虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • よく動... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/24(金)20:05:39 No.711384855

    よく動くダンクーガ

    1 20/07/24(金)20:07:24 No.711385384

    なんでダンクーガのwebmを…

    2 20/07/24(金)20:09:47 No.711386089

    この短いシーンに使い回しが含まれてるのが本当に凄い

    3 20/07/24(金)20:13:45 No.711387323

    これが真の紙芝居アニメ

    4 20/07/24(金)20:13:56 No.711387361

    誰も喋らないけど無人なのこのダンクーガ

    5 20/07/24(金)20:15:07 No.711387735

    これが初合体で直前に色々喋ってるよ

    6 20/07/24(金)20:15:45 No.711387936

    動かすの辛いからね…パンチ一発で沈んでくれ…

    7 20/07/24(金)20:16:03 No.711388043

    線が...多すぎる...!

    8 20/07/24(金)20:16:44 No.711388234

    この曲好き

    9 20/07/24(金)20:17:37 No.711388504

    8割ビッグモスだしほぼ鉄拳だからダンクーガに合体する意味なんだろうね

    10 20/07/24(金)20:18:02 No.711388649

    なんか雑にやられた…

    11 20/07/24(金)20:18:13 No.711388713

    ライバル宣言とかおこがましいな

    12 20/07/24(金)20:18:17 No.711388738

    >8割ビッグモスだしほぼ鉄拳だからダンクーガに合体する意味なんだろうね 野性が4倍

    13 20/07/24(金)20:18:40 No.711388851

    ライバルがなんか友達いない人みたいになるから喋ってあげて

    14 20/07/24(金)20:19:22 No.711389067

    どうして断空剣も断空砲も出てこないんですか?

    15 20/07/24(金)20:20:13 No.711389330

    だって断空砲ウイング付けると使えなくなるから必殺技として推したくないし…

    16 20/07/24(金)20:20:33 No.711389440

    >どうして断空剣も断空砲も出てこないんですか? よく見てみろダイガンもブースターもない

    17 20/07/24(金)20:21:28 No.711389760

    当時この回だけやたら好きで毎日観返してたな 途中でゲラールの兄貴が死ぬとこからに短縮してたけど

    18 20/07/24(金)20:21:29 No.711389765

    デスガイヤーがこの格好で正統派ライバルポジションとか シャピロがこの格好でIKEMENライバルポジションとか IKEMENライバルなのにCV若本とか なにもかもおかしい

    19 20/07/24(金)20:22:33 No.711390127

    いや若本がIKEMENなのは何もおかしくね―から!!

    20 20/07/24(金)20:22:45 No.711390189

    >どうして断空剣も断空砲も出てこないんですか? まだ無い時期なんだ あったのダイガンぐらいか

    21 20/07/24(金)20:22:59 No.711390256

    >8割ビッグモスだしほぼ鉄拳だからダンクーガに合体する意味なんだろうね 15話16話くらいまで初合体引っ張ったのはそこらへんも一因なんだろうか

    22 20/07/24(金)20:23:03 No.711390274

    >どうして断空剣も断空砲も出てこないんですか? そんなの持ち出さなきゃならないほど強い敵が…?

    23 20/07/24(金)20:23:03 No.711390277

    >>8割ビッグモスだしほぼ鉄拳だからダンクーガに合体する意味なんだろうね >野性が4倍 ダンクーガ的にはジェネレータ4積みになるようなもんだよね

    24 20/07/24(金)20:23:07 No.711390288

    こんなウルトラマン系無言ロボだったっけダンクーガ

    25 20/07/24(金)20:23:27 No.711390398

    ワンパンすぎる…

    26 20/07/24(金)20:23:47 No.711390516

    >いや若本がIKEMENなのは何もおかしくね―から!! 80年代中期の若本はこれとガイスト先生のイメージ

    27 20/07/24(金)20:23:49 No.711390527

    スィー...

    28 20/07/24(金)20:24:11 No.711390661

    >IKEMENライバルなのにCV若本とか >なにもかもおかしい 若本声のイケメンってこの時期珍しくなくない?

    29 20/07/24(金)20:24:21 No.711390714

    これがこの作品で最も動くシーンなんです?

    30 20/07/24(金)20:24:42 No.711390842

    若本がIKEMENライバルポジなのこれと銀英伝くらいじゃ…

    31 20/07/24(金)20:25:01 No.711390942

    >>>8割ビッグモスだしほぼ鉄拳だからダンクーガに合体する意味なんだろうね >>野性が4倍 >ダンクーガ的にはジェネレータ4積みになるようなもんだよね たしか感情エネルギーどうこうなシステム搭載だよね

