20/07/24(金)12:00:34 世の中... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/24(金)12:00:34 No.711261084
世の中にはスピンオフで原作キャラ掘り下げられるの嫌って人がいて 不思議だなぁって思う
1 20/07/24(金)12:01:51 No.711261341
実際安易な内容のもの多いし
2 20/07/24(金)12:02:33 No.711261494
余計な設定付け足したりしないならいいけど大体付け足すじゃん
3 20/07/24(金)12:03:18 No.711261630
いわゆる解釈違いな何かが色々増えちゃいそうで嫌なんじゃない?
4 20/07/24(金)12:05:06 No.711261951
>余計な設定付け足したりしないならいいけど大体付け足すじゃん キュアマーチが大学生の時に交通事故にあったとかそういうやつ?
5 20/07/24(金)12:05:46 No.711262063
安易なスピンオフのごった煮だろ福本漫画なんて!
6 20/07/24(金)12:06:04 No.711262128
本編描いてる作者以外に描いてほしくないって人もいたな
7 20/07/24(金)12:06:10 No.711262147
本編が微妙になるとスピンオフ乱発し出すパターンあるよね…
8 20/07/24(金)12:06:41 No.711262254
>本編描いてる作者以外に描いてほしくないって人もいたな だいたい本編作家や版元がチェックしてるのにな
9 20/07/24(金)12:06:46 No.711262273
利根川いい人じゃんみたいなこと言うのが出るからな
10 20/07/24(金)12:06:49 No.711262288
原作がスピンオフの内容知ってるの前提になるのはマジ簡便
11 20/07/24(金)12:06:58 No.711262321
バスターコールですかな?
12 20/07/24(金)12:07:17 No.711262393
原作での悪役をまるでいい奴みたいに描かれると何故か可哀想だの主人公のが屑だの言う人が出てくるからな
13 20/07/24(金)12:07:55 No.711262528
ヒロアカは本編作家が単行本で毎回外伝買うようにと宣伝してるのに 真のファンを名乗る人が外伝非買運動してて 信者が教祖否定する意味がわかんねえなぁって思ってる
14 20/07/24(金)12:07:58 No.711262533
その点恋するワンピースは原作キャラじゃなくて原作掘り下げてるから安心
15 20/07/24(金)12:08:15 No.711262584
スピンオフノベライズはどうせみんな読まないだろと思ってるのか余計な設定追加のオンパレードになりがち レイプ被害者設定とかいる!?
16 20/07/24(金)12:08:35 No.711262644
本当に安易な奴だと全然人気出ずに打ち切られたりするし…
17 20/07/24(金)12:08:35 No.711262645
原作者以外の作画担当がつくと ヘタクソな若手か元の雰囲気とズレてる場合もあるから嫌なのはわかる
18 20/07/24(金)12:08:44 No.711262677
>レイプ被害者設定とかいる!? 無限のリヴァイアス?
19 20/07/24(金)12:09:00 No.711262736
安易じゃなくて面白いスピンオフならなんの問題もない
20 20/07/24(金)12:09:06 No.711262761
ヒロアカでイレ先の過去とかスピンオフでやってほしくないって意見結構あった
21 20/07/24(金)12:09:15 No.711262795
>原作者以外の作画担当がつくと >ヘタクソな若手か元の雰囲気とズレてる場合もあるから嫌なのはわかる とんがり帽子のアトリエはそんなに悪くないし 刃牙の外伝も好き
22 20/07/24(金)12:09:40 No.711262872
>原作者以外の作画担当がつくと >ヘタクソな若手か元の雰囲気とズレてる場合もあるから嫌なのはわかる 元から絵はそんなに…って人ならいいけど原作が超画力の場合なかなかキツい
23 20/07/24(金)12:09:42 No.711262878
>原作者以外の作画担当がつくと >ヘタクソな若手か元の雰囲気とズレてる場合もあるから嫌なのはわかる トネガワもハンチョウもなんでこんなにそっくりなんだ…
24 20/07/24(金)12:09:52 No.711262908
恥知らずのパープルヘイズも面白いんだけどたまに話題にしにくい空気を感じる
25 20/07/24(金)12:10:46 No.711263122
カイジ系は原作者が絵下手くそだからスピンオフしてもあんまり嫌な気持ちにならなくて良いよね
26 20/07/24(金)12:10:58 No.711263159
>スピンオフノベライズはどうせみんな読まないだろと思ってるのか余計な設定追加のオンパレードになりがち >レイプ被害者設定とかいる!? スピンオフとは違うけどドラクエの小説とかそんな感じだったな…
27 20/07/24(金)12:11:28 No.711263250
>恥知らずのパープルヘイズも面白いんだけどたまに話題にしにくい空気を感じる それは明確に前作のラノベとネタかぶりしてるってのもあるよな 好きなんだけどパブリックイメージリミテッドっていうスタンド
28 20/07/24(金)12:11:30 No.711263257
単純に追うのが面倒なんて理由もありそうだ
29 20/07/24(金)12:11:58 No.711263358
>カイジ系は原作者が絵下手くそだからスピンオフしてもあんまり嫌な気持ちにならなくて良いよね 言い方!
30 20/07/24(金)12:12:02 No.711263377
福本本人がやってるアカギ自体が安易なスピンオフじゃねえか…
31 20/07/24(金)12:12:16 No.711263423
進撃のスピンオフ…
32 20/07/24(金)12:12:19 No.711263430
>トネガワもハンチョウもなんでこんなにそっくりなんだ… 作画が本家のアシでしょたぶん 福本絵はパロしやすいけど他人が描いたのはわかりやすいからな
33 20/07/24(金)12:12:23 No.711263443
完結してるならともかく外伝で掘り下げるってことはもう原作でその話やることねーんだなってなるからそりゃ歓迎しない人がいるのはおかしくない 完結してなくてもハンチョウもトネガワも退場したキャラだからどう弄っても本編に影響ないからこの場合別にいいけど
34 20/07/24(金)12:12:43 No.711263509
>進撃のスピンオフ… リヴァイ主人公のやつは面白かったじゃんよ
35 20/07/24(金)12:12:53 No.711263546
>キュアマーチが大学生の時に交通事故にあったとかそういうやつ? それ仮想世界の話じゃん
36 20/07/24(金)12:12:58 No.711263565
北斗の拳のスピンオフはまぁ賛否分かれるよなって思う 本編も後付設定多いから馴染むは馴染むんだけど
37 <a href="mailto:なー">20/07/24(金)12:13:05</a> ID:3QSRuKbM 3QSRuKbM [なー] No.711263596
なー
38 20/07/24(金)12:13:13 No.711263615
本編終わってからなんか始まったフェアリーテイル
39 20/07/24(金)12:14:03 No.711263776
サーレーとズッケェロ殺したのはいまだに抵抗感あるわ恥知らず トニオさんの弟くらいなら全然アリなんだけどな
40 20/07/24(金)12:14:55 No.711263953
>北斗の拳のスピンオフはまぁ賛否分かれるよなって思う >本編も後付設定多いから馴染むは馴染むんだけど そもそも真っ先に思い浮かんだスピンオフがイチゴ味で あれスピンオフっていうか公式二次創作だったわ…
41 <a href="mailto:なー">20/07/24(金)12:15:40</a> ID:BijzHbWM BijzHbWM [なー] No.711264112
なー
42 20/07/24(金)12:15:54 No.711264160
本編で生きてた奴を殺しちゃうスピンオフは正史扱いしたくないな
43 20/07/24(金)12:16:32 No.711264284
>本編で生きてた奴を殺しちゃうスピンオフは正史扱いしたくないな 今本編で死んだ奴が平然と生きてる北斗ゲーの話した?
44 20/07/24(金)12:16:37 No.711264304
原作者はそりゃ最初に許可出したならずっと肯定しかするわけないし
45 20/07/24(金)12:16:47 No.711264342
蒼天もスピンオフといえばまあスピンオフだな
46 20/07/24(金)12:17:40 No.711264515
> JORGE JOESTARも面白いんだけどいつも話題にしにくい空気を感じる
47 20/07/24(金)12:17:41 No.711264517
スレ画とかはスピンオフだけど明確なパラレルだしあんま文句も言われないんじゃないかな 変に正史扱いされると荒れる
48 20/07/24(金)12:17:43 No.711264529
聖矢はあれ全部繋がってるのよね?
49 20/07/24(金)12:18:04 No.711264597
カイジのラスボスジジイは掘り下げのせいでボケジジイになったからもうどうしようもねえよ
50 20/07/24(金)12:18:09 No.711264619
>本編で生きてた奴を殺しちゃうスピンオフは正史扱いしたくないな まあでも多分荒木は本編後サーレーとズッケェロどうなったか考えてなかったと思う
51 20/07/24(金)12:18:37 No.711264722
>> JORGE JOESTARも面白いんだけどいつも話題にしにくい空気を感じる これスピンオフじゃなくて舞城作品だよ…
52 20/07/24(金)12:18:44 No.711264739
>聖矢はあれ全部繋がってるのよね? まぁ聖闘士星矢のファンしかG追ってないから大丈夫 アニメは原作とは明確に別
53 20/07/24(金)12:18:51 No.711264764
同じ公式でもアニオリと比べたら受け入れられやすいよ
54 20/07/24(金)12:18:56 No.711264787
完結してるならともかく連載中雑念が入ってくるのが本当に嫌
55 20/07/24(金)12:18:56 No.711264789
他の人が描いてても本編のネタを使ったお人形遊びみたいなのなら好き 他の人が描いてるけど本編と繋がってるみたいなのはちょっと
56 20/07/24(金)12:18:59 No.711264805
ひろしのやつはもうちょっと絵柄が雰囲気かのどっちかは似せようと思わなかったのかな
57 20/07/24(金)12:19:03 No.711264815
何が困るってこの安易なスピンオフ作品普通に面白いからな
58 20/07/24(金)12:19:03 No.711264817
ガンダムなんてスピンオフのやりすぎな上に正史年表に入れるから馬鹿みたいな過密スケジュールに
59 20/07/24(金)12:19:17 No.711264865
??「ふーん原作は殺伐世界観してるんだ。スピンオフはドタバタラブコメディにしよ。本編で死んだ奴もちゃっかり出てきて敵も味方も仲良しで…」 僕「…やめてよ…」 ??「ふーん原作は王道少年漫画みたいなノリなんだ。スピンオフは殺伐世界観にしよ。こいつはレイプ被害者でこいつは殺されて…」 僕「…ァ…」
60 20/07/24(金)12:19:27 No.711264915
>スレ画とかはスピンオフだけど明確なパラレルだしあんま文句も言われないんじゃないかな >変に正史扱いされると荒れる ミクシーがどうのとやってる時点で本編時空じゃないし正史云々言うのアホらしいからな…
61 20/07/24(金)12:19:37 No.711264948
星矢はどうかなあ 女聖闘士がメインのやつとかあるし…
62 20/07/24(金)12:19:41 No.711264961
>北斗の拳のスピンオフはまぁ賛否分かれるよなって思う 蒼天の拳は個人的には北斗本編と同じくらい好きだよ 劉家拳の伝承者に勝つことが北斗神拳伝承者になる条件なのがケンとカイオウの戦いに繋がっていくのとかマジ好き
63 20/07/24(金)12:19:51 No.711265004
冨樫が死んだらハンターハンタージャイロ編とか誰かが始めるのかな
64 20/07/24(金)12:19:52 No.711265006
>聖矢はあれ全部繋がってるのよね? セインティア翔も!?
65 20/07/24(金)12:20:02 No.711265037
>北斗の拳のスピンオフはまぁ賛否分かれるよなって思う >本編も後付設定多いから馴染むは馴染むんだけど 究極版で原先生書き下ろし二部開始前のケンのエピソードは微妙だった 黒王片眼かわいそう…
66 20/07/24(金)12:20:11 No.711265074
ハンチョウって安易なスピンオフかな…?
67 20/07/24(金)12:20:14 No.711265087
ワンピースのスピンオフって何になるんだろう
68 20/07/24(金)12:20:33 No.711265167
>??「ふーん原作は殺伐世界観してるんだ。スピンオフはドタバタラブコメディにしよ。本編で死んだ奴もちゃっかり出てきて敵も味方も仲良しで…」 安易な学園モノ多すぎ問題
69 20/07/24(金)12:20:37 No.711265178
元高木さんを高木さん連載中にやるの嫌い どうせくっつくとは思ってるけどさあ…
70 20/07/24(金)12:20:38 No.711265183
>ワンピースのスピンオフって何になるんだろう 恋する
71 20/07/24(金)12:20:39 No.711265192
好きなキャラだからこそ違くない?!ってなるんだろう
72 20/07/24(金)12:20:44 No.711265219
トネガワが受けて後追いで始まったから安易なスピンオフかな…
73 20/07/24(金)12:20:56 No.711265261
ひろしのやつはよく取り沙汰されるけどアクション仮面のクソみたいなスピンオフがあったこと覚えてる奴ほぼいない
74 20/07/24(金)12:20:57 No.711265267
>ワンピースのスピンオフって何になるんだろう >バスターコールですかな?
