虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/24(金)18:48:41 合流は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/24(金)18:48:41 No.711360397

合流はときに難しい

1 20/07/24(金)18:49:10 No.711360548

そのレベルなら逆に簡単じゃん

2 20/07/24(金)18:49:46 No.711360750

中国か

3 20/07/24(金)18:50:22 No.711360930

こんな日本車だらけの中国ある?

4 20/07/24(金)18:50:44 No.711361047

欲張りさんが2台ほどいるな

5 20/07/24(金)18:51:20 No.711361221

渋川伊香保IC?

6 20/07/24(金)18:51:21 No.711361223

そこから入ろうとするアホ

7 20/07/24(金)18:51:41 No.711361313

中国は右側通行

8 20/07/24(金)18:51:52 No.711361363

>欲張りさんが2台ほどいるな そっちが正解だよ?

9 20/07/24(金)18:51:54 No.711361368

先までいって合流するのはもうしわけないという謎の気持ち

10 20/07/24(金)18:51:58 No.711361395

私こういう合流地点で合流路ギリギリで入ってこようとするやつ嫌い!

11 20/07/24(金)18:52:03 No.711361425

>欲張りさんが2台ほどいるな ぎりぎりまで進んでから合流するのが正解なんだ

12 20/07/24(金)18:52:05 No.711361433

>欲張りさんが2台ほどいるな 合流地帯は全部使い切るのが正しい

13 20/07/24(金)18:52:20 No.711361507

前の2台の方が正しい

14 20/07/24(金)18:52:26 No.711361535

こんなザ・合流って場所なら譲ってくれる車が5台に3台くらいは居ると思う

15 20/07/24(金)18:52:53 No.711361657

>私こういう合流地点で合流路ギリギリで入ってこようとするやつ嫌い!

16 20/07/24(金)18:53:04 No.711361714

>欲張りさんが2台ほどいるな 良かったな スゲーツッコミ貰って

17 20/07/24(金)18:53:05 No.711361722

1台づつ譲ってやるのが一番良い

18 20/07/24(金)18:53:51 No.711361957

じゃあ後ろに並んでる人達って…

19 20/07/24(金)18:55:03 No.711362317

先まで行かなきゃダメや

20 20/07/24(金)18:55:07 No.711362336

アホですな

21 20/07/24(金)18:55:16 No.711362380

>1台づつ譲ってやるのが一番良い 何だっけチャックなんとかって言ったっけ

22 20/07/24(金)18:55:26 No.711362430

>1台づつ譲ってやるのが一番良い 現状だと個人のモラルに託されてるのが辛い

23 20/07/24(金)18:55:34 No.711362455

>欲張りさんが2台ほどいるな お前みたいなやつが混乱の元になるんだ

24 20/07/24(金)18:55:39 No.711362484

ジッパーみたいに入るのが良いらしいが なんとなく善意で入れてもらう

25 20/07/24(金)18:55:40 No.711362491

>じゃあ後ろに並んでる人達って… 先に入ろうとする欲張りさん

26 20/07/24(金)18:56:04 No.711362601

>>1台づつ譲ってやるのが一番良い >何だっけチャックなんとかって言ったっけ ファスナー合流ね

27 20/07/24(金)18:56:12 No.711362651

入ったばかりだけどもう降りてえ

28 20/07/24(金)18:56:14 No.711362662

>欲張りさんが2台ほどいるな 正しいと思って間違えてる馬鹿はどうしようもねえな

29 20/07/24(金)18:56:18 No.711362679

この合流なら楽

30 20/07/24(金)18:56:26 No.711362726

ドイツでは先まで行って合流しましょうと教えているらしい

31 20/07/24(金)18:56:48 No.711362853

>先まで行かなきゃダメや (合流地点超えて路肩を走ってさらに先に行く車)

32 20/07/24(金)18:56:49 No.711362855

あっ俺のと同じテリオスキッド

33 20/07/24(金)18:56:54 No.711362878

普通の道路だと信号のせいでスムーズに合流できねぇ場所があるから嫌い

34 20/07/24(金)18:57:14 No.711362977

やっぱいいですって降りれる通路が欲しくなる

35 20/07/24(金)18:58:03 No.711363218

渋滞してるなら待てばいいだけだからな… 首都高は割と合流レーン短めで初めてだと流れ速いと難しいかも だからと言って一時停止はやめてほしいが

36 20/07/24(金)18:59:05 No.711363502

人間の判断力に依存しすぎる合流システム

37 20/07/24(金)18:59:18 No.711363568

だれも合流地帯の先端まで行かないのである!

