虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/24(金)08:58:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/24(金)08:58:17 No.711229586

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/07/24(金)09:00:17 No.711229889

こういうのフィクション以外であるのか気になる リアル金持ちだとお嬢様校じゃない進学校行く人も多そう

2 20/07/24(金)09:00:41 No.711229945

すばるちゃん!

3 20/07/24(金)09:02:23 No.711230191

財閥ってもんがどういうもんなのかイマイチ知らない

4 20/07/24(金)09:02:27 No.711230206

早慶の附属小学校とかこんな感じだと聞く

5 20/07/24(金)09:03:34 No.711230379

女子校にはこういう学校あるよ 99%ってこたないけど今も金持ちの子女ばっかりっていう昔の嫁入り修行学校 男子は金持ちならば進学校目指させるだろうし

6 20/07/24(金)09:03:44 No.711230398

皇族が行く学校ってこういうのじゃないの

7 20/07/24(金)09:04:40 No.711230543

年齢層は違うがレベルの高くない私大の医学部はわりとこんな感じ

8 20/07/24(金)09:07:43 No.711230993

>皇族が行く学校ってこういうのじゃないの 学習院はふつーのとこだよ

9 20/07/24(金)09:09:08 No.711231175

>財閥ってもんがどういうもんなのかイマイチ知らない 超でかい企業とそのグループがある同族で動かされてる感じ フィアットとアニェッリ家がわかりやすいかと

10 20/07/24(金)09:09:47 No.711231268

>年齢層は違うがレベルの高くない私大の医学部はわりとこんな感じ ああ私立医大は自然とそうなるな

11 20/07/24(金)09:11:01 No.711231444

欧州は大企業なのに同族会社みたいなのは今でも多い

12 20/07/24(金)09:12:39 No.711231672

金で解決できて将来にも繋がる学校は自然とこうなりそう

13 20/07/24(金)09:12:39 No.711231674

財閥って戦後解体されたんじゃないの?

14 20/07/24(金)09:13:06 No.711231743

>こういうのフィクション以外であるのか気になる 地方の高校でほぼ地元の有力者の子息令嬢しか通ってねえ進学校なら見たっていうか通った 進学校だからこそそういうところに進学させようと頑張る親のおかげなんだろうなあ

15 20/07/24(金)09:13:10 No.711231750

一応もう日本に財閥はないっていうか ○○グループも資本的な繋がり薄いし

16 20/07/24(金)09:13:45 No.711231854

家で学業教えられる体制整えられる金持ちなら進学校は意味ないだろうしいいとこのボンボンと知り合える金持ち校は立派な選択肢になりそう 海外というかヨーロッパとかならそういうところあるんじゃない?

17 20/07/24(金)09:14:02 No.711231899

大企業の御曹司ほどまではいかないけど ちょっと学費のお高い私立なんて有名企業の部長さんだの中小だけど業界では名の知れた会社の社長だのアホほど広い土地を持ってる都会の地主だのそんなののご子息ご令嬢ばっかりよ

18 20/07/24(金)09:14:16 No.711231947

>財閥って戦後解体されたんじゃないの? スレ画は解体されなかった世界って設定だ

19 20/07/24(金)09:14:20 No.711231957

バカ学校で金持ちしか行かないとこもある

20 20/07/24(金)09:14:56 No.711232036

私立の中高一貫コースに行ってる人だいたい金持ちじゃない?

21 20/07/24(金)09:15:02 No.711232052

フィクションに財閥多すぎ問題

22 20/07/24(金)09:15:54 No.711232164

>フィクションに財閥多すぎ問題 伝統のある金持ちってイメージが伝わりやすい単語だから…

23 20/07/24(金)09:18:00 No.711232471

金持ちばかりの学校はやっぱり相応に偏差値高いの?

24 20/07/24(金)09:18:12 No.711232504

でも小中規模のオーナー企業グループはそこそこあるよね

25 20/07/24(金)09:18:36 No.711232561

>金持ちばかりの学校はやっぱり相応に偏差値高いの? そうでもないよ

26 20/07/24(金)09:19:49 No.711232735

大手造船会社会長の娘にしては若すぎる… 世代的には孫なんじゃないのか

27 20/07/24(金)09:20:34 No.711232837

>金持ちばかりの学校はやっぱり相応に偏差値高いの? 一概には言えないけど中高なんかだと中でコースが分かれてるパターンとかあるよ 頭が良ければ上のクラスで過ごして当人の希望次第でお外へ行くし そうでもなければエスカレーターで上に登っていく