75 20/07/24(金)12:21:00 No.711265275
星矢って243年前の聖戦の外伝複数無かったっけ
76 20/07/24(金)12:21:09 ID:3QSRuKbM 3QSRuKbM No.711265302
>ガンダムなんてスピンオフのやりすぎな上に正史年表に入れるから馬鹿みたいな過密スケジュールに そもそも元の1st本編からして1年戦争のラスト2ヶ月で地力と資源に優る連邦が兵器の質も整ってほい逆転を描いた作品だし 元から過密なのが超満員になるだけなんだ
77 20/07/24(金)12:21:11 No.711265313
>何が困るってこの安易なスピンオフ作品普通に面白いからな 面白くなければ見なかったことにすればいいよね よくない…どうせなら面白い方がいい…
78 20/07/24(金)12:21:23 No.711265368
恋ピは安易ではないけどスピンオフって言いたくない気持ちがある
79 20/07/24(金)12:21:41 No.711265443
あんだけスピンオフしまくった北斗とか慶次でまともなスピンオフが銀の聖者ぐらいだからな いやチマチマ好きなのはあるけど北斗っぽいという点で
80 20/07/24(金)12:21:47 No.711265469
原作者の絵じゃないからスピンオフ買わないって言っといて ノベライズってだいたい原作者が挿絵も描いてるのにそっちも買わないしたりするのは中々すごい胆力だと思う
81 20/07/24(金)12:21:53 No.711265492
ハンチョウ始まった時は安易なスピンオフやってんなって思ったわ
82 20/07/24(金)12:21:53 No.711265495
>ガンダムなんてスピンオフのやりすぎな上に正史年表に入れるから馬鹿みたいな過密スケジュールに なんで皆そんなに一年戦争が好きなんだってなる
83 20/07/24(金)12:22:17 No.711265583
>ワンピースのスピンオフって何になるんだろう ノベライズ山ほどあるぞ
84 20/07/24(金)12:22:28 No.711265633
>ハンチョウ始まった時は安易なスピンオフやってんなって思ったわ トネガワの二匹目のドジョウじゃんって思った トネガワより個人的にはこっちが好きだった…
85 20/07/24(金)12:22:29 No.711265635
学パロ同人の人が公式スピンオフにパクられた!って騒いでて地獄か
86 20/07/24(金)12:22:40 No.711265669
>あんだけスピンオフしまくった北斗とか慶次でまともなスピンオフが銀の聖者ぐらいだからな ジャギのがひどかった記憶がある
87 20/07/24(金)12:22:48 No.711265699
安易に飯食ってるスピンオフはちょっと… 普通に世界観やキャラクターを掘り下げるスピンオフは好き
88 20/07/24(金)12:22:53 No.711265713
ULTRAMANは安易なスピンオフだと思う
89 20/07/24(金)12:22:55 No.711265718
>元高木さんを高木さん連載中にやるの嫌い >どうせくっつくとは思ってるけどさあ… あれですっごい冷めたって言ってる「」がいてその辺のさじ加減って本当に微妙なんだと思った
90 20/07/24(金)12:22:56 ID:3QSRuKbM 3QSRuKbM No.711265721
>元高木さんを高木さん連載中にやるの嫌い >どうせくっつくとは思ってるけどさあ… でも、これで別れるだのくっつかないだのNTRだの言ってる生ゴミを黙らせられるの最高だし
91 20/07/24(金)12:23:03 No.711265753
>恋ピは安易ではないけどスピンオフって言いたくない気持ちがある 実際原作のキャラが出てくる訳じゃないしスピンオフって定義が合ってるのかよく分からん
92 20/07/24(金)12:23:09 No.711265776
さすがに限界見えてきたから最近は宇宙世紀の後ろのほうの年代のミッシングリンク中心になってきたじゃん! 一年戦争は一年戦争で別の世界戦作ってまでやってる…
93 20/07/24(金)12:23:12 No.711265783
ラノベのキャラ別短編は好き
94 20/07/24(金)12:23:13 No.711265789
星矢は比較的スピンオフ勝ち組
95 20/07/24(金)12:23:14 No.711265792
>面白くなければ見なかったことにすればいいよね 犯沢さん!
96 20/07/24(金)12:23:19 No.711265813
スピンオフじゃないけど本編の10年後とかそう言うのも辞めて欲しい
97 20/07/24(金)12:23:24 No.711265827
>ハンチョウ始まった時は安易なスピンオフやってんなって思ったわ ハンチョウは元はトネガワの番外編なんだ 456賽に語呂合わせした食事して車で帰る話がなんか連載になったのだ
98 20/07/24(金)12:23:25 No.711265841
ジャギに悲しき過去!のスピンオフはなんかガッカリした 勝手な印象だけどジャギは嫉妬に狂った才能ない悪役であって欲しかった
99 20/07/24(金)12:23:31 No.711265862
>安易に飯食ってるスピンオフはちょっと… 俺は好きだよ飯スピンオフ 幼女戦記食堂とかとんがり帽子のキッチンとか
100 20/07/24(金)12:23:35 No.711265878
>あんだけスピンオフしまくった北斗とか慶次でまともなスピンオフが銀の聖者ぐらいだからな ジャギ外伝は好きですよ私は レイ外伝はなんだその剛の水鳥拳って
101 20/07/24(金)12:23:37 No.711265884
恋ピはスピンオフというかワンピ好きの狂人の怪文書って感じだからな…
102 20/07/24(金)12:23:42 No.711265903
>星矢って243年前の聖戦の外伝複数無かったっけ ロストキャンバス冥王神話とネクストディメンション冥王神話のことかな
103 20/07/24(金)12:23:43 No.711265904
進撃のスピンオフはつまらなくはないけどよくわからないまま終わった
104 20/07/24(金)12:23:56 No.711265957
>あんだけスピンオフしまくった北斗とか慶次でまともなスピンオフが銀の聖者ぐらいだからな よく考えたら花の慶次の原作無視具合酷いな
105 20/07/24(金)12:23:59 No.711265965
コナンのスピンオフなら人気に乗っかったアムロのあれこそ安易なスピンオフだろうな
106 20/07/24(金)12:24:07 No.711265996
>ジャギのがひどかった記憶がある 漫画的には北斗スピンオフじゃ相当マシな方なんだけど北斗感は無かったな
107 20/07/24(金)12:24:13 No.711266017
>聖矢はあれ全部繋がってるのよね? 冥王神話って1つ前の聖戦の戦い書いてる漫画が2つあるけど 登場人物違うから全部繋がってる訳じゃない
108 20/07/24(金)12:24:24 No.711266066
>星矢は比較的スピンオフ勝ち組 原作者が満足する作画でフルカラーってのは そりゃ原作者に俺の代わりに俺が理想とする絵を描く人拾ったと言わせるよなって
109 20/07/24(金)12:24:25 No.711266072
恋ピはワンピースを勝手に扱った無関係の漫画 が一番正しい収まり方だと思うんだけど なぜか公式がスピンオフと銘打っていた…
110 20/07/24(金)12:24:29 No.711266095
>コナンのスピンオフなら人気に乗っかったアムロのあれこそ安易なスピンオフだろうな 一番安易なのは黒い人のやつだと思う…
111 20/07/24(金)12:24:31 No.711266104
抜刀ろまんす
112 20/07/24(金)12:24:34 No.711266110
恋ピはスピンオフ?ってなるけど読むと原作見返したくなるから結構良いスピンオフだと思う
113 20/07/24(金)12:24:36 No.711266116
>コナンのスピンオフなら人気に乗っかったアムロのあれこそ安易なスピンオフだろうな 安易としか言いようがないけどべらぼうに売れる…
114 20/07/24(金)12:24:40 No.711266140
>カイジのラスボスジジイは掘り下げのせいでボケジジイになったからもうどうしようもねえよ 利根川に対して怒りをぶつける事によってストレスを発散してたのが出来なくなったから更にボケが進行してしまったって考察にはあぁ…と思ってしまった
115 20/07/24(金)12:24:43 No.711266151
キン肉マンのスピンオフの闘将!ラーメンマン!!
116 20/07/24(金)12:24:47 No.711266170
二次創作に公式と付いたところで所詮二次創作的な
117 20/07/24(金)12:24:55 No.711266200
北斗はイチゴ味と蒼天以外は総じてクソだよ… だから滅びたと言わんばかりに全部短期で終わってるのだけが救い
118 20/07/24(金)12:24:56 No.711266204
>>本編描いてる作者以外に描いてほしくないって人もいたな >だいたい本編作家や版元がチェックしてるのにな 作者監修が信用ならんパターンもあるしなぁ
119 20/07/24(金)12:24:57 No.711266208
スピンオフが増えると追うのが辛くなるしストーリーの質が低い率が上がるし確実に絵が下手な作家が混ざるのが嫌
120 20/07/24(金)12:25:09 No.711266251
原作の人が描く訳でもないデフォルメゆるキャラ4コマみたいなやつは苦手 それ以外は原作の設定や世界観壊さずに面白ければまあ…
121 20/07/24(金)12:25:13 No.711266269
>さすがに限界見えてきたから最近は宇宙世紀の後ろのほうの年代のミッシングリンク中心になってきたじゃん! ここ10年くらいで逆シャア以降の作品が急に増えてどこから手を付けて良いのかわからなくてつらい…
122 20/07/24(金)12:25:17 No.711266281
恋ピはスピンオフというか販促漫画のような反則漫画というか
123 20/07/24(金)12:25:17 No.711266284
>二次創作に公式と付いたところで所詮二次創作的な 二次創作お嫌いですか? 俺は好きです
124 20/07/24(金)12:25:23 No.711266313
ギャグ系スピンオフなら最悪空気にはなっても本編汚すことはないだろうし
125 20/07/24(金)12:25:29 No.711266334
ガンダムの一年戦争のスピンオフ出しすぎて根本の設定が破綻仕掛けてるのはバカの極みだと思う
126 20/07/24(金)12:25:31 No.711266341
>コナンのスピンオフなら人気に乗っかったアムロのあれこそ安易なスピンオフだろうな 犯沢と違ってこっちは普通に読める物になってるからよくない?
127 20/07/24(金)12:25:35 No.711266354
>キン肉マンのスピンオフの闘将!ラーメンマン!! 脳が溶ける
128 20/07/24(金)12:25:40 No.711266384
>犯沢さん! マジで覚えてなかったわ 今思い出した
129 20/07/24(金)12:25:41 No.711266386
>原作の人が描く訳でもないデフォルメゆるキャラ4コマみたいなやつは苦手 咲日和は好きだった
130 20/07/24(金)12:25:49 No.711266416
>でも、これで別れるだのくっつかないだのNTRだの言ってる生ゴミを黙らせられるの最高だし しかし主婦NTRが活発になってしまうのは
131 20/07/24(金)12:25:50 No.711266421
コミカライズやアニメ化を気にしないのは基本なんも変えないからだってのはまぁわかるが
132 20/07/24(金)12:25:55 No.711266435
漫画のアンソロジーってなんか抵抗あるんだ 個人的にアンソロってゲームのイメージがある
133 20/07/24(金)12:26:12 No.711266507
>恋ピはワンピースを勝手に扱った無関係の漫画 >が一番正しい収まり方だと思うんだけど >なぜか公式がスピンオフと銘打っていた… 派生作品って意味だから正しい だけどイメージ的には本編と同じ世界の 外伝のことと思っちゃうよね
134 20/07/24(金)12:26:12 No.711266509
>原作の人が描く訳でもないデフォルメゆるキャラ4コマみたいなやつは苦手 うしじまくんのギャグ4コマはなんで…って感じだった
135 20/07/24(金)12:26:16 No.711266523
>>コナンのスピンオフなら人気に乗っかったアムロのあれこそ安易なスピンオフだろうな >犯沢と違ってこっちは普通に読める物になってるからよくない? 面白さ置いといて安易ではあるなって話だと思う
136 20/07/24(金)12:26:23 No.711266555
公式が許可出してる原作の派生作品ならまあスピンオフでいいんじゃないかと
137 20/07/24(金)12:26:25 No.711266568
恋ピはワンピという漫画そのものを扱った立派なスピンオフじゃないか?