38 20/07/24(金)18:59:34 No.711363643

やること同じなんだけど右から左の本線に入る合流がちょっと怖い

39 20/07/24(金)18:59:42 No.711363677

>だれも合流地帯の先端まで行かないのである! だからゴムポール建てるね…

40 20/07/24(金)18:59:54 No.711363725

なんか左側から先に行くの申し訳なくなっちゃうのはわかる http://drive-love.jp/drivpedia/2019/10/post1029-082.html

41 20/07/24(金)18:59:59 No.711363761

>ドイツでは先まで行って合流しましょうと教えているらしい 日本もそうだよ 十分加速して本線と同じ速度になってから合流するのが効率いい

42 20/07/24(金)19:00:49 No.711363968

https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4747.html

43 20/07/24(金)19:00:50 No.711363975

>日本もそうだよ >十分加速して本線と同じ速度になってから合流するのが効率いい なんか変なこと言ってない?

44 20/07/24(金)19:02:12 No.711364344

ファスナー合流だろ知ってるよ だから二台目のお前まで割り込んでくんじゃねーよ!

45 20/07/24(金)19:02:45 No.711364489

加速つけてもどいてくれないトラックとか居るし…

46 20/07/24(金)19:03:16 No.711364633

>欲張りさんが2台ほどいるな 頼むから死んでくれ

47 20/07/24(金)19:03:19 No.711364648

先頭まで行かず途中で入ろうとするアホとそういうやつに嫌気が差して入れようとしないアホが合わさることによりひどい渋滞が形成される

48 20/07/24(金)19:03:24 No.711364665

無免許野郎は見つかったようだな

49 20/07/24(金)19:03:31 No.711364714

ファスナーが認知されるにはまだまだかかりそうだな

50 20/07/24(金)19:03:57 No.711364846

>日本もそうだよ >十分加速して本線と同じ速度になってから合流するのが効率いい 合流の起点で本線と同じ速度になってるなら そこから加速するのは左側からの追い抜きになるのでは

