虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/07/24(金)20:04:35 弓で鎧... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/24(金)20:04:35 No.711384519

弓で鎧ごと人体貫通したり数百人乗り軍艦撃沈するマン

1 20/07/24(金)20:07:13 No.711385328

F91かよ

2 20/07/24(金)20:07:34 No.711385426

船に乗って転覆するマンでもある

3 20/07/24(金)20:07:42 No.711385466

やばい人来たな…

4 20/07/24(金)20:09:36 No.711386039

椿(珍)説おじさんでもある

5 20/07/24(金)20:10:02 No.711386161

すげえでかい鬼とかすげえでかい大蛇とか倒したりする

6 20/07/24(金)20:11:03 No.711386448

義経が遠慮して八郎じゃなくて九郎を名乗るレベル

7 20/07/24(金)20:12:43 No.711386997

ガンダム榛名

8 20/07/24(金)20:12:46 No.711387016

武勇エピソード盛られ過ぎだけどそれでも八幡太郎様以来の地元でご乱行が過ぎて 10代で関東から放逐されるほどの悪たれで閉門蟄居どころか九州で不満分子募って 北部を荒らしまくったのは事実らしいから手に負えない

9 20/07/24(金)20:14:11 No.711387432

まあ盛る余地がある人って事だからな…

10 20/07/24(金)20:15:18 No.711387795

この人の下について暴れまくった50騎の精鋭も地味におかしなスペックしてる

11 20/07/24(金)20:15:58 ID:zaO/Yl5A zaO/Yl5A No.711388004

削除依頼によって隔離されました 世界史の中で矢で船を撃沈したのこの人だけだからな 冗談抜きで世界最強の戦士

12 20/07/24(金)20:17:30 No.711388460

ずっと西八郎だと思ってた奴

13 20/07/24(金)20:17:51 No.711388583

このアーチャーFGOとかまだ出てないのか

14 20/07/24(金)20:17:55 No.711388606

>弓で鎧ごと人体貫通したり数百人乗り軍艦撃沈するマン 人体貫通どころじゃなく一矢で鎧武者三人抜きだぞ

15 20/07/24(金)20:18:28 No.711388782

>人体貫通どころじゃなく一矢で鎧武者三人抜きだぞ F91かよ

16 20/07/24(金)20:18:32 No.711388815

13歳で九州に放逐されて16歳頃に九州統一達成した化け物 暴れ過ぎてあいつマジで手に負えないんですチョウテイリニンサン助けてくだち!って嘆願が来て親父が失職した

17 20/07/24(金)20:18:33 ID:zaO/Yl5A zaO/Yl5A No.711388818

>このアーチャーFGOとかまだ出てないのか 出たら間違いなくグランドアーチャーだろうな

18 20/07/24(金)20:19:23 No.711389072

>暴れ過ぎてあいつマジで手に負えないんですチョウテイリニンサン助けてくだち!って嘆願が来て親父が失職した お父さんかわいそう

19 20/07/24(金)20:19:24 No.711389076

人格に問題ありすぎるからグランドではないんじゃないだろうか

20 20/07/24(金)20:19:26 ID:zaO/Yl5A zaO/Yl5A No.711389091

削除依頼によって隔離されました >>弓で鎧ごと人体貫通したり数百人乗り軍艦撃沈するマン >人体貫通どころじゃなく一矢で鎧武者三人抜きだぞ 日本史は世界史基準だと怪物レベルの子がゴロゴロ出てきてやばくね?ってなる

21 20/07/24(金)20:20:01 ID:zaO/Yl5A zaO/Yl5A No.711389261

>人格に問題ありすぎるからグランドではないんじゃないだろうか でも他にアーチャー枠で画像に勝てるのなんて存在しないし…

22 20/07/24(金)20:20:11 No.711389320

五人張りの弓に槍みたいな矢を番えて撃ってたらしいので3人貫通くらいはマジでやれそうなのが怖い

23 20/07/24(金)20:21:09 ID:zaO/Yl5A zaO/Yl5A No.711389641

>五人張りの弓に槍みたいな矢を番えて撃ってたらしいので3人貫通くらいはマジでやれそうなのが怖い 画像もやばいしそれを可能とする和弓の威力もやばい

24 20/07/24(金)20:21:16 No.711389689

中1の年齢で九州武力制覇するとかどんなバケモンなんだ

25 20/07/24(金)20:22:12 No.711390016

関東は物成り貧しい開拓時代で牧か畑作やるかしかないような土地だから 所領の細分化に苦しんで一族間で暴力沙汰に及ぶのは判るんだけど それでもどっかで折り合いつけて暮らしてる感あるのに、この人と来たら 親兄弟からも凶暴性を持て余して追捕される&遠く北九州へ放逐されるとか よっぽどヤバい人だったんだろうなってのが窺える

26 20/07/24(金)20:22:18 No.711390055

風呂入ってる時しか負けないやつ

27 20/07/24(金)20:22:23 No.711390078

>>暴れ過ぎてあいつマジで手に負えないんですチョウテイリニンサン助けてくだち!って嘆願が来て親父が失職した >お父さんかわいそう 流石に為朝もちょっと悪いことしたかな…って思ったので手勢28騎連れて上京した

28 20/07/24(金)20:23:00 ID:zaO/Yl5A zaO/Yl5A No.711390264

>>五人張りの弓に槍みたいな矢を番えて撃ってたらしいので3人貫通くらいはマジでやれそうなのが怖い >画像もやばいしそれを可能とする和弓の威力もやばい 和弓の威力ってマスケット銃以上だしね普通に

29 20/07/24(金)20:23:08 No.711390292

スサノオの伝説と同じようなノリで盛った話じゃないんです?