138 20/07/24(金)12:26:30 No.711266591
スピンオフの設定と本編の設定は区別して語りたい ハンチョウとカイジ本編を分けるように
139 20/07/24(金)12:26:31 No.711266596
>>原作の人が描く訳でもないデフォルメゆるキャラ4コマみたいなやつは苦手 >咲日和は好きだった 咲に関しては読者側も麻雀よりむしろああいう日常描写の方求めてる節があるし…
140 20/07/24(金)12:26:33 No.711266600
>咲日和は好きだった 咲日和は連載中咲本編より面白かったからな
141 20/07/24(金)12:26:37 No.711266616
>ガンダムの一年戦争のスピンオフ出しすぎて根本の設定が破綻仕掛けてるのはバカの極みだと思う 具体的にどの作品でどう破綻してるか教えてくれ 俺には08よりヤバい作品なんて無いように見えるが
142 20/07/24(金)12:26:45 No.711266653
アカギも天のスピンオフで良いのかな
143 20/07/24(金)12:26:50 No.711266681
ハンチョウもトネガワも普通に面白いのは 本家と絵柄が一緒なのが大きい
144 20/07/24(金)12:26:50 No.711266682
かぐや様を語りたいは面白いけど同人版はあんま面白くなかったな
145 20/07/24(金)12:26:50 No.711266683
ドラゴンボールのスピンオフでヤムチャがプーアルと出会って山賊やるまでの話とか クリリンが多林寺で苛められて一人で修行しても芽が出ずに噂で聞いた武天老師に弟子入りするためにボートで海に出る話とか 読みたいと思うかどうかは微妙だなぁ
146 20/07/24(金)12:26:55 No.711266706
犯沢はこれ売れてるの?!なったくらいには中身酷いと思うの
147 20/07/24(金)12:27:04 No.711266738
ジョジョのスピンオフはThe book以外語りにくい雰囲気がある…
148 20/07/24(金)12:27:07 No.711266757
>具体的にどの作品でどう破綻してるか教えてくれ >俺には08よりヤバい作品なんて無いように見えるが サンダーボルト好き勝手やりすぎてもうダメだと思う
149 20/07/24(金)12:27:24 No.711266824
修羅の国を日本だと思ってる人が結構いて蒼天の拳って意外と読まれてないんだろうかって思う
150 20/07/24(金)12:27:41 No.711266879
新規需要が冷え込んでいるから過去の財産の再開発を狙うってのも嬉しくもあり悲しくもあり
151 20/07/24(金)12:27:44 No.711266892
>サンダーボルト好き勝手やりすぎてもうダメだと思う パラレル世界の話だよあれは!
152 20/07/24(金)12:27:46 No.711266896
>サンダーボルト好き勝手やりすぎてもうダメだと思う あれ別時空だよね?
153 20/07/24(金)12:27:56 No.711266921
>トネガワより個人的にはこっちが好きだった… 会社内で話を回さないといけなかったトネガワに対して外に出て好き勝手に出来るハンチョウの自由度が高すぎたね… ペリカ使い過ぎた・・・!で休載すら自由に出来てしまう…
154 20/07/24(金)12:27:59 No.711266934
>サンダーボルト好き勝手やりすぎてもうダメだと思う アレはパラレルだし 何より単純に面白いから
155 20/07/24(金)12:28:04 No.711266959
かぐや様同人版作者にあんまりやる気が感じられなかった
156 20/07/24(金)12:28:11 No.711266983
>ジョジョのスピンオフはThe book以外語りにくい雰囲気がある… 恥知らずのパープルヘイズとかは割りと話題に出る方だと思う
157 20/07/24(金)12:28:11 No.711266984
犯沢は実際読んだことなくて「」がぼろくそに言ってるのしか知らないけど そこそこ売れているっぽいのが頭を悩ませる
158 20/07/24(金)12:28:19 No.711267012
>サンダーボルト好き勝手やりすぎてもうダメだと思う ああ、MSDを正史と思い込んでるタイプの人か…
159 20/07/24(金)12:28:19 No.711267013
ガンダムはガンダム多すぎ問題だと思う…
160 20/07/24(金)12:28:20 No.711267020
>サンダーボルト好き勝手やりすぎてもうダメだと思う Zに繋がりそうにないから大丈夫
161 20/07/24(金)12:28:22 No.711267026
蒼天のソウラがダイの大冒険の未来ってのはアリ?ナシ?
162 20/07/24(金)12:28:24 No.711267035
かぐや様は同人版が盛大にコケて語りたいの方が人気出るとは正直思ってなかった
163 20/07/24(金)12:28:26 No.711267046
デフォルメ化してギャグ漫画化するのと学園パロは目にするとうわ…ってなってしまう どこに需要があるかいまいち分からない
164 20/07/24(金)12:28:30 No.711267058
>修羅の国を日本だと思ってる人が結構いて蒼天の拳って意外と読まれてないんだろうかって思う 載ったのがバンチやゼノンじゃねえ… 前田慶次でも語られるのはジャンプ時代だけだし
165 20/07/24(金)12:28:32 No.711267069
成田良悟版BLEACHは面白い上に設定公開しまくるから原作に匹敵する扱いされてる
166 20/07/24(金)12:28:34 No.711267077
サンボルは好きだけどパラレルの存在を認めるなら もう全作品マクロス方式にしろやって思っちゃう その方が自由にできるでしょ
167 20/07/24(金)12:28:57 No.711267168
>ジョジョのスピンオフはThe book以外語りにくい雰囲気がある… 岸部露伴シリーズは荒木本人が書いてるからたまに見るな だから気に入った
168 20/07/24(金)12:28:58 No.711267169
サンボルの人が書くとどんなスピンオフも塗りつぶされるからないいよね
169 20/07/24(金)12:29:01 No.711267179
恥知らずは公式設定かと間違うように語れてしまうやばい
170 20/07/24(金)12:29:06 No.711267202
確か近代麻雀に福本キャラ使った4コマ漫画あったよね
171 20/07/24(金)12:29:11 No.711267225
>蒼天のソウラがダイの大冒険の未来ってのはアリ?ナシ? ダイじゃなくてドラクエシリーズの未来じゃなかったっけ ターンエーみたいな
172 20/07/24(金)12:29:13 No.711267229
ブラックジャックや北斗辺りは本当に安易なスピンオフが多い
173 20/07/24(金)12:29:15 No.711267233
>ジョジョのスピンオフはThe book以外語りにくい雰囲気がある… VSJOJOは普通にまとめてよく語られてると思う 恥パが多いけどたいていDIO日記やジョージもそこのスレで語られてたりするし
174 20/07/24(金)12:29:18 No.711267245
>もう全作品マクロス方式にしろやって思っちゃう >その方が自由にできるでしょ ダムエーのは基本そんな感じでしょ?
175 20/07/24(金)12:29:20 No.711267255
>成田良悟版BLEACHは面白い上に設定公開しまくるから原作に匹敵する扱いされてる あれ実質原作の設定補完だよ
176 20/07/24(金)12:29:22 No.711267264
ハンチョウはこいつらが好き勝手やってる裏で虐げられている奴らがいるんだと思うと雑念が入る
177 20/07/24(金)12:29:25 No.711267272
サンボルとか関係なくガンダムの外伝はだいたい真面目に時系列とか考えちゃダメなのばかりじゃん!
178 20/07/24(金)12:29:33 No.711267300
>ガンダムはガンダム多すぎ問題だと思う… ガンダム全然増えないクロスボーンガンダムゴーストや ガンダムたくさん増えたクロスボーンガンダムガンダムDUSTではその手の文句聞かなかったな
179 20/07/24(金)12:29:34 No.711267305
舞城ジョジョはジョジョオールスター+自作品キャラ+ほんの数人のオリキャラで原作イベさらうだけって時点でもうすごい保守的というかこんだけページとって何も挑戦的なことしないなって感じだった スタンドも柱の男も数ある神秘の1つに過ぎないってのが明確な世界でスタンド使いとジョースター家とカーズで世界の異変とその対処が解決するとかめちゃくちゃ世界観を矮小化したのが気に入らなかった the bookを見ろ! 1人のスタンド使いとその関係者で杜王町内で話が完結して何一つ原作の雰囲気を損なわずにオリジナリティを出しているぞ! もういい! もう1度ノベライズ企画を立ち上げたまえ!
180 20/07/24(金)12:29:36 No.711267310
恥知らずのパープルヘイズは人気あるよね
181 20/07/24(金)12:29:50 No.711267366
アカギクラスになるとそもそもスピンオフだってこと知らん人のほうが多いのでは
182 20/07/24(金)12:29:53 No.711267374
ガンダムだと長谷川先生も結構やりたい放題な気がするけど大丈夫なんだろうか
183 20/07/24(金)12:29:55 No.711267379
>デフォルメ化してギャグ漫画化するのと学園パロは目にするとうわ…ってなってしまう >どこに需要があるかいまいち分からない 学パロは女性向けの鉄板だ
184 20/07/24(金)12:30:02 No.711267404
本編の方カプ論議で盛り上がったりする作品には安易なギャグ系ほのぼのスピンオフが有り難かったりする
185 20/07/24(金)12:30:02 No.711267405
>犯沢は実際読んだことなくて「」がぼろくそに言ってるのしか知らないけど >そこそこ売れているっぽいのが頭を悩ませる たまに一巻無料とかやってるから読んでみたらいい 金田一の犯人たちみたいなの想像したらダメよ
186 20/07/24(金)12:30:10 No.711267440
富野以外は全部スピンオフだよ
187 20/07/24(金)12:30:11 No.711267441
スピンオフはいくらあってもいいけどなんでも正史にする人が苦手だ
188 20/07/24(金)12:30:20 No.711267476
>>蒼天のソウラがダイの大冒険の未来ってのはアリ?ナシ? >ダイじゃなくてドラクエシリーズの未来じゃなかったっけ >ターンエーみたいな 全ドラクエの未来がドラクエ10ってなってて その過去にスピンオフ作品も含まれてるから確かにターンエーだな
189 20/07/24(金)12:30:22 No.711267481
本筋どれだけシリアスでもとりあえずifの学校ものにしときゃどうとでもなるだろ感 きらいですね
190 20/07/24(金)12:30:22 No.711267482
>蒼天のソウラがダイの大冒険の未来ってのはアリ?ナシ? ほのめかす程度だったけど確定したの?
