20/07/24(金)10:32:38 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/24(金)10:32:38 No.711244345
好きな同時変身貼る
1 20/07/24(金)10:33:37 No.711244486
いいですよね…旅の仲間4人による同時変身…
2 20/07/24(金)10:39:35 No.711245553
ツクヨミも加えたい
3 20/07/24(金)10:39:59 No.711245617
うるせえ!
4 20/07/24(金)10:42:58 No.711246153
小説版ジオウではこれにツクヨミと海東が加わるはずなんだ
5 20/07/24(金)10:46:38 No.711246824
緑金青赤と色のバランスもいい
6 20/07/24(金)10:47:35 No.711247008
マゼンタだ
7 20/07/24(金)10:53:55 No.711248288
一人だけ初期フォームで後輩たちを立てる優しい先輩
8 20/07/24(金)10:56:07 No.711248742
ディケイドって片手で変身できたんだ
9 20/07/24(金)10:56:19 No.711248789
一人だけ初期フォームで後輩たちを立てる優しい先輩 初期フォームかつパワー半分であれだけ暴れ回ってたのかお前…ってなる先輩
10 20/07/24(金)10:56:46 No.711248892
思いっきりレギュラーだったな…
11 20/07/24(金)10:57:52 No.711249096
初期フォームみたいな顔してるけど放送当時のコンプリートフォームより基礎スペック高い状態だよねこいつ
12 20/07/24(金)10:58:14 No.711249185
>一人だけ初期フォームで後輩たちを立てる優しい先輩 この初期フォーム当時の最強フォームと比べてもスペック上がってるんですけお…
13 20/07/24(金)10:59:44 No.711249499
強くてニューゲーム的なパイセン
14 20/07/24(金)11:00:40 No.711249705
ディケイドのエフェクトがすげー地味に見える 実際地味だけど
15 20/07/24(金)11:00:44 No.711249715
もやしはいつの間にかジオウカード手に入れてて本人の前での変身&例のポーズするところ本当にお前ーっ!ってなる 便利すぎるわ周年記念ライダー
16 20/07/24(金)11:02:56 No.711250152
地味にアップデートし続ける先輩
17 20/07/24(金)11:03:28 No.711250245
やっぱりウォッチに力を半分託してなかったらもっと強かったのかな
18 20/07/24(金)11:03:38 No.711250287
>この初期フォーム当時の最強フォームと比べてもスペック上がってるんですけお… つまり最強フォームに変身したら更に強くなるってことだろ?
19 20/07/24(金)11:04:16 No.711250409
白倉が考えた最強?のオリジナル主人公だもんな
20 20/07/24(金)11:04:31 No.711250460
>>この初期フォーム当時の最強フォームと比べてもスペック上がってるんですけお… >つまり最強フォームに変身したら更に強くなるってことだろ? 20枚もカード並べるスペースあるのかな…
21 20/07/24(金)11:04:59 No.711250554
もやし思ったより出てくれたけど自重はしてたね やりすぎると仮面ライダーディケイドになっちゃう
22 20/07/24(金)11:05:40 No.711250671
>20枚もカード並べるスペースあるのかな… 2列にするか前期ライダーは背面にまわってもらう
23 20/07/24(金)11:06:18 No.711250779
>白倉が考えた最強?のオリジナル主人公だもんな それはどっちかというと我が魔王じゃないかな今は…
24 20/07/24(金)11:06:39 No.711250836
ディケイドがあんまり活躍しない所に白倉のめんどくさいオタク感が出ててすき
25 20/07/24(金)11:07:11 No.711250920
ディケイドおとなしいな…
26 20/07/24(金)11:07:39 No.711251020
>ディケイドがあんまり活躍しない所に白倉のめんどくさいオタク感が出ててすき 勝手にジオウに変身したわりに特に有効打は与えていかない
27 20/07/24(金)11:08:09 No.711251108
>もやし思ったより出てくれたけど自重はしてたね >やりすぎると仮面ライダーディケイドになっちゃう もともと原住民ないがしろにして突っ走ることないからむしろ
28 20/07/24(金)11:08:36 No.711251182
もっとフォーゼとかエグゼイドとかにもカメンライドしてほしかった
29 20/07/24(金)11:08:54 No.711251238
>やっぱりウォッチに力を半分託してなかったらもっと強かったのかな 多分1%でも全力でも大して変わらないと思う
30 20/07/24(金)11:09:13 No.711251275
ディケイドがめちゃくちゃなのは映画だよね
31 20/07/24(金)11:10:07 No.711251447
司のこの気だるげな変身が好き
32 20/07/24(金)11:10:16 No.711251477
撮影用のベルト塗り替えたせいで映画ではCSMを使ってたとか聞いたけど本当なのかな…
33 20/07/24(金)11:10:22 No.711251497
足ながっ!