30 20/07/24(金)20:23:29 No.711390417

追放すると追放先を武力統一する男

31 20/07/24(金)20:23:33 No.711390440

>日本史は世界史基準だと怪物レベルの子がゴロゴロ出てきてやばくね?ってなる 史実と神話や民間伝承の区別があいまいってことだからあまりよくない意味でやばい

32 20/07/24(金)20:23:35 No.711390456

>>人格に問題ありすぎるからグランドではないんじゃないだろうか >でも他にアーチャー枠で画像に勝てるのなんて存在しないし… アーラシュ!

33 20/07/24(金)20:23:39 ID:zaO/Yl5A zaO/Yl5A No.711390472

>中1の年齢で九州武力制覇するとかどんなバケモンなんだ その年で軍事指導者として成功したのって世界史的にも画像だけだったりする

34 20/07/24(金)20:24:22 ID:zaO/Yl5A zaO/Yl5A No.711390720

削除依頼によって隔離されました >>日本史は世界史基準だと怪物レベルの子がゴロゴロ出てきてやばくね?ってなる >史実と神話や民間伝承の区別があいまいってことだからあまりよくない意味でやばい 鎌倉武士とか見てると普通に日本人のスペックが高いだけな気もする…

35 20/07/24(金)20:24:22 No.711390724

腕潰して島流しにしたのに流された先で鍛え直して弓撃ってたとかなんとか

36 20/07/24(金)20:24:31 No.711390772

>世界史の中で矢で船を撃沈したのこの人だけだからな いやその逸話隋の史万歳のパクリだよ…

37 20/07/24(金)20:24:41 ID:zaO/Yl5A zaO/Yl5A No.711390834

>>>人格に問題ありすぎるからグランドではないんじゃないだろうか >>でも他にアーチャー枠で画像に勝てるのなんて存在しないし… >アーラシュ! 正直為朝と比べると小物

38 20/07/24(金)20:24:52 No.711390896

為朝が使ってた矢は鏃の長さが20センチ超えてたらしいので手槍みたいなもん

39 20/07/24(金)20:24:54 No.711390908

いつもの子かな

40 20/07/24(金)20:25:02 No.711390950

死んだのが32だからな 32までにどんだけ暴れたんだよ

41 20/07/24(金)20:25:05 No.711390960

いつもの

42 20/07/24(金)20:25:13 ID:zaO/Yl5A zaO/Yl5A No.711391003

>追放すると追放先を武力統一する男 戦闘民族日本人を体現するような奴だな…

43 20/07/24(金)20:25:27 No.711391090

>アーラシュ! なんであなた☆1なんですかね…

44 20/07/24(金)20:25:41 No.711391176

>日本史は世界史基準だと怪物レベルの子がゴロゴロ出てきてやばくね?ってなる その手の伝説は大体中国からの輸入品なんで

45 20/07/24(金)20:25:42 ID:zaO/Yl5A zaO/Yl5A No.711391180

>>世界史の中で矢で船を撃沈したのこの人だけだからな >いやその逸話隋の史万歳のパクリだよ… そっちは創作じゃん

46 20/07/24(金)20:26:12 ID:zaO/Yl5A zaO/Yl5A No.711391343

>為朝が使ってた矢は鏃の長さが20センチ超えてたらしいので手槍みたいなもん >00ライザーかよ

47 20/07/24(金)20:26:20 No.711391387

>そっちは創作じゃん まさか為朝は創作じゃないとか思ってらっしゃる?

48 20/07/24(金)20:26:24 No.711391416

弓が有名だけど武器全般すごい人 何なら指揮も結構高い

49 20/07/24(金)20:26:29 No.711391439

最終的に琉球に流れ着いて琉球王朝の始祖になったことにされている

50 20/07/24(金)20:26:32 No.711391460

まぁ真実は本当に分からないんだけど クソ暴れまくってあちこちに追放されまくったくらいしか

51 20/07/24(金)20:26:40 No.711391485

琉球王の祖先

52 20/07/24(金)20:26:48 ID:zaO/Yl5A zaO/Yl5A No.711391513

>>日本史は世界史基準だと怪物レベルの子がゴロゴロ出てきてやばくね?ってなる >その手の伝説は大体中国からの輸入品なんで 中国の話まともに信用する子初めて見た

53 20/07/24(金)20:26:59 No.711391571

またいつもの鎌倉武士バンザイな人いるの?

54 20/07/24(金)20:27:09 No.711391613

>まさか為朝は創作じゃないとか思ってらっしゃる? いつものだから放っておいたほうがいいと思う

55 20/07/24(金)20:27:22 No.711391682

>中国の話まともに信用する子初めて見た えーと日本語読めてる?

