虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • このオ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/07/24(金)01:53:33 No.711189935

    このオッサン割と好き

    1 20/07/24(金)01:54:13 No.711190099

    一緒に肉食うの楽しそう

    2 20/07/24(金)01:55:46 No.711190422

    顔が悪すぎるよ顔が

    3 20/07/24(金)01:56:30 No.711190567

    1人だけ大人

    4 20/07/24(金)01:57:04 No.711190678

    やってることも悪かったよ

    5 20/07/24(金)01:57:25 No.711190745

    政情不安の原因になる寡頭制や人身売買や植民地支配なんて絶対に許さないおじさん 

    6 20/07/24(金)01:57:31 No.711190763

    最終的にあの世界の全責任を負う破目になったよ

    7 20/07/24(金)01:58:36 No.711190977

    戦には勝ったけど勝負には負けてるおじさん まんざらでもない

    8 20/07/24(金)01:59:10 No.711191068

    クソアニメのクソキャラ

    9 20/07/24(金)01:59:48 No.711191183

    嫌いじゃないけどそれはそれとして痛い目見てほしかった

    10 20/07/24(金)02:01:33 No.711191487

    >嫌いじゃないけどそれはそれとして痛い目見てほしかった いつもクソみたいな世界の面倒見なきゃならんので合ってるとフォローが入る

    11 20/07/24(金)02:01:36 No.711191497

    ステーキとかローストビーフなんだろうけど焼肉のイメージしか湧かない

    12 20/07/24(金)02:01:41 No.711191512

    ダインスレイブ強すぎ問題

    13 20/07/24(金)02:02:03 No.711191583

    スレ画にしろガエリオにしろ見極めた結果潰すね…ってなるんだから気長だよな スレ画とかガエリオが見切りつけてもまだマッキーのこと諦めてないし

    14 20/07/24(金)02:02:42 No.711191692

    >最終的にあの世界の全責任を負う破目になったよ 早々に隠居しそうなものなのに戦後のもろもろ引き受けたのは偉いと思う

    15 20/07/24(金)02:03:01 No.711191749

    この人が痛い目見るのはこの後の世だと思う まあ楽しんでそうだけど

    16 20/07/24(金)02:03:02 No.711191751

    >ダインスレイブ強すぎ問題 そりゃ対艦に使えば強いよ

    17 20/07/24(金)02:03:08 No.711191766

    目をかけてた後継者候補に死なれたんだからもっと老け込めと思った 火星の聖女の当て馬にされた道化と自嘲っぽく言ってくれれば枯れ専だって釣れたはず

    18 20/07/24(金)02:04:50 No.711192121

    >この人が痛い目見るのはこの後の世だと思う >まあ楽しんでそうだけど 痛い目見てる結果があの戦後だと思うけどね 戦後世界に邪魔なのあとマクマードの親父とスレ画だから両方後腐れなく始末出来る算段ついたら死ぬだろうし

    19 20/07/24(金)02:05:41 No.711192265

    >目をかけてた後継者候補に死なれたんだからもっと老け込めと思った >火星の聖女の当て馬にされた道化と自嘲っぽく言ってくれれば枯れ専だって釣れたはず 道化は舞台を降りるまでは道化を続けなきゃ まだ駄目だ

    20 20/07/24(金)02:07:28 No.711192568

    こいつが裏とかなさそうな線の細いイケメンだったら同じ言動行動とってても視聴者に受け入れられたと思う

    21 20/07/24(金)02:07:42 No.711192606

    名刺交換…

    22 20/07/24(金)02:08:13 No.711192698

    >>目をかけてた後継者候補に死なれたんだからもっと老け込めと思った >>火星の聖女の当て馬にされた道化と自嘲っぽく言ってくれれば枯れ専だって釣れたはず >道化は舞台を降りるまでは道化を続けなきゃ >まだ駄目だ だから老け込んだ姿でクーちゃんと並べて欲しかったよ 肉か?肉のおかげで健勝なのか?

    23 20/07/24(金)02:09:14 No.711192865

    >目をかけてた後継者候補に死なれたんだからもっと老け込めと思った ぶっちゃけイオク生き残ってても現体制の解体は既定路線だっただろうからなあ

    24 20/07/24(金)02:09:24 No.711192895

    あれでマッキー大暴れ後いい状態引き継げたなら勝ち組だけど大概にズタボロだしなその後のGH

    25 20/07/24(金)02:09:49 No.711192957

    こんなんでもクジャン家当主だし先代には世話になったから面倒見とくか…程度でイオク自体にはあんま期待して無かったんじゃねえかな…?

    26 20/07/24(金)02:09:58 No.711192988

    マッキーに負けて中盤で姿を消すキャラ とほとんどの視聴者が思ってたら勝利者だった

    27 20/07/24(金)02:10:13 No.711193032

    >スレ画とかガエリオが見切りつけてもまだマッキーのこと諦めてないし 思想的には元々近いからな 若い頃正義感振りかざしてイズナリオと対立した結果がアリアンロッド艦隊配属という閑職らしいし

    28 20/07/24(金)02:11:49 No.711193272

    その話本当もし本当ならイズナリオは本当に好き勝手出来てたんだな

    29 20/07/24(金)02:12:02 No.711193302

    友よ…のあたりから結構印象とは違って悪の親玉って感じではないなと思ってたからマッキー蜂起した後もどっちも応援してた

    30 20/07/24(金)02:12:54 No.711193445

    >あれでマッキー大暴れ後いい状態引き継げたなら勝ち組だけど大概にズタボロだしなその後のGH 火星から撤退 戦力大幅に減少 GHの権威かなり失墜 とマッキーの被害ひどすぎる

