虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/24(金)11:18:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/24(金)11:18:47 No.711253174

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/07/24(金)11:20:56 No.711253567

夢があって良いな 俺はなりたい職業が無かったから今じゃこんなんだよ

2 20/07/24(金)11:21:50 No.711253715

日本人はイっちゃってるよ あいつら未来に生きてんな

3 20/07/24(金)11:22:39 No.711253871

3と4まとめてよくない?

4 20/07/24(金)11:23:16 No.711253983

職業って聞いてるのに社長だけ浮いてる気がする どういう聞き方したんだ

5 20/07/24(金)11:24:01 No.711254116

>3と4まとめてよくない? データを打ちたくはないがキャラとか話を作りたいって事じゃないだろうか

6 20/07/24(金)11:24:09 No.711254144

弁護士は...無いのか...

7 20/07/24(金)11:24:14 No.711254159

>3と4まとめてよくない? ゲーム作るのと例えばメルカリ開発するのは大分違うだろう

8 20/07/24(金)11:25:40 No.711254457

子供ってとりあえず知ってる仕事答えてるだけだからな

9 20/07/24(金)11:26:30 No.711254607

医師になると保険効くとかなのかな

10 20/07/24(金)11:26:36 No.711254626

>子供ってとりあえず知ってる仕事答えてるだけだからな パイロットとかスポーツ選手がない!

11 20/07/24(金)11:27:21 No.711254774

プログラマーと技術者は違うのかな… それともプログラマーってVBAおじさんとかとりあえずグローバル変数おじさんのことかな…

12 20/07/24(金)11:27:46 No.711254848

ご覧ください!日本はこんな馬鹿みたいな職業(もどき)になりたい子供だらけです! とでも伝えたいのかなこれは

13 20/07/24(金)11:28:11 No.711254925

右が、日本じゃどれも労働環境がクソとして有名じゃん デザイナーは違うかもしれんが

14 20/07/24(金)11:28:37 No.711254997

アメリカは教師だけ難易度と社会性共に堅実だな

15 20/07/24(金)11:28:47 No.711255034

確かに子供の頃こういう質問されても本当になりたい仕事って分からなかったな >今でも分からん ㌧

16 20/07/24(金)11:29:57 No.711255250

アメリカの中学生は早熟だなぁ 日本はまさに中学生って感じ

17 20/07/24(金)11:30:14 No.711255307

>医師になると保険効くとかなのかな 単純にめちゃくちゃ稼げるからだろう

18 20/07/24(金)11:31:01 No.711255454

今の日本が医者や教師になりたいって夢見れる社会かって言うと微妙

19 20/07/24(金)11:31:08 No.711255478

なんでみんなそんなにプログラマーに憧れるんだろうな…

20 20/07/24(金)11:31:36 No.711255570

>右が、日本じゃどれも労働環境がクソとして有名じゃん >デザイナーは違うかもしれんが アメリカだと医者はうまく成功すれば金持ちだけ相手にしてればいいしその分収入も桁違いだし

21 20/07/24(金)11:31:52 No.711255617

←楽しさ  金→

22 20/07/24(金)11:32:07 No.711255663

>今の日本が医者や教師になりたいって夢見れる社会かって言うと微妙 労働環境も重圧も地獄だからな…いくら高給としても無理

23 20/07/24(金)11:32:23 No.711255718

子供の時分は職業の安定性とかあんま考えんだろうし

24 20/07/24(金)11:33:00 No.711255849

>今の日本が医者や教師になりたいって夢見れる社会かって言うと微妙 貧乏人も等しく相手にしなきゃいけない日本じゃ医者や教師は辛いだろうね

25 20/07/24(金)11:33:14 No.711255885

日本のガキは上辺しか見てないな

26 20/07/24(金)11:34:06 No.711256053

>なんでみんなそんなにプログラマーに憧れるんだろうな… どの職業もそうだけど最上位だけ見ればすごく恵まれてるように見えるから

27 20/07/24(金)11:34:10 No.711256058

これ普通に母集団の質が違うと思うんだよね

28 20/07/24(金)11:34:45 No.711256172

軍人になってアメリカ国籍を取得したいからという理由ではあるまいな

29 20/07/24(金)11:35:33 No.711256323

>ご覧ください!日本はこんな馬鹿みたいな職業(もどき)になりたい子供だらけです! >とでも伝えたいのかなこれは 楽して儲けてる(と思われている)職業が子供の夢の上位になりがちなので これは医師や教師が楽だと思ってるアメリカの教育水準の低さが揶揄されてる