    32 20/07/24(金)20:25:19 No.711391032

    >これがこの作品で最も動くシーンなんです? 割とそうだと思う

    33 20/07/24(金)20:25:33 No.711391128

    デスガイヤー将軍はモヒカン野郎なのに真摯な武人キャラというギャップがステキ

    34 20/07/24(金)20:25:34 No.711391136

    最初は獣を超え人を超え神になったから喋らないのはメンバー個々の自我は無くなってるのかとも思ってた 後でふつーにしゃべってた

    35 20/07/24(金)20:25:44 No.711391184

    >どうして断空剣も断空砲も出てこないんですか? 戦力的には断空我で十分なので…

    36 20/07/24(金)20:25:44 No.711391192

    IKEMEN若本は当時は珍しくないよなぁ トップのコーチもそっちよりだし

    37 20/07/24(金)20:26:43 No.711391499

    いやさすがにダンクーガも動くときはもっと動くよ… 3話くらいだけど

    38 20/07/24(金)20:26:49 No.711391522

    >これがこの作品で最も動くシーンなんです? バリが居ないとメカ作画的にはホントたいしたこと無いアニメだったから… 確かスレ画が最初に注目されたバリだったような

    39 20/07/24(金)20:27:34 No.711391750

    >トップのコーチもそっちよりだし オオタコーチはCV矢尾だったのが何があったのか突然若本になったのよね… 本当になにがあったんだか

    40 20/07/24(金)20:27:44 No.711391799

    ダンクーガに関してはわざと動かしてないんじゃ疑惑まである

    41 20/07/24(金)20:27:45 No.711391806

    回によってバラツキはあるだろうけど ゴッドマーズとどっちが動いているんだろうって感じだね

    42 20/07/24(金)20:27:48 No.711391821

    >後でふつーにしゃべってた ダンクーガがマグマ踏んだ時とか雅人暑がってたよね

    43 20/07/24(金)20:28:13 No.711391968

    断空砲は出てきちゃったらヤバいレベルの兵器だし…

    44 20/07/24(金)20:28:13 No.711391969

    IKEMEN若本といえばアクロバンチ

    45 20/07/24(金)20:28:28 No.711392062

    >ダンクーガがマグマ踏んだ時とか雅人暑がってたよね そりゃまあそうだよな下駄の位置だし

    46 20/07/24(金)20:28:41 No.711392135

    TVは結局断空砲だけだっけ武器 版権じゃ剣持ってたけど

    47 20/07/24(金)20:29:15 No.711392300

    ダンクーガなんてダッセーよなー! 帰ってマシンロボ見ようぜー!

    48 20/07/24(金)20:29:25 No.711392342

    敵の方が動いてない?

    49 20/07/24(金)20:29:35 No.711392397

    >TVは結局断空砲だけだっけ武器 >版権じゃ剣持ってたけど ダイガンじゃなかったっけ

    50 20/07/24(金)20:29:43 No.711392450

    >IKEMEN若本といえばアクロバンチ やっぱりアニメがパッとしないと居たのは覚えてても印象薄いよね

    51 20/07/24(金)20:29:58 No.711392541

    昔のアニメ見るとこの声優がイケメン役やってたんだ…ってなるのよね

    52 20/07/24(金)20:30:20 No.711392663

    >昔のアニメ見るとこの声優がイケメン役やってたんだ…ってなるのよね サモハンの人とかね

    53 20/07/24(金)20:30:35 No.711392746

    スパロボのせいで断空光牙剣をダンクーガの必殺技だと思ってる人が多い あれほぼガンドールの技じゃん

    54 20/07/24(金)20:31:09 No.711392939

    >敵の方が動いてない? というか結構敵動いてんな…って驚いた

    55 20/07/24(金)20:31:17 No.711392984

    連続PANは省エネなのに躍動感があるように見える立派な発明だ

    56 20/07/24(金)20:31:44 No.711393130

    >帰ってマシンロボ見ようぜー! マシンロボ最近見たけど合体バンクで尺使うし基本1話完結型でお話自体はペラペラで薄い

    57 20/07/24(金)20:31:53 No.711393178

    80年代のアニメってセリフに変な間あるよね

    58 20/07/24(金)20:32:03 No.711393228

    ミギーの言ってた事分かったわ

    59 20/07/24(金)20:32:05 No.711393240

    >昔のアニメ見るとこの声優がイケメン役やってたんだ…ってなるのよね 島田敏とキートン山田が双璧かなあ 特に後者

    60 20/07/24(金)20:32:07 No.711393253

    主人公側の台詞がないけどカットしてあるの?

    61 20/07/24(金)20:32:32 No.711393385

    同じく動かない動かない揶揄されてるJ9系はなんかスッとみられて割と面白い

    62 20/07/24(金)20:32:34 No.711393400

    若本に今の若本のイメージついたの90年代以降だよね

    63 20/07/24(金)20:32:42 No.711393439

    >>トップのコーチもそっちよりだし >オオタコーチはCV矢尾だったのが何があったのか突然若本になったのよね… >本当になにがあったんだか ガンダムでもなぜか矢尾さんが別の声優になってたりそんなエピソード多くない?

    64 20/07/24(金)20:32:57 No.711393505

    >主人公側の台詞がないけどカットしてあるの? 獣を超え人を超えちゃったからな…もう人じゃないんだよ

    65 20/07/24(金)20:33:00 No.711393520

    >マシンロボ最近見たけど合体バンクで尺使うし基本1話完結型でお話自体はペラペラで薄い マシンロボレスキューはだいぶマシだっただろうがえーっ!