    31 20/07/24(金)02:13:27 No.711193530

    >こんなんでもクジャン家当主だし先代には世話になったから面倒見とくか…程度でイオク自体にはあんま期待して無かったんじゃねえかな…? 期待はしてたよ 自分にはない人望っていう才能があるから マッキーも自分にはないものを持ってるから最後の最後まで期待してた

    32 20/07/24(金)02:13:29 No.711193532

    アリアンロッドが閑職ならどこが花形なんだよギャラルホルン

    33 20/07/24(金)02:14:27 No.711193643

    大概にダーティな手段は使うけど主目的は世界の治安の維持というのがよく見えるムーブだった

    34 20/07/24(金)02:14:33 No.711193656

    >アリアンロッドが閑職ならどこが花形なんだよギャラルホルン 本部の人事部とか?

    35 20/07/24(金)02:14:34 No.711193661

    AC3のディジョンかと思った

    36 20/07/24(金)02:14:57 No.711193716

    >アリアンロッドが閑職ならどこが花形なんだよギャラルホルン 本部はカルタ家・ファリド家・エリオン家の三頭政治だったのが事実上の最前線に派遣だから左遷ではあると思う

    37 20/07/24(金)02:15:45 No.711193837

    火星から撤退は肉おじどう思ってたんだろ 望むところだったのかなぁあれGFの負担が大きいだけだし

    38 20/07/24(金)02:15:47 No.711193843

    >アリアンロッドが閑職ならどこが花形なんだよギャラルホルン 閑職ではないとは思う けどあの世界だと忙しい実務あるポジションはハズレっちゃハズレな気もする

    39 20/07/24(金)02:15:56 No.711193865

    合理主義者だけど情はありそう 劇中では描かれてなかったけど善悪関係ない場面では良いオジサンな気がする

    40 20/07/24(金)02:16:10 No.711193897

    アリアンロッドが閑職と聞いてラスタルが閑職のアリアンロッドを花形に変えたと思ったけど違うのか

    41 20/07/24(金)02:16:22 No.711193929

    俺も肉おじ大好き 野心とかより血筋と仕事でラスボスやってますっていうのがいい

    42 20/07/24(金)02:17:27 No.711194097

    >合理主義者だけど情はありそう >劇中では描かれてなかったけど善悪関係ない場面では良いオジサンな気がする 髭おじ肉おじ猿の過去やるはずが描かなかったからな…

    43 20/07/24(金)02:17:30 No.711194108

    >火星から撤退は肉おじどう思ってたんだろ >望むところだったのかなぁあれGFの負担が大きいだけだし ギャラルホルンがどうするかというより経済圏が統治するかじゃないの 結局のところ経済圏からお賃金貰って働く組織でしか無いんだし

    44 20/07/24(金)02:17:34 No.711194115

    鉄華団は端から見たら体制を脅かす存在だしスレ画が潰そうとするのは理解できるんだよね… 肉おじの心情がどうなのか分かる描写を入れたら大分変わったと思う

    45 20/07/24(金)02:17:34 No.711194119

    >>こんなんでもクジャン家当主だし先代には世話になったから面倒見とくか…程度でイオク自体にはあんま期待して無かったんじゃねえかな…? >期待はしてたよ >自分にはない人望っていう才能があるから >マッキーも自分にはないものを持ってるから最後の最後まで期待してた そういうおっさんキャラ好き 関羽いいなーって思ってる曹操みたいなの

    46 20/07/24(金)02:17:58 No.711194172

    >アリアンロッドが閑職ならどこが花形なんだよギャラルホルン 監察局 現実でもそうだけど艦隊司令官より軍政預かる役職の方が花形だよ 日本だって連合艦隊長官と軍令部長と海軍大臣の三役だと大臣が一番花形だったし

    47 20/07/24(金)02:18:18 No.711194231

    舞台装置感が否めなくて好きになれないな こいつに限ったことではないけど

    48 20/07/24(金)02:19:17 No.711194373

    スレ画にしてもイオクや猿にしてもプライベートが分からんから素が見えなかったのは残念だった

    49 20/07/24(金)02:19:25 No.711194393

    >鉄華団は端から見たら体制を脅かす存在だしスレ画が潰そうとするのは理解できるんだよね… >肉おじの心情がどうなのか分かる描写を入れたら大分変わったと思う 終盤の猿との問答が大体なんだろうな最終的な一番の理解者だし猿 イオクが近い割に全然理解して無かったタイプ

    50 20/07/24(金)02:19:45 No.711194445

    >ラスタルが閑職のアリアンロッドを花形に変えたと思った 地球外縁軌道統制統合艦隊も先代の頃はもっと仕事あった みたいなことオーディオコメンタリー的に長井が言ってた記憶あるので その認識も間違いじゃないと思う

    51 20/07/24(金)02:20:07 No.711194482

    最後マッキーとガリガリの戦闘見届けたいとか言い始めるのが嫌い

    52 20/07/24(金)02:20:17 No.711194509

    エリオン家用ガンダム引っさげて現場でも強い所が見たかった

    53 20/07/24(金)02:20:51 No.711194616

    >ギャラルホルンがどうするかというより経済圏が統治するかじゃないの >結局のところ経済圏からお賃金貰って働く組織でしか無いんだし 経済圏が統治不能でGHにぶん投げて案の定治安維持もままならず無法地帯になって政情不安の原因になってたのが火星だからな 経済圏に火星諦めさせてそういう構造を根本から変えられたんだから万々歳よ