30 20/07/24(金)11:35:34 No.711256329

>これ普通に母集団の質が違うと思うんだよね 田舎いったら反知性主義の馬鹿ばっかりのアメリカで医師とか教師とかが上位にくるわけがなさすぎる

31 20/07/24(金)11:36:05 No.711256430

右みたいな仕事がどれだけ立派で凄い事なのかって知る機会なくない? それこそテレビでたまーに特集されるぐらいしか情報源がねえ

32 20/07/24(金)11:36:23 No.711256489

移民だとそもそも食ってくことをまず第一に考えなきゃいけないからな 国民健康保険もないし

33 20/07/24(金)11:36:58 No.711256603

>楽して儲けてる(と思われている)職業が子供の夢の上位になりがちなので >これは医師や教師が楽だと思ってるアメリカの教育水準の低さが揶揄されてる 立派な人になりたいと思ってるだけでは?

34 20/07/24(金)11:37:08 No.711256628

士師業は今時流行らないの?

35 20/07/24(金)11:37:23 No.711256663

見栄張って答えることすらできないアホなのはわかった

36 20/07/24(金)11:37:46 No.711256723

>士師業は今時流行らないの? バブリーな親が減ったんだろう

37 20/07/24(金)11:38:09 No.711256806

良スレ

38 20/07/24(金)11:38:17 No.711256828

もう子供レベルにまで働かずに暮らしたい 働くのはクソって意識が浸透するほど労働環境がひどい国って終わってる

39 20/07/24(金)11:38:50 No.711256920

>軍人になってアメリカ国籍を取得したいからという理由ではあるまいな ドラマとかでも軍人の扱いいいしあっちはな

40 20/07/24(金)11:38:51 No.711256930

数年前一瞬学者がランクインしたし仮面ライダーの影響だよ

41 20/07/24(金)11:39:48 No.711257094

こんなどこが作ったのかもわからないランキングを

42 20/07/24(金)11:40:22 No.711257197

鎧武とかウィザードの時代は何が上がってたんだろう…

43 20/07/24(金)11:40:33 No.711257243

安定感でいったら スポーツ選手も芸能人もユーチューバーも大差なくね

44 20/07/24(金)11:41:26 No.711257421

右は軍人以外はそれなりにバックグラウンドがないとなれない職業だからな それだけ教育に金かけてもらえる子供が答えてるんだろう

45 20/07/24(金)11:41:32 No.711257453

なりたくない職業ランキングも見たい

46 20/07/24(金)11:41:49 No.711257501

子供が悪いんじゃなくて 教育者や公務員に憧れを持てないようにした大人の責任

47 20/07/24(金)11:41:52 No.711257506

別に子供の頃の夢だと稼ぎやすさや楽そう感で選んではなかったが…

48 20/07/24(金)11:41:55 No.711257518

>安定感でいったら >スポーツ選手も芸能人もユーチューバーも大差なくね 考えてみたらこれ全部広告業か 芸能人の中でも舞台演劇とか音楽は違うけれども

49 20/07/24(金)11:42:11 No.711257563

>こんなどこが作ったのかもわからないランキングを >出典:ソニー生命調べ

50 20/07/24(金)11:42:49 No.711257699

アメリカの田舎いったらアメフト選手になりたい!が常にトップになってそうな偏見がある

51 20/07/24(金)11:43:22 No.711257797

子供のなりたい職業を見て子供は愚かだって言うのは大人としてたしかに間違ってるな

52 20/07/24(金)11:44:02 No.711257942

>こんなどこが作ったのかもわからないランキングを 流石に右上の出典すら読めないのはちょっと…

53 20/07/24(金)11:44:25 No.711258014

小学生ならまだ分かるが

54 20/07/24(金)11:44:34 No.711258057

