虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/07/24(金)05:52:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/07/24(金)05:52:41 No.711213351

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/07/24(金)05:53:23 No.711213405

どうなるの?

2 20/07/24(金)05:53:48 No.711213428

わかんねぇよ~

3 20/07/24(金)05:54:02 No.711213439

それは俺もわかんねぇよ~

4 20/07/24(金)05:54:29 No.711213464

20年やるってとういうことだ

5 20/07/24(金)05:54:39 No.711213477

なにを20年やってるんだ…?

6 20/07/24(金)05:55:05 No.711213498

本体性能的にはDIOの圧勝っぽいけど

7 20/07/24(金)05:55:36 No.711213530

先に発動したほうが優先されそう

8 20/07/24(金)05:55:56 ID:Y0tArd7c Y0tArd7c No.711213554

>なにを20年やってるんだ…? スタンド使いかな…?

9 20/07/24(金)05:56:13 No.711213569

>なにを20年やってるんだ…? スタンド強さ議論

10 20/07/24(金)05:56:16 No.711213573

スタンド使いの差で勝負が決まりそう

11 20/07/24(金)05:56:20 No.711213580

カタメジャーのキャラ

12 20/07/24(金)05:56:33 No.711213596

時止めに対してエピタフが便利すぎる

13 20/07/24(金)05:57:23 ID:Y0tArd7c Y0tArd7c No.711213649

>>なにを20年やってるんだ…? >スタンド強さ議論 すごいなぁ~

14 20/07/24(金)05:58:10 No.711213698

先に能力使った方が勝つんじゃねぇの? 同じタイミングで使う方が難しい気がするんだが

15 20/07/24(金)05:58:19 No.711213712

>スタンド強さ議論 不毛だなぁ~…

16 20/07/24(金)06:00:01 No.711213824

でもDIO基本慢心し放題だからなあ

17 20/07/24(金)06:01:37 No.711213912

同時に発動したらとかそういう議論? 消えた時がすっ飛んで何も起きない気がする

18 20/07/24(金)06:03:31 No.711214016

エピタフがあるから先手は常にディアボロが取れる 時間停止による異変を予知した時点で時間停止する予定の時間がすっ飛ばされるからキンクリの勝ち 世界とキンクリではキンクリの勝ちだけど肉体面も覚悟もDIOの圧勝だから本体込みだと展開次第だと思う

19 20/07/24(金)06:04:39 No.711214086

お前ゴールドエクスペリエンスレクイエムとタスクAct4が戦ったらどうなるかわかるのか~すごいなぁ~

20 20/07/24(金)06:05:57 No.711214154

DIOはスタンドよりも本体の方が戦闘能力が高いからな…

21 20/07/24(金)06:06:42 No.711214199

>エピタフがあるから先手は常にディアボロが取れる >時間停止による異変を予知した時点で時間停止する予定の時間がすっ飛ばされるからキンクリの勝ち >世界とキンクリではキンクリの勝ちだけど肉体面も覚悟もDIOの圧勝だから本体込みだと展開次第だと思う 射程範囲まで普通に接近されて一撃で決められたら終わりじゃないの?

22 20/07/24(金)06:06:53 No.711214209

朝まで時間すっ飛ばしまくればいいんじゃね?

23 20/07/24(金)06:07:15 No.711214230

キンクリが先だったら普通に認識できないDIOが負けるし ボスが時間停止の中で停止してるのを認識できてかつ能力発動もできるのかが分かれ目だと思う

24 20/07/24(金)06:07:35 No.711214251

エピタフで吹っ飛ばす映像見てディオのスタンドと身体能力にドン引きしそうだなぁ~

25 20/07/24(金)06:08:07 No.711214288

>射程範囲まで普通に接近されて一撃で決められたら終わりじゃないの? 射程距離まで接近するという未来を予知したら一撃で決める時間を飛ばすのでノーダメージ

26 20/07/24(金)06:08:10 No.711214292

時飛ばしと時止めだけならともかくエピタフがある以上決定打は喰らわんと思う

27 20/07/24(金)06:08:29 No.711214308

>お前ゴールドエクスペリエンスレクイエムとタスクAct4が戦ったらどうなるかわかるのか~すごいなぁ~ 発動条件先に満たした方が勝ちだと思ってる

28 20/07/24(金)06:08:44 No.711214325

つまり一番目立つ能力ではなく世界の射程とエピタフの予知の戦いになるのか

29 20/07/24(金)06:09:59 No.711214409

ディオ側も攻撃を喰らった瞬間に時間止められるから本当不毛だと思う

30 20/07/24(金)06:10:38 No.711214450

完全な予知能力とダメージ受ける瞬間をなかったことにする能力があるから 能力自体無効みたいな無体なこと言わないかぎり負けようがないんだキンクリは 唯一の穴は予知も時間飛ばしも数秒だから周りを毒ガスで囲むとかされるときついが世界には無理

31 20/07/24(金)06:10:39 No.711214451

「戦ったらどうなるか」と「停止(時飛ばし)中に相手はど動けるか」は別問題だから気をつけて!

