ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/07/24(金)09:49:39 No.711237054
イモリート欲しい…
1 20/07/24(金)09:52:43 No.711237560
「」もイモリートくらいの潔さが必要だな
2 20/07/24(金)09:55:07 No.711237921
周りに燃え移らない親切設計
3 20/07/24(金)09:57:18 No.711238259
イモボロスは観賞用としては中々良さそう
4 20/07/24(金)09:58:18 No.711238424
かわいいよねイモボロス アリンコ観察キットみたいなので無限に見てたい ウロボロスだけに!
5 20/07/24(金)10:01:16 No.711238883
>かわいいよねイモボロス >アリンコ観察キットみたいなので無限に見てたい >ウロボロスだけに! 突如炎上する観察キット
6 20/07/24(金)10:05:35 No.711239564
燻りがっこもよろしく
7 20/07/24(金)10:13:31 No.711240911
自発的に燃えて歩くような芋を食べるのはちょっと勇気がいるな…
8 20/07/24(金)10:13:56 No.711240995
関係ないけど自分から発火する植物は現実にも結構いる 例えばオーストラリアのユーカリはテルペンっていう引火性の空気中に放出して山火事を引き起こし北米のバンクスマツは乾季がくると積極的に脱水し薪のような状態になって密集させた葉の摩擦熱で発火する どれも美味しく食べてもらうためじゃなく周囲を焼き尽くして栄養に変えて食べるためだ イモリートも本人の意図は別にあるかもしれない
9 20/07/24(金)10:27:00 No.711243269
ユーカリの炎上ってあれ事故とかじゃなくそういう生態なの!?
10 20/07/24(金)10:27:52 No.711243446
>関係ないけど自分から発火する植物は現実にも結構いる >例えばオーストラリアのユーカリはテルペンっていう引火性の空気中に放出して山火事を引き起こし北米のバンクスマツは乾季がくると積極的に脱水し薪のような状態になって密集させた葉の摩擦熱で発火する >どれも美味しく食べてもらうためじゃなく周囲を焼き尽くして栄養に変えて食べるためだ >イモリートも本人の意図は別にあるかもしれない 何かの漫画で燃える花?とか見た気がする フィクションだったかもしれないけど
11 20/07/24(金)10:28:05 No.711243493
ユーカリは葉っぱの毒から耐火性の種まで邪悪の塊過ぎる…
12 20/07/24(金)10:29:09 No.711243695
セルフ焼畑農業やる植物ってどんな進化したらそんなのが出来上がるんだよ…
13 20/07/24(金)10:33:14 No.711244428
トマトアドベンチャーで見た
14 20/07/24(金)10:39:30 No.711245539
食害への対策に毒持ったら燃えるわこれ!種に耐火能力付けとこ! くらいの適当なノリで進化したと思ってる
15 20/07/24(金)10:43:50 No.711246300
ひょっとしてオーストラリアの大火災の原因のひとつだったりするのか