28 20/07/24(金)09:20:54 No.711232894

>大手造船会社会長の娘にしては若すぎる… >世代的には孫なんじゃないのか 一族経営なんでしょ

29 20/07/24(金)09:21:08 No.711232924

国内でこれに一番近いのは慶應の小中かなぁ

30 20/07/24(金)09:22:20 No.711233107

まあ残酷な現実というか親の資産はそのまま子供の教育に跳ね返るからな su4070058.jpg su4070059.jpg

31 20/07/24(金)09:22:45 No.711233153

一族経営はまだいっぱいあるよね…

32 20/07/24(金)09:24:49 No.711233438

>まあ残酷な現実というか親の資産はそのまま子供の教育に跳ね返るからな これは遺伝なのか早期教育の有用性なのかどっちなんだろうな

33 20/07/24(金)09:26:28 No.711233675

>>まあ残酷な現実というか親の資産はそのまま子供の教育に跳ね返るからな >これは遺伝なのか早期教育の有用性なのかどっちなんだろうな 基本的には教育に意識向いてて金かけてるかどうかなんじゃないかと思うな… ガチの底辺層だと親が子供に勉強なんかすんなよマジメぶりやがってとか言ったりする

34 20/07/24(金)09:26:28 No.711233676

勉強させても賢くならねぇ馬鹿は基本フィクションにしかいねぇってだけの話

35 20/07/24(金)09:26:37 No.711233701

コネ作るのがメインの目的だったりするよね コネマジ大事

36 20/07/24(金)09:26:38 No.711233703

>これは遺伝なのか早期教育の有用性なのかどっちなんだろうな 割と遺伝あるよねって残酷な意見が最近多い

37 20/07/24(金)09:27:34 No.711233822

>勉強させても賢くならねぇ馬鹿は基本フィクションにしかいねぇってだけの話 LDってのがあるのだ 良家の子女にも出るのだ

38 20/07/24(金)09:27:53 No.711233865

遺伝はしらんけど親の生活習慣は確実に子供に伝わるよね

39 20/07/24(金)09:28:27 No.711233938

数学への影響が顕著だな…

40 20/07/24(金)09:28:47 No.711233987

>>まあ残酷な現実というか親の資産はそのまま子供の教育に跳ね返るからな >これは遺伝なのか早期教育の有用性なのかどっちなんだろうな ポリコレ的には後者のほうが正しいんだろうがだからこそ前者じゃないかと疑ってしまう

41 20/07/24(金)09:28:55 No.711234007

フェリスって名前だけ聞いてビビるけどどういう学校なのかよく知らない

42 20/07/24(金)09:29:17 No.711234052

>LDってのがあるのだ >良家の子女にも出るのだ そういう例外もいるってだけで基本は勉強すれば賢くなるだろ さらに金があれば時間に対する効率を上げられる

43 20/07/24(金)09:29:27 No.711234073

犬猫だって頭の良さ遺伝するのに 人間で遺伝しないわけないだろ

44 20/07/24(金)09:30:40 No.711234236

>フェリスって名前だけ聞いてビビるけどどういう学校なのかよく知らない 制服がすごくかわいい

45 20/07/24(金)09:31:13 No.711234320

犬猫も血統を重視されてるようなやつは最初から教育されてるのと雑種は意識されてないっていう環境から来るものじゃないかな……

46 20/07/24(金)09:31:47 No.711234410

日本の支配階級の名字は数百年であまり増えてないって研究結果もあるらしいし夢も希望もないな

47 20/07/24(金)09:32:03 No.711234448

東京のそれなりに偏差値高い私立は社長の子息子女がごろごろいてビビる

48 20/07/24(金)09:32:31 No.711234520

俺は数世代程度の遺伝じゃ大差ないと思うんで環境の影響大きい派だな 金あると優秀な教師がつく可能性が爆上がりする

49 20/07/24(金)09:32:40 No.711234546

>日本の支配階級の名字は数百年であまり増えてないって研究結果もあるらしいし夢も希望もないな 競馬だって血統でスポーツしてるもんな

50 20/07/24(金)09:33:44 No.711234721

>フィクションに財閥多すぎ問題 あと華族の末裔も多すぎ

51 20/07/24(金)09:33:49 No.711234730

発達障害だって遺伝するんだぞ

52 20/07/24(金)09:33:50 No.711234736

病院で人事やってるけど 医師はだいたい親御さんも医師で子供も医学部って人が多いよ 特に親のどっちかが医師ってのは7~8割くらいが該当してた

53 20/07/24(金)09:34:32 No.711234847

>病院で人事やってるけど >医師はだいたい親御さんも医師で子供も医学部って人が多いよ >特に親のどっちかが医師ってのは7~8割くらいが該当してた 医者になるの金も時間もかかるからなあ