32 20/07/24(金)06:11:00 No.711214473

作接無間の強さ議論ほど不毛なものはない…

33 20/07/24(金)06:11:32 No.711214513

>>射程範囲まで普通に接近されて一撃で決められたら終わりじゃないの? >射程距離まで接近するという未来を予知したら一撃で決める時間を飛ばすのでノーダメージ その直前で時止まったら防げないんじゃないの レクイエムすら防げないのに

34 20/07/24(金)06:12:18 No.711214567

止めた時間を飛ばされたらDIO自身止めた自覚を持てないまま次のインターバル待ちだから本当相性悪いと思う

35 20/07/24(金)06:13:15 No.711214627

ボスは吸血鬼となんて戦いたくないから関わらないし ディオは粗末で汚ならしくて衛生概念のないたかがイタリアの都市を支配して満足するようなボスに興味がわかないから関わらない 結論として争いは起こらないよなあ~

36 20/07/24(金)06:13:37 No.711214641

DIOの腹を貫いた未来見て勝った!したあと生きてて慌てそうなぼす

37 20/07/24(金)06:13:42 No.711214643

そもそも停止中は止まってるんだから時飛ばしても時間は進まないのでは

38 20/07/24(金)06:14:23 No.711214683

DIOならちょっとぐらい攻撃喰らっても死なないからな ボスがDIO吸血鬼だと知ってるか知らないかで勝負決まると思う

39 20/07/24(金)06:14:32 No.711214692

ディオが2時ジャストに時間止めてディアボロを攻撃するとして ディアボロ側はエピタフで吹き飛んだ自分見て1時59分57秒から2時1秒まで飛ばすんじゃないかしらね

40 20/07/24(金)06:15:25 No.711214738

でもボスも連発は出来なかった気がするしHPの差で負けるかなあ?

41 20/07/24(金)06:16:19 No.711214797

でも世界を支配する能力なら時を吹き飛ばすより上位な感じする

42 20/07/24(金)06:16:27 No.711214805

本当に分からないことが分からない編集長初めて見た…

43 20/07/24(金)06:16:27 No.711214808

飛ばされた時間を認識できるのはディアボロだけだから停止中の時間飛ばされたらDIOの記憶飛んで停止損

44 20/07/24(金)06:17:53 No.711214896

ジョージジョースター2世でディアボロが戦ってたのどのボスだっけ いやでもあれ参考にするのもよくないな

45 20/07/24(金)06:18:42 No.711214945

ポルナレフみたいな対策方をDIOが思いついたら負けだけどそれまではディアボロ有利だと思う

46 20/07/24(金)06:18:55 No.711214959

ザ・ワールドとキング・クリムゾンならキング・クリムゾンが有利なのは間違いなさそう エピタフのせいでラスボス級能力2つあるからな…

47 20/07/24(金)06:19:00 No.711214964

時間吹っ飛ばして腹パンするも平然としてるDIOにビビるボス

48 20/07/24(金)06:20:14 No.711215041

チャリオッツ&フールとクリームだったら前者に勝ち目ないし 結局使い手次第なんだよな

49 20/07/24(金)06:21:01 No.711215099

>本当に分からないことが分からない編集長初めて見た… やっとこれはわからなくてもしょうがないなって思えた

50 20/07/24(金)06:21:16 No.711215113

でも荒木先生もこういうこと言いそう

51 20/07/24(金)06:21:27 No.711215124

>でもDIO基本慢心し放題だからなあ ナイフ投げ死亡確認徹底的にやって血を吸ってパワーアップ後も自分の力一回ちゃんとお互いの力量確認してからとどめ刺そうとするくらいには油断ならないし用心深いんだよ

52 20/07/24(金)06:21:36 No.711215133

>お前ゴールドエクスペリエンスレクイエムとタスクAct4が戦ったらどうなるかわかるのか~すごいなぁ~ こっちは能力無効化ある分レクイエム有利な気がする 一回発動するまでめんどいけど

53 20/07/24(金)06:22:46 No.711215207

>ジョージジョースター2世でディアボロが戦ってたのどのボスだっけ あれはバイツァダスト ボスが爆死する自分を予知してキンクリ→バイツァダストで時間巻き戻る→爆死を予知してキンクリ→時間巻き戻る でいつまで経っても吉良は能力解除できないしループのことも認識できないから無限ループ

54 20/07/24(金)06:23:03 No.711215220

>>でもDIO基本慢心し放題だからなあ >ナイフ投げ死亡確認徹底的にやって血を吸ってパワーアップ後も自分の力一回ちゃんとお互いの力量確認してからとどめ刺そうとするくらいには油断ならないし用心深いんだよ 慎重な時はとても慎重なんだよな さっさと俺自ら出ていって成長する前のジョースターを潰すってのも考えてるし 完全な勝ちが見えた瞬間調子にのる

55 20/07/24(金)06:23:23 No.711215240

DIOだってライバルはリスペクトするし念入りにぶっ殺そうとするんだ 相手がその上を行く精神の爆発力を見せるだけで

56 20/07/24(金)06:23:59 No.711215287

DIOは真面目にやって最後勝ち確煽りしてたらひっくり返されたようなもんだし…

57 20/07/24(金)06:25:02 No.711215356

タスクACT4は元々ラブトレインみたいな保身特化の概念能力特攻の殺意だから レクイエムみたいに小賢しい理屈のバリアには特に有効な気がする

58 20/07/24(金)06:25:31 No.711215395

>そもそも停止中は止まってるんだから時飛ばしても時間は進まないのでは 神父の時の加速は時止めに影響してるような描写なかったか?