    54 20/07/24(金)02:21:54 No.711194768

    地球主義のレイシストじゃないしアリアンロッドではかなりマシな人材に思える

    55 20/07/24(金)02:22:14 No.711194832

    >最後マッキーとガリガリの戦闘見届けたいとか言い始めるのが嫌い あそこまでガリガリの面倒見てたんだからそう発言しても不思議じゃないと思うけど

    56 20/07/24(金)02:23:01 No.711194942

    ルーパチした鉄華団を潰そうと思えば潰せたのにしなかったのはスレ画なりの配慮だと思う

    57 20/07/24(金)02:23:36 No.711195027

    >>最後マッキーとガリガリの戦闘見届けたいとか言い始めるのが嫌い >あそこまでガリガリの面倒見てたんだからそう発言しても不思議じゃないと思うけど そのうえでガエリオが勝つこと見せるのが今後のために都合がいいみたいなことも考えてそう

    58 20/07/24(金)02:24:21 No.711195131

    >最後マッキーとガリガリの戦闘見届けたいとか言い始めるのが嫌い だってマッキーっていう個の力の極致で肉おじっていう世界の武力を統括する存在すら真正面から打ち倒せてしまうなら肉おじの改革案なんて何の意味もなくなってしまうもの 一個人が崩壊させられてしまう体制なんて肉おじからしたら失敗作だから見極めざるをえない

    59 20/07/24(金)02:24:56 No.711195225

    部下両方失った形になるのかな

    60 20/07/24(金)02:25:39 No.711195327

    >ルーパチした鉄華団を潰そうと思えば潰せたのにしなかったのはスレ画なりの配慮だと思う あと裏表どっちでも追い立てるとかえって動き出してきっちり問題の芽は潰しておきましたって喧伝がひっくり返るからってのもあると思う ある意味クーデリアが猫の鈴になってそう

    61 20/07/24(金)02:26:38 No.711195477

    >だってマッキーっていう個の力の極致で肉おじっていう世界の武力を統括する存在すら真正面から打ち倒せてしまうなら肉おじの改革案なんて何の意味もなくなってしまうもの >一個人が崩壊させられてしまう体制なんて肉おじからしたら失敗作だから見極めざるをえない それはMS隊の出撃に待ったをかける理由になってるのかな

    62 20/07/24(金)02:26:57 No.711195519

    ライドたちがサウナおじ仕留めるとこまでは都合がいいから見逃してそう それ以上となると潰しに来ると思うけど

    63 20/07/24(金)02:27:01 No.711195535

    そもそもあの状況でその辺のアリアンロッド兵介入させたら多分ガエリオの方が不利になるぞ

    64 20/07/24(金)02:27:49 No.711195645

    >それはMS隊の出撃に待ったをかける理由になってるのかな そりゃ何機でかかろうと戦いに入っていけないだろあんなの

    65 20/07/24(金)02:28:09 No.711195687

    >ルーパチした鉄華団を潰そうと思えば潰せたのにしなかったのはスレ画なりの配慮だと思う 仮に鉄華団潰すとしたらアーブラウとテイワズに妨害されそうな気もする どっちとも因縁抱えてるし喧嘩したくなかったんだろうな

    66 20/07/24(金)02:28:20 No.711195710

    ルーパチしても地球で2年間軍事顧問してたんだから幹部はバレバレだよね 特にユージンとはクーデリアと一緒にいるから元鉄華団だとすぐ分かるし

    67 20/07/24(金)02:29:01 No.711195811

    バエルが権威の象徴が剣持って暴れてる状態だから単騎相手に勝てるにしろズタボロにれたらそれはそれで不味いよね ガエリオ一人で勝ったみたいなシチュは割と重要だと思う

    68 20/07/24(金)02:29:26 No.711195870

    >部下両方失った形になるのかな 猿は現役じゃなかったっけか

    69 20/07/24(金)02:29:39 No.711195895

    カタルシスがなかった

    70 20/07/24(金)02:29:55 No.711195930

    >そもそもあの状況でその辺のアリアンロッド兵介入させたら多分ガエリオの方が不利になるぞ >そりゃ何機でかかろうと戦いに入っていけないだろあんなの あの演出ならそりゃそうだろうとは思うけど肉おじは劇中でそうは言ってなかったからさ あと阿頼耶識とはいえ物量で押されればスタミナ切れするのはわかってるしまだガエリオの行く末を見届けたいって方が自然だと思う

    71 20/07/24(金)02:30:14 No.711195968

    >そもそもあの状況でその辺のアリアンロッド兵介入させたら多分ガエリオの方が不利になるぞ ガエリオ最初の頃から味方巻き込んで潰したりしてるからな…

    72 20/07/24(金)02:30:36 No.711196027

    バルバトス見たことないけど悪いおっさんなの?

    73 20/07/24(金)02:31:26 No.711196134

    >バルバトス見たことないけど悪いおっさんなの? 鉄血のオルフェンズ!鉄血のオルフェンズです! 鉄血のバルバトスではなく!