    66 20/07/24(金)20:33:01 No.711393525

    ダンクーガとBGMのかっこよさでギリギリ持ってる

    67 20/07/24(金)20:33:07 No.711393562

    J9は完全に人間を見るアニメだからね ロボはついで

    68 20/07/24(金)20:33:26 No.711393651

    なんならOVAでも特にめっちゃ動くとかないぞダンクーガ

    69 20/07/24(金)20:34:11 No.711393877

    でしゃばるなって言ってる人のファッションやべえ

    70 20/07/24(金)20:34:12 No.711393880

    >若本に今の若本のイメージついたの90年代以降だよね 特ホウ王国のせいかな…

    71 20/07/24(金)20:34:17 No.711393920

    >若本に今の若本のイメージついたの90年代以降だよね シノブ伝とかビクトリームで決定的になった 90年代で一番好きな若本はマーダーチィームカオーーーッス!!!!

    72 20/07/24(金)20:34:28 No.711393977

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    73 20/07/24(金)20:34:58 No.711394130

    イーグルファイターは当初そこそこ無双するしビッグモスは見た目が見た目だから出番多いけど ぬ二匹ってなんか活躍したっけ?

    74 20/07/24(金)20:34:59 No.711394133

    >若本に今の若本のイメージついたの90年代以降だよね それはどうだろう…アナゴくんずっとやってるし…

    75 20/07/24(金)20:35:03 No.711394146

    ジェイデッカーの敵キャラが割とこういうエグいラインで?ってなった

    76 20/07/24(金)20:35:25 No.711394262

    >なんならOVAでも特にめっちゃ動くとかないぞダンクーガ 白熱の終章とかデザイン変わるから一応動くは動く

    77 20/07/24(金)20:35:50 No.711394402

    最近は同等かソレ以上に線の多いロボット動かしてて怖いすぎる

    78 20/07/24(金)20:35:57 No.711394444

    最初のダンクーガはかっこいいのに最後のダンクーガ箱すぎる…

    79 20/07/24(金)20:36:05 No.711394478

    >でしゃばるなって言ってる人のファッションやべえ 宇宙に行くと別方向にぶっちぎる

    80 20/07/24(金)20:36:10 No.711394508

    >マシンロボ最近見たけど合体バンクで尺使うし基本1話完結型でお話自体はペラペラで薄い 制作発表で平成のマシンロボを目指すって監督が言ってたのに ずいぶんマトモに作ってしまってちょっとだけ淋しかったのがグレンラガン

    81 20/07/24(金)20:36:10 No.711394511

    >ぬ二匹ってなんか活躍したっけ? むしろアクション担当はあの二匹なイメージがあるぞ

    82 20/07/24(金)20:36:14 No.711394527

    バンクもアニメ的には多分画期的な表現なんだろうけど こういうかっこいい1枚絵のカットを効果だけで延々引き伸ばすのも復活してほしい

    83 20/07/24(金)20:36:36 No.711394650

    繰り返しで見ると最後の箱からカーンッ!!でかっこよくなるのでだめだった

    84 20/07/24(金)20:36:43 No.711394681

    su4071611.jpg 下半身がキモいマッチョ

    85 20/07/24(金)20:36:48 No.711394711

    当時の他のアニメと比べて動きは少ないけど描き込みはかなりのものだしこれはこれでいいと思うんだけどな ショボい状態でそれなりな動きなやつよりは見応えある

    86 20/07/24(金)20:36:59 No.711394768

    >でしゃばるなって言ってる人のファッションやべえ とりあえず敵はモヒらせとけって風潮いつ終りを迎えるんだ

    87 20/07/24(金)20:37:13 No.711394827

    別のwebmだと戦闘機の群れを腕振っただけで壊滅させてたな…武器あるんだから使えよ…

    88 20/07/24(金)20:37:13 No.711394832

    >ぬ二匹ってなんか活躍したっけ? 実質戦闘中の話し相手だよね…

    89 20/07/24(金)20:37:20 No.711394875

    >下半身がキモいマッチョ 逆関節だったの!?

    90 20/07/24(金)20:37:41 No.711394994

    ノヴァは全機合体の後に全員が覚醒して全身が金色に輝いたゴッドビーストモードよりも ただ背中に鳥がくっつくだけのモードの方が強いという話にしゃくぜんとしない

    91 20/07/24(金)20:37:41 No.711394995

    >下半身がキモいマッチョ 脚そんなんなってたの!?

    92 20/07/24(金)20:38:13 No.711395141

    >確かスレ画が最初に注目されたバリだったような ドラグナーのOPが先では?

    93 20/07/24(金)20:38:20 No.711395173

    今記憶を辿ってみたらデスガイヤーと若本以外の敵幹部の記憶が完全に抜け落ちてる

    94 20/07/24(金)20:38:45 No.711395318

    ダンクーガは佐野じゃない?

    95 20/07/24(金)20:38:52 No.711395351

    デスガイヤー将軍とビッグモス(亮)が一騎打ちみたいなのするのってこの前だっけ? それ考えるとデスガイヤーの方はビッグモスがパワーアップしたって認識で獣戦機隊じゃなくてビッグモスと亮だけを指してライバル名乗ってるのかな

    96 20/07/24(金)20:39:03 No.711395401

    バリって一時期よく分からんエロアニメ作ってる人なイメージになってた気がする

    97 20/07/24(金)20:39:26 No.711395528

    ファッションはムゲ軍全員やばいよ 普通の軍人さんだったシャピロが寝返った途端イロモノビジュアル系みたいな格好になったり

    98 20/07/24(金)20:40:23 No.711395825

    若本にべったりだった女幹部がどうなったか覚えてない

    99 20/07/24(金)20:40:31 No.711395877

    >ドラグナーのOPが先では? ドラグナーの時はバリ先生もうバリバリに評価されてたから… スレ画で一体誰だあれ描いたのは!えっそんなに若いの大張って人!?ってなった

    100 20/07/24(金)20:40:49 No.711395984

    >今記憶を辿ってみたらデスガイヤーと若本以外の敵幹部の記憶が完全に抜け落ちてる 名前忘れたけどシャピロの側に常にいる女がいただろう 島津冴子声の

    101 20/07/24(金)20:41:16 No.711396135

    >主人公側の台詞がないけどカットしてあるの? 戦闘中にべらべら喋りまくる必要ある?