56 20/07/24(金)20:27:25 ID:zaO/Yl5A zaO/Yl5A No.711391700

>>そっちは創作じゃん >まさか為朝は創作じゃないとか思ってらっしゃる? 普通に歴史書に記述されてる史実の人物だぞ

57 20/07/24(金)20:27:25 No.711391701

そもそも普通に負けてるしな…

58 20/07/24(金)20:27:32 No.711391737

ID出たらまた呼んでね

59 20/07/24(金)20:27:48 No.711391825

botみたいだな

60 20/07/24(金)20:27:49 No.711391829

>普通に歴史書に記述されてる史実の人物だぞ いやだから為朝の伝説の話だよハゲ!

61 20/07/24(金)20:28:15 ID:zaO/Yl5A zaO/Yl5A No.711391980

>弓が有名だけど武器全般すごい人 >何なら指揮も結構高い …呂布よりやばくない?

62 20/07/24(金)20:28:28 No.711392063

というかFGO内だけでも普通に俵卿の方が大物だろ…

63 20/07/24(金)20:28:29 No.711392070

戦国時代くらいまでは大人気の武将だったらしいんだが江戸期くらいで義経人気に食われてあんまり有名でなくなってしまった

64 20/07/24(金)20:28:39 No.711392127

引き合いに出てくるものがことごとく…

65 20/07/24(金)20:28:46 ID:zaO/Yl5A zaO/Yl5A No.711392163

>>普通に歴史書に記述されてる史実の人物だぞ >いやだから為朝の伝説の話だよハゲ! なんでそこで創作ってことにしたがるの?

66 20/07/24(金)20:29:01 No.711392230

>その年で軍事指導者として成功したのって世界史的にも画像だけだったりする 活躍した幼王とかも居なくはないけどたいてい父親の代からの兵とか使ってるからな…

67 20/07/24(金)20:29:12 No.711392281

いいか「」よ スサノオが日本中で無双してヤマタノオロチを退治したのは史実 ヘラクレスがヒドラを退治したのは作り話だぞ

68 20/07/24(金)20:29:16 No.711392304

この人の話は琉球の伝説がぶっ飛んでて面白い

69 20/07/24(金)20:29:38 No.711392416

なんで世界史知らないのに世界史上では~ってフレーズ使いたがるんだろう

70 20/07/24(金)20:29:42 No.711392444

歴史書に載ってれば史実ということにしよう

71 20/07/24(金)20:29:49 No.711392477

義経は戦功に対して悲しい末路の悲劇のヒーローみたいなとこがウケたから… スレ画はただのDQN

72 20/07/24(金)20:29:53 No.711392500

こんな弟が自分に向けた矢をわざと外したら弓術ヘタクソだなお前!と挑発する義朝兄ちゃん

73 20/07/24(金)20:29:57 No.711392536

>歴史書に載ってれば史実ということにしよう じゃあ鵺退治とか鬼退治も…

74 20/07/24(金)20:30:04 No.711392578

>なんでそこで創作ってことにしたがるの? したがるのもなにも…

75 20/07/24(金)20:30:10 No.711392611

腕の腱切って逃したらパワーアップして再生した人

76 20/07/24(金)20:30:18 ID:zaO/Yl5A zaO/Yl5A No.711392652

削除依頼によって隔離されました >>その年で軍事指導者として成功したのって世界史的にも画像だけだったりする >活躍した幼王とかも居なくはないけどたいてい父親の代からの兵とか使ってるからな… そういう意味ではマジで世界史唯一の存在とも言える

77 20/07/24(金)20:30:23 No.711392680

昔はでかいムカデがいたんだな…

78 20/07/24(金)20:30:42 No.711392785

>なんでそこで創作ってことにしたがるの? ソースが軍記物で先行する同じ内容のエピソードが海外にあるからかな

79 20/07/24(金)20:30:43 No.711392794

>義経は戦功に対して悲しい末路の悲劇のヒーローみたいなとこがウケたから… >スレ画はただのDQN 椿説弓張月は琉球の王様になってハッピーエンドな展開がめっちゃ受けたし…

80 20/07/24(金)20:30:49 No.711392829

それじゃスサノオがウンコ食わされて大暴れしたってのも史実…?

81 20/07/24(金)20:30:56 No.711392873

>いいか「」よ >スサノオが日本中で無双してヤマタノオロチを退治したのは史実 >ヘラクレスがヒドラを退治したのは作り話だぞ 反語でおちょくってるんだろうけどこの流れでやられると笑えんな

82 20/07/24(金)20:31:23 No.711393018

FGOでも北斎の絆礼装で実質実装されてるし…逆に言えばそれがあるせいで鯖としては実装されないんじゃないかな…

83 20/07/24(金)20:31:44 No.711393125

為朝愛用の矢の穂先で作った槍みたいな与太話が出来るぐらいには強いイメージがある人

84 20/07/24(金)20:32:03 No.711393224

よくよく考えると八岐大蛇とヒドラって同じ類型なんだな どうやって海渡って伝播したんだろう

85 20/07/24(金)20:32:18 No.711393299

大河の清盛で本筋にとくに関係はないけどやたら気合の入った戦闘描写だった人

86 20/07/24(金)20:32:21 No.711393323

この人のお爺さんも上司の違う同僚相手にあんまりに私闘の暴力沙汰が過ぎて 赴任先で平氏に追捕されてるけど、それも宮仕えでそこそこ辛い思いしてるのに この人はまだティーンエイジャーで焼く殺す奪うの無法っぷりだしな

87 20/07/24(金)20:32:53 No.711393491

浜辺の松に的をかけて4km離れた丘の上から射る練習してた人!