59 20/07/24(金)06:26:04 No.711215432

タスクAct4はカタログスペックだとなんで時間停止中に動いてるのか意味不明だから怖い…

60 20/07/24(金)06:27:24 No.711215538

Act4とGERの議論は最強の矛と盾どっちが強いかみたいなものだからな…

61 20/07/24(金)06:29:09 No.711215657

キンクリで未来予測できるのも短時間だし触れば気化冷凍法もあるし不死身だから持久戦になってDIOが勝ちそう

62 20/07/24(金)06:29:56 No.711215711

まず時間を飛ばすって結局なんなんだよ

63 20/07/24(金)06:30:06 No.711215729

先に発動したもん勝ちではこういうの?

64 20/07/24(金)06:30:06 No.711215730

キンクリ初出ってもう20年前なのか…

65 20/07/24(金)06:30:13 No.711215741

ただGERは劇中無敵だったけどact4は撃たれた後対応されたり跳ね返されてんだよね

66 20/07/24(金)06:31:37 No.711215832

能力に対して格が低いのがディアボロで格が高いのがDIOだから本体込みだとどうしても見劣りする

67 20/07/24(金)06:31:44 No.711215836

>まず時間を飛ばすって結局なんなんだよ よく分からんが過程がなかったことになる なかったことになるが過程の間にボスが攻撃避けるのが謎なんだ

68 20/07/24(金)06:32:52 No.711215905

Act4が跳ね返されて使い手にすら牙を剥いたのはむしろ余計にAct4の凶悪ぶりを強めてると思う

69 20/07/24(金)06:34:34 No.711216008

GERとラブトレインならどっちが強い?

70 20/07/24(金)06:35:26 No.711216072

時間を飛ばされるという未来を予知して飛ばせるからキンクリの方が優位だろうけど吸血鬼の身体能力も考慮するとどうかなって感じ そもそもボスが最長何秒飛ばせるのかよくわからんし

71 20/07/24(金)06:35:40 No.711216088

ディアボロにDIO倒す手段少なすぎるからな

72 20/07/24(金)06:36:22 No.711216132

意外とスタープラチナもクレイジーダイヤモンドもショボい

73 20/07/24(金)06:36:29 No.711216143

攻撃受けてる側からしたらキングクリムゾンもワールドも同じじゃね?

74 20/07/24(金)06:37:25 No.711216199

>そもそもボスが最長何秒飛ばせるのかよくわからんし これがあるから議論の不毛さに拍車かけてるんだよな…

75 20/07/24(金)06:37:59 No.711216235

>Act4が跳ね返されて使い手にすら牙を剥いたのはむしろ余計にAct4の凶悪ぶりを強めてると思う 放った後は完全に本人の意思関係ないんだよなあれ…

76 20/07/24(金)06:38:32 No.711216269

>GERとラブトレインならどっちが強い? 能力だけみるならGERで決まりなんだけど これは矢と遺体のどちらのパワーが上回るかって話にもなりそう

77 20/07/24(金)06:39:04 No.711216300

全主人公でバトルロイヤルしたらジョナサンが勝つと荒木先生は仰っていたが本当かよお

78 20/07/24(金)06:41:21 No.711216478

>全主人公でバトルロイヤルしたらジョナサンが勝つと荒木先生は仰っていたが本当かよお この勝負...ジョジョが勝つわ!

79 20/07/24(金)06:42:29 No.711216547

当たり判定が消失して擬似攻撃判定のみ発生するみたいな… いやなんか攻撃判定がよくわからない…本当によくわからない…

80 20/07/24(金)06:42:49 No.711216565

エピタフじゃ多分時止め中の時間は見えないから時吹っ飛ばすタイミング掴めないんじゃないかな

81 20/07/24(金)06:46:33 No.711216852

エピタフで停止中の時間が見れなくても自分がなんか攻撃食らう未来は見えるからその間を吹っ飛ばしてしまえばいいだけじゃね 問題はエピタフが何秒後まで見れてボスが何秒間飛ばせるのかはっきりしないから不毛なだけで

82 20/07/24(金)06:52:41 No.711217274

仕事しろ

83 20/07/24(金)06:52:41 No.711217275

>ディアボロにDIO倒す手段少なすぎるからな キンクリは簡単に人体貫けるパワーあるから頭狙えば余裕だと思う 弱点知ってないと無理だけど

84 20/07/24(金)06:53:52 No.711217377

ポルナレフを仕留め損なう攻撃力だからな...

85 20/07/24(金)06:54:11 No.711217390

>エピタフで停止中の時間が見れなくても自分がなんか攻撃食らう未来は見えるからその間を吹っ飛ばしてしまえばいいだけじゃね でも未来が見えるってだけでそれが何時なのかはエピタフじゃわかんないから 気づいたらわからん即死させられる時止め相手じゃ結局何時時ふっ飛ばせばいいのかもわからなくない?

86 20/07/24(金)06:54:39 No.711217437

>ポルナレフを仕留め損なう攻撃力だからな... なんで頭割られて生きてるの…

87 20/07/24(金)06:54:43 No.711217439

>ポルナレフを仕留め損なう攻撃力だからな... ポルナレフとミスタは参考にならねえ…

88 20/07/24(金)06:54:53 No.711217448

すごいなぁ~

89 20/07/24(金)06:55:16 No.711217476

>なんで頭割られて生きてるの… ・・・わからん・・・・・・・

90 20/07/24(金)06:56:14 No.711217540

ポルナレフとミスタが勝負したらどっちが勝つの?