51 20/07/24(金)19:04:25 No.711364965

教習で教えてるんですかね

52 20/07/24(金)19:04:38 No.711365032

連休の風景

53 20/07/24(金)19:04:42 No.711365058

普通に一台ずつ入れてくれりゃあそれでいいのに、親切心なのか2台3台と入れる混乱の元みたいな人がいる

54 20/07/24(金)19:04:52 No.711365093

前まで行って入れてもらえないとさらなる渋滞になるから手前でいいんだよ…

55 20/07/24(金)19:05:05 No.711365145

周知させないお役所が悪いところもある

56 20/07/24(金)19:05:09 No.711365170

>前まで行って入れてもらえないとさらなる渋滞になるから手前でいいんだよ… アホかよ

57 20/07/24(金)19:05:37 No.711365295

手前で入ろうとする奴邪魔すぎる

58 20/07/24(金)19:06:40 No.711365614

手前で入ろうとして余計な渋滞作るんじゃねーよ…

59 20/07/24(金)19:07:08 No.711365761

>前まで行って入れてもらえないとさらなる渋滞になるから手前でいいんだよ… >頼むから死んでくれ

60 20/07/24(金)19:07:15 No.711365798

平日の営業マンたちは連帯感で1台ずつ精神が発動する

61 20/07/24(金)19:07:38 No.711365912

合流地点は追い越し車線に逃げるのが定石 とはいえこの場合はちょっと無理か

62 20/07/24(金)19:07:41 No.711365920

早く合流しなきゃと思って手前でやっててすまない…勉強になりました

63 20/07/24(金)19:08:16 No.711366104

>だから二台目のお前まで割り込んでくんじゃねーよ! 譲ってないやつに入られるのは普通に危険なのでクラクション鳴らす

64 20/07/24(金)19:08:38 No.711366209

>前まで行って入れてもらえないとさらなる渋滞になるから手前でいいんだよ… うちの地元だと渋滞してる時は手前で合流だな 決まりが有ろうが地域毎に独自ルールなんじゃ…

65 20/07/24(金)19:08:45 No.711366257

渋滞してない通常時でも合流車線フルに使って加速せず遅いまま入って来る車いるよな

66 20/07/24(金)19:09:08 No.711366366

私達二台で走ってるんですけお! 離れたくないんですけお! な車は居る

67 20/07/24(金)19:09:18 No.711366414

こっちも詰まってんのにびゅーんと先端まで来て入ってこようとするのは何か腹立つので入れてあげない

68 20/07/24(金)19:09:25 No.711366462

ときどき先に前に走っていったのが入れてもらえない事態を見る

69 20/07/24(金)19:09:29 No.711366480

>うちの地元だと渋滞してる時は手前で合流だな >決まりが有ろうが地域毎に独自ルールなんじゃ… 単に手前が迷惑運転してるだけでは?

70 20/07/24(金)19:10:01 No.711366632

こんな合流も理解できない奴は車運転しない方がいいよ…

71 20/07/24(金)19:10:16 No.711366716

>前まで行って入れてもらえないとさらなる渋滞になるから手前でいいんだよ… どういう理屈だよ…

72 20/07/24(金)19:10:26 No.711366769

高速どころかバイパスすらろくに使わない生活してるから知らんかった

73 20/07/24(金)19:10:56 No.711366927

合流車線いっぱいに使って一台ずつファスナー合流が正しいんだけど、認知され始めたのが最近かつ、サンデードライバーやママさんドライバーなんかは基本的に情報更新しないので地獄絵図になる

74 20/07/24(金)19:11:04 No.711366968

やたら煽ってる「」は露骨に勘違いしてるレスをなんで煽らないんですかね

75 20/07/24(金)19:11:50 No.711367204

どちらにせよその時点での多数派に従うわ…

76 20/07/24(金)19:12:25 No.711367378

そこそこな流れかつ車間が詰まり始めてるってときが一番苦手 どこに入れっていうんですか!?てなる

77 20/07/24(金)19:12:56 No.711367550

>どちらにせよその時点での多数派に従うわ… まあそうだな

78 20/07/24(金)19:13:40 No.711367794

道交法に反してないなら自分の思う通りに運転すればいいんじゃないの

79 20/07/24(金)19:14:06 No.711367908

支線側が空いてて自分1台だけなら好きなところで入ればいいよ わざわざ奥まで行くのはリスクだ

80 20/07/24(金)19:14:11 No.711367936

>単に手前が迷惑運転してるだけでは? 詰まってる時に先まで行くとなかなか入れてくれないから すぐ入れてくれる手前が普通だと思ってたわ…

81 20/07/24(金)19:14:56 No.711368135

なんか入りにくい流れってあるよね 画像みたいなのでもなく逆に速いわけでもなくみたいな

82 20/07/24(金)19:14:58 No.711368144

>ぎりぎりまで進んでから合流するのが正解なんだ ジッパー方式は本来とても有効なんだよね 流入される側の心象が最悪で一般的にならないけど

83 20/07/24(金)19:14:59 No.711368145

先まで行って圧かけた方が入れるだろ…

84 20/07/24(金)19:15:24 No.711368278

合流を塞いでくるやつさえいなければいいんだ なんで急加速して入れる車間を詰めちゃうんですか!

85 20/07/24(金)19:15:30 No.711368323

>良かったな >スゲーツッコミ貰って ?