54 20/07/24(金)09:34:54 No.711234897

医学部クソ高いからな…

55 20/07/24(金)09:37:17 No.711235245

スレ画みたいな真の金持ちの子は医者なんてハードな職業にならんでも生きていけるから 私立医にいるのはそれよりはグレード低い金持ちな気はする

56 20/07/24(金)09:37:55 No.711235337

かぐや様の世界は「かぐや姫」の話が現実だったif世界だっけ まぁほとんど現代世界だけど

57 20/07/24(金)09:39:45 No.711235606

>スレ画みたいな真の金持ちの子は医者なんてハードな職業にならんでも生きていけるから 医者に関しては子供も医者っていう通念があるからな

58 20/07/24(金)09:40:22 No.711235695

>割と遺伝あるよねって残酷な意見が最近多い 研究結果を鵜呑みにするなら「普通の人だと努力してもせいぜいこれぐらいまでしかいけないよ」のレベルがわりと高くて 血筋を言い訳にできる人そんなにいなくなっちゃう

59 20/07/24(金)09:40:57 No.711235771

家柄の割に民度が低すぎる

60 20/07/24(金)09:41:48 No.711235889

遺伝子レベルの才能が要求されるとこなんて将棋の藤井くんクラスのほんの一握りで 大抵の職業は教育でどうにかなるだろうな…

61 20/07/24(金)09:43:53 No.711236223

フェリスの近所の雙葉も制服が可愛くていいぞ 横浜に行く人はエロい目で徘徊してみてみよう

62 20/07/24(金)09:43:53 No.711236224

>家柄の割に民度が低すぎる こんなもんだよ

63 20/07/24(金)09:44:15 No.711236280

スレ画の子の親である医者は凄いヤブだしな

64 20/07/24(金)09:44:22 No.711236300

>家柄の割に民度が低すぎる ハメ撮り野郎とか含めてもわかりやすい不良はいないから… 石神周りで出てくる生徒の悪い所は選民意識の現れみたいなのもあると思うし

65 20/07/24(金)09:45:16 No.711236413

>スレ画の子の親である医者は凄いヤブだしな ほんとそう言うのやめてください

66 20/07/24(金)09:46:20 No.711236550

転入組に排他的なのも選民意識だよな そこら辺はまぁしょうがないと思うが

67 20/07/24(金)09:46:42 No.711236602

>家柄の割に民度が低すぎる 家柄と子供の倫理は比例しないんだ

68 20/07/24(金)09:47:09 No.711236676

IT会社と広告代理店だけ格が下がるような… というか造船会社の会長やれる年で娘ってこれ完全に愛人の非嫡出子だよね?

69 20/07/24(金)09:47:31 No.711236733

こんなエリートの頂点に(勉学一本とはいえ)立つ会長バケモノなのでは…

70 20/07/24(金)09:47:42 No.711236766

ノムさんが高校生に言ってた「どんなに努力しても追いつけない才能ってあるけど、そんなのと戦う機会って100回試合があったら1回あるぐらいで、99回は凡人対凡人だよ。凡人対凡人では努力同士の勝負だよ」って話を思い出す

71 20/07/24(金)09:47:46 No.711236773

>転入組に排他的なのも選民意識だよな >そこら辺はまぁしょうがないと思うが というか進学組から見ると金ある無しに浮くんだよ

72 20/07/24(金)09:48:04 No.711236814

学力高い中学と低い中学の差を調べたら学区の地価でしたって結果が出てあっこれ以上調べてもどうしようもねえやとなった話を聞いた事ある

73 20/07/24(金)09:48:07 No.711236823

黒木瞳の娘が行ってた学校が近いのかな

74 20/07/24(金)09:48:17 No.711236849

>ノムさんが高校生に言ってた「どんなに努力しても追いつけない才能ってあるけど、そんなのと戦う機会って100回試合があったら1回あるぐらいで、99回は凡人対凡人だよ。凡人対凡人では努力同士の勝負だよ」って話を思い出す ノムさんに言われてもな

75 20/07/24(金)09:48:20 No.711236863

韓国とかアメリカとかのリアル財閥や超セレブがいるとこにはあるんだろうか

76 20/07/24(金)09:48:22 No.711236870

>というか造船会社の会長やれる年で娘ってこれ完全に愛人の非嫡出子だよね? 若い後妻もらっただけでしょ

77 20/07/24(金)09:48:28 No.711236886

>スレ画の子の親である医者は凄いヤブだしな 親じゃなくて祖父だ 2代続けて学生時代に妊娠させてる家系

78 20/07/24(金)09:49:13 No.711236986

幼少期の教育と家庭環境と金銭の余裕がそのままその子の人生大体決めちゃうとかそれだけの話だからな…

79 20/07/24(金)09:49:17 No.711237000

>こういうのフィクション以外であるのか気になる ここまで極端じゃないけどあるよ 私立とか多い

80 20/07/24(金)09:49:30 No.711237033

お嬢様学校なら名古屋に3つくらいあったと思う

81 20/07/24(金)09:49:43 No.711237071

お世辞にも地価の安くない蒲田の中学校とか超荒れてて頭もすげー悪いから ガラと頭の悪い金持ちがたくさん住んでる地域もあるぞ

82 20/07/24(金)09:49:44 No.711237074

>ノムさんが高校生に言ってた「どんなに努力しても追いつけない才能ってあるけど、そんなのと戦う機会って100回試合があったら1回あるぐらいで、99回は凡人対凡人だよ。凡人対凡人では努力同士の勝負だよ」って話を思い出す 凡人の努力で片付ける人あるけど人の力量って才能×努力×環境だと思ってるから どんだけ努力しても環境ないとやっぱりダメよ