91 20/07/24(金)06:56:56 No.711217592

意気投合して二人で遊びに行く

92 20/07/24(金)06:57:00 No.711217595

モテそうなのはポルナレフかな…

93 20/07/24(金)06:57:40 No.711217643

>ポルナレフとミスタが勝負したらどっちが勝つの? 勝ち負け決まる前に意気投合して絵図を書いたやつに突撃するんじゃねえかな…

94 20/07/24(金)06:57:46 No.711217653

ミスタはただのチンピラだからポルナレフの方が遥かに育ちがいいよ

95 20/07/24(金)06:58:12 No.711217678

コメディになる

96 20/07/24(金)06:58:53 No.711217727

剣針飛ばしをピストルズが方向変える熱い連携が見れそう

97 20/07/24(金)06:59:03 No.711217740

スタンド能力だけで考えるとやっぱキングクリムゾンのほうが強いと思うわ 本体が人間と吸血鬼って考えると夜戦うなら分からんけども

98 20/07/24(金)07:01:04 No.711217887

キンクリはエピタフがあるからな

99 20/07/24(金)07:02:12 No.711217970

DIOは時止めのインターバル回復してればポルナレフとか承太郎の奇襲に対してやったみたいにダメージ知覚した瞬間に超反応時止めでダメージ最小限に抑えてくるからマジで攻防極まってる

100 20/07/24(金)07:02:13 No.711217971

ロードローラーが降ってくる予知

101 20/07/24(金)07:02:26 No.711217993

冷静に考えてリゾットクソ強かったな・・・

102 20/07/24(金)07:06:09 No.711218247

エピタフで見てても突然自分の腹に穴が開いて数十メートル吹っ飛ぶ姿が映るわけだからめちゃくちゃ怖いだろうな 慌ててキンクリで時間吹っ飛ばしても相手がテレポートして殴り終わった姿しか確認できない

103 20/07/24(金)07:06:15 No.711218251

キンクリは時飛ばし中に敵に攻撃出来たり出来なかったりするのが最高に意味不明でわけわからなくなる

104 20/07/24(金)07:06:50 No.711218291

スタンドはともかく吸血鬼っていうのが相性悪過ぎる

105 20/07/24(金)07:07:34 No.711218341

キンクリ中基本的にディアボロは無敵判定ってことでいいんだろうかエアロスミスの弾スカしてるから

106 20/07/24(金)07:07:38 No.711218344

世界だけなら奇襲かければなんとかなるんだけど本体が吸血鬼ボディなのが本当手に負えねえ

107 20/07/24(金)07:08:56 No.711218434

一応スタンドが砕け散ればDIOも死ぬっぽいからワールドが砕け散るまで殴ればワンチャンあるだろうか キンクリ破壊力はAあるし

108 20/07/24(金)07:10:24 No.711218530

キンクリは効果時間の終わりに合わせて殴ってるんじゃない?

109 20/07/24(金)07:10:31 No.711218540

目からビームとかしてくるしな ボス視点だと油断したら即死のクソゲーみたいになる筈

110 20/07/24(金)07:10:50 No.711218570

>一応スタンドが砕け散ればDIOも死ぬっぽいからワールドが砕け散るまで殴ればワンチャンあるだろうか なんでスタープラチナで脛殴っただけなのに全身爆発するんですか?北斗神拳なんですか?

111 20/07/24(金)07:13:12 No.711218741

スタプラで頭ぶん殴れば足ガクガクだし キンクリも一発当てればワンチャン 即時止めされたら負けるけど

112 20/07/24(金)07:14:05 No.711218798

本体性能込みだとDIOが勝つんじゃない? キンクリが時間飛ばし終わって攻撃してきたら即座に時間停止してカウンターすれば良いんだし

113 20/07/24(金)07:14:10 No.711218805

ディアボロが波紋覚えてたらDIO絶対勝てないよ

114 20/07/24(金)07:14:25 No.711218827

マジギレの承太郎と同じ火力が出せるとはとても...

115 20/07/24(金)07:18:29 No.711219112

>ディアボロが波紋覚えてたらDIO絶対勝てないよ 考慮する必要あるのかその可能性は

116 20/07/24(金)07:18:34 No.711219116

両方と戦ったポルナレフのコメントが求められる

117 20/07/24(金)07:20:22 No.711219263

こんなこと20年もやってんのか編集長は

118 20/07/24(金)07:24:19 No.711219597

>こんなこと20年もやってんのか編集長は こんなこと20年もやってるから仕事が出来ないのでは

119 20/07/24(金)07:25:16 No.711219658

>考慮する必要あるのかその可能性は たらればの話きりないけどたらればの話だから むしろたらればするなら準備期間のあと一騎打ちみたいな状況作らないとフェアじゃない気がする・・・