86 20/07/24(金)19:15:37 No.711368355

先の車線が減少する場合でも先っぽまで行くのは悪いことな雰囲気あるよね 車線を一本無駄にスペース開けてもったいないと思う

87 20/07/24(金)19:16:34 No.711368659

https://youtu.be/tQwN3xUt6Y8

88 20/07/24(金)19:17:47 No.711369016

都会の人間ほど流れを悪くすると詰まるのが分かってるのできちんと入れてくれると聞く

89 20/07/24(金)19:17:53 No.711369050

>合流を塞いでくるやつさえいなければいいんだ >なんで急加速して入れる車間を詰めちゃうんですか! まあ…張り合わなきゃならないみたいな下らない育ちのドライバーは一定数いるからな どこにでも

90 20/07/24(金)19:18:17 No.711369195

(1台譲ろう…) (なに無理矢理入ってこようとしてんだ後続車!お前を入れたつもりはねえ!)

91 20/07/24(金)19:18:31 No.711369263

明らかにいじわるしようと詰めてくるやつがいるのでねじ込む スマホを向ける

92 20/07/24(金)19:18:55 No.711369386

ファスナー合流とか知らないけど一台目は入れてあげる 2台目以降入ってこられるとおまえー!ってなる

93 20/07/24(金)19:19:18 No.711369518

>(1台譲ろう…) >(なに無理矢理入ってこようとしてんだ後続車!お前を入れたつもりはねえ!) サンキューハザードされたらンモー仕方ないなーってなる俺チョロい

94 20/07/24(金)19:19:24 No.711369549

https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4747.html 当たり前だけど効果が数字で出るとすごい

95 20/07/24(金)19:19:32 No.711369585

>スマホを向ける 片手運転するな

96 20/07/24(金)19:19:35 No.711369604

>(なに無理矢理入ってこようとしてんだ後続車!お前を入れたつもりはねえ!) ここでこっちが折れるともう後続が止まらないからこっちの後続に死ぬほど迷惑がかかる

97 20/07/24(金)19:20:00 No.711369741

>そこそこな流れかつ車間が詰まり始めてるってときが一番苦手 >どこに入れっていうんですか!?てなる そりゃあもうある程度ここって決め打ちして速度合わせた上で、早めにウィンカーで意思表示して空けてもらうしかあるめえ 合流される側としては何処から入るつもりかハッキリしないのが一番困惑するし、例のBMWみたいに自分が譲るのは絶許な人なんてそう多くはない

98 20/07/24(金)19:20:03 No.711369754

窓から手をだしてすまんこすまんこしてると大抵すすっと入れてくれる トラックの運ちゃんは立ち上がりの速度が遅いからかよく譲ってくれるのですまんこすまんこ

99 20/07/24(金)19:21:46 No.711370324

トラックの運ちゃんは合流でも対抗でもよく譲ってくれるから助かるよね めっちゃおじぎする

100 20/07/24(金)19:21:48 No.711370333

>渋滞してない通常時でも合流車線フルに使って加速せず遅いまま入って来る車いるよな 高速で60前後で本線入る奴はSAに入り損ねて地獄を見ればいいのにと思う

101 20/07/24(金)19:22:38 No.711370595

>そりゃあもうある程度ここって決め打ちして速度合わせた上で、早めにウィンカーで意思表示して空けてもらうしかあるめえ 車線変更してくるのもセンターラインに幅寄せしてくる前にまずウィンカー出して欲しいよね…

