ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/24(金)14:00:07 No.711287920
かなしい
1 20/07/24(金)14:01:33 No.711288272
そりゃ走っていったら体温が…
2 20/07/24(金)14:03:52 No.711288801
ええ…今こんな状況なの 席が市松模様なだけじゃないの
3 20/07/24(金)14:05:25 No.711289169
直前まで走ってたところで37.4は言い訳できないんじゃねえかな
4 20/07/24(金)14:05:42 No.711289243
近くの映画館は検温やってないな マスク付けてない人はお断りしてるけど
5 20/07/24(金)14:06:01 No.711289318
近所のTOHOシネマズ行ったときは体温計られたな
6 20/07/24(金)14:06:29 No.711289428
Tジョイだと温度計られた
7 20/07/24(金)14:06:43 No.711289496
一時的にマスク外す事より発熱してる人間が近くにいるって周りに誤認される方がはるかに迷惑なのに…
8 20/07/24(金)14:06:47 No.711289509
走ったあと体温測ったことないがどうなんだろう
9 20/07/24(金)14:08:08 No.711289837
いるか分からんけど平熱が37近い人は大変そうだな
10 20/07/24(金)14:09:19 No.711290119
美術館言った時に計られた
11 20/07/24(金)14:11:02 No.711290501
整形外科で測られたよ
12 20/07/24(金)14:12:02 No.711290728
暑い日に外歩いてから室内入ると普通に37度以上になるよ
13 20/07/24(金)14:12:29 No.711290841
病院の受付で非接触で検温したら37度以上でたので脇に挟むやつで測り直したことがあるな そうしたら平熱だったので何もなかった
14 20/07/24(金)14:12:46 No.711290911
>走ったあと体温測ったことないがどうなんだろう https://www.tsukuba.ac.jp/community/kagakunome/pdf/11jushou/jrhigh/2949.pdf 探したら実験してるレポートあった ダッシュにおいてはそう変わらんらしい
15 20/07/24(金)14:12:52 No.711290929
映画業界大丈夫か?
16 20/07/24(金)14:13:07 No.711290993
じゃあ子供のころ学校ズル休みするために体温計使うときは 運動すればよかったのか…
17 20/07/24(金)14:13:35 No.711291103
病院で同じことやった
18 20/07/24(金)14:14:14 No.711291251
額で測るタイプは走った程度だとむしろ平熱より低い温度を出してくれたりする
19 20/07/24(金)14:15:14 No.711291511
それじゃあこの人が微熱あるのに映画館入ろうとした非常識みたいじゃん
20 20/07/24(金)14:15:16 No.711291520
>映画業界大丈夫か? 大丈夫じゃないところもある
21 20/07/24(金)14:15:34 No.711291593
これ使ってるけどあんまり精度高くないんだよなぁ
22 20/07/24(金)14:16:07 No.711291730
全身に力を込めると37度超える人だからこれで何回か学校サボった事ある
23 20/07/24(金)14:16:39 No.711291864
いつも平均35°台だから羨ましい
24 20/07/24(金)14:16:49 No.711291912
3月にコレ導入した所はまだ外気温寒くて軒並28度とかの数字を叩き出してた
25 20/07/24(金)14:16:54 No.711291936
平熱が36.8位の人とか結構いるからな... スレ画はちょっと熱ありすぎな気がするけど
26 20/07/24(金)14:17:00 No.711291965
>いるか分からんけど平熱が37近い人は大変そうだな 小学校だかの水泳の時毎度体温37くらいのやついたわ
27 20/07/24(金)14:17:05 No.711291991
スマホ修理するために暑い中並ばされて入り口で測ったら37度ですねお帰りくださいってなった時はキレそうだった
28 20/07/24(金)14:18:01 No.711292230
>全身に力を込めると37度超える人だからこれで何回か学校サボった事ある 熱を操る能力者じゃん
29 20/07/24(金)14:18:02 No.711292232
この前試してみたけど 額で測るやつは脇で測るやつより0.5度くらい低い数値が出る
30 20/07/24(金)14:18:46 No.711292427