34 20/07/24(金)11:10:55 No.711251598
>ディケイドがめちゃくちゃなのは映画だよね 敵だとなんだかんだやられちゃうね
35 20/07/24(金)11:11:07 No.711251633
現行や次のライダー補正には勝てないのがディケイドだからな… W…なんて強さだ…
36 20/07/24(金)11:11:23 No.711251699
ウォズがギンガミライドのダイヤル回すの大変そう
37 20/07/24(金)11:11:25 No.711251708
>ディケイドがめちゃくちゃなのは映画だよね 今ならなんとそのめちゃくちゃな映画が無料で見られるぞ https://youtu.be/tE_dBZfNxrs
38 20/07/24(金)11:11:35 No.711251751
ファイナリィ!が一番目立つな…
39 20/07/24(金)11:12:03 No.711251839
強いんだけどボスクラスは一人じゃ基本的にきっつい人だし…
40 20/07/24(金)11:12:30 No.711251933
強いように見えて意外と弱いけど場合によってはめっちゃ強いライダー
41 20/07/24(金)11:13:09 No.711252053
ここがウィザードの世界かの時でもちゃんとやってたなディケイド
42 20/07/24(金)11:13:56 No.711252218
party!!
43 20/07/24(金)11:14:07 No.711252255
>今ならなんとそのめちゃくちゃな映画が無料で見られるぞ 遅かったな…本編配信中に時系列のタイミングで合わせてくれればよかったのに
44 20/07/24(金)11:14:28 No.711252324
>現行や次のライダー補正には勝てないのがディケイドだからな… これに勝てるやつ殆ど居なくない?
45 20/07/24(金)11:14:48 No.711252382
ジオウの士は当時の仲間が見たら絶対笑うよなコレ
46 20/07/24(金)11:14:53 No.711252399
>>ディケイドがめちゃくちゃなのは映画だよね >今ならなんとそのめちゃくちゃな映画が無料で見られるぞ >https://youtu.be/tE_dBZfNxrs プレミア公開で見た 士が実は大首領とかライダートーナメントとか面白い要素一杯あるのに全部見るとめちゃくちゃすぎる…
47 20/07/24(金)11:15:14 No.711252461
>ディケイドがあんまり活躍しない所に白倉のめんどくさいオタク感が出ててすき むしろせっかく出てきてス氏の材料になってるのに活躍ないから完全に迷惑な存在になってる気がする
48 20/07/24(金)11:15:21 No.711252479
20th記念ライダー 20th記念ライダー 20th記念ライダー 10th記念ライダー10th
49 20/07/24(金)11:15:59 No.711252617
そもそも長居して通りすがらない時点でジオウはディケイドになれねえ
50 20/07/24(金)11:16:25 No.711252693
改めて映画見るとジオウってディケイドのリベンジ要素が大きいんだなと思った 展開に困ってそうしたのか意図してそうしたのかは謎だが
51 20/07/24(金)11:17:35 No.711252918
>そもそも長居して通りすがらない時点でジオウはディケイドになれねえ 設定が設定だからふらっと来るのは難しい気がする 令ジェネみたいに世界が融合した設定なら違和感なく出てくるのかな
52 20/07/24(金)11:18:06 No.711253031
>ジオウはディケイドになれねえ ディケイドはライダーを破壊(再生)させるけど ジオウは継承しちゃうからね…
53 20/07/24(金)11:18:12 No.711253047
>ジオウの士は当時の仲間が見たら絶対笑うよなコレ 相棒のツッコミとか笑いのツボが欲しい
54 20/07/24(金)11:18:59 No.711253216
ジオウは受け身なんだな
55 20/07/24(金)11:19:04 No.711253225
我が魔王がるろ剣舞台で鎌足やるらしいな
56 20/07/24(金)11:19:04 No.711253227
アナザージオウじゃなくてアナザーディケイドがラスボスって冷静に考えたら不思議な感じ 普通逆にしない?