102 20/07/24(金)19:23:03 No.711370756

なんかこう道路にLEDうめて信号っぽくしたい

103 20/07/24(金)19:23:33 No.711370926

ゆっくり流れてるなら自分も優先車線の車も止めずに入れるのがスマート

104 20/07/24(金)19:23:44 No.711370998

運転下手くそだから全自動運転化が待たれる

105 20/07/24(金)19:24:43 No.711371315

>ファスナー合流とか知らないけど一台目は入れてあげる >2台目以降入ってこられるとおまえー!ってなる 1台も2台も変わらんやろ…俺5台目だけどええやろ…

106 20/07/24(金)19:24:54 No.711371379

雰囲気で運転している「」がいるみたいだな…

107 20/07/24(金)19:25:19 No.711371521

>1台も2台も変わらんやろ…俺5台目だけどええやろ… 流石にそれは譲る方がガバガバ野郎過ぎる…

108 20/07/24(金)19:25:22 No.711371546

いやだから譲った側が意図しない割り込みは危ないんすよ…

109 20/07/24(金)19:25:35 No.711371619

ウィンカーは!曲がる前に出すもんなんですよ! 曲がってる時に出されてもさあ! 曲り終わったあとにだっされてもなあ!

110 20/07/24(金)19:25:45 No.711371679

ファスナー合流とか意識してなくても前の車両がやってたら釣られて実践するよね

111 20/07/24(金)19:25:47 No.711371691

>雰囲気で運転している「」がいるみたいだな… な、流れとかに乗るのも必要だって教習所で言われたし…

112 20/07/24(金)19:26:05 No.711371775

>流石にそれは譲る方がガバガバ野郎過ぎる… あんまり控え過ぎ運転もよろしくないよね… 時には主張しないとね

113 20/07/24(金)19:26:59 No.711372062

合流車線が見えたら車線変更して流れを妨げないようにしておく たまに合流車線に向かって車線変更かまして合流車とぶつかりそうになってる馬鹿いるけど どういう思考回路してたらそんな危険なことできるんだ…?

114 20/07/24(金)19:27:12 No.711372152

営業車やトラックはプロ同士多くを語らずジッパーのようにスイと合流させる

115 20/07/24(金)19:28:31 No.711372599

夜間で追い越し車線のトラックが自分を追い抜いて行って入りたそうにしてる様子を感じられた時は ライトを一瞬点滅させて譲る意思を見せるとすんなり入ってきてくれるぞ そのあとお礼のハザードが返ってくると意思疎通とれたみたいでちょっとふふってなるぞ

116 20/07/24(金)19:28:34 No.711372612

二車線で片側工事とかで渋滞してるときに封鎖される手前まで行って入れてもらうのは申し訳なくなる

117 20/07/24(金)19:28:59 No.711372734

>たまに合流車線に向かって車線変更かまして合流車とぶつかりそうになってる馬鹿いるけど 走行車線の間違いじゃなく本当に合流車線?

118 20/07/24(金)19:29:20 No.711372862

>どういう思考回路してたらそんな危険なことできるんだ…? 右から左から合流流出する道路でわちゃわちゃしてると起こりがち

119 20/07/24(金)19:30:13 No.711373141

>営業車やトラックはプロ同士多くを語らずジッパーのようにスイと合流させる 営業車は割とゴミみたいな運転多いぞ よくお電話差し上げる

120 20/07/24(金)19:30:33 No.711373262

>二車線で片側工事とかで渋滞してるときに封鎖される手前まで行って入れてもらうのは申し訳なくなる やけに片側渋滞してんな…と空いてる方走ってて工事とか車線減少が先に見えた時のあの気持ち嫌だよね…

121 20/07/24(金)19:30:35 No.711373279

高速で空いてるのに本線流入妨害する人いいよね…よくねぇ許せねぇ…

122 20/07/24(金)19:30:49 No.711373346

>二車線で片側工事とかで渋滞してるときに封鎖される手前まで行って入れてもらうのは申し訳なくなる はるか手前で車線変更しようとして堰き止めてる奴見ると先まで行けよと思う

123 20/07/24(金)19:31:36 No.711373597

>ウィンカーは!曲がる前に出すもんなんですよ! >曲がってる時に出されてもさあ! >曲り終わったあとにだっされてもなあ! 後ろの車に行先教えるのが嫌で出さないという教義があるらしいな

124 20/07/24(金)19:32:10 No.711373786

>走行車線の間違いじゃなく本当に合流車線? まさにその通り ただ指摘したいポイントは他の車がくるかもしれない場所でわざわざ車線変更かましてぶつかりそうになってる奴頭おかしくね?なので悪しからず

