虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 初めて... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/24(金)06:21:29 No.711215126

    初めてアイマスライブ行った気持ち思い出す

    1 20/07/24(金)06:22:57 No.711215215

    通過儀礼

    2 20/07/24(金)06:23:06 No.711215226

    声優のファンじゃないなら無理して行くようなもんでもないでしょう

    3 20/07/24(金)06:27:13 No.711215525

    特に声優好きじゃないけど実際好きなアニメの演者に会うとなんかちょっと嬉しかった

    4 20/07/24(金)06:27:24 No.711215536

    めちゃくちゃ同じ意見だったからMRだかしか行ったことない

    5 20/07/24(金)06:28:59 No.711215653

    散々文句言う割にいざライブ会場行くとそれだけでもう楽しいのは分かる

    6 20/07/24(金)06:29:01 No.711215654

    >声優のファンじゃないなら無理して行くようなもんでもないでしょう https://twitter.com/misawa_horesase/status/1285914099285553152?s=21

    7 20/07/24(金)06:31:14 No.711215808

    俺も声優とキャラを同一視とかしないタイプだけど アイマスはそういう楽しみ方をするコンテンツであることに気付いた

    8 20/07/24(金)06:32:40 No.711215892

    アイマスのキャラの目が離れすぎてると思う

    9 20/07/24(金)06:34:51 No.711216029

    アイマスはそういう楽しみ方もできるというだけで 俺はライブ重視しないなぁ 声優側にも同一視をしないで欲しいって意見もあるだろうし

    10 20/07/24(金)06:41:39 No.711216498

    >散々文句言う割にいざライブ会場行くとそれだけでもう楽しいのは分かる 誰もが通る道

    11 20/07/24(金)06:43:23 No.711216611

    アイマスに限らないけど ライブ行って普通だったとかつまらなかったとか言ってる奴を見たことないんだよな…

    12 20/07/24(金)06:43:40 No.711216630

    非日常感というか 現実と仮想の融合みたいな空間って要は祭りだ まぁテンション上がるわ

    13 20/07/24(金)06:45:13 No.711216744

    >アイマスに限らないけど >ライブ行って普通だったとかつまらなかったとか言ってる奴を見たことないんだよな… いてもアンチの戯言扱いになるだけだろう

    14 20/07/24(金)06:47:50 No.711216943

    >アイマスのキャラの目が離れすぎてると思う アイマスキャラと声優はしっかり描いてるのに笑う

    15 20/07/24(金)06:48:49 No.711217012

    >アイマスに限らないけど >ライブ行って普通だったとかつまらなかったとか言ってる奴を見たことないんだよな… まずライブつまんねえって本気で思ってるからライブいかないし 仮に何かの付き合いでいってもそれは熱心にライブに誘ってくれた友人知人がいるというわけで大ぴっらにいったけどやっぱライブつまらんわとは言えないんだよね ヒとかであのライブいったけどつまらんかったわとか言っても厄介な連中にロックオンされるだけでメリットないし

    16 20/07/24(金)06:50:30 No.711217138

    >アイマスキャラと声優はしっかり描いてるのに笑う 新人の投稿作品の講評でアレだけ言い続けたんだからアイマスのキャラと中村繪里子の目も離さないで書いてほしい

    17 20/07/24(金)06:51:26 No.711217198

    ミサワは上手くハマったけど そうならなかった人もそりゃいるよね… それを主張するのは無粋だし友人知人を失う真似はしたくないし

    18 20/07/24(金)06:55:03 No.711217457

    女性声優が歌うライブはファンがみんな暖かくていい… 男性声優のイベントと比べて貶し合いが少ない気がする

    19 20/07/24(金)06:55:10 No.711217467

    自分自身にライブを楽しめる素養がないからであって 仮に行ってつまらなかったとしてもそのライブが悪いわけじゃないとわかってるから言わない

    20 20/07/24(金)06:56:16 No.711217543

    まずミサワの妻は普通に拒否ってるからな

    21 20/07/24(金)06:56:22 No.711217551

    ライブは好きだけどあくまでスタッフの一人の声の人って感じでキャラとは別だな キャラの言動考えてるのって別に声優さんではないし同一視はしない

    22 20/07/24(金)06:57:26 No.711217630

    俺は未だに画像の境地に居る 違うのかミサワ

    23 20/07/24(金)06:58:48 No.711217721

    >アイマスに限らないけど >ライブ行って普通だったとかつまらなかったとか言ってる奴を見たことないんだよな… 前にそう書いたら10分でうんこがついたよ

    24 20/07/24(金)06:59:03 No.711217741

    ミサワは長いこと萌えや流行に流されない硬派なキャラで売ってたからな こういうジャンルに手を染めることになるなんて

    25 20/07/24(金)06:59:16 No.711217761

    生歌があんまりな人のライブはあれ?ってなってどんどん冷めていくな まあCDとかは収録後に加工バリバリだもんな…って諦め気分になってがっかりしながら帰る こことかの誰でも見れるところでは愚痴らないけど身内の人らと感想言い合う時は色々言ってしまうな

    26 20/07/24(金)06:59:37 No.711217782

    >女性声優が歌うライブはファンがみんな暖かくていい… >男性声優のイベントと比べて貶し合いが少ない気がする 「気がする」で他のものを貶すんじゃない

    27 20/07/24(金)07:00:20 No.711217828

    >生歌があんまりな人のライブはあれ?ってなってどんどん冷めていくな 本業のアイドルだってMステとか紅白だと酷いこともあるだろう 歌の上手さは魅力の一部ではあるが全てではないのだ

    28 20/07/24(金)07:00:21 No.711217831

    「歌ってたのは本当は私たちだったんです」より 「このキャラのシナリオを書いてたのは私だったんです」の方が割とキャラは作られたものだったんだな感が出るのは意外だった 名前出すことに対して慣れてるか慣れてないかの違いなんだろうか

    29 20/07/24(金)07:00:25 No.711217835

    歌手とかじゃないライブ行くのって結構ハードル高いと思うし 好きか多少なりとも興味ないとまず行くって所まで辿り着かないよな

    30 20/07/24(金)07:01:15 No.711217900

    楽しんだって人がいる所でわざわざつまらなかったとか言わないし 言ってる人が居ても匿名掲示板だとアンチ扱いになるだけだろう

    31 20/07/24(金)07:02:18 No.711217980

    >「気がする」で他のものを貶すんじゃない ハッキリ言って男性声優のイベントと比べて平和! A3も声の王子様もマジで愚痴とか煽りとか多くてグッタリする キンプリうたプリはそうでもなかったから全ての男性声優イベントがそんな感じってわけでもないだろうけど それでもいくつものライブを見てきて体感として確実に

    32 20/07/24(金)07:02:32 No.711217999

    いつのだこれと思ったら一昨日でだめだった

    33 20/07/24(金)07:03:12 No.711218043

    同じ作品を好きな連中が場を作ってるって事自体はとても心を動かされる 即売会と原理は似てるな

    34 20/07/24(金)07:03:18 No.711218055

    俺も今さっき読んで声出して笑っちゃった アイマスはぜったいやらんとこ

    35 20/07/24(金)07:04:18 No.711218115

    恐らくミリオンもハマるやつ

    36 20/07/24(金)07:04:38 No.711218135

    他所の愚痴を垂れに来るるような奴に持ち上げられると 持ち上げられたものの価値まで下がるから勘弁してくれ

    37 20/07/24(金)07:05:03 No.711218165

    周りに自分以外にも自分と同じ楽しいを共有してる人達がいるってのが思いの外楽しい

    38 20/07/24(金)07:05:09 No.711218171

    >「歌ってたのは本当は私たちだったんです」より >「このキャラのシナリオを書いてたのは私だったんです」の方が割とキャラは作られたものだったんだな感が出るのは意外だった >名前出すことに対して慣れてるか慣れてないかの違いなんだろうか シナリオライターの名前出さないのってソシャゲ特有だからそこから入るとそんな感じなのかね ADVゲームなんかだとライターで作品選ぶのも良く有るくらいだが

    39 20/07/24(金)07:05:22 No.711218187

    アイマスのライブは楽しめなかったみたいな声は聞かないけど 声が付いてるのにライブに参加しないだの推しの持ち時間がすくねえだの見てえなライブに対する文句みたいなもんは結構見るけど

    40 20/07/24(金)07:05:55 No.711218226

    複雑な心境お察しします

    41 20/07/24(金)07:06:28 No.711218267

    >声が付いてるのにライブに参加しないだの推しの持ち時間がすくねえだの見てえなライブに対する文句みたいなもんは結構見るけど どんなにすごいライブやったってその文句がなくなることはないから ライブの良さとは別の話なんじゃない

    42 20/07/24(金)07:08:14 No.711218379

    しかし初代アイマスの中の人たちってほぼ全員四十路超えてるよな いつまでライブでアイドルやらせるのか

    43 20/07/24(金)07:08:22 No.711218387

    ライブの感覚がよく分からないならちょうど今度の日曜にこの10thライブ配信するから見てみたら?

