20/07/24(金)20:58:21 このゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/24(金)20:58:21 No.711402152
このゲーム難しないですか? ダークソウル3作クリアしてるけど10回近くやってやっと赤鬼倒した ダクソと違って地形で殺してくるんじゃなくて敵が数で攻めて殺してくる分すごいキツイ
1 20/07/24(金)21:05:35 No.711405195
個人的にはソウル系より優しく感じた スタミナ無いから対処が分かれば動けるし
2 20/07/24(金)21:08:08 No.711406375
よっぽどの雑魚じゃないかぎり2体相手にすると死ぬからな
3 20/07/24(金)21:09:13 No.711406862
赤鬼十回で殺せれば上出来ですよあとザコ倒してもお金とスキルポイントだけだし道中は無視して構わないよ
4 20/07/24(金)21:09:30 No.711406978
忍者でも数には勝てないからな周りを倒してからボスに挑め
5 20/07/24(金)21:10:02 No.711407206
敵が数で殺してくるなら隠れて先に殺しておく 慣れたら無視し始める
6 20/07/24(金)21:10:07 No.711407235
迷えば、敗れる…
7 20/07/24(金)21:10:51 No.711407532
為すべきことを...為すのだ...
8 20/07/24(金)21:13:01 No.711408438
ダクソやブラボやったことあるし! みたいな人ほどそっちのセオリー持ち込んでひどい目に遭ってる気がするこのゲーム
9 20/07/24(金)21:13:13 No.711408509
卑怯とは言うまいな…
10 20/07/24(金)21:13:44 No.711408724
プレイしていけばわかるけどソウル系とは系統が結構違う
11 20/07/24(金)21:14:05 No.711408850
反応がいい点ダクソよりやりやすかったかな
12 20/07/24(金)21:14:39 No.711409107
ゲームの仕様上1対1の状況を作るゲームだよ ボス戦も強制的に対複数戦は1体しかいない
13 20/07/24(金)21:15:07 No.711409300
ダクソやブラボはレベルでゴリ押せるとこあるが こっちは自分の腕上げるしかないからな… こっちもステは上げられるけど
14 20/07/24(金)21:17:37 No.711410365
>ダクソやブラボやったことあるし! >みたいな人ほどそっちのセオリー持ち込んでひどい目に遭ってる気がするこのゲーム ガードや回避に頼りすぎだったり間合いを開けてぐるぐるしたりで弾きに慣れるのが遅れる印象
15 20/07/24(金)21:17:43 No.711410407
屋根上やらに逃げたりもできるしガンガン奇襲忍殺するんだ
16 20/07/24(金)21:18:17 No.711410685
いややっぱり攻め力はでかいって
17 20/07/24(金)21:18:20 No.711410703
勝てばよろしい!くらいの気構えで
18 20/07/24(金)21:18:51 No.711410951
意外とステの上昇率はすごいんだよな... 初期値だと前座殿でも4分以上かかるし
19 20/07/24(金)21:19:01 No.711411020
ガード性能がクソ高いのとほぼすべての攻撃を弾くことができるとわかればやりやすくなる
20 20/07/24(金)21:19:06 No.711411059
相手の攻撃に対しては弾きとガードが基本行動で避けるのは弾けない攻撃だけだからな
21 20/07/24(金)21:19:53 No.711411400
スタミナ無限に気付くと広がるね
22 20/07/24(金)21:20:50 No.711411813
>意外とステの上昇率はすごいんだよな... >初期値だと前座殿でも4分以上かかるし 攻撃力もそうだけど体幹が1つ上がるだけで崩れるか崩れないか一気に変わったりする…
23 20/07/24(金)21:20:53 No.711411837
むしろダクソの癖が抜けて無い奴を念入りに殺す仕様
24 20/07/24(金)21:21:08 No.711411940
忍なんだから無視してガン逃げしてもいい
25 20/07/24(金)21:22:19 No.711412415
何をしようと勝てば勝ちなんだ
26 20/07/24(金)21:22:38 No.711412530
体幹については全部弾けばよくね?と割り切り始めたら気持ちは楽になった
27 20/07/24(金)21:22:53 No.711412636
デカブツ系はこれッーンだな?となる敵もいる
28 20/07/24(金)21:23:02 No.711412702
フロムは本当に手厳しい…
29 20/07/24(金)21:23:58 No.711413089
攻め力は数値小さいほど攻撃力上昇が高くなるから1周目は特に攻め力の影響めちゃくちゃデカい 初見で情報なしだと見落としやすい首無し獅子猿と義父倒したかどうかで一心の難易度かなり変わる
30 20/07/24(金)21:24:04 No.711413127
弾ききれなくても最悪ガードすりゃダメージはないからな こっちが崩されてもそこまでひどいことにはならんし 親父殿とか追い討ちしてくるボスもいるけど
31 20/07/24(金)21:24:13 No.711413175
でかいのがいる 毒沼がある 遠距離からめっちゃ狙撃してくる イベントボス戦闘がある だいたいダクソだな!