83 20/07/24(金)09:49:50 No.711237088

>>スレ画の子の親である医者は凄いヤブだしな >親じゃなくて祖父だ >2代続けて学生時代に妊娠させてる家系 もうすぐ三代続けてになる

84 20/07/24(金)09:49:55 No.711237104

男子校だけど暁星高校とか近いのかな

85 20/07/24(金)09:50:30 No.711237194

>黒木瞳の娘が行ってた学校が近いのかな 青学は中間層って感じ

86 20/07/24(金)09:50:32 No.711237201

>こういうのフィクション以外であるのか気になる >リアル金持ちだとお嬢様校じゃない進学校行く人も多そう 俺中学受験失敗して中学はお嬢様学校通ってたよ 女の子のレベルは高いし設備関係も金かかってるっていうか グラウンドの土がガラス製だったり授業の中に茶道とかがあったけど 普通の授業の質は公立よりマシレベルだった

87 20/07/24(金)09:51:12 No.711237323

むぅ…お嬢様「」…

88 20/07/24(金)09:51:16 No.711237332

俺っ子来たな…

89 20/07/24(金)09:51:34 No.711237379

たまに忘れるけど秀知院って単純な学力だけで見ても超凄い…んだよね?

90 20/07/24(金)09:51:34 No.711237380

>凡人の努力で片付ける人あるけど人の力量って才能×努力×環境だと思ってるから >どんだけ努力しても環境ないとやっぱりダメよ そうやって努力からも逃げるからダメなんだよ

91 20/07/24(金)09:51:53 No.711237428

>韓国とかアメリカとかのリアル財閥や超セレブがいるとこにはあるんだろうか 韓国はそれはもうすごいとは聞いた リアル四宮財閥があるようなもんだから

92 20/07/24(金)09:52:17 No.711237483

グラウンドの土がガラス製ってなに…? 転ぶとズタズタになる地獄?

93 20/07/24(金)09:52:25 No.711237518

>どんだけ努力しても環境ないとやっぱりダメよ 「」は賢いな…

94 20/07/24(金)09:52:52 No.711237584

>むぅ…お嬢様「」… お嬢様学校が2、3年前から共学になってただけで俺は男だよ

95 20/07/24(金)09:52:56 No.711237598

>グラウンドの土がガラス製ってなに…? 校長が下から覗いてイヤーン

96 20/07/24(金)09:53:25 No.711237665

濡れ髪最高とか言って馬鹿やってる会長のご学友も外から見たらそれはもう超優良物件だからな

97 20/07/24(金)09:53:25 No.711237666

>そうやって努力からも逃げるからダメなんだよ 家庭環境や学校環境とかがダメならダメになるって話だよ 逃げる逃げないの話じゃない

98 20/07/24(金)09:53:34 No.711237691

>お嬢様学校が2、3年前から共学になってただけで俺は男だよ 胸に晒巻いてる系だな

99 20/07/24(金)09:53:38 No.711237701

カタログで下のコマがスク水に見えた

100 20/07/24(金)09:53:41 No.711237707

こういう人たち多めの大学に通ってたけど世界が違ったよ みんなアミューズメント施設かな?って実家に住んでた

101 20/07/24(金)09:54:19 No.711237795

>グラウンドの土がガラス製ってなに…? >転ぶとズタズタになる地獄? 分からん…入学の時にグラウンドがガラス的な物で出来てるからグラウンドの土を校舎に持ち込むのは絶対やめろよ!? 床がゴリゴリ削れるからな!?ってめっちゃ厳しく注意された

102 20/07/24(金)09:54:28 No.711237815

犬を見ていると犬種によっての賢さの違いは間違いなくあるし、性格の違いも顕著にでてくる 人間も遺伝による素質はあると思う ただ学習能力が犬より高い分後天的な影響のほうが大きい そして頭の悪い親に育てられて後天的な悪影響も大きくなるスパイラル

