日本百... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/24(金)15:45:26 No.711314269
日本百名山制覇した「」って居るかしら
1 20/07/24(金)15:50:35 No.711315545
まだ半分くらいしかいけてない
2 20/07/24(金)15:50:42 No.711315577
登山始めて13年でまだ27座だよ 暇が無いとそうそう行けないし いたら相当御年配なのでは?
3 20/07/24(金)15:54:19 No.711316374
甲信とその周辺に住んでればドはまりした数年で30~40はあっという間だがそこからが長い
4 20/07/24(金)15:55:30 No.711316651
山手線周辺在住マンならアクセスからくるハードルがかなり低くなりそう
5 20/07/24(金)15:57:45 No.711317119
ふと今まで登った山を振り返ってみたら100名山はまだ3座だな俺… 低山中心でレベリングしてるからこうなるか
6 20/07/24(金)16:01:04 No.711317793
関東マンなら筑波山でまず1座稼げるな!
7 20/07/24(金)16:02:41 No.711318110
su4070864.png 初めての遠い山より近くの行って良かった山を再訪してばかりで中々数字が伸びない
8 20/07/24(金)16:04:07 No.711318386
数えたら22座だった アルプスと関西と九州に集中してる
9 20/07/24(金)16:05:33 No.711318629
>su4070864.png >初めての遠い山より近くの行って良かった山を再訪してばかりで中々数字が伸びない うおーかなり稼いだな どこに住んでるかは分からんが関東在住なら那須岳は比較的アクセスが良いのとスタート地点がロープウェイ付近からなら手軽に森林限界な1900メートルまで行けて景色も楽しめる良いお山だったからおすすめするぜー!
10 20/07/24(金)16:07:15 No.711318945
>どこに住んでるかは分からんが >那須岳 山の手の始発に乗れる位置なのでタイミング良ければ行きたい
11 20/07/24(金)16:07:16 No.711318946
>su4070864.png >初めての遠い山より近くの行って良かった山を再訪してばかりで中々数字が伸びない 地元にきてた なんもないとこですまぬ…
12 20/07/24(金)16:08:37 No.711319214
>山の手の始発に乗れる位置なのでタイミング良ければ行きたい 日本に住む登山マンの中でも最上級の立ち位置じゃん!
13 20/07/24(金)16:10:14 No.711319528
山形の月山いいじゃん!と軽い気持ちで車のアクセス時間調べたら半日使うっぽくてダメだった 南関東からだとそうなるかー
14 20/07/24(金)16:11:02 No.711319688
>日本に住む登山マンの中でも最上級の立ち位置じゃん! 中野駅の始発に乗れるともっといいんだけどね その場合朝3時半に出発しないといけない
15 20/07/24(金)16:11:40 No.711319822
東北はもう前夜入りするか夜行バスで朝の登山バス一便に間に合うようにするのがいいと思うよ…
16 20/07/24(金)16:14:14 No.711320306
車で行くマン!と公共機関を使うマン!でこれまたアクセスの観点が変わると思う コロナのせいで完全に車で行くようになったけど周りを走ってる大型車やハイスペック軽SUV車が羨ましくなるぜー! 金が貯まったらなんかすごいの買おう…
17 20/07/24(金)16:15:05 No.711320494
北海道はレンタカーでいきたい
18 20/07/24(金)16:16:04 No.711320695
有名な山は人多杉なんでしょー
19 20/07/24(金)16:17:21 No.711320961
>日本百名山制覇した「」って居るかしら おじさんが97くらいまで制覇してたな 北海道が遠いらしい
20 20/07/24(金)16:19:05 No.711321326
北海道は行くなら夏になるしヒグマ怖いし遠いしで宝くじで一山当てて時間が自由な人じゃないと大変そうだな
21 20/07/24(金)16:19:45 No.711321493
そもそも電車で山に行くという発想が無いもんな 前夜に出て車内で仮眠して明るくなってきたら出発だ
22 20/07/24(金)16:19:55 No.711321520
危険そうな日本アルプスは若いうちに済ませたい
23 20/07/24(金)16:20:55 No.711321734
山は逃げないと言うけど身体の健康寿命考えると若いうちに高山を味わいたいよね
24 20/07/24(金)16:21:45 No.711321924
鬼門は北海道だよなぁ 宮之浦も屋久島まで飛んでしまえば心理的に楽
25 20/07/24(金)16:21:52 No.711321959
>有名な山は人多杉なんでしょー 南アルプスはコロナで山小屋が大半やらないので 今年の北アルプスは人混み状態なんじゃね?