32 20/07/24(金)21:26:59 No.711414384
全体通して体幹崩されて殺される敵は槍一心くらいしか居なかったな 義父上の踏み付けとかあれ回避すれば逆に攻めるチャンスだし
33 20/07/24(金)21:27:10 No.711414453
雑魚が密集してるような場所に落ちてるのは大体消耗品だから無視していいって気づくと意外と親切な配置だよね
34 20/07/24(金)21:28:06 No.711414910
体幹は崩されても最後の一撃とかだったりしてそこからの追い打ちで死ぬってあんまり無いよね
35 20/07/24(金)21:28:31 No.711415068
さすが忍者汚い
36 20/07/24(金)21:29:04 No.711415322
耐久上がる2周目以降で攻め力上げるの放置したまま突っ走れるし 10越えた辺りから誤差になってこない?
37 20/07/24(金)21:30:34 No.711415933
第一形態がすぐ倒せるから第二形態もそのまま倒せると思って赤鬼にゾンビアタックしちゃうのがソウルユーザーの悪い癖ではある 爆竹や火筒が分かりづらいのも悪いけど忍具を使いこなして汚い忍者になるのが本来の意図なんだろうと思うが
38 20/07/24(金)21:30:45 No.711416007
>耐久上がる2周目以降で攻め力上げるの放置したまま突っ走れるし >10越えた辺りから誤差になってこない? 14から上昇量ガクッと落ちる 51からまた更に下がって99とほぼ変わらなくなる
39 20/07/24(金)21:31:50 No.711416513
唯一の不満があるとすれば技全取得にかかる作業時間
40 20/07/24(金)21:33:25 No.711417232
スキル全部は周回しながらとれば楽なんだけど浅い周でやろうとするとちょっとメンドクサイ
41 20/07/24(金)21:33:49 No.711417392
赤鬼の次のボスの山内さんが倒せない.. 雑魚全部処理したのにゲージ1つも減らない..