125 20/07/24(金)19:32:18 No.711373836

>営業車やトラックはプロ同士多くを語らずジッパーのようにスイと合流させる なんか無駄に信仰してる人多いけどトラックドライバーだろうがクソみたいな運転する人のが多いぞ

126 20/07/24(金)19:32:23 No.711373859

>高速で空いてるのに本線流入妨害する人いいよね…よくねぇ許せねぇ… なぜ車線変更して走行車線に!?ということはたまにある なんで…?

127 20/07/24(金)19:32:31 No.711373900

ファスナー合流って車停車とかしちゃわないの?しても平気なやつ?

128 20/07/24(金)19:32:43 No.711373962

>後ろの車に行先教えるのが嫌で出さないという教義があるらしいな 取消だ馬鹿!!

129 20/07/24(金)19:34:07 No.711374454

>ファスナー合流って車停車とかしちゃわないの?しても平気なやつ? 渋滞してるなら止まったところでどうということはない

130 20/07/24(金)19:34:19 No.711374506

>ファスナー合流って車停車とかしちゃわないの?しても平気なやつ? 高速とか渋滞以外で止まっちゃダメな道で使ってはいけないよ

131 20/07/24(金)19:35:14 No.711374817

我先に突っ込む人がいなくなれば

132 20/07/24(金)19:35:31 No.711374896

>営業車は割とゴミみたいな運転多いぞ >よくお電話差し上げる 営業車は大体普通車だから周りと条件一緒なせいでゴミになりがち トラックがなんか上手いことやってるなってのは普通車に比べて動きが制限されてて勝手に上手いこといっただけなんだよな

133 20/07/24(金)19:35:43 No.711374953

>>ウィンカーは!曲がる前に出すもんなんですよ! >>曲がってる時に出されてもさあ! >>曲り終わったあとにだっされてもなあ! >後ろの車に行先教えるのが嫌で出さないという 朝混む時間帯に右折車線がないところで先頭が右折のウインカー出してたら譲るのに 青になったタイミングでウインカーだすアホがいるから譲るタイミング逸して 後ろが詰まったままになるのいいよね

134 20/07/24(金)19:36:15 No.711375138

「いいよいいよはよいけ」からの「お前もいくの!?」あるよね

135 20/07/24(金)19:36:17 No.711375150

いいよね合流車線の途中で駐車してるトラック…加速できねえ!

136 20/07/24(金)19:36:30 No.711375229

一番前まで行ってクラクション鳴らしながら紛れ込むわ 俺の20年代アメ車にみんなビビって笑う

137 20/07/24(金)19:37:16 No.711375466

1台譲ると当然の顔して2台目もくるのがいやなので俺は譲らないから恨むなら2台目を恨んでくれ

138 20/07/24(金)19:37:18 No.711375484

>一番前まで行ってクラクション鳴らしながら紛れ込むわ >俺の20年代アメ車にみんなビビって笑う おい梶田

139 20/07/24(金)19:37:19 No.711375491

>後ろの車に行先教えるのが嫌で出さないという教義があるらしいな 岡山ではウィンカーは個人情報だからみだりに出さないと聞く

140 20/07/24(金)19:37:32 No.711375561

>ただ指摘したいポイントは他の車がくるかもしれない場所でわざわざ車線変更かましてぶつかりそうになってる奴頭おかしくね?なので悪しからず その指摘したいポイントで走行車線と合流車線間違えると全く別の意味になって特に後者は取り締まりされる場合もあるから 悪しからずとかそういうことではないよ…