120 20/07/24(金)07:25:59 No.711219728

ポルナレフが無敵と言い切るんだからスタンドの性能はキンクリの方が上 本体性能でひっくり返せるかどうか

121 20/07/24(金)07:26:35 No.711219768

①世界の方が射程が長いのでDIOが先手で時を止めて腹パンする ②①をエピタフで予知した(なんか知らんがいきなり死ぬ未来が見えた)ボスが先んじて時飛ばしして逆に腹パンかます ③DIOは腹パン程度では死なないけどいきなり腹パンされるからビックリする ④「「何だコイツ!?無敵か!?」」

122 20/07/24(金)07:26:40 No.711219775

>エピタフがあるから先手は常にディアボロが取れる >時間停止による異変を予知した時点で時間停止する予定の時間がすっ飛ばされるからキンクリの勝ち >世界とキンクリではキンクリの勝ちだけど肉体面も覚悟もDIOの圧勝だから本体込みだと展開次第だと思う 能力的に不意打ちで初撃決められるのはボス でもボスは腹パン好きだからDIOが食いながら反撃されるとやばい もし頭にキンクリの一撃打ち込めたらDIOは風邪気味になって畳みかけられる つまり初撃でボスが腹を狙うか頭を狙うかで全てが決まる

123 20/07/24(金)07:27:49 No.711219860

ボスはチョップ好きそうだからなぁ…

124 20/07/24(金)07:29:04 No.711219966

時止めも時間飛ばしもクールタイムどんくらいかわかんないからそのクールタイムが短い方が勝つとは思うよ それがわかんないけど

125 20/07/24(金)07:29:38 No.711220008

世界の攻撃がエピタフにどう映るかが結構重要 映像だけだとワープ能力なのか時を止めるのかキンクリと似たような能力なのか全くわからない

126 20/07/24(金)07:29:38 No.711220009

>>>射程範囲まで普通に接近されて一撃で決められたら終わりじゃないの? >>射程距離まで接近するという未来を予知したら一撃で決める時間を飛ばすのでノーダメージ >その直前で時止まったら防げないんじゃないの >レクイエムすら防げないのに エピタフならいきなりボコられてる自分やコマ落としみたいに動いてるDIOみてその付近の時間を消し飛ばせばいいだけ キンクリの効果範囲は十数秒な上に範囲も微調整できるのでDIOが最大9秒時間止めてもそれ以上の時間を消し飛ばせる

127 20/07/24(金)07:30:57 No.711220125

ボスがそもそもディオとマジバトルになる状況が中々作れないっていうのが…

128 20/07/24(金)07:31:35 No.711220183

>ポルナレフを仕留め損なう攻撃力だからな... なんであれで生きてるのか分かんねぇよ~

129 20/07/24(金)07:31:56 No.711220214

>ボスがそもそもディオとマジバトルになる状況が中々作れないっていうのが… ボスたぶん初見のアブドゥルより逃げに徹しそうだしね

130 20/07/24(金)07:32:17 No.711220245

>ボスがそもそもディオとマジバトルになる状況が中々作れないっていうのが… パッショーネエジプト支店作ろうとしたらなんか居たとか…

131 20/07/24(金)07:32:44 No.711220279

>時止めも時間飛ばしもクールタイムどんくらいかわかんないからそのクールタイムが短い方が勝つとは思うよ >それがわかんないけど 時飛ばしは十数秒以内なら結構連続して時を飛ばしまくってる感じ キンクリは十数秒の効果時間を小分けしながら使ってる ワールドは一度使ったら効果時間を一気に使い切っちゃう感じ

132 20/07/24(金)07:32:47 No.711220282

ボスってキンクリで後ろから奇襲して一撃で仕留めるってのばっかだけどそんなんじゃディオに勝てないよね

133 20/07/24(金)07:33:22 No.711220327

エンヤ婆から弓と矢の話聞いて奪いに行くとか…?

134 20/07/24(金)07:33:23 No.711220329

>>ポルナレフを仕留め損なう攻撃力だからな... >なんであれで生きてるのか分かんねぇよ~ DIOだって承太郎があんな風になったら安心して近づくわ

135 20/07/24(金)07:34:49 No.711220461

>ボスってキンクリで後ろから奇襲して一撃で仕留めるってのばっかだけどそんなんじゃディオに勝てないよね 頭殴って脳味噌砕けばDIOも反撃不能になってそこからラッシュで粉々にできるだろう チョップや腹パンならまあうん

136 20/07/24(金)07:36:00 No.711220568

ザワールドだと負けそうだけどスタープラチナなら勝てそうな気がする

137 20/07/24(金)07:36:43 No.711220619

この問題が解決しない原因はやっぱ時を飛ばしてる最中に時を止めた時の処理が どうなるかが解らないってのが原因だよな 未来予知あるから確定で時止めに対して時を飛ばせるからそこからがどう転ぶかだけなんだよな

