20/07/24(金)22:37:47 サイコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/24(金)22:37:47 No.711444634
サイコフレームってマジでなんなの…
1 20/07/24(金)22:38:20 No.711444880
T
2 20/07/24(金)22:38:52 No.711445125
O
3 20/07/24(金)22:38:59 No.711445167
チェーンが死ぬと光る
4 20/07/24(金)22:39:03 No.711445207
光るサイコフレームdx
5 20/07/24(金)22:39:52 No.711445544
それをわかるんだよ!
6 20/07/24(金)22:41:23 No.711446182
オカルト要素
7 20/07/24(金)22:41:46 No.711446336
ゲーミングPCかってくらい光るのはどうなってふんです?
8 20/07/24(金)22:42:25 No.711446605
自分の思念をカット&ペーストして精神だけの存在になれるものだと思ってる コピー&ペーストかもしれないけど
9 20/07/24(金)22:42:49 No.711446819
初代から続いたニュータイプ成分の集大成
10 20/07/24(金)22:43:11 No.711446982
コンピューターチップを金属粒子レベルで鋳込んだもの それ以上のことはない
11 20/07/24(金)22:43:22 No.711447048
ガンダリウム合金に金属分子レベルでサイコミュチップ練りこんだらこれになって サイコミュ以外の普通の電装系チップ練りこんだらMCA構造になる
12 <a href="mailto:我々にもわからんのです">20/07/24(金)22:43:24</a> [我々にもわからんのです] No.711447058
我々にもわからんのです
13 20/07/24(金)22:43:47 No.711447216
なんかララァが追っかけてる
14 20/07/24(金)22:44:32 No.711447587
まぁ本当に効果のあるパワーストーンみたいなもんだろう
15 20/07/24(金)22:45:00 No.711447770
金属粒子の中に集積回路練りこむ技術自体は120年代のMSだとほぼ標準になってるし 単にサイコミュチップさえ練りこまなきゃいいんだ だからサイコミュチップの設計図を消せばいい
16 20/07/24(金)22:46:42 No.711448474
この素材でMS組んだら面白そうじゃないっすか!?
17 20/07/24(金)22:47:16 No.711448743
バイオセンサーとかサイコミュとか作ったヤツが悪いんであってチップ埋め込む技術開発した材料工学者にはまったく悪くねえ
18 20/07/24(金)22:47:57 No.711449039
>この素材でMS組んだら面白そうじゃないっすか!? オイオイオイ
19 20/07/24(金)22:48:36 No.711449292
こんな危険な技術をばらまいたやつがいるらしいな
20 20/07/24(金)22:49:17 No.711449571
>コンピューターチップを金属粒子レベルで鋳込んだもの >それ以上のことはない 粒子サイズのcpuってなんなの そんなの作れるの
21 20/07/24(金)22:49:28 No.711449658
溶けたガンダリウムの中にミノフスキー粒子で作った回路パターンを放り込むと分子がその回路になってくれる らしい
22 20/07/24(金)22:49:38 No.711449722
書き込みをした人によって削除されました
23 20/07/24(金)22:51:45 No.711450769
元々どういった意図で開発された素材なんだっけこれ?
24 20/07/24(金)22:52:27 No.711451071
>元々どういった意図で開発された素材なんだっけこれ? サイコミュのコンピュータってバカでかいからMSの構造材であるフレーム自体をそのコンピュータにできねえかなって
25 20/07/24(金)22:53:25 No.711451525
ニュータイプが超能力を発揮できるように金属内のCPUが擬似魂的な働きでオカルト発動させるんじゃない?
26 20/07/24(金)22:54:32 No.711451981
>サイコミュのコンピュータってバカでかいからMSの構造材であるフレーム自体をそのコンピュータにできねえかなって 構造体に余計な不純物が混じってたら意味なくねえかな…
27 20/07/24(金)22:55:27 No.711452391
>構造体に余計な不純物が混じってたら意味なくねえかな… でもなんかすげぇ硬い金属になった!
28 20/07/24(金)22:55:45 No.711452514
単なる金属板にコンピュータの機能を持たせられるって技術なので サナリィがアナハイムに技術あーだこーだやられてた頃はその超微細構造のなかにパクるなボケとか多分コメント書いてあっただろうと思う
29 20/07/24(金)22:56:18 No.711452750
>構造体に余計な不純物が混じってたら意味なくねえかな… はー?実現できましたが?