    44 20/07/24(金)07:08:29 No.711218395

    ここからライブ行ってよかった!って人もいるんだろう…というかそうなるのが普通なんだろうけど俺は違った 生放送とかで声優の顔見るだけで声聞いたら顔を浮かび上がってしまって後悔している

    45 20/07/24(金)07:08:36 No.711218409

    >ADVゲームなんかだとライターで作品選ぶのも良く有るくらいだが 言われてみれば一つの作品で分業の時に出るのが苦手なのかもしれない ○○ルートはこの人とかこのキャラはこの人とか出てると考えないようにしても差異というかキャラを動かす裏方を意識しちゃうんだよな 一作品でこの人って決まってるとその作品に入り込んでる間は意識しないで済むわ

    46 20/07/24(金)07:08:56 No.711218435

    >本業のアイドルだってMステとか紅白だと酷いこともあるだろう >歌の上手さは魅力の一部ではあるが全てではないのだ 歌のうまさがって言うか作中の再現をしてるような場で別物お出しされて冷めるんだよ 声だけ同じで他はなんもかんも違うからどんどん好きじゃなくなっていく感じ

    47 20/07/24(金)07:09:17 No.711218455

    違うゲームだけどシナリオ作ってる人が名物キャラみたいな感じで名前も顔もガンガン出すからすげー嫌だったってのはある

    48 20/07/24(金)07:10:11 No.711218512

    言っちゃ悪いけど声優って基本ブサイクだし アイマスライブ楽しめたってのは生存者バイアスでしょ

    49 20/07/24(金)07:10:26 No.711218532

    個人的にはライブは現地行くと凄い楽しめたけどLVだとなんか冷めちゃって楽しくなかったから場の雰囲気ってあると思う

    50 20/07/24(金)07:11:19 No.711218601

    中村繪里子のやることなすこと…!は 本当によくわかる

    51 20/07/24(金)07:11:45 No.711218635

    実際行かないと楽しさはわからないと「」も言ってたしライブ行ったけど ミサワみたいに一人でも声出せる人種じゃなかったのでただただ勢いに飲まれて終わりだった キャラと声優は違うとかそんなに気にしてなかったからそっち方面じゃなくてライブそのものが俺に合ってない楽しくなかった

    52 20/07/24(金)07:12:23 No.711218684

    >声が付いてるのにライブに参加しないだの推しの持ち時間がすくねえだの見てえなライブに対する文句みたいなもんは結構見るけど ライブは良い文化だと思うけど こういうライブ至上主義みたいな愚痴はクソだわ

    53 20/07/24(金)07:12:30 No.711218694

    アイマスじゃないアイドル系アニメのライブに友人に誘われて嫌々いったらめちゃくちゃ感動した あれは場の一体感という魔法があるね 自分と同じものを好きな人がリアルにあんなに大勢いるのに感動する

    54 20/07/24(金)07:12:30 No.711218695

    >恐らくミリオンもハマるやつ ミサワはミリでは昴が気に入ってる 担当ではなく知らない男に知らない笑顔を見せる昴が見たいスタンス

    55 20/07/24(金)07:12:38 No.711218708

    ライブ楽しんでるのは良いことだけど本物の○○がいた!とかは心底気持ち悪いので今すぐ死んで欲しい

    56 20/07/24(金)07:12:51 No.711218721

    というかスレ画の時点ですごくアイドル好きでなんかすごいなってなる 俺はアイドルという設定のそのキャラが好きなだけでそのキャラというアイドルが好きなわけじゃないから

    57 20/07/24(金)07:13:02 No.711218730

    LVはまだ周りの人がいるから雰囲気に飲まれる可能性あるけど配信だと完全に一歩引いた状態で見るから冷めてしまうのあると思う

    58 20/07/24(金)07:13:47 No.711218770

    全力で楽しんでてダメだった

    59 20/07/24(金)07:13:58 No.711218786

    非日常に酔いしれてるから正常に判断できんってのはある 当日はテンションぶちあがって良かった以外の感想浮かばないが冷静になるとそうでもなかったり

    60 20/07/24(金)07:14:10 No.711218806

    スレ画みたいな事思ってて参加して思ったとおりになった人も相当数いると思うがそういう人はいちいち声上げんしな

    61 20/07/24(金)07:14:25 No.711218828

    初めて行ったのがドームだったから会場入った時の別世界感がすごかった

    62 20/07/24(金)07:14:33 No.711218837

    >LVはまだ周りの人がいるから雰囲気に飲まれる可能性あるけど配信だと完全に一歩引いた状態で見るから冷めてしまうのあると思う ミリオンのライブ配信は実況もあって楽しかったよ…

    63 20/07/24(金)07:14:37 No.711218845

    >自分と同じものを好きな人がリアルにあんなに大勢いるのに感動する オタクやってて大事なのは地味にここだよね 特に初代からやってるような高齢オタクはまだどこかしらオタクはナードで排他されるものって意識が残ってて でも熱い仲間がこれだけいるんだって一体感は妙な感動がある

    64 20/07/24(金)07:14:59 No.711218868

    ライブは雰囲気や現場のアクシデントまで含めた楽しさがあるからな 楽しめない人の気持ちもよく分かる

    65 20/07/24(金)07:15:40 No.711218915

    >非日常に酔いしれてるから正常に判断できんってのはある >当日はテンションぶちあがって良かった以外の感想浮かばないが冷静になるとそうでもなかったり 冷静になったのが正しい判断とも限らない 後から羞恥心湧いてきて自分で自分を取り繕ったりするし

    66 20/07/24(金)07:16:46 No.711218994

    >初めて行ったのがドームだったから会場入った時の別世界感がすごかった 西武ドームの交通手段が大変なのもあり他とは隔離された感もある

    67 20/07/24(金)07:17:01 No.711219013

    魅入っていたい人なんでハイハイしながら声上げるの辛いんだ 後方P面していたいんだ

    68 20/07/24(金)07:17:27 No.711219048

    ステージは見たいけど周りのオタクと一体感を感じたいわけではないので配信形式はありがたい

    69 20/07/24(金)07:17:33 No.711219052

    >冷静になったのが正しい判断とも限らない >後から羞恥心湧いてきて自分で自分を取り繕ったりするし 何が何でも肯定し続けなければならないもんでもないから変に意固地になるよりはマシな気はする 別に自分以外にその感情押し付けてる訳でもないし

    70 20/07/24(金)07:17:35 No.711219057

    >後方P面していたいんだ アイマスライブなら尚の事あまとう立ちでよくない?