>直前まで走ってたところで37.4は言い訳できないんじゃねえかな 気軽に6度6分から8度越えてすぐ戻ったりするタイプの人間もいる
31 20/07/24(金)14:18:55 No.711292466
自転車乗ったあと37度かましたけど5分くらいクールダウンしたら36.7まで落ちた しょうがないけどまあまあ適当よね
32 20/07/24(金)14:19:07 No.711292515
>映画業界大丈夫か? 小資本のミニシアターなんかは致命的な打撃受けてるんで 映画関係者たちが声かけあって基金設立したとか先月あたりにスターチャンネルで見た
33 20/07/24(金)14:19:50 No.711292709
>この前試してみたけど >額で測るやつは脇で測るやつより0.5度くらい低い数値が出る まあ脇より熱こもらないだろうしな
34 20/07/24(金)14:20:11 No.711292809
最近計ってないけどこの前熱出てから2週間ぐらい平熱が36.9前後になって割と困った
35 20/07/24(金)14:20:13 No.711292822
非接触式の温度計ってあまり信用できない
36 20/07/24(金)14:20:30 No.711292895
仕事終わりで運動してたら37度は超えるな… ちょっと落ち着いたら平熱に戻るけど
37 20/07/24(金)14:20:40 No.711292944
まあインビジブルなら配信あるしがんばれ
38 20/07/24(金)14:20:42 No.711292953
暑い日とか結構高めに出るよねこれ
39 20/07/24(金)14:21:37 No.711293193
ペットボトルを額に当てておくのだ
40 20/07/24(金)14:21:55 No.711293267
>非接触式の温度計ってあまり信用できない 実際正確ではないけど形だけとにかくしとかなきゃいかんって感じ
41 20/07/24(金)14:22:02 No.711293296
階段上り下りするだけで汗ばむから当分映画見に行けないな…
42 20/07/24(金)14:22:28 No.711293399
マスクで余計に顔に熱気が集まる
43 20/07/24(金)14:22:39 No.711293445
こういうケースでちょっと涼んでから再チェックでOKってのもあるみたいね
44 20/07/24(金)14:22:43 No.711293462
>階段上り下りするだけで汗ばむから当分映画見に行けないな… 映画館ある建物ならエレベーターなりエスカレーターなりあるだろうから諦めるな…
45 20/07/24(金)14:22:52 No.711293502
逆に体温低めの人は37度でも結構体調に影響出る熱だ
46 20/07/24(金)14:23:33 No.711293650
額に当てるタイプ高めに出るよね
47 20/07/24(金)14:23:40 No.711293679
今病院行くと大体体温計られるな
48 20/07/24(金)14:23:47 No.711293704
日差しの強い日に外歩いてからこれで計られたら37度後半出たけどちょっと間を空けてからまた計ってもらったら平熱だった
49 20/07/24(金)14:23:48 No.711293710
女性のが平均体温高めなイメージあるけど変わらないのかな
50 20/07/24(金)14:24:00 No.711293755
時間に余裕持って言って脇にペットボトルはさんで熱下げるしかないな …本当に病気の人も通れるなこれ
51 20/07/24(金)14:24:01 No.711293757
透明人間いいよね…
52 20/07/24(金)14:24:22 No.711293829
運動で上がった体温は5分も休めばほぼ戻るから大して影響無い
53 20/07/24(金)14:24:24 No.711293840
緊急事態宣言の時はビックカメラ入るだけでもデコの提示させられたな
54 20/07/24(金)14:24:25 No.711293846
>額に当てるタイプ高めに出るよね 俺大体低めに出る いや髪の毛は関係ないぞ
55 20/07/24(金)14:24:52 No.711293948
というか体温って全然指標にならないんじゃなかったっけ なんでまだ検温してるの
56 20/07/24(金)14:24:56 No.711293971
じゃあスレ画は単に熱出てただけか
57 20/07/24(金)14:25:40 No.711294170
池袋の東武デパートが複数人いっぺんに測れるセンサーみたいなの設置してたな 入り口の側で監視してる人のノーパソ覗き見たらカメラに写った人の額に温度表示出てた
58 20/07/24(金)14:25:42 No.711294181
>この前試してみたけど >額で測るやつは脇で測るやつより0.5度くらい低い数値が出る 対策やってるアピールするには丁度いい感じか
59 20/07/24(金)14:25:52 No.711294221
>じゃあスレ画は単に熱出てただけか じゃあってどのレス見て言ってるの…?