57 20/07/24(金)11:19:23 No.711253283
>>現行や次のライダー補正には勝てないのがディケイドだからな… >これに勝てるやつ殆ど居なくない? ジオウ
58 20/07/24(金)11:19:45 No.711253347
自由に世界移動できるのズルすぎるよ
59 20/07/24(金)11:19:49 No.711253359
もやしがちょっと出てきて説教共闘カード貰う!って流れでパパっと終わらせてこそのディケイドだしな…
60 20/07/24(金)11:20:01 No.711253409
夏みかんやユウスケとはお別れしたんだろうか
61 20/07/24(金)11:20:21 No.711253464
>アナザージオウじゃなくてアナザーディケイドがラスボスって冷静に考えたら不思議な感じ >普通逆にしない? 映画のボスそれもジオウ作品そのもののラスボスが実質アナザーRXだぞ
62 20/07/24(金)11:20:30 No.711253502
別のラスボスでアナザーオーマジオウが出たからな
63 20/07/24(金)11:20:41 No.711253542
>アナザージオウじゃなくてアナザーディケイドがラスボスって冷静に考えたら不思議な感じ >普通逆にしない? 特効入るからね…
64 20/07/24(金)11:21:15 No.711253624
出てこなかっただけでジオウの世界にもいたのかもしれない
65 20/07/24(金)11:21:39 No.711253677
当時はオーマジオウがラスボスじゃないのか…ってなった
66 20/07/24(金)11:21:40 No.711253678
というかジオウそのものが特殊すぎる 本来はスウォルツが映画ボスでバールクスが本編ボスだろ 何で逆なんだよ
67 20/07/24(金)11:22:02 No.711253755
>当時はオーマジオウがラスボスじゃないのか…ってなった クウガのアルティメット枠とは思わんかった…
68 20/07/24(金)11:22:04 No.711253760
変身した姿だけ見ればみんな20周年にふさわしいボスだけど仲間みんなよくわからん人だらけ
69 20/07/24(金)11:22:41 No.711253875
リイマジW~ジオウの世界の話見たい
70 20/07/24(金)11:22:43 No.711253883
まあディケイドのラスボスもスーパーアポロガイストとかいうよく分からん奴だったし
71 20/07/24(金)11:23:11 No.711253966
未来の自分倒しても意味ないからな
72 20/07/24(金)11:23:20 No.711253999
どうしてジオウはマジで真の最終回を映画にしたんです?
73 20/07/24(金)11:24:02 No.711254118
>というかジオウそのものが特殊すぎる >本来はスウォルツが映画ボスでバールクスが本編ボスだろ >何で逆なんだよ ス氏はなんか全然関係ない人が突然暴れ出して最後まで暴れていった意味不明な人だよね…
74 20/07/24(金)11:24:18 No.711254175
>本来はスウォルツが映画ボスでバールクスが本編ボスだろ スウォルツは本編でずっと敵役やってたじゃん
75 20/07/24(金)11:24:23 No.711254200
ジオウは色んな意味でひっどい作品だった 素晴らしい作品でもあったが
76 20/07/24(金)11:24:39 No.711254259
冬の「平成ライダー」キック 夏の「平成」ライダーキックってレスでだめだった
77 20/07/24(金)11:24:50 No.711254302
エグゼイドもトゥルーエンディングしてたし…
78 20/07/24(金)11:24:59 No.711254328
ディケイド当時は十年後の20周年記念でディケイド2やるのかな、なんて冗談で言ってたら 後輩の番組でしれっと知らない積み重ねを披露して好き放題振る舞ってた
79 20/07/24(金)11:24:59 No.711254329
>どうしてジオウはマジで真の最終回を映画にしたんです? あっちは隠しルート感ある ウォッチ全部集めても1つだけ足りないとか
80 20/07/24(金)11:25:06 No.711254347
>>本来はスウォルツが映画ボスでバールクスが本編ボスだろ >スウォルツは本編でずっと敵役やってたじゃん(ラスボス役が決まるまで曖昧な演技をし続けてたス氏の中の人)
81 20/07/24(金)11:25:21 No.711254393
ス氏はオーマジオウには何の関係もないけどヒロインのツクヨミには関係あったから…
82 20/07/24(金)11:25:38 No.711254452
>ジオウは色んな意味でひっどい作品だった >素晴らしい作品でもあったが その集大成がOQ
83 20/07/24(金)11:25:57 No.711254510
