420
>>おっぱいデカくなりすぎるのはアレだけども… >最大おっぱいにしてるとムービーで事あるごとにゆさゆさして秀の字お前… ゆさゆさしてるのに手を出さない藤吉郎
47 20/08/02(日)00:58:35 No.713972426
海入道が清盛なのいいよね…
48 20/08/02(日)00:59:23 No.713972690
藤吉郎からしたらムジナみたいなもんだろうし…
49 20/08/02(日)00:59:35 No.713972751
しかし今までのキャラ全然絡まんのは寂しいな コンセプト的に仕方ないが
50 20/08/02(日)00:59:48 No.713972818
アムリタ吸収マンして無かったら稲荷使ってたんだけどな
51 20/08/02(日)01:00:17 No.713972953
>ゆさゆさしてるのに手を出さない藤吉郎 あやかし(笑)
52 20/08/02(日)01:00:20 No.713972964
>七福神の揃えでお勧めなのある? 弁財天の多芸が人気っぽい
53 20/08/02(日)01:01:02 No.713973153
七福神は武芸使うなら弁天才で属性付与するなら稲荷が手軽
54 20/08/02(日)01:01:20 No.713973222
型写しが便利になっていたから色々見てたら 意外なことに黒田長政の鎧がおっぱいアーマーだった
55 20/08/02(日)01:02:08 No.713973426
牛若のおっぱいは明らかに数字以上になってる
56 20/08/02(日)01:02:25 No.713973489
>>最大おっぱいにしてるとムービーで事あるごとにゆさゆさして秀の字お前… >ゆさゆさしてるのに手を出さない藤吉郎 あやかしには分かんねえか
57 20/08/02(日)01:02:38 No.713973548
牛若鎧女子を何人か見たけど 思いのほかおっぱい目立つよねあれ…
58 20/08/02(日)01:02:44 No.713973572
鞍馬山に食糞の先祖がいて噴いた
59 20/08/02(日)01:03:27 No.713973774
今刀ビルドするなら何装備になるんだろう
60 20/08/02(日)01:03:49 No.713973871
中陰の間は結局河童とおっさん2人しかいない状態に戻るんだね…華が足りない
61 20/08/02(日)01:04:14 No.713973999
弁慶装備で伏虎咆哮すると結構火力出て楽しい 実用性は知らん
62 20/08/02(日)01:04:48 No.713974144
>今刀ビルドするなら何装備になるんだろう 牛若6弁才天6とか ただ今の環境火力特化しても元が低いから破格の強さになるわけでもないしそこ考慮して使いやすいのにしたらいい
63 20/08/02(日)01:05:13 No.713974253
ウンコマン一族はマジでなんなんだ
64 20/08/02(日)01:05:27 No.713974306
剣聖が+5 行商人が+7 山伏が+9 牛若は+10くらいおっぱいスライダーが増加していると思う
65 20/08/02(日)01:05:38 No.713974340
なんで糞の人は成仏しないの… あと平安末期にも糞好きいたんだね
66 20/08/02(日)01:05:45 No.713974377
七福神装備揃えるの辛過ぎない…?
67 20/08/02(日)01:05:47 No.713974383
>弁慶装備で伏虎咆哮すると結構火力出て楽しい >実用性は知らん 使っている人見たけどワンパン3000ぐらい出しててちょっと驚いた
68 20/08/02(日)01:06:32 No.713974575
凶賊斧で凶賊カスタムパンチしてたら製法書も秘伝書もすぐ手に入った 結局ドロ率なんだなあ
69 20/08/02(日)01:06:42 No.713974619
>七福神装備揃えるの辛過ぎない…? 割とバンバンつくから適当にそろえるのはそこまで大変じゃないはず 色々狙うと大変だろうけど…
70 20/08/02(日)01:06:46 No.713974638
>七福神装備揃えるの辛過ぎない…? 作れ
71 20/08/02(日)01:07:15 No.713974773
>使っている人見たけどワンパン3000ぐらい出しててちょっと驚いた 背後ならもっと出るから雑魚は一撃で倒せる あと思ったより伸びる
72 20/08/02(日)01:08:24 No.713975049
伏虎はズームパンチというか棍ビームみたいな見た目が面白い
73 20/08/02(日)01:10:25 No.713975545
神器の欠片が溶けて呆然とする秀の字
74 20/08/02(日)01:10:37 No.713975609
なんだかんだリーチは正義だし棍もつよあじはあると思うんだ ボス妖怪はうn…
75 20/08/02(日)01:11:21 No.713975793
飛び込んだり追ったりするのが致命的に弱く感じる
76 20/08/02(日)01:12:13 No.713975996
手斧は何でも術キャンできるから忍術と絡めて使うといい タメヤンマで動き止めてからとか回避攻撃からとか八陣破り12のあととかが狙いやすい
77 20/08/02(日)01:12:37 No.713976092
>なんだかんだリーチは正義だし棍もつよあじはあると思うんだ >ボス妖怪はうn… ボス妖怪はあの水行みたいなので
78 20/08/02(日)01:12:39 No.713976096
二色繚乱セットして使うだけで簡単に混沌にできる
79 20/08/02(日)01:12:57 No.713976168
棍はダッシュ攻撃ないのがちょっと…
80 20/08/02(日)01:14:16 No.713976488
いろいろ武技あるけどどうやっても気力切れまでは脛殴り続けるだけの機械になってしまう
81 20/08/02(日)01:14:35 No.713976563
稲荷弁天にしたら火力不足が大分改善されてじょじょにさくさくになってきた
82 20/08/02(日)01:16:38 No.713977132
書き込みをした人によって削除されました
83 20/08/02(日)01:16:54 No.713977196
牛若の小物確定で厳選できるとこない?
