虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/24(金)16:41:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/24(金)16:41:39 No.711326502

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 <a href="mailto:東映">20/07/24(金)16:42:09</a> [東映] No.711326610

許さないよ

2 20/07/24(金)16:42:53 No.711326772

黙認

3 20/07/24(金)16:43:17 No.711326861

投 獄

4 <a href="mailto:石ノ森章太郎">20/07/24(金)16:43:19</a> [石ノ森章太郎] No.711326865

面白い

5 <a href="mailto:SOUGO">20/07/24(金)16:44:01</a> [SOUGO] No.711327020

>許さないよ

6 20/07/24(金)16:44:11 No.711327060

NORIDER

7 20/07/24(金)16:44:38 No.711327164

ジョッカーのみなさん

8 20/07/24(金)16:45:24 No.711327366

ぶっとばすぞぉう!

9 <a href="mailto:てつを">20/07/24(金)16:46:21</a> [てつを] No.711327603

>面白い

10 20/07/24(金)16:47:06 No.711327786

フジテレビさんに体力があるならバールクスとの死闘の全編を映像化してください!

11 20/07/24(金)16:47:19 No.711327847

場面転換でのジャンプからの不意討ちのお約束が大好きだった

12 20/07/24(金)16:47:44 No.711327936

仮面ノリダー 仮面ノリダーV2 仮面ノリダーガンジス

13 20/07/24(金)16:48:32 No.711328140

30代ギリギリまで!ごぶさたー じいさんばあさんたち!ごぶさたー

14 20/07/24(金)16:49:36 No.711328408

ノリダー世代ってもう四十代ぐらいじゃないの?

15 20/07/24(金)16:49:57 No.711328486

あれから一年か…

16 20/07/24(金)16:50:01 No.711328520

>ノリダー世代ってもう四十代ぐらいじゃないの? >ぶっとばすぞぉう!

17 20/07/24(金)16:50:11 No.711328559

伊藤くんには申し訳ないがチビノリダー嫌いだった

18 20/07/24(金)16:50:29 No.711328633

>ノリダー世代ってもう四十代ぐらいじゃないの? アラフィフだ

19 20/07/24(金)16:50:59 No.711328760

>フジテレビさんに体力があるならバールクスとの死闘の全編を映像化してください! (素人スタッフがどんぶり勘定で行う爆破)