88 20/07/24(金)20:33:02 No.711393530

うわぁいつもの子fgoも兼任してたのかよ

89 20/07/24(金)20:33:08 No.711393567

>よくよく考えると八岐大蛇とヒドラって同じ類型なんだな >どうやって海渡って伝播したんだろう いや姿形は似てるけど八岐大蛇伝説の原型はインド神話のヴリトラだろ

90 20/07/24(金)20:33:09 No.711393574

家康がうんこ漏らしたのも史実ではない

91 20/07/24(金)20:33:19 No.711393614

fgoでは俵卿と被ってるからな… 俵藤太はfgoではかなりナーフされてるけどな

92 20/07/24(金)20:33:53 No.711393787

>ソースが軍記物で先行する同じ内容のエピソードが海外にあるからかな もしかしたら隋書の作者が為朝の逸話を未来予知してパクったのかもしれない

93 20/07/24(金)20:33:57 No.711393799

>うわぁいつもの子fgoも兼任してたのかよ どうも無教養なキモ・オタクが統失発症してまさはるにハマったという経緯みたいでね…

94 20/07/24(金)20:34:11 No.711393869

つまり家康はうんこの代わりにIDを漏らしていた

95 20/07/24(金)20:34:15 No.711393899

FGO基準はなんも当てにならないのは周知の事実でしょ 頼光だって実は弟の方が武将として格上だし

96 20/07/24(金)20:34:28 No.711393978

鎮西総追捕が自称っていうあたりがなんか暴走族メンタルしてるよね

97 20/07/24(金)20:34:36 No.711394011

崇徳院のおきにだから盛ろうと思えばいくらだって盛れる

98 20/07/24(金)20:34:40 No.711394039

オタクが歴史に関して珍妙なこと言い出したらfgo絡みを疑え

99 20/07/24(金)20:35:36 No.711394331

>オタクが歴史に関して珍妙なこと言い出したらfgo絡みを疑え こいつのソースはまとめサイトとなんjと世界史コンテンツだぞ

100 20/07/24(金)20:35:56 No.711394437

FGOやってるやつはこれだからダメなんだよ

101 20/07/24(金)20:35:57 No.711394440

>オタクが歴史に関して珍妙なこと言い出したらfgo絡みを疑え このうんこマンはFGO関係ない自分の妄想の中に生きてるから…

102 20/07/24(金)20:36:12 No.711394519

>FGO基準はなんも当てにならないのは周知の事実でしょ >頼光だって実は弟の方が武将として格上だし 頼光が武将の実績ほぼ無しなのは知ってるけど頼信が実績有りとは知らなかった 道長の寵臣ってだけじゃないの?

103 20/07/24(金)20:36:19 No.711394559

そろそろこれだからfgoプレイヤーはみたいなレスが来るね

104 20/07/24(金)20:36:28 No.711394604

世界史のこと何も勉強してないのに世界史上唯一とか言えちゃうのすげえな

105 20/07/24(金)20:36:31 No.711394625

>オタクが歴史に関して珍妙なこと言い出したらfgo絡みを疑え 怒らないで下さいね FGOには影も形もないのにアレな子がこいつこそ最強って絡んできてるだけじゃないですか

106 20/07/24(金)20:36:31 No.711394626

>こいつのソースはまとめサイトとなんjと世界史コンテンツだぞ まとめサイトとなんJと世界史コンテンツに失礼だろ… いくらなんでもここまで頓珍漢な事は普通は書いてないぞ

107 20/07/24(金)20:36:33 No.711394633

うるせえてつはうぶつけんぞ

108 20/07/24(金)20:36:46 No.711394695

>そろそろこれだからfgoプレイヤーはみた­いなレスが来るね 2分遅かったな!

109 20/07/24(金)20:36:52 No.711394736

佐賀のあたりで逸話がよく残ってるのであのへん拠点にして暴れてたらしい なんだってそんな中途半端なところ選んだのかはよくわからない

110 20/07/24(金)20:37:23 No.711394891

>そろそろこれだからfgoプレイヤーはみたいなレスが来るね 遅い!

111 20/07/24(金)20:37:27 No.711394918

というかこの人の人間離れした武勇譚は保元物語とかの創作と あとは天狗を率いたとかの伝説のやつだしのう… 天狗は実在するとか言われたらもうどうしようもないけど

112 20/07/24(金)20:37:44 ID:U7cjiPXU U7cjiPXU No.711395008

削除依頼によって隔離されました まあグランドアーチャー決めるなら為朝しかあり得ないってのはよく分かる

113 20/07/24(金)20:37:48 No.711395022

>佐賀のあたりで逸話がよく残ってるのであのへん拠点にして暴れてたらしい >なんだってそんな中途半端なところ選んだのかはよくわからない 13歳時点で暴れまくって追放された

114 20/07/24(金)20:38:07 No.711395110

史実上の人物だからといって史実ではない創作がベタベタと後付されるのはよくある話で…

115 20/07/24(金)20:38:07 No.711395111

頼信が頼光より実績を残したわけではなく 頼信の子孫が頼光の子孫より実績を残して源氏嫡流という立場をゲットした

116 20/07/24(金)20:38:17 No.711395151

歴史書に天狗や鬼は載っているので当然実在する

117 20/07/24(金)20:38:19 No.711395165

>佐賀のあたりで逸話がよく残ってるのであのへん拠点にして暴れてたらしい >なんだってそんな中途半端なところ選んだのかはよくわからない 太宰府に程々に遠くて海運流通がしっかりしてるからとか?