    74 20/07/24(金)02:31:42 No.711196176

    あそこで最悪なのは乱戦になって自分が討たれてマッキーもガエリオに討たれてって状況だからちゃんと決着つけさせたい気持ちはわかる

    75 20/07/24(金)02:32:38 No.711196305

    >バエルが権威の象徴が剣持って暴れてる状態だから単騎相手に勝てるにしろズタボロにれたらそれはそれで不味いよね >ガエリオ一人で勝ったみたいなシチュは割と重要だと思う 最終的に戦艦内に突入を許したし一人で勝ったみたいな演出を狙うなら半分は上手くいってないような気もする

    76 20/07/24(金)02:32:42 No.711196320

    >バルバトス見たことないけど悪いおっさんなの? このアニメの登場人物全部悪人だからスレ画も悪いよ

    77 20/07/24(金)02:33:23 No.711196415

    そもそも肉おじはガエリオくたばっても弱ったマッキー始末すればいい訳だから 見届けるって名目でガエリオ捨て石に最後まで戦わせた方が都合がいい

    78 20/07/24(金)02:33:37 No.711196452

    いやお前の首だけじゃケジメつかんよってオルガに言い放つシーンは今となってはかなり好き そりゃ肉おじの立場から見ればその通りなんだよな

    79 20/07/24(金)02:33:53 No.711196483

    1期のコロニー編でなんで顔出さなかったんだろ 割と理解ある感じで月軌道艦隊引かせてるし あそこで顔見せしててもよかったと思う

    80 20/07/24(金)02:33:57 No.711196488

    楽隠居ムード出してたけどガリガリ君はまさはるしないの?って思った

    81 20/07/24(金)02:34:41 No.711196583

    マッキーはあの時点で艦も無い本当にバエルのみの裸単騎だったから ガエリオに勝って肉おじの艦隊壊滅させたとしても多分どうにもならなかったよ

    82 20/07/24(金)02:35:06 No.711196640

    >楽隠居ムード出してたけどガリガリ君はまさはるしないの?って思った アルミリアのことを考えればもう表舞台に立ちたいとは思わないかも…そもそもちゃんと妹に再会出来たかどうか…

    83 20/07/24(金)02:35:27 No.711196688

    >楽隠居ムード出してたけどガリガリ君はまさはるしないの?って思った 肉おじに全権委ねたんじゃない

    84 20/07/24(金)02:35:28 No.711196690

    そもそもおそらく察しはついてるのにガエリオ割と自由にさせてマッキーのこと見極めるのを判断任せてるあたり決着はつけさせたいとは思ってそうな節はある そしてそれさせた方が結果として都合よく動いてくれる マッキーがどんなのかも割と見えてたっぽいし

    85 20/07/24(金)02:36:01 No.711196766

    >1期のコロニー編でなんで顔出さなかったんだろ >割と理解ある感じで月軌道艦隊引かせてるし >あそこで顔見せしててもよかったと思う その段階で設定が存在してたかすら怪しいと思う

    86 20/07/24(金)02:36:54 No.711196883

    書き込みをした人によって削除されました

    87 20/07/24(金)02:37:05 No.711196901

    このおっさん負けても目的果たしてるタイプだよね…

    88 20/07/24(金)02:37:10 No.711196915

    >そもそも肉おじはガエリオくたばっても弱ったマッキー始末すればいい訳だから >見届けるって名目でガエリオ捨て石に最後まで戦わせた方が都合がいい って言ってくれた方が好きだったなって思う

    89 20/07/24(金)02:37:15 No.711196924

    セブンスターズの体制ほぼ崩壊したならわざわざ向いてなさそうなまさはるやらんでいいでしょ そもそもボードウィン家の当主はまだガエリオじゃないんだし

    90 20/07/24(金)02:37:35 No.711196970

    >こいつが裏とかなさそうな線の細いイケメンだったら同じ言動行動とってても視聴者に受け入れられたと思う 「」って結局顔で良し悪し決めてる所あるよね

    91 20/07/24(金)02:37:54 No.711197010

    ガリガリ助けたのは肉おじですよって説明とか入れたら良かったと思う じゃないとマッキーが詰めが甘過ぎる

    92 20/07/24(金)02:38:51 No.711197130

    >楽隠居ムード出してたけどガリガリ君はまさはるしないの?って思った 本人としては私怨に狂って親友を理解した気になって勝手に見切りをつけて殺してしまった奴だからもう表舞台には立ちたがらないだろ

    93 20/07/24(金)02:39:25 No.711197208

    >>1期のコロニー編でなんで顔出さなかったんだろ >>割と理解ある感じで月軌道艦隊引かせてるし >>あそこで顔見せしててもよかったと思う >その段階で設定が存在してたかすら怪しいと思う というかあっても間が空くと色々な外因の都合も絡んでくるから前期で顔出さなくていいなら出さなさそうでもある それこそ上で出てるけどイケメン案とかもあったかもしれんし

    94 20/07/24(金)02:40:00 No.711197293

    この人以外にこのクソ世界をまともに出来るキャラが居なかったのが致命的だった

    95 20/07/24(金)02:40:13 No.711197316

    あの後アルミリアは闇堕ちするんでしょ? ガエリオはいずれテロリストとなる妹を放っておくのかな?