    102 20/07/24(金)20:41:27 No.711396182

    >バリって一時期よく分からんエロアニメ作ってる人なイメージになってた気がする そこはまあほぼあってる 干されてたような時期もあったし

    103 20/07/24(金)20:41:44 No.711396269

    じゃあダンクーガより動くボーグマン見ようぜ

    104 20/07/24(金)20:41:45 No.711396279

    >若本にべったりだった女幹部がどうなったか覚えてない 若本に見切りつけて帰国しようとしてたけど ムゲの宇宙に飛んでいく途中のダンクーガにひき逃げされた ダンクーガははねたことにすら気づかなかった

    105 20/07/24(金)20:42:00 No.711396367

    バリは間違いなく天才だが適材適所という言葉が染みる…

    106 20/07/24(金)20:42:02 No.711396380

    >>ぬ二匹ってなんか活躍したっけ? >むしろアクション担当はあの二匹なイメージがあるぞ イーグルのビーストとビークルの違いがオーラ纏うだけだったからか 雌猫のビースト御披露目とか割と盛大だったような記憶がある

    107 20/07/24(金)20:42:38 No.711396598

    >ダンクーガは佐野じゃない? スレ画のとこはバリ 平井センセは本編作画もやってたんだっけ

    108 20/07/24(金)20:42:39 No.711396605

    ルーナは最終回でダンクーガにはねられて死んだ

    109 20/07/24(金)20:42:48 No.711396653

    >若本にべったりだった女幹部がどうなったか覚えてない シャピロに愛想尽かして獣戦機隊諸共基地で死ぬよう謀殺してテレビ版は終わり OVAでムゲ宇宙に帰還してる最中に後ろから来たダンクーガに跳ね飛ばされて死ぬ

    110 20/07/24(金)20:43:30 No.711396909

    今の若本さんにやってもらったら でぇしゃばrrるなデスガイヤァァ~ になる

    111 20/07/24(金)20:43:31 No.711396917

    >今記憶を辿ってみたらデスガイヤーと若本以外の敵幹部の記憶が完全に抜け落ちてる 雑に書いた悪魔みたいのと郭海皇みたいなやつ(雑に轢き殺されるうちの1人)

    112 20/07/24(金)20:43:52 No.711397026

    >じゃあダンクーガより動くボーグマン見ようぜ 戦闘作画は正直ダンクーガやマシンロボと比べて遥かにつま…とどめの手段はワンパターンにならないよう工夫してる割にパッとしないし

    113 20/07/24(金)20:44:27 No.711397217

    バリは今でこそ実力者として評価されてるけど 初期は凄いカッコいい絵と動きだけど設定画を勝手に無視するヤンチャな若手扱いだったし

    114 20/07/24(金)20:44:45 No.711397316

    >今の若本さんにやってもらったら >でぇしゃばrrるなデスガイヤァァ~ >になる この時の演技はあまり気に入ってないのかスパロボαのシャピロは若本節入った演技になってたな

    115 20/07/24(金)20:44:49 No.711397334

    打ち切られた割にOVA化二回もするしキャストがバンド組んで日本横断ツアーやるしよくわからない当時の評価

    116 20/07/24(金)20:44:59 No.711397396

    ノヴァの黒騎士ポジションの女の子がダンクーガに轢かれた敵女幹部と同じ名字だったり特殊な血液型だったりしたが特に活かされなかった

    117 20/07/24(金)20:45:18 No.711397517

    >今の若本さんにやってもらったら >でぇしゃばrrるなデスガイヤァァ~ >になる 今どころか十年以上前でもサルファでこの私がさぁばきを与えてやろぅ~とかだったしな… 最近の情報だとあれ本人が好きでやってるらしいから演技指導で縛ればいいだけなんだけど

    118 20/07/24(金)20:45:20 No.711397525

    モヒカンの人こんな格好なのに声かっこいいな… こんな格好なのに

    119 20/07/24(金)20:45:52 No.711397694

    >バリは間違いなく天才だが適材適所という言葉が染みる… オーディアン前後の頃が作品も本人も一番痛々しかった記憶はある そこから立て直したあたりなんだかんだで人望ある人よねとは思った

    120 20/07/24(金)20:45:53 No.711397702

    モヒカンの中の人OVAでも敵だった記憶が

    121 20/07/24(金)20:46:29 No.711397899

    ミル貝だと展開が遅いのと人が死んで暗いストーリーだからウケなかったってかいてあるけど 主役四人が序盤はただの嫌な奴なのも悪かったと思うの

    122 20/07/24(金)20:46:34 No.711397931

    >打ち切られた割にOVA化二回もするしキャストがバンド組んで日本横断ツアーやるしよくわからない当時の評価 あの頃の葦プロはほとんど打ち切られるけどその後展開できるぐらいキャラに人気持たせるのは本当に上手いと思う