26 20/07/24(金)16:22:15 No.711322047
日本百名山全部行く時間と金あったら日本は好きな山20~30にとどめて後はスイスとかフランス行く
27 20/07/24(金)16:22:37 No.711322131
もっと無名の山登ろうぜ
28 20/07/24(金)16:23:25 No.711322354
>もっと無名の山登ろうぜ 蜘蛛の巣まみれになる「」
29 20/07/24(金)16:24:15 No.711322531
再来週7連休取れたから表銀座行こうと思ったんだが…そうか…激込みか…
30 20/07/24(金)16:24:56 No.711322712
昼間立ってたけど千葉県って三百名山に拡大してもそれでも一つも選出されてないんだね…
31 20/07/24(金)16:26:46 No.711323152
無名などという山はない! って言おうと思ったけど無名峰ってのはいくつかあるよな…一番有名なので八ヶ岳にも
32 20/07/24(金)16:26:58 No.711323188
GOTOキャンペーンの行き当たりばったり感を見ると今度のお盆休みは切符とかの予約を取った段階に入っていきなり第二次緊急事態宣言食らってダメになりそうな未来もありそう
33 20/07/24(金)16:27:39 No.711323336
>もっと無名の山登ろうぜ メジャーな山がどれだけ道が整備されててアクセスが楽なのかを思い知らせるの良いよね
34 20/07/24(金)16:28:21 No.711323501
槍ヶ岳より地元の里山の方が殺意を感じた 道が…道が分からん…!!
35 20/07/24(金)16:29:00 No.711323628
百名山田なんて会ったこともない知らないおっさんが設定した名山よりも仲良い山仲間がおすすめする山登ったほうが絶対に良い
36 20/07/24(金)16:29:07 No.711323657
>もっと無名の山登ろうぜ まあ百名山たくさん登ってるようなのは地元の無名の山もたくさん登ってるさ 他所の無名のとなると難しいが
37 20/07/24(金)16:32:14 No.711324330
参考になるかわからんけど行ったところとコース su4070923.jpg su4070924.jpg
38 20/07/24(金)16:32:59 No.711324527
>参考になるかわからんけど行ったところとコース あともう少しじゃん!
39 20/07/24(金)16:33:50 No.711324718
>あともう少しじゃん! ごめん これ叔父さんが行ったところ
40 20/07/24(金)16:33:52 No.711324728
>百名山田なんて会ったこともない知らないおっさんが設定した名山よりも仲良い山仲間がおすすめする山登ったほうが絶対に良い なんだかんだ百名山にハズレはないんで
41 20/07/24(金)16:33:57 No.711324751
八幡平の山頂とか30分かからずに登れるからとてもいいぞ 車での移動のほうがずっと長いぞ
42 20/07/24(金)16:34:16 No.711324819
色んなところを沢山登ると好きなところを何度も登る 両立は無理か
43 20/07/24(金)16:34:31 No.711324882
101番目の山はどこですか
44 20/07/24(金)16:35:11 No.711325061
>参考になるかわからんけど行ったところとコース >su4070923.jpg > > >su4070924.jpg あとちょっとでコンプリートじゃん 健脚維持して頑張って
45 20/07/24(金)16:35:39 No.711325146
su4070931.jpg 近場の山ももっと登りたい
46 20/07/24(金)16:36:03 No.711325235
>槍ヶ岳より地元の里山の方が殺意を感じた >道が…道が分からん…!! あんまり登る人がいない山はえっここ登山道?マジ?ってところがたまにあるからな…
47 20/07/24(金)16:36:14 No.711325286
>これ叔父さんが行ったところ なんで自分が行った感じのレスを…?
48 20/07/24(金)16:36:54 No.711325444
利尻山は山体が崩れかけてるって聞いてるから早くいきたい
49 20/07/24(金)16:37:01 No.711325472
じゃあさっきの応援はおじさんに伝えておいてくれ
50 20/07/24(金)16:37:29 No.711325584
92名山踏破おじさん
51 20/07/24(金)16:38:03 No.711325722
su4070934.jpg 頂上より価値があるというかこれがあるから100名山に数えられている気もする
52 20/07/24(金)16:38:07 No.711325742
「」のおじさんともなるとそろそろ健康との勝負だな… 元気でいろよな
53 20/07/24(金)16:38:15 No.711325770
>su4070934.jpg >頂上より価値があるというかこれがあるから100名山に数えられている気もする ここどこかしら
54 20/07/24(金)16:38:47 No.711325872
今度の盆休みで仙ノ倉山行って稜線歩きを楽しんでくるぜ!流石に梅雨は明けてるだろ!
55 20/07/24(金)16:39:03 No.711325937
>なんで自分が行った感じのレスを…? 少し言葉足らずでした… >じゃあさっきの応援はおじさんに伝えておいてくれ うn コロナでどこにも行けないって言ってたし体が鈍ってないか心配だ かなりの歳だからね
56 20/07/24(金)16:39:16 No.711325984
火口湖かあ
57 20/07/24(金)16:39:17 No.711325989
>頂上より価値があるというかこれがあるから100名山に数えられている気もする 深田氏は1月にスキーしに訪れたから見てないと思うよ
58 20/07/24(金)16:40:01 No.711326146
>ここどこかしら 八幡平の鏡沼ってところで見れるドラゴンアイってやつ これを見るために初夏くらいにみんな登ってついでに山頂によって帰るかんじ
59 20/07/24(金)16:41:00 No.711326364
85歳でエベレスト挑戦したおじいさんもいるから大丈夫だ なおおじいさんはベースキャンプで死亡した
60 20/07/24(金)16:41:23 No.711326443
>なおおじいさんはベースキャンプで死亡した ええ亡くなってたの…
61 20/07/24(金)16:42:14 No.711326633
生きてるじゃん!