138 20/07/24(金)07:36:52 No.711220635

肉の芽撒いたりとかされたらどうなるかわからんしとにかく吸血鬼性能がスタンドバトルの邪魔をする

139 20/07/24(金)07:39:02 No.711220823

初手で頭狙いには行かなそうだななんとなく…

140 20/07/24(金)07:41:05 No.711220982

まぁボスだし腹パンだよね

141 20/07/24(金)07:41:41 No.711221035

タスクact4を無理やりレクイエムで封じてたらなんかえらい事になりそう 憎悪と殺意の塊みたいな地獄絵図が形成されそう

142 20/07/24(金)07:42:10 No.711221075

>キンクリは十数秒の効果時間を小分けしながら使ってる キンクリ連続で使ってるイメージはないな エピタフは常時使ってそうだけど

143 20/07/24(金)07:42:12 No.711221079

このスレ画で荒れてないのはじめてみた

144 20/07/24(金)07:42:19 No.711221086

>この問題が解決しない原因はやっぱ時を飛ばしてる最中に時を止めた時の処理が >どうなるかが解らないってのが原因だよな >未来予知あるから確定で時止めに対して時を飛ばせるからそこからがどう転ぶかだけなんだよな 時飛ばしの途中で時止めると時止めた奴は意識がないまま慣性で動くと思う 時飛ばしの前に時止めしてボスを殴ろうとした場合消しとんだ時の中で時を止めてボスがいた場所を殴りつける でもボスからしたら消しとんだ時間の中で更に時を止めて動かれてもそれは知覚できないからいきなり相手が瞬間移動して自分を殴ろうとしてるように感じると思う でもエピタフのお陰で自分が殴られてる未来はわかるからなんだかわからんがこいつは瞬間移動してぶん殴ってくるんだとは分かるだろうな

145 20/07/24(金)07:42:28 No.711221104

キングクリムゾンは20年前にいないだろ! …いないよね?

146 20/07/24(金)07:43:03 No.711221162

>まぁボスだし腹パンだよね 頭も腹もぶち抜かれたら死ぬなら当てやすいほうにするよね

147 20/07/24(金)07:43:45 No.711221235

>キングクリムゾンは20年前にいないだろ! >…いないよね? ジョジョの奇妙な冒険黄金の風 連載期間:1995年52号~1999年17号

148 20/07/24(金)07:44:43 No.711221322

ブチャラティも腹をぶち抜かれたら死ぬでしょって滅茶苦茶詰めも甘いし想像力も足りないしねボス 頭ぶち抜いてたら仕留められてたかもしれないのにね なんで動いてんだろうねブチャラティ

149 20/07/24(金)07:45:47 No.711221422

なるほどボス視点だと瞬間移動してパンチしてる様に見えるだけか じゃあ実質時止めを封じれるボスがガン有利だな

150 20/07/24(金)07:46:00 No.711221441

>>キンクリは十数秒の効果時間を小分けしながら使ってる >キンクリ連続で使ってるイメージはないな >エピタフは常時使ってそうだけど 初戦のブチャ戦で腹パンされたブチャが即腕を固定して反撃してきたら即座に発動させてた あと矢の争奪戦でトリッシュになったミスタが銃撃ったときは時飛ばしと予知を組み合わせて最小の動きでかわしてたがあれは違うかも

151 20/07/24(金)07:46:43 No.711221510

>>キングクリムゾンは20年前にいないだろ! >>…いないよね? >ジョジョの奇妙な冒険黄金の風 >連載期間:1995年52号~1999年17号 時が吹っ飛ばされているッ!!

152 20/07/24(金)07:47:23 No.711221568

>ブチャラティも腹をぶち抜かれたら死ぬでしょって滅茶苦茶詰めも甘いし想像力も足りないしねボス >頭ぶち抜いてたら仕留められてたかもしれないのにね >なんで動いてんだろうねブチャラティ まあ実質数分後には死んだし… なんかゾンビになったけど

153 20/07/24(金)07:47:31 No.711221587

>エピタフならいきなりボコられてる自分やコマ落としみたいに動いてるDIOみてその付近の時間を消し飛ばせばいいだけ >キンクリの効果範囲は十数秒な上に範囲も微調整できるのでDIOが最大9秒時間止めてもそれ以上の時間を消し飛ばせる レクイエムみたいな無差別攻撃を普通に食らってるんだから時止めを完全封殺なんかできないでしょ

154 20/07/24(金)07:48:02 No.711221645

>>キングクリムゾンは20年前にいないだろ! >>…いないよね? >ジョジョの奇妙な冒険黄金の風 >連載期間:1995年52号~1999年17号 スタンド攻撃を受けている…!!

155 20/07/24(金)07:48:57 No.711221720

>タスクact4を無理やりレクイエムで封じてたらなんかえらい事になりそう >憎悪と殺意の塊みたいな地獄絵図が形成されそう なんか互いに本体無視して永遠に巻き戻しと無理やり突破を繰り返してそう

156 20/07/24(金)07:49:46 No.711221784

2秒時を吹き飛ばした一秒後に10秒時を止めても全部吹き飛ばせそうなんだよね

157 20/07/24(金)07:50:38 No.711221874

>>エピタフならいきなりボコられてる自分やコマ落としみたいに動いてるDIOみてその付近の時間を消し飛ばせばいいだけ >>キンクリの効果範囲は十数秒な上に範囲も微調整できるのでDIOが最大9秒時間止めてもそれ以上の時間を消し飛ばせる >レクイエムみたいな無差別攻撃を普通に食らってるんだから時止めを完全封殺なんかできないでしょ レクイレムこそ特別すぎて時止めですら比較にならんよ

158 20/07/24(金)07:51:04 No.711221920

時止めはDIOの感覚で何秒であって現実世界では何秒止めようと超一瞬じゃない?