男子中学生は著しくお馬鹿だから 本音はチンコつっこめればなんでもいいよ

55 20/07/24(金)11:45:13 No.711258182

>子供が悪いんじゃなくて そもそも「子供が悪い」なんて言ってないんやなw

56 20/07/24(金)11:45:37 No.711258259

>なりたくない職業ランキングも見たい クンリニンサン

57 20/07/24(金)11:45:42 No.711258277

右上は出典じゃなくて調査協力だし… ググったら >【海外インターネット調査】 >・デスクリサーチ(すでに公表されている情報をウェブや出版物から収集) ってつまるところこの会社がネットで拾ってきた正体不明のランキングだし…

58 20/07/24(金)11:45:48 No.711258294

コロナ禍で結婚相手に安定を求める意識が強くなってるようでまだまだ出生率落ちるね su4070309.jpg

59 20/07/24(金)11:46:28 No.711258416

123まとめて良くない?

60 20/07/24(金)11:46:49 No.711258476

軍人の人気高いのはU!S!A!もそうだけどアメリカじゃ珍しい公的な医療保険に入れる貴重な職業 歯の修整のために入隊する人がいる位

61 20/07/24(金)11:47:03 No.711258516

これは教育の成果でもあるよ 日本をアニメマンガゲームの国にしたがったのはお上なんだから

62 20/07/24(金)11:47:20 No.711258557

アメリカの現状見てるとあっちの方が終わってるよね

63 20/07/24(金)11:47:43 No.711258624

楽して儲ける志向なのは本当良くないと思う 俺もそうだけど

64 20/07/24(金)11:48:02 No.711258685

アメリカ人と話すと教師ってドのつくキツい職業って聞くけど子供には人気なんだな

65 20/07/24(金)11:48:12 No.711258722

>楽して儲ける志向なのは本当良くないと思う なんで!?

66 20/07/24(金)11:48:18 No.711258741

>アメリカの現状見てるとあっちの方が終わってるよね アメリカと中国はもう経済回復傾向らしいな

67 20/07/24(金)11:48:19 No.711258745

国民を頭空っぽに誘導した成果って感じ

68 20/07/24(金)11:48:28 No.711258776

医者と教師は日本屈指のブラックな職場だから 民間でブラックとかいってる連中を鼻で笑えるレベル

69 20/07/24(金)11:48:33 No.711258790

仕事したくないけど社長したいっていう人は大人でも多いよね 医療業界もこんなかんじ

70 20/07/24(金)11:49:08 No.711258887

ウェストポイントやアナポリスはアイビーリーグ並みのエリート校だからな

71 20/07/24(金)11:49:15 No.711258906

楽して儲けること考えてない民間企業があったらそっちのほうがだいぶヤバいよ

72 20/07/24(金)11:50:13 No.711259100

ユーチューバーが楽して儲ける系だとはとても思えない…

73 20/07/24(金)11:50:24 No.711259128

>なんで!? 突っ込まれてハッとしたけど確かに楽して儲けるのはすごくいいことだ… 楽して儲けるべきだ

74 20/07/24(金)11:50:26 No.711259139

>国民を頭空っぽに誘導した成果って感じ 頭に色々詰まってそうなレス

75 20/07/24(金)11:50:46 No.711259184

>楽して儲けること考えてない民間企業があったらそっちのほうがだいぶヤバいよ ヤバいことに意外とあるよね

76 20/07/24(金)11:51:00 No.711259244

楽して儲けるためにはそのための下準備に普段の10倍頭使ってマニュアル作ったり環境整えたりしなきゃならないことを知らないやつ多すぎるんだよな

77 20/07/24(金)11:51:07 No.711259269

>仕事したくないけど社長したいっていう人は大人でも多いよね >医療業界もこんなかんじ 社長ってそんなに楽なのかな?