191 20/07/24(金)12:30:27 No.711267510
>スピンオフの設定と本編の設定は区別して語りたい >ハンチョウとカイジ本編を分けるように ハンチョウだのはもう明確に時代設定が違うしギャグマンガだけどワシズとかの設定は拾ったりする
192 20/07/24(金)12:30:28 No.711267513
>犯沢はこれ売れてるの?!なったくらいには中身酷いと思うの 例えコナンの5%でも売れればでかいシノギになるからな…
193 20/07/24(金)12:30:29 No.711267517
>ジョジョのスピンオフはThe book以外語りにくい雰囲気がある… The book好きだけど本編に凄い遠慮してるからなぁラスト一割までほぼ本編キャラ出さずに散りばめる程度に抑えてるしオチも本編に影響ない様に配慮してるし
194 20/07/24(金)12:30:32 No.711267529
犯沢は広告で見るだけでつまんなそうだぞ
195 20/07/24(金)12:30:48 No.711267610
クローズの九頭神竜男外伝とか世界観違いすぎて作者無茶苦茶だなと思う なんでヤンキー漫画の外伝のメインがヤクザと殺し屋と催眠使いなんだ
196 20/07/24(金)12:30:48 No.711267611
>蒼天のソウラがダイの大冒険の未来ってのはアリ?ナシ? ここのスレだけみて適当言うバカそのもの過ぎる
197 20/07/24(金)12:30:54 No.711267631
>ハンチョウはこいつらが好き勝手やってる裏で虐げられている奴らがいるんだと思うと雑念が入る ハンチョウもそのうちカイジくんにやられるからセーフ
198 20/07/24(金)12:30:55 No.711267632
>恥知らずは公式設定かと間違うように語れてしまうやばい そのせいか知らないけどアニメの脚本は恥パに繋がらないように徹底してたよね
199 20/07/24(金)12:31:00 No.711267655
一昨日あたりちょっと話題になったけどワンピースパーティーも十分面白かったね 恋ピしか話題にならんかったから知らなかった
200 20/07/24(金)12:31:08 ID:3QSRuKbM 3QSRuKbM No.711267686
>>でも、これで別れるだのくっつかないだのNTRだの言ってる生ゴミを黙らせられるの最高だし >しかし主婦NTRが活発になってしまうのは そんなこと思ってるのは頭と心がクズなNTR好きだけだよ…
201 20/07/24(金)12:31:14 No.711267711
作者本人のスピンオフも当たり外れを感じるから別作者になると完全にダメだなあ
202 20/07/24(金)12:31:18 No.711267726
ノベライズ化って変な設定つきすぎだよね マクロスFとか読んだ時思った
203 20/07/24(金)12:31:22 No.711267752
金田一の犯人たちの事件簿が面白かったのも悪い
204 20/07/24(金)12:31:27 No.711267766
>ハンチョウはこいつらが好き勝手やってる裏で虐げられている奴らがいるんだと思うと雑念が入る いい人と見られ過ぎない様に定期的に金を巻き上げてる描写を入れてる位だからね…
205 20/07/24(金)12:31:28 No.711267767
ガンダムに後付後付言う奴らはなぜ富野小説に触れないんだ
206 20/07/24(金)12:31:33 No.711267781
>蒼天のソウラがダイの大冒険の未来ってのはアリ?ナシ? ソウラって歴代のドラクエシリーズのネタ色々拾って来てるから明確にこの作品の未来がソウラって言えないんじゃないの
207 20/07/24(金)12:31:34 No.711267785
サンボルって作者の思惑をよそに正史に組み込まれてなかったっけ
208 20/07/24(金)12:31:43 No.711267817
>スピンオフはいくらあってもいいけどなんでも正史にする人が苦手だ しかも下手に公式って看板がある分面倒臭いことになるのが…
209 20/07/24(金)12:31:49 No.711267840
パープルヘイズは過剰に小ネタ拾いすぎな感じはある面白いけどね
210 20/07/24(金)12:31:52 No.711267855
>ノベライズ化って変な設定つきすぎだよね >マクロスFとか読んだ時思った あれはノベライズやってる小太刀が盛るの大好きな人だからってのが多いと思う
211 20/07/24(金)12:31:53 No.711267858
ワシズで鷲巣のキャラ完成したよな 全盛期最強すぎる
212 20/07/24(金)12:31:58 No.711267873
じゃあソウラはターンエーと同じ立ち位置ってことで
213 20/07/24(金)12:32:02 No.711267887
>ドラゴンボールのスピンオフでヤムチャがプーアルと出会って山賊やるまでの話とか >クリリンが多林寺で苛められて一人で修行しても芽が出ずに噂で聞いた武天老師に弟子入りするためにボートで海に出る話とか >読みたいと思うかどうかは微妙だなぁ そのあたりは同人でやり尽くされた感がある
214 20/07/24(金)12:32:02 No.711267890
かぐや様同人版でこないだ会長と早坂がくっついてたけどあそこまで根幹から別物にされるとなぁ… まあ同人って銘打ってるのが予防線なのかもしれないけど
215 20/07/24(金)12:32:02 No.711267892
>ハンチョウはこいつらが好き勝手やってる裏で虐げられている奴らがいるんだと思うと雑念が入る えっそもそもそういうマンガじゃないの…? またクズどもを騙して来ればいいじゃないか…!とかいいシーン風にするオチとかいくつかあるし なんか大槻はいい人ってことにしたい人も時々見かけるけどさ
216 20/07/24(金)12:32:02 No.711267894
>富野以外は全部スピンオフだよ su4070422.jpg 富野関わっても思う通りにならないんだ たった2人で作ったとしても
217 20/07/24(金)12:32:06 No.711267914
>ガンダムに後付後付言う奴らはなぜ富野小説に触れないんだ あれは明確に別世界の話だから
218 20/07/24(金)12:32:09 No.711267927
レッドクリムゾンは普通にフラワーズの続編だった
219 20/07/24(金)12:32:13 No.711267952
>恋ピはワンピという漫画そのものを扱った立派なスピンオフじゃないか? 漫画ってよりワンピース自体のスピンオフってイメージだな…アニオリやグッズまで網羅してるし 流石に単行本の際の空白ミスまで把握してたのは怖かった
220 20/07/24(金)12:32:15 No.711267962
そういえばガンダムって映像化されたら正史みたいな都市伝説あったよね その理屈だとサンボルも正史になっちゃうけど
221 20/07/24(金)12:32:18 No.711267967
アニメの描写は本編なのか?とか考えるとそれはそれでめんどくさい
222 20/07/24(金)12:32:20 No.711267973
>ノベライズ化って変な設定つきすぎだよね >マクロスFとか読んだ時思った 作者の趣味入りすぎ!ってなる
223 20/07/24(金)12:32:24 No.711267982
>スピンオフはいくらあってもいいけどなんでも正史にする人が苦手だ 公式と正史を区別できない人が多くてびっくりすることはある
224 20/07/24(金)12:32:24 No.711267986
スピンオフは評判悪かったら無かったことになって良かったら公式で拾われて正史扱いになるあやふやさがなぁ
225 20/07/24(金)12:32:25 No.711267988
厳密にはスピンオフではないけどソシャゲのくせに背景とか設定とか公式HPどころか原作者の個人HPでしか掲載しないのはダメだと思うよFGO
226 20/07/24(金)12:32:26 No.711267994
だいたいスピンオフって絵が下手だったりシナリオつまらなかったりするもん
227 20/07/24(金)12:32:27 No.711267999
>修羅の国を日本だと思ってる人が結構いて蒼天の拳って意外と読まれてないんだろうかって思う 修羅の国って原作で鯱に船乗せてもらって海渡ってたから単にラオウ以降覚えてる人が少ないだけでは…
228 20/07/24(金)12:32:34 No.711268030
本編がシリアスばかりだとキャラたちの日常が読みたくなったりはする
229 20/07/24(金)12:32:36 No.711268040
>一昨日あたりちょっと話題になったけどワンピースパーティーも十分面白かったね >恋ピしか話題にならんかったから知らなかった ドフウソが斬新すぎた
230 20/07/24(金)12:32:38 No.711268050
>ワシズで鷲巣のキャラ完成したよな >全盛期最強すぎる やはりフィジカル…
231 20/07/24(金)12:32:57 No.711268135
>レッドクリムゾンは普通にフラワーズの続編だった あれは完全に本編のシャーマンキングより完成度高いからな
232 20/07/24(金)12:32:59 No.711268140
>ノベライズ化って変な設定つきすぎだよね >マクロスFとか読んだ時思った その作者ガンダムAGEでも変な改編してたな…
233 20/07/24(金)12:33:06 No.711268167
>恥知らずは公式設定かと間違うように語れてしまうやばい それはない… 基本的に別枠として語るよ
234 20/07/24(金)12:33:13 No.711268197
剣八の扱いくらい合わせてやれや師匠!!
235 20/07/24(金)12:33:14 No.711268201
>だいたいスピンオフって絵が下手だったりシナリオつまらなかったりするもん >カイジ系は原作者が絵下手くそだからスピンオフしてもあんまり嫌な気持ちにならなくて良いよね
236 20/07/24(金)12:33:20 No.711268225
>本編がシリアスばかりだとキャラたちの日常が読みたくなったりはする 単行本のおまけ程度でいいかな…ってなる
237 20/07/24(金)12:33:21 No.711268229
ワシズコプター逆輸入しちゃダメだよ!
238 20/07/24(金)12:33:31 No.711268263
漫画が面白くても面白くなくても作者本人じゃないスピンオフは世界線が違うというという脳内処理をする
239 20/07/24(金)12:33:35 No.711268282
>富野関わっても思う通りにならないんだ >たった2人で作ったとしても その二人はプロレスだからあんまり字面通りに受け取るもんじゃないよ
240 20/07/24(金)12:33:38 No.711268294
>サンボルって作者の思惑をよそに正史に組み込まれてなかったっけ 正史に組み込まれたりパラレルだから!されたりする
241 20/07/24(金)12:33:43 No.711268309
喰霊を見ろ! アニメがスピンオフだぞ!
242 20/07/24(金)12:33:45 No.711268315
ジョージはオールスター部分ばかり語られるけど普通にジョージ二世が幼馴染のリサリサと一緒に 吸血鬼おっかけるパートも結構好きだわ
243 20/07/24(金)12:33:52 No.711268340
>恥知らずのパープルヘイズは人気あるよね ジョジョ5部が好きな読者の年齢的に上遠野浩平のファンとも重なるからだと思う
244 20/07/24(金)12:33:53 No.711268345
>剣八の扱いくらい合わせてやれや師匠!! ライブ感で漫画家いてる人に無茶言うなよ
245 20/07/24(金)12:34:02 No.711268368
カイジはおまけマンガが完全にスピンオフのノリそのままでダメだった
246 20/07/24(金)12:34:03 No.711268372
>ワシズで鷲巣のキャラ完成したよな >全盛期最強すぎる まさかワシズコプターが正史になるとは…
247 <a href="mailto:バンダイ">20/07/24(金)12:34:04</a> [バンダイ] No.711268374
なんでもいいよ商品展開できれば
248 <a href="mailto:原作者">20/07/24(金)12:34:10</a> [原作者] No.711268399
>だいたいスピンオフって絵が下手だったりシナリオつまらなかったりするもん サウザーこんな絵じゃないだろもっとこう… こんな絵だったわ…
249 20/07/24(金)12:34:10 No.711268402
>金田一の犯人たちの事件簿が面白かったのも悪い 安易だけどしかし相当にデリケートな題材なだけに料理のし方が上手かったな
250 20/07/24(金)12:34:17 No.711268437
>公式と正史を区別できない人が多くてびっくりすることはある でも大体そんな認識だと思うよ どれか正史でどれがどの時間軸で~ってのを完璧に把握するのは基本的にオタクだ
251 20/07/24(金)12:34:19 No.711268450
パープルヘイズは後日談として読めるのが公式っぽさ出してるのかもしれない
252 20/07/24(金)12:34:19 No.711268451
>喰霊を見ろ! >アニメがスピンオフだぞ! 原作関係ない単体の作品として出来がいい…
253 20/07/24(金)12:34:31 No.711268487
>喰霊を見ろ! >アニメがスピンオフだぞ! 漫画より面白かった…
254 20/07/24(金)12:34:32 No.711268490
テラフォのキャラスピンオフは全然面白くなかった 小説はそれなり
255 20/07/24(金)12:34:35 No.711268505
最強主人公カーズ良いよね
256 20/07/24(金)12:34:39 No.711268519
>サンボルって作者の思惑をよそに正史に組み込まれてなかったっけ アニメでのサンダーボルト宙域仕様という文字を見てそう発狂した奴がここにもいたというだけの事
257 20/07/24(金)12:34:43 No.711268536
露伴シリーズは 露伴が怪異に首突っ込む 何かヤバイッッ『ヘヴンズドアー』!! ふぅ危なかった… しかないじゃん
258 20/07/24(金)12:34:45 No.711268542
異世界カルテットはスピンオフってよりパロディか
259 20/07/24(金)12:34:48 No.711268553
グレンラガンとかコードギアスとかテレビ映像の継ぎ接ぎが主なのに展開が変わってくるやつ嫌い! 別の結末を迎えるならそれなりの過程を用意して!
260 20/07/24(金)12:34:48 No.711268557
>>喰霊を見ろ! >>アニメがスピンオフだぞ! >原作関係ない単体の作品として出来がいい… この唐突に出てきた裸の外国人ダレー!?
261 20/07/24(金)12:34:52 No.711268572
>公式と正史を区別できない人が多くてびっくりすることはある 区別できないんではなく自分が好きな設定を正史と言い張りたいだけの人もいる…
262 20/07/24(金)12:34:52 No.711268575
天、アカギ、ワシズ、HERO、マミヤは分類めんどくさそうだな
263 20/07/24(金)12:34:58 No.711268603
今度のEXTRAリメイクではFGO基準でキャラ語る奴がいっぱいでるんだろうなと思うと今から戦々恐々としてる
264 20/07/24(金)12:35:01 No.711268611
>テラフォのキャラスピンオフは全然面白くなかった >小説はそれなり アシモフ外伝は好きだよ
265 20/07/24(金)12:35:05 No.711268622
>しかないじゃん ノベライズの話?
266 20/07/24(金)12:35:10 No.711268659
いちご味はトゥルーエンド目指しているのが本当好き
267 20/07/24(金)12:35:11 No.711268661
>最強主人公カーズ良いよね カーズ先輩ネタゲームで拾われたのはちょっと嬉しい
268 20/07/24(金)12:35:17 No.711268688
>>デフォルメ化してギャグ漫画化するのと学園パロは目にするとうわ…ってなってしまう >>どこに需要があるかいまいち分からない >学パロは女性向けの鉄板だ 本編が学パロそのものになった鬼滅
269 <a href="mailto:アニメ→マンガの人">20/07/24(金)12:35:22</a> [アニメ→マンガの人] No.711268709
>喰霊を見ろ! >アニメがスピンオフだぞ! ええ…黄泉普通に出てきてる…
270 20/07/24(金)12:35:30 No.711268746
>カイジはおまけマンガが完全にスピンオフのノリそのままでダメだった まあゆうてもギャグパートは元々あんな感じだったりはする
271 20/07/24(金)12:35:37 No.711268766
>ナースウィッチ小麦ちゃんを見ろ! >アニメがスピンオフだぞ!