103 20/07/24(金)09:55:04 No.711237904

>>ノムさんが高校生に言ってた「どんなに努力しても追いつけない才能ってあるけど、そんなのと戦う機会って100回試合があったら1回あるぐらいで、99回は凡人対凡人だよ。凡人対凡人では努力同士の勝負だよ」って話を思い出す >凡人の努力で片付ける人あるけど人の力量って才能×努力×環境だと思ってるから >どんだけ努力しても環境ないとやっぱりダメよ そもそも環境悪けりゃ努力すら難しいわ

104 20/07/24(金)09:55:19 No.711237955

別に野村監督が全て正しいとは言わないけど それこそ野村監督はクソみたいな環境から成り上がった人だろう

105 20/07/24(金)09:55:23 No.711237961

環境はどっちかというと努力のしやすさを底上げするイメージだな 少ないながらもきちんと努力に意識を向けられる子が底辺の家庭環境から這い上がってくる事はあるんだし

106 20/07/24(金)09:55:27 No.711237977

どれだけ環境よくて金持ちでもバカはいるし恵まれすぎて努力しなくなるやつも居るからな… 金や環境は要素の一つだけど決定的じゃないというか日頃から親が子供に学ぶ姿勢を見せてるかどうかだな…

107 20/07/24(金)09:55:55 No.711238048

創作の話だからあれだけど会長がおかしいんだよ

108 20/07/24(金)09:55:55 No.711238049

ぶっちゃけ顔とかもやっぱ頭良い所の方が良いよね 高校より偏差値20くらい上の大学行ったら明らかに可愛い子多かった 化粧とか垢抜けたとかじゃなくて地の見た目からして 頭良い男親は金稼げるからお嫁さんも可愛いんだろうなって

109 20/07/24(金)09:56:15 No.711238102

子供は親の真似から入るから親が努力嫌いなら余程酷くて反面教師にならない限りは子供もレベル低くなる気はする

110 20/07/24(金)09:56:26 No.711238125

>グラウンドの土がガラス製ってなに…? >転ぶとズタズタになる地獄? おそらくガラスを玉みたいに丸めた土じゃない? 質感は土の粒子っぽいけど土じゃないから草が生えにくく水捌けよくてメンテしやすい

111 20/07/24(金)09:56:31 No.711238133

img出来るなら環境はそう悪くないのに どうして努力してないんです?

112 20/07/24(金)09:56:36 No.711238151

虐待親とかだったら努力とかそういうこと言っている場合じゃないだろうからな 家庭が安心できる場所かどうかはかなり大事よね

113 20/07/24(金)09:57:12 No.711238237

imgは富裕層の嗜みだった…?

114 20/07/24(金)09:57:38 No.711238309

寝具とかの環境が良いと頭がい骨の形も歪みにくいから寝床の環境が良ければ美形にはなりやすいと思う

115 20/07/24(金)09:57:48 No.711238332

まあ本当に貧乏ならこんなとこで屯してる暇は無さそう

116 20/07/24(金)09:58:13 No.711238410

エドケンパーみたいに本人超SSRなのに 親のせいであんななった運悪い人もいるね

117 20/07/24(金)09:58:17 No.711238420

父親は満州で戦死しして母親は病弱で小学校2年生のときから新聞配達しながら いつか金持ちになるんだって体鍛えてプロ野球選手になったノムさんに環境ないと駄目って言っても頷いてはくれないだろうなとは思う

118 20/07/24(金)09:58:27 No.711238445

img出来てるならネットは繋がってるってことなんだろうけど 今時それを環境は悪くないって判断するのはあまりにも基準が低くないだろうか…

119 20/07/24(金)09:58:33 No.711238463

ノムさんも兄貴が就職して野球できるように計らってくれたから野球選手になれたので やっぱ家族の理解ってのは大切

120 20/07/24(金)09:58:41 No.711238477

>img出来るなら環境はそう悪くないのに >どうして努力してないんです? ネットできる出来ないが貧富の差ってもう10年前じゃね

121 20/07/24(金)09:58:46 No.711238487

今の時代ネットできるイコール裕福ではなくない?

122 20/07/24(金)09:58:48 No.711238494

>ぶっちゃけ顔とかもやっぱ頭良い所の方が良いよね >高校より偏差値20くらい上の大学行ったら明らかに可愛い子多かった >化粧とか垢抜けたとかじゃなくて地の見た目からして >頭良い男親は金稼げるからお嫁さんも可愛いんだろうなって 男親の養子とお嫁さんの頭を引き継ぐ可能性も同じくらいあるけど何代も繰り返せばそういう例も少なくなっていくんだろうな

123 20/07/24(金)09:58:52 No.711238507

スタートは一緒って前提が無いと努力のモチベーションを維持しづらいので競争がベースの資本主義社会においては覆し難い話だろうなと思う

124 20/07/24(金)09:58:58 No.711238519

>まあ残酷な現実というか親の資産はそのまま子供の教育に跳ね返るからな >su4070058.jpg >su4070059.jpg 中3だと1200-1500万が1500万以上より高いのちょっとおもしろいな