20 20/07/24(金)16:51:05 No.711328786

奥野くんに全く知らないと言われたらしいな

21 20/07/24(金)16:51:59 No.711329018

ドッカンドッカン この一発で百万円

22 20/07/24(金)16:52:30 No.711329160

とんねるずの番組は再放送しないから仮面ノリダーを知らなくてもしょうがない

23 20/07/24(金)16:52:48 No.711329238

子供から大人まで見てたからノリダー世代って範囲めっちゃ広い それこそアラフォーから爺さん婆さんまでいる

24 20/07/24(金)16:52:53 No.711329257

初期の頃に設置してあった「ジョッカーの秘密基地はここ」という看板が好きだった

25 20/07/24(金)16:53:17 No.711329363

>初期の頃に設置してあった「ジョッカーの秘密基地はここ」という看板が好きだった あったなぁ

26 20/07/24(金)16:55:06 No.711329824

マフリャー

27 20/07/24(金)16:55:09 No.711329840

ソフト化できねえのは流行りものや映画から無節操に人呼んで出演させてたからじゃねえかな…

28 20/07/24(金)16:55:54 No.711330032

エンストして後ろにすんませんってする動きが自然すぎて吹く

29 20/07/24(金)16:56:52 No.711330244

>奥野くんに全く知らないと言われたらしいな ジオウのメインキャストで知ってるの生瀬さんぐらいじゃないかな…

30 20/07/24(金)16:57:18 No.711330336

>ソフト化できねえのは流行りものや映画から無節操に人呼んで出演させてたからじゃねえかな… ライダー以外の部分の方がやばいよなたぶん

31 20/07/24(金)16:57:42 No.711330440

OQでノリダーを見て笑う親御さん 困惑する子供たち

32 20/07/24(金)16:57:50 No.711330462

>>奥野くんに全く知らないと言われたらしいな >ジオウのメインキャストで知ってるの生瀬さんぐらいじゃないかな… ス氏もまあぎりぎりで世代かな

33 20/07/24(金)16:58:49 No.711330698

アラサーでも親が世代なら割りと知ってる

34 20/07/24(金)16:59:53 No.711330966

リアタイで見てなくてもみなさんのおかげでしたの特番とかで見た人は多いだろうな

35 20/07/24(金)17:00:07 No.711331034

仮面ライダー特攻効かない上にクォーツァー特攻(特大)持ってるって考察好き

36 20/07/24(金)17:02:20 No.711331554

誰のインタビューだったか忘れたけどライダーのゲスト俳優が 仮面ライダーは見てましたか?って聞かれて ノリダーしか記憶にないです…って答えてたな

37 20/07/24(金)17:02:23 No.711331568

オナラじゃないんだ オナラじゃないんだ わぁー

38 20/07/24(金)17:03:57 No.711331951

バールクスに特効あるっていう考察ちょっとシュールだけど好き

39 20/07/24(金)17:04:40 No.711332116

>誰のインタビューだったか忘れたけどライダーのゲスト俳優が >仮面ライダーは見てましたか?って聞かれて >ノリダーしか記憶にないです…って答えてたな オダギリもライダーってノリダーでしょ?みたいなイメージだったとか

40 20/07/24(金)17:05:29 No.711332306

仮面ライダーといえばノリダーみたいなパロが本家を影響力で上回るみたいなことになってたからな…

41 20/07/24(金)17:05:54 No.711332417

そりゃ吉川Pもキレる

42 20/07/24(金)17:06:50 No.711332632

てつをが当時ライダーの現場ではノリダーの話禁止されてたって言ってたな

43 20/07/24(金)17:08:06 No.711332931

>ノリダー世代ってもう四十代ぐらいじゃないの? でも世代がそれなりのポジションにつくくらい時が流れた結果あの映画だったのかな

44 20/07/24(金)17:08:35 No.711333016

ブラックとRXは見てたし好きだったが 時期的に特撮が古臭い陳腐なものって見られつつあった事もあったしそれをギャグとしてノリダーは上手く転用してたものな 本家のライダーは見たこと無くてもノリダーは知ってたって子も多かった

45 20/07/24(金)17:10:57 No.711333514

>>ソフト化できねえのは流行りものや映画から無節操に人呼んで出演させてたからじゃねえかな… >ライダー以外の部分の方がやばいよなたぶん 有名なのは音楽がエルガイムの曲そのまま使い回してる所だな そのまんまは絶対無理

46 20/07/24(金)17:11:08 No.711333558

傲慢な昭和を倒した平成への架け橋なのに

47 20/07/24(金)17:11:32 No.711333656

>>ソフト化できねえのは流行りものや映画から無節操に人呼んで出演させてたからじゃねえかな… >ライダー以外の部分の方がやばいよなたぶん https://www.youtube.com/watch?v=9VGBPfwHcj8