    123 20/07/24(金)20:46:41 No.711397975

    未だとデスガイヤァァの方が似合いそうよね若本

    124 20/07/24(金)20:46:50 No.711398038

    >ノヴァの黒騎士ポジションの女の子がダンクーガに轢かれた敵女幹部と同じ名字だったり特殊な血液型だったりしたが特に活かされなかった 名字は前作ネタ以外の何物でもない 特殊な設定や出自っぽいのはノヴァ自体が広げた伏線回収できる環境じゃないから…

    125 20/07/24(金)20:47:31 No.711398277

    >モヒカンの中の人OVAでも敵だった記憶が 今まで頑張ってたし最近の失敗は許すよ…故郷に帰って休んでね…がTV版 OVAはダンクーガがその故郷に来た

    126 20/07/24(金)20:47:36 No.711398305

    >バリは今でこそ実力者として評価されてるけど >初期は凄いカッコいい絵と動きだけど設定画を勝手に無視するヤンチャな若手扱いだったし 今でこそ依頼する方も間違いなく分かって依頼するから問題ないけど みんなで作ったり依頼主のスポンサーがいるもので勝手に自分の色出しちゃうのもちょっと問題あるしな

    127 20/07/24(金)20:47:40 No.711398333

    >この時の演技はあまり気に入ってないのかスパロボαのシャピロは若本節入った演技になってたな 若本は自分の仕事をほぼ覚えてないってときメモ2のインタビューで言ってた 毎回違う仕事としてお受けしてますだそうだ

    128 20/07/24(金)20:47:50 No.711398394

    >モヒカンの中の人OVAでも敵だった記憶が スレ画の戦いで無様に負けて更迭されたけど 本国にカチコミされたので名誉挽回とばかりに頑張った 負けた

    129 20/07/24(金)20:47:50 No.711398396

    >モヒカンの中の人OVAでも敵だった記憶が ここで死んでないというかムゲ本国の幹部はヘルマット以外OVAまで生き延びてる

    130 20/07/24(金)20:47:51 No.711398404

    ノヴァは最初ゴーショーグンのリメイクの予定だったって聞いて それはそれで原型って言うか関係性が全然見えないんだけど!?ってなる

    131 20/07/24(金)20:48:38 No.711398746

    >主役四人が序盤はただの嫌な奴なのも悪かったと思うの みんなが懐いてたゲラールの兄貴が死んでやっと獣戦機隊としてまとまった感はあった

    132 20/07/24(金)20:48:46 No.711398795

    いやこのモヒカンがって意味じゃなくてなんか死んだムゲの亡霊が地球のコンピュータを奪ってどうのみたいなやつで忍と殴り合いしてた敵も屋良さんだったなって

    133 20/07/24(金)20:49:07 No.711398918

    今ダンクーガ観るとしたらどこで見れるの?

    134 20/07/24(金)20:49:15 No.711398971

    >主役四人が序盤はただの嫌な奴なのも悪かったと思うの いや獣戦機隊の人気はすさまじかったよ ライブビデオが空前のバカ売れして声優ライブのはしりみたいなことになったんだ 本編より売れてアニメスタッフの心がちょっと折れたけど

    135 20/07/24(金)20:49:21 No.711399002

    >ノヴァは最初ゴーショーグンのリメイクの予定だったって聞いて >それはそれで原型って言うか関係性が全然見えないんだけど!?ってなる でもノヴァ自体が地球の遺伝子補完した方舟で宇宙に進出するためのものって書くとゴーショーグンっぽくない?

    136 20/07/24(金)20:49:43 No.711399144

    >本編より売れてアニメスタッフの心がちょっと折れたけど うn…

    137 20/07/24(金)20:49:44 No.711399151

    なんで忍が隊長かと思ったら あいつ一番常識人だったわ…

    138 20/07/24(金)20:49:57 No.711399240

    >ノヴァは最初ゴーショーグンのリメイクの予定だったって聞いて >それはそれで原型って言うか関係性が全然見えないんだけど!?ってなる 単に首藤がやりたかった以外の理由が全く思い浮かばない話だな…

    139 20/07/24(金)20:50:00 No.711399259

    ライブって言うけど中原さんとか塩沢さんって楽器引けたの?

    140 20/07/24(金)20:50:16 No.711399335

    >でもノヴァ自体が地球の遺伝子補完した方舟で宇宙に進出するためのものって書くとゴーショーグンっぽくない? 最終回付近の展開はゴーショーグンっぽいよね

    141 20/07/24(金)20:50:19 No.711399362

    >今ダンクーガ観るとしたらどこで見れるの? dアニメに葦プロのここら辺は揃ってるはず 俺はバルディオス以外完走したので頑張って欲しい

    142 20/07/24(金)20:50:37 No.711399478

    >でもノヴァ自体が地球の遺伝子補完した方舟で宇宙に進出するためのものって書くとゴーショーグンっぽくない? ビムラー要素は…?