    71 20/07/24(金)07:17:40 No.711219063

    >俺はアイドルという設定のそのキャラが好きなだけでそのキャラというアイドルが好きなわけじゃないから 同じじゃないですか

    72 20/07/24(金)07:18:56 No.711219152

    アイマスのライブの感想ってヒだとテンション上がりきったオタクのアイマス最高!しか流れてこないからこういう自身の気持ちをかなり細かく分析してるやつは新鮮だった

    73 20/07/24(金)07:18:59 No.711219156

    >アイマスライブなら尚の事あまとう立ちでよくない? 実際やると居心地悪いどころの話じゃないぞ

    74 20/07/24(金)07:19:54 No.711219232

    >アイマスのライブの感想ってヒだとテンション上がりきったオタクのアイマス最高!しか流れてこないからこういう自身の気持ちをかなり細かく分析してるやつは新鮮だった まあレポ漫画だからな…テンション上がりきったヒの一言感想と同じレベルはお出しできまい…

    75 20/07/24(金)07:20:04 No.711219239

    ラブライブとかナナニジみたいな最初からキャラと中の人一体ですみたいな感じなら スレ画みたいな人少ないだろうけど アイマスは声優後から決まったり何なら変わったりとかするし 割とキャラと切り離されてるよな

    76 20/07/24(金)07:21:06 No.711219324

    後から声優決まるってほぼデレだけじゃ…Mでもいくらか居たけど…

    77 20/07/24(金)07:21:07 No.711219327

    >実際やると居心地悪いどころの話じゃないぞ 全然気にしたことないわ

    78 20/07/24(金)07:21:11 No.711219332

    後方彼氏面するなら地方のサテラビューがちょうどいい

    79 20/07/24(金)07:21:25 No.711219353

    ライブなんて陽の空間すぎて無理だ… 意外とアクティブなオタクは多いんだな

    80 20/07/24(金)07:22:37 No.711219453

    中の人変わった例はあるけど2件ともイレギュラーすぎてそれが当たり前みたいに言われても困る

    81 20/07/24(金)07:22:40 No.711219462

    ライブ行くと何が辛いって集団というか友達同士とかが多いこと ネットにすら知り合いがいない俺が来るべきじゃなかったんだってすげーへこむのよ

    82 20/07/24(金)07:23:13 No.711219504

    >ライブなんて陽の空間すぎて無理だ… >意外とアクティブなオタクは多いんだな 「」だって学園祭で結構な数が盛り上がるじゃない?

    83 20/07/24(金)07:23:26 No.711219529

    最初は正直ライブ全然行く気なかったけど スレで抽選開始で盛り上がってたからノリで応募してみたらなんか通っちゃって 気付いたら大阪から東京まで年に15回遠征してたことがある

    84 20/07/24(金)07:23:53 No.711219565

    シャニマスのライブも1stの頃はもう終わりそうなコンテンツとか中の人ほとんど知らないとか ネガティブな感想しか持ってなかったけどライブ見たら見たでめっちゃ感動した思い出

    85 20/07/24(金)07:23:57 No.711219569

    >ライブなんて陽の空間すぎて無理だ… ライブなんて人と交流なんてもん存在しないから陰だの陽だの関係無いぞ 寧ろどれだけライブに没頭出来るかだから陰の方が適正あるまである

    86 20/07/24(金)07:24:39 No.711219620

    >意外とアクティブなオタクは多いんだな オタクは日陰にいるってだけで昔から行動力に溢れてる人のが多いぞ 正道から外れることはむしろアクティブなことの証明でもある

    87 20/07/24(金)07:24:58 No.711219645

    CMくらいしか知らないでライブ行ってもなんとなく周りが騒いでるのに乗っかってるだけで楽しかったからやっぱり行けば大体楽しい!って感想になると思う

    88 20/07/24(金)07:24:59 No.711219647

    >ライブ行くと何が辛いって集団というか友達同士とかが多いこと >ネットにすら知り合いがいない俺が来るべきじゃなかったんだってすげーへこむのよ チケ取るのに集団の方が有利だからそういう人の方がどうしても多くなる

    89 20/07/24(金)07:25:11 No.711219651

    おひとり様でコールできたりするの皮肉とかじゃなくて才能だと思う俺にはできなかった もしやれたら楽しいだろうなと思う

    90 20/07/24(金)07:25:23 No.711219670

    俺がアイドルものの将来像として期待してたことは大半Vtuberが実現してるってのが何とも悲しい キャラクターにリアルタイムで歌わせたり喋らせるのは難しいから「仕方なく」声優を表に出してるって認識だったからな

    91 20/07/24(金)07:26:16 No.711219741

    感想を共有できる仲間がいるって割とコンテンツに対するモチベ維持につながるタイプだからわからんでもないよ 交流してるPいないしimgでスレ立てられなくなったら続かないかもしれん

    92 20/07/24(金)07:27:05 No.711219803

    今度のライブ配信やるのは土曜に2014年合同のday2 日曜に2015年の10thのday1 day2とsideMの1stとシャニマスの1stか

    93 20/07/24(金)07:27:07 No.711219807

    >俺がアイドルものの将来像として期待してたことは大半Vtuberが実現してるってのが何とも悲しい でもこの前ようやく追いついたしそう悲観するもんでもないんじゃない?

    94 20/07/24(金)07:27:22 No.711219827

    周りにもいるだろって言われても自分の年齢的に一人ではしゃぐのどうしてもブレーキがかかる

    95 20/07/24(金)07:27:44 No.711219857

    >チケ取るのに集団の方が有利だからそういう人の方がどうしても多くなる ライブを楽しみに行ってるんだから一切気にしなくていいと思うけど待機時間はまあ孤独に晒されるよね…

    96 20/07/24(金)07:27:56 No.711219869

    >今度のライブ配信やるのは土曜に2014年合同のday2 >日曜に2015年の10thのday1 day2とsideMの1stとシャニマスの1stか 忙しすぎるな…

    97 20/07/24(金)07:28:14 No.711219888

    横のつながり欲しけりゃそれこそ適当にオフ会とか参加したりとかアクティブにいかないと…

    98 20/07/24(金)07:28:20 No.711219895

    >おひとり様でコールできたりするの皮肉とかじゃなくて才能だと思う俺にはできなかった >もしやれたら楽しいだろうなと思う 楽しいよ プイェーーーーーイ!とかやると死にたくなるけど

    99 20/07/24(金)07:28:22 No.711219897

    >俺がアイドルものの将来像として期待してたことは大半Vtuberが実現してるってのが何とも悲しい >キャラクターにリアルタイムで歌わせたり喋らせるのは難しいから「仕方なく」声優を表に出してるって認識だったからな この前アイマスでそれやったよ バンナムの豊富な人材と機材使ったもんでかなりの出来に

    100 20/07/24(金)07:28:38 No.711219923

    >キャラクターにリアルタイムで歌わせたり喋らせるのは難しいから「仕方なく」声優を表に出してるって認識だったからな 女性向けじゃやってるのあるんじゃないっけか 裏に声出す人と動きの人と表情変える人とか居る結構大掛かりなやつ

    101 20/07/24(金)07:28:56 No.711219951

    行きたくない理由に実際に自分の目で自分以外のPを見たくないというのが割りとデカかったりする

    102 20/07/24(金)07:29:08 No.711219970

    >ラブライブとかナナニジみたいな最初からキャラと中の人一体ですみたいな感じなら >スレ画みたいな人少ないだろうけど >アイマスは声優後から決まったり何なら変わったりとかするし >割とキャラと切り離されてるよな 中の人ネタ同人ネタを採用するのはアイマス特有かと思ってたけど

    103 20/07/24(金)07:29:40 No.711220013

    昔付き合いで世界的な人のライブ行って素晴らしいなとは思ったんだがハマる所まではいかなかった どうも自分はライブ感とか一体感とか特に求めてなかったっぽい

    104 20/07/24(金)07:30:05 No.711220050

    >忙しすぎるな… 土曜はライブ配信の前にアニマスとムビマスの一挙やるし 日曜はシャニマスまで終わった後に15周年生放送やるからマジに忙しいヤツ

    105 20/07/24(金)07:30:44 No.711220108

    >中の人ネタ同人ネタを採用するのはアイマス特有かと思ってたけど 中の人ネタって一部のアイドルで本当にちょっとした趣味とか好みくらいじゃないか? あと同人ネタってなんかあったっけ

    106 20/07/24(金)07:31:22 No.711220160

    MRやこの間の美希生放送見てて思ったのは 本格的にMRをステージでキャラ全員でやれる期待が出てくると同時に アイマスだとプロデュースはパラレルですとかプロデューサーが大量にして観客席でサイリウム振ってることにだんだん言い訳できなくなってくるからそれはそれで問題だなと思った プレイヤーがファン扱いのコンテンツならそこは全く問題にならないんだけど