118 20/07/24(金)20:38:21 ID:U7cjiPXU U7cjiPXU No.711395175

>>佐賀のあたりで逸話がよく残ってるのであのへん拠点にして暴れてたらしい >>なんだってそんな中途半端なところ選んだのかはよくわからない >13歳時点で暴れまくって追放された すごくない?

119 20/07/24(金)20:38:25 No.711395206

>まあグランドアーチャー決めるなら為朝しかあり得ないってのはよく分かる ルーパチ終わったのか?

120 20/07/24(金)20:38:39 No.711395282

ゲームde真実 ネットde真実

121 20/07/24(金)20:38:41 No.711395292

書き込みをした人によって削除されました

122 20/07/24(金)20:38:42 No.711395301

本多忠勝の生涯無傷とかも無邪気に信じてそう

123 20/07/24(金)20:39:18 No.711395492

世が世ならアンサイクロペディアで義務教育終えてそう

124 20/07/24(金)20:39:32 No.711395554

>まあグランドアーチャー決めるなら為朝しかあり得ないってのはよく分かる ヘ…ヘラクレス…

125 20/07/24(金)20:39:41 No.711395609

グランドアーチャーはオリオンが現界してるからエアプだよ

126 20/07/24(金)20:39:59 No.711395702

ここの歴史スレで暴れてる輩は元作品すら読んでなくて その作品のまた聞きの聞きかじりだから作品ファンですらないぞ

127 20/07/24(金)20:40:04 No.711395725

今度はうんこ出るの早かったな

128 20/07/24(金)20:40:16 No.711395789

グランド名乗るならせめて神とか太陽撃ち落としてくれないと…

129 20/07/24(金)20:40:32 No.711395884

古事記を読め 神もヤマタノオロチもヤタガラスも東征もニンジャも全て史実だし実在することがわかる

130 20/07/24(金)20:40:42 No.711395951

別にきちんと勉強してなくてもいいんだよ知ったかぶりさえしなければ 勉強・研究してないのになんか知った顔したいみたいな浅ましい根性がだめ

131 20/07/24(金)20:40:51 No.711395998

普通に戦争では負けてるしなぁ 逸話凄くても盛ってるだけにしか見えない

132 20/07/24(金)20:40:58 No.711396033

凄いのは確かなんだけど尾ひれ背びれがつきまくって実情が分からないのが実際のところ もしかしたら弓じゃなくてヴェズバー装備して28騎の精鋭が質量のある残像だったかも知れないという事実を否定できる史料はない

133 20/07/24(金)20:41:06 No.711396082

>本多忠勝の生涯無傷とかも無邪気に信じてそう 本多忠勝メタルスライム説こそが史実 回避率は高いが工作中にかすり傷を負ったらすぐ死んだ事実がその証拠

134 20/07/24(金)20:41:10 No.711396107

>グランド名乗るならせめて神とか太陽撃ち落としてくれないと… ゲイだかホモだか来たな…

135 20/07/24(金)20:42:31 No.711396547

>ここの歴史スレで暴れてる輩は元作品すら読んでなくて >その作品のまた聞きの聞きかじりだから作品ファンですらないぞ オマエも光武帝最高と叫びなさい!!ってタイプのアレだな まとめサイトでの小ネタ逸話でしか歴史を知ろうとしない人種

136 20/07/24(金)20:42:32 No.711396558

>ゲイだかホモだか来たな… ホーモーに殺されたゲイだ

137 20/07/24(金)20:42:38 No.711396601

>鎮西総追捕が自称っていうあたりがなんか暴走族メンタルしてるよね 西国でも大宰府とか重要拠点周りに居る武士が朝廷リニンサン!助けてくだち!とかお手紙書くあたり よっぽど凶悪で手に負えない連中だったんだなってのが判るのが余計にひどい

138 20/07/24(金)20:42:38 No.711396602

>まとめサイトとなんJと世界史コンテンツに失礼だろ… >いくらなんでもここまで頓珍漢な事は普通は書いてないぞ まとめサイトとなんJと世界史コンテンツをここまで高評価してる「」初めて見た

139 20/07/24(金)20:43:54 No.711397037

まぁ中身日本の高校生とか拗らせたおじさんとかも気軽に英霊になれる世界観だから真面目に考察するのもなんだかなぁって

140 20/07/24(金)20:43:58 ID:ybaJJO8Q ybaJJO8Q No.711397064

削除依頼によって隔離されました >>まとめサイトとなんJと世界史コンテンツに失礼だろ… >>いくらなんでもここまで頓珍漢な事は普通は書いてないぞ >まとめサイトとなんJと世界史コンテンツをここまで高評価してる「」初めて見た 少なくともなんjは歴史ジャンルは信頼できるサイトだよ