84 20/08/02(日)01:17:10 No.713977251
絵巻同行に乗り込むの楽しい… 酒呑童子の絵巻持ってる人が多い気がする
85 20/08/02(日)01:17:14 No.713977266
>鞍馬山に食糞の先祖がいて噴いた マジで!? 見落としてるわ…
86 20/08/02(日)01:17:14 No.713977268
弁財天稲荷にしよう
87 20/08/02(日)01:17:18 No.713977291
>いろいろ武技あるけどどうやっても気力切れまでは脛殴り続けるだけの機械になってしまう 半妖すねなぐり
88 20/08/02(日)01:17:35 No.713977354
義経が片目だけってことはもしかしてあやかしの血は秀の字のほうが濃いのか?
89 20/08/02(日)01:17:49 No.713977407
うんこ食べるマンは成仏しなかったっけ…
90 20/08/02(日)01:18:22 No.713977566
多芸が強いのはもちろん効果出すための手順が割と面白いからいい感じ
91 20/08/02(日)01:18:24 No.713977574
>うんこ食べるマンは成仏しなかったっけ… 渡しすぎると帰るね
92 20/08/02(日)01:18:30 No.713977595
ボス…スネカチカチ…
93 20/08/02(日)01:18:36 No.713977617
>義経が片目だけってことはもしかしてあやかしの血は秀の字のほうが濃いのか? お師匠様から見れば小童だから大差ないと思う
94 20/08/02(日)01:19:11 No.713977739
>義経が片目だけってことはもしかしてあやかしの血は秀の字のほうが濃いのか? 生まれじゃなくてお師匠と交わったのであやかし混じりになった説を推そう
95 20/08/02(日)01:19:11 No.713977743
>多芸が強いのはもちろん効果出すための手順が割と面白いからいい感じ 最大限やろうと思うと結果的にスタイリッシュになるよね
96 20/08/02(日)01:19:36 No.713977844
>>鞍馬山に食糞の先祖がいて噴いた >マジで!? >見落としてるわ… 最後らへんの高低差がいりくんだ足場の血刀塚にいるよ 木霊も側にいたはず
97 20/08/02(日)01:19:43 No.713977876
しかしどこにでも温泉あるな!
98 20/08/02(日)01:19:51 No.713977910
kunai_man
99 20/08/02(日)01:20:32 No.713978072
鞍馬出ませんなぁ…
100 20/08/02(日)01:20:34 No.713978083
魑魅と言いウンコマンと言いウンコは偉大だな…
101 20/08/02(日)01:21:29 No.713978287
上段のバフ付き振り回しは属性カスタム入れると気力切れが速くなって噛み合ってる感じがする
102 20/08/02(日)01:21:40 No.713978339
修羅絵巻に出てくる赤河童メタクソ強くてダメだった なにあいつ!?
103 20/08/02(日)01:21:58 No.713978398
>>義経が片目だけってことはもしかしてあやかしの血は秀の字のほうが濃いのか? >生まれじゃなくてお師匠と交わったのであやかし混じりになった説を推そう あんな小さい御師様と!?
104 20/08/02(日)01:22:24 No.713978491
>修羅絵巻に出てくる赤河童メタクソ強くてダメだった >なにあいつ!? 赤い赤河童いいよね… 見かけたら最優先で殺せ
105 20/08/02(日)01:22:49 No.713978600
お師匠様ちっこいけど出てるところ出てるから交わろうと思えば交われると思う
106 20/08/02(日)01:23:05 No.713978677
ムービー見ると仁王は義経=チンギス・ハーン説を推している…?
107 20/08/02(日)01:23:39 No.713978834
赤い大太刀野武士にバッサリ斬られた 軽装とは言え一撃とは…
108 20/08/02(日)01:24:03 No.713978935
なんか今回鍛造があるからびっくりするくらい恩寵集めすぐ終わるな 揃えない装備の神器に確定で恩寵つくみたいだしドロップ限定でも十分だったんじゃないか
109 20/08/02(日)01:24:12 No.713978954
嫌じゃ嫌じ人の子など孕みトゥナイト