    107 20/07/24(金)07:31:42 No.711220195

    リアルアイドルのライブは全く興味ないけど行ったら行ったで楽しいんだろうなって確信がある

    108 20/07/24(金)07:31:43 No.711220196

    >あと同人ネタってなんかあったっけ Pヘッドは二次創作由来だけどぷちますで公式採用してたりとかはあるな

    109 20/07/24(金)07:31:48 No.711220202

    >日曜はシャニマスまで終わった後に15周年生放送やるからマジに忙しいヤツ 両日15時間配信とかちょっと考えたやつの頭おかしいよね なんで朝礼があるんだ…

    110 20/07/24(金)07:31:55 No.711220213

    声優要素が嫌いな人はボーカロイドとか最近ならVtuberとかに流れてるから 必然的にアイマスやラブライブに留まるのは声優要素もいける人ばかりになると思う

    111 20/07/24(金)07:32:55 No.711220296

    Vはもろに本人そのものというかキャラじゃないというか…個人的だけど俺は無理だわ 声優要素重視してないけどアイマスに残ってるよ

    112 20/07/24(金)07:33:20 No.711220325

    >中の人ネタって一部のアイドルで本当にちょっとした趣味とか好みくらいじゃないか? ASは相当やられてるな… デレだとしまむらさんの片付け下手やだりーの得意料理とか程度に収まってるが

    113 20/07/24(金)07:33:44 No.711220365

    >声優要素が嫌いな人はボーカロイドとか最近ならVtuberとかに流れてるから >必然的にアイマスやラブライブに留まるのは声優要素もいける人ばかりになると思う 上2つって正直下2つに比べてどうにもアマチュア臭いというか 興味ない俺のTLにすら毎日のようにVtuber○○脱退のお知らせみたいなのが流れてくる…

    114 20/07/24(金)07:33:59 No.711220388

    このアイマスオタク漫画書くの上手いな

    115 20/07/24(金)07:34:17 No.711220417

    何の作品か忘れたけどライブだけのアニメ映画をやったと聞いたが 一回こっちでもやって欲しいなあと思う

    116 20/07/24(金)07:34:47 No.711220458

    VはVで台本がない中の人トークそのまんまだから キャラと出てこない中の人がイコールになりすぎるって問題が出てくるし難しいね アイマスは声優交代できる余地があるけどVはほぼ無理でしょアレ

    117 20/07/24(金)07:35:30 No.711220527

    声優そのものが好きなタイプこそVに流れてるイメージがあったけど違うのか

    118 20/07/24(金)07:35:31 No.711220529

    Vtuberはキズナアイしかわからないからもう追いつけない

    119 20/07/24(金)07:35:56 No.711220559

    アイマスは声優交代できる余地があるけどVはほぼ無理でしょアレ 中の人が交代どころか増殖した件はあったがまあ盛大に荒れたな…

    120 20/07/24(金)07:36:00 No.711220567

    声優の解釈がキャラの公式解釈みたいに受け取られるのは辛い あの人たちは声のプロであってお話のプロではないから… いや演技のプロでもあるんだけど正直誰もが脚本家とかと同レベルでキャラクターやストーリーを読み解けているとはとても思えず…

    121 20/07/24(金)07:36:13 No.711220584

    Vtuberは何人か見てみたけどキャラクターを演じてるというよりはガワ被ってるだけに見えて合わなかったな 生放送主体だから多分そういうの求めるもんじゃ無いんだろうけど

    122 20/07/24(金)07:36:21 No.711220597

    ミサワってジャンプで連載してたくらいちゃんと漫画力高いんだよな

    123 20/07/24(金)07:36:36 No.711220610

    前回もそうだったけどミサワのレポ漫画面白いよね

    124 20/07/24(金)07:37:46 No.711220710

    >声優そのものが好きなタイプこそVに流れてるイメージがあったけど違うのか 中の人との結びつき強いのはVだけど本当それだけで 声優好きな人は姿勢の違いに耐えきれないと思うからVには行かないと思うよ

    125 20/07/24(金)07:38:10 No.711220748

    >>中の人ネタって一部のアイドルで本当にちょっとした趣味とか好みくらいじゃないか? >ASは相当やられてるな… 考えてみたらミリオン思いつく限りそういや無いな…あんな個性的な面々ばかりなのに

    126 20/07/24(金)07:38:10 No.711220749

    >声優そのものが好きなタイプこそVに流れてるイメージがあったけど違うのか シスプリの可憐で強くそう思った

    127 20/07/24(金)07:38:29 No.711220770

    つまりよぉー Vチューバーってのは声優崩れってことだろう?

    128 20/07/24(金)07:38:30 No.711220772

    >いや演技のプロでもあるんだけど正直誰もが脚本家とかと同レベルでキャラクターやストーリーを読み解けているとはとても思えず… まあ声優の仕事はキャラやストーリーを理解することじゃなくて監督や音響の意向を汲むことだからな

    129 20/07/24(金)07:38:51 No.711220805

    >ミサワってジャンプで連載してたくらいちゃんと漫画力高いんだよな 気持ち悪いおっさんが延々はしゃいでるだけの内容でスラスラ読めるもの描けるのは凄いよ

    130 20/07/24(金)07:39:11 No.711220832

    >声優の解釈がキャラの公式解釈みたいに受け取られるのは辛い >あの人たちは声のプロであってお話のプロではないから… >いや演技のプロでもあるんだけど正直誰もが脚本家とかと同レベルでキャラクターやストーリーを読み解けているとはとても思えず… 言いたいことはわからんでもないが一般ユーザーや同人屋の解釈よりはよっぽど公式寄りだろうとも思う

    131 20/07/24(金)07:39:28 No.711220848

    >考えてみたらミリオン思いつく限りそういや無いな…あんな個性的な面々ばかりなのに 影響受けてたら結構な割合でアホの子だらけになってしまう

    132 20/07/24(金)07:39:48 No.711220879

    Vの人ってなんかキャラクターの背景みたいなものはあるの? 自分はアイドルものは見るけど声優個人の活動には興味なくてその理由はストーリー性の有無にあると思ってるからそこ次第だ

    133 20/07/24(金)07:39:53 No.711220886

    アニメとかだと脚本の解釈と声優の解釈違うって普通にあるからな 脚本というか台詞考えてる人があんまり前に出て来ないから声優の発言しか目に入らないのはしょうが無いとは思うが

    134 20/07/24(金)07:40:30 No.711220934

    アイマスはオーディション受けてアイドルになってそこで仲間と切磋琢磨したりっていうシナリオを経てがキャラとして確立した後のステージだから Vはそういうがっつりとしたシナリオ的なところがほとんどないからコンテンツとして全然別枠だよ 比較してたのはステージ演出だけの話だろう

    135 20/07/24(金)07:41:07 No.711220987

    アイマスは声優とキャラの性格がどんどん融合しててった感じが強いと思う 貴音の大食いキャラが後付けとか知らんかったし

    136 20/07/24(金)07:41:10 No.711220990

    ガチニートのくせに漫画力は衰えてないのが分かるのがひどい

    137 20/07/24(金)07:41:12 No.711220995

    Vはやってることは雑談とゲームだから…

    138 20/07/24(金)07:41:19 No.711221006

    >つまりよぉー >Vチューバーってのは声優崩れってことだろう? 元々声当ててた連中がネット声優とかでそれ一纏めに管理してでかくなってきたのが今の段階だよ 正直声優としては二流以下だから何とも言えないコンテンツだと思う

    139 20/07/24(金)07:41:26 No.711221020

    >ライブなんて陽の空間すぎて無理だ… >意外とアクティブなオタクは多いんだな 心配すんな 一人で来て交流もせず一人で盛り上がって一人で帰る奴なんかもごまんといる コンビニに行かずに外食が出来るなんてアクティブなんだなって言ってるようなもんだ

    140 20/07/24(金)07:43:07 No.711221170

    >考えてみたらミリオン思いつく限りそういや無いな…あんな個性的な面々ばかりなのに パッと思いつくところだと未来ちゃの生クリーム食いとグリ時代無人島イベでいきなり生えてきた読モ経験なころめぐくらいかなぁ中の人の影響感じるの

    141 20/07/24(金)07:43:40 No.711221223

    スタンディングだと疲れるし前にいる人が身長高いとあんまり見えなかったりするしでネット配信を見るようになった

    142 20/07/24(金)07:44:26 No.711221295

    >アイマスは声優後から決まったり何なら変わったりとかするし 変わるだけなら別にアイマス特有でもないというかむしろ変えるの特に避けてる方では…?