30 20/07/24(金)22:57:32 No.711453331
>構造体に余計な不純物が混じってたら意味なくねえかな… いや要するに金属分子を自由自在に並べられるって技術なので 分子レベルでのマイクロハニカム構造にしてその中に支えられた回路みたいに練りこんだら従来の不規則な金属板よりよっぽど強度高くなるだろ
31 20/07/24(金)22:57:43 No.711453401
ミノフスキー粒子薄くなったらサイコミュの力も薄れるんかなぁ…ガンダムの世界
32 20/07/24(金)22:57:58 No.711453498
>分子レベルでのマイクロハニカム構造にしてその中に支えられた回路みたいに練りこんだら従来の不規則な金属板よりよっぽど強度高くなるだろ ていうかそれがF90の構造材だね
33 20/07/24(金)23:00:11 No.711454342
モノポールの磁石作れたりとかミノフスキー粒子マジすげえ
34 20/07/24(金)23:00:46 No.711454576
ずっと持ち歩いてたらサイコパワー身に付かないかな
35 20/07/24(金)23:01:08 No.711454712
>サイコミュのコンピュータってバカでかいからMSの構造材であるフレーム自体をそのコンピュータにできねえかなって あれ?そうなるともしかしてうっかり腕なり足なりが吹っ飛んだらサイコミュ使えなくなって立て直し効かなくなる?
36 20/07/24(金)23:02:49 No.711455410
>あれ?そうなるともしかしてうっかり腕なり足なりが吹っ飛んだらサイコミュ使えなくなって立て直し効かなくなる? 分子レベルで同じ回路が数千億練りこんであるので使えなくなってことはないけど 量が減ったら機能低下はある だからサイコフレームが多いほうが有利
37 20/07/24(金)23:03:34 No.711455753
レズンはこんなT字型のアクセサリーに殺されたようなもんなのかよ…
38 20/07/24(金)23:05:46 No.711456767
>あれ?そうなるともしかしてうっかり腕なり足なりが吹っ飛んだらサイコミュ使えなくなって立て直し効かなくなる? それはエルメスだって本体に直撃食らってサイココンピューター破損したら機能低下するのは変わらんし
39 20/07/24(金)23:07:38 No.711457590
イデオナイトみたいなもの
40 20/07/24(金)23:09:02 No.711458176
まあどうせディマリウム合金やDG細胞の方がやべーけどな… こいつはニュータイプが扱わん限り単なるコンピュータチップ入り金属でしかない
41 20/07/24(金)23:11:46 No.711459301
パイロットがとっくに死んでるのに勝手に動くのは…
42 20/07/24(金)23:13:04 No.711459938
T字型のチートアイテム
43 20/07/24(金)23:13:14 No.711460018
そりゃコンピュータなんだからプログラムが入力されたら動くがな
44 20/07/24(金)23:13:48 No.711460244
ナナイが作ったんじゃなく実はどこかから拾ってきたことにされそう
45 20/07/24(金)23:17:20 No.711461856
スパロボしかやってこなかったからずっとT字型のがνガンダムに埋まってると思ってた
46 20/07/24(金)23:17:45 No.711462014
コンピュータ鋳込んだ金属なんだから人間の意識とかそれがプログラムになって吸われるのはまあいい 問題はその動くエネルギーがどっから来てるんだ
47 20/07/24(金)23:24:46 No.711465057
終盤大佐の命が吸われて…みたいなのわかるようになってるナナイも大概だと思う
48 20/07/24(金)23:26:12 No.711465539
光るのも謎だけどしゅんとしたら色も抜ける
49 20/07/24(金)23:28:25 No.711466421
>ナナイが作ったんじゃなく実はどこかから拾ってきたことにされそう 偶然の産物でも問題ないと言うか見込んだ性能のもの作ったら違う方向に知らない効果あったみたいなの現実にもあるんじゃないか?
50 20/07/24(金)23:30:35 No.711467214
スパロボでしかしらんかったからこのT字の何かが相当凄いんだな…と長年思ってた
51 20/07/24(金)23:32:15 No.711467846
最初はシャアが作った事だったが ガンAの漫画でまっとうき全体から知識受信してナナイが作った事になってた
52 20/07/24(金)23:33:42 No.711468412
バイオコンピューター動かすための下地にも使われてるとか
53 20/07/24(金)23:33:58 No.711468494
受信強化のつもりで作ったのに発信がなんかヤバイ数字出したみたいになってるよね
54 20/07/24(金)23:35:19 No.711469012
NTが使うとなんかわけがわからんことになるみたい
55 20/07/24(金)23:35:28 No.711469073
>バイオコンピューター動かすための下地にも使われてるとか バイオコンピュータは生ミソじゃねえの? 熱に弱いんだし