48 20/07/24(金)17:11:41 No.711333705

なんか普通にウルトラマンのアラシ隊員が出てくる回があって駄目だった

49 20/07/24(金)17:12:05 No.711333781

紺野美沙子とかよくあんなノリダーに蹴られる役引き受けたな… デビルタカマンの小野みゆきも楽しかったけど複雑だったってコメントしてたし

50 20/07/24(金)17:12:50 No.711333958

https://youtu.be/7y5U2N891E0 曲はこっちだった

51 20/07/24(金)17:15:04 No.711334468

この10月で31 昼間のパパはコメディアン

52 20/07/24(金)17:18:34 No.711335290

野球延長で朝みたらビデオ録画失敗してたりして 野球嫌い量産したと思う

53 20/07/24(金)17:18:44 No.711335325

キングジョッカーの戦闘曲とかパトレイバーだしな…

54 20/07/24(金)17:18:45 No.711335326

ギャグにしか見えないけど平成メタとかいうワケわかんないジオウ映画で考えたらコイツがバールクス(RX)に強いかもしれないって言うのもなんか納得いくから困る

55 20/07/24(金)17:19:52 No.711335603

強いとか弱いとか以前にそりゃ幽閉するよなっていう説得力はある

56 20/07/24(金)17:20:32 No.711335760

サンバーダードいいよね…

57 20/07/24(金)17:21:08 No.711335916

>サンバーダードいいよね… 清水アキラさんの操り人形演技がすごすぎる…

58 20/07/24(金)17:21:45 No.711336088

牢屋コントが成立する限り出られないって説好き

59 20/07/24(金)17:25:38 No.711337068

>牢屋コントが成立する限り出られないって説好き 投獄されるノリダーの画がギャグすぎる…

60 20/07/24(金)17:26:02 No.711337159

びぃやおう!!まで入れてくれたのは本当に嬉しかったよ…

61 20/07/24(金)17:26:54 No.711337372

毎回オリジナル技で倒すようになっていくけど 初期ノリダーキックは空中反転して崖とか蹴って推進力得る の細かいよね

62 20/07/24(金)17:27:12 No.711337457

NORIDER

63 20/07/24(金)17:27:13 No.711337460

>OQでノリダーを見て笑う親御さん >困惑する子供たち 下手したら若いパパママだと分からない

64 20/07/24(金)17:28:25 No.711337753

ノリダーはやっててもブラックもRXも放送してない地域があったので仕方ないんよ

65 20/07/24(金)17:28:42 No.711337824

30代そこそこのみんな! ごぶさたぁ!

66 20/07/24(金)17:29:18 No.711337968

>>ソフト化できねえのは流行りものや映画から無節操に人呼んで出演させてたからじゃねえかな… >ライダー以外の部分の方がやばいよなたぶん 音楽とかも使ってるからね 東映さんだけじゃないよね問題別に

67 20/07/24(金)17:29:24 No.711337986

本家の方々は人気取られて当然ブチギレたけど ノリダーというかとんねるずは結構原作リスペクト凄いんだよな

68 20/07/24(金)17:29:26 No.711337996

ノっリっダぁー…! 地震 が当時なんかすごいツボにはまった

69 20/07/24(金)17:29:42 No.711338066

ネタわかんなくても木梨憲武が変な顔で変な声出すだけで子供は笑うよなって劇場で思った

70 20/07/24(金)17:30:22 No.711338223

むしろ東映だけが勝手に許したら全部許される方がちょっと 東映にそこまでの権限ねえわってなるし…

71 20/07/24(金)17:30:38 No.711338297

マイコーのBADPV再現とかノリさんのダンスキレッキレすぎてびっくりする

72 20/07/24(金)17:30:42 No.711338317

>バールクスに特効あるっていう考察ちょっとシュールだけど好き メタ的にいうと当時のRXの視聴率よりずっと超えてたからなノリダー…

73 20/07/24(金)17:30:43 No.711338321

テレビの前のみんな! 町で僕を見つけて「あっノリダーだ!ノリダー!」って声を掛けるのはいいが 「あっ木梨だ!木梨ー!」と呼び捨てにするのはやめろ!

74 20/07/24(金)17:31:00 No.711338380

ノリダーやりたいから東映からフジに移籍した特効さんがいたとか まあノリダーパロはあの時期山のようにあったからなあ

75 20/07/24(金)17:31:31 No.711338511

>マイコーのBADPV再現とかノリさんのダンスキレッキレすぎてびっくりする SAL!!

76 20/07/24(金)17:31:54 No.711338584

>ノリダーというかとんねるずは結構原作リスペクト凄いんだよな デビルタカの再現高すぎる...