42 20/07/24(金)21:34:17 No.711417588
いろんな技で遊ばせて欲しかったねぇ 全部取るのがゴールになっちゃって後半のほぼ使ってない
43 20/07/24(金)21:34:33 No.711417734
赤鬼は火筒使っても少し楽になる程度にしかならんからな…序盤だから形代も油も尽きやすいし 火牛弱体化するならこいつも開幕忍殺できるよう調整すべきだったと思うわ
44 20/07/24(金)21:34:34 No.711417735
スキルポイントはもっと上がりやすくて良かったよねスキル多いし
45 20/07/24(金)21:35:25 No.711418137
>火牛弱体化するならこいつも開幕忍殺できるよう調整すべきだったと思うわ 赤鬼忍殺はアイテム使えば簡単だし使わなくても出来るよ
46 20/07/24(金)21:35:58 No.711418423
山内さんは不意打ちで1つゲージ消せるよ
47 20/07/24(金)21:36:28 No.711418643
>スキル全部は周回しながらとれば楽なんだけど浅い周でやろうとするとちょっとメンドクサイ 4周目で稼いだけどそれでもめっちゃ面倒くさかったよ 8周目までやったら受動的にでも全部取れるのかね
48 20/07/24(金)21:38:17 No.711419537
このゲーム最大の敵は沢山いるモブだと思う 過去屋敷の雑魚集団本当に困った
49 20/07/24(金)21:40:02 No.711420358
忍殺マーカーさえ出れば気づかれてもいいから背中に密着するのが背後忍殺のコツだったり ガードボタン押しっぱなしなら1秒くらいは弾き判定続くからチャキチャキせず余裕持って押した方がよかったり 思い込みでセルフ縛りしてること結構あるよね気づくまで結構苦労した
50 20/07/24(金)21:40:17 No.711420474
うわばみ系は雑魚処理がめんどくさいんだよな
51 20/07/24(金)21:40:50 No.711420709
ダクソを忘れて天誅のつもりでやると雑魚戦では死なない ボス戦でめっちゃ死ぬ
52 20/07/24(金)21:40:50 No.711420711
でも雑魚は囲んでリンチされても死んだあと背を見せたとき回生から忍殺血煙でなんとかなるよ
53 20/07/24(金)21:41:05 No.711420811
>山内さんは不意打ちで1つゲージ消せるよ どこまで逃げても追いかけてくるんですけお!!
54 20/07/24(金)21:41:33 No.711421009
>どこまで逃げても追いかけてくるんですけお!! 戦うために近づいたんだろうが!
55 20/07/24(金)21:41:48 No.711421134
>うわばみ系は雑魚処理がめんどくさいんだよな 正直このゲームで一番しんどかったの最初のうわばみだわ やられると雑魚掃除からやり直しなのが厳しい
56 20/07/24(金)21:41:57 No.711421199
チャキチャキ チャキチャキチャキチャキ
57 20/07/24(金)21:42:45 No.711421604
ダクソはやったことあるんだけど鬼武者の一閃とか音ゲーとかタイミングよく入力みたいのが苦手だからこのゲーム躊躇してるんだよな…
58 20/07/24(金)21:42:55 No.711421683
>>どこまで逃げても追いかけてくるんですけお!! >戦うために近づいたんだろうが! 先に雑魚倒してたら向こうが気付いて殺しにくる
59 20/07/24(金)21:43:15 No.711421855
慣れると言う程高難度じゃないしむしろ優しいゲームな気がしてくる
60 20/07/24(金)21:43:34 No.711422008
>8周目までやったら受動的にでも全部取れるのかね 何回目か忘れたけど7周目あたりでだいたいスキルコンプできた 途中ちょっとだけ金稼ぎしたけどそれ含めても8周目まで行けばたぶん受動的に取れると思う
61 20/07/24(金)21:43:35 No.711422017
うわばみと組頭さんと侍大将さんが妙なディレイがあって難しい気がする 組頭さんと侍大将さんは練習場があるけどうわばみは練習のハードルが高いんだよね…
62 20/07/24(金)21:43:44 No.711422083
>チャキチャキ >チャキチャキチャキチャキ たまに有識者の「」狼からチャキ…チャキ…くらいの方が弾きやすいよ!とアドバイスを貰えるけど焦るとついチャキチャキチャキチャキ!しちゃう…
63 20/07/24(金)21:44:21 No.711422374
慣れろ シリーズ全部に言えるけど慣れろ それでクリアできる というかそういう作りしてるし誘導がうまいしアクション最高峰だよこのゲーム
64 20/07/24(金)21:44:37 No.711422487
俺はダクソの方がまだ楽に感じる…
65 20/07/24(金)21:44:58 No.711422662
