20/07/24(金)04:56:59 たぶん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/07/24(金)04:56:59 No.711209953
たぶん野イチゴ的ななにか
1 20/07/24(金)04:57:53 No.711210025
水に落としときなさい
2 20/07/24(金)05:05:20 No.711210531
食用にもならない
3 20/07/24(金)05:05:59 No.711210563
何とかして食えないかな 不味いの?
4 20/07/24(金)05:06:03 No.711210574
果実かな?
5 20/07/24(金)05:07:35 No.711210672
ヒアリなら食う
6 20/07/24(金)05:08:06 No.711210705
>何とかして食えないかな >不味いの? 不味いらしいね...
7 20/07/24(金)05:08:06 No.711210710
>水に落としときなさい 落ちたらしぬの?
8 20/07/24(金)05:08:11 No.711210715
生だと神経毒 火を通してもまずい
9 20/07/24(金)05:08:57 No.711210767
悪魔の卵
10 20/07/24(金)05:09:11 No.711210777
毒もあるらしい
11 20/07/24(金)05:10:53 No.711210864
おかしい…育ったら食べられるはずなのに誰も食べない…
12 20/07/24(金)05:11:00 No.711210871
捨てるところしかないゴミなのか…
13 20/07/24(金)05:15:23 No.711211099
>捨てるところしかないゴミなのか… 成長すると食べられる けど充分に火を通さないと悪名高い住血線虫がもれなく貰える
14 20/07/24(金)05:33:28 No.711212189
ジャンボタニシの卵 乾いた状態じゃないと孵化しないから赤い時は水に落とせばいいらしい 黒くなったら潰すか焼くかしないといけないらしい
15 20/07/24(金)05:34:29 No.711212258
>住血線虫がもれなく貰える 吸虫です…
16 20/07/24(金)05:42:15 No.711212695
>吸虫です… ごめん住血線虫は沖縄だけか…
17 20/07/24(金)05:44:56 No.711212870
>落ちたらしぬの? 死ぬというか還らなくなるんだ
18 20/07/24(金)05:52:47 No.711213360
人間さん美味しい稲をありがとう
19 20/07/24(金)05:57:59 No.711213685
沖縄だけかと思ったら本州でも住血線虫の感染例出てるしスクミリンゴガイが持ってるって話もない?って思ったけどアフリカマイマイが主な感染先だからちょっと違うのかなこれは
20 20/07/24(金)06:04:36 No.711214079
スクミリンゴガイくんは水生なのに どうして卵は乾いてないといけないの
21 20/07/24(金)06:05:35 No.711214136
生きてる卵
22 20/07/24(金)06:08:03 No.711214280
ミル貝によると孵化するときに酸素が必要ゆえに水に落ちるとアウトなのか
23 20/07/24(金)06:08:43 No.711214324
卵は食べられるが死ぬほど泥臭い しかも臭いをとるために火を通そうとしても熱に対して強い蛋白質で構成されているため取れない 臭みの成分が奥底にあるので酒や香味野菜も効かない 寛平に芸人やってて一番キツイ仕事と言わしめたブツ
24 20/07/24(金)06:28:02 No.711215594
>生きてる卵 ダンッ
25 20/07/24(金)06:41:21 No.711216479
ざざむしが食べてレポートしてたような
26 20/07/24(金)06:47:12 No.711216893
ナイトスクープで料理してた
27 20/07/24(金)06:51:32 No.711217203
誰だこんな迷惑なもの持ち込んだのは
28 20/07/24(金)06:52:06 No.711217242
水に落とすと孵らないが水を増やしてると大人が寄ってくる
29 20/07/24(金)07:01:21 No.711217908
ジャンボタニシって何目的で輸入したんだっけ
30 20/07/24(金)07:02:29 No.711217995
>ジャンボタニシって何目的で輸入したんだっけ 食用
31 20/07/24(金)07:13:27 No.711218753
>吸虫です… 住血吸虫はミヤイリガイの方じゃなかったっけ
32 20/07/24(金)07:14:53 No.711218862
>住血吸虫はミヤイリガイの方じゃなかったっけ 肝吸虫がいるみたい
33 20/07/24(金)07:21:37 No.711219371
>肝吸虫 魯山人の死因のかってミル貝みたら俗説ですって書かれてて嘘だろってなった
34 20/07/24(金)07:29:56 No.711220033
>>ジャンボタニシって何目的で輸入したんだっけ >食用 この手の奴で意図的に持ち込んだ奴が成功したの見た事ないんだが ホンビノスは偶然だし…トラウト系ぐらい?
35 20/07/24(金)07:35:20 No.711220512
子供の頃よくとって食べてたな 今もたまに食べる
36 20/07/24(金)07:36:55 No.711220641
食用の輸入多すぎて昔の日本人どれだけ飢えてたんだよってなる
37 20/07/24(金)07:39:37 No.711220859
>子供の頃よくとって食べてたな >今もたまに食べる 卵をか
38 20/07/24(金)07:42:24 No.711221093
>食用の輸入多すぎて昔の日本人どれだけ飢えてたんだよってなる そりゃまぁ
39 20/07/24(金)07:42:38 No.711221121
ジャンボ尾崎の卵