272 20/07/24(金)12:35:39 No.711268778
偏見だけどスピンオフ好きな人ってスパロボも好きそう 「あのキャラとあのキャラにもっと絡んでほしい!こういうセリフ言ってほしい!」っていう
273 20/07/24(金)12:35:40 No.711268782
安易なスピンオフはなんか新人とか実績少ない漫画家に経験積ませる意味もあると聞いた
274 20/07/24(金)12:35:41 No.711268785
傀も確か外伝割とあるよな
275 20/07/24(金)12:35:46 No.711268804
クロボンの富野なんて矢立肇レベルで名前だけだろ
276 20/07/24(金)12:35:50 No.711268823
>テラフォのキャラスピンオフは全然面白くなかった てらほ君は面白かったけどあれ特定キャラじゃないからこその勝利かな
277 20/07/24(金)12:35:55 No.711268840
なのはの話をしよう
278 20/07/24(金)12:36:02 No.711268869
スピンオフって大体本編とは別の雑誌に載るから 本編を掘り下げて面白くさせようという意図より雑誌売りたいだけ感を感じてしまうのもある
279 20/07/24(金)12:36:03 No.711268873
>今度のEXTRAリメイクではFGO基準でキャラ語る奴がいっぱいでるんだろうなと思うと今から戦々恐々としてる 既に「陳宮が女体化した!?」とかそう言うの見るような気もする
280 20/07/24(金)12:36:07 No.711268896
最近メディアミクスの全部本編の一部でもあるよにしたエウレカ
281 20/07/24(金)12:36:08 No.711268897
>アニメの描写は本編なのか?とか考えるとそれはそれでめんどくさい 例えば補完っぽい描写入っても 漫画の方とちょっと流れ変わっちゃってね?とか強引じゃね? ってのあるからなー
282 20/07/24(金)12:36:10 No.711268912
「」は事件簿大好きなのに驚くほど犯沢さんの話はしない
283 20/07/24(金)12:36:22 No.711268956
>>金田一の犯人たちの事件簿が面白かったのも悪い >安易だけどしかし相当にデリケートな題材なだけに料理のし方が上手かったな 動機とかいじって不快になるところは絶対触れないからね 相当読み込んで作ってる
284 20/07/24(金)12:36:30 No.711268983
公式なだけの二次創作だと思えばいい
285 20/07/24(金)12:36:33 No.711268995
>今度のEXTRAリメイクではFGO基準でキャラ語る奴がいっぱいでるんだろうなと思うと今から戦々恐々としてる 気に障ったなら謝ります でも…CCCの時点でネロは儚げなとこ無くなってますよね?
286 20/07/24(金)12:36:42 No.711269031
>ええ…黄泉普通に出てきてる… 悪霊!悪霊だから!
287 20/07/24(金)12:36:46 No.711269051
>「」は事件簿大好きなのに驚くほど犯沢さんの話はしない なのにって言われても似ても似つかない別物じゃないですか
288 20/07/24(金)12:36:48 No.711269060
>今度のEXTRAリメイクではFGO基準でキャラ語る奴がいっぱいでるんだろうなと思うと今から戦々恐々としてる そもそもEXTRAが原作でFGOが外伝だから 何があっても原作無罪のはず
289 20/07/24(金)12:36:54 No.711269083
>>ナースウィッチ小麦ちゃんを見ろ! >>アニメがスピンオフだぞ! ソウルテイカー?
290 20/07/24(金)12:36:54 No.711269086
北斗はパチンコネタの為の種まきだったからよ…
291 20/07/24(金)12:36:56 No.711269092
恥知らずを公式設定かのように語るのにジョージ・ジョースターを公式みたいに話すとおこられるという
292 20/07/24(金)12:37:01 No.711269109
>安易なスピンオフはなんか新人とか実績少ない漫画家に経験積ませる意味もあると聞いた 逆にベテランだけど新作の構想練れてないんだよなぁって人に仕事あげるためにみたいなパターンもたまに
293 20/07/24(金)12:37:04 No.711269121
>「」は事件簿大好きなのに驚くほど犯沢さんの話はしない 論理が破綻している
294 20/07/24(金)12:37:07 No.711269131
学パロとか園児化とか動物化は二次創作の鉄板だけど 公式でやられると同人臭くてかなわん…
295 20/07/24(金)12:37:12 No.711269155
犯人たちの事件簿はこれでもかってくらい茶化してるけど同時に原作愛をとんでもなく感じる…
296 20/07/24(金)12:37:14 No.711269160
>露伴シリーズは >露伴が怪異に首突っ込む >何かヤバイッッ『ヘヴンズドアー』!! >ふぅ危なかった… >しかないじゃん 「動かない」シリーズだから解決とかせずに撤退しないといけないからね…
297 20/07/24(金)12:37:17 ID:3QSRuKbM 3QSRuKbM No.711269169
>ワシズで鷲巣のキャラ完成したよな >全盛期最強すぎる それでいて炭鉱王のところとか透明な牌とかで後の鷲巣麻雀につながる要素が出まくるからすごいうまい
298 20/07/24(金)12:37:19 No.711269174
>「」は事件簿大好きなのに驚くほど犯沢さんの話はしない 犯沢の方はつまらないというよりなんというか絶妙な不快感がある…
299 20/07/24(金)12:37:24 No.711269199
>なのはの話をしよう リリちゃの話でいいか?
300 20/07/24(金)12:37:27 No.711269214
>テラフォのキャラスピンオフは全然面白くなかった >小説はそれなり テラフォはあれが面白かったな今日のテラフォーマーズはお休みですってやつ
301 20/07/24(金)12:37:32 No.711269236
ガルパンのある意味狂気的なゆるーい空気が好きだったのになんでスピンオフはどれもこれもありがちな殺伐なやつになるんだ
302 20/07/24(金)12:37:34 No.711269243
ワイや!映画版のティンや!
303 20/07/24(金)12:37:36 No.711269255
このまえヤングキング読んだらドンケツのBL系外伝が載っていて困惑したわ 主人公がチャカシンにボコられて射精するやつ
304 20/07/24(金)12:37:38 No.711269260
見る側も難解さよりは安易な方が好きそうだし…
305 20/07/24(金)12:37:39 No.711269271
>「」は事件簿大好きなのに驚くほど犯沢さんの話はしない 犯沢さんはなんて言うか凄いアレな同人誌感が… 1,2話ならいいけどずっと読みたい気持ちになれなかった
306 20/07/24(金)12:37:39 No.711269274
>今度のEXTRAリメイクではFGO基準でキャラ語る奴がいっぱいでるんだろうなと思うと今から戦々恐々としてる テラもテラリンもEXシリーズのファンしかやってなかったろ FGOから入った人はFGOしかやらん
307 20/07/24(金)12:37:44 No.711269289
聖闘士星矢は岡田芽武とかもうまるっきり別軸の画力の人にやらせたりするからアリかなってなる
308 20/07/24(金)12:37:48 No.711269311
>偏見だけどスピンオフ好きな人ってスパロボも好きそう >「あのキャラとあのキャラにもっと絡んでほしい!こういうセリフ言ってほしい!」っていう スパロボは二次創作のお祭りゲーって感じで割り切ってるけどスピンオフは基本ダメだな…
309 20/07/24(金)12:37:49 No.711269314
>恥知らずを公式設定かのように語るのにジョージ・ジョースターを公式みたいに話すとおこられるという 恥知らずは原作の雰囲気尊重してるけどジョージは悪い方に無視してるから
310 20/07/24(金)12:38:03 No.711269377
>クロボンの富野なんて矢立肇レベルで名前だけだろ ちゃんと読んだ?
311 20/07/24(金)12:38:05 No.711269390
事件簿と言えばロードエルメロイ二世の事件簿すごかったな 虚淵本人がこれFate/Zeroの続編って認めてて
312 20/07/24(金)12:38:12 No.711269413
進撃も地味に多ジャンルである
313 20/07/24(金)12:38:17 No.711269433
公式で女体化くらい良いだろうが!
314 20/07/24(金)12:38:29 No.711269478
>「」は事件簿大好きなのに驚くほど犯沢さんの話はしない キャラの弄り方が完全に滑ってる例だし… 蘭ねえちゃんの弄り方とか心底うんざりする
315 20/07/24(金)12:38:31 No.711269486
ベテランが描くと作画担当の味が出てクセが強いけど面白いってパターンよく見る
316 20/07/24(金)12:38:44 No.711269536
>テラフォはあれが面白かったな今日のテラフォーマーズはお休みですってやつ 日ペンは85年の歴史があって超一流だし今週のテラフォーマーズはお休みよ
317 20/07/24(金)12:38:47 No.711269546
スピンオフの時系列を本編とリンクさせる妄想は楽しいけど それでスピンオフも正史言われるとねぇ
318 20/07/24(金)12:38:50 No.711269556
>ガルパンのある意味狂気的なゆるーい空気が好きだったのになんでスピンオフはどれもこれもありがちな殺伐なやつになるんだ 文章が多くかけるほど内面がいっぱい書けるってだけだよ
319 20/07/24(金)12:38:51 No.711269558
>偏見だけどスピンオフ好きな人ってスパロボも好きそう >「あのキャラとあのキャラにもっと絡んでほしい!こういうセリフ言ってほしい!」っていう 真マジンガーの続き欲しい!!
320 20/07/24(金)12:38:59 No.711269584
犯沢さん後追いに見せて犯人たちより古株らしいな
321 20/07/24(金)12:39:02 No.711269599
犯沢は無料分の一話しか読んでないけど既にネットでネタにされてたネタをそのまんま出してきたというか原作愛を感じないというか
322 20/07/24(金)12:39:05 No.711269611
>恥知らずは原作の雰囲気尊重してるけどジョージは悪い方に無視してるから こういう自分の好き嫌いで公式云々の線引きする人がいるからややこしくなる
323 20/07/24(金)12:39:17 No.711269664
牙狼はスピンオフになるのかな? あれはGガンやWみたいな別作品と見るべきよね
324 20/07/24(金)12:39:19 No.711269671
>そもそもEXTRAが原作でFGOが外伝だから >何があっても原作無罪のはず FGOの方が売れてて知名度もあるんだから 売れてる方に合わせるのもありだろ
325 20/07/24(金)12:39:37 No.711269744
>スピンオフの時系列を本編とリンクさせる妄想は楽しいけど >それでスピンオフも正史言われるとねぇ (公式や原作者が正史として扱う)
326 20/07/24(金)12:39:39 No.711269755
ネットに迎合したネタはつまらん
327 20/07/24(金)12:39:44 No.711269770
>ガルパンのある意味狂気的なゆるーい空気が好きだったのになんでスピンオフはどれもこれもありがちな殺伐なやつになるんだ あの世界観って掘り下げるほどなんかあれな感じになるなって思った
328 20/07/24(金)12:39:59 No.711269835
ガンダムで例えるのは黒歴史というめんどくさい概念が持ち出されるのでやめろ!
329 20/07/24(金)12:40:20 No.711269909
まぁVSJOJOで一番微妙なのは話題になることがない西尾のやつな気がする
330 20/07/24(金)12:40:22 No.711269919
バトロワって今だとスピンオフ量産されまくりそうだなってふと思った
331 20/07/24(金)12:40:38 No.711269971
本編で空気な奴は空気なままでいいんだ変な設定盛ったり過剰に弄ったりするな
332 20/07/24(金)12:40:45 No.711269997
>>ガルパンのある意味狂気的なゆるーい空気が好きだったのになんでスピンオフはどれもこれもありがちな殺伐なやつになるんだ >あの世界観って掘り下げるほどなんかあれな感じになるなって思った アニメの方は本当に戦車戦で気持ち良くなってもらうことだけ考えて面倒臭いとこは掘り下げないよう掘り下げないよう徹底してるからな
333 20/07/24(金)12:40:54 No.711270036
恋するワンピースってスピンオフ作品なのかな…?
334 <a href="mailto:成田良悟">20/07/24(金)12:41:10</a> [成田良悟] No.711270104
主人公はドン観音寺、ヒロインはヤミーに頭潰された人にします 更木剣八以外の隊長達の戦闘は無しで
335 20/07/24(金)12:41:12 No.711270116
ハンタで富樫以外の人が書いたヒソカスピンオフとかあったけど やっぱあの作風は真似できねえよな…ってのが正直なところ
336 20/07/24(金)12:41:18 No.711270136
無闇に掘り下げて陳腐化してたら世話ない
337 20/07/24(金)12:41:18 No.711270139
ターンエーガンダムがあるから 歴代アナザー作品の地球が全部1つだと考えて順番考える遊びとか楽しいよね 俺はダブルオーの後がGだと思ってるよ
338 20/07/24(金)12:41:19 No.711270142
西尾維新はスピンオフやらすと原作尊重しすぎて無難だったり微妙だったりなる感じある
339 20/07/24(金)12:41:26 No.711270165
マジンガーとかゲッターみたいな メディアミクスと言うか元々の作者からけっこう離れてアニメとか作られるのはどう言えばいいのだろう
340 20/07/24(金)12:41:33 No.711270189
SAOに対するGGOイカジャム あまり話題に上がらないクロリグ ガールズオプスは見なかった事にする
341 20/07/24(金)12:41:38 No.711270201
>恋するワンピースってスピンオフ作品なのかな…? >あの麦わらの一味と同じ名前をもった高校生たちの悲喜こもごもで宝物のような毎日&ときどき暴走。ギャグ漫画界のパシフィスタ・伊原大貴が描く神をも恐れぬスピンオフギャグ!!