    143 20/07/24(金)07:44:50 No.711221328

    そういやこのライブ配信直前なんだよな もしかしてこの漫画力とニート適性高いおっさん自分の影響力分かってて今レポ漫画上げた…?

    144 20/07/24(金)07:44:54 No.711221334

    >パッと思いつくところだと未来ちゃの生クリーム食いとグリ時代無人島イベでいきなり生えてきた読モ経験なころめぐくらいかなぁ中の人の影響感じるの そういうちょっとしたエピソードくらいでキャラに影響有るかって言うと関係ない感じよね

    145 20/07/24(金)07:44:57 No.711221343

    声優崩れがVtuberやる時代はもう終わってるよ 今は台本無しのライブ配信がメインだから声優よりその辺の生主とかをスカウトして起用する方が多い

    146 20/07/24(金)07:46:00 No.711221440

    >変わるだけなら別にアイマス特有でもないというかむしろ変えるの特に避けてる方では…? 琴葉とかギリギリまで耐えた感あるしな

    147 20/07/24(金)07:46:01 No.711221442

    3ヶ月に一度くらい台本ありで時々コメ拾いする感じでMR配信やらないかなぁ

    148 20/07/24(金)07:46:13 No.711221462

    >チケ取るのに集団の方が有利だからそういう人の方がどうしても多くなる そういやいまだリアルライブってアイマス行けたことないんだよな…グッズ買うために会場には行くことあっても LVじゃなく実際ライブの雰囲気浴びたらどうなるんだろうと考えることはある

    149 20/07/24(金)07:46:22 No.711221474

    とりあえず雰囲気に飲まれて楽しみたかったらデレマス いい匂いの中で比較的落ち着いて見るならsideMを勧める

    150 20/07/24(金)07:46:33 No.711221491

    >声優崩れがVtuberやる時代はもう終わってるよ >今は台本無しのライブ配信がメインだから声優よりその辺の生主とかをスカウトして起用する方が多い 質さらに下がってない?

    151 20/07/24(金)07:47:02 No.711221540

    >質さらに下がってない? メディアの違い

    152 20/07/24(金)07:47:27 No.711221581

    >質さらに下がってない? 単純に下がってる訳じゃなくて方向性の違いじゃね

    153 20/07/24(金)07:47:36 No.711221603

    唐突にVがどうこう言い出してるのが理解できない 何かを叩かないと何かを誉められない可哀想な人種なのか?

    154 20/07/24(金)07:48:19 No.711221671

    >>声優崩れがVtuberやる時代はもう終わってるよ >>今は台本無しのライブ配信がメインだから声優よりその辺の生主とかをスカウトして起用する方が多い >質さらに下がってない? 求められる質の種類が変わっただけ キャラを演じる演技力や声の可愛さよりも長時間のトーク回しやアドリブでのリアクション芸が求められるようになった

    155 20/07/24(金)07:48:44 No.711221701

    VはVで好きだけども二次元とは別ジャンルだろ

    156 20/07/24(金)07:48:45 No.711221703

    >質さらに下がってない? 質をどこに置くかなんじゃないかな ゲームしながらのトーク力なら声優崩れより元生主のが高いんだろうし

    157 20/07/24(金)07:48:50 No.711221709

    >とりあえず雰囲気に飲まれて楽しみたかったらデレマス >いい匂いの中で比較的落ち着いて見るならsideMを勧める そもそも今ライブなんていける状況じゃないから何を勧めても意味が無い

    158 20/07/24(金)07:48:54 No.711221714

    喋りが面白いやつは普通に皮被らないでも稼げるからなかなか難しいね

    159 20/07/24(金)07:49:45 No.711221782

    >質さらに下がってない? そりゃ完全な素人に声優はおろかキャラ設定脚本演出演技指導まで兼任させてぶっつけ本番でやらせるようなもんだから「キャラクターコンテンツ」としては質は低いよ Vtuberコンテンツはその素人感を丸出しにして中の人に愛着持ってもらって応援してあげたいってなってもらうのがメインだから

    160 20/07/24(金)07:49:58 No.711221801

    https://twitter.com/eriko_co_log/status/1285974794135982088 中の人にもコメントされてるなこのニート

    161 20/07/24(金)07:50:06 No.711221816

    ライブはどうなるか分からんからなあ 発表されてるのだとバンナムフェスだけどあれも今のままだと無観客かそれに近い状態になりそうだし

    162 20/07/24(金)07:50:12 No.711221826

    >キャラを演じる演技力や声の可愛さよりも長時間のトーク回しやアドリブでのリアクション芸が求められるようになった 芸人にやって欲しい

    163 20/07/24(金)07:50:52 No.711221899

    >質さらに下がってない? そもそもYouTuberなんてのは素人が元だったものばかりだ Vだったらプロを雇うという道理はない

    164 20/07/24(金)07:50:53 No.711221900

    女芸人みたいなの増えたよな

    165 20/07/24(金)07:50:55 No.711221904

    Vtuberはこの前の美希みたいな二次元キャラクターの実在性よりも 中の人のアバターとして二次元のガワを使うっていう方向が強くなったってだけ ジャンルが違うから単純な上下関係にはない

    166 20/07/24(金)07:51:17 No.711221939

    >芸人にやって欲しい ゲーム実況する芸人も出てきたよ

    167 20/07/24(金)07:51:49 No.711221984

    イベント系も当分は無理だろうな また感染者は増えてきてるし

    168 20/07/24(金)07:52:30 No.711222042

    >そもそも今ライブなんていける状況じゃないから何を勧めても意味が無い 時間があれば予習も出来るだろ

    169 20/07/24(金)07:53:15 No.711222122

    こういう時アイマスはゲームがメインだからライブやれなくても潰れる心配が無いのは安心する

    170 20/07/24(金)07:53:21 No.711222133

    これだけ反応貰ってなおニートを続けるか漫画家として復帰するか しばらくは見ものだな

    171 20/07/24(金)07:53:25 No.711222141

    今年いっぱいはライブ関係は不可能なんじゃねぇかな… 何とか無観客みたいな状態でも盛り上がれそうなライブやってみてほしいもんだけど

    172 20/07/24(金)07:53:33 No.711222158

    プリチャンのライブ配信は相性良かったけど他はそういうのどうなんだろうとは思う

    173 20/07/24(金)07:53:33 No.711222159

    メディアミックス系アイドルものとVtuberて並べて比べるものなん?

    174 20/07/24(金)07:54:45 No.711222299

    >こういう時アイマスはゲームがメインだからライブやれなくても潰れる心配が無いのは安心する 中の人達の飯の種は主にライブ関連の収入だから給付金貰える今年はともかく来年以降はどうなることやら

    175 20/07/24(金)07:54:55 No.711222319

    わかりやすく言うとVtuberのメインカルチャーは作られたドラマやアニメじゃなくバラエティ番組になったのよ

    176 20/07/24(金)07:55:00 No.711222325

    >ゲーム実況する芸人も出てきたよ ゲーム実況は中身のリアクションが面白いからトーク系の芸人にやって欲しい

    177 20/07/24(金)07:55:39 No.711222385

    ミリオンにもハマってくれてたのかミサワ…

    178 20/07/24(金)07:56:09 No.711222436

    >ミリオンにもハマってくれてたのかミサワ… 3年前のレポ漫画もオススメだぞ!