141 20/07/24(金)20:44:09 No.711397124

でも鎮西八郎為朝って響きは声に出すとめちゃめちゃ語呂が良くてかっこいい

142 20/07/24(金)20:44:23 No.711397195

他に立ってるWW2のスレでも同じタイミングでID出てるのいるけどまあ同じ野郎だな

143 20/07/24(金)20:44:23 No.711397201

>まとめサイトとなんJと世界史コンテンツをここまで高評価してる「」初めて見た いくらなんでも史万歳は虚構で為朝は事実ですみたいなことを述べるまとめサイトやなんJや世界史コンテンツは存在しないだろ…存在しないよな…?

144 20/07/24(金)20:44:44 No.711397309

ちゃんと体捨流つってるドリフターズ持ち出して示現流最強!って言うし 舞台が戦国時代でもなければ避けられれば自分が死ぬみたいな刀法でもない薩南示現流引用して 二の太刀入らずの示現流で戦国時代島津は最強だった!言うからなここの荒らしは…

145 20/07/24(金)20:45:00 No.711397401

>少なくともなんjは歴史ジャンルは信頼できるサイトだよ こやつめははは

146 20/07/24(金)20:45:00 No.711397403

>少なくともなんjは歴史ジャンルは信頼できるサイトだよ >まとめサイトとなんJと世界史コンテンツをここまで高評価してる「」初めて見た

147 20/07/24(金)20:45:13 No.711397487

ルーパチしてもまたうんこつくとか…

148 20/07/24(金)20:45:22 No.711397535

>和弓の威力ってマスケット銃以上だしね普通に んなわけあるか…

149 20/07/24(金)20:45:35 No.711397612

>まとめサイトとなんjと世界史コンテンツ これ世界史関連で検索かけるとサジェストで出てきて本気で超邪魔…

150 20/07/24(金)20:45:41 No.711397643

>他に立ってるWW2のスレでも同じタイミングでID出てるのいるけどまあ同じ野郎だな やっぱナチおじは同一人物なんだなって こんな馬鹿が複数いなくてよかったと言うべきか色んなジャンルに首突っ込むんじゃねぇクソ野郎と言うべきか…

151 20/07/24(金)20:45:59 No.711397726

>他に立ってるWW2のスレでも同じタイミングでID出てるのいるけどまあ同じ野郎だな 2つのスレで暴れてたからすぐID出たのか

152 20/07/24(金)20:46:00 No.711397736

>いくらなんでも史万歳は虚構で為朝は事実ですみたいなことを述べるまとめサイトやなんJや世界史コンテンツは存在しないだろ…存在しないよな…? >まとめサイトとなんJと世界史コンテンツをここまで高評価してる「」初めて見た

153 20/07/24(金)20:46:41 No.711397977

>まぁ中身日本の高校生とか拗らせたおじさんとかも気軽に英霊になれる世界観だから真面目に考察するのもなんだかなぁって そもそも完璧な創作の人物も英霊になれる世界観だし…

154 20/07/24(金)20:47:23 No.711398225

琉球に流れ着いて尚氏の祖になったって説あるんだよな

155 20/07/24(金)20:47:54 No.711398432

>こいつのソースはまとめサイトとなんjと世界史コンテンツだぞ 日本の侍は世界的に希有な重装弓騎兵もかいってるのもそこらがソースの人なの? 重装弓騎兵はカタフラクトとかマムルークとかフサリアがいるよね モンゴルなんかにもいるし

156 20/07/24(金)20:47:57 No.711398454

俺はミル貝で歴史知ったつもりになってるマン!

157 20/07/24(金)20:48:07 No.711398530

そもそも和弓って素材的に小型軽量高性能の複合弓作れなかった 不完全で無駄に大型化した弓じゃねえか

158 20/07/24(金)20:48:10 No.711398547

fgoがどうこうよりもfgoがメジャーになっちゃったから変なのが寄ってきてる状況で 良くある良くある…こういうこと良くある…

159 20/07/24(金)20:48:24 No.711398646

神様が英霊やってる時点で史実性は皆無で山田風太郎とかと同じジャンルだってサルでもわかるだろう

160 20/07/24(金)20:48:42 No.711398770

マスケットと和弓なら和弓の方が射程ながいんじゃないかしら ダメージもまぁ当たれば死ぬから似たようなもんだろう

161 20/07/24(金)20:49:02 No.711398889

>琉球に流れ着いて尚氏の祖になったって説あるんだよな ぶっちゃけチンギスハン義経説みたいなもんだと思う

162 20/07/24(金)20:49:36 No.711399094

ロングボウとかあるからでかい弓も強いけど取り回しはきかねえな

163 20/07/24(金)20:49:43 No.711399143

>神様が英霊やってる時点で史実性は皆無で山田風太郎とかと同じジャンルだってサルでもわかるだろう 貶しとかでもなんでもなく娯楽・エンタメだよね

164 20/07/24(金)20:50:01 No.711399262

>>琉球に流れ着いて尚氏の祖になったって説あるんだよな >ぶっちゃけチンギスハン義経説みたいなもんだと思う かっこいいヒーローには死んで欲しくないから実は生きていたをやってどっかの英雄と合体させるのはよくあること

165 20/07/24(金)20:50:47 No.711399533

>俺はミル貝で歴史知ったつもりになってるマン! 知ったかぶりして暴れなきゃそれでいいんだよ…

166 20/07/24(金)20:51:11 No.711399659

>そもそも和弓って素材的に小型軽量高性能の複合弓作れなかった >不完全で無駄に大型化した弓じゃねえか そんな欠陥品を装備するのに特化した超マイナーなのがロマンなんじゃん!