141 20/07/24(金)19:37:39 No.711375588

ファスナー合流は横と並走しながら徐々に入るからこっちの方が停止しにくい 手前で入る方が止まるし優先の妨害になりやすい

142 20/07/24(金)19:38:13 No.711375762

最近免許とったけど教習所ではファスナー合流のこと一言も聞かなかったから共通認識として機能するのは遥かに先のことになると考えられる

143 20/07/24(金)19:38:20 No.711375797

>一番前まで行ってクラクション鳴らしながら紛れ込むわ >俺の20年代アメ車にみんなビビって笑う 車種関係なくそんなキチガイ関わりたくないし…

144 20/07/24(金)19:38:20 No.711375800

真横の車に対して譲れよ!みたいにしてくるクソみたいなやつが多すぎる

145 20/07/24(金)19:39:00 No.711376007

微妙に混んでる時は走行車線も怖いよね 避けたくても追い越し車線に入る隙間は無いかといってブレーキは後続に危ない…

146 20/07/24(金)19:39:22 No.711376146

なぜか合流直前で減速して本線の流れに乗れないで止まっちゃうおばさん

147 20/07/24(金)19:39:35 No.711376221

合流ごときでクラクション鳴らすの余裕でアウトじゃねえの…?

148 20/07/24(金)19:39:47 No.711376286

そこはT型フォード走ってたらそりゃ驚くとか「」には言ってほしかった…

149 20/07/24(金)19:39:48 No.711376289

いまだに高速の合流はとりあえず見てその後は天命にかけてる

150 20/07/24(金)19:39:49 No.711376296

>その指摘したいポイントで走行車線と合流車線間違えると全く別の意味になって特に後者は取り締まりされる場合もあるから >悪しからずとかそういうことではないよ… 何わけのわからないこと言い出してムキになってるんだ…

151 20/07/24(金)19:40:29 No.711376535

>合流ごときでクラクション鳴らすの余裕でアウトじゃねえの…? はい 流入車が本線のこっちに気づかず幅寄せしてきたら鳴らしてもいいよ

152 20/07/24(金)19:41:05 No.711376721

>悪しからずとかそういうことではないよ… 言葉の定義に引っかかって話が見えないタイプすぎる

153 20/07/24(金)19:41:17 No.711376791

>そこはT型フォード走ってたらそりゃ驚くとか「」には言ってほしかった… 見たら譲ってしまうわ…

154 20/07/24(金)19:41:18 No.711376794

行っていいのか!?って一瞬判断が遅れると偶になんだ入らねぇのかとまた動きだす車がいてお互いにおっ?おっ?て状況になる

155 20/07/24(金)19:41:28 No.711376852

>何わけのわからないこと言い出してムキになってるんだ… いきなりムキとかそれこそ一体なんの話だい 難しい話はしてないと思うんだが

156 20/07/24(金)19:42:11 No.711377125

>いまだに高速の合流はとりあえず見てその後は天命にかけてる 平日朝の東北道下りなんていう超イージーでやったときはあまりに合流楽で拍子抜けした 最初の一回だけだったよ緊張したの…

157 20/07/24(金)19:42:15 No.711377146

>いきなりムキとかそれこそ一体なんの話だい >難しい話はしてないと思うんだが 気分悪くさせちゃったみたいでなんかごめんねー

158 20/07/24(金)19:43:05 No.711377430

車はいつ工場のラインみたいに道路が動いて車は運ばれるだけの形式になるだろう…

159 20/07/24(金)19:43:28 No.711377565

合流はとにかく譲るしそもそも空いてるなら追い越し車線側に入って合流は一切邪魔しない でも都会の高速とかだとそんな生温いことできる余裕ないんだろうね…

160 20/07/24(金)19:43:50 No.711377673

こういう意見的に賛同したい方といい方が腹立つ方が同じレスポンチ面倒くせえな…

161 20/07/24(金)19:44:11 No.711377778

というか合流って大体は車線が交差した段階だと本線の状況わかんないから ある程度先まで進んで本線の後続車がどうなってるか見るものじゃないの…?

162 20/07/24(金)19:44:55 No.711378029

>気分悪くさせちゃったみたいでなんかごめんねー むしろそちらにそう言いたいぐらいで 理解できない部分があったなら遠慮なく言って欲しいんだけど

↑Top