77 20/07/24(金)17:32:37 No.711338773

(ライオネル・リチ男)

78 20/07/24(金)17:32:40 No.711338799

>ノリダーというかとんねるずは結構原作リスペクト凄いんだよな 予算が桁違いだから…

79 20/07/24(金)17:32:54 No.711338853

でもV2で結局は続けることもできず自然消滅したから 後々の延々と気合で続けてるライダー視点からすると立ち消えた企画類の一つに過ぎない感じだ ライダーがうるさいから消えたんじゃなくて続けられず消えただけなのよね

80 20/07/24(金)17:32:54 No.711338859

ノリダーをNoRiderとしたのも上手かったな

81 20/07/24(金)17:32:59 No.711338883

NO RIDERだからSOUGOでも閉じ込めるしかなかったやつ

82 20/07/24(金)17:33:31 No.711339024

主役も敵役も顔出し状態だから、スタント使いにくいってのも凄い

83 20/07/24(金)17:33:53 No.711339142

タケちゃんマンも7になってからわりとすぐ終わったような記憶が

84 20/07/24(金)17:34:32 No.711339301

V2じゃなくて初代ノリダーベースでしか語られないあたり 本当のアンタッチャブル扱いはV2なんじゃねえの?

85 20/07/24(金)17:34:35 No.711339313

タカさんは学生時代から俺が世界で一番仮面ノリダーを巧く演じられるんだ!という人だったけどノリさんにライダーを演じさせる男

86 20/07/24(金)17:34:57 No.711339405

プロモーションの一環だったとはいえ帝都大戦男に本物呼んじゃうのすごすぎる

87 20/07/24(金)17:35:01 No.711339420

>デビルタカの再現高すぎる... アキラは変身すると巨大化し本物のデビルマンそっくりの小野みゆきになった

88 20/07/24(金)17:35:34 No.711339550

木梨武は設定だけで言えば胸の改造跡や血の色が緑なの気にして普通の生活諦めかけてるし 怪人になった親友も自分の手で殺してるからめっちゃシリアス

89 20/07/24(金)17:35:44 No.711339595

どうしてもライダー側のパロは1号に依存せざるを得ないというか 1号イメージの呪縛から脱却展開はできなかった感じだ

90 20/07/24(金)17:36:33 No.711339795

いろいろ言われるけどRXも視聴率は結構高かったんだよね だからこそこれ終わったらライダーグッズ売れなくなるんじゃねえか?ってスポンサーに危機感があって 今のうちにちびっこに過去ライダー覚えさせてグッズ展開の準備しようぜってやったのが10人ライダー それを見てこれ絶対スポンサーの都合だよなって思ったのが白倉

91 20/07/24(金)17:36:41 No.711339833

本家ライダーがギャグでもコント側の存在すらネタにするまで凌駕した瞬間でもある

92 20/07/24(金)17:37:32 No.711340048

>アキラは変身すると巨大化し本物のデビルマンそっくりの小野みゆきになった 小野みゆきが似てるから始まったこの企画

93 20/07/24(金)17:37:44 No.711340094

RXに勝ったってとこだけキャッキャと繰り返してるけど 今ノリダー出されても困るってのはあるよ 当時だからできたことであって別に居場所ねえし今の状態だと…ノリダー見てた人が好きなのはわかるが

94 20/07/24(金)17:38:08 No.711340196

V2はパロがさらになんというか… ギター背負ってサイドカーにテクマクマヤコン変身に初回の敵がマグマ大使のゴアだし しっちゃかめっちゃかなんだよ!

95 20/07/24(金)17:38:39 No.711340338

1号パロディのぶっ壊れたライダー…ブレンでよくない? となるので今の東映怖い

96 20/07/24(金)17:38:57 No.711340414

木梨は出てくるのにノリダーが出てこないのは許されてないからだと思ったらスーツが見つからなかっただけというオチ

↑Top