167 20/07/24(金)20:52:07 No.711400011

>俺はミル貝で歴史知ったつもりになってるマン! その知識で他人にマウント取らなきゃいいんだ 知ったつもりになるぶんには問題ないぜ! 俺も年表とかあやふやだぜ!

168 20/07/24(金)20:52:14 No.711400054

>本多忠勝メタルスライム説こそが史実 >回避率は高いが工作中にかすり傷を負ったらすぐ死んだ事実がその証拠 勇猛な武将だと思ってたが案外可愛い容姿してたんだな

169 20/07/24(金)20:52:29 No.711400134

F91って呼ばれるのは面白いな…

170 20/07/24(金)20:52:45 No.711400238

馬上で使える上下非対称のクソデカ弓はなんかこう…ロマンあるよな…

171 20/07/24(金)20:52:58 No.711400301

>マスケットと和弓なら和弓の方が射程ながいんじゃないかしら >ダメージもまぁ当たれば死ぬから似たようなもんだろう 単純な飛距離ならマスケットだろうけど当てられる距離は和弓じゃね? 練度や運用が違い過ぎて比較が難しいけど

172 20/07/24(金)20:53:02 ID:ybaJJO8Q ybaJJO8Q No.711400323

>F91って呼ばれるのは面白いな… 色々実績知るとどっちかというと00ライザーだなってなる

173 20/07/24(金)20:54:24 No.711400766

>こいつのソースはまとめサイトとなんjと世界史コンテンツだぞ 前2つはともかく世界史コンテンツとか存在知ってる人いまやいないんじゃねえかな…

174 20/07/24(金)20:54:26 No.711400777

>>マスケットと和弓なら和弓の方が射程ながいんじゃないかしら >>ダメージもまぁ当たれば死ぬから似たようなもんだろう >単純な飛距離ならマスケットだろうけど当てられる距離は和弓じゃね? ライフリングするまではまだ弓の方が射程も精度もあったんじゃないかしらん マスケット兵は相手の黒目が見えてから撃てみたいな射程距離だったっていうし >練度や運用が違い過ぎて比較が難しいけど うn

175 20/07/24(金)20:54:46 No.711400900

やたら古い産業革命論はコピペっぽいから辿ったらやる夫だったことあったな 内容自体は当時の最新だから古いけど丁寧だし写真や実際に旅行してたりとわかりやすかった だからこそ信用されやすいし引用されやすいんだろうけど難しいね…

176 20/07/24(金)20:55:12 No.711401039

>前2つはともかく世界史コンテンツとか存在知ってる人いまやいないんじゃねえかな… は?唐突に無差別銃撃しだすのやめてもらえますか?

177 20/07/24(金)20:55:18 No.711401064

>日本の侍は世界的に希有な重装弓騎兵もかいってるのもそこらがソースの人なの? >重装弓騎兵はカタフラクトとかマムルークとかフサリアがいるよね >モンゴルなんかにもいるし 膨大な世界史の中でそれだけしかいないなら十分に希有では…?

178 20/07/24(金)20:55:26 No.711401110

>そんな欠陥品を装備するのに特化した超マイナーなのがロマンなんじゃん! ロマンとして見ているのは良いんだ ロマンでカッコイイ「ので」史実!みたいな考え方をし始めるとアホだ そんなやつおらんやろと思うだろうがたまに居るんだ

179 20/07/24(金)20:55:26 No.711401112

>ぶっちゃけチンギスハン義経説みたいなもんだと思う まあそうなんだろうけど王家のルーツを日本の源氏からって事にしてるのが面白いなって

180 20/07/24(金)20:55:48 No.711401240

>マスケットと和弓なら和弓の方が射程ながいんじゃないかしら >ダメージもまぁ当たれば死ぬから似たようなもんだろう Civで陸配置の長弓兵のほうが強かったの思い出した

181 20/07/24(金)20:56:03 No.711401342

1スレで3回ウンコマンは引く

182 20/07/24(金)20:56:51 No.711401606

>まあそうなんだろうけど王家のルーツを日本の源氏からって事にしてるのが面白いなって 北海道だと義経神社とか作って「君らのご先祖様とウチらのご先祖様はもともと繋がりあったんだよ」みたいな演出もしてるからまぁメジャーなノリだったんでは

183 20/07/24(金)20:57:04 No.711401673

>まあそうなんだろうけど王家のルーツを日本の源氏からって事にしてるのが面白いなって そこ履き違えてるよな 自分で作った史書にそう書いてることすら知らない奴らが他人馬鹿にしてるのは本当に滑稽