    96 20/07/24(金)02:40:13 No.711197317

    >セブンスターズの体制ほぼ崩壊したならわざわざ向いてなさそうなまさはるやらんでいいでしょ >そもそもボードウィン家の当主はまだガエリオじゃないんだし まあ結局これに尽きる感じはあるしそこを熱意でひっくり返せる作風でないこともわかるんだけど それは余りに味気ないというかなんかこう……

    97 20/07/24(金)02:40:21 No.711197334

    >「」って結局顔で良し悪し決めてる所あるよね まあハロー効果は人間誰しもにある スレ画なんてわかっててあえて悪辣に演出されてるしねそういう露悪的な作品だから

    98 20/07/24(金)02:40:24 No.711197341

    >じゃないとマッキーが詰めが甘過ぎる 実際甘かったから仕方ない…

    99 20/07/24(金)02:40:48 No.711197385

    マッキーがこいつを超えるくらいの悪役になるかと思いきやバエルで満足してしまったからな…

    100 20/07/24(金)02:41:02 No.711197417

    シャアの顔がドズルだったら10倍気持ち悪いもんな

    101 20/07/24(金)02:41:36 No.711197493

    >あの後アルミリアは闇堕ちするんでしょ? >ガエリオはいずれテロリストとなる妹を放っておくのかな? タイプEを捨てて車椅子になった辺りマクギリスとの因縁以外特に興味無さそうだよアイツ…

    102 20/07/24(金)02:42:22 No.711197596

    >じゃないとマッキーが詰めが甘過ぎる いやそれは完全に事実だからなぁ 最後の「俺を見ろ!」ってのはいろんな意味でガエリオに対する事実から目を逸らしてたって話だし 殺したかもしれない事実すら直視したくない甘ちゃんだよ マッキーがMS戦で止めは二回ザクザクやるのにガエリオの時だけ一回だったみたいな描写もあったし

    103 20/07/24(金)02:42:24 No.711197601

    >マッキーがこいつを超えるくらいの悪役になるかと思いきやバエルで満足してしまったからな… まあバエル手に入れてウキウキだったマッキーを肉おじが子供だと評価したのが全てだよね…

    104 20/07/24(金)02:43:45 No.711197798

    だってマッキー口ではどうの言ってるけどガリガリ殺せた場面で2回くらい失敗してるもん…

    105 20/07/24(金)02:43:49 No.711197807

    >まあバエル手に入れてウキウキだったマッキーを肉おじが子供だと評価したのが全てだよね… 子供だと吐き捨てるけどその子供の力が大人をも打ち倒せるならそれはそれで任せるつもりだったんだよな肉おじ

    106 20/07/24(金)02:44:38 No.711197940

    >この人以外にこのクソ世界をまともに出来るキャラが居なかったのが致命的だった クソ世界言うけどガンダム世界ではまだだいぶマシな時代なんだよ(UC世界AW世界見ながら)

    107 20/07/24(金)02:44:50 No.711197967

    >まあバエル手に入れてウキウキだったマッキーを肉おじが子供だと評価したのが全てだよね… と言うか二回にわたってマッキーの解説してくれる肉おじ 大人になり切れんやつだと革命したけりゃ権威にすがるなとマッキーのアナルホルン当たりの描写で大体どういうキャラでどういう精神の中身か見えてくる

    108 20/07/24(金)02:46:11 No.711198133

    >クソ世界言うけどガンダム世界ではまだだいぶマシな時代なんだよ(UC世界AW世界見ながら) 本当に平和だからな 全てが丸くおさまってる理想郷ではないけど

    109 20/07/24(金)02:47:16 No.711198265

    >子供だと吐き捨てるけどその子供の力が大人をも打ち倒せるならそれはそれで任せるつもりだったんだよな肉おじ もっと酷いの拗らせたのがゴロゴロ居るだけでスレ画も大概ロマンチストだよね

    110 20/07/24(金)02:47:51 No.711198351

    マッキーは子供とか歴史と伝説を履き違えてるとか逐一親切すぎるくらい説明してくれてるんだけど悪役みたいな顔と立ち振る舞いしてるから視聴者は耳を貸さなかった

    111 20/07/24(金)02:48:25 No.711198428

    >>まあバエル手に入れてウキウキだったマッキーを肉おじが子供だと評価したのが全てだよね… >と言うか二回にわたってマッキーの解説してくれる肉おじ >大人になり切れんやつだと革命したけりゃ権威にすがるなとマッキーのアナルホルン当たりの描写で大体どういうキャラでどういう精神の中身か見えてくる 生まれの不幸と肥大したエゴが結びついちゃったのはリボンズみある

    112 20/07/24(金)02:49:01 No.711198501

    体制側でバランサーやってるならともかくこいつと傭兵のおっさんは明らかに世界の歪みそのものなのがな

    113 20/07/24(金)02:49:23 No.711198553

    肉おじがなぜこんな考え持つようになったのか知りたい 究極的にはお話の都合で終わるけどさ ギャラルホルンに生まれた義務感からなのか

    114 20/07/24(金)02:49:39 No.711198594

    >マッキーは子供とか歴史と伝説を履き違えてるとか逐一親切すぎるくらい説明してくれてるんだけど悪役みたいな顔と立ち振る舞いしてるから視聴者は耳を貸さなかった というか子供だコイツって理解すると1期序盤からその辺の回答あるのがひどい そりゃ自分用にチョコ持ってるし仮面付けてノリノリだわ

    115 20/07/24(金)02:49:57 No.711198637

    >マッキーは子供とか歴史と伝説を履き違えてるとか逐一親切すぎるくらい説明してくれてるんだけど悪役みたいな顔と立ち振る舞いしてるから視聴者は耳を貸さなかった でもマッキーからしたらGHの統治の歴史なんて自分のような存在を産んだ汚物でしかないからそりゃ理解できないよな…

    116 20/07/24(金)02:50:31 No.711198710

    >マッキーは子供とか歴史と伝説を履き違えてるとか逐一親切すぎるくらい説明してくれてるんだけど悪役みたいな顔と立ち振る舞いしてるから視聴者は耳を貸さなかった とは言っても劇中人物が述べる人物評ってリアルタイムだと信憑性をさすがに判断しかねるよ