78 20/07/24(金)11:51:39 No.711259359

スポーツ選手がランクダウンしたのが悲しみ

79 20/07/24(金)11:51:59 No.711259424

コストとリスクは低いほどいいが YouTuberも実態を知れば働かなくていいみたいなものでないことはきっとすぐわかるだろう でもきっと就職とか誰かに指示されたりするより自分で考えてなにかやって認められたいという気持ちが強いんだろうなとも思う

80 20/07/24(金)11:52:07 No.711259451

この回答した小学生は楽して儲けるとしか考えてないと思うよ

81 20/07/24(金)11:52:42 No.711259570

今なんて特に芸能人もスポーツ選手もみんな配信してる時代なんだから 憧れるのは当たり前に思える

82 20/07/24(金)11:52:56 No.711259619

要するに自営業だし

83 20/07/24(金)11:53:23 No.711259709

世界的に見ても医者は立派な職業みたいなイメージの国が多いんだ 日本人の持つ医者へのイメージは割と独特というかなんというか

84 20/07/24(金)11:53:36 No.711259747

>スポーツ選手がランクダウンしたのが悲しみ 基本的に食べていけないから…

85 20/07/24(金)11:53:55 No.711259796

なんか別の統計だとYouTuberとか全然高く無かったけどどこでアンケート取ったかにもよると思う

86 20/07/24(金)11:53:56 No.711259800

子供が憧れるような大人が身近にいないんだ

87 20/07/24(金)11:54:09 No.711259852

いや小学生の頃って儲けるとかの観点で決めないだろう…

88 20/07/24(金)11:54:11 No.711259857

>YouTuberも実態を知れば働かなくていいみたいなものでないことはきっとすぐわかるだろう youtuberで稼げるような人間はどんな仕事でも出来るだろうなあ

89 20/07/24(金)11:54:36 No.711259946

問題は将来のために今を犠牲にする意識が全く無いことだよね どうしようもないクズ

90 20/07/24(金)11:55:08 No.711260037

小学生の頃から働きたくないと思ってたな俺

91 20/07/24(金)11:55:22 No.711260080

未成年はネット禁止したほうがいいとおもいます

92 20/07/24(金)11:55:26 No.711260087

宇宙飛行士も地に落ちたな…

93 20/07/24(金)11:55:33 No.711260107

子供のころの夢なんて聞かれてから適当に答えてたわ

94 20/07/24(金)11:55:36 No.711260121

>立派な人になりたいと思ってるだけでは? 立派な人が低給料と劣悪な労働環境なのに?

95 20/07/24(金)11:56:08 No.711260229

>未成年はネット禁止したほうがいいとおもいます 俺もそう思うけど難しいだろうなぁ… 携帯は持ってないとハブられる時代だし

96 20/07/24(金)11:56:24 No.711260275

理想を言うなら働きたくない

97 20/07/24(金)11:56:25 No.711260279

こういうのは子供の職業に対するインプットによるよね ニュース等の媒体でネガティブなイメージしか流れてこない職業に対して夢なんか見れないし

98 20/07/24(金)11:56:44 No.711260326

子供がユーチューバーになりたいっていうと現実見てないとかいうけど 野球選手とかサッカー選手とか宇宙飛行士っていうと喜ぶ老人たちは 夢の中で生きてるのかな

99 20/07/24(金)11:56:48 No.711260340

中学生なんてまだガキだし

100 20/07/24(金)11:56:53 No.711260358

4位のファッション・インテリアデザイナーってのは それだけ金払いの良い客が居るって事なんかなやっぱり

101 20/07/24(金)11:57:01 No.711260385

>宇宙飛行士も地に落ちたな… 昔ほど目新しくないしな宇宙

102 20/07/24(金)11:57:06 No.711260402

軍人5位ってすごいな やっぱり銃かっこいいから来てるのか

103 20/07/24(金)11:57:15 No.711260434

その時点で自分の好きなものや興味があるものを仕事にしたいって答えるもんだから 昔は仕事にならなかったゲームプレイする側が職業として成立するなら答える人が増えるのも自然

104 20/07/24(金)11:57:21 No.711260457

コロナで子供がなりたい職業の2位に医者が来たってニュースでやってた

105 20/07/24(金)11:57:32 No.711260491

俺は5位だけどならない方がいいぞ

106 20/07/24(金)11:57:43 No.711260524

カッケーと思う物ランキングみたいなもんか

107 20/07/24(金)11:57:52 No.711260554

連絡網もLINEになり変わった時代にネット禁止は無理なんだわ

108 20/07/24(金)11:58:01 No.711260578

>俺は5位だけどならない方がいいぞ 自衛隊の人か…確かにつらそうだな…

109 20/07/24(金)11:58:14 No.711260617

>子供がユーチューバーになりたいっていうと現実見てないとかいうけど >野球選手とかサッカー選手とか宇宙飛行士っていうと喜ぶ老人たちは >夢の中で生きてるのかな なって欲しい職業なんだから夢の中も何もないだろう