159 20/07/24(金)07:52:13 No.711222016

血の探知法があるんだから血の滴が増えた瞬間に時止めたらいけそうだけどディアボロ予知能力あるからなあ

160 20/07/24(金)07:53:54 No.711222199

>2秒時を吹き飛ばした一秒後に10秒時を止めても全部吹き飛ばせそうなんだよね これなんだよね むしろ時飛ばし中に時止めしてしまうと意識もないだろうし消しとんだ時間の中で限界まで時を止めてしまい次に時を止めるまでの一呼吸隙ができそう

161 20/07/24(金)07:54:31 No.711222275

DIOが時止めても実時間は0秒だから一瞬未満なのがキンクリとエピタフ有利には働くけどそもそもエピタフ常時発動できるものなのかわからんしとか描写されてない描写で判断材料が足りない

162 20/07/24(金)07:55:22 No.711222364

>時止めはDIOの感覚で何秒であって現実世界では何秒止めようと超一瞬じゃない? だからボスからすればボコられてる自分の未来見たらその映像の前後をちょっとだけ消し飛ばせばそれで相手に時止めを無駄に使わせることができそう

163 20/07/24(金)07:55:54 No.711222408

>初戦のブチャ戦で腹パンされたブチャが即腕を固定して反撃してきたら即座に発動させてた 腹パンしながら講釈垂れて肘食らってから発動だから間はそれなりに空いてるよ でもボスが使用間隔に特に何も言ってないからわからんね 時止めは一呼吸間を入れないとダメらしいけど

164 20/07/24(金)07:56:47 No.711222491

>>>エピタフならいきなりボコられてる自分やコマ落としみたいに動いてるDIOみてその付近の時間を消し飛ばせばいいだけ >>>キンクリの効果範囲は十数秒な上に範囲も微調整できるのでDIOが最大9秒時間止めてもそれ以上の時間を消し飛ばせる >>レクイエムみたいな無差別攻撃を普通に食らってるんだから時止めを完全封殺なんかできないでしょ >レクイレムこそ特別すぎて時止めですら比較にならんよ レクイエムのスタンド攻撃妨害が能力の発動前に干渉してくるならそうかもね

165 20/07/24(金)07:57:16 No.711222540

ポルナレフがやってた指切って血を垂らすやつで時飛んだことを知る方法はあるのでそんな無敵でもない気がするキンクリ

166 20/07/24(金)07:58:08 No.711222622

>DIOが時止めても実時間は0秒だから一瞬未満なのがキンクリとエピタフ有利には働くけどそもそもエピタフ常時発動できるものなのかわからんしとか描写されてない描写で判断材料が足りない スタンドだけでいうならキンクリエピタフが優位なのはまあ当然といえる ボスは人間だから下手に攻撃を喰らうわけにも行かずに予知つけて絶対回避のラスボスみたいな感じでデザインされたんじゃない? 逆に本体込みだと不死身の吸血鬼でもあるDIOが優位になる

167 20/07/24(金)07:58:18 No.711222643

>>キングクリムゾンは20年前にいないだろ! >>…いないよね? >ジョジョの奇妙な冒険黄金の風 >連載期間:1995年52号~1999年17号 わかんねぇよぉ~

168 20/07/24(金)07:58:33 No.711222656

時飛ばしクールタイム無ければクールタイムなしにずっと使い続けて皆殺しで話終わってたはずだからないはずはないって話にはなる

169 20/07/24(金)08:00:10 No.711222806

>ポルナレフがやってた指切って血を垂らすやつで時飛んだことを知る方法はあるのでそんな無敵でもない気がするキンクリ あれは初見だから通用しただけで次はあっさり攻略されてたよ 種がわかれば無意味に時飛ばしとかしてやれば相手の攻撃を誘発させられるし

170 20/07/24(金)08:00:47 No.711222868

ワールドとキンクリの対決ってジョージジョースターでやってなかったっけ?

171 20/07/24(金)08:01:37 No.711222949

初見とおるならDIOならそれは時止めで即死だし前提の情報戦どれくらいになっちゃうんだよね

172 20/07/24(金)08:02:06 No.711222989

>時飛ばしクールタイム無ければクールタイムなしにずっと使い続けて皆殺しで話終わってたはずだからないはずはないって話にはなる 連続して使うのは設定に書かれてるマックスで十数秒が限度ってことなんじゃないかなってこと 十数秒分使い切ったらクールタイム突入

173 20/07/24(金)08:02:32 No.711223030

時止めって割と連発できるからなぁ

174 20/07/24(金)08:02:46 No.711223049

>初見とおるならDIOならそれは時止めで即死だし前提の情報戦どれくらいになっちゃうんだよね そうなると組織戦になるしなあ

175 20/07/24(金)08:04:17 No.711223202

ポルナレフのやった対策みたいなのってぶっちゃけボスが油断してないと通用しないんだよね エピタフが万能すぎるわ時飛ばし中まで未来見えるし

176 20/07/24(金)08:05:48 No.711223351

まあ守りに徹したらほんと無敵だからなキンクリとエピタフのコンビは

177 20/07/24(金)08:09:09 No.711223671

>そうなると組織戦になるしなあ まずは暗殺チームinエジプトか

178 20/07/24(金)08:09:21 No.711223691

ミスタから逃げる時の描写的に連発はある程度可能なんだよな時飛ばし

179 20/07/24(金)08:09:37 No.711223712

暗殺するしかねぇ!ってなるのが説得力ありすぎるボス

180 20/07/24(金)08:09:56 No.711223747

ただドッピオ状態とはいえリゾットに相当追い詰められてたから相性とか状況やタイミングや準備で普通に仕留められることもあるんだよねキングクリムゾンとエピタフ 承太郎にやったロードローラーもそうだけど10数秒時飛ばせても逃げ切れない攻撃時止めされたらどうしようもないし だからこそこそ逃げ回る人生選んだんだろうけど