    117 20/07/24(金)02:50:46 No.711198743

    >マッキーは子供とか歴史と伝説を履き違えてるとか逐一親切すぎるくらい説明してくれてるんだけど悪役みたいな顔と立ち振る舞いしてるから視聴者は耳を貸さなかった そんな事よりマクガリのエモシチュで尊いとか興奮しちゃってたのがまたやるせない

    118 20/07/24(金)02:50:47 No.711198747

    >体制側でバランサーやってるならともかくこいつと傭兵のおっさんは明らかに世界の歪みそのものなのがな このおっさん関係なく世界が歪んでるので 世界の歪みそのものとは言えないのでは? 無責任な経済圏やイズナリオの暗躍とかね

    119 20/07/24(金)02:51:14 No.711198803

    イズナリオが隠居とは言え平然と生きてるのが一番納得いかねえ…

    120 20/07/24(金)02:51:14 No.711198805

    >体制側でバランサーやってるならともかくこいつと傭兵のおっさんは明らかに世界の歪みそのものなのがな でかい酷いことになるなら小さい酷いこと使ってそれの原因を潰しておこうって思考は確実に持ってるからな

    121 20/07/24(金)02:51:35 No.711198846

    >体制側でバランサーやってるならともかくこいつと傭兵のおっさんは明らかに世界の歪みそのものなのがな 地球支部編の話なら歪みは蒔苗だよ 経済圏で軍事力増強しますとかそんな話が通れば現体制がぶっ壊れるもの

    122 20/07/24(金)02:52:13 No.711198934

    >イズナリオが隠居とは言え平然と生きてるのが一番納得いかねえ… あいつマッキーの事暴露した時絶対プレイの事も話してそうで嫌だ

    123 20/07/24(金)02:52:37 No.711198975

    この世界の歪みは300年前の混乱から続いてる物だしその中でギャラルホルンの一員として黒いことしながらバランサーやってるのが肉おじじゃないの 歪みと言うならイズナリオはアレだし先代クジャン家当主もヤクザとつるんでたんだぞ

    124 20/07/24(金)02:52:46 No.711198992

    >イズナリオが隠居とは言え平然と生きてるのが一番納得いかねえ… 拾ってやらなきゃマクギリスはその辺でケツ売って一生を終えてたのに酷い言い草だ

    125 20/07/24(金)02:53:06 No.711199046

    >イズナリオが隠居とは言え平然と生きてるのが一番納得いかねえ… マッキーがイズナリオに対して何も思ってないからなぁ

    126 20/07/24(金)02:53:19 No.711199066

    >地球支部編の話なら歪みは蒔苗だよ >経済圏で軍事力増強しますとかそんな話が通れば現体制がぶっ壊れるもの ついでに言うとマッキーがそれ推進派で後押ししてるのも付け加えないとややこしい気がする

    127 20/07/24(金)02:53:31 No.711199087

    >>イズナリオが隠居とは言え平然と生きてるのが一番納得いかねえ… >あいつマッキーの事暴露した時絶対プレイの事も話してそうで嫌だ うわごとみたいにケツの具合を呟いてるやつだな……と思った

    128 20/07/24(金)02:53:40 No.711199101

    大人の力で子どもらを叩き潰したのはメタ的にみてどうかとは思うけど それはそれとして肉おじのやったことは体制側としてはやって然るべきことなので 本当にどうしようも無い世界でどうしようも無いことを皆が皆やらざるを得なかったんだ とずっと思ってるけど鉄華団視点でずっと見てきた身としては 感情と理性の折り合いがなかなか着き辛い

    129 20/07/24(金)02:54:08 No.711199156

    最近よく鉄血スレ建ってるけどなんかあったの?

    130 20/07/24(金)02:54:16 No.711199172

    >とは言っても劇中人物が述べる人物評ってリアルタイムだと信憑性をさすがに判断しかねるよ 鉄血は特に意図的にそんなのばっかにしてるからな 一期で獅子身中の虫として追い出されたトドとか言ってることは逐一正しかったり 正しいこと言ってる奴にかぎって敵方で悪人面してる

    131 20/07/24(金)02:54:51 No.711199253

    >とずっと思ってるけど鉄華団視点でずっと見てきた身としては >感情と理性の折り合いがなかなか着き辛い まあここに関しちゃ割と意図的な感情の落としどころな気はする

    132 20/07/24(金)02:55:16 No.711199316

    >大人の力で子どもらを叩き潰したのはメタ的にみてどうかとは思うけど 大人から独立したのに仕方ないからとか甘えて大人の力に縋りだした鉄火団が悪い所あると思う

    133 20/07/24(金)02:55:20 No.711199321

    >最近よく鉄血スレ建ってるけどなんかあったの? いや割とちょくちょく立つよ 内容がてんでばらばらだけど

    134 20/07/24(金)02:55:36 No.711199351

    大義あるっちゃあるけど 登場人物ほぼ全員悪辣で放送当時あんまり冷静に見れてなかった気がする

    135 20/07/24(金)02:55:36 No.711199352

    肉おじとマッキー云々以前の所で鉄華団に選択肢なんてほぼ無いまま 延々向こうから来る厄介事に巻き込まれて最後は死ぬ話だからな二期 どうにもならなかったんだっておつらさだけが残る