    179 20/07/24(金)07:56:15 No.711222448

    >これだけ反応貰ってなおニートを続けるか漫画家として復帰するか >しばらくは見ものだな レポ漫画続くみたいだしそっち書ききったら漫画家に戻るんじゃないの

    180 20/07/24(金)07:57:20 No.711222548

    >メディアミックス系アイドルものとVtuberて並べて比べるものなん? 元々は声優がやるか機材用意してVRキャラクターライブするかって話の比較だったので例として出すなら初音ミクとかが妥当だっただろうね そもそもその話をするならアイマスに既にMRがあるんだけど

    181 20/07/24(金)07:57:54 No.711222604

    >わかりやすく言うとVtuberのメインカルチャーは作られたドラマやアニメじゃなくバラエティ番組になったのよ より正確に言うと求められる人材が役者じゃなく芸人になったと言った方が適切だな その芸人がアニメやドラマにも起用されてる状況

    182 20/07/24(金)07:59:27 No.711222743

    ミリマスに対してこれをやったらまずい気がする…!みたいな事を言ってたけど結局やってしまいニートとしての才覚を発揮する事に

    183 20/07/24(金)07:59:57 No.711222790

    >ミリオンにもハマってくれてたのかミサワ… 昴の幼馴染みを自称してるとかだからな それはそれとして伊織ランキングには今年も上位ランクインでしたとさとかあいつ満喫してやがる…

    184 20/07/24(金)08:00:12 No.711222810

    >中の人達の飯の種は主にライブ関連の収入だから給付金貰える今年はともかく来年以降はどうなることやら ライブ無いくらいで声優辞める程依存してる人は居ないと思いたいが懐事情なんて本人しか分からんからなあ

    185 20/07/24(金)08:00:21 No.711222822

    アイマスはミサワの漫画でも描かれてるように「声優じゃなくキャラクター」と思わせることを求められるけど Vtuberは逆に「作られたキャラクターじゃなく生の人なんだ」と思わせる方が喜ばれる だから台本が発覚したりTwitterやってるのが演者本人じゃないとバレると冷める

    186 20/07/24(金)08:00:33 No.711222849

    >メディアミックス系アイドルものとVtuberて並べて比べるものなん? 話題のタグ付けというかフォルダ分けというか 脳内で同じところに分類してる人が多そう

    187 20/07/24(金)08:00:48 No.711222869

    ミサワはASからミリに入ったっぽくて俺はとても嬉しい 俺はハッチポッチでハマったからだ

    188 20/07/24(金)08:02:16 No.711223005

    アイマス声優って売れてる人はめっちゃ売れてるけどそうでもない人はほぼアイマス一本じゃね…?って人そこそこいるのが不思議 キャラ人気めっちゃあって声優として下手とかでもないのに

    189 20/07/24(金)08:03:04 No.711223082

    芸人というか初期の素人感が可愛い~見た目可愛いのに芸人に片足突っ込んでて面白い~本人の性格好き~となって推してもらうのは正しくアイドルではある 二次元アイドルではなく三次元アイドルは元々そっちだ

    190 20/07/24(金)08:03:17 No.711223103

    >キャラ人気めっちゃあって声優として下手とかでもないのに オーディションが下手なんじゃない あとは事務所

    191 20/07/24(金)08:03:20 No.711223111

    活動方針や売り方は人それぞれって話で終わるのでは

    192 20/07/24(金)08:03:23 No.711223118

    個人的に声優として出るときはキャラクターを感じさせるより逆に 別人でーす!声似てるから来ましたー!くらいのほうが嬉しい

    193 20/07/24(金)08:03:25 No.711223122

    >アイマス声優って売れてる人はめっちゃ売れてるけどそうでもない人はほぼアイマス一本じゃね…?って人そこそこいるのが不思議 そう言われてる場合でも主な活躍の場がアニメじゃないだけだったりも割といる

    194 20/07/24(金)08:03:49 No.711223163

    自分は逆だな…ミリオンは元々知ってたけど10周年記念ライブ見てASもデレもハマったクチだ

    195 20/07/24(金)08:04:02 No.711223181

    アニメじゃ聞かないけどナレーターとか吹き替えだと割と聴くって人はいる

    196 20/07/24(金)08:04:57 No.711223265

    ライブでは名刺交換をすると聞いたがもし担当被ったらどうするの? どっちが本当のPかデュエル始まったりするの?

    197 20/07/24(金)08:05:08 No.711223276

    ラジオの仕事がメインって感じの人もいるな

    198 20/07/24(金)08:05:17 No.711223297

    なんやかんやアイマスという作品の方向性に関しては中村先生とミンゴスの影響は相当大きいように思う

    199 20/07/24(金)08:05:39 No.711223330

    >ライブでは名刺交換をすると聞いたがもし担当被ったらどうするの? >どっちが本当のPかデュエル始まったりするの? 名刺交換するような社交的なオタクは同担だとハシャぎだすよ

    200 20/07/24(金)08:06:02 No.711223382

    >ライブでは名刺交換をすると聞いたがもし担当被ったらどうするの? >どっちが本当のPかデュエル始まったりするの? 同担拒否でもない限りはいいよねいい…するだけだよ

    201 20/07/24(金)08:07:07 No.711223484

    デュエルはしないけど名刺集めてホルダーに並べてるコレクターなら見た

    202 20/07/24(金)08:07:21 No.711223508

    名刺用意するやつはそうだろうな

    203 20/07/24(金)08:07:29 No.711223524

    Vtuberをやってる中の人もそいや居るな

    204 20/07/24(金)08:07:45 No.711223545

    名刺交換してるの見るたびいいなぁ…と思う人です

    205 20/07/24(金)08:08:46 No.711223640

    アイマス声優って売れてる人はめっちゃ売れてるけどそうでもない人はほぼアイマス一本じゃね…?って人そこそこいるのが不思議 >舞台の人とかいる

    206 20/07/24(金)08:08:54 No.711223655

    もし同担で相手が若い長身イケメン高給取りだった場合俺より相応しい…俺じゃ駄目だ…ってなっちゃうので僕は駄目です

    207 20/07/24(金)08:09:20 No.711223690

    ミサワに毎月電話かけてたのチェンソーマンの編集でダメだった

    208 20/07/24(金)08:09:36 No.711223711

    林は色んなとこで見かけるからな…

    209 20/07/24(金)08:09:38 No.711223715

    ミサワ漫画描かなくても暮らせたのすげぇよ…

    210 20/07/24(金)08:09:47 No.711223729

    >アイマス声優って売れてる人はめっちゃ売れてるけどそうでもない人はほぼアイマス一本じゃね…?って人そこそこいるのが不思議 あれだけ人数いるのにそれ不思議がるところか?

    211 20/07/24(金)08:10:09 No.711223771

    支えになる社長とかP役の人とかはド安定の人気声優を当てておく 目玉のアイドル役にはバラエティ豊かなタイプを揃える

    212 20/07/24(金)08:10:34 No.711223810

    Pやってるだけで金無くなるのにライブにも行ってるやつが3年間どうやって…?ってなる 格が違う…

    213 20/07/24(金)08:10:47 No.711223831

    >ミサワ漫画描かなくても暮らせたのすげぇよ… ラインスタンプでアホみたいに儲かってるからな なんなら別にこのままニートやってても何の問題もない

    214 20/07/24(金)08:11:14 No.711223868

    なんかもう孫の学芸会にいく気持ちでシャニとかMにも行っちゃう

    215 20/07/24(金)08:11:16 No.711223872

    同担に関しては お前は伊織のプロデューサーで! 俺は伊織のプロデューサー! そこになんの違いもありゃしねえだろうが!の精神でいる

    216 20/07/24(金)08:11:29 No.711223895

    漫画は描かなくても過去の著作の管理や一枚絵の提供でお仕事あったろうし…

    217 20/07/24(金)08:11:31 No.711223896

    >ミサワ漫画描かなくても暮らせたのすげぇよ… LINEスタンプでサラリーマンの生涯年収ぐらい稼いでるらしいから…

    218 20/07/24(金)08:11:32 No.711223899

    >アニメじゃ聞かないけどナレーターとか吹き替えだと割と聴くって人はいる ほぼ蝶々さんに限定されてません…?