342 20/07/24(金)12:41:39 No.711270204
>ハンタで富樫以外の人が書いたヒソカスピンオフとかあったけど >やっぱあの作風は真似できねえよな…ってのが正直なところ どんなによくてもなんか違うな…ってなるんだよな結局
343 20/07/24(金)12:41:50 No.711270252
>ガルパンのある意味狂気的なゆるーい空気が好きだったのになんでスピンオフはどれもこれもありがちな殺伐なやつになるんだ ミリオタに任せるからそうなる…
344 20/07/24(金)12:41:51 No.711270255
>まぁVSJOJOで一番微妙なのは話題になることがない西尾のやつな気がする だってDIO視点で一部から三部までの事件をあの時あんなことあったなぁ思い出したらむかついてきたわ みたいな感じに日記に書いていくだけだもの…
345 20/07/24(金)12:41:56 No.711270278
初代第0十刃ザエルアポロ ・グランツ
346 20/07/24(金)12:41:57 No.711270283
スピンオフで掘り下げてつまらなくするってのはスターウォーズでもハンソロとかでやっちゃってたりするし
347 20/07/24(金)12:41:57 No.711270284
個人的な理想は咲日和みたいな毒にも薬にもならないやつ
348 20/07/24(金)12:41:57 No.711270287
ニンジャスレイヤーはいくらコミカライズさせてもよい
349 20/07/24(金)12:41:59 No.711270298
安易なスピンオフはダメだとか安易じゃないスピンオフいいよねとかそういう話でもないと思う ハンチョウとか「安易なスピンオフ」でしか無いと思うんだけど面白いよね
350 20/07/24(金)12:42:02 No.711270307
>事件簿と言えばロードエルメロイ二世の事件簿すごかったな >虚淵本人がこれFate/Zeroの続編って認めてて Zeroは正当な続編って言ってた菌類を思い出すから止めて…
351 20/07/24(金)12:42:03 No.711270314
シリアスものの日常見たい派閥の人間だけど結局スピンオフよりも銀魂みたいにシリアスギャグ交互にやって欲しいという結論になってしまう
352 20/07/24(金)12:42:04 No.711270318
作者本人が書いてる場合はスピンオフってよりただの続編だよな? イニシャルDの続編のなんか車乗ってるやつとか
353 20/07/24(金)12:42:09 No.711270337
でもヒソカのスピンオフ面白かったな
354 20/07/24(金)12:42:21 No.711270379
>恋するワンピースってスピンオフ作品なのかな…? ワンピースという漫画ではなくワンピースという版権のスピンオフ
355 20/07/24(金)12:42:23 No.711270389
>ハンタで富樫以外の人が書いたヒソカスピンオフとかあったけど >やっぱあの作風は真似できねえよな…ってのが正直なところ 面白くはあったけどハンタではねえなと思った ラフで止めてるのはナイス判断
356 20/07/24(金)12:42:32 No.711270428
>恋するワンピースってスピンオフ作品なのかな…? 公式ラインスタンプ企画で原作にいないスピンオフのキャラは禁止の例に挙げられてたよ
357 20/07/24(金)12:42:38 No.711270462
>メディアミクスと言うか元々の作者からけっこう離れてアニメとか作られるのはどう言えばいいのだろう そのまんまメディアミックスでしょ
358 20/07/24(金)12:42:43 No.711270488
ガルパン界だけじゃなくいろんな作品にボバフェットがいる
359 20/07/24(金)12:42:49 No.711270510
>(公式や原作者が正史として扱う これがイリヤルートってことで
360 20/07/24(金)12:42:50 No.711270515
>Zeroは正当な続編って言ってた菌類を思い出すから止めて… いやアレは正当な過去編だろ… 事件簿もこれからSNの続編になろうとしてるし
361 20/07/24(金)12:42:50 No.711270522
>事件簿と言えばロードエルメロイ二世の事件簿すごかったな >虚淵本人がこれFate/Zeroの続編って認めてて 単に魔術関係ネタ調べたからどっかで使いてえなぁで始まった連載なのにな…
362 20/07/24(金)12:42:56 No.711270549
>ハンチョウとか「安易なスピンオフ」でしか無いと思うんだけど面白いよね 安易なスピンオフでスレ画みたいなセリフを吐くってネタだしな…
363 20/07/24(金)12:42:58 No.711270564
>個人的な理想は咲日和みたいな毒にも薬にもならないやつ だいぶ薬にはなってる気がする 本編なかなか進まないの含めて
364 20/07/24(金)12:42:59 No.711270569
>俺はダブルオーの後がGだと思ってるよ 00はELSの処理があって無理じゃんとなる
365 20/07/24(金)12:43:07 No.711270592
画力低くないのになんか微妙な無限の住人幕末何でだろ
366 20/07/24(金)12:43:07 No.711270594
>ハンチョウとか「安易なスピンオフ」でしか無いと思うんだけど面白いよね トネガワはある意味奇抜だけどそれを受けてのハンチョウは安易だった でも面白い
367 20/07/24(金)12:43:21 No.711270650
>ハンチョウとか「安易なスピンオフ」でしか無いと思うんだけど面白いよね まあ自虐ネタみたいなもんだしな
368 20/07/24(金)12:43:26 No.711270676
ロードエルメロイは月姫の登場人物が出てきてたけど繋がってるって事でええの?
369 20/07/24(金)12:43:28 No.711270686
忍風カイム外伝とかもスピンフかな
370 20/07/24(金)12:43:31 No.711270696
>俺はダブルオーの後がGだと思ってるよ やはり関係していたんだな沙慈DG細胞ロード
371 20/07/24(金)12:43:33 No.711270701
映画のジョーカーも元々オリジナルをなんかジョーカーにしたらしいし売れるためには何でも使わないといけないんだよ
372 20/07/24(金)12:43:38 No.711270724
>これがイリヤルートってことで 違っ…俺そんなつもりじゃ…
373 20/07/24(金)12:43:58 No.711270789
咲日和みたいなのは求められても本編でやったら本筋進めろや!って怒られるから必要
374 20/07/24(金)12:44:02 No.711270802
知らないマジンガーお出ししてくるスパロボ
375 20/07/24(金)12:44:06 No.711270814
いいよね…死なず半兵衛…
376 20/07/24(金)12:44:10 No.711270832
BLEACH小説は原作で恵まれないキャラの救済すぎる
377 20/07/24(金)12:44:10 No.711270835
つまりチャモロはエビルプリーストなんだろ?
378 20/07/24(金)12:44:26 No.711270900
パトレイバーみたいにそもそも「原作」がない作りだと良いんだがなぁ
379 20/07/24(金)12:44:27 No.711270904
>00はELSの処理があって無理じゃんとなる 200年もあれば世の中変わるよ
380 20/07/24(金)12:44:35 No.711270926
ハンチョウもトネガワも作品として面白い それはそれとしてその描写で原作の利根川や班長もいい人みたいに語られるとそれはちょっと…ってなる 班長とか不正してたのバレかけたら他の班の班長らが一斉にのっかってくるくらいには若干疎まれてたのに
381 20/07/24(金)12:44:35 No.711270927
>ロードエルメロイは月姫の登場人物が出てきてたけど繋がってるって事でええの? Fateと月姫は共存できないから同じ名前のやつが出てても別の世界
382 20/07/24(金)12:44:57 No.711271020
黒沢のスピンオフはどうなったの?
383 20/07/24(金)12:45:14 No.711271092
さらっと黒歴史から外れるレコンギスタ
384 20/07/24(金)12:45:14 No.711271097
ZEROとSNは似てるけど別の世界の話なんだったか
385 20/07/24(金)12:45:15 No.711271100
>初代第0十刃ザエルアポロ ・グランツ ウルキオラの次ぐらいに読者の印象に残ってる十刃ではあると思う …一年ぐらい戦ってたからなんだけど
386 20/07/24(金)12:45:23 No.711271135
トネガワいつの間にか終わってたんだね
387 20/07/24(金)12:45:23 No.711271136
トネガワの方が真面目に既存キャラパロッてるんだけど読者はそこは別に望んでなくて 班長の借り物のキャラでちょうどいいあるあるギャグやってる方が強いっていう
388 20/07/24(金)12:45:27 No.711271153
進撃のスピンオフとか全然読んだことない
389 20/07/24(金)12:45:32 No.711271174
>ハンチョウとか「安易なスピンオフ」でしか無いと思うんだけど面白いよね 班長自体がクズの掃き溜めで上手く牛耳ってただけのキャラというか 動かしやすいんだろうある種両津勘吉みたいな
390 20/07/24(金)12:45:35 No.711271193
金田一の犯人が受けたからって始まったコナンの方はマジ酷いもんだった ゴミカスみたいなネットのネタを適当に拾ってきて原作の理解度もなければなんなら画力もないっていう
391 20/07/24(金)12:45:48 No.711271251
>つまりチャモロはエビルプリーストなんだろ? コレとテリー=エスタークは発想が凄すぎて逆に感心しか出来なかったな
392 20/07/24(金)12:45:54 No.711271284
犯沢さんは読んでないけどネットで見たキック力増強直接キックだけでもう十分だ
393 20/07/24(金)12:46:00 No.711271298
>ZEROとSNは似てるけど別の世界の話なんだったか SNでの第四次とZEROの描写で食い違うとこあるからね
394 20/07/24(金)12:46:13 No.711271348
>恥知らずのパープルヘイズも面白いんだけどたまに話題にしにくい空気を感じる あれはIFだからスピンオフでもない
395 20/07/24(金)12:46:17 No.711271367
>>00はELSの処理があって無理じゃんとなる >200年もあれば世の中変わるよ 200年って何処から出て来たの?
396 <a href="mailto:成田">20/07/24(金)12:46:18</a> [成田] No.711271370
>BLEACH小説は原作で恵まれないキャラの救済すぎる でも剣八は優遇するね… かっこいいよね!
397 20/07/24(金)12:46:22 No.711271383
悪役が実はいい人みたいな安易なスピンオフは確かにブチ壊してる感ある
398 20/07/24(金)12:46:32 No.711271419
進撃刃牙福本は同じ雑誌で同時に3つぐらいやってた気がする
399 20/07/24(金)12:46:49 No.711271484
>知らないマジンガーお出ししてくるスパロボ お互いズブケオだから… いや今思ってもマジンガー弱いから新しいマジンガーくださいはダイナミックプロよく怒らなかったね
400 20/07/24(金)12:46:50 No.711271489
>金田一の犯人が受けたからって始まったコナンの方はマジ酷いもんだった >ゴミカスみたいなネットのネタを適当に拾ってきて原作の理解度もなければなんなら画力もないっていう 逆だよ! 犯沢さん話題になって始まったのが犯人たちだ
401 20/07/24(金)12:46:53 No.711271504
fateはもう作品多すぎてスピンオフって感じがしない
402 20/07/24(金)12:46:54 No.711271508
前作とスピンオフで設定に矛盾があるのにどちらをも含んだ続編が出る
403 20/07/24(金)12:46:55 No.711271513
犯人たちの事件簿は言語センスが飛び抜けてるのがいいよね
404 20/07/24(金)12:46:55 No.711271515
>黒沢のスピンオフはどうなったの? ソッコーで打ち切りだよ 絵の完成度だけはスピンオフの中でも最上位だったんだが…
405 20/07/24(金)12:47:11 No.711271579
>ゴミカスみたいなネットのネタを適当に拾ってきて原作の理解度もなければなんなら画力もないっていう 犯人たちの事件簿はぶっちゃけ画力無いのに面白いからズルい
406 20/07/24(金)12:47:23 No.711271625
>悪役が実はいい人みたいな安易なスピンオフは確かにブチ壊してる感ある 無理にダークヒーローみたいにしなくていいよ…って思うのはある
407 20/07/24(金)12:47:28 No.711271648
>悪役が実はいい人みたいな安易なスピンオフは確かにブチ壊してる感ある 悪役としての一線は守って欲しい
408 20/07/24(金)12:47:45 No.711271703
マジンガーは豪ちゃん本人がスピンオフやってもいつものごとくぶん投げたってのが決して少なくないので…
409 20/07/24(金)12:47:52 No.711271726
>>ZEROとSNは似てるけど別の世界の話なんだったか >SNでの第四次とZEROの描写で食い違うとこあるからね それはきのこが解説してるわ 面白い方が正史で日々アップデートされてるって 五次キャスターのマスターの説明で言ってた
410 20/07/24(金)12:47:53 No.711271729
コナンの犯沢は恥ずかしくないのかってくらい二番煎じだと思った
411 20/07/24(金)12:47:56 No.711271738
大魔王バーンサイドのスピンオフが来るーっ!