どう表現したらいいかわからないけど いつもの3人がいつもの4人になってすごく得した気分になるシーン
84 20/07/24(金)11:26:18 No.711254569
>>どうしてジオウはマジで真の最終回を映画にしたんです? >あっちは隠しルート感ある >ウォッチ全部集めても1つだけ足りないとか どっちかというと映画の方がグランドルート感ある ウォッチ全部集めた上でのバールクス決戦だし
85 20/07/24(金)11:26:29 No.711254604
色々考察していくと本来のジオウの敵ってクォーツァーでラスボスはSOUGOであるべきだと思うんだよね けどなんか横から変なのが出てきてラスボスになっちゃった
86 20/07/24(金)11:26:32 No.711254614
どうか忘れないでほしい アナザーオーマジオウを
87 20/07/24(金)11:26:51 No.711254675
>何で逆なんだよ 途中までスウォルツさん味方ルートまであり得たから…(着地点が何も決まって無かったの意)
88 20/07/24(金)11:27:14 No.711254751
ウォッチを全部集めたら強制的にバールクス戦に入るのマジで酷いと思う クソゲーじゃんこんなの
89 20/07/24(金)11:27:51 No.711254865
>ウォッチを全部集めたら強制的にバールクス戦に入るのマジで酷いと思う >クソゲーじゃんこんなの だから平成で蹴り抜く
90 20/07/24(金)11:28:02 No.711254899
>どうか忘れないでほしい >アナザーオーマジオウを 今年は昭和95年だね
91 20/07/24(金)11:28:12 No.711254930
ジオウのゲーム感は一体なんなんだろう
92 20/07/24(金)11:29:02 No.711255078
>どうか忘れないでほしい >アナザーオーマジオウを アマゾンズは兎も角THE FIRST拾ってくれたのは感謝しかない
93 20/07/24(金)11:29:29 No.711255153
>ジオウのゲーム感は一体なんなんだろう 新しいフォームおめでとう若き日の私 残りのウォッチは3つだよとか電報送ってきた辺りはゲーム感がすごかった
94 20/07/24(金)11:29:33 No.711255171
>色々考察していくと本来のジオウの敵ってクォーツァーでラスボスはSOUGOであるべきだと思うんだよね >けどなんか横から変なのが出てきてラスボスになっちゃった ジオウの破壊者アナザーディケイド その瞳は何を見る
95 20/07/24(金)11:29:36 No.711255181
カッシーンやらタイムマジーンの伏線やらが映画でようやく分かるから 映画が見れない放送当時の向こうだとひでー評価だったんだよな その代わり映画を見た上だと何故か本当に何故か評価が上がった作品になったが
96 20/07/24(金)11:30:01 No.711255258
>>色々考察していくと本来のジオウの敵ってクォーツァーでラスボスはSOUGOであるべきだと思うんだよね >>けどなんか横から変なのが出てきてラスボスになっちゃった >ジオウの破壊者アナザーディケイド >その瞳は何を見る 妹しか見てねーぞこいつ!
97 20/07/24(金)11:30:27 No.711255348
>カッシーンやらタイムマジーンの伏線やらが映画でようやく分かるから 俺映画見てもあんまり分かってないよ
98 20/07/24(金)11:31:28 No.711255538
>>カッシーンやらタイムマジーンの伏線やらが映画でようやく分かるから >俺映画見てもあんまり分かってないよ クォーツァーが作った素敵なマッスィーン
99 20/07/24(金)11:31:34 No.711255564
ゲームっぽさで見て行くと神と強者の介入から既に特殊ルート入った感ある
100 20/07/24(金)11:31:35 No.711255566
昭和94年じゃね
101 20/07/24(金)11:31:43 No.711255594
似た性能のアナザーディエンドが救世主に圧倒されてたのを考えると アナザーディケイドでグランドジオウをボコれるってスウォルツ自身の性能がほんとおかしい
102 20/07/24(金)11:32:42 No.711255787
>似た性能のアナザーディエンドが救世主に圧倒されてたのを考えると >アナザーディケイドでグランドジオウをボコれるってスウォルツ自身の性能がほんとおかしい ツクヨミの兄貴だからな…
103 20/07/24(金)11:32:50 No.711255820
カッシーンやダイマジーンは実はクォーツァーのもの だから一時的にオーマジオウが歴史から消滅してもアレらは残っていたしオーマジオウが消えても未来は荒廃したままだった… ってのが特に語られてはいないけど多分そういうことだなって映画見てようやく考察できる