125 20/07/24(金)09:59:42 No.711238627

>創作の話だからあれだけど会長がおかしいんだよ 会長は環境がクソofクソだけど努力がおかしいレベルだから

126 20/07/24(金)09:59:55 No.711238669

>まあ本当に貧乏ならこんなとこで屯してる暇は無さそう 知り合いの本当の貧乏はヒでまさはるし始めててうわぁ…ってなってる

127 20/07/24(金)10:00:01 No.711238685

>今の時代ネットできるイコール裕福ではなくない? ネットすらできないニアイコール貧困ではあると思う

128 20/07/24(金)10:00:20 No.711238733

>父親は満州で戦死しして母親は病弱で小学校2年生のときから新聞配達しながら >いつか金持ちになるんだって体鍛えてプロ野球選手になったノムさんに環境ないと駄目って言っても頷いてはくれないだろうなとは思う それでも恵まれてるノムさんなんだ 両親からボコられる人もいる

129 20/07/24(金)10:00:22 No.711238739

野村監督は母の小さな亡骸に「こんなになるまで苦労して子供育てて人生幸せだったのか」って 思わず声かけてしまったっていう話が好きというか印象深い

130 20/07/24(金)10:00:42 No.711238790

>まあ本当に貧乏ならこんなとこで屯してる暇は無さそう 貧乏人は時間の有効な使い方すらわからないから貧乏人なんだよ

131 20/07/24(金)10:00:46 No.711238802

ネットの間口が広がった結果ネットの治安悪くなったので足切りの効果はあったよ

132 20/07/24(金)10:00:51 No.711238812

大学行けなかったけどエリートやサラブレッドのサロンとしての学校にコンプレックスがある

133 20/07/24(金)10:00:59 No.711238835

>>まあ本当に貧乏ならこんなとこで屯してる暇は無さそう >知り合いの本当の貧乏はヒでまさはるし始めててうわぁ…ってなってる 貧困に窮するとまさはるに傾く傾向あるから…

134 20/07/24(金)10:01:03 No.711238848

今時ブラジルのスラム街にもネット繋がってるしやろうと思えばスマホでimgできるからな…

135 20/07/24(金)10:01:07 No.711238859

文系の大学院もわりとこんなんだった

136 20/07/24(金)10:01:13 No.711238873

>まあ本当に貧乏ならこんなとこで屯してる暇は無さそう そのレベルなら環境が悪いってのもしょうがないよねってなる

137 20/07/24(金)10:01:17 No.711238884

>ネットの間口が広がった結果ネットの治安悪くなったので足切りの効果はあったよ 治安が悪くなったというか 治安の質が変わったというか

138 20/07/24(金)10:01:28 No.711238920

>それでも恵まれてるノムさんなんだ >両親からボコられる人もいる それを恵まれてるというなら必要な環境ってさほど大層なもんじゃなくない?

139 20/07/24(金)10:01:39 No.711238949

会長の家も親父はもともと社長でそっから没落したから ちゃんと教育受けてて知能の高い親の元に生まれてはいる

140 20/07/24(金)10:01:40 No.711238952

遺伝というか教育・環境なんだけど 親が勉強や仕事してりゃ子供も勉強や仕事するようになるんよ 言葉遣い・礼儀・習慣なんて思い出すと親のマネや影響を強く受けてる 押し付けるより背中見せるのが一番の教育という話 医者や一流企業なら家に帰っても仕事や勉強してないと追いつけないし 隠してても存外に見てるのが子供

141 20/07/24(金)10:01:55 No.711238994

>>>まあ本当に貧乏ならこんなとこで屯してる暇は無さそう >>知り合いの本当の貧乏はヒでまさはるし始めててうわぁ…ってなってる >貧困に窮するとまさはるに傾く傾向あるから… 自分の努力でどうにもならんって思ったら環境しか責める相手いないからな…

142 20/07/24(金)10:02:14 No.711239041

>>>まあ残酷な現実というか親の資産はそのまま子供の教育に跳ね返るからな >>これは遺伝なのか早期教育の有用性なのかどっちなんだろうな >基本的には教育に意識向いてて金かけてるかどうかなんじゃないかと思うな… >ガチの底辺層だと親が子供に勉強なんかすんなよマジメぶりやがってとか言ったりする まあ環境と風潮やね 黒人なんかまるでそれだし