110 20/07/24(金)11:58:32 No.711260675

じいちゃんがタクシー運転手だったから俺もタクシー運転手になりたいとか思ってたな… ならんかったけど

111 20/07/24(金)11:58:35 No.711260680

その男軍人であり社長

112 20/07/24(金)11:58:39 No.711260692

>子供がユーチューバーになりたいっていうと現実見てないとかいうけど >野球選手とかサッカー選手とか宇宙飛行士っていうと喜ぶ老人たちは >夢の中で生きてるのかな そして公務員とかが上位に来ると夢がないとか冷めてるとか言われる

113 20/07/24(金)11:58:44 No.711260708

>未成年はネット禁止したほうがいいとおもいます むしろ未成年って盾に守られてるうちにガンガン使った方がいいと思う

114 20/07/24(金)11:58:45 No.711260711

Youtuberなんてどんな職業やってもなれるだろ…

115 20/07/24(金)11:58:46 No.711260713

楽して儲かるならそれはいい 楽そう楽しそうで地獄のような仕事を志向してるから心配になるのだろう

116 20/07/24(金)11:58:48 No.711260720

>軍人5位ってすごいな >やっぱり銃かっこいいから来てるのか 軍人にもよるけど アメリカの士官学校は超難関だし子弟が入学したら自慢できるくらいの名門校

117 20/07/24(金)11:59:32 No.711260869

教師二位ってのがなんかかっこいいな

118 20/07/24(金)11:59:36 No.711260878

新幹線とかパトカーになりたくないのかな…

119 20/07/24(金)11:59:44 No.711260907

Youtuberじゃなくてもっと具体的にヒカキン(職業)でいいと思う

120 20/07/24(金)11:59:47 No.711260920

二つ並んでると団体戦みたいだな 日本、先鋒youtuberみたいな

121 20/07/24(金)11:59:57 No.711260956

>カッケーと思う物ランキングみたいなもんか 昔からそういうふわっとしたランキングだよ… 楽して儲けられるから選びました!って子供だらけだと嫌だよ…

122 20/07/24(金)11:59:59 No.711260962

まずユーチューバーで食ってくのが狭き門だからな…

123 20/07/24(金)12:00:06 No.711260988

>軍人にもよるけど >アメリカの士官学校は超難関だし子弟が入学したら自慢できるくらいの名門校 防衛大学も名門だかんな! なんで受かってたのに蹴ったんだ俺…

124 20/07/24(金)12:00:07 No.711260996

YouTuberやゲーム実況者は視聴者側もアイツいくら稼いだみたいなネタが好きだし投稿する側も割とその手のネタするからなあ 普通の仕事より楽そうに見えるのもやむなし

125 20/07/24(金)12:00:08 No.711260998

夢があるな本当…俺とか中学生のころからヒモになりたいとか思ってたのに

126 20/07/24(金)12:00:27 No.711261057

軍人って日本だとそうでもないけど基本的に外国では名誉ある職らしいな

127 20/07/24(金)12:00:46 No.711261120

英語でそれっぽいのググってもだいたいアスリートが上位って出てくるんですけど…

128 20/07/24(金)12:01:05 No.711261201

>夢があるな本当…俺とか中学生のころからヒモになりたいとか思ってたのに 夢は…叶ったかい?

129 20/07/24(金)12:01:07 No.711261212

どっちも奴隷感ある

130 20/07/24(金)12:01:13 No.711261229

>防衛大学も名門だかんな! >なんで受かってたのに蹴ったんだ俺… 防衛大も難関校だけど 今の東大京大や戦前の陸軍とか海軍の士官学校ほどの尊敬を得られるわけじゃないじゃん? アメリカの士官学校ってそういう枠だから…

131 20/07/24(金)12:01:26 No.711261263

これ右左同じ年齢層の子どもにアンケート取ってるの?