    136 20/07/24(金)02:55:53 No.711199384

    >感情と理性の折り合いがなかなか着き辛い もう少しここら辺の折り合い付けさせてくれる描写というか物語が欲しかったけど 2期はだいぶてんやわんやだったよなあ…

    137 20/07/24(金)02:56:13 No.711199430

    鉄華団よりに見える薪苗とか脚本が全滅エンドに反対しなかったら 完全に鉄華団見捨てた糞爺になってたな

    138 20/07/24(金)02:56:42 No.711199493

    大人の世界で生きようとしたのが鉄華団だからなあ

    139 20/07/24(金)02:57:43 No.711199599

    >鉄血は特に意図的にそんなのばっかにしてるからな >一期で獅子身中の虫として追い出されたトドとか言ってることは逐一正しかったり >正しいこと言ってる奴にかぎって敵方で悪人面してる まあ劇中におけるキャラの立場と視聴者の俯瞰位置とか従来の普遍的な視点からの正悪逆転構図は意図してるだろうしな

    140 20/07/24(金)02:57:53 No.711199612

    >もう少しここら辺の折り合い付けさせてくれる描写というか物語が欲しかったけど >2期はだいぶてんやわんやだったよなあ… 時代の徒花にも遺せるものはあったって終わり方は割と好きだけどね ただ特にスレ画に関しては露悪的に描きすぎたと思う だから表面的に見ると悪役が主人公陣営を叩き潰して完全勝利したみたいに見えちゃうし

    141 20/07/24(金)02:57:57 No.711199621

    ラフタ殺されたときに我慢するぐらいしかなかった?

    142 20/07/24(金)02:59:16 No.711199789

    >鉄華団よりに見える薪苗とか脚本が全滅エンドに反対しなかったら >完全に鉄華団見捨てた糞爺になってたな 裏切らないせいでむしろ一緒に破滅に引き込んだマクギリスみたいなのも居るし 味方になったならなかったで見てもな…

    143 20/07/24(金)02:59:56 No.711199877

    >>大人の力で子どもらを叩き潰したのはメタ的にみてどうかとは思うけど >大人から独立したのに仕方ないからとか甘えて大人の力に縋りだした鉄火団が悪い所あると思う 大人に甘えたけど実際のところは大人を信用してなかったのが鉄華団って気がする いや信じて良い大人がそもそも少ないんだけどね

    144 20/07/24(金)03:00:29 No.711199936

    本人の意思はともかく鉄華団から見れば嘘つきクソ野郎だよマッキー

    145 20/07/24(金)03:00:29 No.711199937

    鉄華団の1期の活躍が治安の悪化を招く一因となったってのは公式だしな 2期で主にマッキー中心に混沌としていく世界の中で真っ正面にいた鉄華団が影響を避けられる筈も無く

    146 20/07/24(金)03:00:30 No.711199938

    >ラフタ殺されたときに我慢するぐらいしかなかった? いや我慢しても徐々に擦りつぶされるだけだと思う 大人が全く信用で来てない一期序盤に名瀬の提案受けてテイワズに仲間バラバラで吸収されるのが一番楽ではあった

    147 20/07/24(金)03:00:53 No.711199986

    >ラフタ殺されたときに我慢するぐらいしかなかった? まあそうだね マクマードとスレ画が繋がってるわけだからジャスレイなんてどのみち先はなかったわけだし ただそういう待っているだけで外部の力があって状況が好転するなんていう経験がないから発生した集団である鉄華団にそれを待てと言うのは無理な話だけど

    148 20/07/24(金)03:02:56 No.711200203

    >鉄華団の1期の活躍が治安の悪化を招く一因となったってのは公式だしな 主人公が頑張れば頑張る程少年兵の売買が活性化するとかどうしてそんな方向に話作っちゃうんだろうね…

    149 20/07/24(金)03:03:54 No.711200312

    >>大人から独立したのに仕方ないからとか甘えて大人の力に縋りだした鉄火団が悪い所あると思う >大人に甘えたけど実際のところは大人を信用してなかったのが鉄華団って気がする >いや信じて良い大人がそもそも少ないんだけどね 本質的には大人でもちゃんと自分らを対等に見て相手してくれるなら…ってとこだろう 結局ぶつかるのはガキだから…みたいな視点持ってるのが多い

    150 20/07/24(金)03:04:20 No.711200366

    >だから表面的に見ると悪役が主人公陣営を叩き潰して完全勝利したみたいに見えちゃうし 元からヘイトコントロールなんてするつもりなさそうだしこの大荒れの評価も狙い通りだと思う 監督は相当嫌な奴だよ

    151 20/07/24(金)03:04:59 No.711200443

    スパロボなら体制側の部隊が名瀬を殺させないために逮捕保護してうまいこと逆転裁判するんだろうなあと思った

    152 20/07/24(金)03:05:21 No.711200481

    >大人が全く信用で来てない一期序盤に名瀬の提案受けてテイワズに仲間バラバラで吸収されるのが一番楽ではあった 自分の判断より何も考えてない三日月の一言で決めたオルガが悪いよなぁ…

    153 20/07/24(金)03:05:33 No.711200503

    ラディーチェさんは糞野郎だけど ああいう大人とそれなりの関係結び続けられなかったのが分水嶺だったと思う

    154 20/07/24(金)03:05:58 No.711200546

    一期で描かれた倫理観なら実績出た少年兵登用が広まるのは当然の流れだとしか…

    155 20/07/24(金)03:06:07 No.711200564

    >主人公が頑張れば頑張る程少年兵の売買が活性化するとかどうしてそんな方向に話作っちゃうんだろうね… まあ鉄華団は別に世界にいるそういう立場の子供皆助けたいなんて思っちゃいないしな 必死に生きてるだけ そういうの意図してない足跡が結果として自分らみたいな連中が生まれるのを減らすことになったって形で