143 20/07/24(金)10:02:17 No.711239053

>会長の家も親父はもともと社長でそっから没落したから >ちゃんと教育受けてて知能の高い親の元に生まれてはいる でも妹はともかく会長の才能は…

144 20/07/24(金)10:03:18 No.711239192

天は二物を与えずとは言うけどむしろ1つあるからその調子で2つ3つってついてくるんだよね

145 20/07/24(金)10:03:25 No.711239218

会長あんまり勉強出来ないのを気狂いで何とかしてるからな 他にも色々できないのを書記の犠牲で何とかしてる

146 20/07/24(金)10:03:31 No.711239231

人種としての才能あるのに環境悪くて努力もまともに出来ないのが今日の黒人だからな…

147 20/07/24(金)10:03:35 No.711239240

親が借金してでも最低限の環境を整えてくれれば中の上までは這い上がれるとは思う 塾行く金は無かったけど塾通ってるのよりは成績良かったし今も職には困ってないし…無理がたたって親は還暦あたりで早死にしたけど金も相続放棄でチャラだし

148 20/07/24(金)10:03:58 No.711239310

教育論が盛り上がってるの見るとやっぱ普段はどうこう言っても「」もみんな結婚して子供いるんだなってしみじみ思ってしまうな

149 20/07/24(金)10:04:07 No.711239341

>>>>まあ本当に貧乏ならこんなとこで屯してる暇は無さそう >>>知り合いの本当の貧乏はヒでまさはるし始めててうわぁ…ってなってる >>貧困に窮するとまさはるに傾く傾向あるから… >自分の努力でどうにもならんって思ったら環境しか責める相手いないからな… 逆に上流階級とは言えない程度の裕福な家庭に育って年収1000万近辺になった人たちは その結果は自分が努力したものだって考えてるから自己責任論大好きになるってプレジデントで見たわ なんでこの雑誌自分の読者煽ってんの?ってびびったから覚えてる

150 20/07/24(金)10:04:12 No.711239353

>隠してても存外に見てるのが子供 いいよね幼稚園でおままごとする時に親の言動真似するから家庭の諸々が筒抜けになる現象 やめて…

151 20/07/24(金)10:04:21 No.711239375

>それでも恵まれてるノムさんなんだ 1か0の話ではないだろ

152 20/07/24(金)10:04:50 No.711239436

教育に金をかけるというかコストをかけてるんだよ 塾とかもそうだけど親自身も話し方とか礼儀とか作法とかをちゃんとやってる

153 20/07/24(金)10:05:31 No.711239553

会長初期値低いけど上限は相当高いからな… 鍛えれば鍛えるほど伸びる

154 20/07/24(金)10:05:46 No.711239591

>教育論が盛り上がってるの見るとやっぱ普段はどうこう言っても「」もみんな結婚して子供いるんだなってしみじみ思ってしまうな 子供いなくても教師「」とかも多いからこういう話には敏感なのだ

155 20/07/24(金)10:06:07 No.711239650

>いいよね幼稚園でおままごとする時に親の言動真似するから家庭の諸々が筒抜けになる現象 >やめて… 子どもの口調めっちゃくちゃだと「ああ…親がアレなのね」ってなるでごぜーますよ

156 20/07/24(金)10:06:18 No.711239682

>教育論が盛り上がってるの見るとやっぱ普段はどうこう言っても「」もみんな結婚して子供いるんだなってしみじみ思ってしまうな やめて

157 20/07/24(金)10:07:17 No.711239835

>子どもの口調めっちゃくちゃだと「ああ…親がアレなのね」ってなるでごぜーますよ 「うるせーな」が一つの目安になる気がいたします

158 20/07/24(金)10:07:47 No.711239913

うるさいし。。。

159 20/07/24(金)10:07:47 No.711239914

いいよね…子供がママゴトで「俺の言うこと聞かねえのか!」って奥さん役の女児に言う光景

160 20/07/24(金)10:07:49 No.711239923

子供の初期値は親で決まるからな…真似がスタートラインだよね そのあと出会いや友好関係で多少矯正されるけど性根は親が子供にどんな姿を見せてきたかだ

161 20/07/24(金)10:08:55 No.711240119

>>>>>まあ本当に貧乏ならこんなとこで屯してる暇は無さそう >>>>知り合いの本当の貧乏はヒでまさはるし始めててうわぁ…ってなってる >>>貧困に窮するとまさはるに傾く傾向あるから… >>自分の努力でどうにもならんって思ったら環境しか責める相手いないからな… >逆に上流階級とは言えない程度の裕福な家庭に育って年収1000万近辺になった人たちは >その結果は自分が努力したものだって考えてるから自己責任論大好きになるってプレジデントで見たわ >なんでこの雑誌自分の読者煽ってんの?ってびびったから覚えてる 年収1000万近辺の人はプレジデントなんか読まんだろ…読者層違うと思う

162 20/07/24(金)10:09:06 No.711240141

>>子どもの口調めっちゃくちゃだと「ああ…親がアレなのね」ってなるでごぜーますよ >「うるせーな」が一つの目安になる気がいたします 口の悪い友達と付き合うなと言った母親の気持ちが今になってよく分かる