    143 20/07/24(金)20:50:51 No.711399551

    >ライブって言うけど中原さんとか塩沢さんって楽器引けたの? エアギターですかね…

    144 20/07/24(金)20:50:53 No.711399561

    >単に首藤がやりたかった以外の理由が全く思い浮かばない話だな… コラムで愚痴ってたけど 自分も問題の一つだよね首藤さん

    145 20/07/24(金)20:50:58 No.711399588

    >俺はバルディオス以外完走したので頑張って欲しい ゴーショーグンだけでいいんじゃねえかな…

    146 20/07/24(金)20:50:59 No.711399594

    そこまで頑張ったならバルディオスも完走しろよ!

    147 20/07/24(金)20:51:10 No.711399652

    サルファだと専用機体もなくなんか弱そうな見た目してるかませっぽいヤツだなと思ってたヘルマットが ダンクーガガチ勢の「」曰くアランが特攻してなかったら普通に負けてたってぐらい物量戦術に長けてたという衝撃

    148 20/07/24(金)20:51:28 No.711399760

    塩沢ってライブには出てなかって聞いたけど

    149 20/07/24(金)20:51:58 No.711399943

    >そこまで頑張ったならバルディオスも完走しろよ! 親父が当時買ったノベライズと映画見ちゃったから… ドルバックのピエールの死は思った以上にふざけんな!ってなるからみんな見てね

    150 20/07/24(金)20:52:15 No.711400062

    獣戦機隊人気のせいで矢尾さんは完全にやってやるぜの人になってしまった もっとヒットしたアニメにも出てるし主役もやってるのに 今でもやってやるぜの人だ

    151 20/07/24(金)20:52:36 No.711400181

    >今ダンクーガ観るとしたらどこで見れるの? dアニメにノヴァ以外全部ある

    152 20/07/24(金)20:52:41 No.711400213

    若本っていえばシャピロみたいなイケメンキャラの方がいい ダンクーガノヴァでも若本をラスボスに起用してんのにいつもの「ぶるぅあぁ」させててホントわかってねえなバリって思った

    153 20/07/24(金)20:52:43 No.711400220

    >dアニメに葦プロのここら辺は揃ってるはず ありがとう >俺はバルディオス以外完走したので頑張って欲しい そんな苦行なの…

    154 20/07/24(金)20:52:54 No.711400285

    >ビムラー要素は…? そこはゴーショーグンになってたら野生の部分がビムラーに置き換わってたんだろう 後チームDの冷めた感じはゴーショーグン寄りって言われてた

    155 20/07/24(金)20:53:05 No.711400338

    >獣戦機隊人気のせいで矢尾さんは完全にやってやるぜの人になってしまった >もっとヒットしたアニメにも出てるし主役もやってるのに >今でもやってやるぜの人だ 80年代の矢尾さんのでかい役って言えばそりゃ忍かジュドーじゃない?

    156 20/07/24(金)20:53:06 No.711400343

    >獣戦機隊人気のせいで矢尾さんは完全にやってやるぜの人になってしまった >もっとヒットしたアニメにも出てるし主役もやってるのに >今でもやってやるぜの人だ そもそも本人が率先してやってやるぜ打ち込んでるじゃねぇか!

    157 20/07/24(金)20:53:07 No.711400346

    >そこまで頑張ったならバルディオスも完走しろよ! 確かにそうだけど途中までつらくて最後ブン投げて映画までやって結局全然終わらなかったやつとか 完走する気亡くしても仕方無いとは思った

    158 20/07/24(金)20:53:34 No.711400514

    >ダンクーガノヴァでも若本をラスボスに起用してんのにいつもの「ぶるぅあぁ」させててホントわかってねえなバリって思った やたらそれやる様になったの若本自身だぞ

    159 20/07/24(金)20:53:50 No.711400598

    最近は逆に真面目に演技しろって言われてもやってくれないんじゃないっけ若本

    160 20/07/24(金)20:53:50 No.711400600

    >そんな苦行なの… 寧ろ話自体はかなり頑張ってる方だと思う 作画は80年ってのもあって70年代寄り

    161 20/07/24(金)20:53:50 No.711400602

    >>dアニメに葦プロのここら辺は揃ってるはず >ありがとう >>俺はバルディオス以外完走したので頑張って欲しい >そんな苦行なの… バルディオス以外も相当苦行だよ

    162 20/07/24(金)20:53:54 No.711400616

    >80年代の矢尾さんのでかい役って言えばそりゃ忍かジュドーじゃない? ラ、ランス…

    163 20/07/24(金)20:54:13 No.711400709

    葦プロの作品に出ると勝手にアドリブでやってやるぜ!って言うの矢尾の方じゃん!

    164 20/07/24(金)20:54:20 No.711400743

    >葦プロ 言われてピントこない「」も居るのか

    165 20/07/24(金)20:54:22 No.711400749

    近年の若本がぶるぁしない作品って自分より大御所がいる作品か洋画ぐらいだと思う

    166 20/07/24(金)20:54:30 No.711400804

    でもダサイダーは名前が嫌だって…

    167 20/07/24(金)20:54:35 No.711400830

    >ドルバックのピエールの死は思った以上にふざけんな!ってなるからみんな見てね ある意味一番の苦行来たな… EDで見切れてる戦車の人が一番の見所

    168 20/07/24(金)20:54:40 No.711400861

    葦プロと国際映画社 どっちが苦行かな…

    169 20/07/24(金)20:54:41 No.711400871

    矢尾さんといえばダンクーガかラムネかという風潮

    170 20/07/24(金)20:54:57 No.711400963

    ここで一番有名な葦プロは多分サイフラッシュ…

    171 20/07/24(金)20:55:08 No.711401024

    葦プロはロボットアニメ作る才能ぶっちゃけないのになんで何度もチャレンジするの…?

