20/07/24(金)18:17:01 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/24(金)18:17:01 No.711351211
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/07/24(金)18:18:19 No.711351603
どうして髪の毛はなくなるんですか
2 20/07/24(金)18:20:22 No.711352257
でも全人類が髪の毛無くなればハゲがスタンダードになって馬鹿にされなくなるぞ
3 20/07/24(金)18:22:13 No.711352801
>どうして髪の毛はなくなるんですか 体毛が無くなったのと同じで不要になったから
4 20/07/24(金)18:22:47 No.711352950
進化退化放射線源か
5 20/07/24(金)18:23:11 No.711353070
いざネット時代になってみるとむしろむしろ人類の知能退化してないかって気分になる
6 20/07/24(金)18:24:00 No.711353301
マンアフターマン
7 20/07/24(金)18:24:55 No.711353553
>いざネット時代になってみるとむしろむしろ人類の知能退化してないかって気分になる 退化してない ただ全国にいる馬鹿が見つけやすくなっただけ
8 20/07/24(金)18:25:09 No.711353607
実際脳みそは退化していく気がするんだよなあ
9 20/07/24(金)18:26:53 No.711354075
>退化してない >ただ全国にいる馬鹿が見つけやすくなっただけ いまのアメリカとか見てそういえるんだ
10 20/07/24(金)18:29:07 No.711354685
多分最低限の知能と運動機能の維持もAIで管理されるよね
11 20/07/24(金)18:29:21 No.711354753
アメリカには教育格差があるからバカが沢山いるのは国の仕組みとして仕方ないこと
12 20/07/24(金)18:31:41 No.711355469
脳みそがでかくなるのと体格が貧弱になるのは矛盾してるな 支えきれないぞ
13 20/07/24(金)18:32:55 No.711355848
>いまのアメリカとか見てそういえるんだ 今のアメリカの何を見ているんだい
14 20/07/24(金)18:34:54 No.711356472
馬鹿に感化される馬鹿は増えてきてる
15 20/07/24(金)18:39:57 No.711357889
馬鹿が増えたというより馬鹿が集まりやすくなったんじゃないか
16 20/07/24(金)18:41:43 No.711358379
今までテレビ新聞でしか見れなかったような馬鹿がネットの普及で可視化されただけだと思うよ上にも書かれてたけど
17 20/07/24(金)18:44:01 No.711359022
馬鹿は多くの人が居る中でも目立つから…
18 20/07/24(金)18:53:16 No.711361784
馬鹿ばっかり見てると自分も馬鹿になるよ
19 20/07/24(金)18:55:19 No.711362389
知性的なものにも短絡的なものにも接続しやすくなって 予想以上に本人の資質が試される場面が多くなった感じはある
20 20/07/24(金)18:56:02 No.711362585
二十年前と比較して集中力の持続が短くなったって研究はあるな
21 20/07/24(金)18:56:23 No.711362701
時代ごとでバカの比率なんて変わらんだろうしな 教育格差とか無知については別の話ね
22 20/07/24(金)18:57:19 No.711363001
バカが増えたというかバカが共鳴しやすくなった 本質はバカなんだけど誤魔化せてたような層もバカとして覚醒するようになったというか
23 20/07/24(金)18:57:52 No.711363173
>実際脳みそは退化していく気がするんだよなあ 周り見てるとバカでも使えるようなスマホの機能も 説明されても理解出来ない人たちもいるから そういうのは淘汰されていってそこそこの脳力の個体が生き残っていく気もする
24 20/07/24(金)18:59:53 No.711363721
単純に戦争してて暴れる暇なかっただけで 元々そんな変わってない
25 20/07/24(金)19:00:35 No.711363917
どうでもいいけどのび太はパパママをモルモット扱いされ過ぎる…
26 20/07/24(金)19:01:31 No.711364160
>>退化してない >>ただ全国にいる馬鹿が見つけやすくなっただけ >いまのアメリカとか見てそういえるんだ 退化の象徴みたいなレス
27 20/07/24(金)19:04:00 No.711364860
人類がすぐ扇動されるのは昔からだぞ
28 20/07/24(金)19:04:10 No.711364908
ネットでチラ見した程度で知った気になるの危ういよね
29 20/07/24(金)19:04:32 No.711365001
でも2020年の人類より2010年の人類の方が絶対賢いと思う
30 20/07/24(金)19:04:50 No.711365084
煽りじゃなくて世界史の教科書とか読むといいと思う 人間全然変わってないから
31 20/07/24(金)19:06:05 No.711365440
児童書でこんな未来人出てきたな
32 20/07/24(金)19:06:39 No.711365603
>いまのアメリカとか見てそういえるんだ 昔のアメリカを見たことがあるのか?
33 20/07/24(金)19:08:11 No.711366074
>でも2020年の人類より2010年の人類の方が絶対賢いと思う 2010年頃何が起きたか調べてみ
34 20/07/24(金)19:08:21 No.711366126
まずデフォルトがアホな上で年月とともに余計にアホになってるだけだと思う
35 20/07/24(金)19:08:24 No.711366145
手足の劣化補えるくらいの文明なら鼻毛に頼らなくても空気の濾過くらいは出来るのでは…
36 20/07/24(金)19:09:24 No.711366456
>2010年頃何が起きたか調べてみ そ…ソラノヲトが始まった…
37 20/07/24(金)19:10:08 No.711366669
>>2010年頃何が起きたか調べてみ >そ…ソラノヲトが始まった… クウキヨメヨー
38 20/07/24(金)19:10:25 No.711366766
進化学者の人が言ってたけど 人類は進化するより周りの環境変える方が早いから姿かたちはそのまんまって予想だったな
39 20/07/24(金)19:10:32 No.711366805
>2010年頃何が起きたか調べてみ 00の劇場版公開
40 20/07/24(金)19:11:57 No.711367227
>2010年頃何が起きたか調べてみ 進撃の巨人連載開始の年だった…
41 20/07/24(金)19:13:05 No.711367605
昔のSFは脳の肥大化した未来けっこう有るけど まだ微妙だったコンピューターより生体脳に期待してたのかな