60 20/07/24(金)14:25:55 No.711294237
ユニクロとGUは熱測られた
61 20/07/24(金)14:25:57 No.711294247
>というか体温って全然指標にならないんじゃなかったっけ >なんでまだ検温してるの 始めちゃったから
62 20/07/24(金)14:26:24 No.711294339
最近気温上がってるから体温も高くなっちゃうよね
63 20/07/24(金)14:26:25 No.711294343
>額に当てるタイプ高めに出るよね 快晴だと直射日光で額が温められるので夏だと特にな
64 20/07/24(金)14:26:26 No.711294349
さすがに38度とか39度とかある奴ははじけるから
65 20/07/24(金)14:26:34 No.711294391
>というか体温って全然指標にならないんじゃなかったっけ >なんでまだ検温してるの 全部は無理でも重症者弾くことは出来るだろ?
66 20/07/24(金)14:27:05 No.711294536
対策してますよー安全だから来てくださいねーってポーズだからお店にとっては必要なんだ…
67 20/07/24(金)14:27:10 No.711294548
ていうか熱ある人間はコロナじゃなくてもなんかありそうだし…
68 20/07/24(金)14:27:48 No.711294703
37.5以上続いたらあかんよってのは無くなったけど発熱感じたら気を付けてねってのはまだあるしな
69 20/07/24(金)14:28:19 No.711294820
>額に当てるタイプ高めに出るよね ちゃんと中身の温度測ってるからじゃないかな わきに挟むやつは正しく測らないと低い数値出るとか
70 20/07/24(金)14:29:21 No.711295067
>対策してますよー安全だから来てくださいねーってポーズだからお店にとっては必要なんだ… お店の入り口に消毒液(プッシュ式でみんなが触る)とかも対策してるアピールにしかならないしね…
71 20/07/24(金)14:29:41 No.711295146
>さすがに38度とか39度とかある奴ははじけるから 法律でどうこうではないので… https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/605016 > 国内線到着口B付近で、サーモグラフィー担当者2人が慌てだした。カメラが37・5度以上の発熱を感知。スタッフが該当する男性を呼び止めて検温を求めたが、男性は応じず、その場を去った。
72 20/07/24(金)14:29:46 No.711295169
いやいや 額のなんて触もしないで測るから正確性低いよ
73 20/07/24(金)14:29:53 No.711295203
薬の副作用で常時39度とかにはなってたな
74 20/07/24(金)14:30:53 No.711295449
ただの風邪だとしてもうつしたら迷惑だし帰ったほうがいいよ
75 20/07/24(金)14:31:33 No.711295610
>お店の入り口に消毒液(プッシュ式でみんなが触る)とかも対策してるアピールにしかならないしね… お金あるチェーン店はセンサー式の触らずに済むやつだったりするね
76 20/07/24(金)14:31:38 No.711295633
>お店の入り口に消毒液(プッシュ式でみんなが触る)とかも対策してるアピールにしかならないしね… いや押した後消毒液使うんだから意味あるだろ
77 20/07/24(金)14:32:16 No.711295771
マスクつけて走ったりした後だと高めに出るってだけじゃないの?
78 20/07/24(金)14:32:34 No.711295852
>逆に体温低めの人は37度でも結構体調に影響出る熱だ 37度どころか36度8分ぐらいでもダルくて動けなくなるわ俺
79 20/07/24(金)14:32:47 No.711295905
37.5℃は手ぬるい37℃以上あったら休ませます!とか余計なこと言い出したのがウチの会社だが 平熱が37℃以上ある社員が少なくとも3人いて初日からグダグダだ
80 20/07/24(金)14:32:56 No.711295940
会社だったら結局個人差あるから毎日ちゃんと測って熱があったら休もうねって感じになってると思うけど 施設での検温はそうも言ってられないし結局37.5℃を基準に置くしか無いのね…
81 20/07/24(金)14:33:21 No.711296038
クーラーの28度並みにふわふわしとるばい…
82 20/07/24(金)14:33:53 No.711296188
コロナ猫がよお
83 20/07/24(金)14:34:04 No.711296228
このピッて図る非接触の体温計俺のが安物のせいか電池の残量メモリが一個減ると途端に すげえ適当な温度表示するようになるから油断できない 5度1分とか出してきて嘘だろと思って電池入れ替えたら6度5分になって それから使う前にしっかり充電池入れ替えてる
84 20/07/24(金)14:35:12 No.711296530
>いや押した後消毒液使うんだから意味あるだろ 手全体にキッチリ液をすり込んでくれないと意味無いどころかかえって危ないってさ
85 20/07/24(金)14:35:44 No.711296643
俺平熱が普通に37.0℃近くあるから検温怖い 簡易式だと簡単に37.3℃出たりするし
86 20/07/24(金)14:36:04 No.711296737
>手全体にキッチリ液をすり込んでくれないと意味無いどころかかえって危ないってさ 誰が言ってたの?
