20/07/24(金)10:27:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/24(金)10:27:07 No.711243300
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/07/24(金)10:28:50 No.711243631
自分がもう一人ほしい!
2 20/07/24(金)10:36:44 No.711245015
アシかわいそう
3 20/07/24(金)10:37:49 No.711245228
>アシかわいそう でも出来上がったのが烈火の安西やガッシュの雷句だし…
4 20/07/24(金)10:38:35 No.711245376
自分なりのくずし方を得られればいいんだけどそうしたら今度はアシとしてはちょっと…ってなるのかしら…
5 20/07/24(金)10:42:42 No.711246100
そういや昔の漫画ってモブの絵柄が違い好きだろってなるの多かったな
6 20/07/24(金)10:43:51 No.711246306
ムシブギョーも富士鷹の弟子だっけ?
7 20/07/24(金)10:56:55 No.711248920
藤田は弟子の成功率が他の大御所とは一線を画してるよな
8 20/07/24(金)10:57:09 No.711248958
>自分なりのくずし方を得られればいいんだけど >そうしたら今度はアシとしてはちょっと…ってなるのかしら… 個性が立つようになるからレギュラーを描かせるとなんか違うってなるし モブを描かせると目立つようになっちゃう
9 20/07/24(金)10:57:45 No.711249072
この例で一番わかりやすいのがこち亀
10 20/07/24(金)10:59:08 No.711249377
アシでいるうちは綺麗な絵を描いてもらおう
11 20/07/24(金)10:59:20 No.711249425
>ムシブギョーも富士鷹の弟子だっけ? 系列的には孫弟子に当たる人だったと思う
12 20/07/24(金)11:00:14 No.711249595
>モブを描かせると目立つようになっちゃう 後年アシがデビューした後に見返すと誰だかわかっちゃう時あるよね
13 20/07/24(金)11:01:03 No.711249775
>後年アシがデビューした後に見返すと誰だかわかっちゃう時あるよね 和月作品もわかりやすいよね
14 20/07/24(金)11:01:14 No.711249814
>でも出来上がったのが烈火の安西やガッシュの雷句だし… 精神の均衡崩してる...
15 20/07/24(金)11:02:09 No.711249988
安西や雷句は整った絵柄にエフェクト付けてる感じだな
16 20/07/24(金)11:03:02 No.711250173
>この例で一番わかりやすいのがこち亀 あの堅い線はさすがにちょっといきすぎだと思う…
17 20/07/24(金)11:04:34 No.711250474
雷句は藤田の影響わかりやすいよね
18 20/07/24(金)11:07:41 No.711251027
ガッシュはアホみたいに崩してるところあるじゃん!
19 20/07/24(金)11:08:20 No.711251141
アオイホノヲでも島本の絵のクセが強すぎてアシクビになる話みたいなのがあった覚えが
20 20/07/24(金)11:10:34 No.711251544
素の線は綺麗なまま技術として意図的な崩しを使えるようになれば一番いいんじゃないの boichiとか大暮みたいな
21 20/07/24(金)11:11:05 No.711251627
>そういや昔の漫画ってモブの絵柄が違い好きだろってなるの多かったな 初期のちびまる子ちゃんとかすごいよ
22 20/07/24(金)11:11:46 No.711251785
別に昔じゃなくてもモブをまじまじ見ると絵柄違うのは結構わかるよ スポーツ漫画の観客とかがわかりやすい
23 20/07/24(金)11:17:25 No.711252889
崩した絵柄を教える方が大変だろな ドントシンクフィール的なモンだし
24 20/07/24(金)11:18:24 No.711253096
このイビツであるべき!って持論叩き棒によく使われてるなってイメージになってしまった
25 20/07/24(金)11:19:03 No.711253221
>あの堅い線はさすがにちょっといきすぎだと思う… あれはあれで意味あるものなのではないかと最近思い始めた モブをあくまで人間として記号的にモブと表そうとするとああなるんじゃないか
26 20/07/24(金)11:22:48 No.711253902
イビツと言うか線そのものに書く人の個性が滲み出るべきって感じなのかね
27 20/07/24(金)11:23:22 No.711254007
でもこの方法でプロデビュー多く排出してるんだから凄いな
28 20/07/24(金)11:25:00 No.711254332
でもこれ富士鷹であって藤田じゃないから藤田本人がそう思ってるとは限らないのでは 言いそうだけど
29 20/07/24(金)11:25:23 No.711254397
>この例で一番わかりやすいのがこち亀 プロダクション制にして作業効率MAXでついぞ落とさなかったんだからあれはアレで正解なんだ さいとうプロ並にしろって言うのは流石に酷すぎるし
30 20/07/24(金)11:25:43 No.711254467
藤田は週刊で連載してるのにムクチキンシとアシに自分で漫画のネーム描かせて提出させて指導するとか頭おかしい アシスタントとして来たら漫画家になって出てってよをほんとに実行する奴があるか!
31 20/07/24(金)11:25:56 No.711254508
まぁアシスタントに修正液で描かせる訳にもいかんし…