    172 20/07/24(金)20:55:27 No.711401120

    >葦プロと国際映画社 >どっちが苦行かな… 国際映画社に文句言ってるのはリアルタイム世代か今だと島本の漫画でしか知らない人じゃねえの?

    173 20/07/24(金)20:55:34 No.711401171

    若本は90年代初頭のうしおととらでもう「ぶるわあああああああ」言ってた 「すまんかったぁぁぁぁぁ」みたいなことも言ってた

    174 20/07/24(金)20:55:45 No.711401223

    >ここで一番有名な葦プロは多分サイフラッシュ… どうにかして熱沙の覇王ガンダーラを流行らせたい…

    175 20/07/24(金)20:56:27 No.711401472

    >葦プロはロボットアニメ作る才能ぶっちゃけないのになんで何度もチャレンジするの…? じゃあようこそようこでも作ってろって言うのかよ!

    176 20/07/24(金)20:56:37 No.711401532

    葦プロの経歴見たらダンクーガ飛影マシンロボって出てきてうわぁ…ってなったよ

    177 20/07/24(金)20:56:51 No.711401604

    というか長期クールのロボアニメは全部基本的に辛いよ… 比較的高評価のザブングルですら結構辛い

    178 20/07/24(金)20:56:57 No.711401646

    作品一覧見たらロボものほとんど酷いな…

    179 20/07/24(金)20:56:58 No.711401651

    葦プロが得意なジャンルって何よ…

    180 20/07/24(金)20:57:08 No.711401691

    >葦プロと国際映画社 >どっちが苦行かな… 作画は葦プロの方がたまにいいけど国際映画社はほぼ全作品悪いからな… カナメプロが関わってるやつをアニメがお仕事!読んでから観よう

    181 20/07/24(金)20:57:13 No.711401721

    >やたらそれやる様になったの若本自身だぞ だからそれをダンクーガでやらすな

    182 20/07/24(金)20:57:25 No.711401783

    >葦プロの経歴見たらダンクーガ飛影マシンロボって出てきてうわぁ…ってなったよ マシーンブラスターはゆるされるのか

    183 20/07/24(金)20:57:43 No.711401905

    >だからそれをダンクーガでやらすな たぶんもうビシャスも無理だし諦めろ

    184 20/07/24(金)20:58:02 No.711402026

    国際映画社のJ9シリーズはロボが活躍しないだけで話は結構面白い と言いたいけどバクシンガーだけは馴染めなかった サスライガーはドハマりした

    185 20/07/24(金)20:58:07 No.711402059

    失礼な オーフェンとかビーストウォーズ2とかアキハバラ電脳組とか90年代になってもちょっとキッツいのバッカ作ってるぞ葦プロ

    186 20/07/24(金)20:58:12 No.711402096

    ぶるわせるとニワカが大喜びなんすよ…

    187 20/07/24(金)20:58:14 No.711402109

    >どうにかして熱沙の覇王ガンダーラを流行らせたい… ネッサガンガーラは流行らないと思うわ…

    188 20/07/24(金)20:58:20 No.711402150

    J9シリーズはセリフの掛け合い面白いし…

    189 20/07/24(金)20:58:24 No.711402171

    >葦プロの経歴見たらダンクーガ飛影マシンロボって出てきてうわぁロボカッコいい…ってなったよ

    190 20/07/24(金)20:58:39 No.711402265

    >どうにかして熱沙の覇王ガンダーラを流行らせたい… 視聴手段が皆無… よくあるマント使った巨大な敵の演出をOPで使いまくるのは上手くいけばここでも流行ると思う su4071678.mp4

    191 20/07/24(金)20:58:46 No.711402317

    >失礼な >オーフェンとかビーストウォーズ2とかアキハバラ電脳組とか90年代になってもちょっとキッツいのバッカ作ってるぞ葦プロ 待てよBWセカンドは良かっただろ!?

    192 20/07/24(金)20:58:48 No.711402334

    >アキハバラ電脳組 キャラの髪の毛の色間違えて塗って流すアニメ始めてみたわオレ

    193 20/07/24(金)20:59:11 No.711402480

    >待てよBWセカンドは良かっただろ!? 作画死んでた記憶が…

    194 20/07/24(金)20:59:24 No.711402568

    >自分も問題の一つだよね首藤さん 首藤さんポケモンの話もあるけど割とワンマンなところあるから…

    195 20/07/24(金)20:59:27 No.711402594

    アキハバラはストーリーはマシだろ! 作画腐ってるけど!

    196 20/07/24(金)20:59:32 No.711402621

    劇場版がIGになった途端ハイクオリティーアニメみたいになるアキハバラ電脳組ですって!?