181 20/07/24(金)08:10:44 No.711223824

キンクリが何やってんのかいまだにはっきりしないからなあ ファンの推測レベルなら説明できんこともないけど

182 20/07/24(金)08:11:01 No.711223857

>>そうなると組織戦になるしなあ >まずは暗殺チームinエジプトか ペットショップとヴァニラアイスが大分倒しそう

183 20/07/24(金)08:11:44 No.711223917

スタンド能力としては圧倒的にキンクリが強いよね 時止めはポルナレフに脳天喰らったりネズミに狙撃されたり不意打ちや予測といった点ではそこまででもない

184 20/07/24(金)08:12:00 No.711223945

お前ディアボロの大冒険分かるのか~すごいなぁ~ 俺13年やってるけど未だに分かんねぇよ~

185 20/07/24(金)08:12:55 No.711224036

>承太郎にやったロードローラーもそうだけど10数秒時飛ばせても逃げ切れない攻撃時止めされたらどうしようもないし 時飛ばし中は無敵な事考えると10秒で逃げきれない攻撃ってもうジョジョ世界で見る機会ほぼ無いような火力じゃないだろうか…もっと別の規模大きめの能力漫画みたいな…

186 20/07/24(金)08:13:24 No.711224080

貴様の理論だとメタリカ戦が説明できない

187 20/07/24(金)08:14:07 No.711224155

>ミスタから逃げる時の描写的に連発はある程度可能なんだよな時飛ばし 射線封じに通行人動かしてたけどどうやったんだろうなアレ… 時飛ばし中は干渉できないっぽいし

188 20/07/24(金)08:14:12 No.711224168

エピタフ頼りの防御になると音ゲーみたいなここっ!ここっ!って作業になるから大分しんどそう

189 20/07/24(金)08:14:22 No.711224191

スタンド能力だけなら先出しの方が勝つけど 本体込みならDIOの本体性能で結局ボスが負ける気がする

190 20/07/24(金)08:14:54 No.711224246

キンクリ中の攻撃は無意味って言われるけど逃げるって行為にはどうなんだろ キンクリ中は普通になんかおかしいから発動したなって逃げて クールタイム中に時止めてナイフ投げたらなんとかなるんじゃない?

191 20/07/24(金)08:15:08 No.711224277

>時飛ばし中は無敵な事考えると10秒で逃げきれない攻撃ってもうジョジョ世界で見る機会ほぼ無いような火力じゃないだろうか…もっと別の規模大きめの能力漫画みたいな… 少なくともグレイトフル・デッドは対象になったらもう10秒あってもどうしようもないと思う

192 20/07/24(金)08:15:08 No.711224280

時飛ばし中は直接干渉はできない みたいなのは合ってるのかい

193 20/07/24(金)08:15:08 No.711224281

お互いが戦闘距離に入った時にエピタフで自分が死んでることを予知してキンクリ発動 時止めを飛ばされてDIOが不覚な時にキンクリの一撃が炸裂 この時ポルナレフみたいに頭部にパンチすればディアボロの勝ち ブチャラティみたいに腹パンしたらそのまま死ななくてDIOに殺されるかエピタフで避けてビビってボスが退却する

194 20/07/24(金)08:15:53 No.711224353

>お互いが戦闘距離に入った時にエピタフで自分が死んでることを予知してキンクリ発動 >時止めを飛ばされてDIOが不覚な時にキンクリの一撃が炸裂 >この時ポルナレフみたいに頭部にパンチすればディアボロの勝ち >ブチャラティみたいに腹パンしたらそのまま死ななくてDIOに殺されるかエピタフで避けてビビってボスが退却する こんなイメージだな

195 20/07/24(金)08:15:59 No.711224366

>キンクリ中の攻撃は無意味って言われるけど逃げるって行為にはどうなんだろ >キンクリ中は普通になんかおかしいから発動したなって逃げて >クールタイム中に時止めてナイフ投げたらなんとかなるんじゃない? キンクリ中はそもそもその事認識出来ないしキンクリ中はボスも攻撃できないぞ

196 20/07/24(金)08:16:33 No.711224427

>キンクリ中の攻撃は無意味って言われるけど逃げるって行為にはどうなんだろ >キンクリ中は普通になんかおかしいから発動したなって逃げて >クールタイム中に時止めてナイフ投げたらなんとかなるんじゃない? キンクリの発動を認識できないから避けれないんじゃね?

197 20/07/24(金)08:17:38 No.711224541

>時飛ばし中は直接干渉はできない >みたいなのは合ってるのかい そこはまあ一応は一貫してるよ 干渉できないのにこれどうやったの?みたいなのはあるけど直接時飛ばし中に殴った描写とかは無いはず

198 20/07/24(金)08:18:01 No.711224583

ディオが直接触れたらその時点で気化冷凍で終わるからな 延々と防御し続けないといけない まあ三部の肉体でできるか知らんけど

↑Top