132 20/07/24(金)12:01:43 No.711261308

>YouTuberやゲーム実況者は視聴者側もアイツいくら稼いだみたいなネタが好きだし投稿する側も割とその手のネタするからなあ >普通の仕事より楽そうに見えるのもやむなし 実況観てるとスパチャがホイホイ投げ込まれる様子を目の当たりにできるからな… 実態はともかく簡単にお金が振り込まれているように見えるのもやむなし

133 20/07/24(金)12:01:52 No.711261345

>軍人って日本だとそうでもないけど基本的に外国では名誉ある職らしいな 日本が珍しいだけで国を挙げてすごい持ち上げて宣伝されてる職業ナンバーワンだと思う

134 20/07/24(金)12:02:22 No.711261451

>軍人って日本だとそうでもないけど基本的に外国では名誉ある職らしいな 日本人は日本嫌いらしいからな

135 20/07/24(金)12:02:23 No.711261454

>>夢があるな本当…俺とか中学生のころからヒモになりたいとか思ってたのに >夢は…叶ったかい? 生活水準ガクンと落とせば障害者年金貰えるから働かずに暮らせるようにはなった それだけじゃ心もとないんで働いてるよクソが

136 20/07/24(金)12:02:40 No.711261522

>>軍人って日本だとそうでもないけど基本的に外国では名誉ある職らしいな >日本が珍しいだけで国を挙げてすごい持ち上げて宣伝されてる職業ナンバーワンだと思う そうでもしないと誰もならないしな

137 20/07/24(金)12:02:56 No.711261566

アメリカの現状見るに本当かどうか疑わしく見えてしまう…

138 20/07/24(金)12:03:06 No.711261588

>実況観てるとスパチャがホイホイ投げ込まれる様子を目の当たりにできるからな… >実態はともかく簡単にお金が振り込まれているように見えるのもやむなし 普通子供が見てるようなYoutuberはそんなにスパチャとか飛び交ってないと思うけど…そもそも生配信自体がそんなにメインじゃ無いし そういうのはVtuberとかの文化じゃね

139 20/07/24(金)12:03:08 No.711261597

なんか来た

140 20/07/24(金)12:04:21 No.711261827

将来の夢は軍人ですって1度は言ってみたいな

141 20/07/24(金)12:04:46 No.711261888

>普通子供が見てるようなYoutuberはそんなにスパチャとか飛び交ってないと思うけど…そもそも生配信自体がそんなにメインじゃ無いし 人気YouTuberが広告や案件で稼いでるってのは小学生でも周知の話だし高級車や高級時計買いましたみたいな動画も定期的に投稿するしなあ ゲーム実況者の方はV以外でもスパチャ飛び交ってるし

142 20/07/24(金)12:05:22 No.711262002

自分が気に入らない答えが出てくるとけおりだすとかクソ親みたいなんやなw

143 20/07/24(金)12:06:11 No.711262154

ヒカキン見てたらなりたくねえってなるんじゃないかな 激務すぎる

144 20/07/24(金)12:06:20 No.711262182

>これ右左同じ年齢層の子どもにアンケート取ってるの? むしろ経済的な層が合ってないアンケートに見える

145 20/07/24(金)12:06:26 No.711262209

小学生かと思ったら中学生かよ ちょっと引いたわ

146 20/07/24(金)12:07:06 No.711262353

>そうでもしないと誰もならないしな ちんこ失ってでも軍人なんかなりたくないと言う気持ちをコントロールできない

147 20/07/24(金)12:07:29 No.711262438

>ヒカキン見てたらなりたくねえってなるんじゃないかな >激務すぎる 一度ヒカキンと同じことやらせて見たら 二度とyoutuberになりたいなんて言わなくなるんじゃね

148 20/07/24(金)12:08:03 No.711262548

軍人が5位ってちゃんと国防意識のあるいい事じゃないのかな 激務なのはまったく変わらんけど

149 20/07/24(金)12:08:34 No.711262642

>小学生かと思ったら中学生かよ >ちょっと引いたわ いやこんなもんだぞ中学生なんて 中3ぐらいに進路の事とか考えるうちに変わるもんよ

150 20/07/24(金)12:08:48 No.711262689

>一度ヒカキンと同じことやらせて見たら >二度とyoutuberになりたいなんて言わなくなるんじゃね 挙がるような人気の他の職業にも言えるじゃん!