    156 20/07/24(金)03:06:45 No.711200628

    >元からヘイトコントロールなんてするつもりなさそうだしこの大荒れの評価も狙い通りだと思う >監督は相当嫌な奴だよ 狙い通りならイオク様の反省会みたいなのをもっと他にも用意してると思うんだが

    157 20/07/24(金)03:07:12 No.711200685

    >ラディーチェさんは糞野郎だけど >ああいう大人とそれなりの関係結び続けられなかったのが分水嶺だったと思う というか地球支部編はその辺の構図ぎゅっと凝縮した感じ

    158 20/07/24(金)03:07:25 No.711200709

    >そういうの意図してない足跡が結果として自分らみたいな連中が生まれるのを減らすことになったって形で 増やすの間違いじゃないの?

    159 20/07/24(金)03:07:55 No.711200760

    白い悪魔を本当の悪魔にしてやろうぜって気概は見えたから狙ってるよね

    160 20/07/24(金)03:08:15 No.711200799

    マッキーと鉄華団が暴れるだけ暴れて滅びた事で 結果的に世界はいい方に転がり出しましたよってのがオチだからな…

    161 20/07/24(金)03:08:27 No.711200819

    結果としてって話なら世界全体の流れとして少年兵とかは減るようになるぞ

    162 20/07/24(金)03:08:55 No.711200865

    >増やすの間違いじゃないの? 最終的には減らしたよ やってきたことは無駄じゃなかった 鉄の華自体は散ったけど

    163 20/07/24(金)03:09:13 No.711200906

    >ラディーチェさんは糞野郎だけど >ああいう大人とそれなりの関係結び続けられなかったのが分水嶺だったと思う 役に立たないかもしれないけど クランク二尉が鉄華団に捕虜として同行してたらそう言う扱いとか覚えられてたかな?

    164 20/07/24(金)03:09:47 No.711200966

    狙ったからといってそれが面白いかというとまた別だよね

    165 20/07/24(金)03:10:07 No.711201000

    >>そういうの意図してない足跡が結果として自分らみたいな連中が生まれるのを減らすことになったって形で >増やすの間違いじゃないの? いや最終的な話ね 1~2期の間は行動がダイレクトにそういうの増やす結果になって最後はその脅威性が頂点に達したことで逆に危険という認識からそういう連中産む土壌自体を変えようと体制側が動き出したって構図ね

    166 20/07/24(金)03:10:27 No.711201047

    でもガンダム作品として中々異色で味わい深いものになったよ

    167 20/07/24(金)03:10:39 No.711201069

    >ラディーチェさんは糞野郎だけど >ああいう大人とそれなりの関係結び続けられなかったのが分水嶺だったと思う 2期のOP見た時はチャド庇ってずっと嫌いだったとか悪態付きながら死ぬんだろうなーこの人と思ってた

    168 20/07/24(金)03:10:40 No.711201070

    >というか地球支部編はその辺の構図ぎゅっと凝縮した感じ 地球支部編は鉄血の鉄血らしいとこが詰まってるから好き 髭おじが一般鉄華団員には頼れる指揮官みたいに見えてるところとか皮肉きいてていい

    169 20/07/24(金)03:11:14 No.711201125

    >でもガンダム作品として中々異色で味わい深いものになったよ 末路が気になって疲れるから1作で十分だけどね…

    170 20/07/24(金)03:11:30 No.711201149

    途中が退屈だったから正直4クールは長過ぎた

    171 20/07/24(金)03:11:38 No.711201167

    >狙ったからといってそれが面白いかというとまた別だよね まあ大部分の人にとってはクソみたいな結末だと思う 俺には刺さった

    172 20/07/24(金)03:11:55 No.711201207

    もう少し作劇煮詰めておきゃより面白かったと思う …なんかガンダム作品見るたびに言ってる気がする

    173 20/07/24(金)03:12:09 No.711201227

    肉おじも体制と秩序の維持ができればひとまず満足な人だから マクギリス騒動が無かったらこの機会に世界の仕組みを変えようとなんてしなかっただろうしな

    174 20/07/24(金)03:12:10 No.711201228

    破滅へのテンポが速すぎる上に 鉄華団に都合が悪い方向にアクシデントが起きすぎて そこはちょっと でも何もかもが仕込みの上だったらもっと息苦しいアニメになってたかもしれない

    175 20/07/24(金)03:12:20 No.711201245

    >狙ったからといってそれが面白いかというとまた別だよね というかその辺は本当あれこれ意見まっぷたつに割れる感じだからな鉄血って

    176 20/07/24(金)03:12:26 No.711201260

    >途中が退屈だったから正直4クールは長過ぎた 鉄血は面白い時期とダメな時期あまりにもはっきりしすぎ

    177 20/07/24(金)03:12:35 No.711201276

    >もう少し作劇煮詰めておきゃより面白かったと思う 面白い面白くないじゃねえんだわ

    178 20/07/24(金)03:12:37 No.711201278

    ラディーチェさんに丁寧に接してくれたのがチャドとタカキなんだけど チャドを真っ先に爆殺して最後にタカキに殺されるバランス感は好き

    179 20/07/24(金)03:12:58 No.711201327

    成り上がったのも都合よく成り上がったし