    219 20/07/24(金)08:12:05 No.711223955

    >ほぼ蝶々さんに限定されてません…? 俺もちょうちょさんのこと書いたけどゆんこんとかも吹き替えやってたし…

    220 20/07/24(金)08:12:14 No.711223977

    >LINEスタンプでサラリーマンの生涯年収ぐらい稼いでるらしいから… それで2億 漫画で3億だったかな 税金は知らない

    221 20/07/24(金)08:13:11 No.711224059

    声優全部合わせたら200人くらい居るからな…

    222 20/07/24(金)08:13:11 No.711224060

    最近765ASにハマったからライブ潰れて辛い

    223 20/07/24(金)08:13:39 No.711224115

    案件で漫画書いたんだろうと思って見に行ったら 案件でコレお出ししたらバンナムにこれはちょっと…と言われるかもしれないぐらい濃かった

    224 20/07/24(金)08:13:55 No.711224139

    ライブいくと現実と2次元の垣根もそうだけど俺だけのアイドルじゃなくなる感あると思うんだけど どうなんだろうそのへん

    225 20/07/24(金)08:14:08 No.711224159

    >最近765ASにハマったからライブ潰れて辛い 今週末限定でかつてやってたラジオが復活するから楽しみにしててくれ 俺はアイステが好きなんだ…

    226 20/07/24(金)08:14:11 No.711224167

    そういや最近急にみゃおにナレーション上手い設定出てきたけどこれも中の人ネタかな ○○が上手いみたいなプラス要素だとあっさり受け入れられるよね

    227 20/07/24(金)08:14:49 No.711224233

    >案件で漫画書いたんだろうと思って見に行ったら >案件でコレお出ししたらバンナムにこれはちょっと…と言われるかもしれないぐらい濃かった ミサワ公式じゃない個人垢でめちゃくちゃアイマスのこと呟いてるからこいつ頼まれなくてもめちゃくちゃ描くやつだった

    228 20/07/24(金)08:14:59 No.711224256

    >ライブいくと現実と2次元の垣根もそうだけど俺だけのアイドルじゃなくなる感あると思うんだけど >どうなんだろうそのへん それはそれ これはこれ MR行くとその垣根壊されて脳破壊されそうだけど幸い?にもASしかやらないだろうし

    229 20/07/24(金)08:15:06 No.711224272

    >ライブいくと現実と2次元の垣根もそうだけど俺だけのアイドルじゃなくなる感あると思うんだけど >どうなんだろうそのへん 俺はPで周りにいるのはファンだから問題ない

    230 20/07/24(金)08:15:42 No.711224333

    >ライブいくと現実と2次元の垣根もそうだけど俺だけのアイドルじゃなくなる感あると思うんだけど 全力アイドルを聞かせて洗脳させる

    231 20/07/24(金)08:16:02 No.711224371

    最後の注釈フォローがド真面目でだめだった

    232 20/07/24(金)08:17:26 No.711224523

    一年電話スルーとか編集お辛いでしょう…と思ったらスパイファミリーとチェーンソーの担当だった その辺やりながら欠かさず電話するとか大変だな…

    233 20/07/24(金)08:17:36 No.711224540

    ヒ見に行ったらしっかりうみみのサプリメントとか例のシャンパン買っててだめだった

    234 20/07/24(金)08:18:17 No.711224613

    何か気恥ずかしかったけど声優ライブ行ったら予想以上に楽しかったので常連になった奴は多いはず 俺の場合はアイマスじゃないけど

    235 20/07/24(金)08:18:43 No.711224657

    自分もそこまで声優に興味ないのと集中力が途中で切れて凄く飽きを感じる時間帯があるので 行く時はLVの最前列で座って観る様になったな

    236 20/07/24(金)08:19:00 No.711224681

    伊織Pの著名人はどこかしらおかしい

    237 20/07/24(金)08:19:13 No.711224702

    言い方は悪いけどリアルライブは声優のアイドルごっことプレイヤーのプロデューサーごっこで相互に楽しむ場だから 垣根なんてそもそもそんなに明確じゃないんだ ごっこにマジになりすぎないようMC入れたりキャラは黒子表示だったりほどほどバランス取れてる MRはがんばれ

    238 20/07/24(金)08:19:15 No.711224707

    LV最前で座るの一度やってみたいんだけど やっぱり立っちゃうから後ろの方取ってる

    239 20/07/24(金)08:19:47 No.711224776

    >MRはがんばれ 映像化してくれればもっと壊れられるんだが

    240 20/07/24(金)08:20:20 No.711224831

    >伊織Pの著名人はどこかしらおかしい リヨも伊織Pだっけ

    241 20/07/24(金)08:20:32 No.711224855

    もう30過ぎてくると俺もそろそろ卒業しないとなって気持ちになってしまう

    242 20/07/24(金)08:21:09 No.711224925

    >もう30過ぎてくると俺もそろそろ卒業しないとなって気持ちになってしまう それでもまだ続く場合は親戚のおじさんムーブに移り変わるだけなんだよな…

    243 20/07/24(金)08:21:16 No.711224940

    >もう30過ぎてくると俺もそろそろ卒業しないとなって気持ちになってしまう 還暦過ぎてるだろって感じのおじいさんも見かけるから大丈夫じゃねえかな…

    244 20/07/24(金)08:21:38 No.711224984

    親子でアイマスライブなんてのも割と聞く話からな…

    245 20/07/24(金)08:21:46 No.711225001

    ライブ行ったら細かいことなんて考えないよ ひたすらテンションぶち上げて楽しむだけよ めんどくさいタイプの考え持ってコンテンツ楽しんでるタイプならそもそも行かなきゃいいだけ

    246 20/07/24(金)08:21:56 No.711225023

    >>もう30過ぎてくると俺もそろそろ卒業しないとなって気持ちになってしまう >還暦過ぎてるだろって感じのおじいさんも見かけるから大丈夫じゃねえかな… 今後も増えるしな

    247 20/07/24(金)08:22:20 No.711225061

    >映像化してくれればもっと壊れられるんだが 廃人になるPを生み出さないように制限かかってるのかもしれん 現地でも何人か壊れてるのに現地のオタクにやってる姿を家のテレビで見ると壊れるのも一際多そうだ

    248 20/07/24(金)08:23:01 No.711225130

    そういえばこの間の美希のアーカイブはまだなのか

    249 20/07/24(金)08:23:24 No.711225167

    ちなみにミサワの奥さんはやっぱり寄り目なの?

    250 20/07/24(金)08:23:26 No.711225170

    >ライブ行ったら細かいことなんて考えないよ >ひたすらテンションぶち上げて楽しむだけよ >めんどくさいタイプの考え持ってコンテンツ楽しんでるタイプならそもそも行かなきゃいいだけ まあそれも取り敢えず一回行ってみなきゃ分からんだろうし

    251 20/07/24(金)08:23:39 No.711225205

    魔界か幽世かなんかかMR…

    252 20/07/24(金)08:23:41 No.711225208

    俺がっていうか声優さん達の方がいつまで続けられるかわからないから向こうから別れ告げられる前に先に離れておきたい

    253 20/07/24(金)08:24:09 No.711225270

    アイマスってコンテンツにオールインするような楽しみ方は後でいつか虚しくなりそうだけど あくまで趣味の一つとして楽しむ分には末永く楽しめると思う

    254 20/07/24(金)08:24:19 No.711225284

    >案件で漫画書いたんだろうと思って見に行ったら >案件でコレお出ししたらバンナムにこれはちょっと…と言われるかもしれないぐらい濃かった 最初のマンガからして風格がまるでないぞこのゲーム!とかクソミニゲームとか 言う所はハッキリ言い過ぎてて吹く

    255 20/07/24(金)08:24:57 No.711225347

    >ちなみにミサワの奥さんはやっぱり寄り目なの?