ダクソもブラボもパリィ苦手で回避しかしてなかったけど 結構すぐ馴染んだから大丈夫だと思うよ 本当猶予時間思ってる以上に長いから操作の爽快感すごい 突き踏むのめっちゃ気持ちいい
66 20/07/24(金)21:45:22 No.711422814
多数対1だからガン逃げして幕末オープンゲットすると効率がいいよ
67 20/07/24(金)21:45:27 No.711422848
月見櫓の七本槍は右側の崖から行くと再戦がクソ早くてありがたい
68 20/07/24(金)21:45:32 No.711422896
>慣れろ >シリーズ全部に言えるけど慣れろ >それでクリアできる >というかそういう作りしてるし誘導がうまいしアクション最高峰だよこのゲーム 絶対にクリアできない!じゃなくてクリアできそうだな!っていういけそう感を出すのが本当にうまいと思う
69 20/07/24(金)21:45:46 No.711422999
槍に回避やジャンプやろうとする癖が本当に抜けずにキツかった
70 20/07/24(金)21:45:53 No.711423044
覚えるとかなり楽つまり死ぬだけ強くなれる
71 20/07/24(金)21:46:10 No.711423146
>うわばみと組頭さんと侍大将さんが妙なディレイがあって難しい気がする >組頭さんと侍大将さんは練習場があるけどうわばみは練習のハードルが高いんだよね… 侍大将コンパチタイプはスパアマ中に一回殴ってすぐ弾けばタイミングバッチリだからディレイ有ってもやりやすい気がする うわばみはタイミング合わない…
72 20/07/24(金)21:46:12 No.711423155
>慣れると言う程高難度じゃないしむしろ優しいゲームな気がしてくる だからこうしてイキッて二週目で苦難する
73 20/07/24(金)21:46:31 No.711423267
何だこの技は!じゃなくてこの技分かった!けど対応できなかった…の方が圧倒的に多いゲームだ
74 20/07/24(金)21:46:32 No.711423274
遠くから姿さらして一人一人釣りだして戻り際をころころする
75 20/07/24(金)21:47:03 No.711423496
最初はステップ使えねえ!って思ってたけど実際はこれ超強いこれ...
76 20/07/24(金)21:47:28 No.711423669
難易度高いけど道中はだいぶ親切だと思う ダクソは篝火までが長く感じる
77 20/07/24(金)21:47:36 No.711423721
>何だこの技は!じゃなくてこの技分かった!けど対応できなかった…の方が圧倒的に多いゲームだ わかった突きだ!(入力されるジャンプ)
78 20/07/24(金)21:48:39 No.711424141
バックステップが実はかなり優秀って親父殿と戦ってるとき気づいた
79 20/07/24(金)21:49:06 No.711424370
一番楽だったのはブラボだったな 回復アイテムが最初から20まで持てるのはありがたい… せきろは最初に出来る回復が少なくて序盤は本当にキツかった…
80 20/07/24(金)21:49:11 No.711424405
>最初はステップ使えねえ!って思ってたけど実際はこれ超強いこれ... どう見ても当たってるのに避けれる…無敵時間意外とある…
81 20/07/24(金)21:50:04 No.711424737
ここジャンプ一文字入る!(確反取られる)は何度あったかわからない でもついやってしまうのは仕方ないと思うんだ
82 20/07/24(金)21:50:42 No.711425009
今までで一番難しいけど一番優しいみたいなゲーム
83 20/07/24(金)21:50:43 No.711425017
>絶対にクリアできない!じゃなくてクリアできそうだな!っていういけそう感を出すのが本当にうまいと思う そのいけそう感を過信しすぎてよく死ぬのが俺だ
84 20/07/24(金)21:50:43 No.711425023
ゲームに慣れたところでお出しされる怨嗟の鬼
85 20/07/24(金)21:50:44 No.711425030
迷えば敗れるとはよく言ったもんで
86 20/07/24(金)21:51:00 No.711425119
>難易度高いけど道中はだいぶ親切だと思う >ダクソは篝火までが長く感じる 狼の性能が高いからいざとなったら無限ダッシュ+鉤縄で逃げればいいのが凄い楽 すぐ息切れしたり落下死する灰の人達も見習って欲しい
87 20/07/24(金)21:51:29 No.711425311
流派技は暴発するわ出が遅いわであんまり使わんかった 使いこなせれば強いのは感じたんだが
88 20/07/24(金)21:51:39 No.711425372
>迷えば敗れるとはよく言ったもんで 迷うというか反応が間に合わなくて死ぬんですけお!!!