151 20/07/24(金)12:09:27 No.711262834

別にYouTuberだろうが医者がどんだけ重労働か知らないからそんなこと言えるんだってなるし

152 20/07/24(金)12:09:56 No.711262930

リーマンの頃のなりたい職業公務員と比べたら景気回復したんだなって実感する まっここから死ぬんだけど

153 20/07/24(金)12:10:25 No.711263029

俺もゲームクリエイターになりたくて大学の工学部行ったからあんまガキのこと言えん… なお任天堂とソニーは履歴書で落ちた模様

154 20/07/24(金)12:10:48 No.711263132

>リーマンの頃のなりたい職業公務員と比べたら景気回復したんだなって実感する >まっここから死ぬんだけど とっくに死んでるぞ https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61858300S0A720C2MM8000/

155 20/07/24(金)12:11:29 No.711263251

俺ら日本すごすぎる・・・・

156 20/07/24(金)12:11:39 No.711263295

>リーマンの頃のなりたい職業公務員と比べたら景気回復したんだなって実感する 相変わらず親が子供にさせたい職業一位は公務員だ ただ子供が夢見がちになったのはいい事だと思う

157 20/07/24(金)12:12:38 No.711263493

日本の場合自衛隊になりたいというとけおる教師がいるだろうし…

158 20/07/24(金)12:12:42 No.711263505

医者や教師になりたがるのが「」の考える正しい子供の在り方だからな

159 20/07/24(金)12:12:42 No.711263507

日本人がこんなんでありがたい アホだけどなんとか医学部滑り込めた

160 20/07/24(金)12:12:45 No.711263523

>リーマンの頃のなりたい職業公務員と比べたら景気回復したんだなって実感する >まっここから死ぬんだけど リーマン超えてる…

161 20/07/24(金)12:13:41 No.711263700

まあこれは価値観の違いだろ 教師とか医者はガチで尊敬されてる

162 20/07/24(金)12:13:53 No.711263737

子供の考えなんてやってて楽しそうくらいのもんだと思う

163 20/07/24(金)12:14:35 No.711263885

敗戦国の末路

164 20/07/24(金)12:14:36 No.711263889

>まあこれは価値観の違いだろ >教師とか医者はガチで尊敬されてる YouTuberなんてバカにされてるのにな…

165 20/07/24(金)12:14:49 No.711263934

でも日本には四季があるから…

166 20/07/24(金)12:14:51 No.711263941

>日本人がこんなんでありがたい >アホだけどなんとか医学部滑り込めた 開業だけはしないで地方病院で細々と務めててくれな!

167 20/07/24(金)12:15:00 No.711263969

夢があってよろしい

168 20/07/24(金)12:15:17 No.711264033

>子供の考えなんてやってて楽しそうくらいのもんだと思う 正直仕事それの方がいいと思う 毎日つまらないことで胃を痛くしてるのってなんでなんだろうと疑問に思いながら仕事してるもん

169 20/07/24(金)12:15:26 No.711264065

日本の医者と米国の医者じゃ職場環境も給与も全然違う

170 20/07/24(金)12:15:41 No.711264116

これ高校生にすると日本も左と大差なかったりするんだよね

171 20/07/24(金)12:16:07 No.711264211

どうせ数年後には嫌でも現実を見ないといけないんだ これくらいでいいよ

172 20/07/24(金)12:16:10 No.711264221

どうせなれないんだから好きに書いときゃいいよ 公務員とか書いてるガキの方が嫌だわ

173 20/07/24(金)12:16:18 No.711264241

アメリカは貧困層にもアンケート取ってみてほしい

174 20/07/24(金)12:16:38 No.711264315

ユーチューバーじゃなくて公務員が上位に来てた時期は時期で最近の子供は~って言われてたし…

175 20/07/24(金)12:16:59 No.711264394

ヒモになりたい

↑Top