87 20/07/24(金)14:36:14 No.711296776
>手全体にキッチリ液をすり込んでくれないと意味無いどころかかえって危ないってさ だからそれ使う側の問題じゃん…
88 20/07/24(金)14:36:18 No.711296794
>誰が言ってたの? ネット
89 20/07/24(金)14:36:22 No.711296818
最初に消毒液を受ける手とプッシュ押す手が反対の手になるから結構ちゃんとやる必要はあるよなあ
90 20/07/24(金)14:36:37 No.711296882
>>いや押した後消毒液使うんだから意味あるだろ >手全体にキッチリ液をすり込んでくれないと意味無いどころかかえって危ないってさ だからってやらない方が危ないだろ…
91 20/07/24(金)14:36:49 No.711296944
>探したら実験してるレポートあった >ダッシュにおいてはそう変わらんらしい つまりやべえってことじゃん!
92 20/07/24(金)14:38:28 No.711297400
最後のコマでよぼよぼしてるのは 精神ダメージじゃなくて病気なんだよね
93 20/07/24(金)14:39:43 No.711297692
>手全体にキッチリ液をすり込んでくれないと意味無いどころかかえって危ないってさ 見苦しい
94 20/07/24(金)14:41:01 No.711298016
実際ケンタッキーとかお金あるチェーン店はセンサー式で触らずに済むタイプの機械置いてるよね
95 20/07/24(金)14:41:33 No.711298153
実際触るの嫌だから初手押した人差し指を溜めたアルコールに漬けるわ俺
96 20/07/24(金)14:41:50 No.711298247
自転車で走ってる時はマスク外してればいいんじゃない
97 20/07/24(金)14:42:31 No.711298425
タバタ式とか筋トレやり続けてる人は平熱37に上がるからな
98 20/07/24(金)14:43:10 No.711298578
>実際ケンタッキーとかお金あるチェーン店はセンサー式で触らずに済むタイプの機械置いてるよね 足踏み式のでも十分なんだけど何故か地元の図書館はコロナ以前にあったのが何故か消えて普通のボトルをそのまま置くようになった 併設されてる役所の方に配置されたんだろうか
99 20/07/24(金)14:43:34 No.711298695
炎天下で直射日光浴びながら5分歩いたらもうアウトだよ
100 20/07/24(金)14:43:46 No.711298745
今は流すモノが無いのか昔の映画を上映してるね
101 20/07/24(金)14:43:48 No.711298759
俺もこの時期は1km歩いただけで37度超えるから気をつけないとなぁ…
102 20/07/24(金)14:44:35 No.711298951
>ってさ
103 20/07/24(金)14:45:07 No.711299112
>併設されてる役所の方に配置されたんだろうか 意外と壊れやすいのかもしれない直接踏む力を伝えるわけだから
104 20/07/24(金)14:46:56 No.711299589
普段35度くらいだから37まであがったらフラフラよ
105 20/07/24(金)14:48:08 No.711299941
>>ってさ ?