89 20/07/24(金)21:52:03 No.711425516
巨大蛇やら鯉が怖いのなんのブラボもだけど下手なホラーゲームより怖い
90 20/07/24(金)21:52:04 No.711425523
>ゲームに慣れたところでお出しされる怨嗟の鬼 あいつの火炎弾ホント嫌い三ゲージあるのもクソ
91 20/07/24(金)21:52:15 No.711425597
ジャンプ一文字はロマンと実用性にあふれる技だからな… 調子に乗ってうっかり二連まで入力してしぬ
92 20/07/24(金)21:52:38 No.711425728
>うわばみと組頭さんと侍大将さんが妙なディレイがあって難しい気がする 今流行のツシマの雑魚がこのタイプだからめっちゃやりにくい
93 20/07/24(金)21:52:56 No.711425871
卑怯とは言うまいな…
94 20/07/24(金)21:53:05 No.711425947
チャキチャキを許容してくれる優しさのおかげでなんとかクリア出来たようなもんだよ
95 20/07/24(金)21:53:18 No.711426040
>流派技は暴発するわ出が遅いわであんまり使わんかった >使いこなせれば強いのは感じたんだが 仏門キック不死斬り一文字が強いくらいで他は割と趣味の手合いだと思う 龍閃は傀儡に戦わせてる横からちょっかいかけたりに割と使えたりもする
96 20/07/24(金)21:53:21 No.711426064
あれこれどうすんの?から慣れたら雑魚になるジラフタイプ
97 20/07/24(金)21:53:24 No.711426082
原点だからってのもあるけどデモンズは今だとすごく簡単な部類だと思う
98 20/07/24(金)21:53:34 No.711426143
sekiroやってからブラボとダクソ3 に入ったけど 一心様の経験があるおかげでボスに挑む心構えがついたような気がする 一心様に比べればゴースの遺子も無名の王も大したことないわ最悪レベル上げげゴリ押せるし 冒涜アメンだけはちょっとキツかったかな…
99 20/07/24(金)21:53:57 No.711426290
>迷えば敗れるとはよく言ったもんで 名言過ぎて負けが込んでるときはうきゃぁああってなる わかってるんですけおおお!そうなんですけおおおお!
100 20/07/24(金)21:54:04 No.711426327
大忍び刺しも強いし…
101 20/07/24(金)21:54:07 No.711426346
>最初はステップ使えねえ!って思ってたけど実際はこれ超強いこれ... 2周目くらいまでは全部弾けばよかろうもんになる 3周目とか苦難になると避け始める
102 20/07/24(金)21:54:08 No.711426354
飴舐めると解決する事態が結構ある
103 20/07/24(金)21:54:09 No.711426367
俺は下段避けつつ攻撃もできる寄鷹斬りが好きだな 忍者みたいなムーブできる
104 20/07/24(金)21:54:11 No.711426380
過去梟が1番苦戦したな
105 20/07/24(金)21:54:50 No.711426632
初見一心様の槍のプレッシャーは本当に凄かったな
106 20/07/24(金)21:55:23 No.711426849
技でマジで使えないのは渦雲渡りくらい
107 20/07/24(金)21:55:49 No.711427008
>飴舐めると解決する事態が結構ある 月隠には本当にお世話になる