184 20/07/24(金)20:57:42 No.711401896

ナチおじは一体いつになったら病院行くんだ

185 20/07/24(金)20:57:54 No.711401969

というか弓騎兵は機動力が命なのに鎧着せる意味ないじゃん!で早々に廃れてるから…

186 20/07/24(金)20:58:54 No.711402377

鎌倉武士が世界史でもレアな重装騎兵というのはまぁそうだと思うよ そんなにメジャーな兵科ではないし AoEとかの侍も馬乗せて弓矢うってもいいのに

187 20/07/24(金)20:58:59 No.711402403

キリストの墓だって日本にあるんだから面白い

188 20/07/24(金)20:59:00 No.711402413

>膨大な世界史の中でそれだけしかいないなら十分に希有では…? 世界的に珍しいってずっと騒ぐほどじゃないよ

189 20/07/24(金)20:59:25 No.711402576

>>琉球に流れ着いて尚氏の祖になったって説あるんだよな >ぶっちゃけチンギスハン義経説みたいなもんだと思う 一応琉球の歴史書がそう書いてるから 徳川=新田の子孫説くらいのレベルはある

190 20/07/24(金)20:59:48 No.711402736

肝心の日本ですら軽い方が動きやすいわこれって方向になっていくしな… 鎧が重くて武器のバリエ無いし疲れるしいいとこ無しだ

191 20/07/24(金)20:59:58 No.711402808

>キリストの墓だって日本にあるんだから面白い あいついっぱい墓あるな…

192 20/07/24(金)21:00:07 No.711402870

>日本の侍は世界的に希有な重装弓騎兵もかいってるのもそこらがソースの人なの? >重装弓騎兵はカタフラクトとかマムルークとかフサリアがいるよね >モンゴルなんかにもいるし そもそも重装って言葉の定義がめちゃくちゃすぎる 東ローマやマムルークやフサリアやモンゴルには重装軽装騎兵いるけど 日本には軽装騎兵がいないんだから重装騎兵もいるわけないだろうに

193 20/07/24(金)21:00:12 No.711402911

>というか弓騎兵は機動力が命なのに鎧着せる意味ないじゃん!で早々に廃れてるから… 大弓の射程があるからパルティアンショットを多用するいわゆる弓騎兵と運用がちょっと違うんじゃなかろうか

194 20/07/24(金)21:01:06 No.711403282

どういう方向性であれ持論こそが正しいみたいのが出るのはこの手の話題のさだめなのか

195 20/07/24(金)21:01:17 No.711403358

>というか弓騎兵は機動力が命なのに鎧着せる意味ないじゃん!で早々に廃れてるから… 鎌倉武士にしたって鎧重過ぎて動けねぇ!?って次善の運用だしね

196 20/07/24(金)21:02:15 No.711403775

>日本には軽装騎兵がいないんだから重装騎兵もいるわけないだろうに その論理展開はおかしいでしょ

197 20/07/24(金)21:02:18 No.711403805

戦国時代の騎兵はどんな運用だったんだろう

198 20/07/24(金)21:02:51 No.711404044

主力である弓に対する完璧な防御装置全部付けました!な大鎧重すぎたから まぁ廃れるわな

199 20/07/24(金)21:03:01 No.711404112

>>日本には軽装騎兵がいないんだから重装騎兵もいるわけないだろうに >その論理展開はおかしいでしょ 軽装重装ってのは絶対的な基準じゃなく相対的な基準でしかないんだから 軽装がいないなら重装もいない

200 20/07/24(金)21:03:04 No.711404134

>戦国時代の騎兵はどんな運用だったんだろう 機動力で回り込んで裏取り

201 20/07/24(金)21:03:12 No.711404191

>そもそも重装って言葉の定義がめちゃくちゃすぎる >東ローマやマムルークやフサリアやモンゴルには重装軽装騎兵いるけど >日本には軽装騎兵がいないんだから重装騎兵もいるわけないだろうに ナチおじがおかしいのは事実だけど重弓騎兵がレア兵科かつ中世前期日本の特徴なのは間違いないぞ

202 20/07/24(金)21:03:35 No.711404344

5~6世紀のローマにも既にBucellariiとかいう騎馬弓武士みたいなやつがいるよ

203 20/07/24(金)21:03:43 No.711404400

戦国時代はドラグーンもいたんだっけ? 馬上筒ってあったよね

204 20/07/24(金)21:03:54 No.711404480

>軽装重装ってのは絶対的な基準じゃなく相対的な基準でしかないんだから あの、絶対的基準だと思います…

205 20/07/24(金)21:03:55 No.711404483

>まあそうなんだろうけど王家のルーツを日本の源氏からって事にしてるのが面白いなって それ言ったらキリストの墓とかモーセの墓とか剣山に聖櫃あるとかいくらでも話は盛れるんだ… シオン賢者の議定書クソ真面目に信じてた奴が 日ユ同祖論者になって日本にピラミッドあったとか言い出すんでまあそんなもんだよ

206 20/07/24(金)21:04:01 No.711404535

わりと平野部で戦うことが多かったから純粋に騎兵が強かったけど 鎌倉末期になるとゲリラ戦みたいなのがメインになって騎兵攻撃がしづらくなる

↑Top