106 20/07/24(金)14:48:13 No.711299965
急に親戚倒れたときに自転車ダッシュで病院まで見舞いに行ったら36.9度になってビックリしたな 許可はされたけど入っていいか迷ったぞ
107 20/07/24(金)14:48:16 No.711299981
映画館でジブリを!ってやってる中にゲド戦記入っててなんか笑ってしまった
108 20/07/24(金)14:48:29 No.711300042
>小学校だかの水泳の時毎度体温37くらいのやついたわ 子どもは体温高いので高いのも割と普通
109 20/07/24(金)14:48:39 No.711300085
コロナを通して防疫の知識と手法について体系的に学ばせることができればそれにこしたことはない 学ばなければ感染という結果がついてくるのは強過ぎる強制力と言えなくもないが
110 20/07/24(金)14:48:57 No.711300173
ひとっ風呂浴びてから検温必要なところに出かけると けっこう高めに出てあぶねってなる
111 20/07/24(金)14:48:58 No.711300179
>7分後。今度はリュックを背負ったマスク姿の男性の熱を感知した。スタッフはゴム手袋とフェースガードを着けて男性を近くのテーブルへ誘導。検温の協力を求めた。測定結果は37・3度だった。「機内が暑かったからだと思う」。新婚旅行で妻と来県したという男性(27)=福岡県=は「体調は問題ないし、呼び止められてびっくりした。何事もなくて良かった」と安堵(あんど)。足早に空港を去った。 何事もないかなこれ…
112 20/07/24(金)14:50:46 No.711300723
飛行機降りてから測ってアウトなら帰れと言われても納得できない心情は理解できる 乗る前にも測って終わりでいいんじゃないのか
113 20/07/24(金)14:51:00 No.711300784
デコで測る非接触系体温計は汗かいてると むしろめっちゃ低く出る
114 20/07/24(金)14:51:42 No.711300975
カナダ人とかロシア人は普通に平均体温37度越えてる
115 20/07/24(金)14:52:24 No.711301158
>飛行機降りてから測ってアウトなら帰れと言われても納得できない心情は理解できる >乗る前にも測って終わりでいいんじゃないのか 搭乗前にも測って到着後にも測るんじゃないのさすがに
116 20/07/24(金)14:52:38 No.711301202
ゲーセンに入る前に暑くて汗ダラダラでて頭が痛いからヤバいと思ったら35.5度だった
117 20/07/24(金)14:53:08 No.711301325
搭乗後にアウトは帰れじゃなくて隔離なんじゃないの
118 20/07/24(金)14:53:15 No.711301351
>搭乗前にも測って到着後にも測るんじゃないのさすがに 搭乗前だけで良くない? 国際線ならまだしも国内線の機内で感染したとしてもそんなすぐ熱出ないでしょ
119 20/07/24(金)14:53:21 No.711301376
>ゲーセンに入る前に暑くて汗ダラダラでて頭が痛いからヤバいと思ったら35.5度だった 汗が出ると気化熱で当然表面温度は下がる
120 20/07/24(金)14:53:53 No.711301485
じゃあスレ画はマジで発熱してたんじゃないの コワ
121 20/07/24(金)14:54:17 No.711301592
>国際線ならまだしも国内線の機内で感染したとしてもそんなすぐ熱出ないでしょ すでに感染しているのがそのタイミングで発熱という事態もなくはない
122 20/07/24(金)14:54:25 No.711301621
>搭乗前だけで良くない? 前後でやっても良くない?
123 20/07/24(金)14:55:04 No.711301798
自律神経失調症で36.5~37.9くらいを行ったりきたりしてるから住みにくい世の中になり申した…
124 20/07/24(金)14:55:08 No.711301811
>>搭乗前だけで良くない? >前後でやっても良くない? 何の意味もないことをやってどうするのよ
125 20/07/24(金)14:55:17 No.711301852
健康診断受けたときこんな感じで37℃超えててえっ…!?ってなった
126 20/07/24(金)14:55:24 No.711301876
>じゃあスレ画はマジで発熱してたんじゃないの 出た汗を拭けば熱は下がらない
127 20/07/24(金)14:55:30 No.711301898
>>搭乗前だけで良くない? >前後でやっても良くない? 全員PCR検査しろとか言ってそう
128 20/07/24(金)14:55:47 No.711301959
>全員PCR検査しろとか言ってそう 頭大丈夫か?
129 20/07/24(金)14:55:56 No.711301987
>何の意味もないことをやってどうするのよ ダブルチェックしろよ
130 20/07/24(金)14:56:16 No.711302065
>すでに感染しているのがそのタイミングで発熱という事態もなくはない 意味不明 否定したいだけかよ
131 20/07/24(金)14:56:20 No.711302078
>全員PCR検査しろとか言ってそう マスクなんて意味無いとか言ってウィルスまいてそう
132 20/07/24(金)14:56:32 No.711302134
運動起因よりは直射日光浴びて表面の温度だけ上がってるパターンがある
133 20/07/24(金)14:57:11 No.711302293
ウチも体温測るのやってるけど夏だから超えてる人は一時隔離して時間経ったら再検査の対応してるなぁ