    256 20/07/24(金)08:25:16 No.711225387

    そのキャラが好きなんであって別に中の人になんも興味ないんだよな でもとりあえずこの作品のイベントだしでライブ行くとなんだかんだ楽しいんだよな…

    257 20/07/24(金)08:25:18 No.711225392

    星野源だってアイマスに救われてんだから30過ぎたおっさんがアイマス楽しんでたっていいんだよ

    258 20/07/24(金)08:26:02 No.711225471

    >まあそれも取り敢えず一回行ってみなきゃ分からんだろうし 雰囲気なんて現地いかないとわからんしね 声優に左程興味なかったけど行ってみると画像や映像じゃわからなかったけど楽しめたし

    259 20/07/24(金)08:26:04 No.711225475

    クソミニゲームはそうね…

    260 20/07/24(金)08:26:35 No.711225534

    このコマで大体の答えが出てる su4069985.png

    261 20/07/24(金)08:27:10 No.711225592

    俺の場合だと豪華な音響で生の曲聴きに行ってるだけだから色々周りがつらい 少数派と分かってるから我慢して合わせてたけどそろそろやめようかな… でもライブ行かなくなったらBDすら買わなくなって離れそうだし難しい

    262 20/07/24(金)08:27:13 No.711225601

    >このコマで大体の答えが出てる >su4069985.png 結局これよね しょーもない文句なんて現地いったら全部吹っ飛ぶ

    263 20/07/24(金)08:27:18 No.711225608

    オンゲーならではの後戻りできないピリついた要素もシャニマスが上手いとこアレできてると思う

    264 20/07/24(金)08:27:51 No.711225689

    生のライブは楽しいけどよくよく考えるとそこまで声優に興味ないことに気づく

    265 20/07/24(金)08:28:29 No.711225756

    >俺の場合だと豪華な音響で生の曲聴きに行ってるだけだから色々周りがつらい >少数派と分かってるから我慢して合わせてたけどそろそろやめようかな… まぁそればっかは自分で決めるしかないな… ライブで盛り上がるなってのも無茶な話だし

    266 20/07/24(金)08:28:47 No.711225792

    >このコマで大体の答えが出てる >su4069985.png 二次元しか認めねぇ!とかの過激派じゃない限りだいたいこうなるよね… ライブって普通にワクワクする

    267 20/07/24(金)08:29:10 No.711225835

    >生のライブは楽しいけどよくよく考えるとそこまで声優に興味ないことに気づく 別に声優興味なくてもライブは楽しいからな… 自分も声優そこまで興味ないけどライブは毎回行きたいくらい好きだよ

    268 20/07/24(金)08:29:12 No.711225842

    テンションの高い演劇を見に行くみたいな感じでもいいんだよ

    269 20/07/24(金)08:29:20 No.711225862

    ライブも好きだし中の人もまあ追うんだけど ライブ中の…例えば恋のlesson初級編のまちこコールとかバレバレバレンタインのアレとか曲中で中の人の名前叫ぶのはなんか違うよクソッとはなる

    270 20/07/24(金)08:29:22 No.711225870

    シャニも今じゃ信じられないだろうけど最初のライブの頃はいろいろあって無くなるんじゃね…?な雰囲気うったからな

    271 20/07/24(金)08:29:23 No.711225872

    >俺がっていうか声優さん達の方がいつまで続けられるかわからないから向こうから別れ告げられる前に先に離れておきたい その辺Vtuberは年齢制限ないから永遠に推せる!とか最初期は言われてたけど3年もつのすら稀だった

    272 20/07/24(金)08:30:08 No.711225956

    読んだけど流石売れっ子漫画家だけあって感受性高いわ… 俺みたいなのにもそうかな…そうかも…と思わせてくるわ

    273 20/07/24(金)08:30:21 No.711225983

    生バンとオケテーマならともかく普通のアイマスライブで豪華な音響と思ったことないな…

    274 20/07/24(金)08:30:24 No.711225992

    >VはVで好きだけども二次元とは別ジャンルだろ アイマスとは別の話になるけど本業声優じゃないからソシャゲに来られても困る

    275 20/07/24(金)08:30:41 No.711226037

    >俺の場合だと豪華な音響で生の曲聴きに行ってるだけだから色々周りがつらい 相手ってのは交流してる相手?周囲のコール? ソロ参戦して厄介に当たらなければめっちゃ楽しめるよこの間の生演奏デレとかすごかった チケット交換する相手いないから完全に運だけど

    276 20/07/24(金)08:30:42 No.711226041

    聖典だもんな su4069991.png

    277 20/07/24(金)08:31:18 No.711226106

    >>俺がっていうか声優さん達の方がいつまで続けられるかわからないから向こうから別れ告げられる前に先に離れておきたい >その辺Vtuberは年齢制限ないから永遠に推せる!とか最初期は言われてたけど3年もつのすら稀だった Vとかむしろ最初からかなり賞味期限短そうと言われてた気が… まぁスレ違いだからここまでにしとくが

    278 20/07/24(金)08:31:34 No.711226133

    恋のレッスンとかバレバレバレンタインのアレって言われてもシャンクス定型しか出てこない!

    279 20/07/24(金)08:32:15 No.711226210

    >恋のレッスンとかバレバレバレンタインのアレって言われてもシャンクス定型しか出てこない! 意識してほしいってもう バ レ バ レ

    280 20/07/24(金)08:32:45 No.711226262

    >ライブも好きだし中の人もまあ追うんだけど >ライブ中の…例えば恋のlesson初級編のまちこコールとかバレバレバレンタインのアレとか曲中で中の人の名前叫ぶのはなんか違うよクソッとはなる キャラ名叫ぶの駄目じゃないなら自分だけでもそっち叫んでも良いんじゃね

    281 20/07/24(金)08:34:02 No.711226403

    >>VはVで好きだけども二次元とは別ジャンルだろ >アイマスとは別の話になるけど本業声優じゃないからソシャゲに来られても困る ジャンル的にはヒカキンとかああいうのに近いと思うんだけど売り方が二次元コンテンツの方に寄ってるからな アニメ化だの漫画化だのは大体滑ってるけど

    282 20/07/24(金)08:34:13 No.711226415

    頼むからアイマス上げるためにV下げるとか無粋なことしないでくれよ…

    283 20/07/24(金)08:34:16 No.711226421

    >ライブで盛り上がるなってのも無茶な話だし そうだね…ただ自分の場合はミリオンなんだけど ミリシタから入った?5thが初めてなんだろうなって人達が明らかに異質な盛り上がり方してて 6thではさらに拡大してたから多分もうライブいくのはやめる…ごめんなさい愚痴って

    284 20/07/24(金)08:34:17 No.711226424

    声優の名前コールは初級編の16連Machicoとかネバネバの雑に差し込んでるダサいふーりんコールとかはまぁ消えた方だと思うよ ライブで披露少ないバレンタインとかはそのまま残ってるけど若い人知らないからそのうち消えてくと思うとバンナムフェスで感じた

    285 20/07/24(金)08:34:20 No.711226430

    >ライブ中の…例えば恋のlesson初級編のまちこコールとかバレバレバレンタインのアレとか曲中で中の人の名前叫ぶのはなんか違うよクソッとはなる まちこコールってだいぶ駆逐されてると聞くけど

    286 20/07/24(金)08:34:34 No.711226461

    シャンクス定型のあれって元ネタアイマスだったのか…

    287 20/07/24(金)08:34:49 No.711226493

    周りに嫌な思いさせないようにコールとか最低限練習してったけどもし間違えたらどうしようってそっちばっか気にしてたのは我ながらバカだと思う

    288 20/07/24(金)08:34:53 No.711226502

    Vはあれ完全にナマモノコンテンツだからアイマスとかラブライブとかとは全然違うと思う

    289 20/07/24(金)08:35:07 No.711226521

    >シャンクス定型のあれって元ネタアイマスだったのか… 関係ねえよ!

    290 20/07/24(金)08:35:30 No.711226577

    >シャンクス定型のあれって元ネタアイマスだったのか… 違うけど 悪魔融合だよ

    291 20/07/24(金)08:36:10 No.711226650

    ちょうどシャンクスがimgで流行りだしたころにミリのライブ配信が1ヶ月ぶっ通しであったからな machicoの出演数多いのもあって混ざった

    292 20/07/24(金)08:36:28 No.711226683

    >恋のレッスンとかバレバレバレンタインのアレって言われてもシャンクス定型しか出てこない! お前に好きな所100個教える

    293 20/07/24(金)08:36:45 No.711226716

    ラブライブのほうがアイマスより中の人とキャラの結びつき強いけど正直それが仇になってキャラまで黒乳首扱いだしアイマスは今くらいでいいや

    294 20/07/24(金)08:36:46 No.711226717

    >お前に好きな所100個教える 教えろ