    197 20/07/24(金)20:59:52 No.711402761

    >失礼な >オーフェンとかビーストウォーズ2とかアキハバラ電脳組とか90年代になってもちょっとキッツいのバッカ作ってるぞ葦プロ 魔装機神サイバスターを忘れてもらっちゃ困るぜ

    198 20/07/24(金)20:59:55 No.711402779

    >>待てよBWセカンドは良かっただろ!? >作画死んでた記憶が… 失礼な…絵すら完成してない状況でアフレコしてた作品だぞ

    199 20/07/24(金)21:00:01 No.711402823

    >アキハバラはストーリーはマシだろ! >作画腐ってるけど! 実はデジキャラっとccさくらと制作陣かぶりまくってるから これどっかでみた!って演出多い

    200 20/07/24(金)21:00:02 No.711402832

    アキハバラ電脳組は作画崩壊も含めて味がある

    201 20/07/24(金)21:00:08 No.711402881

    >劇場版がIGになった途端ハイクオリティーアニメみたいになるアキハバラ電脳組ですって!? どうりで「言われてるほどでもねえな…」とは思った

    202 20/07/24(金)21:00:32 No.711403036

    「」って昔のアニメに詳しいよね

    203 20/07/24(金)21:00:35 No.711403059

    >アキハバラはゲスト演出回だけはストーリーはマシだろ!

    204 20/07/24(金)21:00:39 No.711403094

    銃撃戦になって攻撃被弾すると止め絵のままビターン!って倒れたのビーストのセカンドとネオどっちだったっけ…

    205 20/07/24(金)21:00:44 No.711403131

    >よくあるマント使った巨大な敵の演出をOPで使いまくるのは上手くいけばここでも流行ると思う 普通一回しかやらない演出なのに90秒で6回も使うアニメ初めて見た

    206 20/07/24(金)21:00:54 No.711403203

    >「」って昔のアニメに詳しいよね 虹裏全盛期大学生ぐらいだった人が見てたアニメがって話でしょ

    207 20/07/24(金)21:00:56 No.711403214

    だって葦プロって当時のアニメ制作会社合同賃上げストに 「うちは安くていいんで仕事ください!」って抜け駆けした結果 他所の助けを受けられなくなってたし

    208 20/07/24(金)21:01:12 No.711403316

    >>ここで一番有名な葦プロは多分サイフラッシュ… >どうにかして熱沙の覇王ガンダーラを流行らせたい… バルキリー出てこないマクロス7みたいなもんって認識で良かったんだっけ?

    209 20/07/24(金)21:01:18 No.711403363

    >首藤さんポケモンの話もあるけど ポケモンじゃない恐竜の骨が出てきてなんたらかんたらみたいなやつ…?

    210 20/07/24(金)21:01:22 No.711403389

    >失礼な…絵すら完成してない状況でアフレコしてた作品だぞ それは普通じゃね?

    211 20/07/24(金)21:01:23 No.711403396

    >キャラの髪の毛の色間違えて塗って流すアニメ始めてみたわオレ 何がすごいって作画が回復したのに ヒバリちゃんの髪の色はそのままで押し通しちゃったのがすごい

    212 20/07/24(金)21:01:34 No.711403492

    >劇場版がIGになった途端ハイクオリティーアニメみたいになるアキハバラ電脳組ですって!? ガンジスはぶっちゃけ実制作能力無かったので…

    213 20/07/24(金)21:02:11 No.711403754

    ガンジスってトライゼノン作ったとこだっけ?

    214 20/07/24(金)21:02:13 No.711403762

    >ポケモンじゃない恐竜の骨が出てきてなんたらかんたらみたいなやつ…? 前史でポケモン以外の生物が居たのでは…?という話を展開しようとして 「それポケモンでやる必要ある?」って言われて 上映されたアニメは結晶塔の帝王になりました

    215 20/07/24(金)21:02:17 No.711403787

    未来こうはならなかったアキハバラが出てくるアキハバラ電脳組

    216 20/07/24(金)21:02:26 No.711403867

    ひっでえアニメの名前ばっかでてくる!

    217 20/07/24(金)21:02:35 No.711403931

    >トライゼノン そんなタイトルよくぱっと出てくるなあ…

    218 20/07/24(金)21:02:35 No.711403932

    >>失礼な…絵すら完成してない状況でアフレコしてた作品だぞ >それは普通じゃね? あんまりよくないことだけどコンテ撮りはよくあること

    219 20/07/24(金)21:03:18 No.711404229

    ここは日本で一番有名な快傑ゾロのファンサイト

    220 20/07/24(金)21:03:32 No.711404323

    俺は葦プロじゃなくAICに付くぜ 見てくれよこのブルージェンダー

    221 20/07/24(金)21:03:35 No.711404346

    >キャラの髪の毛の色間違えて塗って流すアニメ始めてみたわオレ その後シスプリでも…

    222 20/07/24(金)21:03:44 No.711404403

    なんだウェブダイバーの話がまたしたいのか

    223 20/07/24(金)21:03:52 No.711404449

    >>トライゼノン >そんなタイトルよくぱっと出てくるなあ… 失敬な!リアタイで見てたわ! うおおおおおおおおお!これスパロボにでてくんねぇかな!!! … ……いや出さなくていいわこれ ってなったアニメだぞ!

    224 20/07/24(金)21:03:56 No.711404492

    >見てくれよこのブルージェンダー 即ハメと桑島ヒロインとモミアゲ!

    225 20/07/24(金)21:03:56 No.711404495

    >未来こうはならなかったアキハバラが出てくるアキハバラ電脳組 でも劇場版はすごい未来予知ぶりだったよ 2011年の7月にテレビ見れなくするために衛星まで行ったり アキハバラに断層ができて大騒ぎになったり