163 20/07/24(金)10:09:22 No.711240185

都内だと社長令嬢とかは中堅私立に多い 最上位校の実家も裕福だけど職種は弁護士とか公務員と医者になってくる

164 20/07/24(金)10:09:54 No.711240279

>口の悪い友達と付き合うなと言った母親の気持ちが今になってよく分かる ここにいる時点で母親の想い裏切ってると思うよ…

165 20/07/24(金)10:09:56 No.711240282

>年収1000万近辺の人はプレジデントなんか読まんだろ…読者層違うと思う プレジデントって上流階級には届かない年収1000万近辺のアッパーミドル層のおじさんが読むものじゃねえの?

166 20/07/24(金)10:10:16 No.711240338

口の悪い子には罪ないけど親と繋がりたくないからね

167 20/07/24(金)10:10:29 No.711240378

>>口の悪い友達と付き合うなと言った母親の気持ちが今になってよく分かる >ここにいる時点で母親の想い裏切ってると思うよ… 「」は友達じゃないし…

168 20/07/24(金)10:11:40 No.711240578

知能検査で人口の上位1%程度だったけど学力は並だったからやっぱ才能を語る前にまず努力は必要だなと痛感したよ

169 20/07/24(金)10:12:05 No.711240646

中学の上位校は家で親が仕事や勉強してるのを見て育った子が多い 親が子供に本読め勉強しろと言っても親がやる姿を見せないと子供もやらないのよ

170 20/07/24(金)10:12:17 No.711240693

偏差値高い学校は逆説的に金持ちが多いと言えるよ 普通の教師一家とかもいたけど平均下回るような貧乏一家はいなかったと思う

171 20/07/24(金)10:12:26 No.711240714

>>>口の悪い友達と付き合うなと言った母親の気持ちが今になってよく分かる >>ここにいる時点で母親の想い裏切ってると思うよ… >「」は友達じゃないし… どうしてそんなこというの…?

172 20/07/24(金)10:12:29 No.711240724

>「」は友達じゃないし… 時間を取られること考えられない悲しき「」…

173 20/07/24(金)10:12:37 No.711240744

遺伝子の発現にもランダム性が強いから遺伝ガチャで稀に環境に屈しない子は出てくるね あとどんなに社会が均一化しようとしてもはみ出た感じ方や性癖は発生するし多様性を保とうとする自然の仕組みがすごい

174 20/07/24(金)10:12:38 No.711240747

ここまでかはわからんけど兵庫のお嬢様学校は使用人の送迎で登下校に車列ができてた

175 20/07/24(金)10:13:02 No.711240820

小学生の頃友達間でお泊り会が流行った時に他の子には何も言わなかったのにとある母子家庭の子がうちに泊まりに来るって話になった時に凄い拒否反応示した母親思い出す 当時はただ理不尽だったけど今思うとそういう事だったんだろうな

176 20/07/24(金)10:13:24 No.711240888

遺伝子プールは結構深いからな

177 20/07/24(金)10:13:35 No.711240921

>知能検査で人口の上位1%程度だったけど学力は並だったからやっぱ才能を語る前にまず努力は必要だなと痛感したよ そんな奴がimgやってるとなると説得力が違うな

178 20/07/24(金)10:14:32 No.711241096

>小学生の頃友達間でお泊り会が流行った時に他の子には何も言わなかったのにとある母子家庭の子がうちに泊まりに来るって話になった時に凄い拒否反応示した母親思い出す >当時はただ理不尽だったけど今思うとそういう事だったんだろうな これで漫画が描けそうな話だ

179 20/07/24(金)10:15:47 No.711241313

日本でもガチの貧困層が着実に広がりつつあるから 富裕層の存在がもっとずっと雲の上の存在になる

180 20/07/24(金)10:15:55 No.711241337

結局は凡人でも割と上限高いし基本的には努力重視でなんとかなるし遺伝まわりは気にするほどでもないし親の態度が一番影響でかい

181 20/07/24(金)10:16:26 No.711241426

それ考えると子安パパえらいな…

182 20/07/24(金)10:16:27 No.711241428

>日本でもガチの貧困層が着実に広がりつつあるから >富裕層の存在がもっとずっと雲の上の存在になる 子供産まないで消えるだけだから格差なんてないよ

183 20/07/24(金)10:16:46 No.711241481

>>年収1000万近辺の人はプレジデントなんか読まんだろ…読者層違うと思う >プレジデントって上流階級には届かない年収1000万近辺のアッパーミドル層のおじさんが読むものじゃねえの? 目次見たらそんなわけないだろ…ってなるよ

184 20/07/24(金)10:17:01 No.711241511

>子供産まないで消えるだけだから格差なんてないよ ?

↑Top