412 20/07/24(金)12:48:00 No.711271753
>BLEACH小説は原作で恵まれないキャラの救済すぎる 11番隊大好きな成田にすら救済してもらえないハゲは…
413 20/07/24(金)12:48:05 No.711271772
事件簿はいじっちゃいけないラインは弁えてるのが偉いよ それでも本編読んだ時に思い出して笑っちゃう時あるけど…
414 20/07/24(金)12:48:05 No.711271774
>進撃のスピンオフとか全然読んだことない 誰かライナーやクサヴァーのスピンオフを描かないものか
415 20/07/24(金)12:48:11 No.711271797
> あれはIFだからスピンオフでもない IFでも本編キャラを取り扱ったらスピンオフじゃないか? 本編に繋がるスピンオフだったら外伝とか銘打たれると思う
416 20/07/24(金)12:48:12 No.711271802
トライガンの読みきりでサムライのおっさんが主役のやつあったなぁ
417 20/07/24(金)12:48:13 No.711271808
現代麻雀スピンオフ大杉問題
418 20/07/24(金)12:48:16 No.711271822
>ZEROとSNは似てるけど別の世界の話なんだったか ゼロとSNは微妙に矛盾点あるから… SNにおける第四次聖杯戦争はDeen版ぐらいにはセイバーとギル戦闘してるんじゃねえかな
419 20/07/24(金)12:48:35 No.711271905
というかハンチョウとか金田一みたいなギャグは基本的に飛び道具でこういう時に挙げる例として適していない
420 20/07/24(金)12:48:38 No.711271912
賭ケグルイ…ガンガンJOKER連載(本編) 賭ケグルイ双…ガンガンJOKER連載 賭ケグルイ(仮)…ガンガンJOKER連載 賭ケグルイ妄…マンガUP連載
421 20/07/24(金)12:48:39 No.711271914
ディズニーを見ろ! ヒット作はすぐに外伝とか出して前作の感動をぶち壊してるぞ! ライオンキングなんて10本くらい出てるぞ!
422 20/07/24(金)12:48:55 No.711271973
>事件簿はいじっちゃいけないラインは弁えてるのが偉いよ >それでも本編読んだ時に思い出して笑っちゃう時あるけど… 黒死蝶の幼女とかさらっと流しててバランス感覚がすごい
423 20/07/24(金)12:48:56 No.711271974
>賭ケグルイ…ガンガンJOKER連載(本編) >賭ケグルイ双…ガンガンJOKER連載 これだけ読んでればいい
424 20/07/24(金)12:49:02 No.711272000
むしろスピンオフのがおもしれ…って奴あるの?
425 20/07/24(金)12:49:03 No.711272006
進撃のスピンオフはアニメで一気に増えた女性ファン向けってのがよくわかるし多分合わないかなって…
426 20/07/24(金)12:49:19 No.711272080
>むしろスピンオフのがおもしれ…って奴あるの? 上に出てるけど喰霊零
427 20/07/24(金)12:49:19 No.711272081
>というかハンチョウとか金田一みたいなギャグは基本的に飛び道具でこういう時に挙げる例として適していない じゃあ接近戦はどんな作品?
428 20/07/24(金)12:49:19 No.711272089
>むしろスピンオフのがおもしれ…って奴あるの? 禁書が真っ先に思い浮かんだ
429 20/07/24(金)12:49:20 No.711272094
fateのスピンオフといえばひむてんとコハエースですよね!
430 20/07/24(金)12:49:24 No.711272101
他の作家が大人しい中で自重しなかったジョージジョースターはVSJOJOのコンセプト的には一番あってたかもしれない ちょっと挑戦的すぎる気もする
431 20/07/24(金)12:49:38 No.711272151
過去のスピンオフはわかる まだ完結してないのに同時間軸または未来のスピンオフはまずい
432 20/07/24(金)12:49:43 No.711272164
>ZEROとSNは似てるけど別の世界の話なんだったか 最初はZeroの後書きでこれはsnの正式な過去編と断言してた 今は設定も描写も矛盾する様になったからパラレルですってことになった
433 20/07/24(金)12:49:44 No.711272166
>というかハンチョウとか金田一みたいなギャグは基本的に飛び道具でこういう時に挙げる例として適していない スピンオフは基本的にどれも飛び道具だと思うぞ
434 20/07/24(金)12:49:45 No.711272172
>これだけ読んでればいい (仮)はJOKER読んでると清涼剤的な楽しさがあるぞ!
435 20/07/24(金)12:49:48 No.711272189
>むしろスピンオフのがおもしれ…って奴あるの? 仮面ライダーゴーストとか…
436 20/07/24(金)12:49:58 No.711272220
>それはきのこが解説してるわ >面白い方が正史で日々アップデートされてるって >五次キャスターのマスターの説明で言ってた それはそれとしてfakeの後書きでzeroはstay nightと条件は同じだけど微妙に違う世界だって言ってなかった?
437 20/07/24(金)12:50:05 No.711272251
>>むしろスピンオフのがおもしれ…って奴あるの? >禁書が真っ先に思い浮かんだ 禁書は電磁砲が面白すぎてね…
438 20/07/24(金)12:50:13 No.711272283
>過去のスピンオフはわかる >まだ完結してないのに同時間軸または未来のスピンオフはまずい 元高木さん
439 20/07/24(金)12:50:18 No.711272298
お兄様とかひぐらしはとにかく数が多くて混乱する
440 20/07/24(金)12:50:20 No.711272314
スピンオフの悪役はいい人って言うか 冷血漢もプライベートとかじゃ苦労してるんだよ的なやつは好き
441 20/07/24(金)12:50:20 No.711272317
正直レールガンの方は面白いって言うよりはとっつき安いって方が表現としては正確だと思うの
442 20/07/24(金)12:50:36 No.711272393
>これだけ読んでればいい 仮でキャラ同士いちゃいちゃしてるのも好き
443 20/07/24(金)12:50:40 No.711272407
>>進撃のスピンオフとか全然読んだことない >誰かライナーやクサヴァーのスピンオフを描かないものか 町山さんに原作を挑戦してもらいたい
444 20/07/24(金)12:50:40 No.711272411
進撃の単行本特装版についてきた短編小説集はなんだこれ…ってなるやつ多かった記憶
445 20/07/24(金)12:50:42 No.711272422
>過去のスピンオフはわかる >まだ完結してないのに同時間軸または未来のスピンオフはまずい ヒットしたら本編よりスピンオフに傾いてしまう諸刃の剣になる
446 20/07/24(金)12:51:08 No.711272514
禁書目録は魔術系があんま面白くない 何でかはわかんない
447 20/07/24(金)12:51:10 No.711272521
>お兄様とかひぐらしはとにかく数が多くて混乱する ひぐらしは元からパラレルやりやすい設定と◯◯編って土壌があるからどんどん増えてく
448 20/07/24(金)12:51:11 No.711272524
禁書は面白い面白くない以前に長期シリーズ化しすぎて手を出しにくくなってる…
449 20/07/24(金)12:51:11 No.711272527
超電磁砲は結構好きだったのに禁書本編のせいで結局レベルは持って生まれた才能かよってなって読まなくなった記憶が
450 20/07/24(金)12:51:24 No.711272568
書き込みをした人によって削除されました
451 20/07/24(金)12:51:30 No.711272597
とにかくzeroとstay nightは別世界だから ってかまだzeroが正史だって騒ぐのがいるのか
452 20/07/24(金)12:51:31 No.711272601
>ヒットしたら本編よりスピンオフに傾いてしまう諸刃の剣になる 絶チルの兵部…
453 20/07/24(金)12:51:34 No.711272612
>過去のスピンオフはわかる >まだ完結してないのに同時間軸または未来のスピンオフはまずい なんか最大のライバル校が本編より先に出て来て先鋒以外全然強くなかったっスけどいいんスかこれ…
454 20/07/24(金)12:51:41 No.711272639
好きな小説の別作者スピンオフで 原作読者に忖度しすぎて過剰に作者の作風に寄せてる感じのがあった あれはあれで正直面白くないからさじ加減難しいな
455 20/07/24(金)12:51:46 No.711272660
ガルパンはミリタリー好きがスピンオフやるとミリオタが好きな方に突っ走ってしまうんだろうなあ…
456 20/07/24(金)12:51:47 No.711272669
カイジは当時の本編がグダグダの極みだったのも受け入れられた理由だと思う
457 20/07/24(金)12:51:49 No.711272675
>むしろスピンオフのがおもしれ…って奴あるの? とあるなんちゃら
458 20/07/24(金)12:51:51 No.711272684
>>>むしろスピンオフのがおもしれ…って奴あるの? >>禁書が真っ先に思い浮かんだ >禁書は電磁砲が面白すぎてね… 面白いよね…今の二十代はアニメ普段見ない人でも見てた 禁書に入って数巻読んでリタイアした
459 20/07/24(金)12:51:53 No.711272695
読んでないけどとある系ってどっちも同じ作者で地続きじゃないの?
460 20/07/24(金)12:52:01 No.711272727
>むしろスピンオフのがおもしれ…って奴あるの? Zeroは原作より面白いと言われまくってたよ
461 20/07/24(金)12:52:08 No.711272752
Fateはご飯作るやつが1番無難に面白い
462 20/07/24(金)12:52:13 No.711272773
>とにかくzeroとstay nightは別世界だから >ってかまだzeroが正史だって騒ぐのがいるのか きのこがその場その場で適当な発言するのが悪い
463 20/07/24(金)12:52:26 No.711272833
GRIDMANのアカネちゃんのスピンオフは中止になったんだよな
464 20/07/24(金)12:52:31 No.711272852
>むしろスピンオフのがおもしれ…って奴あるの? fate
465 20/07/24(金)12:52:33 No.711272862
>禁書目録は魔術系があんま面白くない >何でかはわかんない 基本的に魔術のほうがなんでもありだからじゃない?
466 20/07/24(金)12:52:41 No.711272894
進撃は学校ギャグモノとリヴァイ兵長短編と立体機動装置誕生辺りの時期の奴と…
467 20/07/24(金)12:52:43 No.711272907
禁書本編がどうしても勢力その他でゴチャゴチャしちゃうから 極力絞ってる超電磁砲のがとっつきやすいってのはしょうがない気もする それはそれとしてどっちもアニメの展開はうんこだけど
468 20/07/24(金)12:52:45 No.711272915
>Zeroは原作より面白いと言われまくってたよ それは単なる虚淵信者では?
469 20/07/24(金)12:52:48 No.711272929
>とにかくzeroとstay nightは別世界だから >ってかまだzeroが正史だって騒ぐのがいるのか むしろまだzeroは正史じゃない!って騒いでるのいるのか 細部の齟齬は気にせず大体似たようなことがあったってふんわり受け止めとけくらいの話だろあれ
470 20/07/24(金)12:52:48 No.711272934
>きのこがその場その場で適当な発言するのが悪い またサークル解散沙汰になるし口ふさいだ方がいいよ
471 20/07/24(金)12:52:54 No.711272960
>他の作家が大人しい中で自重しなかったジョージジョースターはVSJOJOのコンセプト的には一番あってたかもしれない >ちょっと挑戦的すぎる気もする でもあれめちゃくちゃ挑戦してるふりして 最終的に38巡目の世界から爆破しまくって2巡目まで戻して事件解決状態でSBRに繋げてるから公式に全然影響しないんだよな… 他の作品が公式をリフォームしたり増築したりしてる中で 勝手に家建てて勝手に爆破してなかったことにしたようなもんで
472 20/07/24(金)12:53:05 No.711272996
>ZEROとSNは似てるけど別の世界の話なんだったか ひぐらしの目明し編と綿流し編みたいな感じか
473 20/07/24(金)12:53:23 No.711273056
そういやハルヒは原作ダメでスピンオフのほうがかわいいとかよく言われてたな
474 20/07/24(金)12:53:27 No.711273068
スピンオフではないけど鳥山以外の人が描くドラゴンボールも正直同人ぽくて苦手
475 20/07/24(金)12:53:38 No.711273119
>>>進撃のスピンオフとか全然読んだことない >>誰かライナーやクサヴァーのスピンオフを描かないものか >町山さんに原作を挑戦してもらいたい 劇場版進撃の巨人…
476 20/07/24(金)12:53:39 No.711273121
>むしろスピンオフのがおもしれ…って奴あるの? ゾロリ
477 20/07/24(金)12:53:42 No.711273128
>上に出てるけど喰霊零 すぞ…
478 20/07/24(金)12:53:43 No.711273134
BLEACH
479 20/07/24(金)12:53:49 No.711273168
ところでこのボルトだけど
480 20/07/24(金)12:53:57 No.711273196
>そういやハルヒは原作ダメでスピンオフのほうがかわいいとかよく言われてたな ぷよのやつ?
481 20/07/24(金)12:53:59 No.711273211
>むしろまだzeroは正史じゃない!って騒いでるのいるのか >細部の齟齬は気にせず大体似たようなことがあったってふんわり受け止めとけくらいの話だろあれ 正史かどうかじゃなくて別世界線だってだけの話では
482 20/07/24(金)12:54:03 No.711273219
zeroの時点ではzeroの方がTVアニメの出来が圧倒的だったのがいけない
483 20/07/24(金)12:54:06 No.711273233
スピンオフじゃないけどアオアシの作者が色々連載しだして大丈夫かな…ってなる
484 20/07/24(金)12:54:12 No.711273263
>Zeroは原作より面白いと言われまくってたよ 今はZEROよりFGOだな
485 20/07/24(金)12:54:14 No.711273270
ひぐらしとかシュタゲみたいなのはいくらでも膨らませられる設定と公式が用意した解答編があるからスピンオフいくら作っても何の問題もないのが強い
486 20/07/24(金)12:54:28 No.711273325
>進撃は学校ギャグモノとリヴァイ兵長短編と立体機動装置誕生辺りの時期の奴と… ミカサのIF物とアニの掘り下げ…
487 20/07/24(金)12:54:34 No.711273351
聖闘士星矢だっけか 外伝連載の中止というかそんな感じの署名運動してたの
488 20/07/24(金)12:54:34 No.711273355
今一番スピンオフ祭りされてるのはやっぱはたらく細胞かな…
489 20/07/24(金)12:54:34 No.711273356
>スピンオフではないけど鳥山以外の人が描くドラゴンボールも正直同人ぽくて苦手 いまはもう鳥山本人が描いても同人ぽいからだいじょうぶ
490 20/07/24(金)12:54:36 No.711273360
>むしろスピンオフのがおもしれ…って奴あるの? ぷよぷよ
491 20/07/24(金)12:54:42 No.711273375
>スピンオフではないけど鳥山以外の人が描くドラゴンボールも正直同人ぽくて苦手 直近の作品は実際にDB同人やってたのを抱き込んで描かせてるから仕方ない面はある…
492 20/07/24(金)12:54:43 No.711273384
ロックマンゼロ
493 20/07/24(金)12:54:48 No.711273399
>むしろまだzeroは正史じゃない!って騒いでるのいるのか >細部の齟齬は気にせず大体似たようなことがあったってふんわり受け止めとけくらいの話だろあれ それが正史じゃないって意味だろ
494 20/07/24(金)12:54:48 No.711273404
>お兄様とかひぐらしはとにかく数が多くて混乱する あれはスピンオフとかじゃなくて原作を消費するために複数の章を同時に連載してるだけだから…
495 20/07/24(金)12:54:53 No.711273424
ボルトは続編じゃないの扱い的に
496 20/07/24(金)12:54:54 No.711273430
Zeroは虚淵とか抜きに作風的にSNのカウンターみたいになってるから「原作より~」って物言いになる人が多かったんじゃないか
497 20/07/24(金)12:55:05 No.711273470
少なくとも原作と同じ時空扱いの事件簿はZEROの続編で公式で紹介されたよ
498 20/07/24(金)12:55:05 No.711273472
>fateのスピンオフといえばひむてんとコハエースですよね! (特番で普通に出張ってきて困惑する新規ファンたち)
499 20/07/24(金)12:55:09 No.711273487
>大魔王バーンサイドのスピンオフが来るーっ! 今度アバン先生主役の奴やるから…
500 20/07/24(金)12:55:10 No.711273493
別の世界線の物語 が主人公の死亡で終わった後の物語
501 20/07/24(金)12:55:30 No.711273570
ひぐらしは本編が盛られまくって最初は鬼隠しから祭囃しまでの八編だったゲームが リメイク繰り返すたびに外伝盛り込んだ結果現在19篇収録されてることになったからな…
502 20/07/24(金)12:55:31 No.711273575
>ロックマンゼロ ロックマンは全部ルート分かれしただけの正史だから
503 20/07/24(金)12:55:39 No.711273604
>>スピンオフではないけど鳥山以外の人が描くドラゴンボールも正直同人ぽくて苦手 >いまはもう鳥山本人が描いても同人ぽいからだいじょうぶ いややっぱ大きく違うと思うぞ
504 20/07/24(金)12:55:45 No.711273631
Fateはルート別の結末とか普通にあるから仮に続編とか過去編が出ても微妙に繋がらないようになってるのがありがたいんだけどあのルートの続きが見たい...!ってなるのも多いので困らないでもない
505 20/07/24(金)12:55:51 No.711273655
>少なくとも原作と同じ時空扱いの事件簿はZEROの続編で公式で紹介されたよ そもそもその原作にもなんかいっぱい時空ない?
506 20/07/24(金)12:55:53 No.711273667
>少なくとも原作と同じ時空扱いの事件簿はZEROの続編で公式で紹介されたよ アニメUBWの時もzeroのこと前日譚って言ってるしな
507 20/07/24(金)12:55:56 No.711273682
スピンオフ優勝はアカギでいいんじゃねえかな…
508 20/07/24(金)12:56:00 No.711273694
>ところでこのボルトだけど 絵がめっちゃパチモン臭いと言うかやたらみんな顔老けてるよね
509 20/07/24(金)12:56:03 No.711273712
うみねこのゆるいスピンオフは癒やしだった ババアのスク水祭りとか
510 20/07/24(金)12:56:06 No.711273722
ガルパンはアンツィオ高校主役のやつがみんなほのぼのしてて面白い
511 20/07/24(金)12:56:07 No.711273727
ドキばぐはジャングル少年ジャン読んだこと無いな 番外編はまたスピンオフとは別なのかな
512 20/07/24(金)12:56:10 No.711273738
>聖闘士星矢だっけか >外伝連載の中止というかそんな感じの署名運動してたの 上で出てる岡田芽武のスピンオフがそうだった
513 20/07/24(金)12:56:11 No.711273741
>少なくとも原作と同じ時空扱いの事件簿はZEROの続編で公式で紹介されたよ じゃあやっぱりZeroが正史じゃないか
514 20/07/24(金)12:56:14 No.711273754
少なくともSN時空でイスカンダルが神霊化したりしてる
515 20/07/24(金)12:56:22 No.711273789
同人ぽいというか鳥山のデジタル彩色がドヘタクソなだけだろ!
516 20/07/24(金)12:56:25 No.711273811
ボルトもDB超も絵がきっつい
517 20/07/24(金)12:56:27 No.711273820
超電磁砲も割とサツバツしてる漫画と仲良しみんなで解決のアニオリで スピンオフ内部で客層が違うとややこしさ
518 20/07/24(金)12:56:33 No.711273841
fate関連はまずきのこ本人が適当だから… 見ろよこのラスアン
519 20/07/24(金)12:56:40 No.711273871
Fateは基本的に作品ごとにパラレルだと思っておけばいい
520 20/07/24(金)12:56:47 No.711273901
>ひぐらしは本編が盛られまくって最初は鬼隠しから祭囃しまでの八編だったゲームが >リメイク繰り返すたびに外伝盛り込んだ結果現在19篇収録されてることになったからな… コミカライズも含めてどんどん増える…
521 20/07/24(金)12:56:47 No.711273905
>>少なくとも原作と同じ時空扱いの事件簿はZEROの続編で公式で紹介されたよ >そもそもその原作にもなんかいっぱい時空ない? 事件簿は3ルートに分かれるまで
522 20/07/24(金)12:56:48 No.711273906
>ひぐらしは本編が盛られまくって最初は鬼隠しから祭囃しまでの八編だったゲームが >リメイク繰り返すたびに外伝盛り込んだ結果現在19篇収録されてることになったからな… そんなに
523 20/07/24(金)12:56:49 No.711273909
>>少なくとも原作と同じ時空扱いの事件簿はZEROの続編で公式で紹介されたよ >そもそもその原作にもなんかいっぱい時空ない? 事件簿は明確にSNの続きって明言されてる そんでzeroは事件簿世界の過去であったこと扱い
524 20/07/24(金)12:56:52 No.711273921
もしかして正史かどうかって凄く面倒くさい話題なのでは
525 20/07/24(金)12:56:59 No.711273955
もし気に入らない展開があっても本編なら作者が書いてるんだからと納得できる所がスピンオフだと気持ちの置きどころが無くなるってのはある
526 20/07/24(金)12:57:03 No.711273966
>ひぐらしは本編が盛られまくって最初は鬼隠しから祭囃しまでの八編だったゲームが >リメイク繰り返すたびに外伝盛り込んだ結果現在19篇収録されてることになったからな… ただでさえボリューム長いのにコンシューマの最新版をボイス付きプレイで コンプするとなると200時間だったかなあれ
527 20/07/24(金)12:57:25 No.711274057
具体的に正史がどうのってのは正直あんまり考えるべきではないと思う
528 20/07/24(金)12:57:25 No.711274058
>もしかして正史かどうかって凄く面倒くさい話題なのでは そうだね ところでこのスターウォーズのミディクロリアンだけど
529 20/07/24(金)12:57:28 No.711274075
>Fateは基本的に作品ごとにパラレルだと思っておけばいい ところでfgoで過去の記憶ある奴がいるんだけど
530 20/07/24(金)12:57:31 No.711274081
>もしかして正史かどうかって凄く面倒くさい話題なのでは 作者ですらコントロールできない世界だ
531 20/07/24(金)12:57:32 No.711274089
>スピンオフ優勝はアカギでいいんじゃねえかな… 後半まで含めてると天以上とは断言しづらい…
532 20/07/24(金)12:57:34 No.711274103
>もしかして正史かどうかって凄く面倒くさい話題なのでは 気づくのが遅い!
533 20/07/24(金)12:57:57 No.711274186
>もしかして正史かどうかって凄く面倒くさい話題なのでは 劇中劇設定あるマクロスは細かい矛盾気にしなくていいしこの方式は優秀なのでは…
534 20/07/24(金)12:58:20 No.711274287
zeroが正史じゃない云々はSNの描写と矛盾がちょいちょいあるのを死ぬほどツッコまれたから ある程度同じことがあったけど別世界の話だよってきのこが言ったら それ見たことか!zeroは正史じゃないんだ!って大袈裟に受け取るのが出ただけだよ
535 20/07/24(金)12:58:21 No.711274289
>>Fateは基本的に作品ごとにパラレルだと思っておけばいい >ところでfgoで過去の記憶ある奴がいるんだけど それはその世界でも似たような事があったでいいんでない
536 20/07/24(金)12:58:26 No.711274314
>それはそれとしてfakeの後書きでzeroはstay nightと条件は同じだけど微妙に違う世界だって言ってなかった? ってのがあるからその後にきのこがやっぱり同じ世界でちゅ って言わない限り似てるけど別世界って解釈でいいんじゃねえかなぁ そもそも正史がどうとか言い出すと現行のFGOもSNやZEROと直接繋がる話じゃないし
537 20/07/24(金)12:58:28 No.711274325
ブランドや世界観を複数の作品で共有した以上一緒くたにして考えた方が基本楽しいんだ 結構齟齬ができるから荒れる話題になる
538 20/07/24(金)12:58:37 No.711274378
>>Fateは基本的に作品ごとにパラレルだと思っておけばいい >ところでfgoで過去の記憶ある奴がいるんだけど それはそれ!これはこれ!と割り切れ
539 20/07/24(金)12:59:10 No.711274528
>事件簿は明確にSNの続きって明言されてる >そんでzeroは事件簿世界の過去であったこと扱い これでZeroが正史じゃないはおかしいよな
540 20/07/24(金)12:59:12 No.711274535
劇中劇設定はそれはそれで物語に水を差すとこあるし…
541 20/07/24(金)12:59:17 No.711274552
ボルトはアニ影が「公式」的な絵にしてくれるから絵に関しては救いがある
542 20/07/24(金)12:59:30 No.711274601
fateの座は世界とか時空とか跨いで共有してる的な設定あったはず
543 20/07/24(金)12:59:32 No.711274612
とよたろうの絵はなんだかんだで慣れた ヤムチャのやつとか見ると、やっぱり現在の鳥山に合わせた絵柄じゃないと無理なんだからこれが正しいなって
544 20/07/24(金)12:59:51 No.711274681
>これでZeroが正史じゃないはおかしいよな まったくだな つーか事件簿から入る人もいるからな